SSブログ
イベント ブログトップ
前の10件 | -

コイノニア福音教会「CHRISTMAS CELEBRATION2024」、時空の広場のイルミネーション、世界で最も影響力ある女性(フォーブス)、BBCが選ぶ100人の女性 [イベント]

12月17日(火)    12月15日、弟から招待をうけてコイノニア福音教会のCHRISTMAS CELEBRATIONへ行ってきました。新型コロナが蔓延した数年間は、私たちは自粛して行きませんでしたが、会場を教会に移して継続されていて、昨年に続いて行って来ました。

◎コイノニア福音教会「CHRISTMAS CELEBRATION2024」
期間:2024年12月15日(日)と12月22日(日)の各2回公演
会場:コイノニア福音教会(神戸市東灘区魚崎北町1-2-10)
http://www.koinonia.jp/
https://www.koinonia.jp/event/
 今回で30回目だそうです。クリスマス ソング、ゴスペル、ダンス、聖書の話など楽しいイベントでした。
   コイノニア1.jpgコイノニア2.jpeg

↓会場風景
コイノニア2.jpg

コイノニア3.jpg

コイノニア4.jpg

【過去のコイノニア福音教会クリスマス・セレブレーション記事】(日付をクリックして下さい)
2009年:12月21日掲載
2011年:12月27日掲載
2012年:12月27日掲載
2013年:12月26日掲載
2014年:12月25日掲載
2015年:12月24日掲載
2018年:12月24日掲載
2019年:12月22日掲載
2023年:12月20日掲載

======================================

クリスマス・セレブレーションの帰りに、JR大阪駅5階の「時空の広場」に立ち寄りました。

◎時空(とき)の広場のイルミネーションTwilight Fantasy 神秘的な冒険の旅
期間:2024年11月22日(金)~12月25日(水)
場所:JR大阪駅・大阪ステーションシティ
https://osakastationcity.com/twf2024/
 大阪ステーションシティでは冬に「Twilight Fantasy」が今年も開催されます。
12月6日(金)公開のディズニー映画最新作『モアナと伝説の海2』を記念したイルミネーション装飾や、
時空の広場内のカフェ「バール・デルソーレ」での公開記念メニュー、そして大阪ステーションシティ内を巡るキーワードスタンプラリーも開催。イベント初日の11月22日(金)の夜には、イルミネーションの点灯式も実施されます。
 一面に広がる芝生と南国風クリスマスの華やかな世界。浜辺を散策したり、海を冒険しながら特別なクリスマスを満喫しよう。
   時空広場3.jpg

↓時空の広場の風景
時空広場1.jpg
時空広場2.jpg

=====================================


◎テイラー・スウィフト/ビヨンセら、米フォーブスによる2024年版“世界で最も影響力のある女性”リストにランクイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6308fecf4c0ed477233f0f85d6fad2bc5392c1
 現地時間2024年12月11日に米フォーブスが発表した、今年の『The World’s Most Powerful Women』(世界で最も影響力のある女性)ランキングに、テイラー・スウィフト、ビヨンセ、リアーナなどが上位に入った。
 ミュージシャンの中ではテイラーがこのリストで最も順位が高く、23位にランクインしている。同誌はテイラーの最新推定純資産額を16億ドル(約2,436億円)と評価し、その理由として、彼女の音楽カタログ(6億ドル/約913億円相当)に加え、大規模な【The Eras Tour】とその米連邦議会への影響を挙げている。
 ビヨンセは35位だ。同誌は彼女のヒット曲満載の音楽カタログ、2024年にローンチしたヘアケア・ブランドCécred、そして【グラミー賞】受賞数(合計32回で、どのアーティストよりも多い)に注目した。リアーナは、成長著しいFenty事業で得た最新推定純資産14億ドル(約2,131億円)で76位にランクインした。
 また、今年は米司会者のオプラ・ウィンフリーやWNBAインディアナ・フィーバーのガード、ケイトリン・クラークといったビッグネームもリストに名を連ねている。
 フォーブスは、「2024年の“パワー・ウィメン”リストに載った女性たちは、この瞬間を定義している。それは主に4つの基準によって決定される。すなわち、お金、メディア、影響力、影響力の範囲だ。その結果、金融、テクノロジー、メディア、その他さまざまな分野で活躍する100人の女性が、合計33兆ドル(約5,029兆円)の経済力と10億人を超える人々への影響力を有している」と説明している。
 フォーブスのランキングに先駆けて、先日米ビルボードの『Greatest Pop Stars of the 21st Century』(21世紀の偉大なポップ・スター)ランキングが発表されたばかりだ。こちらのリストでは、ビヨンセ、テイラー・スウィフト、リアーナがTOP3にランクインした。この3人の女性たちの大成功を祝うこれらの雑誌企画は、彼女たちが文化に与える影響力がかつてないほど高まっている中での公開となった。ビヨンセは、クリスマスにNFLボルチモア・レイブンズ対ヒューストン・テキサンズ戦のハーフタイム・ショーのヘッドライナーを務める予定だ。テイラーは2年間にわたる【The Eras Tour】が12月8日に閉幕した。リアーナは自身のFenty帝国の複数のブランドの運営で忙しくしている。

★100人の全リスト
https://www.forbes.com/lists/power-women/

=====================================


◎「BBCが選ぶ100人の女性」、日本からは渡辺直美さんと鈴木由美さん 変化のために取り組む
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e3919c0e3647d485dc853c8ad4dc7a07824a8b5
 BBCは3日、世界に影響を与えたり、人を奮い立たせたりしてきた女性をたたえる、2024年の「BBC 100 Women(100人の女性)」を発表した。
 日本からは、コメディアンの渡辺直美さんと、旧優生保護法をめぐる損害賠償裁判の原告の1人、鈴木由美さんが選ばれた。
 ほかに、インターネットで夫が募った数十人に強姦された事件について公判に出廷し続け証言してきたフランスのジゼル・ペリコさん、国際宇宙ステーションで長期滞在を重ね、現在も足止めされているアメリカのスニータ・ウィリアムズ飛行士(来年2月に帰還予定)、武装組織「イスラム国」(IS)の性奴隷とされた体験を実名で告発し2018年にノーベル平和賞を受賞したイラクの活動家のナディア・ムラドさん、2021年にアジア系女性監督として初めて米アカデミー賞監督賞を得た中国出身のクロエ・ジャオさん、新型コロナウイルスのワクチン開発につながった遺伝物質「mRNA」研究で2023年にノーベル生理学・医学賞を得たハンガリー人のカタリン・カリコ博士などが、それぞれ選ばれた。
 ほかにも、ミャンマー軍政に反対し、終身刑判決を受けているドキュメンタリー映画監督のシン・デヴィさんや、女性の発言権が失われているアフガニスタンの女性を鼓舞する応援歌を発表したアフガニスタンの歌手・作曲家エラハ・ソロールさん、イラン政府に弾圧されてきた作家シャアルヌシュ・パルシプルさん、各地で性暴力の被害者を支援したり、貧困対策や少数者の権利推進に取り組んだりしている人たちなどが選ばれた。
 2024年にはパレスチナ・ガザ地区、レバノン、ウクライナ、スーダンなど世界各地で紛争や人道危機が相次いだほか、かつてないほど多くの選挙が各国で行われ、一部で社会の分断が進んだ。こうした中で女性たちは、これまでになく自分と深く向き合い、自分の中にあるたくましいしなやかさを見つけ出す必要があった。
 「BBC100 Women」は、変化を求めて前に進もうと取り組む女性100人をたたえることで、同じようにたくましくしなやかに変化を求めてきた数多くの女性たちが、今年いかに大変な思いをしてきたかを強調している。

■渡辺直美さん、コメディアン
 日本有数のインフルエンサーの一人。渡辺直美さんは、日本で次世代の女性コメディアンが活躍する道を切り開いてきた。
男性が圧倒的に優位な日本のお笑いの世界で、渡辺さんはバリアを壊し、コント番組を作り出し、主演してきた。
渡辺さんはコメディの世界で活躍するほか、女性の容姿に対する日本社会の固定概念の変化に貢献している。「ぽっちゃりしてかわいい」ことを評価する「ぽちゃかわいい」という感覚で、自分の体を肯定する運動の先頭に立ってきた。
「プラスサイズ」の服を提供するファッションブランドを立ち上げ、日本でさまざまなサイズの服を展開する動きも推進している。

 渡辺直美さん
「どうすれば、たくましくしなやかでいられるか?  私はいつもこう考えるんです。『私のことが嫌い?  いいですよ。1年もらえますか。その間にもしかしたら、違う風に思ってもらえるかもしれない』。いつもそういう風に考えています」

■鈴木由美さん、強制不妊手術の損害賠償訴訟原告
 先天性の脳性まひがある鈴木由美さんは、幼いころから差別を経験してきた。12歳の時には、子宮摘出手術を受けさせられた。
日本では1950年代から1990年代にかけて、当時の優生保護法のもと、鈴木さんをはじめ障がいのある多くの人が、不妊手術を強制された。同法は1996年になってようやく改正され、名称も変わった。障がい者への強制不妊手術など、優生思想を背景とした条文は削除された。
鈴木さんのほか38人が日本各地でこの旧優生保護法をめぐり訴えを起こした結果、今年7月に最高裁判所は同法を違憲とする判断を示し、国に損害賠償を命じた。
日本政府の調査では、旧優生保護法による強制不妊手術を受けさせられた被害者は約1万6500人に上る。

★全てのリスト
https://www.bbc.com/news/resources/idt-4f79d09b-655a-42f8-82b4-9b2ecebab611

###########################################
nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

CHRISTMAS MARKET 2024、阪急コンコースウインドー(阪急)、ヤフー検索大賞 [イベント]

12月5日(木)   関西最大級のクリスマスイベントを展開している阪急百貨店を紹介します。

◎CHRISTMAS MARKET 2024Ho!Ho!Ho! Merry Christmas!
期間:2024年11月20日(水)~12月25日(水)
会場:阪急うめだ本店9階 催場(12月20日まで)&祝祭広場
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/c_market/
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/c_market/plan.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002125.000014431.html
(催場):本場仕込みのソーセージやビール、甘いスイーツなど会場で楽しめるフードとドリンクが豊富に。お持ち帰りのフードもラインアップ。オーナメントやアグリーセーターなどクリスマスを盛り上げるグッズも多数ご用意。
(祝祭広場):ギフトにおすすめのグッズやお菓子が多彩に登場。毎時00分にミラーボールツリーショーを開催。メリーゴーランドやゴスペルフェスティバルなどのイベントもお楽しみに。

約100店舗が大集結!関西最大級のクリスマスマーケット
 今年もいよいよクリスマスシーズンが到来!阪急うめだ本店 9階 催場・祝祭広場では、約1カ月に渡り「クリスマスマーケット2024」を開催します。“Ho Ho Ho!Merry Christmas!”をテーマに、阪急ならではの幻想的なミラーボールのイルミネーションツリーやメリーゴーランドなど、本場ヨーロッパのクリスマスマーケットさながらの演出に思わずサンタも笑ってしまう煌びやかな世界が広がっています。
 特に今年はフードの店舗が総勢32店舗と昨年よりもパワーアップ。冬のドイツの定番スイーツやソーセージ、ワインエキスパートが常駐するワイン専門店など本格的なヨーロッパのクリスマスフードが豊富に揃います。百貨店ならではのあたたかい空間で、家族や友人とクリスマスフードやお買い物をお楽しみいただけます。
クリスマス1・祝祭.jpg
クリスマス2・催場.jpg

↓催場の風景
クリスマス11.jpg
クリスマス12.jpg
クリスマス13.jpg

↓祝祭広場の風景
クリスマス15.jpg
クリスマス16.jpg
クリスマス17.jpg
クリスマス18.jpg

【過去の阪急のクリスマスのブログ記事】
2014年12月5日掲載:光のヒンメリと北欧クリスマスマーケット2014
2015年12月27日掲載:光のヒンメリと北欧クリスマスマーケット2015
2016年12月4日掲載:光のヒンメリと北欧クリスマスマーケット2016
2017年12月8日掲載:光のヒンメリと北欧クリスマスマーケット2018
2018年11月26日掲載:未来のハートウォーミングクリスマス
2019年12月16日掲載:クリスマスマーケット
2020年12月1日掲載:クリスマスマーケット2020
2021年12月24日掲載:クリスマスマーケット2021
2022年12月21日掲載:クリスマスマーケット2022
2023年11月29日掲載:クルスマスマーケット2023

==========================================


◎阪急コンコースウインドー ~「MEET the WONDER CHRISTMAS」
期間:2024年11月13日(水)~12月25日(水)
https://www.lmaga.jp/news/2024/11/858360/
 毎年この時期になると多くの人がカメラを向け、大阪・梅田の「冬の風物詩」ともいえる存在となった「阪急うめだ本店」(大阪市北区)の巨大なディスプレイ「コンコースウインドー」。11月13日にはクリスマス仕様の装いに変化し、さっそく多くの通行人が足を止めて撮影などを楽しんでいた。
 同百貨店の顔としてトレンドを発信する「コンコースウインドー」。横約6m、高さ約4mのウインドーが7面並び、冬時期になると色鮮やかなマリオネット劇場が繰り広げられる。
 2022年の不思議の国のアリス、2023年の鏡の国のアリスに続き、今年はアリスが姉・ロリーナへのプレゼントを探す旅にでるオリジナルストーリー「不思議の国のクリスマス」を元にビジュアルを展開。
 静かに雪が降る場面、またプレゼントがぎっしりと詰まった華やかな場面など、それぞれの面にストーリーが明記されているので、1面ごとにガラッと変わる世界観とともに注目したい。そして、ディスプレーのキーとなる、国内外で活躍する人形作家・林由未氏によるマリオネットの細やかな表情、そしてリアルな動きも必見だ。
 「コンコースウインドー」がお披露目された11月13日、早くも撮影を楽しむ人の姿が。12月25日までは、館内の装飾にアリスがさりげなく設置されているほか、3・4・6階では、過去にウインドーで使用したマリオネットのミニシアターも登場し、身近で作り込まれたマリオネット作品を感じることができる。

↓コンコースの遠景
阪急コンコース1.jpg

↓七面のコンコースウインドー
阪急コンコース2.jpg
阪急コンコース3.jpg
阪急コンコース4.jpg
阪急コンコース5.jpg
阪急コンコース6.jpg
阪急コンコース7.jpg
阪急コンコース8.jpg

==========================================


◎【LINEヤフー】2024年に最も検索数が急上昇した“今年の顔”、「Yahoo!検索大賞2024」を発表 “大谷翔平”さんが「大賞」と「アスリート部門」1位を2年連続で受賞!
俳優部門1位は “河合優実”さん、ミュージシャン部門1位は “Number_i”、お笑い芸人部門1位は “やす子”さん、声優部門1位は “菊池こころ”さん、スペシャル部門1位は“森香澄”さん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000873.000129774.html
 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は12月4日、2024年に前年と比べ検索数が急上昇した人物や作品、商品をランキング形式などで発表する「Yahoo!検索大賞2024」を公開しました。

 2024年1月1日(月)~10月1日(火)の集計データをもとに、最も検索数が急上昇した「今年の顔」となる"大賞"のほか、「人物カテゴリー(6部門)」(「俳優」「ミュージシャン」「アスリート」「お笑い芸人」「声優」「スペシャル」)、「作品カテゴリー(5部門)」(「アニメ」「映画」「ゲーム」「ドラマ」「楽曲」)、「商品カテゴリー(4部門)」(「飲料・食品」「家電」「ファッション」「自動車」)、「お出かけスポットカテゴリー(3部門)」(「遊園地・テーマパーク」「カルチャー施設」「商業施設」)を発表しています。
 また今後の活躍が期待できる人物、ヒットが予想される商品を「ネクストブレイクカテゴリー(2部門)」(「人物」「商品」)として発表しています。
ヤフー検索大賞.jpg
 集計の結果、昨年に引き続きプロ野球選手の大谷翔平さんが「大賞」と「アスリート部門」1位を2年連続で受賞となりました。
 なお、「Yahoo!検索」で「検索大賞」と検索すると、各部門の1位が検索結果上部に表示されます。あわせて、各部門の1位~5位のランキングも確認できます。

<「Yahoo!検索大賞2024」の主な結果 >

■人物カテゴリー
大賞:大谷翔平
 急上昇理由:MLBのロサンゼルス・ドジャース所属。54本塁打、130打点で2年連続の本塁打王と初の打点王を獲得するとともに、MLB史上初となるシーズン50本塁打50盗塁を達成し、検索数が上昇しました。
俳優部門1位:河合優実
 急上昇理由:ドラマ「不適切にもほどがある!」や映画「ナミビアの砂漠」など話題の作品に出演。また「あさイチ」「アナザースカイ」など数多くのテレビ番組に出演し、検索数が上昇しました。
俳優部門2位〜5位
 「Eye Love You」で日本のドラマに初出演したチェ・ジョンヒョプさん、「ブルーモーメント」でヒロイン役を演じた出口夏希さん、「アンメット ある脳外科医の日記」に出演した若葉竜也さん、「西園寺さんは家事をしない」で主演を務めた松本若菜さんがランクインしました。
ミュージシャン部門1位:Number_i
 急上昇理由:2024年1月1日にデジタルシングル「GOAT」でデビュー。4月にはアメリカ・カリフォルニア州で開催された世界最大級の音楽フェス「コーチェラ」に出演。また、9月にリリースされた初のフルアルバム「No.Ⅰ」は、Spotifyで世界4位にランクインし話題になりました。
ミュージシャン部門2位〜5位
 「ライラック」から「familie」まで5カ月連続リリースを行い、日本のバンド史上最年少でスタジアム・ツアーを開催したMrs. GREEN APPLE、「Supernatural」で日本デビューを果たしたNewJeans、CDデビュー10周年を迎えたWEST.、サバイバルオーディション番組から誕生し「MIRAI」でデビューしたME:Iがランクインしました。
アスリート部門1位:大谷翔平
 急上昇理由:(大賞をご参照ください)
アスリート部門2位〜5位
 バレーボール男子日本代表としてパリ五輪に出場した髙橋藍選手、春場所で110年ぶりとなる新入幕での幕内最高優勝を果たした尊富士さん、パリ五輪柔道で金メダルを獲得した阿部一二三選手、角田夏実選手がランクインしました。
お笑い芸人部門1位:やす子
 急上昇理由:元自衛官であることを生かしたネタでブレイクしたピン芸人。数多くのバラエティー番組やCMに出演し検索数が上昇しました。また、「24時間テレビ」ではマラソンに挑戦。81kmを走破し話題になりました。
お笑い芸人部門2位〜5位
 「水曜日のダウンタウン」のドッキリ企画で話題となったひょうろくさん、「ラヴィット」に出演し知名度を上げた元消防士の筋肉芸人・青木マッチョさん、「THE SECOND」で優勝し数多くのテレビ番組に出演したお笑いコンビのガクテンソク、「千鳥の鬼レンチャン」の「サビだけカラオケ」で10連チャンを達成し話題になったハリウリサさんがランクインしました。
声優部門1位:菊池こころ
 急上昇理由:アニメ「ちびまる子ちゃん」の主人公・まる子の2代目声優。34年間、同役を務め3月に亡くなったTARAKOさんの後任として発表され検索数が上昇。初回放送後には「ちびまる子ちゃん」がXでトレンド1位になるなど話題になりました。
声優部門2位〜5位
 アニメ「ラーメン赤猫」などの声優を務めるとともにドラマ「西園寺さんは家事をしない」への出演が話題となった津田健次郎さん、NHKの連続テレビ小説「虎に翼」への出演が話題となった田中真弓さん、「ラブライブ!スーパースター!!」で澁谷かのんを演じた伊達さゆりさん、「とある魔術の禁書目録」シリーズへの出演や写真集「MORE MORE MORE」で注目を集めた井口裕香さんがランクインしました。
スペシャル部門1位:森香澄
 急上昇理由:「令和のあざと女王」と呼ばれる元テレビ東京アナウンサー。「酒のツマミになる話」など数多くのバラエティー番組に出演し検索数が上昇しました。また、ファースト写真集「すのかすみ。」も話題になりました。
スペシャル部門2位〜5位
 YouTube「佐久間宣行のNOBROC TV」への出演がきっかけでブレークした福留光帆さん、「呼び出し先生タナカ」など数多くのバラエティー番組に出演した村重杏奈さん、Netflix「極悪女王」のモデルとなったダンプ松本さん、13年ぶりに地上波のテレビ番組に出演した鈴木えみさんがランクインしました。

■作品カテゴリー
アニメ部門1位:マッシュル-MASHLE-
 急上昇理由:「週刊少年ジャンプ」で連載され2023年7月に完結したコミックが原作のアニメ作品。2024年1~3月に第2期が放送、5月には続編の制作が発表され話題になりました。
コメント:アニメ「マッシュル-MASHLE-」プロデューサー 古橋宗太
Yahoo!検索大賞2024、アニメ部門1位となりました!
多くの方が作品に興味を持って検索してくださったおかげです。皆様の応援のおかげで続編の制作が決定しました。
アニメだけでなく開催中のイベント「MASHLE PARK」などこの先も様々なことを仕掛けていきますので、来年以降も「マッシュル-MASHLE-」のことをたくさん検索して応援していただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
アニメ部門2位〜5位
 マンガアプリ「少年ジャンプ+」で連載中の松本直也さんの漫画を原作とした「怪獣8号」、日向夏さんによるライトノベルを原作とした「薬屋のひとりごと」、主人公・まる子の2代目声優が注目を集めた「ちびまる子ちゃん」、タカラトミーが発売している玩具を題材とした「BEYBLADE X」が上位となりました。
映画部門1位:劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
 急上昇理由:バレーボールに懸ける高校生たちを描いた古舘春一さんによるコミックが原作で、テレビアニメ「ハイキュー!!」の続編となる劇場版。烏野高校 vs. 音駒高校のエピソードが描かれ、全世界の興行収入が200億円を突破するヒット作品となりました。
映画部門2位〜5位
 シリーズ第4作目にして初の応援上映が行われた「キングダム 大将軍の帰還」、謎の連続爆破事件を描いた「ラストマイル」、世界興行収入がアニメ映画歴代最高の8位となった「インサイド・ヘッド2」、不動産ミステリー小説を映画化した「変な家」がランクインしました。
ゲーム部門1位:龍が如く8
 急上昇理由:2005年に1作目が発売された「龍が如く」シリーズの最新作。発売後1週間の全世界累計販売本数が、同シリーズ過去最速で100万本を突破し話題になりました。
ゲーム部門2位〜5位
 シリーズ30周年記念作品「パワフルプロ野球2024-2025」、操作していなくてもゲームが進行する放置系RPG「キノコ伝説:勇者と魔法のランプ」、1997年に発売された作品をリメイクした「FINAL FANTASY VII REBIRTH」、縦持ち放置型RPG「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」がランクインしました。
ドラマ部門1位:虎に翼
 急上昇理由:⽇本初の⼥性弁護⼠、および裁判官の1人である三淵嘉⼦をモデルにしたストーリーで、伊藤沙莉さんが主演を務めたNHKの連続テレビ⼩説。最終回の予想外な展開や⽶津⽞師さんによる主題歌「さよーならまたいつか︕」も話題になりました。
ドラマ部門2位〜5位
 紫式部の生涯を描いたNHK大河ドラマ「光る君へ」、目黒蓮さんが月9初主演を務めた「海のはじまり」、宮藤官九郎さん脚本の「不適切にもほどがある!」、二宮和也さん主演の「ブラックペアン シーズン2」がランクインしました。
楽曲部門1位:Bling-Bang-Bang-Born
 急上昇理由:R-指定さん、DJ松永さんによるHIP HOPユニットCreepy Nutsの楽曲。アニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期のオープニングテーマに起用されたほか、この曲に乗せて踊る通称「BBBBダンス」がTikTokなどに多数投稿され話題になりました。
楽曲部門2位〜5位
 菅田将暉さんの弟でマルチクリエイターのこっちのけんとさんの楽曲「はいよろこんで」、CMやアニメの主題歌に採用されたMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」「ライラック」、TikTokに投稿したデモ音源がきっかけで話題になった友成空さんの「鬼ノ宴」がランクインしました。

■商品カテゴリー
飲料・食品部門1位:未来のレモンサワー
 急上昇理由:アサヒビールから発売された“世界初”本物のレモンスライス⼊りの⽸チューハイ。6⽉、8⽉に⾸都圏・関信越エリアで数量限定で販売され話題になりました。
飲料・食品部門2位〜5位
 外はパリッと中はしっとりした食感のグミ「グミッツェル」、ドラマ「海のはじまり」で取り上げられ話題になった「鳩サブレー」、韓国で流行しているクリーミーな食感の「グリークヨーグルト」、ASMR動画などで多く取り上げられた「HARIBO チョコマシュマロ」がランクインしました。
家電部門1位:オムロン ウェアラブル血圧計
 急上昇理由:腕時計のように装着できるウェアラブルタイプの血圧計。管理医療機器としての認証を取得しており、高精度な血圧測定が可能。国内メーカーが開発した商品として話題になりました。
家電部門2位〜5位
 コンパクトなコードレスミキサー「Ninja Blast」、テレビの音量を上げなくても言葉が聞き取りやすくなる「ミライスピーカー」、「アメトーーク!」の家電芸人サマーセールで紹介され話題になった「リズム ハンディファン」、材料を入れるだけで温かいスープやおかゆができる「レコルト 自動調理ポット」がランクインしました。
ファッション部門1位:ウーフォス サンダル
 急上昇理由:トレーニング後のリカバリーを目的に開発されたサンダル。履き心地の良さを兼ね備えており、複数のメディアで取り上げられ話題になりました。
ファッション部門2位〜5位
 大谷翔平さんがアンバサダーを務める「ニューバランス」のスニーカー、スイス発のスポーツブランド「On」のスニーカー、MLBの公式選手用キャップを取り扱う「ニューエラ」のキャップ、フランスの高級ブランド「ロンシャン」のバッグがランクインしました。
自動車部門1位:トヨタ ランドクルーザー250
 急上昇理由:4⽉に発売されたランドクルーザーの新シリーズ。原点回帰をキーワードに再構築されたデザインや高い実⽤性に加え、ランドクルーザー70、300とあわせてランクルシリーズが揃ったことも話題になりました。
自動車部門2位〜5位
 8年ぶりのフルモデルチェンジとなった「ホンダ フリード」をはじめ、コンパクトSUV「ホンダ WR-V」、ラグジュアリーなコンパクトSUV「LEXUS - LBX」、1トンピックアップトラック「三菱自動車 トライトン」がランクインしました。

■お出かけスポットカテゴリー
遊園地・テーマパーク部門1位:東京ディズニーシー・ファンタジースプリングス
 急上昇理由: 「東京ディズニーシー」 8番⽬となる新テーマポート。ディズニー映画「アナと雪の⼥王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」を題材とした3つのエリアと、一つのディズニーホテルで構成され、グランドオープンの前から多くのメディアで取り上げられ話題になりました。
遊園地・テーマパーク部門2位〜5位
 映画やアニメの世界を当事者として楽しめる「イマーシブ・フォート東京(東京都)」、新エリア「魔女の谷」が話題になった「ジブリパーク(愛知県)」、全長約140mのウォータースライダー「メガアビス」が新登場した「ナガシマスパーランド(三重県)」、冒険体験型プール「MONSTER STREAM」がオープンした「東京サマーランド(東京都)」がランクインしました。
カルチャー施設部門1位:神戸須磨シーワールド
 急上昇理由:西日本で唯一、シャチのパフォーマンスが見られる水族館。6月の開業から約4カ月で来館者100 万人を達成。シャチを見ながら食事を楽しめるブッフェスタイルのレストランも話題になりました。
カルチャー施設部門2位〜5位
 任天堂がこれまで発売してきた商品が展示されている「ニンテンドーミュージアム(京都府)」、北陸新幹線金沢~敦賀間の開業で首都圏からのアクセスが向上した「福井県立恐竜博物館(福井県)」、インスタントラーメンを手作りできる体験工房が人気の「カップヌードルミュージアム(神奈川県、大阪府)」、日本庭園がアメリカの専門誌で20年以上1位に選ばれている「足立美術館(島根県)」がランクインしました。
商業施設部門1位:豊洲 千客万来
 急上昇理由:東京・豊洲市場場外に開業した江戸の街並みを再現した商業施設。美食と温泉が楽しめる新しい観光スポットとしてオープン直後からメディアに取り上げられ話題になりました。
商業施設部門2位〜5位
 高さ325mの日本一高いビル「森JPタワー」を中心とした複合施設「麻布台ヒルズ(東京都)」をはじめ、今年7月にオープンした「KITTE大阪(大阪府)」や「ゆめが丘ソラトス(神奈川県)」、ゴールデンウィークや夏休みに検索数を伸ばした「三井アウトレットパーク 木更津(千葉県)」がランクインしました。

■ネクストブレイクカテゴリー
割愛

#########################################






nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

第10回 時をかける あん(阪急)、フィンランド大会吉田陽菜が優勝、女子テニス国別4強ならず、侍ジャパン4連勝で2次リーグへ [イベント]

11月18日(月)  甘党の私が毎年訪れている「あん」の催事に行って来ましたので紹介します。

◎第10回 時をかける あん
期間:2024年11月13日(水)~11月18日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 祝祭広場
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/tokiokakeruan/
https://www.lmaga.jp/news/2024/11/858568/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002140.000014431.html
 阪急うめだ本店 9階 祝祭広場にて「時をかけるあん」を開催。あん好きの皆様にご愛顧いただき、今回10周年を迎えることができました。
 あん好きを唸らせる渾身の企画「福砂屋」400周年を記念して“千代香”が55年ぶりに復活。さらに老舗和菓子の挑戦や47都道府県の“どら焼き”“老舗和菓子”が大集合。
 ほかにも、日替わりあん菓子、9階カフェとのコラボメニュー、地下1階 和菓子売場でもあんにまつわる商品が登場。あん好きにはたまらない6日間です。

↓パンフレット
あん4.jpg あん5.jpg

あん3.jpg

↓会場風景
あん6.jpg
あん7.jpg
あん8.jpg
あん9.jpg
あん10.jpg

今回は、次の2軒で購入しました。

★カステラ本家 福砂屋長崎本店 (Web予約)
https://www.fukusaya.co.jp/
あん1.jpg
↓「千代香」3個  972円
あん11.jpgあん12.jpg
↑「千代香」は伝統的な日本の和菓子で、餡子の優しい甘さと生地に練り込んだ日本酒が香る一品。


★島根の彩雲堂「あんパン」 (日替わり あんパン)
https://www.saiundo.co.jp/
あん2.jpg
↓「ぜんざい」 378円
あん13.jpgあん14.jpg
↓「朝汐あん」 270円
あん16.jpgあん17.jpg
↓「求肥とこしあん」 270円
あん18.jpgあん19.jpg

【過去の時をかける「あん」ブログ記事】
第1回:2015年12月1日掲載(銀座木村屋のあんぱん)
第1回:2015年12月2日掲載(まんじゅう)
第2回:2016年11月21日掲載(どらやき)
第3回:2017年11月13日掲載(あんぱん)
第4回:2018年10月29日掲載(あんぱん3種+羊羹等3種)
第5回:2019年10月28日掲載(最中3種+和菓子1種)
第6回:2020年11月15日掲載(あんぱん4種+芋羊羹)
第7回:2021年11月15日掲載(ホットドラバター+うす皮あんパン)
第8回:2022年11月21日掲載(キツネイロのどら焼6種)
第9回:2023年11月19日掲載(赤福餅+玄樂おはぎ)
・第10回:2024年11月18日掲載(福砂屋の千代香、彩雲堂のあんパン)

=====================================


◎フィギュア GPシリーズ第5戦 吉田陽菜が優勝 ファイナル進出へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/k10014640931000.html
フィギュア2.jpg フィギュアスケートのグランプリシリーズ第5戦、フィンランド大会は女子シングル後半のフリーが行われ、19歳の吉田陽菜選手が優勝してシリーズの上位6人で争うファイナルへの進出を決めました。
 1年3か月後のミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックのプレシーズンとなる今シーズンのグランプリシリーズ第5戦、フィンランド大会は2日目の16日、女子シングル後半のフリーが行われました。
 日本から出場した3人のうち、前半、自己ベストを更新してトップに立っていた吉田選手は後半131.59の2位で、合計199.46として優勝しました。
 この結果、第2戦で3位だった吉田選手は12月にフランスで行われるシリーズの上位6人で争うファイナルへの進出を決めました。
 吉田選手に次ぐ2位は前半4位だった松生理乃選手で、後半はトップの134.38、合計では吉田選手との差がわずか0.26という199.20でした。
 前半6位だった三原舞依選手は後半115.18、合計174.74で8位でした。

=========================================


◎日本、4強ならず イタリアに敗れる―女子テニス国別対抗戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d4061fabfe50a1fbeaa30225768ffc702a6419
 女子テニスの国別対抗戦、ビリー・ジーン・キング杯ファイナルは16日、スペインのマラガで準々決勝が行われ、日本はイタリアに通算1勝2敗で敗れた。
 シングルスの第1試合で、世界ランキング135位の柴原瑛菜(橋本総業)が54位のエリザベッタ・コッチャレットを3―6、6―4、6―4で破った後、第2試合では56位の内島萌夏(安藤証券)が4位のジャスミン・パオリーニに3―6、4―6で敗戦。最終戦のダブルスは青山修子(近藤乳業)穂積絵莉(日本住宅ローン)組が、パリ五輪金メダルのパオリーニ、サラ・エラニ組に3―6、4―6で敗れた。

========================================


◎侍ジャパン キューバと雨中の死闘制し1次リーグ突破!東京帰還が決定 藤平が九回満塁のピンチしのぐ 国際大会23連勝
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/11/17/0018352401.shtml
 「ラグザス presents WBSCプレミア12・1次リーグB組、日本代表7-6キューバ代表」(17日、天母スタジアム)
 侍ジャパンがキューバと雨中の死闘を制し、東京ドームで行われる2次リーグ進出を決めた。これで2019年から続くトップチームの連勝を23へ伸ばした。
 八回、先頭の小園が相手の失策で出塁すると井端監督が勝負手を打った。代走・五十幡を告げ、辰己の死球などで1死一、三塁と好機を拡大。ここで栗原が左翼へ飛球を打ち上げ、ほぼ定位置付近だったが、五十幡が快足を飛ばして決勝のホームへ滑り込んだ。
 栗原は「いろいろ疲れました」と第一声。モイネロとの対戦には「楽しめたらよかったですけど、そういう状況でもなかったですし」と言いつつ、「イソお願いと。安心感がありました」と代走・五十幡をたたえた。4連勝での首位通過となり「全勝で帰ってくるのが目標だったので、それができてうれしい」と白い歯をこぼした。
 打撃陣は二回先頭で森下が死球で出塁すると、二盗をマーク。2死一、三塁から佐野の中前適時打で先制に成功した。二回から六回まで牧の適時打などで毎回得点に成功して一時は4点リードを奪った。
 先発・早川は5回1/3を4安打4失点。4点優勢の六回1死一、二塁で横山がマウンドに上がるも、2本の適時打を許して1点差。続く2死満塁では鈴木が空振り三振に仕留めて火消しに成功したが、流れは変わらなかった。2点リードの七回は1死一、二塁の投ゴロで清水が一塁に痛恨の悪送球を犯して同点を許した。
 それでも粘り強さを発揮し、最後は藤平が1死満塁のピンチを招いたが、炎の連続三振で相手の反撃を許さず。井端監督が「信じて見ていました」と信頼を口にしたように、無失点で締めてキューバを退けた侍ジャパン。1試合を残して1次リーグ1位通過も決定し、東京ドームで行われる2次リーグへ進む。
侍ジャパン3.jpg
※冷や冷やした戦いでしたね。

#########################################

nice!(18)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

北欧のクリスマス(阪神)、ミス・インターナショナル、日刊スポーツ映画大賞ノミネート、WBSCプレミア12初戦快勝 [イベント]

11月14日(木)  先日、阪神百貨店で開催中のクリスマス催事に立ち寄りましたので紹介します。

◎北欧のクリスマス
■通期:11月6日(水)→19日(火)
■前期:11月6日(水)→12日(火)
■後期:11月13日(水)→19日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー3・4・5
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002120.000014431.html
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hsst/hsst05/detail/2024/09/post_18.html?utm_medium=storemedia&utm_source=twitter&utm_campaign=storepromotion&utm_content=twitterstore
 今年の阪神の「北欧のクリスマス」は、日本初上陸のムーミングッズなど全11店舗が登場します!また、初登場のフィンランドで130年以上の歴史を持つチョコレートブランド「ファッツェル」のクリスマス缶のほか、クリスマスにピッタリのカード類やトムテの置物など、北欧雑貨も勢揃いします。

通期出店者 
・旧軽井沢北欧の店・北欧倶楽部
・ノルディカニッセ
・ノルディックギフト
・ファッツェル
・ムーミンカウッパ
前期出店者 
・krone(クローネ)・
・ピーティオ・
・リンガホー
後期出店者 
・Anne Black(アンネ・ブラック)
・kauniit asiat(カウニート アシアット)
・Scanjap(スカンジャップ)

↓パンフレット
北欧1.jpg
北欧2.jpg

↓会場風景
北欧21.jpg
北欧22.jpg
北欧23.jpg
北欧24.jpg
北欧25.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

北欧3.jpg
北欧4.jpg
北欧5.jpg

北欧6.jpg
北欧7.jpg
北欧7-2.jpg

北欧8.jpg
北欧8-2.jpg
北欧9.jpg
北欧10.jpg

【過去の北欧フェアのブログ記事】
2018年6月5日掲載(阪急):カフェ・アアルト(フィンランド)チーズケーキ
2019年6月5日掲載(阪急):パーランス・コンフェクティール(スウェーデン)キャラメル
2019年11月16日掲載(阪神)
2022年5月30日掲載(阪急)
2023年5月28日掲載(阪急)
2023年11月11日掲載(阪神)
・2024年11月14日掲載(阪神):北欧のクリスマス

=====================================


◎2024ミス・インターナショナル:グランプリは初のベトナム代表 22歳の大学生でモデル 「この上ないほど幸せです」と感謝
https://mainichikirei.jp/article/20241113dog00m100010000c.html
ミスインターナショナル.jpg 世界3大ビューティーコンテストの一つ「ミス・インターナショナル」の世界大会が11月12日、東京ドームシティホール(東京都文京区)で開催され、70人の各国・地域の代表の中からベトナム代表の大学生・モデル・ブランドアンバサダーのフイン・ティ・タン・トゥイさん(22)がグランプリに選ばれ、「2024ミス・インターナショナル」の座に輝いた。
 クラウンを贈られたトゥイさんは「この上ないほど幸せです」と感謝の言葉を述べ、「ベトナム史上初の1位を目指して努力してきました」と振り返った。
 2位はボリビア代表でコマーシャルエンジニアのカミラ・リベラ・ロカさん(26)、3位はスペイン代表で医学生のアルバ・ペレスさん(22)、4位はベネズエラ代表で医者・モデル・歌手のサクラ・ゲレーロさん(24)、5位はインドネシア代表でミス・インドネシア(環境)のソフィー・キラナさん(24)だった。
 「ミス四大陸」は、各代表同士の投票によってアフリカ、アメリカ、アジアパシフィック、ヨーロッパの各大陸の代表を選出。日本代表で家庭科講師・管理栄養士の植田明依さん(26)、カーボベルデ代表で慈善家のアクサンナ・ダ・ヴェイガさん(25)、キューバ代表で経営者のシェルビ・バーンズ・ガルシアさん(27)、アイルランド代表でコンサルタント・歌手・モデルのハナ・キャスリーン・ホークショーさん(27)だった。
 ほかに、自国の民族衣装を最も魅力的に披露した代表に贈られる「ベスト ナショナルコスチューム」はニュージーランド代表でデジタルデザイナー・コンテンツクリエイター・モデルのサマンサ・プールさん(21)、ドレスの着こなしが最も美しかった代表に贈られる「ベスト イン イブニングガウン」はペルー代表で経営者のソフィア・カホさん(26)が選ばれた。
 磨き上げられたフィジカルとたたずまいで魅了した代表に贈られる「ミス フィットネス」はホンジュラス代表でプロフェッショナルモデル・学生・コンテンツクリエイターのエイプリル・トビーさん(25)、SNSなどでミス・インターナショナルの魅力を最も発信した代表に贈られる「ミス フォトジェニック」はメキシコ代表で俳優のヴァレリー・ヴィジャヌエバさん(26)が選ばれた。
 ミス・インターナショナルは、ミス・ワールド、ミス・ユニバースに並ぶ世界3大ビューティーコンテストの一つで、1960年に誕生して今年で62回目。民族衣装をモチーフにしたコスチューム、水着、ドレスの審査、英語のスピーチを経てグランプリを決定した。2012年には吉松育美さんが世界大会で優勝し、日本人初のミス・インターナショナルに輝いている。

=====================================


◎【映画大賞】「八犬伝」が最多5部門ノミネート 個人賞では池松壮亮が主演、助演にWノミネート
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202411120001297.html
 第37回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞(日刊スポーツ新聞社主催、株式会社石原音楽出版社協賛)のノミネートが12日、決定した。
 10月25日の公開後、大ヒットを続ける「八犬伝」が作品賞、石原裕次郎賞、役所広司(68)の主演男優賞、内野聖陽(56)の助演男優賞、曽利文彦監督(60)の監督賞の、最多5部門にノミネートされた。曲亭馬琴の「南総里見八犬伝」をモチーフにした山田風太郎の83年の小説を、華麗なアクションとVFX(視覚効果)で描いた「八犬伝」の物語と、物語を生み出した馬琴の実話の、2つのパートを巧みに絡めて表現した作品性が評価された。
 東映で一時代を築いた「集団抗争時代劇」を現代によみがえらせた「十一人の賊軍」が、4部門5ノミネートで続いた。作品賞、石原裕次郎賞、白石和彌監督(49)の監督賞に、主演男優賞に同じ事務所の先輩、後輩でもある山田孝之(41)仲野太賀(31)がノミネートされた。
 さらに、1館から口コミで全国170館超まで公開が拡大した「侍タイムスリッパー」が、作品賞、石原裕次郎賞、山口馬木也(51)の主演男優賞、監督賞の4部門でノミネート。京都で米作り農家を営みながら、映画製作を続ける安田淳一監督(57)が脚本、原作など1人11役を務めたオリジナル作品で、会津藩士の武士が時代劇撮影所にタイムスリップして「斬られ役」として現代を生きる姿を描いた。「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた勢いで受賞を狙う。真田広之(63)が製作、主演した「SHOGUN 将軍」が米エミー賞で18冠に輝いたが、日刊スポーツ映画大賞も、例年以上に時代劇が存在感を示した。
 個人賞では、池松壮亮(34)が男優賞で主演、助演にダブルノミネート。主演女優賞には、22年の第35回で新人賞を受賞した河合優実(23)がノミネートされた。また同賞に91歳でノミネートされた草笛光子は、受賞すれば初めてで、95年第8回の杉村春子さん(当時89)を抜き、最高齢受賞記録更新となる。助演女優賞には、05年の第18回で主演女優賞を受賞した小泉今日子(58)がノミネート。助演女優賞は、受賞すれば初となる。
 ※今年は、12月26日午後7時からYouTubeの日刊スポーツ公式チャンネルで、ベスト10及び受賞者、受賞作品をプレミア公開。翌27日付の日刊スポーツ本紙で掲載します。
 日刊スポーツ映画賞.jpg

==========================================


◎侍ジャパンが連覇へ好発進 井端監督「初回ドキドキ」も「ホッとした」 豪州に9得点完勝 4番森下の2点適時二塁打など打線爆発 井上が好投8奪三振
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7a5174d69c24abd3b9db5e7dc11726526a15ffd
 「ラグザス presents WBSCプレミア12・1次リーグB組、日本代表9-3オーストラリア代表」(13日、バンテリンドーム)
 連覇を狙う侍ジャパンが快勝で好発進を決めた。井端弘和監督は「非常にホッとしてます。国際試合独特の緊張感があって、初回はドキドキしていた」と振り返り、「自分の野球生活スタートした場所で勝ててうれしい。一戦一戦全力で戦うだけ。予選通過して日本に帰ってきたい」と語った。
 初回に辰己の犠飛で先制すると、二回には小園の内野ゴロの間に1点。三回は相手の暴投、四回には小園の内野ゴロを相手の遊撃手が悪送球で2点を加え、4イニング連続得点で主導権を握った。2点差に迫られた七回には牧の適時打で突き放すと、八回には4番に入った森下が2点適時二塁打、栗原の適時打でダメ押しした。
 投げては先発・井上温大投手が5回0/3を5安打2失点8奪三振の好投。プレッシャーのかかる大会初戦のマウンドで堂々たる投球を見せた。
 日本は今後台湾に渡り、1次リーグ残り4試合を行う。15日には韓国と台北ドームで対戦する。2次リーグ、3位決定戦、決勝は東京ドームで行われる。
プレミア12-1.jpg

##########################################
 

nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

日本の職人展、家政学校(阪急)、侍ジャパンの強化試合、錦織圭1年5ヵ月ぶり優勝 [イベント]

11月11日(月)   職人の手仕事から生まれる生活用品や家具、宝飾などのアイテムを一堂に取り揃えたイベントが阪急で開催されたので紹介します。

◎第26回 日本の職人展
期間:2024年11月6日(水)~11月11日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 催場
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/syokunin/
https://www.instagram.com/hankyu_event/p/DCEWMwQyOOE/?img_index=2
 豊かな木の国で育まれてきた感性と磨かれた技を持つ職人が生み出した木彫りの熊や笹野一刀彫のお鷹ぽっぽなど、木彫アイテムを特集。繊細なアクセサリーや季節を彩るぬくもりのある手仕事も。

↓パンフレット
職人1.jpg職人3.jpg
職人2.jpg

↓会場案内図
職人4.jpg

↓会場風景
職人7.jpg
職人8.jpg

↓以下の画像は、上記サイトより借用。
職人12.jpg
職人13.jpg
職人14.jpg

職人15.jpg
職人16.jpg
職人17.jpg

職人18.jpg
職人19.jpg
職人20.jpg

職人21.jpg
職人22.jpg

【過去の日本の職人展のブログ記事】
2018年4月9日掲載
2019年4月8日掲載
2019年9月22日掲載

==========================================


◎6日間限りの家政学校 by 中川政七商店
期間:2024年11月6日(水)~11月11日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 祝祭広場
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/kaseigakko/
https://www.nakagawa-masashichi.jp/company/press/2024/10/000239.html?srsltid=AfmBOooXU5B3gL4TWhNQ8JIlMdIAF3si8OfrPRBH8b0BFbJJgO71R7h8
 暮らしを愉しむ家しごとの学び。秋は季節の柚子を使い柚子胡椒づくり、お正月を迎える飾りものやうつわを買って季節を感じて過ごす。日々を豊かにする「中川政七商店」の大人の学校を開催します。

↓パンフレット
家政3.jpg
家政7-1.jpg
家政8.jpg
家政9-1.jpg

↓会場風景
家政1.jpg
家政2.jpg

=========================================


◎侍ジャパンが快勝 森下、先制2ラン 五十幡の神走塁で加点 八回は猛攻6得点 先発早川は2回無失点5K 7投手で完封リレー
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/11/10/0018327724.shtml
 「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2024、チェコ代表0-9日本代表」(10日、バンテリンドーム)・・・・・強化試合
 侍ジャパンが快勝でプレミア12に向けて弾みを付けた。
 初回、2死一塁から4番に抜てきされた森下(阪神)が外角低めの変化球をうまく捉え、左中間席に運ぶ飛距離125メートルの先制2ランとした。「ランナーを返すことだけを考えて打席に入りました。少し泳ぎぎみでしたが、入ってくれてよかったです」とコメントした。
 二回以降はチェコ投手陣に抑えられていたが、七回、無死から牧(DeNA)が左翼フェンス直撃の安打で出塁すると、「本番まで最後の試合なので本番を想定してサインも含めて出そうかな」と話していた井端監督は、代走に五十幡(日本ハム)を起用。二盗、三盗を決め、源田(西武)の二ゴロの間に生還。貴重な追加点を奪った。
 八回には打者一巡の猛攻。辰己(楽天)の適時二塁打、栗原(ソフトバンク)、源田(西武)の適時打などに敵失もからみ、一挙6点を挙げて試合を決めた。
 先発・早川(楽天)は初回、先頭打者に左翼線二塁打を浴びたが、後続を断ち2回1安打無失点5三振。「久々の打者との対戦で無失点に抑えることができてよかった。課題も見つかったので、大会までの数日間で克服していけるように調整します」と本番を見据えた。
 2番手・戸郷(巨人)も走者を許しながら二回2安打無失点。その後もリリーフ陣は隅田(西武)、藤平(楽天)がそれぞれ1回を三者三振に抑えるなど、計7投手の継投で完封リレーを完成させた。

※9日は、才木投手が3回7奪三振の完璧な投球でした。阪神勢の活躍が目立ちますね!

=====================================


◎錦織圭 逆転勝ちで1年5ヵ月ぶり優勝、激闘の末に第5シード破りV
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b016d02fcd386e7d430679d809189c9fb566b71
 男子テニスのHPPオープン(フィンランド/ヘルシンキ、室内ハード、ATPチャレンジャー)は10日、シングルス決勝が行われ、世界ランク132位の錦織圭が第5シードのL・ナルディ(イタリア)を3-6, 6-4, 6-1の逆転で破り、公式戦で約1年5ヵ月ぶりの優勝を飾った。
 34歳で元世界ランク4位の錦織は前週のスロバキア・オープン 2024(スロバキア/ブラチスラバ、室内ハード、ATPチャレンジャー)で4強入り。
 好調を維持して迎えた今大会では、1回戦で予選勝者で世界ランク384位のN・アルバレス バロナ(スペイン)、2回戦で第7シードのJ・キム(スイス)、準々決勝で第4シードのJ・ファーンリー(イギリス)、準決勝で予選勝者で同332位のM・レーベルク(ドイツ)を下し決勝に駒を進めた。
 21歳で世界ランク102位のナルディとの顔合わせとなった決勝戦の第1セット、錦織は第2ゲームでリターンエースを決められ先にブレークを許すも、第3ゲームで鋭いバックハンドのリターンから相手のミスを誘いすぐさまブレークバックを果たす。
 しかし、直後の第4ゲームで再びブレークポイントを握られると、最後はバックハンドをアウトし2度目のブレークを奪われる。その後、錦織はブレークバックを果たせず先行される。
 続く第2セット、第3ゲームでブレークポイントを握られた錦織はフォアハンドをミスしこのセットも先にブレークを許す苦しい展開に。それでも直後の第4ゲームでストローク戦を制しブレークバックに成功すると、徐々に流れは錦織に傾く。
 そして終盤の第10ゲームで錦織はセットポイントとなるブレークポイントを握ると、最後はラリー戦を制し2度目のブレークを果たして1セットオールに追いつく。
 迎えたファイナルセット、勢いに乗った錦織は第2ゲームと第4ゲームでブレークを奪い5ゲーム連取に成功。錦織はこのリードを守り、フルセットの激闘を逆転で制して優勝を決めた。
 錦織が公式戦で優勝を飾るのは昨年6月のカリビアン・オープン(プエルトリコ/パルマス・デル・マル、ハード、ATPチャレンジャー)以来、約1年5ヵ月ぶり。チャレンジャー大会でのタイトル獲得はキャリアで8度目となった。
錦織圭2.jpg  錦織圭1.jpg

##########################################
nice!(18)  コメント(7) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

第55回 花と彫刻展(うつぼ公園)、阪神アルナエスと契約、ワールドシリーズ第4戦、日本シリーズ第4戦 [イベント]

10月31日(木)   靭公園での秋恒例の野外彫刻展へ行って来ましたので紹介します。

◎第55回 花と彫刻展
期間:2024年10月15日(火)~11月4日(月)
会場:大阪市西区 うつぼ公園 東園
主催:大阪彫刻家会議。 後援:大阪市西区役所
https://www.eonet.ne.jp/~kazuo-yodogawa/photoindex1002.html
https://osakachoukokuka.grupo.jp/blog/5112191
 秋恒例の靭公園での野外アート展、第55回「花と彫刻展」を好評開催中です。
記録的な猛暑から一転、秋らしい都市のオアシスとも呼ぶべき靭公園の佇まいのなか、55回の節目にふさわしく、7名の招待作家と精鋭会員の快作、力作を多数展示。
 色づきはじめた樹々、植栽の中に仕掛けられた数々の野外アートの試みと企み……お出掛けの節は散策がてら、まちの光景と新たなアートの出逢いをお楽しみ下さい。

~招待作家~
京都彫刻家協会会:小牧徳満、水島康宣。 兵庫県彫刻家連盟:二木泰生、三木盛顕、
徳島彫刻家集団会:居上真人、岡田直利、成田浩彰
~会 員~
浅田耕一、東みどり、生島豊昭、岩谷誠久、生田謙一郎、加藤勝久、金井良輔、北田孝雪、北田洋子
うらはままさひこ、佐野祥久、杉村仁、杉本光、高砂晴光、田村哲也、田村晴江、中西保裕、中本岩雄西中良太、浜元吉市、播間公次、ヒロ忠之、深谷清裕、堀信二、松原一彦、峯山聡、吉岡幸也、
淀川和男、若林節子                 (以上は大阪彫刻家会議の公式サイトより)

↓案内状
花と彫刻41.jpg
    花と彫刻42.jpg

↓加藤勝久「文字の力」
花と彫刻1.jpg

↓岩谷誠久「金環食」               ↓田村晴江「春風の中で」
花と彫刻2.jpg花と彫刻3.jpg

↓水嶋康宣「若い女~佐藤忠良(あるいは清水多嘉示)に捧げるオマージュ 
花と彫刻4.jpg花と彫刻39.jpg

↓東みどり「ココからの空」           ↓浜元吉市「子守唄Ⅲ」
花と彫刻5-2.jpg花と彫刻6.jpg

↓西中良太「風の門」              ↓小牧徳満「ハウリング」
花と彫刻7.jpg花と彫刻8.jpg

↓杉本光「儘(まま)」   
花と彫刻9.jpg

↓生島豊昭「忘れもんですよ~。」         ↓杉村仁「天鳥舟」
花と彫刻10.jpg花と彫刻11.jpg

↓浅田耕一「Washi-#9~kusa2~」        ↓高砂晴光「関取」
花と彫刻12.jpg花と彫刻13.jpg

↓生田謙一郎「小ちゃなお家の風景 その先へ」    ↓北田孝雪「ローソク台とヒコーキ」
花と彫刻14.jpg花と彫刻15.jpg

↓北田洋子「鳥の詩」               ↓播間公次「宵待時」
花と彫刻16.jpg花と彫刻17.jpg

↓深谷清裕「結」                 ↓中本岩雄「方舟」
花と彫刻18.jpg花と彫刻19.jpg

↓淀川和男「風夢青嵐」              ↓堀信二「TOWER 139」
花と彫刻20.jpg花と彫刻21.jpg

↓吉岡幸也「森のカウンターⅢ(霞をもちて酒を造らんとす、集わんや)」
花と彫刻22.jpg

↓うらはままさひこ「ともしび」          ↓峯山聡「空に向かって」
花と彫刻23.jpg花と彫刻24.jpg

↓二木泰生「Round Table of Creation」       ↓松原一彦「蜘蛛の巣(BIG CUBE)」
花と彫刻25.jpg花と彫刻26.jpg

↓金井良輔「L'origine delle specie (夏の記憶)」  ↓三木盛顕「drawing」
花と彫刻27.jpg花と彫刻28.jpg

↓岡田直利「オキザリス(柴の舞Ⅲ)        ↓中西保裕「作品241ー穴」
花と彫刻29.jpg花と彫刻30.jpg

↓田村哲也「始まりの刻(とき)」         ↓居上真人「太古のロマン」
花と彫刻31.jpg花と彫刻32.jpg

↓成田浩彰「例え偽りだとしても」        ↓若林節子「土塊(つちくれ)~祈りのカタチ~」
花と彫刻33.jpg花と彫刻34.jpg

↓佐野祥久「増殖」                ↓ヒロ忠之「水の煙」
花と彫刻35.jpg花と彫刻36.jpg

【過去の花と彫刻展の記事一覧】
第38回:2007年10月23日
第40回:2009年10月15日(1)
第40回:2009年10月17日(2)
第41回:2010年10月28日
第42回:2011年10月26日
第43回:2012年11月10日
第44回:2013年10月29日
・第45回:2014年11月3日掲載と11月4日掲載
・第46回:2015年10月20日掲載と10月21日掲載
・第47回:2016年11月2日掲載
・第48回:2017年11月4日掲載
・第49回:2018年10月25日掲載と10月26日掲載
・第50回:2019年10月30日掲載と10月31日掲載
・第51回:2020年10月30日掲載と10月31日掲載
・第52回:2021年10月23日掲載と10月24日掲載
・第54回:2023年10月26日掲載
・第55回:2024年10月31日掲載

===========================================


◎阪神 アルナエスと育成契約 マイナーで内野全て経験、捕手も「できる」 練習生として秋季Cに参加予定
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/10/30/0018284525.shtml
タイガース3.jpg 阪神は29日、ジーン・アルナエス内野手(22)と育成選手として契約したことを発表した。年俸は300万円(金額は推定)。
 パナマ出身で右投げ右打ちのアルナエスは、21年から米大リーグ・ブルージェイズ傘下に所属。今季はA+クラスで打率・233、2本塁打、12打点だった。メジャーでのプレー経験はないが、マイナーでは内野全てを守り、捕手の経験もある。「(米国で)最後の方は内野手でやっていたけど、チャンスがあったらキャッチャーもできるというところを見せたい」と意気込んだ。
 午後からは半袖と短パン姿で、甲子園室内練習場で練習した。ティー打撃では176センチ、85キロのがっちりした体格から鋭いスイングを披露。「すごく体の状態はいい。(持ち味は)毎日100%全力でやること。守備も自分の中では強化しているので、アピールしていきたい」。今後は練習生として秋季キャンプにも参加予定だ。
 室内練習場に入った時はチームの秋季練習が行われており、選手らにあいさつして回った。藤川監督とも談笑し、「冗談を言ってくれた。自分の名前を面白く言っていただいたりとか、自分の国のことを言ってくださった。いい迎え方をしていただいた。彼のためにも頑張りたい」と気持ちを新たにした。
 ◆ジーン・アルナエス(Jean Arnaez)2002年8月22日生まれ、22歳。パナマ出身。176センチ、85キロ。右投げ右打ち。内野手。21年ブルージェイズ入団。今季は同チームA+リーグで51試合に出場。150打数35安打、2本塁打、12打点、打率・233を残している。捕手経験もある。

★阪神・佐藤輝が2年ぶり秋季キャンプ参加 球団がメンバー39人を発表【一覧】
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/10/30/0018286382.shtml
 阪神は30日、秋季キャンプ(11月1~17日、高知・安芸市営球場)に参加するメンバー39人を発表した。
 投手は西純、伊藤将ら20人、捕手は栄枝ら3人。内野手は2年ぶりの秋季キャンプ参加となる佐藤輝ら8人。外野手は井上、前川ら8人が名を連ねた。

 メンバーは以下の通り(キャンプ中に変更の可能性あり)。
◆投手(20人)
西純矢、森木大智、椎葉剛、伊藤将司、門別啓人、浜地真澄、及川雅貴、村上頌樹、
桐敷拓馬、茨木秀俊、富田蓮、石黒佑弥、岡留英貴、津田淳哉、石井大智、川原陸、
佐藤蓮、松原快、ホセ・ベタンセス、アンソニー・マルティネス
◆捕手(3人)
栄枝裕貴、藤田健斗、中川勇斗
◆内野手(8人)
熊谷敬宥、佐藤輝明、小幡竜平、戸井零士、中野拓夢、山田脩也、高寺望夢、ジーン・アルナエス
◆外野手(8人)
井上広大、井坪陽生、島田海吏、前川右京、小野寺暖、豊田寛、野口恭佑、福島圭音

========================================


◎ワールドシリーズ第4戦はヤンキースが大勝。第5戦は両エースが先発もブルペンはドジャース有利
https://news.jsports.co.jp/baseball/article/20190310227902/
 現地10月29日(日本時間30日)にヤンキースタジアムで行われたワールドシリーズ第4戦は、ブルペンゲームで臨んだドジャースを、ヤンキース打線が打ち崩す展開となり、最終的にホームチームが11-4で大勝して本拠地でのスイープを逃れた。
 4連勝を狙ったドジャースは、初回にフレディ・フリーマンが、史上初となるワールドシリーズ6試合連続本塁打となる2ラン弾で先手を取ったが、ブルペンの主力級を温存するなか、準主力級のリリーバーたちが踏ん張り切れず、珍しく守備のミスなどもあり、大量失点を喫する格好となった。
 とは言え、3勝1敗としているドジャースの圧倒的優位は変わらず、ヤンキースにとっては、続く第5戦も負ければシーズン終了を意味する『エリミネーションゲーム』となる。
 なお、これまでワールドシリーズでの開幕3連敗は、今回のヤンキースを除き24例あり、うち21チームはスイープを喫している。第4戦でのスイープを逃れた3チームも、全て第5戦で敗れており、もしヤンキースが現地30日に引き続き、ブロンクスで行われる第5戦に勝利すると、史上初めて開幕3連敗を喫しつつ第6戦を強いたチームとなる。
 そんな史上初のミッション達成により、シリーズをロサンゼルスに戻したいヤンキースは、生き残りをかけた第5戦で、エースのゲリット・コールに先発マウンドを託すことになる。
 コールは先発登板したWS第1戦では、6回4安打1失点、4奪三振無四球と、ドジャース打線に対して支配的なパフォーマンスを見せているが、LA行きへは、ドジャース先発のジャック・フラハティをノックアウトでもしない限り、これと同等か、あるいはそれ以上の快投が求められることになるだろう。
 と言うのも、ヤンキースはマーク・ライターJr.、ティム・ヒル、クレイ・ホームズ、ルーク・ウィーバーといったブルペンの主要メンバーが第3戦、第4戦と連投しており、投手陣の台所事情的に、コールにできるだけ長いイニングを投げてもらいたい状況にあるのである。
 一方、ドジャースも前述の通り、第1戦で先発登板して6回途中2失点と好投したフラハティが第5戦の先発マウンドに上がるのだが、ドジャースのデーブ・ロバーツ監督はブルペンゲームとなった第4戦で、ブレイク・トライネン、マイケル・コペック、ブルスダー・グラテロル、アレックス・ベシア、アンソニー・バンダ、ライアン・ブレイジャーといったブルペンの主力を温存する英断を下しており、投手陣は万全の状態で勝てばワールドチャンピオンとなる第5戦に臨むこととなった。
 そんな第5戦を迎えるにあたり、興味深いのは恐らく今季のMVPを獲得するであろう、両チームのスター選手がそろそろ大きな仕事を成し遂げそうな雰囲気を出し始めているところだ。
 と言うのも、第4戦ではケガを押しての出場を続ける大谷翔平が、センター前へ鋭い打球を弾き返して復調をアピールすると、アーロン・ジャッジも試合終盤にレフト前へ痛烈な打球を飛ばすなど、遂に覚醒が間近に迫っていることを印象付けたのである。
 第5戦は、そろそろこの2人の何れかがチームを勝利に導く活躍を見せそうな予感がする。

========================================


◎日本シリーズ第4戦

日本シリーズ4.jpg

##########################################

nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

英国アンティーク&ビンテージ、DAKS130周年フェア、英国ポタリー(阪急)、ナダル、ジャパンOP女子テニス、ソフトバンク日本S進出 [イベント]

10月19日(土)   阪急百貨店で開催中の「英国フェア」に協賛したイベントに行って来ましたので紹介します。(英国フェアについては、10月13日のブログに掲載)

◎英国アンティーク&ビンテージ~ボタニカルを感じる~
期間:2024年10月16日(水)~10月21日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/vintage.html
 英国の人々に長く受け継がれてきたアートや食器。そこには、英国の花や緑などボタニカルを感じる楽しみも。 心地よい暮らしを彩るアンティーク&ビンテージをお楽しみください。
    英国アンティーク1.jpg

↓会場風景
英国アンティーク9.jpg
英国アンティーク10.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

英国アンティーク2.jpg
英国アンティーク3.jpg
英国アンティーク4.jpg
英国アンティーク11.jpg

英国アンティーク5.jpg
英国アンティーク6.jpg
英国アンティーク7.jpg
英国アンティーク8.jpg

=======================================


◎DAKS 130周年 アニバーサリーフェア
期間:2024年10月16日(水)~10月21日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 アートステージ
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/artstage_daks/
 創業130周年を迎える「DAKS(ダックス)」。英国ファッション界をリードし、世界に発信し続けるDAKSブランドの真髄に触れられるコレクションをご紹介。
 1894年にロンドンで誕生した「ダックス」は今年で130周年。会場には、130周年を記念したアニバーサリーコレクションをはじめ、阪急うめだ本店限定品やコラボレーションアイテムが登場。元宝塚歌劇団星組トップスター、紅ゆずるのトークショーもお楽しみに。
    ダックス1.jpg

↓会場風景
ダックス6.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

ダックス2.jpg

ダックス3.jpg

ダックス4.jpg

ダックス5.jpg

=======================================


◎connect ~英国ポタリーとくつろぎ時間~
期間:2024年10月2日(水)~10月22日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 コトコトステージ71
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/shopnews/detail/1248362_2067.html
 日本の民藝思想に影響を与え、英国各地に受け継がれている知恵と技術を詰め込んだ陶器たち。今回のコトコトステージ71では、バーナード・リーチの思想を受け継いだ英国の作家たちの手仕事を中心にご紹介いたします。今も愛され続ける暮らしのアイテムを取り入れ、英国の作り手との繫がりを感じてみては。9階催事『英国フェア2024』に併せてぜひ、お楽しみください。

↓会場風景
英国ポタリー4.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓「ペニー・シンプソン」 左からバターディッシュ 、ディナープレート 、ジャグ
英国ポタリー1.jpg
↑ペニー・シンプソンは陶芸をしていた母の影響で、幼少の頃より、粘土遊びを楽しむように土に触れていました。大学を卒業後、英語教師として来日し、日本で浜田庄司の展覧会を訪問。シンプルながらも装飾性に優れた作品を目にしたことで、幼少の頃から抱いていた粘土遊びの楽しさを思い起こし、陶芸を習い始めました。その一方で、日本各地を旅し、和食とその盛り付けの美しさにも心を惹かれたそう。日本での約3年間の滞在を終えイギリスに帰国後、デボン州のダーティントン・ポタリーで修行し、1983年に独立。17年の間に2度の引越しを経て、現在地(デボン州モートンハムステッド)に工房を構えます。作品は、赤土のアーザンウェア。色のついたスリップ(化粧土)で絵付けなどの装飾が施されています。デザインの発想は「自然」で、鳥・木の葉・魚などを主なモチーフにしています。

↓「ジェニファー・ホール」 左からマグカップ 、ディナープレート 、ボウル 、ミルクジャグ
英国ポタリー2.jpg
↑ジェニファー・ホールは、マイケル・カッソン、ピーター・スターキー、ジェフリー・スウィンデルの指導のもと、カーディフ・インスティチュートで陶芸を専攻し、同校にて、実用的なアーザンウェアを轆轤(ロクロ)で制作する喜びに目覚めます。1994年に卒業後は、ウェールズの陶芸工房にて、轆轤職人ならびに絵付職人として2年間働いた後、イングランドのバッキンガムシャーへ移り、1997年に自身の工房を設立。2001年には、ウェールズに新たな工房を設立し、アーザンウェア用の赤土を使い、トレーリングと掻き取りの技法を組み合わせて、多様な作品を制作します。これらのプロセスは、ハチミツ釉、緑釉の芳醇で流動的な性質を表現するのに適しており、作品の形状は、機能性と制作のプロセス両方によって生み出されていました。土や金属でできた器、さらに、新しいものや古いものに存在する要素も作品の形に影響を与えています。

↓「ハンナ・マックアンドリュー」 左からカップ、ジャグ、マグカップ、ボウル
英国ポタリー3.jpg
↑イングランド北西部出身のハンナ・マックアンドリューは、陶芸家への弟子入りを機に2001年にスコットランドへ移住。修業中にスリップウェアと出合い、スポイト状の道具を用いたトレーリングと呼ばれる技法で、独自の動植物の文様の作品を発展させてきます。一方、北デボンに伝わるスリップウェアに魅せられたダグラス・フィッチは、1990年代、同地に工房を設立。北デボン伝統のジャグを始めとする作品に取り組んでいきます。2015年、マックアンドリューとの結婚を機に生活の拠点をスコットランドに移し、現在、二人の陶芸家は南部スコットランドのガロウェイ地方にてそれぞれの作風のスリップウェアの制作に取り組んでいます。

=========================================


◎引退間近のナダル 「獣」アルカラスに敗れジョコとの3位決定戦へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3544200
ナダル1.jpg サウジアラビア・リヤドで開催されている男子テニスのエキシビション大会「6キングス・スラム(6 Kings Slam)」は17日、準決勝が行われ、現役引退が近づいているラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)は3-6、3-6のストレートでカルロス・アルカラス(Carlos Alcaraz、スペイン)に敗れた。試合後には、自身の身体レベルがトップ選手と比べて大きく劣っていることを認めた。
 前週、スペイン・マラガ(Malaga)で11月に行われる国別対抗戦デビスカップ(Davis Cup 2024)を最後に競技生活を退くと表明した38歳のナダルは、試合後の記者会見で21歳のアルカラスを「獣」と称するとともに、自身が最高レベルでは戦えないことを認識したと明かした。 
 また、「ここではあまり重圧はなかった。とにかく楽しもうと心掛けた」「戦う相手が自分よりはるかに調子が良い選手たちであることは分かっていた。なぜなら、彼らはプロツアーに出ていて、優勝しているからね」とも語った。
 一方、アルカラスはサウジアラビアの観客が自分に冷たいことは覚悟していた反面、ナダルへの応援を望んでいたといい、「少しもの悲しい。自分にとってはあまり心地の良い瞬間ではなかった」と振り返った。試合に勝ちたかったのは間違いなく、一度コートに入れば相手はもう憧れの存在ではないとしつつ、「この試合は彼のものだと思う」と語った。
 19日に行われる3位決定戦では、ナダルとノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)が再び相まみえる。ジョコビッチはもう1試合の準決勝でヤニック・シナー(Jannik Sinner、イタリア)に2-6、7-6(7-0)、4-6で敗れた。
 この結果、決勝では今年の全仏オープン(French Open 2024)とウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon 2024)の王者アルカラスと、同じく全豪オープン(Australian Open Tennis Tournament 2024)と全米オープン(US Open Tennis Championships 2024)の王者シナーが激突する。
 全仏オープンでの優勝14回を含む四大大会(グランドスラム)通算22勝を誇るナダルは、ジョコビッチと戦うことについて、「ノバクを迎え撃つのは、ノスタルジックな感覚だ」「もう何度も対戦してきたから、この試合でもう一度プレーできるのはすごく楽しいだろう」と語った。
 一方、来月のデビスカップ決勝トーナメントでは、どれくらいの調子でプレーできるか分からないと明かし、「感情面では準備ができている。身体面すなわちテニスのプレーレベルに関しては、(準備するのに)あと1か月ほどある」と話すと、シングルスで十分に戦えないと感じた場合はためらわずに話すとも付け加えた。

======================================


◎伊藤あおい 逆転勝ちでジャパンOP4強
https://news.tennis365.net/news/today/202410/149968.html
 女子テニスの木下グループ ジャパンオープンテニス チャンピオンシップス2024(日本/大阪・モリタテニスセンター靱、ハード、WTA250)は18日、シングルス準々決勝が行われ、予選勝者で世界ランク188位の伊藤あおいがラッキールーザーで出場した同118位のE・リス(ドイツ)を6-7 (8-10), 6-2, 6-3の逆転で破り、ツアー大会初出場でのベスト4進出を果たした。
 20歳の伊藤は今大会に予選から出場。2試合に勝利してツアー大会本戦初出場を決めると、本戦1回戦ではワイルドカード(主催者推薦)で出場した世界ランク158位のS・ケニン(アメリカ)、2回戦では第8シードのE・コチャレット(イタリア)を下し、ツアー大会初出場での8強入りした。
 準々決勝の第1セット、伊藤は第5ゲームで先にブレークを許すもフォアハンドのスライスやロブ、ドロップショットなど伊藤の代名詞ともいえるプレーにリスが“ハマり”、サービング・フォー・ザ・セットとなった第10ゲームでセットポイントを凌ぐ粘りを見せブレークバック。タイブレークではミニブレークの奪い合いとなるなか、リスにこのセット4度目のセットポイントを決められ追いかける展開となる。
 第2セット、第3・第5ゲームでブレークに成功しゲームカウント5-1とリードした伊藤。5-2となった時点、リスが右肩付近の治療のためメディカルタイムアウトを取得したタイミングで雨が降り始め、約40分にわたり中断した。
 再開後の第8ゲーム、伊藤はサービング・フォー・ザ・セットを難なくキープしセットカウント1-1に追いついた。
 ファイナルセット、流れを掴んだ伊藤は第1ゲームでいきなりブレークに成功すると、第3ゲームではスライス主体だったフォアハンドを一転させ、攻撃的なショットを叩き込み2度目のブレークを奪う。ゲームカウント4-0とした伊藤はサービング・フォー・ザ・マッチとなった第8ゲームで1つブレークを返されたものの、直後の第9ゲームでブレークし、ツアー初出場での4強入りを決めた。

※斎藤咲良(富士薬品)はキンバリー・ビレル(オーストラリア)に5―7、4―6で敗れた。

=======================================


◎プロ野球CSファイナルS第3戦の結果

cs3.jpg

★ソフトバンク4年ぶり日本S進出 DeNAがCS突破に王手
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/10/18/0018244826.shtml
 プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(6試合制)は18日、第3戦が行われ、パ・リーグ王者のソフトバンクが4年ぶり21度目(南海、ダイエー時代を含む)の日本シリーズ進出を決めた。みずほペイペイドームで2位日本ハムを3-2で下して3連勝し、優勝による1勝のアドバンテージを加えて4勝0敗で突破。最優秀選手には山川が選ばれた。
 東京ドームでのセは3位DeNAが、リーグ覇者の巨人に2-1と競り勝って3連勝し、2017年以来の日本シリーズ進出にあと1勝とした。19日の第4戦の先発は巨人が井上、DeNAはジャクソンと発表された。
 日本シリーズは26日に開幕する。

##########################################
nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

英国フェア 2024(阪急)、CSファーストS初戦落とす、ドジャーズがリーグ優勝決定シリーズ進出 [イベント]

10月13日(日)   阪急の人気海外催事のひとつである「英国フェア」に行って来ましたので紹介します。

◎英国フェア2024
期間:2024年10月9日(水)~10月21日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 催場・祝祭広場・阪急うめだギャラリー・アートステージ
https://umeda.keizai.biz/headline/4209/
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/
 1970(昭和45)年に初開催。人気催事という同フェア。57回目となる今回は、「ボタニカル(植物)」をテーマに、ガーデニング用品やハーブティー、コスメのほか、スイーツやフードなどを販売する。前半(10月15日まで)と後半(16日~21日)で一部を入れ替えて約150店が出店する。

 祝祭広場には、パームガーデン(温室)の造形を模したシルバーアーチや南国の樹木などでリッチモンドの「キュー王立植物園」を再現。日本の園芸に影響を受けたジェーク・ホプソンさんが手がけるガーデニング用品ブランド「ニワキ」やスコットランド発のスキンケアブランド「エディンバラナチュラルスキンケア」、レモンバームやラベンダーなど有機ハーブティーをそろえる「ハイアー・リビング」などが出店。「ボタニカル・ジン・バー」では、ロンドンやスコットランドのジン10種類の試飲や販売を行う。

 毎回人気だというスコーンを販売するのは、開場直後から約40人が列を作った5つ星ホテル「ザ・サボイ・ロンドン」(15日まで)や昨年開業した「ラッフルズ・ロンドン・アット・ザ・オウボ」(16日~21日)など。イートインコーナーでは2階建てバスでアフタヌーンティーなどを提供する「ブリジッツ・ベーカリー」が、スコーン2個付きの「クリームティーセット」(5,280円)、スコーンやレッドベルベットケーキをプレートにのせる「アフタヌーンティーセット」(6,380円)を提供する。

 スイーツは、イギリスのパイアワードで優勝した「ターナーズ・パイ」の「ダッチアップルパイ」(864円、各日200食)やカスタードとリンゴをのせた「ザ ブリッジ ティールームス」の「アップル&カスタードターンオーバー」(594円、各日700食)、シナモンを利かせた「ドウ・アンド・ドウターズ」の「チェルシーバンズ」(594円、各日150食)などを販売。フードは、全英フィッシュ&チップスアワードで最優秀賞を受賞した「シップ・デッキ」の「フィッシュ&チップス」(1,890円、各日120食)やスコットランドの伝統料理「ハギス」を挟んだ「ディニーズ」の「ハギス&チェダートースティー」(1,801円、各日300食)などをそろえる。

 「阪急うめだギャラリー」では、オリジナルブレンドティーの実演販売を行う「ピコ・ティー・エディンバラ」や1888年にバースで創業した「ギラーズ・オブ・バース」、オーガニックのフレーバーティーをそろえる「ジョーズ・ティー」など約20のティーブランドが出そろう。

 阪急うめだ本店同フェア担当者の松永幸也さんは「食のほか英国のライフスタイルを楽しんでもらえるラインアップとなっている。現地スタッフも来日しているので交流も楽しんでもらえれば」と話す。
                             (以上は、梅田経済新聞より)
↓会場案内図
英国7.jpg
英国8.jpg

↓パンフレット
英国11.jpg

英国12.jpg
英国13.jpg

英国14.jpg
英国15.jpg

英国16.jpg
英国17.jpg

英国18.jpg


★催場~英国フェア 2024
期間:2024年10月9日(水)~10月21日(月)
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/sweets.html
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/food.html
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/fashion.html
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/living.html
 スコーンなどの伝統菓子、フィッシュアンドチップスなど英国のおいしいものが集結。ティーウェアなどのリビング用品、ロンドナーに愛されるファッション、アンティーク&ビンテージも。
↓会場風景
英国5・催場.jpg
英国6・催場.jpg


★祝祭広場~英国フェア 2024
期間:2024年10月9日(水)~10月21日(月)
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/botanical.html
 ボタニカルを愛するロンドナーのライフスタイルに注目。ハーブティーやガーデニング用品、香りを楽しむスキンケアなど。ロンドンやスコットランドから集めたボタニカルジン・バーも登場。
↓会場風景
英国4・祝祭.jpg


★阪急うめだギャラリー紅茶特集~英国フェア 2024
期間:2024年10月9日(水)~10月14日(月・祝)
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/tea.html
 英国紅茶の愛され続ける老舗から気鋭のブランドまで。花やスパイスなどの香り豊かなフレーバーティーを特集。シンプルなブラックティーや、やさしい味わいのハーブティーも多彩に。
↓会場風景
英国1・ギャラリー.jpg
英国2・ギャラリー.jpg


★アートステージ愛すべき英国カントリー~英国フェア 2024
期間:2024年10月9日(水)~10月14日(月・祝)
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/artstage_britishcountry/
 英国人に愛されてきた名品の数々。英国のカントリーサイドを想起させるボタニカル柄のテーブルウェアを囲み、古き良きものを眺めて、手に取って。今の暮らしに取り入れてみませんか。
↓会場風景
英国3・アートステージ.jpg

【過去の英国フェアのブログ記事】
2014年10月13日掲載:ベノア
2015年10月10日掲載
2016年10月17日掲載:ブルマーズ、ジェリーズ・パイ
2017年10月16日掲載:パンプトンコート・パレスのパイ
2018年10月16掲載:リッシュマンズ「ソーセージロール」、コニストン・カントリー・キッチン「ジンジャー ブレッド」
2019年10月13日掲載:ウォーカー「ショートブレッド」
2020年10月12日掲載:ザ・グローブ「スコーン4種」
2021年11月29日掲載:ブラウニングス「スコーン2種」
2022年10月13日掲載
2023年10月20日掲載:マンダリン・オリエンタル「スコーン3種4個」
・2024年10月13日掲載

=======================================


◎阪神 追い上げ実らず岡田監督崖っぷち 自慢の救援陣が致命的な2失点 九回に反撃で完封阻止も 甲子園が大きなため息
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/10/12/0018221934.shtml
  「JERA CSセ・ファーストS・第1戦、阪神1-3DeNA」(12日、甲子園球場)
 阪神はDeNAに敗れ、初戦を落とした。今季限りでの退任が決まっている岡田彰布監督は崖っぷちに追い込まれた。
 本拠地が盛り上がりとなったのは3点を追う八回だ。先頭の木浪が四球を選び、1死後に近本が右前打を放って好機を拡大した。だが中野は泳がされての二ゴロ、森下はアウトローのストレートに手が出ず見逃し三振に倒れた。
 満員の甲子園は大きなため息に包まれ、岡田監督もベンチで厳しい表情を崩さなかった。九回も先頭の大山がしぶとく右前打で出塁したが、続く佐藤輝が空振り三振。1死後に前川が右前打でつなぎ、木浪が左前適時打を放って完封負けを阻止するのがやっとだった。
 先発の才木は5回7安打1失点で降板。初回から満塁を背負うも、無失点に抑える立ち上がりを見せた。しかし、三回。無死から牧に2打席連続の中前打を打たれると、続く佐野には左翼線へ2打席連続の二塁打を浴び、無死二、三塁となった。4番・オースティンは空振り三振で抑え、宮崎は申告敬遠で満塁に。1死満塁から桑原を遊ゴロに打ち取るも、併殺崩れの間に先制点を入れられた。
 追加点を奪われたのは1点ビハインドの七回。1死一、三塁のピンチで3番手・石井がオースティンに右中間へ2点二塁打を浴びた。自慢の救援陣が許したまさかの3連打。追い上げていく中で致命的な2失点になってしまった。
 打線はDeNA投手陣を前につながらなかった。相手先発・東には4回で3安打無得点。その後も、山崎、佐々木、坂本の継投の前に五回から七回まで無安打に抑えられ、反撃することができなかった。
 これで阪神は崖っぷちに追い込まれた。試合後、岡田監督は「今年を象徴したようなゲーム」と語った。マークしなければならない打者に早いカウントで痛打され、つながりを欠いた打線。今季限りでの退団が決まっている指揮官の前で意地を見せることができるか。正念場の第2戦となりそうだ。
タイガース5.jpg
タイガース6.jpg
※一日でも長く試合を見たいのですが、タイガースの選手よ! 意地をみせてくれ!

=======================================


◎「生涯最高の投球をする男に賭けた」指揮官の期待に応えた山本由伸
https://www.asahi.com/articles/ASSBD35CGSBDUQIP038M.html?iref=comtop_7_06
 大リーグは11日(日本時間12日)、ナ・リーグ地区シリーズ(S)の第5戦があり、ドジャースがパドレスを2―0で下し、対戦成績を3勝2敗として、3年ぶりのリーグ優勝決定シリーズ(S)進出を決めた。ポストシーズンでは初めて日本投手が先発で投げ合い、ドジャースの山本由伸が5回無失点で勝利投手に、パドレスのダルビッシュ有は七回途中まで投げて2失点で負け投手になった。松井裕樹の出番はなかった。
 ドジャースは、13日に開幕する7回戦制のリーグ優勝決定Sで千賀滉大のメッツと対戦する。
 12日はア・リーグ地区Sの第5戦ガーディアンズ―タイガースが行われる。
 大一番の直前、ドジャースのロバーツ監督が先発マウンドを山本由伸に託した理由を明かした。
 「今夜の試合で生涯最高のピッチングをする男に賭けているんだ」
 山本は一回から飛ばした。150キロ台後半の球に変化球で緩急をつけた。唯一のピンチは、1死から連打で一、二塁とされた三回だ。このシリーズで打率4割超、3本塁打のタティスを迎えたが、「攻める気持ちを持って自信をもって思い切り投げた」。切れのあるスライダーで三ゴロ併殺打に仕留めて脱した。
 パドレスの先発ダルビッシュ有も、多彩な変化球で巧みにかわしていく。二回にE・ヘルナンデスにソロ本塁打を浴びたが、三~六回は1人の走者も許さず。ドジャース打線のキーマン、大谷翔平からは2三振を奪った。
 その投げっぷりに呼応するように、山本はさらにギアを上げ、四、五回を三者凡退に抑えた。5回を被安打2、無失点、計63球で堂々の降板。変化球を効果的に使えたのは、直球の制球によるところが大きかった。
 3回5失点と精彩を欠いた第1戦は、直球を投じても、うまくストライクゾーンに投げられなかった。だが、この日は直球をしっかり制御し、きっちりストライクゾーンへ。中5日の登板間隔で修正してみせた。
 日本選手同士による息詰まる投手戦は、ダルビッシュが七回に2本目のソロ本塁打をT・ヘルナンデスに浴び、山本に軍配が上がった。38歳のダルビッシュは「(ドジャースが)山本君を信頼したところに僕も感動しましたし、その中で本当に良いピッチングをしたのはすごくうれしい」。
 26歳の山本も「ダルビッシュさんを心から尊敬してますし、同じ試合に登板できたことがすごくうれしい」。ともに負けられない重圧の中、大役を果たし充実の表情を見せた。

#########################################
nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

ドールハウスフェア2024(阪急)、デビスカップ来年のファイナル予選出場に王手 [イベント]

9月15日(日)    阪急で二十数回開催されているイベントである「ドールハウスフェア」を見てきましたので紹介します。直訳すると「小さな家」ですが、別に人形がなくても、家具や小物等も含めたミニチュアの作品です。おもちゃではなく、アート感覚で愛好者が多いですね。

◎ドールハウスフェア2024
期間:2024年9月11日(水)~9月16日(月・祝)
会場:阪急うめだ本店9階 催場
入場無料
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/dollhouse/
 今年の特別展は操縦席=コックピットというちょっと異色のテーマ。作家の中にあるこどもの頃のワクワク感が詰まった作品との出会いをお楽しみに。初級者から楽しめるワークショップも開催。

↓パンフレット
ドールハウス45.jpg
ドールハウス46.jpg

↓特別展の会場風景
ドールハウス41.jpg
ドールハウス42.jpg

↓一般の会場風景
ドールハウス43.jpg
ドールハウス44.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

★特別展2024 ワクワク始動 コックピット!
ドールハウス教本新刊 『コックピット』出版記念展 「君には まだ翼はあるか」
 新刊のドールハウス教本は、操縦席“コックピット”をテーマにした異色の特集。旅客機のパイロット、荒廃した地とAIとの共生、あこがれのクラシックカー、パラレルワールド、タイムマシン、宇宙へのロマン…こどもの頃のワクワクが動き出す、夢とパワーに満ちた世界観です。
ドールハウス1.jpg

★出会いの楽しみ 出展作家2024
↓ミニチュア日本刺繍「いとへん・ぎん」大久保好江  ↓季節もの 大野幸子
ドールハウス2・大久保.jpg ドールハウス3・大野.jpg

↓和風キット「製本工房」小幡耕一          ↓かわいいスタイル 風ゆかり
ドールハウス4・小幡.jpg ドールハウス5・風.jpg

↓金属「ミニ厨房庵」河合行雄            ↓本革トランク「kinoe-ne」岸本加代子
ドールハウス6・河合.jpg ドールハウス7・岸本.jpg

↓豆本ドールハウス 北野有里子           ↓ビクトリアンテイスト 木下幸子
ドールハウス8・北野.jpg ドールハウス9・木下.jpg

↓ミニチュアワークス 小島隆雄     ↓ミニチュア家具「クラフト工房シックパパ」シック・スカート
ドールハウス10・小島.jpg ドールハウス11・クラフト工房.jpg

↓陶器・磁器「スフィアS」〆野美             ↓洋風小物・材料 関美代子
ドールハウス11-2・〆野.jpg ドールハウス12・関.jpg

↓植物 高橋弘美                   ↓フード「-kyoto-まめひろ」田口裕子
ドールハウス13・高橋.jpg ドールハウス14・田口.jpg

↓フード 辰已惠                  ↓ナチュラル雑貨「Renée miniature」環みかこ
ドールハウス15・辰巳.jpg ドールハウス16・環.jpg

↓フード 土屋美保                 ↓ガラス小物「晴天製作所」春木弘
ドールハウス17・土屋.jpg ドールハウス18・春木.jpg

↓ステンドグラス「BamBi」バンビ           ↓洋風小物「ステラ・ブルー」福澤博美
ドールハウス19・バンビ.jpg ドールハウス20・福澤.jpg

↓アンティークテイスト「Meru's studio」ほそえみきよ↓洋風建物「本澤敏夫ドールハウスファクトリー」
ドールハウス21・ほそえ.jpg ドールハウス22・本澤.jpg

↓ガーデニング 松宮絵里子              ↓レースドール「小さなギャラリー」山本智子
ドールハウス23・松宮.jpg ドールハウス24・山本.jpg

↓弦楽器・ギター 吉田和則          ↓節句と縁起物「みにちゅあ・わーるど由起」米田由起
ドールハウス25・吉田.jpg ドールハウス26・米田.jpg

【過去のドールハウス、ミニチュア造形展のブログ記事】
・2016年6月25日掲載:ドールハウスフェア2016(阪急)
・2017年9月3日掲載:ドールハウスフェア2017
・2018年9月16日掲載:ドールハウスフェア2018
・2019年4月29日掲載:シルバニア・ファミリー展
・2019年8月25日掲載:うめだミニチュアタウン
・2020年11月17日掲載:ドールハウスフェア2020
・2021年11月15日掲載:ドールハウスフェア2021
・2022年10月18日掲載:ミニチュア造形の世界(阪神)
・2022年11月21日掲載:ドールハウスフェア2022(阪急)
・2023年10月15日掲載:小さな夢の世界(阪神)
・2023年11月30日掲載:ドールハウスフェア2023(阪急)

=======================================


◎西岡良仁、錦織圭がシングルス2連勝、勝利まであと1勝に|国別対抗戦デビスカップ
https://olympics.com/ja/news/tennis-davis-cup-2024-japan-vs-colombia-day1?uxreference=seealso
 9月14日、男子テニス国別対抗戦・デビスカップで日本がコロンビアと対戦。西岡良仁、錦織圭がシングルスで2勝を挙げ、2025年大会の予選進出へあと1勝とした。
 男子テニスの国別対抗戦「2024 デビスカップ ワールドグループ1部 日本 対 コロンビア」が9月14日、有明コロシアム(東京都江東区)で初日を迎えた。日本がシングルスで2勝を挙げ、勝利まであと1勝と王手をかけた。
 日本の先陣を切ったのはATP(男子プロテニス協会)シングルス世界ランキング54位の西岡良仁。アドリア・ソリアノ バレラ(460位)と対戦した。西岡は危なげなく第1セットを6-2で奪うと、第2セットも6-4で取りストレート勝ちを収めた。
 第2試合は錦織圭(205位)がニコラス・メヒア(237位)と対戦。競った展開の中、要所でブレークを奪った錦織が6-4、6-4で勝利した。
 全5試合のうち、先に3勝したほうが勝利というレギュレーション。日本は15日に行われる試合で1勝すれば、2025年大会の予選への出場が決定する。15日は錦織/綿貫陽介のダブルスのほか、西岡とメヒア、錦織とソリアノ バレラのシングルスが予定されている。

★錦織圭、6年ぶりの国内有観客試合でストレート勝ち!2勝目挙げて来年のファイナル予選出場に王手
https://sportsbull.jp/p/1889097/

========================================


◎阪神が連覇に望みをつなぐ逆転勝ち 佐藤義則氏がV争い展望「残り12試合全部勝つつもりで」
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/09/14/0018120250.shtml
 阪神は九回、中野の適時打で今季7度目のサヨナラ勝ち。逆転優勝へ望みをつなぐ1勝となり、3位・広島は6連敗で6年ぶりの優勝が遠のく逆転負けとなった。デイリースポーツ評論家の佐藤義則氏は「両チームの勢いの差がそのまま出た」と解説。残り12試合、奇跡を目指す阪神の戦い方について語った。
  ◇  ◇
 両チームの勢いの差がそのまま出た試合だった。広島は七回、救援の島内が四死球などで1死満塁のピンチを残して降板。代わった森浦も梅野へ押し出し四球、さらには矢野の適時失策もあって同点に追いつかれた。九回も黒原の四死球からピンチを招いてサヨナラ負けにつながった。
 四球や失策から試合を落とすのは、負けが続いているチームの典型的な敗戦パターン。いわゆる自滅というものだ。一方、阪神から見れば、相手が勝手にコケてくれてチャンスが訪れた。もちろん代打・原口や中野の殊勲打があったにしろ、相手のミスにつけ込んで、しっかりと勝ち切ったところは、チームの勢いを物語っている。
 広島はこの6連敗で相当厳しくなり、阪神は望みをつなぐ、大きな逆転勝ちとなった。残り試合を考えると、巨人が有利なのは間違いないが、それほど打線がいいわけではなく、絶対的に有利かというとそうとも言い切れない。今年は首位に立ったチームが途端に連敗して下に落ちていく傾向もあるだけに、最後まで予想はつかない。
 阪神は残り試合が少ないことを考えれば、とにかく早く相手に追いついておきたいし、できれば0・5ゲームでもいいから上回った位置でシーズンを終え、相手の戦いを待ちたいところ。そのためにも残り12試合、全部勝つつもりで戦っていかないといけない。
 カギは先発陣の頑張り。今は打線の状態がとてもいいし、救援陣も充実している。きょうの才木のように6回3失点ぐらいまでに抑えられれば、連勝を続けていく戦い方は十分にできる。今の阪神の勢いを見れば、最後の最後に一波乱が起きる可能性は十分にある。
タイガース34.jpg
タイガース35.jpg
↓ヒーローの原口選手と中野選手
タイガース33.jpg
※首位の巨人がヤクルトに負けたため、首位巨人とのゲーム差は「2」と縮まった。

#######################################

nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

BONSAI LIFE、GIEMON(阪急) [イベント]

8月26日(月)   日本だけでなく海外でもブームになっている「盆栽」のイベントに行ってきましたので紹介します。

◎BONSAI LIFE~盆栽に恋して~
期間:2024年8月21日(水)~8月26日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 催場
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/bonsai/
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/bonsai/new.html
https://www.instagram.com/with.earth/p/C-5Sz4GSSw7/?img_index=1
https://dch-osaka.com/bonsai-life-20240822-ken/
 今、感度の高い人や若い世代の注目を集め、海外でも愛好家が増えている盆栽を、正統派から新しい感性が光るものまで多彩にご紹介。盆栽初心者向けのワークショップも充実。
 愛情をかけて育てていく喜びもいっぱい。ずっと一緒にいたいと思える相棒を見つけて、毎日をもっと心豊かに!

↓案内状
盆栽1.jpg
盆栽2.jpg

↓会場風景
盆栽3.jpg
盆栽4.jpg

盆栽5.jpg
盆栽6.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

★伝統を受け継ぐ盆栽
https://www.instagram.com/p/C-2DuVYSvDK/?img_index=2
↓香川県「山地山松園」
盆栽11.jpg

↓香川県「北谷養盛園」
盆栽12.jpg

↓香川県「三谷隆松園」
盆栽13.jpg

★新しい感性が光る盆栽
https://www.instagram.com/p/C-4fHPLSvLn/?img_index=2
↓福岡県「Scapes」
盆栽14.jpg

↓兵庫県「福田工房」
盆栽15.jpg

↓京都府「DRY BONSAI[レジスタードトレードマーク]
盆栽16.jpg

↓広島県「TrueMwireトゥルーエムワイヤー」
盆栽17.jpg

↓東京都「Feel The Garden」
盆栽18.jpg

==================================


◎GIEMON~ナチュラルに楽しむ久留米絣~
期間:2024年8月21日(水)~8月26日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 アートステージ
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/artstage_giemon/
https://www.instagram.com/p/C-9NHvXSQq1/?img_index=1
https://www.instagram.com/p/C-7BiMYSOYZ/
 着心地のよさや柄の多様さで知られる伝統的な“久留米絣”を、リアルクローズに落とし込んだ3つのブランドが登場。とっておきの一着を見つけて、日々の装いに彩りを。
    giemon2.jpg

↓会場風景
giemon1.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

★洗練された大人スタイル「Giemon」
giemon3.jpg

★今どきカジュアル「ギエモン」
giemon4.jpg

★和風エレガンス「儀右ヱ」
giemon5.jpg

※久留米絣とは
https://okamotoshoten.co.jp/pages/%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E7%B5%A3%E3%81%A8%E3%81%AF
 心地よい肌触り、木綿の安らぎ、素朴な色彩…絣の美しさは熟練された技術でのみ作りあげる事ができます。そもそも絣の根源を辿れば、古代インドから東南アジアへとさかのぼり、約1400年前に日本に伝わり、全国に広がったといわれてます。しかし、久留米絣だけは他の絣とは異なる誕生と成長をとげるのです。そこには、先人達の飽くなき好奇心と情熱の物語がありました。
※久留米絣の特徴
 一つの絵柄を織り出す十字や市松、井桁などの「たてよこ絣」は、他の産地には見られない久留米独特のものです。その他、経糸だけで表現する「たて絣」、緯糸だけで表現する「よこ絣」、「織締(おりしめ)」という技法で作られる「文人絣」などがあります。30もの製作工程を経て織りあげられる久留米絣は、作業の過程でのズレにより独特な模様を生み出し、熟練の技術と合わさって、美しい布地が仕上がります。

========================================


◎阪神が首位・広島との激闘制す カード勝ち越しで4差に迫る 森下が逆転V3ラン ゲラ、岩崎で逃げ切る
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/08/25/0018047336.shtml
 阪神が逆転勝ちで首位・広島にカード勝ち越し。4ゲーム差に迫り、残り26試合での逆転優勝へ望みをつないだ。
 先発・大竹は初回に2点を先制された。1死一、二塁で末包を三ゴロに打ち取って併殺と思われた打球を三塁・佐藤輝が捕球できず。三塁で封殺したが走者が残ると、坂倉に四球を与えて2死満塁から菊池に先制の左前2点適時打を許した。
 チームとして苦しい立ち上がりとなったが、打線が反発力を見せた。
 2点を追う三回。2死から近本、中野の連打で2死一、二塁とすると、森下が左翼席へ逆転12号3ランを放った。
 続く佐藤輝は三遊間への遊ゴロで一塁へ全力疾走で内野安打とすると、パスボールで二塁へ進塁。大山が5連打となる左前適時打を放ち、2点差に広げた。
 四回は先頭の坂本が四球を選ぶと、木浪が初球で送りバントを決めた。24日・広島戦は1点を追う七回無死一、二塁で送りバントを失敗したが、前日のミスを取り返す犠打となった。
 すると、2死三塁から近本がこの試合3安打目となる中前適時打を放って3点リード。七回にも大山の2点左前打で5点差に広げた。
 先発の大竹は6回5安打2失点で降板し、七回からは2番手・石井が登板。大山の失策と石原の左前打で無死一、二塁とすると、代打・堂林に中前適時打を許して自身20試合ぶりの失点を喫した。
 岡田監督は無死一、二塁から桐敷をマウンドに送るが、小園の適時打などで2点を奪われて7-5とされた。
 それでも八回はゲラ、九回は岩崎がリードを守って逃げ切った。
タイガース22.jpg
タイガース23.jpg
↓ヒーローの森下選手
タイガース24.jpg
※阪神は、首の皮一枚残っている状態ですね。

#####################################
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - イベント ブログトップ