SSブログ
グリーティング切手 ブログトップ
前の10件 | -

「冬のグリーティング」発行、紅白出場歌手発表、森保ジャパンW杯出場王手 [グリーティング切手]

11月20日(水)    日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便による挨拶に利用できるよう、グリーティング切手「冬のグリーティング」を本日発行します。

    冬グリ85シート.jpg
    冬グリ110シート.jpg

◎冬のグリーティング
発行日:令和6年(2024)11月20日(水)
料額・種類:(A)85円×5種類(シール式)、(B)110円×5種類(シール式)
シート構成:ともに、10枚(縦1or2×横4or6)
切手デザイン:貝淵 純子
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:(A)1,000万枚(100万シート)、(B)3,000万枚(300万シート)
銘版:TOPPANエッジ

【切手のデザインについて】
 冬らしい雪やイルミネーションなどのモチーフをイラストで表現しています。

(A)85円切手(シール式)
↓①街並み1                  ↓②街並み2
冬グリ851.jpg    冬グリ852.jpg

↓③イルミネーション1             ↓④イルミネーション2
冬グリ853.jpg    冬グリ854.jpg

↓⑤コットンフラワーのリース
冬グリ855.jpg


(B)110円切手(シール式)
↓①雪の結晶模様                ↓②流れ星
冬グリ1101.jpg    冬グリ1102.jpg

↓③雪と樹々                  ↓④トナカイ
冬グリ1103.jpg    冬グリ1104.jpg

↓⑤森の雪景色
冬グリ1105.jpg

【過去の冬のグリーティング切手記事一覧】
2006年冬のグリーティング:2006.11.24発行(プレミア付販売価格)
2007年冬のグリーティング:2007.11.26発行(50円×5、80円×5)
2008年冬のグリーティング:2008.12.08発行(50円×5、80円×5)
2009年冬のグリーティング:2009.11.24発行(50円×5、80円×5)
2010年冬のグリーティング:2010.11.08発行(50円×5、80円×5、90円×5)
2011年冬のグリーティング:2011.11.10発行(50円×5、80円×5、90円×5)
2012年冬のグリーティング:2012.11.09発行(50円×5、80円×5、90円×5)
2013年冬のグリーティング:2013.11.07発行(50円×5、80円×10)
2014年冬のグリーティング:2014.11.07発行(52円×10、82円×10)
2015年冬のグリーティング:2015.12.11発行(52円×10、82円×10)
2016年冬のグリーティング:2016.12.2発行(52円×10、82円×10)
2017年冬のグリーティング:2017年12月1日発行(62円×10、82円×10)
2018年冬のグリーティング:2018年11月14日発行(62円×10、82円×10)
2019年冬のグリーティング:2019年11月22日発行(63円×10、84円×10)
2020年冬のグリーティング:2020年11月20日発行(63円×5、84円×10)
2021年冬のグリーティング:2021年11月19日発行(63円×5、84円×5)
2022年冬のグリーティング:2022年11月16日発行(63円×5、84円×5)
2023年冬のグリーティング:2023年11月22日発行(63円×10、84円×10)
・2024年冬のグリーティング:2024年11月20日発行(85円×5、110円×5)
※2009年分までは、50円と80円の2セットでしたが、2010年分より90円を加えた3セットになりました。
※2013年分は、50円と80円の2セットに戻りました。2014年分からは、消費税アップにより52円と82円。2017年分は、料金改定があり62円と82円。2019年分は63円と84円。2024年分は85円と110円。

シール式の「グリーティング切手」は、1995年6月1日が最初の発行です。以降ほぼ毎年発行されていますが、抜けたのは1996年、2000年、2001年、2002年です。2005年の発行分から「冬のグリーティング切手」と名づけられました。

========================================


◎【紅白】出場歌手決定 初出場はNumber_i、こっちのけんと、ME:I、ILLITら【出場歌手一覧】
https://www.oricon.co.jp/news/2354735/full/
 大みそか恒例の『第75回NHK紅白歌合戦』(後7:20~11:45 総合ほか)の出場歌手が19日、東京・渋谷のNHK局内で発表された。同日の記者会見には、初出場を果たす8組が登壇し、紅組のILLIT、ME:I、白組のOmoinotake、こっちのけんと、Da-iCE、TOMORROW X TOGETHER、Number_i、新浜レオンがそれぞれ意気込みを語った。
 今年は、有吉弘行、橋本環奈、伊藤沙莉、鈴木奈穂子アナウンサーが司会を務める。朝ドラの前期後期主人公が司会としてそろい踏みとなるのは、紅白史上初。有吉が紅白歌合戦で司会を務めるのは、去年に引き続き2回目となる。
 12月31日の午後7時20分から11時45分までNHK総合・BSP4K・BS8K・ラジオ第1で放送され、NHKプラスでも配信される(中断ニュースあり)。昨年の『紅白』は紅組が優勝を果たし、通算で紅組34勝、白組40勝となった。

■出演者
【白組】
Omoinotake(初)
Creepy Nuts(初)
GLAY(4)
郷ひろみ(37)
こっちのけんと(初)
THE ALFEE(2)
JO1(3)
純烈(7)
Da-iCE(初)
TOMORROW X TOGETHER(初)
Number_i(初)
新浜レオン(初)
Vaundy(2)
BE:FIRST(3)
福山雅治(17)
藤井 風(3)
星野 源(10)
Mrs. GREEN APPLE(2)
南こうせつ(6)
三山ひろし(10)
山内惠介(10)

【紅組】
aiko(15)
あいみょん(6)
ILLIT(初)
石川さゆり(47)
イルカ(2)
HY(3)
坂本冬美(36)
櫻坂46(4)
椎名林檎(9)
Superfly(8)
高橋真梨子(6)※高ははしごだか
tuki.(初)
天童よしみ(29)
TWICE(5)
乃木坂46(10)
ME:I(初)
MISIA(9)
水森かおり(22)
緑黄色社会(3)
LE SSERAFIM(3)

★「韓国アイドルばかりでクソつまらん」NHK『紅白』出場者発表もブーイングの嵐…「絶対今年いけた」女性アイドルグループのファン愕然
https://news.yahoo.co.jp/articles/1178d1dad35b5b136c4db6821983aa22d3d78f6b

※ほどんど知らない歌手ばかりで、グループが多いですね。我家では年末の恒例として紅白は観ることになっています。

==========================================

★昨日、インフルエンザと新型コロナの両ワクチンを同時に接種してきました。
我街、池田市の自己負担金は、インフルエンザが1,500円で、新型コロナは3,000円です。
新型コロナワクチンの種類は、コミナティ筋注シリンジ12歳以上用RNA(ファイザー)です。
 今のところ、副作用は全く感じられません。今冬はインフルとコロナの大流行が予想されていますので、早めのワクチン接種をお勧めします。

========================================


◎森保Jが敵地で中国撃破! 小川&板倉の3発ヘッドで最終予選5勝1分の首位独走…W杯出場“過去最速”確定に王手
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?419334-419334-fl
 日本代表は19日、北中米ワールドカップアジア最終予選第6戦で中国代表と対戦し、3-1で勝利した。前半39分にFW小川航基がCKから先制点を挙げ、前半アディショナルタイムにもCKからDF板倉滉が2点目。後半3分に1点を返されるが、同9分に小川が自身2点目で勝利を決定づけた。日本と3位以下の勝ち点差は10に広がり、北中米W杯出場に王手。3月20日の次戦・バーレーン戦(埼玉)に勝てば3試合を残して2位以上が確定し、史上最速でW杯出場権を獲得する。
 日本は4勝1分の首位独走態勢で後半戦へ。敵地2連戦で15日インドネシア戦(○4-0)からスタメンを5人変更。最終予選デビューのDF瀬古歩夢、MF伊東純也、MF中村敬斗、MF田中碧、MF久保建英が起用された。3-4-2-1の布陣でGKは鈴木彩艶、3バックは左からDF町田浩樹、DF板倉滉、瀬古。2ボランチはMF田中碧とMF遠藤航。ウイングバックは左がMF中村敬斗、右が伊東純也。2シャドーは左がMF南野拓実、右がMF久保建英で、1トップに小川が入った。
 中国とは9月5日に埼玉スタジアム2002で対戦し、7-0で勝利した。今節は4万5336人のサポーターが駆け付けた完全アウェー。前半10分にはスローインの流れからMFウェイ・シーハオにPA右に進入されてシュートを打たれる。一方、日本は同25分に久保のドリブルから左サイドに展開。中村がPA左から右足シュートを放つが、ゴール枠外に外れていった。
 前半30分、日本は田中がボールを奪われてカウンターに遭う。MFリン・リャンミンに左足シュートで狙われるも、瀬古がブロックしてピンチを切り抜ける。直後にCKを蹴られるも、GK鈴木がキャッチした。決定機を作れない日本は33分に小川がハーフウェーライン付近から長距離の右足シュートを放つ。ゴール枠内を捉えるも、GKワン・ダーレイにキャッチされた。
 小川のシュート直後にスタンドから乱入者がピッチに入り、数分間の中断となる。前半38分には右サイド際から伊東がFKを蹴る。右サイドにクリアされるも瀬古が拾い、つなげたボールを久保が運んで左足ミドル。相手GKのセーブに遭い、CKを得た。
 このチャンスを日本が決め切る。左CKを久保が左足キックで蹴り込むと、ニアサイドに詰めた小川がヘディングシュート。3試合ぶりとなる最終予選3点目で先制点を奪った。
 さらに、前半アディショナルタイム6分過ぎに追加点。右CKを伊東が右足で蹴り込むと、ニアサイドに詰めた町田がフリックする。ファーサイドに流れたボールを板倉が体を投げ出してヘディングシュート。2021年5月28日のカタールW杯2次予選ミャンマー戦(○10-0)以来となるA代表2点目で点差を広げた。
 前半終了間際の2点目という最高の形で前半を折り返す。ハーフタイムで両チームの交代はなかった。
 だが、後半開始から中国に立て続けに攻撃されると、後半3分に1点を返される。田中が体勢を崩した隙にFWシェ・ウェンノンに運ばれ、遠藤のプレスもかわされてしまう。逆サイドへの展開からウェイ・シーハオに自陣内にパスを出されると、シェ・ウェンノンとその動きに釣られた瀬古の背後にボールが流れる。PA内のリン・リャンミンに右足ダイレクトでゴール右隅に決められ、2試合ぶりに失点を喫した。
 それでも日本は動じない。後半9分、中村が左サイドから大きくサイドチェンジし、伊東がトラップ。久保とのリターンパスを受け、PA右ライン上からクロスを上げると、ファーサイドの小川が高い打点からヘディングシュートを決める。自身2点目で3-1と再び2点差にした。
 中国は後半18分に2枚替えをし、日本も19分に2枚替え。南野と中村を下げ、MF鎌田大地が左シャドーに、MF三笘薫が左WBに入った。
 後半25分、中国に自陣付近まで近づかれる。PA右からウェイ・シーハオに左足シュートでゴール左隅を狙われるも、GK鈴木が横っ飛びではじき出した。直後のCKも鈴木が冷静に対応し、はじいたボールを伊東が大きくクリアした。
 日本は後半32分に2枚替え。伊東と小川を下げ、DF橋岡大樹とFW古橋亨梧を入れる。4バックにして橋岡が右SB、町田が左SBに移動した。40分には久保に代えてFW前田大然が入ると、再び3バックに戻し、橋岡が右WB、三笘が左WB、前田が左シャドーに立った。
 残り時間を逃げ切った日本が3-1で2連勝。最終予選6試合5勝1分と無敗で2024年の活動を終了させた。第7戦は来年3月20日に埼玉スタジアム2002でバーレーンと対戦する。

########################################
nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「サンリオキャラクターズ」発行、大谷翔平三冠を逃す、中国OPテニス [グリーティング切手]

10月2日(水)   日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便による挨拶に利用できるよう、グリーティング切手「サンリオキャラクターズ」を本日発行します。

【切手のデザインについて】
 サンリオの人気キャラクターである「ハローキティ」、「マイメロディ」などのサンリオキャラクターズを切手のデザインとしています。
           サンリオ・シート.jpg

◎サンリオキャラクターズ
発行日:令和6年(2024)10月2日(水)
料額・種類:110円×10種類(シール式)
シート構成:10枚(縦5×横2)
デザイン著作:株式会社サンリオ
切手デザイン:丸山 智
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:2,500万枚(250万シート)
銘版:TOPPANエッジ

↓①ハローキティ1                 ↓②ハローキティ2
サンリオ1.jpg      サンリオ2.jpg

↓③マイメロディ                  ↓④こぎみゅん
サンリオ3.jpg   サンリオ4.jpg

↓⑤ポチャッコ                   ↓⑥ウィッシュミーメル
サンリオ5.jpg      サンリオ6.jpg

↓⑦ポムポムプリン                 ↓⑧シナモロール
サンリオ7.jpg   サンリオ8.jpg

↓⑨リトルツインスターズ              ↓⑩クロミ
サンリオ9.jpg      サンリオ10.jpg

【過去のサンリオorハローキティ切手のブログ記事】
2015年8月21日発行(8/20掲載):サンリオキャラクター
2015年8月21日発行:ハローキティ
2015年9月18日発行:ぽすくま&ハローキティ
2016年5月13日発行:サンリオキャラクター
2018年5月23日発行:ハローキティ

========================================


◎大谷翔平 ベースボールアメリカ年間最優秀選手賞ならず ジャッジが獲得、 過去4年はこの賞を獲得した選手がリーグMVP
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ed259646f87e36da79e08df608aff329f06fd5
 米野球専門誌「ベースボール・アメリカ(BA)」は1日(日本時間)、今シーズンのメジャー全体における年間最優秀選手賞(MVP)を発表した。 MVPにはヤンキースA.ジャッジ(32)が選ばれ、ドジャース・大谷翔平(30)は2年連続での受賞とはならなかった。
 今季、大谷は54本塁打、130打点で日本人選手初の“二冠王”を獲得、ジャッジも58本塁打、144打点で“二冠王”、大谷を上回りメジャー最多本塁打となった。専門誌「ベースボール・アメリカ」は同じ50本塁打以上もジャッジのシーズン3度目となる50本塁打を高く評価、さらにメジャー通算300本塁打に史上最速で到達した。
 1998年に創設されたこの賞は2021年、2023年は大谷が受賞、2022年、2024年はジャッジと直近4年間は2人が独占している。過去4年間にこの米野球専門誌「ベースボール・アメリカ」のMVPを獲得した選手はリーグMVPを獲得している。

【米野球専門誌「ベースボール・アメリカ」直近4年間のMVP】
2021年 大谷翔平(エンゼルス)
2022年 A.ジャッジ(ヤンキース)
2023年 大谷翔平(エンゼルス)
2024年 A.ジャッジ(ヤンキース)

=========================================


◎中国オープンテニス

【男子シングルス準決勝】
J.シナー    6-3,7-6    ●ブ・ユンチャオケテ

C.アルカラス   7-5,6-3   ③D.メドベージェフ

【女子シングルス】速報(途中経過)
○大坂なおみ   6-3,4-3    ④C.ガウフ

#####################################


nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「グリーティング(ライフ・花)」発行、秋山投手の引退試合 [グリーティング切手]

9月25日(水)   日本郵便㈱は、日常生活の中にある、さまざまな花を題材とした、グリーティング切手「グリーティング(ライフ・花)」を本日発行します。

【切手のデザインについて】
 刺繍で描かれた草花などをデザインしています。
       ライフ花85シート.jpg    ライフ花110シート.jpg


◎グリーティング(ライフ・花)
発行日:令和6年(2024)9月25日(水)
料額・種類:(A)85円×5種類(シール式)、(B)110円×5種類(シール式)
シート構成:共に、10枚(縦5×横2)
シート余白:(A)イギリスの野原、(B)歌えないことりと、いのちの木
刺繍作者:青木和子、マカベアリス
出典:省略
切手デザイン:貝淵 純子
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:(A)1,200万枚(120万シート)、(B)7,000万枚(700万シート)
銘版:TOPPANエッジ

(A)85円切手(シール式)
↓①夏至のころ
ライフ花851.jpg

↓②アネモネ
ライフ花852.jpg

↓③春を待つリース
ライフ花853.jpg

↓④ボタニカルパターン
ライフ花854.jpg

↓⑤水仙の香り
ライフ花855.jpg


(B)110円切手(シール式)
↓①歌えないことりと いのちの木
ライフ花1101.jpg

↓②ツバメの季節
ライフ花1102.jpg

↓③ブラックベリー
ライフ花1103.jpg

↓④タンポポのコラージュ
ライフ花1104.jpg

↓⑤ながみひなげし
ライフ花1105.jpg

【過去のグリーティング(ライフ・花)シリーズ】
2016年9月9日発行
2016年12月9日発行
2017年10月20日発行
2018年6月13日発行
2019年6月19日発行
2020年4月1日発行
2021年5月17日発行
2022年2月1日発行
2022年6月8日発行
2023年9月27日発行
・2024年9月25日発行

=====================================


◎秋山が引退セレモニーで涙のスピーチ 20秒間絶句 両親、愛妻、ナインへ感謝の思い「これからは一ファンとして皆さんを全力で応援したい」
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/09/24/0018155822.shtml
 「ウエスタン、阪神7-8ソフトバンク」(24日、鳴尾浜球場)
 阪神の秋山拓巳投手の引退セレモニーが鳴尾浜球場で行われた。
 セレモニーの冒頭では和田2軍監督から花束が贈られ、その後に両親からも贈られた。スピーチでは阪神球団やソフトバンクベンチに感謝を述べた後、「そして両親」と言ったところで20秒間絶句。涙があふれ「ここまで丈夫に育てていただき、十分に親孝行できたかわかりませんが、これからの人生、心配かけないように頑張っていきたいと思いますので、また温かく見守ってくれればと思います」と感謝の思いを伝えた。
 引退試合では先発し、1回2安打2失点だった。2死三塁からリチャードに136キロの直球を豪快な2ランを浴びて苦笑い。登板後には岩貞から花束を渡され、涙を浮かべた。秋山らしく声を上げながらの力投。スタンドからは大きな拍手が送られていた。
 1軍の投手陣も続々と鳴尾浜へ集結。岩崎や桐敷、石井ら中継ぎ陣に加えて、朝から甲子園で投手指名練習に参加していた村上と高橋、青柳も観戦に訪れた。同学年で同期入団の原口は先発出場。秋山の勇姿、そして引退セレモニーを多くの選手が見届けた。
 スピーチ後はマウンド付近で仲間に胴上げされ、3度宙を舞った。
タイガース23.jpg
 スピーチは以下の通り。
  ◇  ◇
 まず始めに、このような場を設けていただき、阪神タイガース球団の皆さんにはとても感謝しております。ありがとうございました。また、試合後の貴重な時間に残っていただき、ソフトバンクホークスの皆様ありがとうございます。そして、両親。えぇ…(涙)。ここまで丈夫に育てていただき、十分に親孝行できたかどうかわかりませんが、これからの人生、心配かけないように頑張っていきたいと思いますので、また温かく見守ってほしいなと思っています。そして、妻へ。2軍生活が長くて、しんどい時間も多かったですが、いつも明るく、僕がしんどい時も明るく接してくれたおかげで最後まで頑張ることができたと思います。これからもいっぱい迷惑かけると思うけど、仲良くやっていこうね。ありがとう。
 私、秋山拓巳は今年を持って阪神タイガース一筋15年でユニホームを脱ぐことを決めました。ここまで辛い思いというのがほとんどで、いい思い出っていうのは非常に少ないですが。本当に監督、コーチ、スタッフの皆さん、そして先輩の選手、後輩の選手に恵まれて、15年間本当に楽しく、一度も諦めることなく、楽しく現役生活を送ることができました。ただ一つ、やっぱり悔いが残ると言えば、この15年間いつも当たり前のようにやってきた野球というのが明日からなくなるってことと。やっぱりファーム生活が長かったので、後輩たちと一緒にいっぱい汗かいて、楽しく笑いながら、時にはファームで燻ってる選手たちを見て、自分自身の歯がゆい気持ちを持ちながら、時にはすごく厳しい言葉を後輩たちに投げかけていたと思いますが、それもやっぱりみんなに頑張ってほしいという気持ちで。みんな1軍で活躍してほしいという気持ちでいっぱいきつい…(涙)。いっぱいきつい言葉を投げかけてしまっていましたが、明日からは一緒に練習しながら、そういう言葉をかけられなくなるっていうのが本当にすごく寂しいなと感じています 僕自身、大した記録もなければ、成績も残していませんが、こだわり続けたピッチャーとして15年間、最後まで諦めずにここまで頑張ってこれたことはすごく誇りに思っています。ファームの選手には、僕のようなファームで頑張ってる選手ではダメなので。朝、伝えたように色んなことにトライして、やっぱりファームで頑張ってても仕方ないので、1軍でこういう優勝争いをしてる中で活躍してる姿を見せてほしいですし、僕自身これからは一ファンとして皆さんを全力で応援したいと思ってます。頑張ってください。
 最後に15年間…(涙)。15年間、温かい声援をいただいた阪神タイガースファンの皆さんには本当に感謝してます。自分の力以上を出してくれる最高のファンの方たちでした。15年間ありがとうございました。

#####################################
nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「秋のグリーティング」発行、米エミー賞 真田広之さん主演男優賞「SHOGUN 将軍」作品賞受賞 [グリーティング切手]

9月18日(水)    日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便による挨拶に利用できるよう、グリーティング切手「秋のグリーティング」を本日発行します。

【切手のデザインについて】
 秋らしいモチーフや風景を優しいタッチで表現しています。

    秋グリ85シート.jpg
    秋グリ110シート.jpg

◎秋のグリーティング
発行日:令和6年(2024)9月18日(水)
料額・種類:(A)85円×5種類(シール式)、(B)110円×5種類(シール式)
シート構成:各10枚(縦2×横5)
切手デザイン:楠田 祐士
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:(A)600万枚(60万シート)、(B)2,500万枚(250万シート)
銘版:TOPPANエッジ

(A)85円切手(シール式)
↓①秋の森と小鳥
秋グリ851.jpg

↓②木の実
秋グリ852.jpg

↓③秋の森とシカ
秋グリ853.jpg

↓④青い実と赤い実
秋グリ854.jpg

↓⑤秋の森とリス
秋グリ855.jpg


(B)110円切手(シール式)
↓①収穫の風景
秋グリ1101.jpg

↓②カボチャ
秋グリ1102.jpg

↓③読書
秋グリ1103.jpg

↓④リース
秋グリ1104.jpg

↓⑤ティータイム
秋グリ1105.jpg

【過去の秋のグリーティング切手一覧】
2012年9月21日発行
2013年9月19日発行
2014年9月5日発行
2015年9月11日発行
2016年10月3日発行
2017年8月23日発行
2018年8月23日発行
2019年8月23日発行
2020年8月21日発行
2021年8月16日発行
2022年8月24日発行
2023年8月9日発行

====================================


◎米エミー賞 真田広之さん主演男優賞「SHOGUN 将軍」作品賞受賞
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240916/k10014582911000.html
 アメリカの優れたテレビ番組などに贈られるエミー賞の授賞式で、俳優の真田広之さんがプロデュースと主演を務めたドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」がドラマ部門の作品賞を受賞しました。
 さらに、真田さん自身が主演男優賞を受賞するなどひとつのシーズンの作品としてあわせて18の賞を受賞し、エミー賞で最多の受賞記録を打ちたてました。
 「SHOGUN 将軍」エミー賞で最多の受賞記録
 第76回エミー賞は現地時間の15日、ロサンゼルスで主要な賞の発表が行われ、俳優の真田広之さんがプロデュースと主演を務め、アメリカの有料テレビチャンネルFXが制作した「SHOGUN 将軍」がドラマ部門の作品賞を受賞しました。
 このほか真田さん自身が主演男優賞、アンナ・サワイさんが主演女優賞、フレッド・トーイ監督が監督賞をそれぞれ受賞しました。
 「SHOGUN 将軍」は9月8日に撮影賞や編集賞なども受賞していて、15日に発表された主要な賞とあわせてひとつのシーズンの作品として18の賞を受賞し、エミー賞で最多の受賞記録を打ちたてました。
 真田広之さん 「東洋が西洋と出会う夢のプロジェクト」
 ドラマ部門の作品賞の受賞スピーチで真田広之さんは「時代劇を継承して支えてきてくださったすべての方々、監督や諸先生方に心より御礼申し上げます。あなた方から受け継いだ情熱と夢は海を渡り国境を越えました」と述べました。
 また、ドラマ部門の主演男優賞を受賞したスピーチで、真田さんは英語で、一緒に作品を作った人たちに感謝の気持ちを伝えたうえで、「この作品は東洋が西洋と出会う夢のプロジェクトで、敬意が込められています。人々が一緒に取り組むことで奇跡を起こせることを教えてくれました。私たちはよりよい未来を一緒につくることができます。本当にありがとうございました」と述べました。
 アンナ・サワイさん「ヒロ」は“扉を開いてくれました”
 ドラマ部門の主演女優賞を受賞したアンナ・サワイさんは英語でスピーチし、「名前が呼ばれる前から泣いていました。きょうは混乱しています。私を信じ、このような大役を任せてくれてありがとうございました」と述べました。
 そしてこの作品をプロデュースした真田広之さんを「ヒロ」と呼び、「ヒロに率いられたキャストとクルー、全員に感謝を申し上げます。彼は私のような人たちに扉を開いてくれました」と述べました。
 真田さん「次世代の俳優や制作陣に大きな意味をもたらす」
エミー賞.jpg
 受賞後の記者会見で真田広之さんは、「名前が呼ばれたときは信じられない思いでした。壇上に上がったときに皆さんが立ち上がってくださって、本当に夢かと思ったんですが、ことの重大さに改めて気づかされました」と賞が発表された時の気持ちを率直に明かしました。
 そのうえで「このことが次世代の俳優や制作陣に大きな意味をもたらしてくれると信じています。時代劇が継承され、日本発でも世界に通用するものを作っていくというひとつの布石になればという気持ちです」と話し、日本の作品が後に続くことに期待を示しました。
 また主演女優賞を受賞したアンナ・サワイさんは「ステージの上も含めきょう12回くらい泣いてしまいました。不安や、みんなに賞をとってほしいなどいろいろな気持ちで混乱していました。いまでも何が起きたのか気持ちの整理がつかない感じです。受賞は信じられないことで、あすの朝起きたらすべて夢だったと思うでしょう」と受賞の喜びを話しました。
 主演男優賞の真田広之さん
 俳優の真田広之さんは、東京出身の63歳。
ジャパンアクションクラブの出身で、1970年代から80年代は「戦国自衛隊」や「里見八犬伝」などの作品に出演し、アクションもできる二枚目俳優として人気を集めました。
 その後、1990年代にかけては映画「麻雀放浪記」や「病院へ行こう」、テレビドラマ「高校教師」など、コメディーから恋愛ドラマまで幅広い役柄をこなし、演技力も高く評価されました。
 2003年に公開され、トム・クルーズさんや渡辺謙さんと共演したハリウッド映画「ラストサムライ」への出演以降は活動拠点をロサンゼルスに。
 その後も「47RONIN」や「ブレット・トレイン」などハリウッドのアクション映画に武士やヤクザなど日本人の役で次々と出演、日本を代表する国際派俳優として活躍しています。
 「SHOGUN 将軍」は、ハリウッド作品では真田さんが初めて主演とプロデュースを務めるドラマで、日本から見てもおかしくない、「本物の日本」を描きたいという思いから演技の所作や小道具、衣装などを監修、リアリティーのある時代劇とアクションシーンが高く評価されています。
 「SHOGUN 将軍」とは
 「SHOGUN 将軍」は、1975年に発表され世界的にヒットした、戦国時代の日本が舞台の小説が原作の作品です。
 真田広之さん演じる徳川家康をモデルとした架空の武将が、日本に漂着してきたイギリス人航海士と関わることで、戦乱の窮地をくぐり抜け、天下統一を目指す物語を10回のドラマシリーズで描いていてせりふの大半が日本語というアメリカでは異色の作品です。。
 真田さんは主役を演じるだけでなくプロデュースも務めていて、衣装やたてなど各分野に通じた専門家を起用。
 これまでのハリウッド映画などでは日本から見ると違和感があった描写をあらため、「本物の日本文化」を発信することが強く意識されています。
 リアリティーのある演出や迫力あるアクションが随所に盛り込まれ、激動の戦国時代の物語を壮大なスケールで描いています。
 米メディア “外国語のシリーズ番組にとって大きな飛躍を意味”
 「SHOGUN 将軍」はあわせて18の賞を受賞し、76回を数えるエミー賞でひとつのシリーズの番組としては最多の受賞を記録しました。
 また、アメリカの複数のメディアによりますと主に英語ではない言語が使われたドラマが作品賞を受賞したのは初めてのほか、真田広之さんの主演男優賞の受賞は日本人では初めて、アジア系では2人目となり、アンナ・サワイさんはアジア系で初めて主演女優賞の受賞者となりました。
 アメリカの有力紙「ニューヨーク・タイムズ」は「この受賞は、外国語のシリーズ番組にとって大きな飛躍を意味する。アメリカのネットワークによって制作され、アメリカ国内のストリーミングサービスで配信されたにもかかわらず、このドラマのせりふのおよそ70%は日本語だった。韓国の『イカゲーム』のような外国語のシリーズはこれまで何度かエミー賞を受賞してきたが、ドラマ部門の作品賞のようなトップの賞を脅かすようなことはなかった」と指摘しています。
 またエンターテインメントの専門メディア、「ザ・ハリウッド・リポーター」は「今回のエミー賞は、韓国の『パラサイト 半地下の家族』が英語以外の映画で初めて作品賞を受賞した2020年のアカデミー賞のように、歴史的な転換点として記憶されるだろう」としたうえで、アメリカの国外で制作されたテレビ番組を対象にする「国際エミー賞」について「数年のうちに、『国際エミー賞』を別に開くという考えは時代遅れと見なされるだろう」と論評しています。
 専門家 “エミー賞の歴史を塗り替える出来事”
 映画や配信ドラマなど国内外のエンタメ業界に詳しい徳力基彦さんは「これまでのエミー賞では英語での演技が前提となっていた中、日本語で演技をした真田広之さんが主演男優賞を受賞し、作品全体でも18の賞を取ったことは数年前までは考えられず、エミー賞の歴史を塗り替える出来事です」と偉業をたたえました。
 そして、受賞に至った背景について「この数年で動画の配信サービスが普及し、アメリカ人が『イカゲーム』や『ゴジラ-1.0』など海外作品を見ることが増え、多様な人種が出演する作品を受け入れる土壌ができていたことも追い風になった。そこに、真田さんが真の時代劇を再現することへのこだわりが伝わり、受賞につながったのだと思う」と分析していました。
 その上で、今後の日本のコンテンツ制作について「これまで日本のドラマ作品は海外に見てもらおうという意識が薄かったと思うが、現在は配信で海外で流行しているものも増えつつある。日本語で日本人が演技している作品であっても、感情や感動が伝わることを『SHOGUN 将軍』現象が証明してくれたと思うので、世界を意識して作ればすべての作品にチャンスがある。今回の受賞が日本の映像業界にとっていい流れとなってほしい」と期待を寄せていました。

####################################
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ぽすくま」発行、 [グリーティング切手]

9月11日(水)   日本郵便㈱は、切手から誕生したキャラクター「ぽすくま」をデザインしたグリーティング切手「ぽすくま」を本日発行します。

【切手のデザインについて】
 昨年に引き続き、森の郵便局で働く、くまのぬいぐるみの「ぽすくま」を屋外で撮影しました。
今年は、ぽすくまが旅先でさまざまなチャレンジをし、バケーションを楽しむ姿を撮影しています。

     ぽすくま85シート.jpg
     ぽすくま110シート.jpg

◎ぽすくま
発行日:令和6年(2024)9月11日(水)
料額・種類:(A)85円×10種類(シール式)、(B)110円×10種類(シール式)
シート構成:共に、10枚(縦2×横5)
シート余白:(A)お城の前で、(B)白と青の建物
写真撮影:高橋 マナミ
切手デザイン:星山 理佳
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:(A)600万枚(60万シート)、(B)2,000万枚(200万シート)
銘版:TOPPANエッジ

(A)85円切手(シール式)
↓①カフェラテ                  ↓②油絵に挑戦
ぽすくま851.jpg       ぽすくま852.jpg

↓③緑の橋の架かる池               ↓④ピアノレッスン
ぽすくま853.jpg       ぽすくま854.jpg

↓⑤バイオリンをもって              ↓⑥ピクニック
ぽすくま855.jpg       ぽすくま856.jpg

↓⑦青いドームのある建物             ↓⑧サックスを吹く
ぽすくま857.jpg       ぽすくま858.jpg

↓⑨至福の時                   ↓⑩釣りをする 
ぽすくま859.jpg       ぽすくま8510.jpg


(B)110円切手(シール式)
↓①素敵な目覚め                 ↓②プールサイド
ぽすくま1101.jpg       ぽすくま1102.jpg

↓③傘の日                    ↓④たくさん歩く
ぽすくま1103.jpg       ぽすくま1104.jpg

↓⑤青い窓                    ↓⑥テニス
ぽすくま1105.jpg       ぽすくま1106.jpg

↓⑦次の場所へ                  ↓⑧睡蓮の花を描く
ぽすくま1107.jpg       ぽすくま1108.jpg

↓⑨鐘のある塔                  ↓⑩橋を渡る
ぽすくま1109.jpg       ぽすくま11010.jpg

【過去のぽすくまデザインの切手】
2012年9月21日発行
2013年9月19日発行
2014年9月5日発行
2015年9月18日発行
2016年9月16日発行
2017年9月15日発行
2018年9月14日発行
2019年9月13日発行
2020年9月15日発行
2021年9月15日発行
2022年9月14日発行
2023年9月13日発行

=========================================


◎7連戦の初戦快勝に阪神・岡田監督「勝手にやって勝ったんちゃうから。勝つためにやってるんやから、ここまできたら」と力説【一問一答】
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/09/10/0018104770.shtml
 阪神が15安打7得点で快勝した。相手先発の東はクオリティー・スタート(QS、先発で6回以上、自責点3以下)を32試合継続していたが、六回途中でKO。岡田彰布監督は「あっそう?なんか言うてたな、6回3点のアレがあるから、4点目取ったら代わるんちゃうかってな、思てたけどな」と振り返り、「まあここまでヒットが続くとは思わなかったけど、なんとか後ろにつなぐっていう、そういう意識がよかったんじゃないか」と話した。7連戦の初戦を取れたのは大きいかと問われると「取れたとかじゃない、取りにいってるんやから。勝手にやって勝ったんちゃうから。勝つためにやってるんやから、ここまできたら」と力説した。
 岡田監督の一問一答は以下の通り。
 ◇  ◇
 (テレビインタビュー)
 -先発の青柳は5回2失点。
 「2点ね、次、打順がね、めぐり合わせもあったんで。あそこまで投げてくれたら、十分ですよ」
 -青柳はセーフティースクイズも決めた。
 「まあね、久しぶりじゃないですか?成功したのはね」
 -守備は併殺を四つ。
 「青柳もゴロが多かったからね。やっぱり低めにいってたんで。そういう意味でね、いいとこでね、ゲッツーはとれてたと思いますね」
 -ダブルプレーと、七回の森下の本塁好返球も大きかった。
 「大きかったですね。やっぱりね」
 -15安打7得点。多彩な攻撃だった。
 「いやいやまあ、バント失敗とかもあったけど、ね。後ろにつなぐいう意識がね。やっぱりいいつなぎになったんじゃないですかね」
 -六回は木浪は2ストライクからのバスター。続いて島田も無死一、二塁からのバスターも決まった。
 「ああ、ね。うまく決まったですね」
 -森下は五回の勝ち越しホームランで、6試合連続打点。
 「まあね。あの打席だけね、最初、ぜんぜんタイミング合ってなかった。きょうはね。もともと、ちょっと東には相性よくなかったけど。まあね。同点追いついて、あれで青柳にも勝ちがついたし。ほんと、きょうあの一本だけだったけど、いいとこで出ましたよね」
 -今季12勝の東を打っての勝利は大きいか。
 「いやここまできたら、相手が何勝しているピッチャーとかそんなもん関係ないんで。3回目かな?3回投げて(対戦は)4回目で、おーん。みんなもわかっているし、大事なゲームというのもわかっているし、ここまでヒットが続くとは思わなかったけど、なんとか後ろにつなぐという意識が良かったんじゃないですかね」
 -打線のつながりはあす以降にもつながるか。
 「またね、全然タイプの違うピッチャーだけど、何とかね、後ろにつないで、攻略したいですね」
 (囲み取材で)
 -ええ勝ち方。
 「え?そらお前、ええ勝ち方な、あとで振り返ればの」
 -東は今年4点以上取られていない。
 「あっそう?なんか言うてたな、6回3点のアレがあるから、4点目取ったら代わるんちゃうかってな、思てたけどな」
 -六回もつなぐという意識が出たか。
 「まあ、つなぐというか、東も今日はそんな良くなかったよ、初回から、おーん。ボールも、高いボールも多かったし。なんとかね、点は取れるなとは思ってたけどな。だから、あのへんは、下位打線、後ろやからな、おーん。下位打線でああいうふうにつなぐと、ねえ。やっぱり点が入るよね、やっぱりね、おーん」
 -梅野のヘッドスライディングでチームも士気が上がった。
 「うん。まあ、そら、ヘッドスライディングて、高校野球ちゃうんやから(笑い)」
 -青柳のセーフティースクイズで井上は本塁へうまく滑り込んだ。
 「ああ。ちょっとスタート遅かったやろ、なあ。どっちか言うとな、おーん。あれやったらもうイージーセーフなるかなと思ったけどな。左ピッチャーやからな」
 -バスターも決まった。
 「ああ。そんなん久しぶりやろ。バスターしてもファウルとか。バスターでもボール球とかするから失敗するんや」
 -みんなが大事な試合だと分かっている。
 「うん。そらみんなが役割というかな。特に今日なんか下位打線が役割しっかりしたから、こんな点取れたと思うよ。そんな今日は中軸打ってないよ」
 -連戦の初戦を取れたのは大きい。
 「取れたっていうか、そら当たり前や、この七つは大事な試合なの分かってるんやから。取れたとかじゃない、取りにいってるんやから。勝手にやって勝ったんちゃうから。勝つためにやってるんやから、ここまできたら」 
 -手応えは。
 「手応えないよ、まだまだな」
タイガース23.jpg
タイガース24.jpg
↓ヒーローの青柳投手、梅野捕手、森下選手
タイガース25.jpg
↓セ・リーグ順位表
タイガース26.jpg
※阪神に勝利の女神が味方した試合でしたね。この運気を継続すれば、奇跡があるかも???

★阪神・近本が6年目で初の月間MVP!自己最多の月間39安打「自分の中でも成長させてもらえるヒットが多かった」
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/09/10/0018102207.shtml
 セ・パ両リーグは10日、8月の『大樹生命月間MVP賞』を発表し、阪神の近本光司外野手(29)が6年目で初選出された。
 8月は100打数で自己最多の39安打をマークし、打率・390。切り込み隊長としての仕事を果たし、勝利に貢献した。
 近本の一問一答は以下の通り。
 -今の気持ちは。
 「大樹生命のMVPは今まで取ったことなかったので、素直にうれしく思います。一緒に練習に付き合ってもらってる方たちにしっかりお礼したい」
 -好調の要因は。
 「僕だけじゃなくて、前も後ろもそうなんですけど、僕が塁に出ることで点が入るっていうのが多かったので、僕は塁に出ることだけを意識して打席に入っていました」
 -月間では自己最多の39安打。印象に残る1本は。
 「(全安打の)39本を見たんですけど、印象に残るのはあんまりなくて。全部覚えているんですけど、どれもすごく大事で。自分の中でも成長させてもらえるヒットが多かったんですけど、印象に残ってるこれっていうのはなかなかなかったです」
 -新聞には「夏男」とも書かれていた。夏への印象。
 「そうですね。夏、まあほんとね、暑いっすね。暑いので、僕たちだけじゃなくて、やっぱピッチャーもほんとに暑いので。そういった中で球数を気にしてたり、早くをストライクを取りに来るっていうところで、こちらからもしっかり早めに仕掛ける、早めにタイミングを取って、勝負かけるっていう今年は、今年の8月は多かったのかなと思います。そういう駆け引きも面白い1カ月だったなと」
 -暑さを乗り切るために心がけたことは。
 「7月とかはね、クーラーとかも結構きつくて、体調的にもしんどい時もあったんですけど。やっぱりお風呂につかる。暑いですけど、ほんとにお風呂に5分でも10分でもつかるっていうのが、やっぱ大事なんだなと思いました」
 -最多安打のタイトルも狙える状況だが、意識は。
 「最多安打のタイトルはあんまり気にはしてないですけど。まあ一緒にこうやって切磋琢磨(せっさたくま)しながら、競争しながらっていうのはすごく大事なことだと思うんで、毎日ヒットを打ちたいなと思っています」
 -9月の戦いへ。
 「ほんと大事な1カ月、大事な1試合になってくるので、そういった中でチーム全員で一丸となって、自分たちの役割をしっかりして、一つ一つ勝ちを積み上げていきたいなと思います」

########################################




nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ハッピーグリーティング」発行、大坂なおみ8強逃す [グリーティング切手]

5月15日(水)    昨夜、無事に四国遍路の旅から帰宅しました。この旅行記は後日順次掲載していきます。

 さて、日本郵便㈱は、お祝いの手紙や礼状にも利用できる、グリーティング切手「ハッピーグリーティング」を本日発行します。

 ハッピーグリーティングの郵便切手は、誕生日、結婚、出産など、さまざまなライフイベントへのお祝いの手紙や礼状にも利用いただけます。
 今回の郵便切手は、季節を問わず通年で使用できる洋風レトロなモチーフをデザインし、箔押し加工で華やかさを表現しています。
     ハッピー63シート.jpg
     ハッピー84シート.jpg
     ハッピー94シート.jpg

◎ハッピーグリーティング
発行日:令和6年(2024)5月15日(水)
料額・種類:(A)63円×5種類、(B)84円×5種類、(C)94円×5種類、いずれもシール式
シート構成:いずれも 10枚(縦2×横5)
切手デザイン:吉川 亜有美
版式刷色:オフセット5色+箔押し
発行枚数:(A)900万枚(90万シート)、(B)3,500万枚(350万シート)
     (C)1,000万枚(100万シート)
銘版:TOPPANエッジ

(A)63円切手(シール式)
↓①りぼん                   ↓②鍵
ハッピー631.jpg      ハッピー632.jpg

↓③うさぎ                   ↓④貝とパール
ハッピー633.jpg      ハッピー634.jpg

↓⑤月と星
ハッピー635.jpg


(B)84円切手(シール式)
↓①ユリ                    ↓②ワスレナグサ
ハッピー841.jpg      ハッピー842.jpg

↓③スズラン                  ↓④スミレ
ハッピー843.jpg      ハッピー844.jpg

↓⑤マーガレット
ハッピー845.jpg


(C)94円切手(シール式)
↓①白鳥                    ↓②ルリビタキ
ハッピー941.jpg      ハッピー942.jpg

↓③鶏                     ↓④コマドリ
ハッピー943.jpg      ハッピー944.jpg

↓⑤ツバメ
ハッピー945.jpg

【過去のハッピーグリーティング切手のブログ記事】
2014年:52円×3種類:2014年10月23日掲載
2015年:52円×10種類、82円×10種類、92円×10種類:2015年9月4日掲載
2016年:52円×3種類、82円×7種類、92円×4種類:2016年8月26日掲載
2017年:62円×2種類、82円×2種類、92円×2種類:2017年6月23日掲載
2017年2:62円×6種類、82円×6種類、92円×6種類:2017年11月22日掲載
2018年:62円×3種類、82円×3種類、92円×3種類:2018年4月23日掲載
2018年2:62円×10種類、82円×10種類、92円×10種類:2018年12月10日掲載
2019年:62円×2種類、82円×2種類、92円×2種類:2019年4月23日掲載
2020年:63円×10種類、84円×10種類、94円×10種類:2020年1月23日掲載
2020年2:63円×10種類、84円×10種類、94円×2種類:2020年5月14日掲載
2020年:63円×5種類、84円×2種類、94円×5種類:2020年9月25日掲載
2021年:63円×2種類、84円×2種類、94円×2種類:2021年4月23日掲載
2021年2:63円×10種類、84円×10種類、94円×10種類:2021年9月22日掲載
2022年:63円×2種類、84円×2種類、94円×2種類:2022年4月13日掲載
2023年:63円×2種類、84円×2種類、94円×2種類:2023年4月12日掲載
・2024年:63円×5種類、84円×5種類、94円×5種類:2024年5月15日掲載

========================================


◎大坂なおみ「多くのことを学んだ」8強逃すも次戦の全仏OPに手応え<女子テニス>
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fdba62c296df66d7dd49d105dba90e90d098267
 女子テニスのBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、WTA1000)は13日、シングルス4回戦が行われ、世界ランク173位の大坂なおみは第7シードで同7位のジェン・チンウェン(中国)に2-6, 4-6のストレートで敗れ、2019年以来5年ぶり2度目のベスト8進出とはならなかった。敗れた大坂だが試合後の会見では26日に開幕する全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)への自信を覗かせた。
 26歳の大坂は今大会にスペシャルランキング(出産や負傷などによる長期離脱選手の救済制度)を利用して出場。同大会に出場するのは3年ぶり5度目で、最高成績は2019年の8強となっている。
 今大会では1回戦で世界ランク45位のC・ブレル(フランス)を下し初戦突破を決めると、2回戦で第19シードで同20位のM・コスチュク(ウクライナ)、3回戦で第10シードで同11位のD・カサトキナを撃破。2戦連続でトップ20を撃破し16強入りした。
 しかし、1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で四大大会初の準優勝を果たした21歳のジェンと対戦した4回戦では序盤からギアが上がらず。ミスも目立ち第1セットを先取される。
 続く第2セット、第1ゲームでいきなりブレークを許した大坂。その後は安定したサービスゲームを展開するジェンからブレークバックのチャンスを掴めず、1時間24分で力尽きた。
 女子テニス協会のWTAは公式サイトに大坂のコメントを掲載しており「彼女(ジェン)に対して多くのことを想定していた気がするけど、そのせいで試合にとても圧倒されてしまった。それを適切にどう表現すればいいのか、本当に分からない。時々、彼女がこう打つかもしれないから、私はこうするしかないと感じたこともあった。実際にはそんなことは全くなかった。それが分かったのは第2セットになってからだった」と語った。
 「この試合に出場できてとてもうれしい。なぜなら、この一戦から多くのことを学ぶことができたからね。レベルはそれほど変わらなかったと思う。自分自身と自分の能力に対して精神的にとても強くいられるような、そんな重要な瞬間が増えたと思う」
 そして大坂は今大会での試合が自信に繋がることを明かし「ローマに来たときよりも去るときの方が、間違いなく自信があると思う。今日の試合から多くのことを学び、それをパリで発揮して良い結果を残したいわ」と全仏オープンへの手応えも明かした。
 勝利したジェンは準々決勝で第3シードのC・ガウフ(アメリカ)と対戦する。ガウフは4回戦で世界ランク126位のP・バドサ(スペイン)を5-7, 6-4, 6-1の逆転で下しての勝ち上がり。

====================================


◎痛恨失策の阪神・佐藤輝が猛省「僕のミスです」岡田監督はピシャリ「あれで終わりよ。おーん」コーチも厳しく指摘
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/05/14/0017652558.shtml
 阪神は痛恨の逆転負け。八回、佐藤輝明内野手の失策からピンチが拡大し、逆転を許した。
 1点リードの八回無死二塁。2番・田中の犠打は捕手の前に弾んで、三塁は完全にアウトのタイミングだった。捕手・坂本もストライク送球を見せたが、三塁の佐藤輝が落球。オールセーフで無死一、三塁とピンチが広がってしまった。
 試合後、佐藤輝は「あれは捕らないといけないと思うので、僕のミスです」と猛省。タッチにいく焦りがあったか問われ、「それはありましたね」と語った。
 結局、続くカリステに同点打を浴びて試合は振り出しに。さらに石川昂に決勝打を浴びた。村上は味方の拙守に足を引っ張られる形になった。
 岡田監督は「(先発の村上は)あの回までやったけどな。球数的にはな。うまいことなバントでおまえ、いけたと思ったけどな。あれで終わりよ。おーん」と振り返った。馬場内野守備走塁コーチは「難しいとかそういう問題じゃない。あそこは絶対アウトにしてあげないとダメ」と厳しく指摘した。
タイガース21.jpg
タイガース22.jpg
※巨人が勝ったため、阪神は2位へ転落。

#####################################

nice!(15)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「グリーティング(シンプル)」発行、サッカー日本五輪出場決定 [グリーティング切手]

5月1日(水)   日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便による挨拶に利用できるよう、シンプルなデザインのグリーティング切手を本日発行します。

◎グリーティング(シンプル)
発行日:令和6年(2024)5月1日(水)
料額・種類:(A)63円×1種類、(B)84円×1種類、(C)94円×1種類(全てシール式)
シート構成:各50枚(縦5×横10)
      シンプル.jpg
売価:シート単位で販売。(A)3,150円、(B)4,200円、(C)4,700円
切手デザイン:貝淵 純子
版式刷色:オフセット3色
発行枚数:(A)400万枚(8万シート)、(B)5,000万枚(100万シート)、(C)1,000万枚(20万シート)
銘版:TOPPANエッジ

(A)63円切手(シール式)
↓多羅葉(たらよう)
シンプル63.jpg

(B)84円切手(シール式)
↓鳩
シンプル84.jpg

(C)94円切手(シール式)
↓羽根ペン
シンプル94.jpg

【過去のグリーティング(シンプル)のブログ記事】
2017年5月17日発行:82円
2018年5月7日発行:82円
2019年5月8日発行:82円
2019年9月25日発行:63円、84円、94円
2020年4月15日発行:63円、84円、94円
2021年4月14日発行:1円、84円
2021年11月5日発行:84円
2022年3月17日発行:120円、140円
2022年5月18日発行:84円、94円
2023年4月26日発行:63円、84円、94円
・2024年5月1日発行:63円、84円、94円

========================================


◎パリ五輪出場決定! U-23日本代表が細谷&荒木2発でイラク撃破! アジア制覇王手と8大会連続の五輪へ
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?406318-406318-fl
 [4.29 AFC U23アジア杯準決勝 日本 2-0 イラク ドーハ]
 U-23日本代表のパリオリンピック出場が決定。8大会連続の出場となった。29日、日本はパリ五輪アジア最終予選を兼ねたAFC U23アジアカップ2024の準決勝でU-23イラク代表と対戦し、2-0で勝利。前半28分にFW細谷真大(柏)、同42分にFW荒木遼太郎(FC東京)がゴールを決めた。
 今大会の上位3か国がパリ五輪出場権を獲得できるなか、王手をかけた日本は準決勝でイラクと対戦。出場停止明けのDF西尾隆矢(C大阪)も復帰し、23人全員がメンバー入りした。25日の準々決勝・カタール戦から先発は2人変更。MF平河悠(町田)と荒木がスタメン入りした。
 日本は4-3-3の布陣を敷く。GKは小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)、4バックは左からDF大畑歩夢(浦和)、DF木村誠二(鳥栖)、DF高井幸大(川崎F)、DF関根大輝(柏)。アンカーはキャプテンMF藤田譲瑠チマ(シントトロイデン)、インサイドハーフは左が荒木、右がMF松木玖生(FC東京)。前線3人は左から平河、細谷、MF山田楓喜(東京V)が並んだ。[両スタメン&布陣]
 イラクは従来の4バックではなく、日本対策の5-4-1の布陣を敷いた。だが、前半7分にアクシデント。1トップのFWサレム・アフメドが木村と交錯したときに右足の甲を負傷。出血が見られたが、治療に数分を要してプレーを続行した。
 日本は序盤からボールを保持し、冷静に相手ゴールを脅かす。前半10分、中盤の藤田から縦パスが入り、荒木がトラップ。すかさずPA左に鋭いパスを出すと、細谷がPA左から左足シュート。だが、惜しくも相手GKにセーブされた。
 前半11分にはイラクにチャンスを作られる。MFアリ・ジャシムに右サイドからカットインを許し、右足シュートを打たれた。しかしGK小久保が冷静にセーブし、ピンチを退いた。
 日本はパリ五輪に大きく近づく。前半28分、中盤でボールを収めた藤田が最前線に浮き球のロングパス。反応した細谷がボールを収めてPA内へ。相手のマークを反転でかわし、右足シュートをゴール右隅に流し込んだ。準々決勝に続く2試合連続ゴールで先制点を挙げた。
 イラクは前半33分、序盤に負傷したサレムがプレー続行不可能に。涙を流しながらピッチを去ると、FWリダ・ファディルが代わって出場した。
 イラクのチャンスを冷静に阻む日本は、後半42分に点差を広げる。大畑が左サイドで体を張ってボールをキープ。中央に折り返すと、藤田がダイレクトで優しくPA内にパスを入れる。斜めに入り込んだ荒木がGKを冷静に見ながら右足シュート。このチームでの初ゴールで2-0とした。
 前半は日本が2-0のリードで折り返した。ハーフタイムにイラクが交代カードを切り、MFアリ・アルモサウェを下げてFWニハド・モハンメドを投入した。
 後半開始にイラクにチャンスを作られる。ジャシムに深い位置まで突破を許し、クロスを上げられた。しかし、相手選手に合わず危機を逃れた。
 イラクは後半15分にDFフセイン・アメルに代えて、FWブルンド・アザドを出場させ、4-4-2の布陣に変更した。日本は同18分にはイラクに連続でセットプレーを仕掛けられるが、全員守備でピンチを切り抜ける。最後はGK小久保がしっかりとキャッチした。
 日本は後半28分に最初の選手交代。山田楓を下げ、FW藤尾翔太(町田)を投入。藤尾は右ウイングの位置に入った。直後にはイラクの2トップにピンチを作られる。ニハドにPA左に入られ、クロスを上げられると、最後はブルンドにシュートを打たれる。しかし高井がブロックで防いだ。
 後半34分、日本は2枚替え。松木と荒木に代えて、MF佐藤恵允(ブレーメン)とMF川崎颯太(京都)を出場させる。4-4-2の布陣に変え、佐藤を右サイドハーフに、川崎が藤田との2ボランチとなった。
 日本は後半45分にさらに2枚替え。細谷と大畑を下げ、西尾とFW内野航太郎(筑波大)を投入した。
 残り時間をしたたかに守り切った日本が、2-0で勝利。今夏のパリ五輪出場を決め、8年ぶり2度目の優勝に王手をかけた。決勝は5月3日。U-23日本代表が2年前に敗れたウズベキスタンと対戦する。

=====================================


◎阪神 早くも10度目の逆転勝ちで3連勝 貯金は今季最多「6」 村上が今季初完投で2勝目 ノイジー4安打の大暴れ
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/04/30/0017601894.shtml
 阪神が逆転勝利で3連勝。逆転勝ちは今季10度目で、12球団最多となった。貯金は今季最多の「6」。3、4月は15勝9敗3分け。4月を首位で終えた。
 先発した村上は一回、秋山に右越えにソロを浴びて先制点を献上。これが自身初の初回先頭打者被弾となった。だが、その後は尻上がりに調子を上げた。二回以降は抜群の安定感を見せスコアボードに0を並べ続けた。テンポ良くアウトを重ね、1失点今季初完投で2勝目を挙げた。
 打線は1点を追う二回2死二塁から坂本の今季初打点となる中前適時打で1点を奪って同点とした。1-1の四回は無死満塁から坂本の二ゴロ併殺打の間に1点を奪って勝ち越しに成功した。
 2-1の六回には坂本の右犠飛で1点を加点した。七回には、1死満塁からノイジーの今季初、得点圏に走者を置いての適時打となる左前打で1点を追加。ノイジーは今季初の猛打賞をマークした。なおも1死満塁から佐藤輝の一ゴロで1点を奪った。さらに二、三塁から坂本の左前適時打で1点を追加して突き放した。
タイガース2.jpg
タイガース3.jpg
↓ヒーローの村上投手
タイガース1.jpg
↓4月末のセ・リーグ順位表
タイガース4.jpg

※ノイジーと坂本選手が良い仕事をしましたね。
さあー5月に入ります。昨年は5月に大きく勝ち越しています。今年はどうでしょう?!

######################################
nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「春のグリーティング」発行、関西万博デザインマンホールふた [グリーティング切手]

2月7日(水)   日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便による挨拶に利用できるよう、グリーティング切手「春のグリーティング」を本日発行します。

【切手のデザインについて】
 春の便りを彩る優しい色合いで、和文様を背景に春の草花を表現しています。

       春グリ63シート.jpg     春グリ84シート.jpg

◎春のグリーティング
発行日:令和6年(2024)2月7日(水)
料額・種類:(A)63円×5種類(シール式)、(B)84円×5種類(シール式)
シート構成:共に、10枚(縦5×横2)
切手デザイン:貝淵 純子
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:(A)900万枚(90万シート)、(B)3,000万枚(300万シート)
銘版:TOPPANエッジ

(A)63円切手(シール式)
↓①サクラ                    ↓②ナノハナ
春グリ631.jpg      春グリ632.jpg

↓③シロツメクサ                 ↓④レンゲソウ
春グリ633.jpg      春グリ634.jpg

↓⑤ツクシとスギナ
春グリ635.jpg


(B)84円切手(シール式)
↓①タンポポ                   ↓②スミレ
春グリ841.jpg      春グリ842.jpg

↓③ヤエザクラ                  ↓④ニリンソウ
春ぐり843.jpg      春グリ844.jpg

↓⑤サクラソウ
春グリ845.jpg

【過去の春のグリーティング切手】
2010年1月25日発行:50円と80円共に5種類、5枚シート
2011年2月4日発行:同上
2012年2月1日発行:同上
2013年2月1日発行:同上
2014年1月16日発行:50円と80円共に5種類、10枚シート
2015年1月16日発行:52円と82円共に5種類、10枚シート
2016年3月3日発行:同上
2017年2月24日発行:52円と82円共に4種類、10枚シート
2018年3月9日発行:62円と82円共に5種類、10枚シート
2019年2月20日発行:同上
2020年2月21日発行:63円と84円共に10種類、10枚シート
2021年2月19日発行:63円と84円共に6種類、10枚シート
2022年2月15日発行:63円と84円共に5種類、10枚シート
2023年2月8日発行:63円と84円共に6種類、10枚シート
・2024年2月7日発行:63円と84円共に5種類、10枚シート

==========================================


◎大阪・関西万博デザインマンホールふた
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20221205-01/

 昨日、買物の途中で、犬との散歩時、「大阪・関西 EXPO 2025 」のマンホール蓋を偶然見つけました。2025年開催予定の関西万博を盛り上げるために設置されたことはニュースで知ってましたが、実際に見たのは初めてです。このデザインマンホールふた、についてアップします。

↓私が見た設置場所:箕面市 小野原公園前
          万博マンホール1.jpg
万博マンホール2.jpg万博マンホール3.jpg

↓プレスリリースより
「公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、大阪府、大阪市とともに、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式ロゴマークおよび公式キャラクターのミャクミャクがデザインされた、大阪・関西万博デザインマンホールふたを制作しました。12月5日から大阪市により大阪市内の歩道10ヶ所へ先行設置されるとともに、大阪市役所正面玄関ホールや大阪府庁本館などで実物展示が行なわれます。この取り組みは、大阪・関西万博の機運醸成を目的としたもので、当協会がデザインを行い、大阪府と大阪市の協力により設置や展示が実現したものです。
 今後、大阪府及び大阪市との連携のもと、万博開催までに駅周辺や人通りの多い歩道部分など大阪市内の約400か所で設置を進めるとともに、大阪府内の他の市町村にも設置場所を拡大し、さらなる機運醸成に役立てていきます。」

★万博マンホール蓋設置状況
https://www.pref.osaka.lg.jp/gesui_jigyo/puratto/banpakumanhorusetti.html
万博マンホール4.jpg

大阪府
展示場所:大阪府庁(本館1階正面入口付近)
       東部流域下水道事務所(管理棟1階ロビー)
       鴻池水みらいセンター(下水道ふれあいプラザ)
       川俣水みらいセンター(川俣スカイランド)
       渚水みらいセンター (管理棟1階ロビー)

設置場所:北部流域下水道事務所前(大阪モノレール宇野辺駅北側)(New!)
       阪急水無瀬駅東側交差点(New!)
Webサイト:「大阪・関西万博機運醸成デザインマンホールを設置しました」(New!)

大阪市
設置場所:大阪市内 10か所
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホールふたの設置について」(外部サイト)

岸和田市
設置場所:南海電鉄岸和田駅南口(中央出口の右側)の歩道
Webサイト:「大阪・関西万博マンホール蓋を設置しました」(外部サイト)

吹田市
設置場所:万博記念公園中央広場インフォメーション前
       豊津公園
       中央図書館
Webサイト:「吹田市版ミャクミャクデザインのマンホール蓋が市内につきました!」(外部サイト)

泉大津市
設置場所:南海電鉄泉大津駅東出口の自転車・歩行者占用道内 2か所
Webサイト:「大阪・関西万博マンホールふたを設置しました」(外部サイト)

貝塚市
設置場所:貝塚市名越地内 せんごくの杜周辺 1か所
       貝塚市畠中1丁目地内 市役所周辺 1か所
       貝塚市海塚地内 海塚交差点周辺 1か所
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホール蓋の設置について」(外部サイト)

八尾市
設置場所:八尾市役所本館の正面玄関前、駅周辺など 市内に12か所
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホールふたを設置しました!」(外部サイト)

泉佐野市
設置場所:南海泉佐野駅前
       りんくうプレミアムアウトレット周辺

富田林市
展示場所:市役所1階玄関
       金剛連絡所1階入口
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホールふたの展示について」(外部サイト)

寝屋川市
展示場所:寝屋川市上下水道局玄関ロビー

大東市
設置場所:住道駅南側の末広公園 
Webサイト:「EXPO2025大阪・関西万博に向けてついにミャクミャクのデザインマンホール蓋設置!!」(外部サイト)

和泉市
設置場所:JR阪和線 和泉府中駅前
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホールふたを設置」(外部サイト)

箕面市
設置場所:阪急電鉄箕面駅 本通り商店街北入口など 市内に10か所
Webサイト:「北摂地域の市町で初!大阪・関西万博デザインマンホールふたを設置!」(外部サイト)

柏原市
設置場所:河内国分駅(近鉄)西側ロータリー
       柏原駅(JR)西側交差点
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホールふたを設置しました」(外部サイト)

羽曳野市
展示場所:市施設にて巡回展示
Webサイト:「2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN)機運醸成マンホールふたの展示について」(外部サイト)

設置場所:国道170号線白鳥交差点(羽曳野市栄町2付近)
       恵我ノ荘駅南側(羽曳野市南恵我之荘8丁目1付近)
Webサイト:「2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN)機運醸成マンホールふたを設置しました」(外部サイト)

門真市
設置場所:門真市役所別館玄関前
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホール蓋を設置」(外部サイト)

藤井寺市
設置場所:近鉄南大阪線藤井寺駅北側のエスカレーター付近
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホールふたを設置しました」(外部サイト)

東大阪市
設置場所:東大阪市役所周辺(東大阪市荒本北1丁目1番17号)及び府立図書館周辺(東大阪市荒本北1丁目2番)
       長田駅周辺(東大阪市長田2丁目5番19号)
       高井田駅周辺(東大阪市川俣1丁目1番)
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホールふたを設置します」(外部サイト)

忠岡町
設置場所:忠岡町立東忠岡保育所内駐車場前歩道

河南町
展示場所:河南町役場1階ロビー
Webサイト:「大阪・関西万博デザインマンホールふたを展示しました」(外部サイト)

太子町
設置場所:太子町なごみの広場前歩道(太子町大字太子2150番地先)

千早赤阪村
展示場所:千早赤阪村役場1階ロビー

※各市町村の取り組み姿勢に格差がありますね。

########################################
nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ミッフィー」発行、ひな人形コレクション、mofusand 展(阪神)、全豪OP日本人全員初戦敗退、 [グリーティング切手]

1月17日(水)   日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便による挨拶に利用できるよう、グリーティング切手「ミッフィー」を本日発行します。

   ミッフィー・シート.jpg

◎ミッフィー
発行日:令和6年(2024)1月17日(水)
料額・種類:84円×10種類(シール式)
シート構成:10枚(縦2×横5)
余白:学校に行くミッフィー
切手デザイン:玉木 明
デザイン著作:オランダ メルシス社
版式刷色:オフセット5色
発行枚数:3,300万枚(330万シート)
銘版:フィラ・ポスト

↓①おかゆとミッフィー              ↓②風船とミッフィー
ミッフィー1.jpg      ミッフィー2.jpg

↓③ジュースとミッフィー             ↓④にんじんを持つミッフィー
ミッフィー3.jpg      ミッフィー4.jpg

↓⑤お手紙を書くミッフィー            ↓⑥たたずむミッフィー
ミッフィー5.jpg      ミッフィー6.jpg

↓⑦お手紙を読むミッフィー            ↓⑧かばんを持つミッフィー
ミッフィー7.jpg      ミッフィー8.jpg

↓⑨スクーターに乗るミッフィー          ↓⑩しましまTシャツのミッフィー
ミッフィー9.jpg      ミッフィー10.jpg

【切手のデザインについて】
 1964年に日本語版絵本が出版されてから、長く世代を超えて愛されているキャラクター「ミッフィー」を、約4年ぶりに切手のデザインとしています。

【過去のミッフィー切手のブログ記事】
2016年2月12日発行
2019年8月20日発行

=====================================


◎ひな人形コレクション-桃の節句-
期間:2024年1月10日(水)~2月22日(木)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー5
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/--_4.html
 2024年1月10日(水)〜4月23日(火)の期間、8階ハローカルチャー5では季節人形コレクションを開催いたします。2月22日までは「桃の節句」の人形です。

↓会場風景
ひな人形.jpg

↓パンフレットより借用。
ひな人形1.jpg
ひな人形2.jpg
ひな人形3.jpg
ひな人形4.jpg

======================================


◎mofusand展サメにゃん、えびにゃん、イラストレーター「ぢゅの」のにゃんこが大集合
期間:2024年1月10日(水)~1月22日(月)
会場:阪神梅田本店8階 催事場
入場料:一般 1,000円
https://www.mofusand-ten.com/
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hsst/hsst05/detail/2023/11/mofusand.html
 SNSにてイラスト投稿を行うイラストレーター・ぢゅの氏によるmofusand。
サメの着ぐるみを着た「サメにゃん」やエビフライをかぶった「えびにゃん」など、ちょっとシュールでとってもキュートなにゃんこたちが会場を埋め尽くします。
 イラストやフォトスポット・グッズコーナーを通して、mofusandの世界観を存分にお楽しみください。
【略歴】
 TwitterやInstagramへのイラストレーションの投稿や、LINEスタンプの提供などSNSを中心に活動されています。しかし、その素顔はよく分かっていません。 謎のベールに包まれているぢゅのさん。
 にゃんこ絵師ぢゅのさんによって描かれる可愛いにゃんこのキャラクターがmofusand(モフサンド)です。

↓パンフレット(表裏)
モフサンド1.jpg
モフサンド2.jpg

↓会場で配布されたポストカード
モフサンド3.jpg

↓会場風景
モフサンド5.jpg
モフサンド6.jpg
モフサンド7.jpg
モフサンド8.jpg
モフサンド9.jpg

======================================


◎【全豪オープン】西岡が第8シードのルネに敗戦 日本勢シングルスは全7選手が1回戦で姿を消す
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/01/16/kiji/20240116s00028000340000c.html
 男子シングルス1回戦で、世界ランキング61位の西岡良仁(28=ミキハウス)は世界8位で第8シードのホルガー・ルネ(20=デンマーク)に2―6、6―4、6―7、4―6で競り負けた。試合時間は3時間25分。23年大会では4大大会で自己最高の16強入りを果たしたが、2年連続の初戦突破を逃した。
 今大会のシングルスに日本勢はダニエル太郎(30=エイブル)、綿貫陽介(25=SBCメディカルグループ)、望月慎太郎(20=木下グループ)、大坂なおみ(26=フリー)、日比野菜緒(29=ブラス)、本玉真唯(24=島津製作所)も出場したが、全員が1回戦で敗退。4大大会シングルスで全ての日本勢が初戦で姿を消すのは23年全米オープンに続く2大会連続の屈辱となった。

#######################################
nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「冬のグリーティング」発行、U-17日本代表W杯敗退、SNS流行語大賞ノミネート [グリーティング切手]

11月22日(水)   日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便による挨拶に利用できるよう、グリーティング切手「冬のグリーティング」を本日発行します。

   冬グリ63シート.jpg
   冬グリ84シート.jpg

◎冬のグリーティング
発行日:令和5年(2023)11月22日(水)
料額・種類:(A)63円×10種類(シール式)、(B)84円×10種類(シール式)
シート構成:共に、10枚(縦1or2×横4or6)
切手デザイン:吉川 亜有美
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:(A)1,000万枚(100万シート)、(B)3,000万枚(300万シート)
銘版:TOPPANエッジ

(A)63円切手(シール式)
↓①編み物                   ↓②ミシン
冬グリ631.jpg     冬グリ632.jpg

↓③本とカップ                 ↓④やかん
冬グリ633.jpg     冬グリ634.jpg

↓⑤毛糸                    ↓⑥猫と洗濯物
冬グリ635.jpg     冬グリ636.jpg

↓⑦刺繍                    ↓⑧クッキー
冬グリ637.jpg     冬グリ638.jpg

↓⑨クッキー作り                ↓⑩アップルパイ
冬グリ639.jpg     冬グリ6310.jpg


(B)84円切手(シール式)
↓①ミミズク                  ↓②薪
冬グリ841.jpg     冬グリ842.jpg

↓③テン                    ↓④キャンプ道具
冬グリ843.jpg     冬グリ844.jpg

↓⑤ポトフ                   ↓⑥ランタン、飲み物
冬グリ845.jpg     冬グリ846.jpg

↓⑦目玉焼き                  ↓⑧キツネ
冬グリ847.jpg     冬グリ848.jpg

↓⑨靴、手袋、帽子               ↓⑩ライチョウ
冬グリ849.jpg     冬グリ8410.jpg

【切手のデザインについて】
 冬のあたたかいをテーマに 63 円シートは、手芸やお茶、読書など室内のモチーフを、84 円シー
トは、焚き火やブーツ、冬毛の動物など屋外のモチーフをイラストで描いています。

【過去の冬のグリーティング切手記事一覧】
2006年冬のグリーティング:2006.11.24発行(プレミア付販売価格)
2007年冬のグリーティング:2007.11.26発行(50円×5、80円×5)
2008年冬のグリーティング:2008.12.08発行(50円×5、80円×5)
2009年冬のグリーティング:2009.11.24発行(50円×5、80円×5)
2010年冬のグリーティング:2010.11.08発行(50円×5、80円×5、90円×5)
2011年冬のグリーティング:2011.11.10発行(50円×5、80円×5、90円×5)
2012年冬のグリーティング:2012.11.09発行(50円×5、80円×5、90円×5)
2013年冬のグリーティング:2013.11.07発行(50円×5、80円×10)
2014年冬のグリーティング:2014.11.07発行(52円×10、82円×10)
2015年冬のグリーティング:2015.12.11発行(52円×10、82円×10)
2016年冬のグリーティング:2016.12.2発行(52円×10、82円×10)
2017年冬のグリーティング:2017年12月1日発行(62円×10、82円×10)
2018年冬のグリーティング:2018年11月14日発行(62円×10、82円×10)
2019年冬のグリーティング:2019年11月22日発行(63円×10、84円×10)
2020年冬のグリーティング:2020年11月20日発行(63円×5、84円×10)
2021年冬のグリーティング:2021年11月19日発行(63円×5、84円×5)
2022年冬のグリーティング:2022年11月16日発行(63円×5、84円×5)
・2023年冬のグリーティング:2023年11月22日発行(63円×10、84円×10)
※2009年分までは、50円と80円の2セットでしたが、2010年分より90円を加えた3セットになりました。
※2013年分は、50円と80円の2セットに戻りました。2014年分からは、消費税アップにより52円と82円。2017年分は、料金改定があり62円と82円。2019年分は63円と84円。

シール式の「グリーティング切手」は、1995年6月1日が最初の発行です。以降ほぼ毎年発行されていますが、抜けたのは1996年、2000年、2001年、2002年です。2005年の発行分から「冬のグリーティング切手」と名づけられました。

=======================================


◎U-17日本代表、スペインに敗れ3大会連続16強でW杯敗退…名和田弾で一時同点もバルセロナFWが決勝点
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc63d3b7c91fe9dd3ca6683cbe20d1d14419e461
 U-17日本代表は20日、インドネシアで開催されているU-17ワールドカップ(W杯)2023のラウンド16でU-17スペイン代表と対戦した。
 グループDを2勝1敗で終えて首位アルゼンチン、2位セネガルと同勝ち点ながら3位に回ったものの各組3位チームの成績上位4カ国に入って決勝トーナメントに進出していた日本。一方のスペインはグループBを2勝1分け無敗の首位で通過している。
 早々の8分、フアン・エルナンデスが味方と連係しながらセンターサークル付近からボックス手前まで侵攻してパス。中央のマルク・ギウがスルーした背後から飛び出したクイム・ジュニェントに先制点を奪われる。
 立ち上がりからスペインのパスワークに翻弄された印象の強い日本だが、徐々にインテンシティを高めて反撃に出た。佐藤龍之介が右サイド高い位置でボールを奪ってマイナス方向へ折り返すとボックス手前中央の名和田我空が右足を一閃。強烈なシュートを突き刺して同点とする。
 後半に入ってからは守勢に回る時間が続く日本。すると74分、マルク・ギウの裏抜けを許して完全に一対一の構図に。GK後藤亘のセーブは及ばず、バルセロナでトップチームデビューも果たしているタレントに勝ち越し弾を奪われた。
 終盤にかけてシュート回数を増やしていく日本だったが、再び追いつくことはできず。2017年、2019年に続いて3大会連続のベスト16で大会を終えている。

■試合結果
U-17スペイン代表 2-1 U-17日本代表

■得点者
スペイン:クイム・ジュニェント(8分)、マルク・ギウ(74分)
日本:名和田我空(40分)

=====================================


◎『SNS流行語大賞2023』ノミネートワード発表 「それは流石に嘘だよ」「サトシ引退」など30ワード
https://www.oricon.co.jp/news/2303377/full/
 イー・ガーディアンは、X(旧Twitter)上で2023年頻繁に使用されたフレーズを調査し、「SNS流行語大賞2023」(2023年1月1日~2023年10月31日)のノミネートワードを発表した。11月下旬にノミネートワードより、今年のSNS流行語大賞を発表予定となっている。
 イー・ガーディアンは、安心・安全なインターネット環境の実現に向け、投稿監視、ソーシャルリスニング、ネットパトロール、カスタマーサポート、デバッグ、脆弱性診断などネットセキュリティに関わるサービスを一気通貫で提供している。
 日々のソーシャルリスニングで蓄積したデータをベースに、イー・ガーディアンが今年X(旧Twitter)上で広くつぶやかれたワードを独自で調査し、その年に最も多く投稿された(バズった)ワードを決める「SNS流行語大賞」、2023年度は30ワードがノミネートされた。
 2023年度は、『もう疲れちゃって、全然動けなくてェ…(ゼルダの伝説)』『oh!○○カワイイカワイイね(ポケットモンスター)』『それは流石に嘘だよ(葬送のフリーレン)』など、人気コンテンツ発祥かつ、改変してSNS上の会話に使いやすい“構文”的な内容が例年以上に多い傾向となった。
 また、「うーたん(いないいないばあっ!)」「サトシ(ポケットモンスター)」など人気キャラクターの卒業に関するワードも複数ノミネートされており、2次元系コンテンツとSNSは相性がいいと言えるという。
 さらに、阪神タイガースの岡田監督が使っていた優勝を表す『アレ』や、6人組YouTuber「ちょんまげ小僧」が元ネタの『ひき肉です』など、スポーツ界隈ではファンの盛り上がりに加えてキャッチーなワードがあったことで非常に大きな盛り上がりを見せたと分析した。

■「SNS流行語大賞2023」のノミネートワード
カタイアイス
待ちなさーい!そんなの許さないわ
推しの死
サカバンバスピストン
好ハオ
スカポンタヌキ
ぬくみん
なぁぜなぁぜ
それは流石に嘘だよ
うーたん卒業
Twitterの鳥
てぇてぇ
サイゼリヤ警察
〇〇した瞬間、終わったわ
薩摩ホグワーツ
かわちい
ええと…まず~
もう疲れちゃって全然動けなくてェ…
ひき肉です
シナモンと安田顕のゆるドキ☆数分クッキング
AIに描いてもらった
スイカゲーム
ナートゥ
アレ(阪神)
蛙化現象
My PIKACHU
落ち着いて聞いてください
生首ヘアゴム
(oh!〇〇)カワイイカワイイね
サトシ引退

########################################




nice!(19)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - グリーティング切手 ブログトップ