SSブログ

娯三堂古墳(大阪府池田市)、はなと彫刻 [雑記]

8月7日(金)   過日、柴犬「はな」と五月山児童文化センターから都市緑化植物園まで散歩した時、児童文化センターすぐの脇道に娯三堂古墳への矢印があったので、登ってみました。

↓位置関係図です
娯三堂9・地図.jpg

↓五月山児童文化センターへの入口
娯三堂7・五月山児童文化センター.jpg

◎娯三堂古墳
住所:大阪府池田市綾羽2-129
http://jpn-hayashi.com/cgi-bin/pjdetail.cgi?mode=&title0=%8C%E2%8EO%93%B0%8C%C3%95%AD&choice0=k4301220&printer=&photoview=57&index=4465&browser=99&colum=24&font=20&screen=240&life=
https://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/6/6014/4441_1_%E5%A8%AF%E4%B8%89%E5%A0%82%E5%8F%A4%E5%A2%B3.pdf

↓娯三堂古墳への看板(ここから100m)
娯三堂1.jpg

↓階段を上りおわると、このような山道です
娯三堂2.jpg

↓古墳が見えてきました
娯三堂3.jpg

↓古墳の下に説明板がありました
娯三堂4.jpg
娯三堂5.jpg

↓古墳の頂上は、こんな感じです
娯三堂6.jpg

↓再び来た山道を下り、都市緑化植物園に来ました
娯三堂8・都市緑化植物園.jpg

【過去の五月山児童文化センターと都市緑化植物園のブログ記事】
2015年11月4日掲載:IKEDA 文化 DAY
2018年11月16日掲載:IKEDA 文化 DAY

====================================


◎柴犬「はな」と彫刻
安藤百福翁像
設置場所:池田市満寿美町8-25カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)前
https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900024/
彫刻7・安藤百福.jpg

彫刻8.jpg

彫刻9.jpg

=======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース11.jpg
【打点】近本1、木浪1、植田3、陽川1、ボーア1、中谷4 【マルチ安打】陽川2、木浪2
【マルチ四球】梅野3 【盗塁】近本(3回)、梅野(4回)、木浪(4回)
【失策】植田(5回) 【マルチ三振】サンズ2、ボーア2
タイガース12.jpg

★阪神・高橋が7回無失点11K!349日ぶり勝利
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/06/0013580326.shtml
阪神が連敗を2で止め、同一カード3連敗を阻止した。
 今季初登板初先発となった先発・高橋が、首位・巨人を相手に圧巻の投球を見せた。
 四回まで無安打投球。5者連続三振を含む自己最多の11三振を奪った(これまでの最多は10三振)。
 111球を投げて、7回3安打無失点。今季は左肩のコンディション不良で出遅れたが、2019年8月23日のヤクルト戦(神宮)以来349日ぶりの勝利を挙げた。
 打線は好機で集中力を見せた。三回に2番・近本の自身9試合ぶりとなる適時打で先制。
 四回は1死一、二塁から重盗を仕掛けて二、三塁とし、植田が今季初打点となる2点二塁打を放った。さらに1番に入った陽川も適時打。今季の巨人戦で初めて3点以上を奪った。
 八回はボーアの適時二塁打、中谷の1号満塁弾などで7点を追加。20点を奪った7月28日・ヤクルト戦(神宮)以来となる2桁得点を記録した。
タイガース10・高橋ほか.jpg

※この日の勝因は、高橋の好投と重盗の采配ですね。大量点の翌日が心配です。

####################################
nice!(18)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

池田茶臼山古墳(大阪府池田市) [公園・植物園]

8月6日(木)    過日、柴犬「はな」と散歩の途中に立ち寄った「茶臼山古墳」を紹介します。

◎池田茶臼山古墳
住所:大阪府池田市五月丘1丁目7
http://www.city.ikeda.osaka.jp/event/1439943604318.html
形状は前方後円墳。大阪府指定史跡に指定され、出土品は池田市指定有形文化財に指定されている。
大阪府北部、五月山丘陵の鞍部に築造された古墳である。これまでに盗掘に遭っているほか、1957年(昭和32年)の五月丘区画整理事業で取り壊しが予定されたが、保存運動が起こったため、1958年(昭和33年)に発掘調査が実施されたうえで保存されている。
墳形は前方部が発達しない「柄鏡式」の前方後円形で、前方部を南東方向に向ける。墳丘表面では葺石・埴輪列が検出されている。主体部の埋葬施設は、後円部中央における竪穴式石室である。この石室は盗掘に遭っているが、発掘調査において副葬品数点が検出されている。また周辺埋葬として、後円部・前方部境における埴輪円筒棺1基、後円部北側における埴輪円筒棺1基が認められている。
この池田茶臼山古墳は、古墳時代前期の4世紀中葉頃の築造と推定される。猪名川左岸において築造された首長墓としては、最古級に位置づけられるとして重要視される古墳になる。池田茶臼山古墳の後続古墳としては北西約500メートルの娯三堂古墳(池田市綾羽、直径27メートルの円墳)が知られるが、規模を大きく縮小しており娯三堂古墳の後続古墳も知られないことから、猪名川流域の諸勢力の盛衰のなかで当地域の勢力が衰退した様子が示唆される。
古墳域は1972年(昭和47年)に大阪府指定史跡に指定され、出土品は1978年(昭和53年)に池田市指定有形文化財に指定されている。現在は史跡整備のうえで史跡公園「茶臼山公園」として公開されている。(以上はWikiより)

↓茶臼山公園の入口
茶臼山1.jpg

↓入口の説明板
茶臼山2.jpg

↓この階段を上がると、視界が開けて、古墳が中央にあります。
茶臼山3.jpg

↓古墳の頂上への階段
茶臼山4.jpg

↓階段の横にある説明板
茶臼山5.jpg
茶臼山6.jpg

↓古墳の頂上からの視界です
茶臼山7.jpg
茶臼山8.jpg
茶臼山9.jpg
茶臼山10.jpg

↓祈りの塔
茶臼山11.jpg

↓茶臼山古墳碑
茶臼山12.jpg

↓武田義三の銅像
茶臼山13.jpg
茶臼山14.jpg
↑池田市の第4代市長(1947-1975)

↓五月ケ丘土地区画整理事業 完成記念碑
茶臼山15.jpg

===================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース8.jpg
【打点】糸井1 【マルチ安打】近本2 【マルチ四球】サンズ2 【盗塁】熊谷(8回)
【失策】藤浪(6回) 【マルチ三振】梅野4、藤浪2 【併殺打】ボーア(4回)
タイガース9.jpg

★阪神・藤浪、六回に痛恨の3失点 自らの失策きっかけに、2死から痛打許す
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/05/0013576984.shtml
阪神の藤浪晋太郎投手が六回、3本の安打を集中されて3点を失った。
 この回、先頭の戸郷との対戦。打ち取った打球が投手前で大きくバウンドし、懸命にグラブを出したが届かず、失策で出塁を許した。それでも若林を空振り三振に斬ったが、続く坂本に一、二塁間を破られて一、二塁。
 丸を中飛に抑え、2死一、三塁で岡本との対戦だった。初球、この日最速の157キロを狙われ、右翼フェンス直撃の適時二塁打を浴びた。さらに続く大城の左前適時打で3失点。リードは4点に広がった。
 それでも懸命な姿に、スタンドのファンも思わず「藤浪、応援しているぞ!!」と叫び、声援を送った。
 676日ぶりの勝利を目指す藤浪は、初回、まずは先頭の若林に対してオール直球勝負。2-2から154キロで詰まらせ、二ゴロに打ち取った。続く坂本との対戦では、最速156キロを計測。3球目、スライダーで二邪飛に打ち取った。さらに丸を154キロで二ゴロに抑え、3者凡退で初回を切り抜けた。
 さらに二回には、最速157キロを更新。4番の岡本から空振り三振を奪うなど、2者連続三振で3者凡退に抑えた。
 今季初登板となった7月23日の広島戦では、6回4安打ながら4失点で敗戦。前回7月30日のヤクルト戦では、7回4失点で2敗目を喫した。それでも自責点1の内容に、矢野監督は「三回以降は素晴らしい投球だったし、勝てる中身のある投球。それが一番収穫かな」と高く評価し、今回の先発に大きな期待を寄せていた。
 登板2戦はなかなか得点がなく、この日も六回まで無得点。打線の援護が得られない。

※藤浪が投げる時は、いつも打線の援護がなく、失策で負ける、運のない選手ですね。
3回の失点も先頭打者(7番)をストレートの四球(これは投手のエラーですね)に出し失点。
6回の失点も先頭打者を自らの失策から失点。
4回の攻撃で無死1・2塁で打者は大山。原監督なら大山にバントさせていたでしょうね。
これで借金「2」と膨らみ、巨人の独走に協力しましたね。

#####################################
nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

阪急池田駅前(大阪府池田市) [雑記]

8月5日(水)   阪急池田駅前については、北地区と南地区の再開発事業が、1986年(昭和61)完了しました。池田駅周辺整備は「美しく個性と風格のあるまちの景観づくり」として、「大阪まちなみ賞(都市景観建築賞)知事賞」にかがやきました。
 今回は、阪急池田駅前を北地区と南地区に分けて紹介します。

◎北地区「池田駅前てるてる広場」
住所:大阪府池田市栄町1-1
https://chuco.co.jp › modules › special
http://shochan152.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/part3-6916.html

↓北側のロータリーの一角
駅前2.jpg

↓掲示板
駅前1.jpg

↓池田駅前てるてる広場の時計台
駅前3.jpg

↓時計台の途中に「ウォンバット」設置
駅前4.jpg

↓「ふくまるの家」 太陽光パネル
駅前5.jpg
http://shochan152.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/part3-6916.html

↓広場の一角に、「ふくろう」
駅前6.jpg

↓野外舞台
駅前7.jpg
舞台壁面レリーフは、「PEACE IKEDA」をテーマにしています。
駅前8.jpg


◎南地区「サンシティ池田、せせらぎモール」
http://shochan152.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/4-9969.html

↓せせらぎモール
駅前9.jpg

駅前10.jpg

↓灯籠
駅前11.jpg
↑昭和62年3月、池田井堰水利組合が寄贈。

↓時計とカリヨン(シンボルタワー「昇陽の樹」)
http://osaka-ikeda.blogspot.com/2013/01/blog-post.html
駅前12.jpg
駅前13.jpg

【せせらぎモールのブログ記事】
2020年5月21日掲載

======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース6.jpg
【打点】サンズ2 【マルチ安打】サンズ2、大山2、ボーア2
【失策】馬場(8回)、木浪(8回) 【併殺打】ボーア(6回)
タイガース7.jpg

★阪神大敗で再び借金生活 反撃ムードも八回に馬場、木浪が痛いエラー
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/04/0013573821.shtml
阪神が9連戦の初戦で巨人に大敗。再び借金生活に転落し、これで開幕からの対戦成績は、1勝4敗と苦しい戦いが続いている。1点差まで迫ったが、八回に2失策がいずれも失点に直結。失策数がリーグワーストのチームが、またもミスに泣く形の敗戦となった。
 試合は初回、ガルシアが坂本に先制のソロ本塁打を浴びた。三回には北村にプロ初本塁打を献上すると、五回には丸に左前適時を許し、3点目を失った。5回3失点での降板で4敗目。今季初勝利はまたもならなかった。
 一方、打線は巨人先発・菅野の前に苦戦。5回まで散発の3安打に抑えられていた。それでも六回、近本が右前打で出塁。糸井の一ゴロの間に二塁に進むと、ここでサンズが打席に立った。2-2から6球目、外角のスライダーをフルスイング。左翼席に飛び込む2ランとなった。
 1点差まで迫ったが、八回に登板した馬場が誤算だった。先頭の北村に中前打を浴びると、代走・増田大に二盗を決められて無死二塁。丸を四球で歩かせると、続く坂本との対戦だ。投ゴロに打ち取ったが、走者はそれぞれスタートを切っていた。間一髪のタイミングに焦ったのか、二塁送球が悪送球となり、北村の生還を許した。
 さらに続く二、三塁のピンチで重信の遊撃正面の打球を木浪がファンブルし、もう1点を追加された。中途半端なゴロで処理が難しく、勝負にいた結果だったが、記録は失策。この2失策でチーム失策は29。この回、4点を失うなど依然としてリーグワーストで、課題の守備に改善の兆しが見えない。
 また、菅野との甲子園での対戦成績は、これで18試合で2勝10敗。最後に黒星をつけたのは2018年5月25日で、4点以上取った試合がない。
 9連戦の初戦を落とし、チームは再び借金生活に転落。首位・巨人とのゲーム差は6に広がった。5日の第2戦は藤浪、6日の同戦には高橋が先発する予定。チームの柱となるべき両腕で、なんとか勝ち越して食らい付いていきたい。

※虎の酒乱、もとい「守乱」で、試合を壊してしまいました。記録に表れない拙い守備も多い。

#####################################
nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

現代アートの世界展(阪神)、はなと彫刻 [美術画廊]

8月4日(火)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎現代アートの世界展
期間:2020年7月29日(水)~8月4日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00845581/?catCode=201004
20世紀におけるモダンアートはヨーロッパを起点として始まりました。第二次世界大戦後、その舞台は アメリカへと移り、巨大な抽象画やポップアートといった新たな形を生み出しました。       
今展では、1960年代に一世を風靡したアンディ・ウォーホルをはじめ、草間彌生、村上隆などの作品 およそ30点を展示即売いたします。

↓案内状
現代アート10.jpg
現代アート11.jpg

アンディ・ウォーホル
現代アート9・アンディ・ウォーホル.jpg

ジュリアン・オピー
現代アート6・ジュリアン・オピー.jpg

村上隆
現代アート7・村上隆.png

スティック
現代アート8・スティック.jpg

以下の画像は出品とは一致しません、画像サイトより借用。

Mr.Doodle
現代アート1・Mr.Doodle.jpeg

ジャスパー・ジョーンズ
現代アート2・ジャスパー・ジョーンズ.jpeg

カウズ
現代アート3・カウズ.png

サイトウ ノリコ
現代アート4・サイトウノリコ.jpeg

草間彌生
現代アート5・草間彌生.jpeg

=====================================


◎柴犬「はな」と彫刻

「無題」 作者不詳
設置場所:池田市城南3-1-40 保険福祉総合センター前
(保険福祉総合センターは、2009年4月市制70周年時に開設)
彫刻4・保険センター.jpg

彫刻5.jpg

彫刻6.jpg
↑彫刻には、このようなサインが入っていました。2008年制作。

#####################################
nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

「日本国際切手展2021」、はなと彫刻、照ノ富士復活優勝 [特殊切手]

8月3日(月)   日本郵便㈱は、2021(令和3)年夏に横浜で「日本国際切手展2021」が開催されることを記念して、特殊切手「日本国際切手展2021」を本日発行します。

【日本国際切手展2021】
「郵便150年 新たな可能性へ。」を開催テーマに、世界の郵趣コレクションの展示および各種イベントを通じて、「日本における郵便・郵趣の普及」と「郵趣を通じた文化交流および国際親善」を図ることを目的として、2021年8月25日(水)から同年8月30日(月)までパシフィコ横浜で開催される国際切手展です。日本での開催は、2011(平成23)年の開催以来10年ぶりとなります。

国際切手シート.jpg

◎日本国際切手展2021
発行日:令和2年(2020)8月3日(月)
料額・種類:84円×10種類(シール式)
シート構成:10枚(縦2or3、横1or4or5)
シート余白:みなとみらいの高層ビル群と富士山の夜景
マーク:日本国際切手展2021 シンボルマーク
切手デザイン:貝淵 純子 (写真提供者:省略)
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:2,000万枚(200万シート)
銘版:凸版印刷

【切手のデザインについて】
日本の象徴ともいえる「富士山」の景観を題材とし、上部には日本国際切手展2021の開催地である神奈川県横浜市のみなとみらいの夜景を配しています。

【日本国際切手展2021 シンボルマークについて】
1991年11月15日発行の特殊切手「日本国際切手展’91」に採用された、歌川国貞 画「当世美人合こしゃく娘(手紙を読む娘)」(郵政博物館収蔵)を題材としています。

↓①みなとみらいの高層ビル群と富士山の夜景
国際切手1.jpg
↑この切手は、余白に配置していますので、ご注意ください。神奈川県横浜市「大黒埠頭」

↓②富士山と桜①
国際切手2.jpg
↑静岡県富士宮市

↓③富士山と山中湖に映る逆さ富士
国際切手3.jpg
↑山梨県南都留郡山中湖村

↓④富士山とコキアとコスモス
国際切手4.jpg
↑山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖 大石公園

↓⑤朝の霧ケ峰から望む富士山と霧氷のカラマツ林
国際切手5.jpg
↑長野県諏訪市 霧ケ峰

↓⑥富士山と桜②
国際切手6.jpg
↑静岡県富士宮市

↓⑦富士山と茶畑
国際切手7.jpg
↑静岡県富士市

↓⑧富士山とツツジ庭園
国際切手8.jpg
↑神奈川県足柄下郡箱根町 小田急 山のホテル

↓⑨富士山とキバナコスモス
国際切手9.jpg
↑山梨県南都留郡山中湖村 山中湖 花の都公園

↓⑩夜明けの富士山と河口湖に映る逆さ富士
国際切手10.jpg
↑山梨県南都留郡富士河口湖町

【過去の日本国際切手展のブログ記事】
2011年1月21日掲載
2011年7月28日掲載

==================================


◎柴犬「はな」と彫刻

「はぐくみ」 長谷川雅司
設置場所:池田市立池田病院前。 平成9年制作
彫刻1・はぐくみ.jpg

彫刻2.jpg

彫刻3.jpg
【略歴】不詳

=====================================


◎月給200万から無給に…復活V照ノ富士、葛藤の5年間
https://www.asahi.com/articles/ASN826W4RN82UTQP016.html?iref=comtop_list_spo_t
↓(朝日新聞デジタルより)
大相撲7月場所は2日、東京・国技館で千秋楽を迎え、元大関で東前頭17枚目の照ノ富士(28)=本名ガントルガ・ガンエルデネ、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=が2015年夏場所以来、2度目の優勝を果たした。大関から転落した力士の優勝は1976年秋場所の魁傑以来、昭和以降で2人目。30場所ぶりの優勝は、琴錦の43場所に次ぐ史上2番目のブランク記録。
 優勝を決めた直後の土俵下。照ノ富士は国技館の天井に飾られた優勝力士の写真パネルを見回した。「自分の写真がなくなる前に、もう一つ、飾りたいという思いでやってきた」。視線の先には、5年前に初優勝した時の優勝額があった。
 昨年の春場所は序二段だった。大関からここまで番付を下げて、相撲を取り続けた力士は過去にいない。
 引退は何度も考えた。師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)に願い出るたび、「まずは体を治すんだ」と引き留められた。「序二段で勝つのは恥ずかしいことじゃない」。そう師匠は諭し、治療へ向かわせた。
 5年前に優勝し、大関に昇進したとき、誰もが認める「次の横綱」の筆頭候補だった。恵まれた体。押してよし、組んでよし。「まわしを取れば、白鵬関以外に負ける気がしない」と言い放つ気の強さ。だが、大関昇進直後に右ひざを負傷してから相撲人生が暗転した。

=======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース4.jpg
【打点】大山2、梅野1 【盗塁】植田(3回)、梅野(5回)、島田(6回) 【併殺打】木浪(8)
タイガース5.jpg

★阪神、逆転勝ちで勝率5割復帰 連敗を3で止める 大山がV打
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/02/0013567698.shtml
阪神が逆転勝利。引き分けを挟んだ連敗を3で止め、再び勝率を5割に戻した。4番の大山が今季2本目の決勝打。3年目の馬場がプロ初勝利を手にした。
 試合は初回、先発の岩貞が先頭の梶谷に、先頭打者アーチを浴びて先制を許した。打線はDeNAの先発、平良を攻めあぐね、五回まで散発の2安打。なかなか突破口が開けなかった、六回だった。
 この回、先頭の近本が右前打で出塁。糸井も右前打でつなぎ、無死一、三塁とチャンスを作った。糸井は7月28日のヤクルト戦(神宮)以来4試合、15打席ぶりの安打。さらに矢野監督は代走・島田を送ると、二盗を決めて無死二、三塁を作った。
 ここでサンズは空振り三振に倒れたが、4番が意地を見せた。1-1から3球目、外角のスライダーに泳がされながら、すくい上げた打球は右前にポトリと落ちた。二走・島田も一気にホーム生還。五回まで2安打に抑えられていた平良を攻略した。
 「チャンスの場面でしたし、打つだけでした。それだけです」
 島田はプロ初盗塁。また、六回を無失点に抑えた馬場に、プロ初勝利の権利が生まれた。八回にはサンズの左前打から1点を追加。リードを2点に広げた。馬場はプロ3年、通算16試合目の登板で初勝利。七回以降はガンケル、藤川、スアレスとつないだ。藤川は今季初ホールド、スアレスは6セーブ目を記録した。
 順位は変わらないが、3位・DeNAにゲーム差なしと肉薄する。3日の休みを挟んで、4日からは今季初の9連戦を迎える。まずは首位・巨人との3連戦。先発はガルシア-藤浪-高橋の予定。伝統の一戦で弾みを付けたい。
タイガース3・馬場ほか.jpg

※正念場の9連戦が明日から始まります。巨人の独走を阻止して、野球を面白くしてほしいですね。

######################################
nice!(22)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

妙泉陶房 山本長左・山本篤 作陶展、井上勝彦 作品展(阪急) [美術画廊]

8月2日(日)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎妙泉陶房 山本長左・山本篤 作陶展
期間:2020年7月29日(水)~8月4日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00846059/?catCode=301007&subCode=302354
石川県九谷に窯を構えておられる、山本長左・篤先生の二人展を開催しております。古九谷の中に、藍九谷とよばれる染付けを、現代に再現することを目指されている兄の山本長左先生。黄磁釉という独自の発色が高貴で美しい弟篤先生の作品。器類を中心に花器から酒器まで約120点ご紹介。

【山本長左の略歴】
昭和47年、上出長ェ門氏に染付、藤原繁雄氏(日本工芸会)に写生を学ぶ
昭和49年、松本佐吉氏(日本工芸会)に運筆模写上絵付を学ぶ
昭和51年、京都・手塚玉堂氏(帝展・日展)に祥瑞手、茶陶を学ぶ
昭和53年、嶋田寿楽氏(石川山代)に伊万里手、古染付を学ぶ
昭和56年、独立 以後有名デパートの特撰和食器のデザイン制作
平成 2年、即位礼関係和食用食器のデザインを、宮内庁より依頼を受け制作
     即位礼関係和食器七品目制作
平成12年10月、日本政府より依頼を受け、国際度量衡局へメートル条約125周年記念の
       白磁金欄手大皿を製作
平成19年 9月、秋篠宮家 悠仁親王様 内祝菓子器製作
山本長左が用いる素地は、今ではあまり使われていない型打のものが多く、それは非常に薄く、味のある形状のものが多いです。呉須という顔料を使用した染付けが主流です。同じ藍色でも、古伊万里を思わせる落ち着きのある藍色です。主に食器が中心で、載せる料理を際立たせる器が多いです。加賀九谷陶磁器協会の理事長。宮内庁御用達窯。

【山本篤の略歴】
昭和31年、石川県小松市に生まれる
昭和47年、 松永広宣氏に師事 花生を主体にロクロ成形基礎を学ぶ
昭和49年、 九谷青窯にて食器制作の全般を学ぶ
昭和51年、 東野伸三氏(一水会)に師事 型打成形を中心に茶陶(懐石食器)を学ぶ
昭和56年、 妙泉陶房を開窯し独立
平成2年、 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成3年、 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年、 秋篠宮家内親王眞子様 内祝菓子器製作
平成5年、 皇太子様、雅子様 御成婚「饗宴の儀」に使用オードブル皿制作
     通商産業大臣認定資格伝統工芸士に認定される。皇太子妃雅子様御紋入器を製作
平成7年、 秋篠宮家内親王佳子様 内祝菓子器製作

↓案内状
山本1.jpg
↓山本長左「絵変わりコーヒーC/Sセット
山本2.jpg
↓山本篤「黄磁釉 大鉢(面取)」
山本3.jpg

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

↓山本長左作 「色絵松に鳥図尺皿」
山本4.jpg

山本5.jpg

↓山本篤作 「黄磁釉 花瓶(露蓮)」
山本6.jpg

山本7.jpg

↓会場風景
山本8.jpg

【過去の山本長左・篤展のブログ記事】
2017年1月21日掲載:現代加賀九谷作家展
2018年8月7日掲載:二人展

==================================


◎第7回 井上勝彦 作品展存在、その美のもとへ
期間:2020年7月29日(水)~8月4日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00846056/?catCode=301007&subCode=302354
生物や人物を中心に独特のタッチで描かれ、制作を続ける奈良県在住の画家、井上勝彦先生。海をモチーフにした大作をはじめ、紙に油彩で描かれた作品まで約20点ご紹介しております。

【略歴】
1951年、大阪に生まれる
1995年、(財)喜多美術館にて特別企画展(奈良)
1996年、阪急うめだ本店にて企画展(以降2~3年毎)
1999年、金井画廊オープニング企画展(銀座)
2003年、モナコ・ベルギー・パリ制作旅行
2004年、フランス政府正式招待コルシカ・パリにて個人作品展開催
現在、日本美術家連盟会員、奈良県美術人協会会員、I・C・E芸術教室主幹

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

↓「ワイン」
井上1・ワイン.jpg

↓「檸檬」
井上2・檸檬.jpg

↓「葡萄」
井上3・葡萄.jpg

↓会場風景
井上4.jpg
井上5.jpg

↓「裸婦」
井上6.jpg

【過去の井上勝彦展のブログ記事】
・第4回:2014年8月13日掲載
・第5回:2016年8月9日掲載
・第6回:2018年8月7日掲載

======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース1.jpg
【打点】梅野2、サンズ1 【マルチ安打】近本3 【盗塁】近本(4回)、近本(8回)
【失策】西(5回) 【マルチ三振】大山2、ボーア2、梅野2 【併殺打】サンズ(1回)
タイガース2.jpg

★阪神 屈辱だらけの3連敗で再び借金生活“誕生日”の甲子園で10年ぶり5被弾
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/01/0013564712.shtml
阪神がDeNAの一発攻勢に沈んだ。引き分けを挟み今季4度目の3連敗。7月18日以来の借金1となった。
 先発・西勇が6回7安打5失点と誤算だった。初回にソトに先制8号ソロを浴びると、四回は大和に2号ソロを被弾。さらに五回は佐野に5号2ラン、六回も宮崎に7号ソロを左翼席へ運ばれた。1試合4被弾はオリックス時代の2015年9月5日・日本ハム戦(ほっと神戸)以来、5年ぶり2度目。試合前までクオリティースタート100%を誇っていたが、3敗目となりチームの連敗を止めることができなかった。
 2番手・能見も梶谷に8号ソロを浴び、阪神の投手陣は1試合5被弾となった。阪神投手陣の1試合5被弾は18年5月11日・広島戦(能見3、山本2)以来2年ぶり、甲子園では10年8月1日・中日戦(6本=下柳4、久保田2)以来10年ぶりの悲劇となった。
 打線は2点を追う四回、1死満塁から梅野の左前打で一時同点としたが、今永に7者連続三振を喫するなど、2得点に終わった。
 阪神が1人の投手に7連続三振を喫したのは2リーグ分立後では88年6月7日・広島戦(長富浩志)、93年4月27日・中日戦(郭源治)、12年4月7日・巨人戦(杉内俊哉)に次いで8年ぶり4度目の屈辱となった。
 この日は1924年8月1日に竣工した甲子園球場の“誕生日”だったが、勝利で祝うことはできず。これで8月1日は50試合22勝25敗3分けとなった。

※西の乱調と拙守・拙攻で借金生活に逆戻り。今年の阪神は記録を作るのが得意ですね(皮肉)

######################################
nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

田中貴司・角康二 二人展(大丸心斎橋店)、はなと彫刻、新型コロナ感染者過去最多 [美術画廊]

8月1日(土)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎田中貴司・角康二 二人展輪島塗漆芸作家
期間:2020年7月29日(水)~8月4日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2020/jul_wajima/
http://art-blog.dmdepart.jp/blog/2020/07/post-f0da.html
漆芸の地・輪島で育まれ、技を磨き、創作活動されてこられた漆芸作家 田中貴司・角康二 二人展を展開させていただきます。蒔絵と沈金、異なる表現方法を用い技術を学び鍛錬されてこられた二作家の織り成す漆芸の世界をご堪能ください。
 ピエロやこども、動物たちなど愛嬌あるキャラクターたちを蒔絵で表現される、田中貴司先生。一方、果物や蝶たちと宇宙を組み合わせ、幻想的な空気を作り出す沈金作家の角康二先生。うるしの地、輪島で技を磨き続ける二人の作家による初の二人展です。

↓案内状
田中角1.jpg

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

★田中貴司
↓漆額 「夢追い人」ドン・キホーテ
田中角2.jpg

↓漆額 「夜咄」ふくろう
田中角3.jpg

↓漆額「夢の中から」
田中角6.jpeg

↓漆額「ディスカッション」
田中角7.jpeg

↓漆額「馬と童子」
田中角8.jpeg

【田中貴司の略歴】
日展準会員 現代工芸美術家協会本会員 輪島塗技術保存会会員
1951年 石川県輪島市生まれ
1974年 多摩美術大学デザイン科卒業 一后一兆(蒔絵)に師事 1986年まで
1979年 日本現代工芸美術展初入選 以後入選を重ねる
1980年 石川県立輪島漆芸技術研修所蒔絵科 卒業
1981年 日展初入選 以後入選を重ねる
1985年 第24回 日本現代工芸美術展 現代工芸賞受賞
2000年 第39回 日本現代工芸美術展 現代工芸本会員賞受賞
2010年 第49回 日本現代工芸美術展 現代工芸理事長賞受賞
2016年 改組 新 第3回 日展 特選受賞
2018年 改組 新 第5回 日展 特選受賞
2020年 輪島市文化功労賞 受賞

【過去の田中貴司展のブログ記事】
2018年7月31日掲載


★角康二
↓漆額 「遥かなる幻影」
田中角4.jpg

↓漆額 「葡萄」(貝)
田中角5.jpg

↓漆額「蝶と果実」
田中角9.jpeg

↓漆額「葡萄」
田中角10.jpeg

↓漆額「遊々」
田中角11.jpeg

【角康二の略歴】
日展会員 現代工芸美術家協会評議員 石川県美術文化協会常任評議員
1956年 石川県輪島市生まれ
1975年 三谷吾一(沈金)に師事 1979年まで
1978年 石川県立輪島漆芸技術研修所沈金科 卒業
1979年 日本現代工芸美術展初入選 以後入選を重ねる
1980年 日展初入選 以後入選を重ねる
1989年 第28回 日本現代工芸美術展 現代工芸賞受賞
1999年 第38回 日本現代工芸美術展 現代工芸本会員賞受賞
2005年 第37回 日展 特選受賞
2009年 第48回 日本現代工芸美術展 現代工芸理事長賞受賞
2010年 第42回 日展 特選受賞
2014年 改組 新 第1回 日展 審査員

======================================


◎柴犬「はな」と彫刻

五月山公園墓地に設置されている、珍しい地蔵菩薩を2体紹介します。
公園墓地1.jpg

↓「童子地蔵菩薩
公園墓地2.jpg

↓「秘密愚痴聞き地蔵菩薩
公園墓地3.jpg
↑平成18年10月完成。作者不詳。

==================================


◎全国で7月に1万7600人が感染 31日は過去最多に
https://www.asahi.com/articles/ASN7073M4N70UTIL012.html?iref=comtop_list_nat_n01
↓(朝日新聞デジタル)
新型コロナウイルスの国内の感染者は31日、午後9時半現在で新たに1567人が確認された。1日あたりの感染者数が1千人以上となるのは3日連続で、30日の1308人を上回って過去最多を更新した。東京都は前日から96人増の463人で、初めて400人を超えた。
 朝日新聞の集計では、7月中の感染者総数は約1万7600人で、国の緊急事態宣言が発令されていた4月中の約1・4倍。PCR検査の件数が増えていることが一因とみられる。一方で、死者は計39人で4月中の計422人から大幅に減った。
 31日の感染者数は東京、新潟、愛知、兵庫、鳥取、福岡、沖縄の7都県で1日あたりの最多を更新した。
 東京都の感染者数が200人を超えるのは4日連続で、100人を超えるのは23日連続。幅広い年代で感染が確認された4月に比べ、7月は20~30代が7割近くを占める。
 観光シーズンを迎えている沖縄でも最多の65人が新たに確認された。玉城デニー知事は県独自の緊急事態宣言を発令し、県外からの来県に対して「慎重に判断していただくようお願いします」と呼び掛けた。
 このほか、大阪府は216人、愛知県は193人、福岡県は170人で、都市部で100人を超える感染確認が続いている。

=====================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース35.jpg
タイガース36.jpg
【打点】梅野3 【マルチ安打】大山2、梅野2 
【失策】木浪(2回)、熊谷(10回) 【マルチ三振】糸井3、木浪2、植田2
タイガース37.jpg

★阪神・糸井 39歳の誕生日は3三振で交代 自身450日ぶり
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/07/31/0013561574.shtml
球界屈指の好打者が、節目の日に表情をゆがめた。この日39歳の誕生日を迎えた糸井が、2019年5月8日・ヤクルト戦以来450日ぶりとなる3三振を喫した。
 2試合ぶりに「2番・右翼」で先発。初回1死はフルカウントから上茶谷の低めへの147キロで見逃し三振。四回無死は上茶谷のスプリットにバットが止まらずに空振り三振に倒れた。
 同点の七回2死二塁は、エスコバーの外角スライダーで空振り三振。4打数無安打3三振で八回の守備から途中交代した。
 糸井は体が万全でない中、出場を続けているが状態が上がっていない。
 6月は月間打率・333を記録したが、7月は64打数12安打で月間打率が・188。
 ホームランは6月27日・DeNA戦で1号を放ってから92打席も出ていない。

※糸井選手については、体調が万全になるまで、抹消した方がいいのでは? 藤川投手についても、まだまだ体調が悪そうですね。阪神も世代交代の時機かも?

#######################################
nice!(23)  コメント(7) 
共通テーマ:アート