SSブログ

クラインゲベック(大阪府豊中市)、箕面彫刻 [パン]

8月19日(水)   私のお気に入りのパン屋さんです。

◎クラインゲベック
住所:大阪府豊中市東豊中町5-4-21
電話:06-6848-1070
定休日:日曜・祝日
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27003947/
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF/363907763669596

↓一番人気の「パンドミ」 430円+税
クラインゲベック1.jpg
クラインゲベック2.jpg
クラインゲベック3.jpg

↓「バスクチーズケーキ」 200円+税
クラインゲベック4.jpg

↓「チョココルネ」 160円+税
クラインゲベック5.jpg

↓「なると金時芋と和栗のロールケーキ」 260円+税
クラインゲベック6.jpg

↓「黒豆マロンデニッシュ」 200円+税
クラインゲベック7.jpg
クラインゲベック8.jpg

↓「ハワイアンスコーン」 200円+税
クラインゲベック9.jpg
クラインゲベック10.jpg

↓「モンブランドラム」 210円+税
クラインゲベック11.jpg
クラインゲベック12.jpg


【過去のブログ掲載記事】
2011年2月23日掲載
2011年3月14日掲載
2015年1月4日掲載
2015年10月14日掲載
2016年3月30日掲載
2016年8月16日掲載
2016年11月27日掲載
2017年3月8日掲載
2017年8月3日掲載
2018年2月2日掲載
2018年12月19日掲載
2020年1月24日掲載
2020年4月10日掲載

====================================


◎柴犬「はな」と箕面彫刻
「犬の夢ベンチ」 中農美枝子 平成8年制作
設置場所:大阪府箕面市萱野5-8 みのおライフパラザ散策コース
http://sculpture-japan.com/s6/0415/s.htm
箕面彫刻11・犬の夢ベンチ.jpg

箕面彫刻12.jpg

箕面彫刻13.jpg

【過去の中農美枝子のブログ記事】
いけだ彫刻シンポジウム「Chopstick」:2020年7月12日掲載

====================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース3.jpg
【マルチ三振】サンズ2、梅野2、高橋2
タイガース4.jpg

★阪神 高橋援護できず完封負け 東京ドーム4戦4敗は球団初の屈辱
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/18/0013614622.shtml
阪神は巨人に敗れ、東京ドームで4連敗となった。開幕から4戦4敗は1988年の開場以来、球団初の屈辱。借金2となり、首位巨人とのゲーム差は6・5に広がった。

 先発高橋は7回2安打1失点の好投が報われず今季初黒星。エース菅野と堂々の投げ合いを演じたが、四回2死から4番岡本に左中間席へ先制ソロを運ばれた。前回6日巨人戦(甲子園)は7回3安打無失点の快投で今季初勝利を挙げたが、東京ドーム自身初白星はお預けとなった。

 打線は今季6度目の完封負け。菅野に3戦3敗となった。1点を追う六回は2死二塁の好機で打席にサンズ。試合前まで火曜日打率・667、得点圏打率・500の勝負強さに期待が高まったが、右飛に終わった。

 3連戦前、矢野監督は「ジャイアンツを倒さないと上はないんでね。全試合取るつもりで全力でいきます」と意気込んでいたが、厳しい結果となった。

※球団初という記録は今季多いですね。高橋投手は合格点ですね。打撃陣では3番から6番まで無安打では勝てませんね。

######################################
nice!(17)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

おもてなしの花シリーズ第14集、箕面彫刻、錦織圭コロナ陽性 [特殊切手]

8月18日(火)   日本郵便㈱は、手紙・はがきの様々な利用シーンで使える、花を題材としたシリーズの第14弾として、特殊切手「おもてなしの花シリーズ 第14集」を本日発行します。

     花63シート.jpg  花84シート.jpg

◎おもてなしの花シリーズ 第14集
発行日:令和2年(2020)8月18日(火)
料額・種類:(A)63円×5種類(シール式)、(B)84円×5種類(シール式)
シート構成:共に、10枚(縦5×横2)
切手デザイン:中丸ひとみ
版式刷色:オフセット5色
発行枚数:(A)900万枚(90万シート)、(B)3,000万枚(300万シート)
銘版:凸版印刷

(A)63円切手(シール式)
↓(1)イチョウ
花631.jpg
↑秋の色づきを代表する落葉高木で、社寺や公園に植栽され、各地に天然記念物に指定された巨樹
があります。晩秋をにぎやかに豪華に彩るイチョウの並木には、多くの人が足を運んで楽しまれて
います。カエデの紅葉と黄金色に色づくイチョウの黄葉は、錦織り成す秋の代表的風情です。

↓(2)ダリア・コスモス
花632.jpg
↑ ダリア(コウテイダリア)は、秋も深まる 11 月の下旬ごろに草丈高く、薄桃色の花を咲かせる
のでひときわ目立ちます。この花は、2~3mの高さでしか咲かないので、なかなか間近で見ること
ができません。
コスモスは、庭先や公園に咲く秋を代表する花として親しまれており、その咲きぶりを秋の桜に
見立てて「秋桜」と表記していることからも人気のほどが伺えます。大規模な面積に植え付けら
れたコスモス畑も全国各地にあり、多くの方が訪れては、花畑の中で記念写真を撮るなどされて
います。

↓(3)リンドウ
花633.jpg
↑日本原産の植物で、青紫色した花先が 5 裂した釣鐘型の花が日本全国の山地に咲き、人気のある
秋の山野草です。花期は秋で 9 月から 10 月ごろに咲きます。園芸品種も多く、鉢花としても
楽しまれています。また、薬草としても知られています。

↓(4)キク
花634.jpg
↑日本を代表する秋の花で、日本各地で菊花展が開催されており、この花の人気の高さを知る
ことができます。花の展示にも決め事があり、この花の見せ方に欠かすことができない飾りつけの
作法があります。伝統的な品種の保全とともに見せ方の作法も忘れてはならない継承すべき園芸
文化です。

↓(5)バラ
花635.jpg
↑ 時代を問わず、この花の人気は高く、各地に手入れの行き届いたバラ園があり、多くの人々が
訪れて楽しまれています。日々新しい品種を求めて交配が行われ、出来栄えを競う展示会が活発に
開催されています。育種家の変わらぬ創作欲が新しい品種誕生の原動力です。秋バラは香りが強い
と言われています。


(B)84円切手(シール式)
↓(1)モミジ
花841.jpg
↑モミジは植物の名前であると同時に、秋の紅葉現象にも紅葉(モミジ)という言葉が使われています。四季のはっきりしている日本にあって、錦織り成すという言葉で表現される木々、草本の色づく秋の
風情はことのほか豪華ですが、散るのを待つまでの儚いひとときでもあるのです。

↓(2)ダリア・コスモス
花842.jpg
↑ダリアは、赤、ピンク、オレンジ、黄、白など花色が多彩で花の大きさも幅があり、変化に
富んだ花形が人気で、秋の花壇をにぎやかに彩ります。最近は特に 30cm ほどの巨大輪を中心に
切り花の人気が高く、鉢植えとしても楽しまれています。
チョコレートコスモスは、黒紫色の花にチョコレートのような香りがあり、この名がつけられて
います。メキシコ原産で、キバナコスモスと交配された性質の強い園芸品種もあります。
日当たりを好み暑さ寒さはやや苦手ですが、秋らしい落ちついた色合いの花は、アクセントと
して寄せ植えや切花アレンジで重宝します。

↓(3)キキョウ
花843.jpg
↑秋の七草の一つで、青紫色、淡紫色の花は山野の草地に咲くほか、園芸品種として薄桃色、白色
の花色があり、庭園などにも生育しています。この花をデザインモチーフとした家紋や美術工芸品
が多いことからも、古くから日本人に親しまれていることが分かります。また、薬用植物としても
活用されています。

↓(4)ケイトウ
花844.jpg
↑花穂が鶏のトサカ状をしていることからこの名がついており、花形や花色に変異も多く、暑さに
強いことから花壇などによる露地植えで利用されています。切り花として生け花、フラワーアレン
ジメントとして利用されているほか、ドライフラワーとしても使われています。

↓(5)バラ
花845.jpg
↑花を愛でるほか、香りを楽しむ、食する、薬効性を求めるなど、この植物の有用性は多岐に渡っ
ています。そのため、花としての観賞価値の高い品種を求めるほか、香りの良さ、食品としての
価値、薬効性のある品種の創出など、常にその有用性を高める試みが続けられています。


【おもてなしの花シリーズ一覧】
1.第1集:2014.4.3発行
2.第2集:2014.11.6発行
3.第3集:2015.5.29発行
4.第4集:2015.7.31発行
5.第5集:2016.4.1発行
6.第6集:2016.7.15発行
7.第7集:2017.2.15発行
8.第8集:2017.4.4発行
9.第9集:2017.12.13発行
10.第10集:2018.4.2発行
11.第11集:2018.12.14発行
12.第12集:2019.4.1.発行
13.第13集:2020.3.3 発行
14.第14集:2020.8.18発行

====================================


◎柴犬「はな」と箕面彫刻

「オシャレな三人組」 居上真人 平成8年制作
設置場所:大阪府箕面市萱野5-8 みのおライフプラザ散策コース
http://www004.upp.so-net.ne.jp/masa1079/
箕面彫刻8・オシャレな三人組.jpg

箕面彫刻9.jpg

箕面彫刻10.jpg
【略歴】
1963 徳島県生まれ
1991 第2回石のさと彫刻コンクール《最優秀賞》              
1992 第1回木内克大賞野外彫刻展 入選             
1993 第2回石のさと彫刻コンクール 特別賞               
1994 79回二科展 《特選》
1995 第50回徳島県美術展《記念大賞》                     
1996 第4回倉敷まちかど彫刻展 《入選》               
2006 徳島県美術展特選により平成20年より「招待作家」       
2005 国民文化祭彫刻展 入選                      
2008 新潟県十日町石彫シンポジュームに招待            
2008 桜の森彫刻展 準賞                     
現在 四国大学短期大学部幼児教育保育科 教授

======================================


◎テニス錦織圭が新型コロナ陽性 1年ぶりの復帰戦は欠場
https://www.asahi.com/articles/ASN8K2DR6N8KULZU003.html
テニスの錦織圭選手(30)=日清食品=が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことがわかった。16日(日本時間17日)、自身の公式アプリで明らかにした。

 練習拠点とする米フロリダ州で検査を受けて判明したという。錦織選手は公式アプリで「体調は悪くなく、症状もとてもわずかな状態ですが、周囲の人々の安全のため、自主隔離します」とコメントした。

 錦織選手は昨夏の全米オープン3回戦で敗退した後、ツアーを離脱し、昨年10月に右ひじを手術。今月22日にニューヨークで開幕予定の大会での約1年ぶりの復帰を見据え、順調な仕上がりを見せていた。17日にニューヨークに向かう予定だったが、欠場となる。31日開幕の4大大会、全米オープン出場の可能性について、錦織選手のマネジメント担当者は「今週金曜日(21日)に行う次回の検査で今後を判断する」としている。

######################################

nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

佐々木経二 日本画展・太田夏紀 陶展「あの子」(阪神) [美術画廊]

8月17日(月)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎佐々木経二 日本画展
期間:2020年8月12日(水)~8月18日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00848626/?catCode=201004
http://blog.sasakikeiji.jp/?page=1
京都画壇で活躍する日本画家、佐々木経二。
うつろい刻々と変化するものの一瞬の輝きを捉えて描かれた作品には、永遠の生命が宿ります。
可憐に咲く花の数かずをモチーフにした作品、およそ30点を展観いたします。

【略歴】
1947年京都市生まれ。
日本画家 武藤彰氏に師事。
現在、京都日本画家協会会員、光玄会代表

↓案内状
佐々木1.jpg
↓「清風」
佐々木2.jpg

以下の画像は出品とは一致しません。写真は上記サイトより借用。

佐々木3.jpg

佐々木4.jpg

佐々木5.jpg

【過去の佐々木経二展のブログ記事】
2016年8月13日掲載
2017年8月22日掲載
2018年8月21日掲載
2019年8月17日掲載

======================================


◎太田夏紀 陶展「あの子」
期間:2020年8月12日(水)~8月18日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00848629/?catCode=201004
https://twitter.com/cha_natsuki
幼い動物や子供をモチーフに、新しい感性でオブジェを作る、太田夏紀。
手びねりによるセラミックワークスは、独特なディフォルメの表情に特徴があります。
少し遠くにいるあの子を知るために、いろんなものを身にまとった作品、およそ20点をご覧いただきます。

【略歴】
1993 大阪府 出身
2015 京都花鳥館賞2015 優秀賞(京都花鳥館/京都)2017年も優秀賞
2016 京都精華大学芸術学部素材表現学科 陶芸専攻 卒業
2018 京都精華大学大学院芸術研究科修士課程 芸術専攻 修了
現在、 福井県 在住

↓案内状
太田1.jpg
↓「夜のオウム」
太田2.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用
↓会場風景
太田3.jpeg

太田4.jpeg

太田5.jpeg

【過去の太田夏紀展のブログ記事】
2017年12月26日掲載:若手現代美術作家展
2018年6月25日掲載:個展(あしもとの僕)
2019年3月3日掲載:若手現代美術作家展

=====================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース1.jpg
【打点】ボーア1 【マルチ安打】木浪2 【マルチ四球】サンズ2
【失策】熊谷(1回)、植田(8回) 【併殺打】大山(1回)、サンズ(3回)
タイガース2.jpg

★阪神ミスの連鎖で痛恨ドロー 継投策は裏目 失策に暴投も…
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/16/0013609776.shtml
阪神は終盤、広島に追い付かれて痛恨のドロー。今季3度の延長戦はいずれも引き分けで終わった。早めの快継投策も裏目になり、守備のミスもあって、5割復帰はならなかった。
 試合は初回、阪神が2試合連続の先制。この回、先頭の近本が遊撃・田中広の失策で出塁。さらに前夜3安打の糸井が右前打でつないだ。無死一、三塁でサンズ。
 リーグトップの得点圏打率、チームトップの打点を誇る打撃好調の助っ人が、四球を選んで満塁とする。ここで4番の大山に打順が回る。
 フルカウントまで粘ったが、最後は二ゴロ併殺に倒れた。それでも三走・近本が生還。阪神は初回の守りで、秋山が1死満塁のピンチをしのいだ直後。さらに続くボーアはバットを折りながら、持ち前のパワーで右前に運んだ。2戦連続のタイムリーが貴重な追加点となった。
 先発は秋山。初回のピンチを切り抜けると、5回まで無失点と安定した投球。わずか4安打だったが、矢野監督は継投を選択。だが、これが裏目に出た。六回のマウンドに上がったガンケルが、1死から鈴木誠、松山の連打で1点を失った。
 さらに八回には、岩崎が復帰登板。先頭の西川に中前打を浴びると、犠打で1死二塁。ここで長野の打球を、二塁・植田が捕球ミス。チームとしてこの日2つ目の失策でピンチを広げた。48試合で早くも37個の失策。リーグワーストの数字から抜け出せない。続く鈴木誠を投ゴロに抑えたが、松山との対戦で痛恨の暴投。今度はバッテリーミスで同点に追い付かれた。
 なんとか引き分けでしのいだが、ミスによる失点で後味の悪い結果に。打線も、四回以降はなかなか安打がでず、苦しい戦いを強いられた。17日の休みを挟んで、18日からは巨人、ヤクルトと関東で6連戦に挑む。首位の巨人とは5・5差。正念場の戦いになりそうだ。

※大勝の翌日は、やはり勝てませんでしたね。この試合の敗因は、継投策の失敗(采配ミス)と大山のブレーキですね。(もちろん失策は論外)

#####################################
nice!(18)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

現代ガラスの表現者展vol.7(阪急)、箕面彫刻 [美術画廊]

8月16日(日)    先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎現代ガラスの表現者展vol.7
期間:2020年8月12日(水)~8月18日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00848945/?catCode=301007&subCode=302354
吹きガラスやサンドブラスト、キルンワークなど、さまざまなガラスの技法で制作された、8人のガラス作家の作品をご紹介しております。太陽の日差しが眩しい季節です。ガラスの器やオブジェで涼を感じてみてはいかがでしょうか。

出品作家 :
ホンムラモトゾウ/佐藤圭太/西田由果/やぎもとこ/金津沙矢香/戸田晶子/ドミニク・フォンデ/甲田彩恵

↓案内状
現代ガラス1.jpg
現代ガラス2.jpg

↓やぎもとこ「タンブラー 水月 ほしあかり」、「ぐい吞 水月」吹きガラス
現代ガラス11.jpg

↓ドミニク・フォンデ「Vignette Number 2」
現代ガラス12.jpg

↓ホンムラ モトゾウ「共生の街」ガラス鋳造
現代ガラス13.jpg

↓西田由果「AU.」、「iroha」吹きガラス
現代ガラス14.jpg

↓甲田彩恵「dot」吹きガラス
現代ガラス15.jpg

↓金津沙矢香「百花景」ショートガラス、吹きガラス、カット、エナメル絵付け
現代ガラス16.jpg

↓佐藤圭太「永遠なる一瞬」吹きガラス、溶解炉ガラス
現代ガラス17.jpg

↓戸田晶子「ミライセキ-nero-」吹きガラス
現代ガラス18.jpg

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

↓ホンムラモトゾウ 「共生の街」
現代ガラス3・モンムラ.jpg

↓金津沙矢香 「百花景 ボンボニエール」 
現代ガラス4・金津.jpg

↓会場風景
現代ガラス5.jpg

現代ガラス6.jpg

現代ガラス7.jpg

【過去の現代ガラスの表現者展のブログ記事】
2015年8月18日掲載:現代ガラスの表現者展vol.2
2017年8月15日掲載:現代ガラスの表現者展vol.4
2018年5月8日掲載:現代ガラスの表現者展 vol.5
2019年8月18日掲載:現代ガラスの表現者展vol.6

======================================================


◎柴犬「はな」と箕面彫刻

箕面市民病院に隣接している「みのおライフプラザ」の散策コースには、8個所の野外彫刻が設置されています。これから順次紹介していきます。

「風に聞く」井上なぎさ 平成8年制作
設置場所:大阪府箕面市萱野5-8 みのおライフプラザ 散策コース
http://www.city.yamato.lg.jp/shakai/yib/at/inoue/index.html
箕面彫刻4・風に聞く.jpg

箕面彫刻5.jpg

箕面彫刻6.jpg

箕面彫刻7.jpg
【略歴】
1952(昭27)・・・・神奈川県大和市に生まれる
1978(昭53)・・・・東京芸術大学大学院鍛金専攻修了
1989(平元)・・・・・神戸具象彫刻大賞展’89優秀賞
1992(平4)・・・・・第4回ロダン大賞展優秀賞/第20回長野市野外彫刻賞
1993(平5)・・・・・神戸市長田区庁舎前広場に「蒼生」設置
1997(平9)・・・・・大阪府箕面市ライフプラザに「風に聞く」設置
1998(平10)・・・・アートヒル三好ヶ丘’98彫刻フェスタマケット秀作賞

========================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース31.jpg
【打点】サンズ3、ボーア3、糸井1、高山1、熊谷1、梅野1
【マルチ安打】糸井3、サンズ2、ボーア3、梅野2 【マルチ四球】大山2
【失策】ボーア(6回) 【マルチ三振】西2
タイガース32.jpg

★阪神が今季4度目の2桁得点で大勝 糸井が猛打賞 ボーア3打席連続適時打
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/15/0013607375.shtml
阪神が今季4度目の二桁得点で大勝した。6試合ぶりのスタメン復帰となった糸井が猛打賞、ボーアは来日初の3打席連続適時打、さらにサンズがダメ押しとなる9号2ランと奮闘。投げては、先発の西勇が8回を投げて4安打2失点と粘り強い投球で、3勝目を手にした。
 初回から打線が奮起した。1死走者なしで6試合ぶりにスタメン復帰した糸井が右中間への三塁打で出塁。好機でサンズに打線が巡ってきた。広島先発・大瀬良の直球をフルスイング。打球は右腕の左足に直撃し、右翼方向へ転がった。先制の適時二塁打。2死二塁では、ボーアが中前適時打を放ち、2点目を奪った。
 1点リードの三回も糸井から攻撃の流れが生まれた。1死走者なしから左前打で出塁。1死一、二塁からはボーアが右前へはじき返す適時打で追加点を奪った。
 勢いは止まらない。五回は先頭の近本が三塁線を破る二塁打でチャンスメーク。続く糸井はこの日、3安打目となる中前適時打を放ち、6月21日の巨人戦(東京ドーム)以来となる今季2度目の猛打賞をマークした。
 さらに、1死一、二塁ではボーアもこの試合3本目のタイムリーとなる右前適時打。7月15日のヤクルト戦(神宮)以来となる猛打賞で応戦した。
 さらに得点を重ねる。4点リードの六回2死二塁。サンズが2番手・菊池保が投じた初球、外角寄りの直球を捉えた。逆らわずにはじき返した打球は低い弾道で右中間席に到達。12日のDeNA戦(横浜)以来となる一発で大きくリードを広げた。
タイガース30・三人.jpg

※大勝の後の試合は、ダメ虎になることが多いので、今日も勝って5割復帰を願っています。

######################################
nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

サンブレッド久代店、コマチパン(伊丹市)、箕面彫刻 [パン]

8月15日(土)    昨日は大阪北摂霊園へ墓参りに行ってきました。箕面ドライブウェイを走ったのですが、箕面大滝大日駐車場への入場待ちの大渋滞に巻き込まれました。渋滞を脱するのに2時間も要しました。
【要望事項】:駐車場に整理員を2名配置して、駐車場入場待ちの車以外の車の流れをスムーズに促す(誘導する)。ドライブウェイの入口に渋滞情報を掲示して、勝尾寺方面からの迂回を誘導する。 
(秋の紅葉シーズンの土日は、ドライブウェイを一方通行にしている)

 さて、貯めていたパン屋さんの記事です。

◎サンブレッド 久代店
住所:兵庫県川西市久代4-2-10(関西スーパー久代店横)
電話:072-744-3141
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280306/28045562/
本店は伊丹市にあり、地元では人気のあるパン屋さん。

↓店の外観
サンブレッド1.jpg

↓店内の様子
サンブレッド2.jpg

↓包装袋
サンブレッド3.jpg

↓パンドミ 220円+税
サンブレッド4.jpg
サンブレッド5.jpg

↓クルミ入り食パン 265円+税
サンブレッド6.jpg
サンブレッド7.jpg

【過去のサンブレッドのブログ記事】
2010年7月10日掲載:伊丹店
2013年1月18日掲載:伊丹店
2016年4月13日掲載:久代店
2016年12月20日掲載、久代店
2017年9月30日掲載:久代店
2020年2月19日掲載:伊丹店

===============================


◎コマチパン
住所:兵庫県伊丹市瑞穂町3-7-103
電話:072-779-3099
定休日:日・月
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280306/28045562/
伊丹在住の友人から頂きました。ハード系が人気の店です。

↓包装袋
コマチパン1.jpg

コマチパン2.jpg

コマチパン3.jpg
※噛み応えのある美味しいパンです。過日、15時ごろ訪問しましたが売切れ閉店していました。

【過去のコマチパンのブログ記事】
2015年4月14日掲載:(旧久代店)現在はサンブレッド久代店になっている。

=====================================


◎柴犬「はな」と箕面彫刻

「題名なし」 作者不詳 (少年の裸像2体)
設置場所:大阪府箕面市小野原東5丁目14 小野原南2号公園内
箕面彫刻4・小野原南2号公園.jpg

箕面彫刻5.jpg

箕面彫刻6.jpg

=======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース28.jpg
【マルチ三振】中谷2、サンズ2
タイガース29.jpg

★阪神完敗 藤浪は白星遠く4戦4敗 打線はルーキー森下に2安打完封負け
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/14/0013604243.shtml
阪神がルーキー森下にプロ初完投初完封を許し、連勝は2で止まった。わずか2安打、スタメン全員三振の屈辱だ。これで森下に3戦3敗となった。
 先発・藤浪は6回8安打6失点で4敗目を喫した。これで4戦4敗。685日ぶり白星を逃し、復活白星が遠い。
 初回は西川、羽月の連打から1死一、三塁のピンチを背負い、4番鈴木誠に先制の左前適時打を浴びた。さらに松山に左中間を破られ、いきなり3点のビハインドを背負った。
 0-3の三回は先頭長野へ7球目がスッポ抜け、頭部付近を襲った。この四球から無死一、三塁となり、松山の遊ゴロ併殺の間に1点を失った。0-4の六回は2死二塁から田中広を申告敬遠。投手森下との勝負を選んだが、三塁線を破られ、さらに2点を失った。 降板後は「初回に大事に入りすぎたところを打たれてしまい、出ばなをくじかれてしまいました。自分のピッチングを取り戻す前に降板してしまい、チームに申し訳ないです」と悔やんだ。

※藤浪もそうですが、阪神打線も過去の学習能力に欠けますね。

########################################
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

洋菓子(プレシア・モロゾフ・山崎製パン)、箕面彫刻 [スイーツ]

8月14日(金)   暑い日には甘い物が欲しくなりますね(私だけかも?)。最近食べた洋菓子をアップします。

◎プレシアのOAHU 「2層クリームのフレッシュフルーツロール」 941円
製造:㈱プレシア=神奈川県厚木市
購入先:スーパーマーケット成城石井 梅田店
https://www.plecia.co.jp/products/

洋菓子4・プレシア.jpg
洋菓子5.jpg
洋菓子6.jpg

洋菓子7.jpg
ボリュームのある美味しいロールケーキです。また買いたくなりました。


◎モロゾフの「カスタードプリン」
製造:モロゾフ㈱=神戸市東灘区御影本町
妻の友人からの頂き物
http://www.morozoff.co.jp/products/pudding/_170g/

洋菓子8・モロゾフ.jpg
洋菓子9.jpg

洋菓子10.jpg
洋菓子11.jpg
ほろ苦いカラメルソースとまろやかな甘味のプリンがからみあい、絶妙のバランスに。ボリュームのある美味しいプリンです。


◎山崎製パンの「モンブラン」
製造:山崎製パン㈱=東京都千代田区岩本町
購入先:ダイエー池田店
https://www.yamazakipan.co.jp/product/04/montblanc.html

洋菓子1・山崎.jpg
洋菓子3.jpg

洋菓子2.jpg
ふわふわのシフォン生地にホイップクリームとマロンクリームをトッピング。口いっぱいに広がる栗の風味を味われる、私の好物の一つです。

======================================


◎柴犬「はな」と箕面彫刻

「題名なし」 作者不詳 (少年の裸体像2体)
設置場所:箕面市小野原東3丁目10 小野原南1号公園内
箕面彫刻1・小野原南1号公園.jpg

箕面彫刻2.jpg

箕面彫刻3.jpg

#####################################




nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

大広寺(大阪府池田市) [寺院]

8月13日(木)   柴犬「はな」との散歩記事の続きです。「陽春寺」を見学後、坂を上って行くと「大広寺」の山門にたどり着きました。

◎大広寺
住所:大阪府池田市綾羽2-5-16
電話:072-751-3433
山号:塩増山。 宗派:曹洞宗。 本尊:釈迦如来
創建:応永2年(1395)池田充正。 開基:天巖禅師。 中興:慶長年間、池田知正
北摂観音霊場15番札所
http://shochan152.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-4ead.html
https://rikachanhouse.com/post-3813/
【歴史】Wikiより
寺伝によれば、応永2年(1395年)に池田城主の池田充正が創建し、後に天巌禅師が開基したと伝わる。文明年間(1469年 - 1487年)には池田允正が本堂を修築した。摂津名所図会には山号に触れた記述があり、「山内に池があり満ち引きの際埋めた」という伝説が書かれている。永正10年(1513年)頃に連歌師の肖柏が応仁の乱で戦乱の最中であった堺から移り住み草庵を結んだ。
 その後は荒廃を繰り返し、荒木村重によって伊丹に移築されるが、慶長の頃に現地・池田に池田知正によって中興された。
 元禄7年(1694年)に当時の住職が本堂などを再建、子院も招致し江戸時代中期には繁栄を誇り、傘下の子院を40余り設けたといわれる。境内には3つの子院があったが今は子院の1つであった陽春寺のみ残っている。
 また、池田氏の菩提寺となり、代々池田城主の墓や池田氏が寄進したと伝わる梵鐘も現存している。玄関の天井は「血天井」と呼ばれ、永正4年(1507年)の細川高国と細川澄元らの室町幕府管領家の家督相続争いで(両細川の乱)、澄元に味方した6代城主の池田貞正が細川高国に攻められ、池田城は落城し、貞正が切腹したときの板が張られている。

本堂の左手奥、さらに裏山にかけて広大な墓地があります。ここには池田城主であった池田知正と三九郎の墓の他に、阪急電鉄の創始者である小林一三、儒学者の田中桐江など池田で名を馳せた多くの著名人の墓があります。

↓山門
大広寺1・山門.jpg
↑山門近くに「はな」を係留して、急いで境内を撮影して回りました。

↓山門の扁額
大広寺2・扁額.jpg
↑山号「塩増山」の由来:昔この山中に池があって海のように満ち引きがあった。その水は塩川と名付けられ「からき水」で塩泉が湧き出ていたそうです。創建時、この池を埋めたが、その旧跡を残して山号にしたと伝わる。

↓境内側から見た山門
大広寺3・山門.jpg

↓白龍の彫刻
大広寺4・白龍.jpg
↑【白龍伝説】山門に住んでいた龍が毎晩、弁天池に水を飲みに行き、バシャバシャと音をたてるので住職は眠れず、これを何とか辞めさせようと考え、「眼を塗りつぶして見えなくしてしまえば降りて来れないだろ」と住職は昼間に龍の眼と全身を白く塗りつぶしたところ、龍は降りてこれなくなり、ずっと山門に留まり守り続けている。

↓本堂
大広寺5・本堂.jpg
↑元禄7年に当時の住職が再建した。天井は「血天井」と呼ばれ、永正4年(1507年)の細川高国と細川澄元らの室町幕府管領家の家督相続争いで(両細川の乱)、澄元に味方した6代城主の池田貞正が細川高国に攻められ、池田城は落城し、貞正が切腹したときの板が張られている。

↓鐘楼
大広寺6・鐘楼.jpg
↑梵鐘は、池田知正の弟・池田光重が兄の養子となった長男・三九郎を弔うため慶長14年(1609年)に寄進したと伝わる物。

↓庫裏
大広寺7・庫裏.jpg

↓地蔵
大広寺8・地蔵.jpg

↓牡丹花隠君遺愛碑
大広寺9・牡丹花隠君遺愛碑.jpg

↓寺宝の説明板
大広寺10・寺宝説明.jpg
大広寺11・寺宝.jpg

↓竹中碧水の句碑
大広寺12・竹中碧水の句碑.jpg

↓牡丹花隠の歌碑
大広寺13・牡丹花隠の歌碑.jpg
↑牡丹花肖柏生誕550年記念として平成5年4月建立。

↓納骨堂
大広寺14・納骨堂.jpg

↓選佛場(座禅堂)
大広寺15・選佛場.jpg

牡丹花肖柏(1443~1527)-室町後期の連歌師・歌人
http://osaka-ikeda.blogspot.com/2015/03/blog-post.html
池田の中世室町時代に欠かすことの出来ない人物が牡丹花肖柏(ぼたんかしょうはく)です。しかし、その割に知られていなくて日本史の教科書にも出てこない存在が残念です。五月山山麓池田氏の菩提寺「大広寺」の山門をくぐって本堂前右手に「牡丹花肖柏の碑」があります。この碑文は牡丹花肖柏を敬慕した漢学者「田中桐江」(たなかとうこう)が73歳のとき作文しました。その後文化元年(1804)荒木梅閭(あらきばいろ)がこれを書き石に刻み建立されたものです。牡丹花肖柏は京都の人で、嘉吉(かきつ)3年(1443)村上天皇の皇子具平親王(ともひらしんのう)の遠祖、準大臣「中院通淳」(なかのいんみちあつ)の次男として生まれ、幼少より臨済宗五山の僧となり三条西実隆(さんじょうにしさねたか)の講義を受け、和歌を飛鳥井雅親(あすかいまさちか)⇒宗雅(そうが)に、連歌を飯尾宗祇(いいおそうぎ)に学びました。古今・漢籍にも通じる連歌師として朝廷の連歌会にも侍り、後柏原天皇の杯を受ける程の宗匠として名声がありました。牡丹花肖柏が池田に来たのは池田城主第6代池田貞正の頃で池田氏菩提寺大広寺第6世「雪岫和尚」(せっしゅうおしょう)に誘われたこともあるが、池田の芳醸な酒・山紫水明の風景に魅せられた事、応仁の乱後の都の騒乱を避ける思いもあったのでしょう。晩年の65歳1507年から77歳1519年までの12年間を池田で過ごしました。その間大広寺境内の草庵に隠棲し「夢庵」(むあん)「弄花軒」(ろうかけん)などと称して池田氏の庇護のもとに風雅三昧の生活を楽しみつつ池田氏一門(正盛・正棟・正種・正能)や近隣の国人にまでも連歌を流行らせました。そして以後の池田の文化興隆に大きな影響を与えました。草庵を出るときは牛に跨り角に金箔を貼り「高風隠士」(気高い風采の隠者)の面影で悠々と池田村で遊んだと伝えられています。このさまは阪上稲丸の「俳諧呉服絹」の呉服八景の一つに「牡丹花の庵月」として描かれています。牡丹花肖柏は永正16年(1519)池田を後にして大坂堺に居を移し大永7年(1527)85歳の高齢で没しました。牡丹花肖柏・宗祇らと共に同時代に活躍した連歌師に山崎宗鑑がいます。

【過去の大広寺のブログ記事】
2011年7月6日掲載

=======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース26.jpg
【打点】木浪1、近本1、中谷3、サンズ1、陽川1【マルチ安打】近本2、サンズ2、大山2、梅野2
【失策】中谷(1回) 【マルチ三振】ボーア2、梅野2
タイガース27.jpg

★阪神 魔の水曜日に逆転勝ちで3位浮上 初の2番中谷が逆転3ラン 青柳5勝目
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/12/0013598425.shtml
阪神が連勝で5カードぶりの勝ち越しに成功した。ここまで6戦未勝利(5敗、1分け)だった水曜日の勝利。ようやく“鬼門”を突破し、ヤクルトを抜いて3位に浮上した。
 試合は初回、中4日で先発した青柳が2失点。いきなり劣勢の戦いを強いられたが、続く二回に木浪の中前適時打で1点を返す。さらに1点を失った後の四回だった。
 この回が始まる前には、井上打撃コーチを中心に、ベンチ前で円陣が組まれた。先頭の梅野が右前打で出塁すると、木浪も四球を選んで一、二塁。だが、ここで植田がバスター失敗。捕邪飛に倒れると、続く青柳もバント失敗。拙攻でチャンスをつぶしたかに見えた。
 だが、続く近本が一、二塁間を破る11試合連続安打で1点を返すと、さらに中谷だ。フルスイングした打球が左翼スタンド一直線。起死回生の2号逆転3ランで試合を引っ繰り返した。
 「打ったのはチェンジアップ。初回に自分のミスで、ヤギ(青柳)にもチームにも迷惑を掛けていたので、絶対に取り返すという気持ちで打席に入りました。最高の結果になって良かったです」
 中谷は左腕・浜口対策として、プロ10年目で初めて2番で出場。矢野監督の采配も的中した。初回のミスも挽回する一打。代打で結果を残し“神様”と呼ばれ始めた中、スタメン起用に結果で答えた。さらにサンズが特大の8号ソロで続き、2者連続アーチで一挙5点を奪った。2者連続弾は今季初。
 大量の援護を受けた青柳が5回0/3を7安打4失点。苦しみながらもリードを守って降板し、チーム単独トップの5勝目を手にした。青柳以降は能見、ガンケル、馬場、スアレスとつなぎ、スアレスが1点を失ったが、最後は締めてリーグ単独トップの7セーブ目を挙げた。
 七回には無死満塁のチャンスを作ったが、梅野、木浪と倒れて2死。ここで代打・陽川がエスコバーに死球を受け、貴重な1点を奪った。
 「幸せの黄色いマスク」を付けて2連勝。また、8月12日は35年前の1985年、日航ジャンボ機123便が墜落し、当時の中埜肇球団社長が死去した。阪神にとっては節目の一日を勝利で飾り、苦しんだ9連戦を大勝で締めくくった。
 球児に甲子園球場を明け渡している阪神は、13日の休みを挟んで14日からは京セラドームで広島との3連戦。初戦の先発は藤浪の予定。西勇、秋山の3人が先発する。借金を再び1まで戻した。連勝街道を走り、上位進出を狙っていきたい。
タイガース25・中谷.jpg

※中谷を2番に起用したのが的中した采配でしたが、7回無死満塁で、押出死球の1点止まりの采配には疑問を持ちましたね。最後は、冷や冷やの勝利でした。

#######################################
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

陽春寺(大阪府池田市)、箕面彫刻 [寺院]

8月12日(水)   柴犬「はな」と五月山周辺を散歩した時、高台にある寺院に立ち寄りましたので紹介します。

◎陽春寺(ようしゅんじ)
住所:大阪府池田市綾羽2-5-17
電話:072-751-8545
山号:白雪山。 宗派:曹洞宗。 大広寺の塔頭寺院
室町時代末期創建、第2次世界大戦で焼失したが、その後再建
寺院の由来等不詳。摂北観音霊場第16番札所
https://omairi.club/spots/99411

↓陽春寺の六地蔵
陽春寺1・六地蔵.jpg

↓駐車場より本堂を望む
陽春寺2・駐車場から見た本堂.jpg

↓山門
陽春寺3・山門.jpg
↑「はな」をここに留め置いて、急いて境内を撮影しました。

↓本堂
陽春寺4・本堂.jpg

↓庭園
陽春寺5・庭.jpg
↑小さな庭ですが、よく手入れされていました。高台にあるので素晴らしい眺望です。

↓境内の様子
陽春寺6・.jpg

↓三光神社(出世稲荷・三光福寿尊天)
陽春寺7・三光神社.jpg
陽春寺8.jpg

↓聖観世音菩薩と龍天護法善神
陽春寺9.jpg
陽春寺10.jpg
↑逆光のため、醜い写真です。

【過去の陽春寺のブログ記事】
2011年7月6日掲載

======================================


◎柴犬「はな」と箕面彫刻

「滝ノ道ゆずるベンチ」 平成24年に阪急箕面駅前に設置、作者不詳
https://www.city.minoh.lg.jp/eigyou/houdou/1204123eigyou_ekirinyu-aru.html
箕面彫刻1・滝ノ道ゆずるベンチ.jpg

箕面彫刻2.jpg

箕面彫刻3.jpg

※「滝ノ道ゆずる」は、箕面市のPRキャラクター。ゆるキャラGP2016で全国5位。
https://www.d-star.co.jp/pdf/backnumber_m/backnumber1704_kantou.pdf

=====================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース23.jpg
【打点】サンズ2、梅野2、木浪2、福留1、熊谷1 【マルチ安打】近本3、木浪2
【マルチ四球】植田2 【盗塁】木浪(3回) 【マルチ三振】梅野2、植田2
タイガース24.jpg

★阪神快勝 ガルシアが8度目登板で初勝利!サンズは脅威の得点圏打率・520
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/11/0013595138.shtml
 阪神が助っ人2人の活躍で大勝した。借金2となり、試合がなかった3位ヤクルトに1ゲーム差に接近した。
 初回、近本が10試合連続安打となる二塁打で出塁。1死三塁から3番サンズの中犠飛で先制すると、1-1の六回も1死三塁のチャンスでサンズが左中間へ勝ち越し二塁打を放った。得点圏打率は・520と脅威の勝負強さ。さらに梅野の三塁線を破る適時二塁打で1点を追加した。
 3-1の七回は1死から近本が一塁線を破る三塁打でチャンスメーク。また好機でサンズに打席が巡ると、途中出場の高城が捕逸し、4点目を奪った。
 先発ガルシアは今季8戦目で今季初勝利を挙げた。初回、楠本のソロで同点とされたが、その後はスコアボードにゼロを並べた。7回4安打1失点と好投し先発白星は昨年9月16日・巨人戦(東京ドーム)以来となった。
 九回は打者一巡の攻撃でダメ押し。木浪の右翼フェンス直撃2点二塁打、福留の押し出し四球、梅野の右犠飛、熊谷の適時打で5点を追加した。

※相手のミスに付け込んで、快勝しました。熱帯夜もこれで緩和されるでしょう?

#####################################
nice!(21)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

日下部直起 洋画展・堀江篤子 個展・宮田みな美 洋画展(阪神) [美術画廊]

8月11日(火)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎日下部直起 洋画展光の在処
期間:2020年8月5日(水)~8月11日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00846885/?catCode=201004
https://ameblo.jp/arttempo/entry-12615816199.html
二紀会を中心に活躍する 京都出身の洋画家・日下部直起。ヨーロッパの古きより変わらない建造物や アンティークな調度品をモチーフに、現在の時間軸に異なる時の流れを表現することで、他にはない  静謐な世界を創造しています。やさしい色彩で描いた作品 およそ25点をご覧いただきます。
日下部8.jpg
【略歴】
1959年、京都に生まれる
1982年、金沢美術工芸大学油絵科卒業
1987年、二紀展初入選
1998年、日本現代作家作品展(中国・上海美術館)
2004年、文化庁芸術家在外研修(フィレンツェ)テンペラ・油彩古典技法研修
現在、二紀会委員、京都在住

以下の画像は、パンフレットより引用。

↓「みどりの斜光」
日下部1.jpg

↓「巡る刻」
日下部2.jpg

↓「終わりのない蒼」
日下部3.jpg

↓「記憶の旅」
日下部4.jpg

↓「静寂の陽光」
日下部5.jpg

↓「二つの道」
日下部6.jpg

↓「雲海のアンギアーリ」
日下部7.jpg

以下の会場風景は、上記アートテンポのサイトより借用
↓会場風景
日下部9.jpg

日下部10.jpg

日下部11.jpg

日下部12.jpg

【過去の日下部直起展のブログ記事】
2018年3月5日掲載:(阪急)三人展

======================================


◎堀江篤子 個展「安寧」な日本の四季~春夏秋冬
期間:2020年8月5日(水)~8月11日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00846894/?catCode=201004
https://gramho.com/explore-hashtag/%E3%81%BB%E3%82%8A%E3%81%88%E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%93
金工技法の一種である鎚起技法を用いて 無機質な金属板から生まれる作品に、穏やかな日本の四季を表現する作家、堀江篤子。茶器やオブジェの他に、ぐい呑みを中心とした酒器や食器に加え、純銀のアクセサリーなど およそ60点を展示即売いたします。

【略歴】
2012 京都伝統工芸大学校 卒業
    鎚起師 淺野美芳氏に師事
   「京の伝統工芸新人作品展」経産省近畿経済産業局長賞・受賞
イタリアEM協会「ARTI GIANARTE MONZA展」 EMアートディレクター賞・受賞
2013 「第50回記念 京都金工展」京都市長賞・受賞
   「清課堂 いまからまめさら展」佳賞
2014 「伊丹クラフト展」入選
2015 ジェイアール大阪三越伊勢丹/他 出品
2016 ジェイアール京都伊勢丹/他 出品
2017 阪神百貨店梅田本店/他 出品
2018 大阪三越ギフトサロン 出品、阪神百貨店梅田本店 出品
2019 阪神百貨店梅田本店 出品、ジェイアール京都伊勢丹、 西宮阪急百貨店 出品

↓案内状
堀江1.jpg

堀江2.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。
堀江3.jpg

堀江5.jpg

=======================================


◎宮田みな美 洋画展朝の光の中で
期間:2020年8月5日(水)~8月11日(火)
会場:阪神梅田本店9階 アートスペース
https://ameblo.jp/soraorimo/entry-12615679247.html
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00848000/?catCode=201004
今年の昭和会展でパリ賞を受賞した期待の新人、宮田みな美さんの関西初個展です。
キャンバスいっぱいにフレッシュな空気が溢れ、絵の彼方から心地よい光が射し込んでいます。
まさに朝の光、すべてのものに新しい生命を吹き込んでくれるかのようなピュアな世界。
作家が制作に込めた愛が、作品の中に希望を宿しています。
こんな時こそ、絵の前で深呼吸したくなる展覧会をご案内いたします。

【略歴】
1993年、東京都生まれ
2016年、日本大学藝術学部美術学科絵画コース卒業
2018年、横浜国立大学大学院 教育学研究科美術領域修了
2020年、昭和会展 パリ賞受賞(日動画廊)

↓案内状
宮田1.jpg
↓「赤い花」
宮田2.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。
↓「オンフルールの赤い船」
宮田3・オンフルールの赤い船.jpg

↓「卓上」
宮田4・卓上.jpg

↓会場風景
宮田5・.jpg

=====================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース20.jpg
【打点】大山2、サンズ1、中谷1 【マルチ安打】大山2、高山2 【失策】大山(2回)
【マルチ三振】サンズ3 【併殺打】陽川(5回)、ボーア(6回)、梅野(9回)
タイガース21.jpg

★阪神、3カード連続初戦黒星 響いた…投手・国吉の2点適時打
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/10/0013592129.shtml
阪神が先制しながらも逆転負けを喫した。これで巨人、広島、DeNAと3カード連続で初戦を落とした。
 二回、大山が相手先発・武藤から右翼席へ先制の11号ソロを放った。自身初の3試合連発となる4番の一撃で試合の主導権を握るかに見えたが、思惑は外れた。
 ミスが失点につながった。先制直後の二回。先頭の中井の打球を大山がファンブルし、出塁を許した。続く倉本には右中間フェンス直撃の二塁打を浴び、無死二、三塁。1死から大和に中前への適時打を許し、同点とされた。
 1-1で迎えた4回には、先発の岩貞が四球と安打で1死一、二塁のピンチを招いた。ここでDeNA・2番手投手の国吉に真ん中付近へ甘く入った直球を右中間へ運ばれる2点適時二塁打を許してしまった。
 誤算だったのが2番手・望月。五回、佐野にソロアーチを浴びるなど2失点。リードを広げるとともに、今季の初登板から続いていた無失点記録も、9試合目でストップした。
 打線は4点を追う六回に、サンズ、大山の適時打で2点差に。七回には1死三塁で代打・中谷が放った遊ゴロの間に生還し、1点差とまで詰め寄った。
 九回はボーアが安打で出たものの、梅野が遊併殺に倒れ、後が続かなかった。この9連戦では5敗目となり、負け越しが決まった。

※岩貞は序盤に、8番打者や9番打者(投手)にタイムリーを打たれるという、緊張感ない内容。
打撃でも3併殺と、締まらない内容で、9連戦負越し決定。優勝は絶望ですね?

####################################

nice!(21)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

伊熊義和 油絵展、川野恭和・松形恭知 陶磁器展(阪急) [美術画廊]

8月10日(月)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎第2回 伊熊義和 油絵展
期間:2020年8月5日(水)~8月11日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00847378/?catCode=301007&subCode=302354
何気ない日常に潜む美を、鋭い観察眼と色彩感覚で描かれている、井熊義和先生の静物画。
古典絵画技法を駆使した、繊細で格調高い作品をお楽しみください。

↓案内状
阪急1.jpg

↓「Days of Wine & Roses」
阪急2.jpg

下記の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

↓「Opera」
阪急3・Opera.jpg

↓「ピエンツァの鐘桜」
阪急4・ピエンツァの鐘桜.jpg

↓「酔覚の月」
阪急7・酔覚の月.jpg

↓会場風景
阪急5.jpg

阪急6.jpg

【過去の伊熊義和展のブログ記事】
2016年7月10日掲載:ニュースター達の美術展に出品
2018年7月10日掲載:第1回 個展

=================================


◎川野恭和・松形恭知 陶磁器展
期間:2020年8月5日(水)~8月11日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00847381/?catCode=301007&subCode=302354
鹿児島県、大口市で磁器を手がける川野恭和(みちかず)先生と、宮崎県国富町で陶器を手がける松形恭知(きみとも)先生。共に国画会でご活躍されているお二人の作品展です。

↓パンフレット
阪急6.jpg

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

↓松形恭知「飴釉白流水注」
阪急1・松形、飴釉白流水注.jpg

↓川野恭和「線刻文字入りビアカップ、福寿蛍手マグカップ」
阪急2・川野、線刻文字入りビアカップ、福寿蛍手マグカップ.jpg

↓会場風景
阪急3.jpg

阪急4.jpg

阪急5.jpg

【過去の川野恭和展のブログ記事】
2016年2月27日掲載:川野恭和・原清 二人展
2018年1月16日掲載:川野恭和・原清 二人展

==============================================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース18.jpg
【打点】梅野1、大山2、中谷1、近本1【マルチ安打】大山3【マルチ四球】サンズ2、ボーア2
【マルチ三振】近本2、植田2 【併殺打】福留(5回)
タイガース19.jpg

★阪神が快勝 秋山6回1失点で3連敗回避 大山2試合連発の10号
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/09/0013589636.shtml
負ければ5位転落となる一戦を阪神が制した。先発の秋山が6回1安打1失点と好投し4勝目を挙げた。
 広島に2連敗中だった阪神。2戦とも先制を許していたが、この日は阪神が先取点をもぎ取った。二回、制球が定まらない遠藤を攻める。先頭の大山が左中間二塁打を放ちチャンスメークすると、続くサンズ、ボーアが四球を選び無死満塁と絶好の得点機を迎えた。ここで打席に入ったのは梅野。相手の好守もあり二塁フォースアウトの遊ゴロとなったが、三走・大山が生還し待望の1点が入った。
 裏の攻撃で菊池涼の犠飛で同点とされたが、三回に大山が勝ち越し打を放った。2死二塁から広島先発の遠藤が投じたカーブをたたいた。左翼への当たりにチャージをかけた長野が及ばず、ボールは外野を転々とする。それを見て大山は三塁に到達し、タイムリー三塁打となった。
 大山は1点リードの八回には左越えの10号ソロを放ち、3安打2打点と活躍。3年連続の2ケタ本塁打とした。
 投手陣は秋山が粘った。二回に失点したものの、6回1安打1失点と好投。相手打線に付けいる隙を与えなかった。その後はガンケルが2イニングを無失点でつなぎ、最後はスアレスがゲームを締めた。
タイガース17・秋山.jpg

※快勝ではなく、冷や冷やの勝利でしたね。今日からのDeNA戦では、すっきりした勝利を願います。

###################################

nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

20世紀 日本の近代芸術傑作選展(大丸心斎橋店) [美術画廊]

8月9日(日)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎20世紀 日本の近代芸術傑作選展
期間:2020年8月5日(水)~8月18日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
http://art-blog.dmdepart.jp/blog/2020/08/20-c6c0.html
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2020/aug_kindai/
日本の20世紀芸術分野におけるダイナミズムにあふれた日本画・洋画・版画作品を一堂に出品。
会場では色彩の美しさとその郷愁を誘うような風景美から日本人の心を掴んで離さない東山魁夷の版画作品を特集しております。また、片岡球子や中川一政、棟方志功、藤田嗣治ほか巨匠作家による貴重な原画から版画まで多数展示即売。

↓案内状
大丸.jpg

↓東山魁夷「雲立つ嶺」 リトグラフ
大丸1・東山・雲立つ嶺.jpg

↓藤田嗣治「仕立て屋の猫」 シルクスクリーン
大丸2・フジタ.jpg

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

↓川合玉堂「麦秋」 日本画
大丸3・川合・麦秋.jpg

↓三岸節子「花」 油彩
大丸4・三岸・花.jpg

↓東山魁夷「山雲」 新復刻リトグラフ
大丸5・東山・山雲.jpeg

↓片岡球子「富士」 複製版画
大丸6・片岡・富士.jpeg

↓中川一政「薔薇」 油彩
大丸7・中川・薔薇.jpeg

↓児玉幸雄「セーヌ通りの朝」 油彩
大丸8・児玉・セーヌ通りの朝.jpeg

↓荻須高徳「靴屋メトロNo.141」 リトグラフ
大丸9・荻須高徳・靴屋メトロNo.141.jpeg

↓会場風景
大丸10.jpeg

==================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース15.jpg
【打点】大山1 【マルチ四球】植田2 【失策】藤川(7回) 【マルチ三振】サンズ2、西2
【併殺打】福留(7回)
タイガース16.jpg

★阪神ミス相次ぎ借金3 藤川けん制悪送球、サンズ走塁死 2カード連続負け越し
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/08/0013586764.shtml
阪神が接戦を落とし、2カード連続の負け越しとなった。1-1の七回、2番手・藤川が四球と一塁けん制悪送球でピンチを招き、1死二塁から代打坂倉に中前へ勝ち越し打を浴びた。これで4カード連続勝ち越しなしが決まった。
 先発・西勇は6回4安打1失点。初回に長野に先制ソロを浴びたが、その後は無失点に抑えた。エース大瀬良との投げ合いで、好投は報われなかった。
 打線は1点を追う二回、大山に同点ソロが飛び出した。試合前まで14打席連続無安打。試合前練習で矢野監督から身ぶり手ぶりの指導を受け、すぐさま結果で応えた。
 だが、追加点を奪えなかった。七回はサンズ、ボーアの連打で無死一、三塁。だが梅野の投ゴロで三走サンズが飛び出し、アウトとなると、1死満塁から西勇の代打で登場した福留が二ゴロ併殺に倒れた。走塁と守備にミスが相次ぎ、借金は3に膨らんだ。

※西が投げる時は貧打で勝てませんね。西が可愛そうです。結果論では、采配ミスで借金地獄に逆戻りです。

##################################
nice!(19)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

ある日の食卓(柿の葉ずし、かつ重、季節の総菜)、はなと彫刻 [グルメ]

8月8日(土)   5月のある日の我家の食卓を紹介します。

◎平宗の「柿の葉ずし」
住所:奈良県天理市中町216
http://www.hiraso.jp/
奈良の伝統的な郷土料理である「柿の葉ずし」を友人より贈っていただきました。

柿の葉ずし1.jpg

柿の葉ずし2.jpg

柿の葉ずし3.jpg

柿の葉ずし4.jpg

柿の葉ずし5.jpg

★柿の葉寿司とは(Wikiより)
奈良県・和歌山県、および石川県、鳥取県智頭地方の郷土料理。
奈良県・和歌山県と石川県、鳥取県では作り方・形状が異なる。鯖・鮭などが両地域で使用される主な材料(ネタ)だが、奈良県・和歌山県では鯛、穴子、椎茸、石川県では鰤、鳥取県では鱒を地域特有のネタとして使用している。
【奈良県・和歌山県】
一口大の酢飯に鯖や鮭などの切り身と合わせ、柿の葉で包んで押しをかけた寿司を指す。場所によっては、昆布を巻いてから柿の葉を巻くところもある。表記は「柿の葉すし」とするところも多い。柿の葉は取り除いて食べる。

柿の葉寿司は紀の川の上流を産地として江戸時代に生まれたと言われている。一説によると、紀州藩の漁師が近海で捕れた鯖の腹に塩を詰め込む塩漬けにして、紀ノ川や熊野川の舟運を使い大和へ行商していたが、大和に着いた頃には塩気が強すぎたために、その塩気を和らげるために薄くそぎ切りにして飯と一緒に食べる方法を編み出したのが、柿の葉寿司の始まりといわれている。当初はなれ寿司のように食し、醸造酢が普及した江戸中期以降、今日に見られるような酢飯を使うスタイルになったとされる。以後は祭りや慶事に欠かせない御馳走として珍重され、特に五條、吉野、大峯地方の名物料理として広まった。

柿の葉に食べ物をくるむ手法は、伝統的な保存技術として一帯に伝わっており、柿の葉には殺菌効果があるといわれ、包むことにより(季節などにもよるが)数日程度の保存に適するようになる。更に、柿の葉にくるむことによって、柿の葉の香りが寿司に移り、風味も良くなる。柿の葉は、やわらかくするため、あるいは殺菌効果を高めるため、塩漬けにする場合がある。柿の葉は渋柿(特に刀根早生が最適とされる)のほうが葉が軟らかいために適している。ネタは古くは鯖だけであったが、明治時代に後述の『平宗』が鮭を使った柿の葉寿司を提案し、今日では鯖と鮭が定番のネタとなっている。その他、鯛、穴子、蛸、サヨリ、エビ、椎茸、大根などバリエーションに富んだ柿の葉寿司を提供する店も増えている。柿の葉寿司を世に広めた人物の1人として谷崎潤一郎が挙げられる。谷崎は随筆『陰翳礼讃』の中で柿の葉寿司を取り上げ、「東京の握り鮨とは格別な味」「或る意味でわれゝの想像も及ばぬ贅沢」と賞賛している。

奈良県や和歌山県伊都地方の名物として挙げられ、JR線、近鉄線の主要駅(近鉄の場合は主に特急停車駅)で販売されている。また近鉄特急の車内販売でも発売されていた。奈良県では五条・吉野地域で栽培される柿の葉が多く利用される。「奈良のうまいもの」に選ばれており、県内の至る所で柿の葉寿司の店舗が見られるなど、土産物、贈答品、家庭用を問わず浸透している。その他、吉野町や桜井市、下市町、川上村などに個人商店、柿の葉寿司を提供する料理店が多数点在している。川上村では、酢を使わずに昔ながらの塩締めしたサバを使った柿の葉寿司が主流となっており、初期のスタイルに近い。

和歌山県でも和歌山県推薦優良土産品に指定されており、特に伊都郡を中心とした紀北に複数の店舗が見られる。


◎やわらかロースかつ重  498円+税
購入先:ダイエー池田店

かつ重.jpg


◎季節の総菜
★鰹のたたき、レンコン・きんぴらごぼう
食卓1.jpg

★筍の煮付、グリンピース
食卓2.jpg

=====================================


◎柴犬「はな」と彫刻
http://machigoto.jp/news/detail/?art_id=2668
↓石の道・いけだ彫刻シンポジウム’93 「円月の石」高垣勝康
彫刻10・高垣.jpg

彫刻11.jpg

彫刻12.jpg
池田市立山の家の前に「円月の石」がある。高垣勝康さんの作品だ。1993年夏に1カ月間、池田に寝泊まりしながら制作した。
 高垣さんは日記を書くように毎日、ノミで石を叩き、線彫りした。石にかかわって生きている痕跡を残そうと思ったと話す。石に線を彫っていくと模様になる。宮沢賢治の本に出てくるベゴ石のイメージに、五月山公園の裏道から見上げた月の肌の模様を重ね合わせたという。「石の真ん中に立つと、平たくて丸い作品の全体が眺められる。石に乗って、触って、石と一体になってほしい」と話している。
(上記サイトより引用)※山の家は、現在取り壊されて存在しない。
【略歴】
1963年、奈良県生まれ
1986年、金沢美術工芸大学彫刻科卒業
1988年、同校大学院卒業
1993年、石の道いけだ彫刻シンポジューム参加
2012年、メキシコベラクルス大学付属博物館『存在とレガシー』展参加
    アート&クラフト御仏供杉 2012 大賞

※今回で、池田市の野外彫刻は、全部制覇しました。

========================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース13.jpg
【打点】近本2、中谷1、福留1、サンズ1 【マルチ安打】近本4 【マルチ四球】ボーア2
【マルチ三振】福留2 【併殺打】大山(7回)
タイガース14.jpg

★阪神 投手陣踏ん張れず2桁失点で敗戦 青柳3回6失点2敗目 近本4安打キラリ
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/07/0013583783.shtml
阪神が広島に大敗した。前夜は首位・巨人相手に9安打11得点と快勝した猛虎打線。だが、この日は序盤に6点のリードを許すなど、一度も主導権を握れず。中盤には一時2点差まで迫ったが、五回に3番手で登板した小川が2点を失うなど、中継ぎ陣が踏ん張れなかった。
 試合は初回、青柳が先頭の西川に四球を出すと、続く羽月に送りバントを決められた。その後2死二塁から松山に低めの直球を中堅へはじき返され、1点を奪われた。
 続く坂倉には右翼フェンス直撃の二塁打を打たれ、2死二、三塁。ピレラは打ちとった当たりだったが、遊撃前に高く弾み適時内野安打。立ち上がりから早くも2点を献上してしまった。
 二回は1死一、三塁から羽月にセーフティースクイズを仕掛けられ、これが適時内野安打。2死一、二塁としたが、初回に適時打を許した松山に右越えの3号3ランを浴びてビッグイニングを作られた。
 今季はここまでチーム最多の4勝で安定感抜群の右腕も、この日は3回で降板。被安打10、6失点はともに自己ワーストタイとなった。
 打線は6点を追う三回。1死二塁から近本が1ボールから森下の146キロ直球を中前へはじき返した。その間に二走・植田が一気に生還。2試合連続となる適時打で1点を返した。
 5点差の五回は1死一、二塁で代打・中谷が左前適時打。なおも1死一、二塁では、近本が左前へ2打席連続タイムリーとなる二塁打を放つなど、一時は2点差に迫った。
 じわりと点差を詰めていったが、中継ぎ陣が踏ん張れなかった。五回に登板した3番手・小川が、2死二塁で西川を申告敬遠で歩かせ塁を埋めて勝負した羽月に右翼越えの2点適時三塁打を許し、ビハインドが4点に広がった。
 敗戦の中で近本は七回に遊撃内野安打、最終回にも中前打を放ち今季2度目の4安打とキラリと輝いた。
 9連戦も折り返しを迎える。8日はエース・西勇が先発する予定。何とか連敗は阻止したい。

※阪神は大勝の後は勝てないというジンクス通りになりました。それにしても締まらない負け試合でした。特に4番大山は大ブレーキです。チャンスに三振や併殺打です。マルテにサードを奪われますよ。

#######################################
nice!(19)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理