大福(養老軒、満寿美堂) [いちご大福]
3月22日(水) 今回は甘党の私らしく、「大福」の記事をアップします。
◎大福
↓(Wikiより)
大福(だいふく)は、小豆でできた餡を餅で包んだ和菓子の一種。大福餅(だいふくもち)とも。
餅はきめ細かくつかれているものを使い、餡の量は餅と同量以上であることが多い。食用の粉をまぶしてあることも多い。餅に豆やヨモギを加えたものや、餡の代わりにイチゴやカスタードクリームを入れたものなどさまざまなバリエーションが存在する。そのまま食べることが多いが、好みによって焼いたり、汁粉に入れたりする。大福を自宅で作る際は、餅に砂糖を混ぜておくと硬くなりにくい。工場で生産され、流通経路を介して販売される製品も同様の傾向がある。
室町時代後期頃には、多めの塩餡(塩あんびん)を餅の皮でくるんだ球状の餅菓子を、その形から「鶉餅(うずらもち)」と呼んでいた。当時の鶉餅は大きく腹持ちが良いことから、「腹太餅(はらぶともち)」とも呼ばれた。1771年(明和8年)に江戸・小石川の未亡人が、より小形で平らにし餡に砂糖を加えたものを「おた福餅」または「大腹餅(だいふくもち)」の名で売り始めた。18世紀末には江戸で毎夜多くの屋台の大福売りが、この餅をその場で焼いて売るようになった。これらが大腹から吉字を使った大福、もしくは餅を大福長者に見立てて大福と呼ぶようになった。当初には、焼いたものを大福餅、焼いてないものは生の餡餅(あんもち)と呼んでいた。また「餅まんじゅう」とも呼ばれていた。18世紀末頃には甘い餡も見られるようになったが、当時は砂糖は贅沢品であり、その後明治・大正期にかけて塩餡の大福餅も広く売られていた。
いちご大福(いちごだいふく)は、昭和後期に考案された和菓子で、大福餅のうち餡とともにイチゴの果実が包み込まれたもの。イチゴから次第に水気が出て餡が水っぽくなったり、水気が餅から漏れ出したりしやすいことから、比較的日持ちが短い。全国各地で多くの店が元祖であることを表明している。果物などを使った大福としては、他にも、栗大福(栗と大福)、ぶどう大福、オレンジ大福、ピーチ大福(桃と大福)、メロン大福、ブルーベリー大福、柿大福、トマト大福などがあり、栗大福以外はいちご大福以降に出たバリエーションである。
★養老軒
購入場所:阪急うめだ本店B1 ツリーテラス催事
住所:岐阜県加茂郡川辺町下川辺273-1
電話:0574-53-6291
http://www.yoroken.com/
↓包装袋
↓「ふるーつ大福」と「生いちご大福」を購入
↓「ふるーつ大福」 260円+税
↑(期間限定商品)養老軒で人気No.1のオリジナル大福。マシュマロみたいにふわふわなお餅の中に、いちご・バナナ・栗・つぶあん・ホイップクリームが入った、和菓子のような洋菓子のような養老軒自慢の大福です。
↓「生いちご大福」 230円+税
↑(期間限定商品)ふわふわなピンク色のお餅の中に、酸味と甘みを兼ね備えた大粒苺、ホイップクリーム、自家製つぶ餡を包み込んだ、とてもあっさりとした大福です。
★満寿美堂
住所:大阪府池田市菅原町11-3
電話:072-751-4555
オープン:1926年
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27017610/
↓店舗の外観。散歩の途中に購入しました
↓「いちご大福」と「みかん大福」
↓「みかん大福」 200円+税
↓「いちご大福」 190+税
↓美味しそうだワン!
=========================================
◎WBC,プエルトリコが決勝進出
↓(朝日新聞デジタルより)
第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で2大会ぶり3度目の優勝を目指す日本(2次リーグE組1位)は21日午後6時(日本時間22日午前10時)からロサンゼルスで行われる準決勝で米国(F組2位)と対戦する。準決勝は20日に始まり、前回準優勝のプエルトリコ(F組1位)が前回4強のオランダ(E組2位)を延長十一回、タイブレークで1点を奪い、4―3でサヨナラ勝ちして2大会連続の決勝進出を決めた。
日本は会場となるドジャースタジアムで練習。小久保監督は米国戦で菅野(巨人)を先発登板させることを明らかにした。
=========================================
◎マイアミOP、錦織は第2シード
↓(朝日新聞デジタルより)
テニスのマイアミ・オープン(22日開幕・米フロリダ州マイアミ)の組み合わせが20日発表され、男子シングルスで世界ランキング4位の錦織圭(日清食品)は第2シードになり、初戦の2回戦でケビン・アンダーソン(南アフリカ)と予選突破者の勝者と対戦することになった。
世界ランキング1位のアンディ・マリー(英国)と同2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)はともに右肘のけがで欠場する。この大会はツアーで格が高いマスターズで、錦織は昨年準優勝している。
※マスターズ初優勝のチャンスですね。
#######################################
◎大福
↓(Wikiより)
大福(だいふく)は、小豆でできた餡を餅で包んだ和菓子の一種。大福餅(だいふくもち)とも。
餅はきめ細かくつかれているものを使い、餡の量は餅と同量以上であることが多い。食用の粉をまぶしてあることも多い。餅に豆やヨモギを加えたものや、餡の代わりにイチゴやカスタードクリームを入れたものなどさまざまなバリエーションが存在する。そのまま食べることが多いが、好みによって焼いたり、汁粉に入れたりする。大福を自宅で作る際は、餅に砂糖を混ぜておくと硬くなりにくい。工場で生産され、流通経路を介して販売される製品も同様の傾向がある。
室町時代後期頃には、多めの塩餡(塩あんびん)を餅の皮でくるんだ球状の餅菓子を、その形から「鶉餅(うずらもち)」と呼んでいた。当時の鶉餅は大きく腹持ちが良いことから、「腹太餅(はらぶともち)」とも呼ばれた。1771年(明和8年)に江戸・小石川の未亡人が、より小形で平らにし餡に砂糖を加えたものを「おた福餅」または「大腹餅(だいふくもち)」の名で売り始めた。18世紀末には江戸で毎夜多くの屋台の大福売りが、この餅をその場で焼いて売るようになった。これらが大腹から吉字を使った大福、もしくは餅を大福長者に見立てて大福と呼ぶようになった。当初には、焼いたものを大福餅、焼いてないものは生の餡餅(あんもち)と呼んでいた。また「餅まんじゅう」とも呼ばれていた。18世紀末頃には甘い餡も見られるようになったが、当時は砂糖は贅沢品であり、その後明治・大正期にかけて塩餡の大福餅も広く売られていた。
いちご大福(いちごだいふく)は、昭和後期に考案された和菓子で、大福餅のうち餡とともにイチゴの果実が包み込まれたもの。イチゴから次第に水気が出て餡が水っぽくなったり、水気が餅から漏れ出したりしやすいことから、比較的日持ちが短い。全国各地で多くの店が元祖であることを表明している。果物などを使った大福としては、他にも、栗大福(栗と大福)、ぶどう大福、オレンジ大福、ピーチ大福(桃と大福)、メロン大福、ブルーベリー大福、柿大福、トマト大福などがあり、栗大福以外はいちご大福以降に出たバリエーションである。
★養老軒
購入場所:阪急うめだ本店B1 ツリーテラス催事
住所:岐阜県加茂郡川辺町下川辺273-1
電話:0574-53-6291
http://www.yoroken.com/
↓包装袋
↓「ふるーつ大福」と「生いちご大福」を購入
↓「ふるーつ大福」 260円+税
↑(期間限定商品)養老軒で人気No.1のオリジナル大福。マシュマロみたいにふわふわなお餅の中に、いちご・バナナ・栗・つぶあん・ホイップクリームが入った、和菓子のような洋菓子のような養老軒自慢の大福です。
↓「生いちご大福」 230円+税
↑(期間限定商品)ふわふわなピンク色のお餅の中に、酸味と甘みを兼ね備えた大粒苺、ホイップクリーム、自家製つぶ餡を包み込んだ、とてもあっさりとした大福です。
★満寿美堂
住所:大阪府池田市菅原町11-3
電話:072-751-4555
オープン:1926年
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27017610/
↓店舗の外観。散歩の途中に購入しました
↓「いちご大福」と「みかん大福」
↓「みかん大福」 200円+税
↓「いちご大福」 190+税
↓美味しそうだワン!
=========================================
◎WBC,プエルトリコが決勝進出
↓(朝日新聞デジタルより)
第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で2大会ぶり3度目の優勝を目指す日本(2次リーグE組1位)は21日午後6時(日本時間22日午前10時)からロサンゼルスで行われる準決勝で米国(F組2位)と対戦する。準決勝は20日に始まり、前回準優勝のプエルトリコ(F組1位)が前回4強のオランダ(E組2位)を延長十一回、タイブレークで1点を奪い、4―3でサヨナラ勝ちして2大会連続の決勝進出を決めた。
日本は会場となるドジャースタジアムで練習。小久保監督は米国戦で菅野(巨人)を先発登板させることを明らかにした。
=========================================
◎マイアミOP、錦織は第2シード
↓(朝日新聞デジタルより)
テニスのマイアミ・オープン(22日開幕・米フロリダ州マイアミ)の組み合わせが20日発表され、男子シングルスで世界ランキング4位の錦織圭(日清食品)は第2シードになり、初戦の2回戦でケビン・アンダーソン(南アフリカ)と予選突破者の勝者と対戦することになった。
世界ランキング1位のアンディ・マリー(英国)と同2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)はともに右肘のけがで欠場する。この大会はツアーで格が高いマスターズで、錦織は昨年準優勝している。
※マスターズ初優勝のチャンスですね。
#######################################
松風庵かねすえ(四国味めぐり)、山口真功油彩展(阪神梅田本店) [いちご大福]
6月12日(金) 昨日は、阪神梅田本店の美術画廊へ行きました。その前に同百貨店催場で開催中の「四国味めぐり」を覗いてみました。
★四国味めぐり
期間:2015年6月10日~6月16日
会場:阪神梅田本店8階 催場
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/shikoku/index.html/?from=9
45店が集合した四国物産展です。ひやかしの積りで見て回ったのですが、「いちご大福」が目に飛び込んできたので、衝動買いしました。
いちご大福シリーズの第49弾になります。
㊾松風庵かねすえ
購入場所:阪神梅田本店8階 (四国味めぐり)催場内
本店:香川県高松市扇町1-24-36
http://www.kanesue.net
↓いちご大福とスイートポテトセット 1,800円
↓いちご大福 1個280円
↑上質の讃岐餅米をていねいに杵つきして苺餡でつつんだ。
↓スイートポテト 1個320円
=========================
◎山口真功 油彩展~色彩が奏でる光の劇場~
期間:2015年6月10日~6月16日
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
色彩のネオ・クラシックと謳われる画家・山口真功による12回目の個展。ドラマチックで光あふれる森の表情、ロマンティックな南フランスの風と香りを、きらめくような色彩と重厚かつ繊細なタッチで描いた新作を展観。この日は、本人もおられました。
【略歴】
1960年 熊本に生まれる
1984年 大阪芸術大学卒業
1988年 渡仏
1989年 大阪現代画廊にて初個展
1991年 '91国際美術大賞展入選 第1回花の美術大賞展入選
1992年 東京池袋にて新鋭作家5人展出品、大阪ギャラリーアルバで個展 以後毎年開催
1994年 東京、大阪、名古屋、神戸等 各地で個展開催
2002年 渋谷・東急本店にて個展 以後毎年開催
2003年 松屋銀座にて個展 以後毎年開催
現在:無所属
(作品の写真は「アートのある暮らし」サイト等より借用)
↓会場風景
↓フレジュスの教会
↓花束
↓カーニュ風景
↓新緑の小径
==========================
◎ハリル日本3連勝
FIFAランク52位・日本 4-0 FIFAランク86位・イラク
16日のW杯ロシア大会アジア2次予選の初戦シンガポール戦を控えての強化試合である国際親善試合キリンチャレンジカップで、ハリル日本は快勝しました。
前半、本田・槙野・岡崎、後半に原口がゴールを決めました。
ハリル監督は就任から3連勝となります。
http://www.asahi.com/articles/ASH6C5JY0H6CUTQP02K.html?iref=comtop_6_06
==========================
◎昨日の阪神タイガース
回数:123・456・789・10・11・・・・・・・計・・・・・・・(安打) ヤフオクドーム、 18:00、 32,891人
阪神:010・000・020・0・0・・・・・・・・3・・・・・・・・(6)
福岡:100・110・000・0・2・・・・・・・・5・・・・・・・・(11)
【本塁打】狩野1号ソロ(2回、武田)、内川7号ソロ(4回、岩貞)、松田16号2ラン(11回、安藤)
【マルチ安打】狩野2
【打点】狩野1、福留2
【投手】
・岩貞 5回:6安打、2三振、1四球、3失点
・松田 2回:無安打、2三振、1四球、無失点
H福原 1回:2安打、1三振、1四球、無失点
H 呉 2回:1安打、6三振、無四球、無失点
●安藤3分の2:2安打、2三振、無四球、2失点(2敗)
・武田 6回:2安打、4三振、5四球、1失点
○二保 1回:無安打、2三振、無四球、無失点(4勝1敗)
※阪神はサヨナラ負けで5割に逆戻り、貯金が出来ないチームですね。
※呉をもう1イニング投げさせるべきでしたね。
##########################
★四国味めぐり
期間:2015年6月10日~6月16日
会場:阪神梅田本店8階 催場
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/shikoku/index.html/?from=9
45店が集合した四国物産展です。ひやかしの積りで見て回ったのですが、「いちご大福」が目に飛び込んできたので、衝動買いしました。
いちご大福シリーズの第49弾になります。
㊾松風庵かねすえ
購入場所:阪神梅田本店8階 (四国味めぐり)催場内
本店:香川県高松市扇町1-24-36
http://www.kanesue.net
↓いちご大福とスイートポテトセット 1,800円
↓いちご大福 1個280円
↑上質の讃岐餅米をていねいに杵つきして苺餡でつつんだ。
↓スイートポテト 1個320円
=========================
◎山口真功 油彩展~色彩が奏でる光の劇場~
期間:2015年6月10日~6月16日
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
色彩のネオ・クラシックと謳われる画家・山口真功による12回目の個展。ドラマチックで光あふれる森の表情、ロマンティックな南フランスの風と香りを、きらめくような色彩と重厚かつ繊細なタッチで描いた新作を展観。この日は、本人もおられました。
【略歴】
1960年 熊本に生まれる
1984年 大阪芸術大学卒業
1988年 渡仏
1989年 大阪現代画廊にて初個展
1991年 '91国際美術大賞展入選 第1回花の美術大賞展入選
1992年 東京池袋にて新鋭作家5人展出品、大阪ギャラリーアルバで個展 以後毎年開催
1994年 東京、大阪、名古屋、神戸等 各地で個展開催
2002年 渋谷・東急本店にて個展 以後毎年開催
2003年 松屋銀座にて個展 以後毎年開催
現在:無所属
(作品の写真は「アートのある暮らし」サイト等より借用)
↓会場風景
↓フレジュスの教会
↓花束
↓カーニュ風景
↓新緑の小径
==========================
◎ハリル日本3連勝
FIFAランク52位・日本 4-0 FIFAランク86位・イラク
16日のW杯ロシア大会アジア2次予選の初戦シンガポール戦を控えての強化試合である国際親善試合キリンチャレンジカップで、ハリル日本は快勝しました。
前半、本田・槙野・岡崎、後半に原口がゴールを決めました。
ハリル監督は就任から3連勝となります。
http://www.asahi.com/articles/ASH6C5JY0H6CUTQP02K.html?iref=comtop_6_06
==========================
◎昨日の阪神タイガース
回数:123・456・789・10・11・・・・・・・計・・・・・・・(安打) ヤフオクドーム、 18:00、 32,891人
阪神:010・000・020・0・0・・・・・・・・3・・・・・・・・(6)
福岡:100・110・000・0・2・・・・・・・・5・・・・・・・・(11)
【本塁打】狩野1号ソロ(2回、武田)、内川7号ソロ(4回、岩貞)、松田16号2ラン(11回、安藤)
【マルチ安打】狩野2
【打点】狩野1、福留2
【投手】
・岩貞 5回:6安打、2三振、1四球、3失点
・松田 2回:無安打、2三振、1四球、無失点
H福原 1回:2安打、1三振、1四球、無失点
H 呉 2回:1安打、6三振、無四球、無失点
●安藤3分の2:2安打、2三振、無四球、2失点(2敗)
・武田 6回:2安打、4三振、5四球、1失点
○二保 1回:無安打、2三振、無四球、無失点(4勝1敗)
※阪神はサヨナラ負けで5割に逆戻り、貯金が出来ないチームですね。
※呉をもう1イニング投げさせるべきでしたね。
##########################
栄久堂吉宗(豊中市)、虎屋本店(太子町)、岩佐屋(赤穂市)、 阪神4連勝 [いちご大福]
5月30日(土) いちご大福シリーズの第16弾、最終回です。目標としていた50軒を達成することが出来ませんでした。
㊻栄久堂吉宗
住所:大阪府豊中市庄内西町3-1-3
電話:06-6332-1440
http://www.eikyudou-yoshimune.jp/
↓黄身餡をさらにクリーミーにし、国産イチゴを雪平生地で包んだ。1個190円
㊼虎屋本店
住所:兵庫県揖保郡太子町太田2199-3
電話:079-276-0017
大正10年(1921)創業。JR網干駅前に支店あり。
https://lolipop-prism.ssl-lolipop.jp/hoshimeguri/taishi/2012/kenbunroku/201208toraya.html
↓店舗の外観
↓白餡とこし餡の2種類販売
↓こし餡
↓白餡(ミルク餡)
㊽岩佐屋 イオン赤穂店
住所:兵庫県赤穂市中広字別所55-3 イオン赤穂店1F
電話:0791-43-8248
本店:赤穂市加里屋2071
創業:嘉永6年(1853)の老舗
http://www.iwasaya.jp/company.html
↓葉つき苺大福は珍しい
↓一種類のみ販売。1個220円
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月6日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
・いちご大福13:薩喜庵、中満、薫々堂:2015年4月18日掲載
・いちご大福14:浪芳庵、村上、阿波屋千鶴:2015年4月29日掲載
・いちご大福15:翠月庵、大徳屋、風月庵南坊:2015年5月3日掲載
・いちご大福16:栄久堂吉宗、虎屋本店、岩佐屋:2015年5月30日掲載
【価格帯別一覧】
★★★★★ 一心堂、共楽堂、菓響
(350円以上)
★★★★ いなば幡七
(300以上350未満)
★★★ 風月庵南坊、浪芳庵、村上、阿波屋千鶴、たねや、かむろ、光楽堂光国
(250以上300未満)
★★ 大徳屋、薩喜庵、中満、薫々堂、翁、一貫堂、長生堂、栃泉、キング堂
(200以上250未満) 杵屋末廣、山本屋、あづき工房、神戸ハレルヤ、竹路庵、口福堂
亀甲堂、高山堂、香月、福助堂、松家本舗
★ 翆月庵、象屋、もぐらや、山崎製パン、新珠食品、プラスアン、絹笠
(200円未満) 甘党まえだ、豊月、福寿堂、あゆみ、香葉園、満寿美堂
=========================
◎錦織不戦勝で4回戦へ進出
↓(tennis365.netより)
★錦織が引き寄せた3つの運
テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー)で、四大大会初優勝を狙う第5シードの錦織圭(日本)が、大会1番乗り2年ぶりの16強入りを果たした。今回のベスト16進出、錦織の実力はもちろんだが、3つの運も引き寄せていた。
【運1:組み合わせ】
22日に発表された組み合わせ抽選で、会場がどよめいた。
それは第1シードで王者N・ジョコビッチ(セルビア)と、全仏オープンで最多9度の優勝を誇る第6シードのR・ナダル(スペイン)が死のブロックである上半分トップハーフの組み合わせになったからである。
それとは対照的に錦織は真反対の下半分ボトムハーフへ。
また上位勢が順当に勝ち進んだ場合、BIG4と呼ばれるジョコビッチ、R・フェデラー(スイス)、ナダル、A・マレー(英国)とは準決勝まで対戦する事がない。
【運2:同ブロックのシード勢が姿消す】
ボトムハーフに位置した錦織の同ブロックシード勢が次々と敗れた。
第11シードのF・ロペス(スペイン)は初戦敗退、第19シードのR・バウティスタ=アグ(スペイン)と第32シードのF・ベルダスコ(スペイン)は2回戦敗退。
これにより、錦織は準々決勝までシード選手と対戦する事がなくなった。
【運3:ベッカーの棄権】
1回戦で地元P・H・マチュー(フランス)、2回戦でT・ベルッチ(ブラジル)にストレート勝ちをおさめた錦織は、3回戦でB・ベッカー(ドイツ)と対戦する予定だった。
しかし、ベッカーの右肩負傷により、錦織は思わぬ形でベスト16進出を果たした。
大会初のベスト8進出をかけて錦織は、世界ランク74位T・ガバシュビリ(ロシア)と4回戦で対戦する。この4回戦は、大会8日目の31日を予定。
===========================
◎昨日の阪神タイガース
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 西武プリンス、 18:00、 22,333人
阪神:001・000・000・・・・・・・1・・・・・・・・(5)
西武:000・000・000・・・・・・・0・・・・・・・・(4)
【打点】マートン1
【投手】
○メッセンジャー 7回:4安打、11三振、2四球、無失点(3勝5敗)
H高宮 3分の2:無安打、無三振、1四球、無失点
H福原 3分の1:無安打、無三振、1四球、無失点
S 呉 1回:無安打、3三振、無四球、無失点(1勝14S)
●牧田 8回:5安打、2三振、4四球、1失点(4勝3敗)
※今季2度目の4連勝で、借金をゼロに戻す。4連勝のうち、3試合は完封勝ち。
※今成が三塁手としてスタメンに復帰。呉は3三振で完璧な火消し。
########################
㊻栄久堂吉宗
住所:大阪府豊中市庄内西町3-1-3
電話:06-6332-1440
http://www.eikyudou-yoshimune.jp/
↓黄身餡をさらにクリーミーにし、国産イチゴを雪平生地で包んだ。1個190円
㊼虎屋本店
住所:兵庫県揖保郡太子町太田2199-3
電話:079-276-0017
大正10年(1921)創業。JR網干駅前に支店あり。
https://lolipop-prism.ssl-lolipop.jp/hoshimeguri/taishi/2012/kenbunroku/201208toraya.html
↓店舗の外観
↓白餡とこし餡の2種類販売
↓こし餡
↓白餡(ミルク餡)
㊽岩佐屋 イオン赤穂店
住所:兵庫県赤穂市中広字別所55-3 イオン赤穂店1F
電話:0791-43-8248
本店:赤穂市加里屋2071
創業:嘉永6年(1853)の老舗
http://www.iwasaya.jp/company.html
↓葉つき苺大福は珍しい
↓一種類のみ販売。1個220円
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月6日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
・いちご大福13:薩喜庵、中満、薫々堂:2015年4月18日掲載
・いちご大福14:浪芳庵、村上、阿波屋千鶴:2015年4月29日掲載
・いちご大福15:翠月庵、大徳屋、風月庵南坊:2015年5月3日掲載
・いちご大福16:栄久堂吉宗、虎屋本店、岩佐屋:2015年5月30日掲載
【価格帯別一覧】
★★★★★ 一心堂、共楽堂、菓響
(350円以上)
★★★★ いなば幡七
(300以上350未満)
★★★ 風月庵南坊、浪芳庵、村上、阿波屋千鶴、たねや、かむろ、光楽堂光国
(250以上300未満)
★★ 大徳屋、薩喜庵、中満、薫々堂、翁、一貫堂、長生堂、栃泉、キング堂
(200以上250未満) 杵屋末廣、山本屋、あづき工房、神戸ハレルヤ、竹路庵、口福堂
亀甲堂、高山堂、香月、福助堂、松家本舗
★ 翆月庵、象屋、もぐらや、山崎製パン、新珠食品、プラスアン、絹笠
(200円未満) 甘党まえだ、豊月、福寿堂、あゆみ、香葉園、満寿美堂
=========================
◎錦織不戦勝で4回戦へ進出
↓(tennis365.netより)
★錦織が引き寄せた3つの運
テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー)で、四大大会初優勝を狙う第5シードの錦織圭(日本)が、大会1番乗り2年ぶりの16強入りを果たした。今回のベスト16進出、錦織の実力はもちろんだが、3つの運も引き寄せていた。
【運1:組み合わせ】
22日に発表された組み合わせ抽選で、会場がどよめいた。
それは第1シードで王者N・ジョコビッチ(セルビア)と、全仏オープンで最多9度の優勝を誇る第6シードのR・ナダル(スペイン)が死のブロックである上半分トップハーフの組み合わせになったからである。
それとは対照的に錦織は真反対の下半分ボトムハーフへ。
また上位勢が順当に勝ち進んだ場合、BIG4と呼ばれるジョコビッチ、R・フェデラー(スイス)、ナダル、A・マレー(英国)とは準決勝まで対戦する事がない。
【運2:同ブロックのシード勢が姿消す】
ボトムハーフに位置した錦織の同ブロックシード勢が次々と敗れた。
第11シードのF・ロペス(スペイン)は初戦敗退、第19シードのR・バウティスタ=アグ(スペイン)と第32シードのF・ベルダスコ(スペイン)は2回戦敗退。
これにより、錦織は準々決勝までシード選手と対戦する事がなくなった。
【運3:ベッカーの棄権】
1回戦で地元P・H・マチュー(フランス)、2回戦でT・ベルッチ(ブラジル)にストレート勝ちをおさめた錦織は、3回戦でB・ベッカー(ドイツ)と対戦する予定だった。
しかし、ベッカーの右肩負傷により、錦織は思わぬ形でベスト16進出を果たした。
大会初のベスト8進出をかけて錦織は、世界ランク74位T・ガバシュビリ(ロシア)と4回戦で対戦する。この4回戦は、大会8日目の31日を予定。
===========================
◎昨日の阪神タイガース
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 西武プリンス、 18:00、 22,333人
阪神:001・000・000・・・・・・・1・・・・・・・・(5)
西武:000・000・000・・・・・・・0・・・・・・・・(4)
【打点】マートン1
【投手】
○メッセンジャー 7回:4安打、11三振、2四球、無失点(3勝5敗)
H高宮 3分の2:無安打、無三振、1四球、無失点
H福原 3分の1:無安打、無三振、1四球、無失点
S 呉 1回:無安打、3三振、無四球、無失点(1勝14S)
●牧田 8回:5安打、2三振、4四球、1失点(4勝3敗)
※今季2度目の4連勝で、借金をゼロに戻す。4連勝のうち、3試合は完封勝ち。
※今成が三塁手としてスタメンに復帰。呉は3三振で完璧な火消し。
########################
翠月庵(大阪狭山)・大徳屋(茨木)・風月堂南坊(茨木) [いちご大福]
5月3日(日) いちご大福シリーズの第15弾です。今回も旅行中につき予約投稿です。
㊸翠月庵 (すいげつあん)狭山店
住所:大阪府大阪狭山市大野台2-14-1
電話:072-367-8100
本店:堺市中区陶器北458-2
http://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27074430/
↓狭山店の外観
↓5個入りで販売。1個140円
↓白餡
㊹大徳屋 (だいとくや)
住所:大阪府茨木市上穂積1-4-16
電話:072-623-3581
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27013967/
↓店の外観
↓名物の「大徳苺」
↓1個240円
↑ふわふわ、とろとろの生クリームたっぷりの逸品です。
㊺風月庵南坊 (ふうげつあん なんぼう)大丸心斎橋店の催事で購入
本店:茨木市別院町4-17
電話:072-624-3636
http://www.fugetsuan.com/index.html
↓4個入りを購入。1個260円
↓白餡と粒餡の二種類
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月6日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
・いちご大福13:薩喜庵、中満、薫々堂:2015年4月18日掲載
・いちご大福14:浪芳庵、村上、阿波屋千鶴:2015年4月29日掲載
・いちご大福15:翠月庵、大徳屋、風月庵南坊:2015年5月3日掲載
######################
㊸翠月庵 (すいげつあん)狭山店
住所:大阪府大阪狭山市大野台2-14-1
電話:072-367-8100
本店:堺市中区陶器北458-2
http://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27074430/
↓狭山店の外観
↓5個入りで販売。1個140円
↓白餡
㊹大徳屋 (だいとくや)
住所:大阪府茨木市上穂積1-4-16
電話:072-623-3581
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27013967/
↓店の外観
↓名物の「大徳苺」
↓1個240円
↑ふわふわ、とろとろの生クリームたっぷりの逸品です。
㊺風月庵南坊 (ふうげつあん なんぼう)大丸心斎橋店の催事で購入
本店:茨木市別院町4-17
電話:072-624-3636
http://www.fugetsuan.com/index.html
↓4個入りを購入。1個260円
↓白餡と粒餡の二種類
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月6日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
・いちご大福13:薩喜庵、中満、薫々堂:2015年4月18日掲載
・いちご大福14:浪芳庵、村上、阿波屋千鶴:2015年4月29日掲載
・いちご大福15:翠月庵、大徳屋、風月庵南坊:2015年5月3日掲載
######################
浪芳庵(大丸心斎橋)、村上(大阪高島屋)、阿波屋千鶴 [いちご大福]
4月29日(水) いちご大福シリーズの第14弾です。大阪市内の百貨店で購入しました。
㊵浪芳庵(なみよしあん) 大丸心斎橋店の催事
本店:大阪市中央区難波4-8-5
安政5年創業の老舗、百貨店の催事にも積極的。
http://www.namiyoshian.jp/shop/index.html
↓2個入り560円(1個280円)
↓白餡と粒庵の二種類
↓白餡
↓粒餡
㊶村上 大阪高島屋店
住所:大阪市中央区難波5-1-5 大阪高島屋B1F
電話:06-6631-1101
本店:石川県金沢市泉本町1-4 店舗は金沢や関東に集中、関西はここと、あべのハルカスのみ。
明治44年創業のこの道一筋の老舗
https://www.wagashi-murakami.com/
↓4個入り、1個270円
↓白餡とこし餡の二種類
㊷阿波屋千鶴(あわやせんかく)・大丸梅田店の催事
本店:兵庫県尼崎市武庫之荘4-10-15
1975年創業の和菓子製造販売業、百貨店への催事を積極的にしている。
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28023963/
↓ラベル
↓白餡のみ、1個270円
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
・いちご大福13:薩喜庵、中満、薫々堂:2015年4月18日掲載
・いちご大福14:浪芳庵、村上、阿波屋千鶴:2015年4月29日掲載
=====================
◎昨日の阪神タイガース
回 数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 甲子園、 18:00、 40,289人
ヤクルト:000・001・000・・・・・・・1・・・・・・・・(7)
阪 神:030・000・00×・・・・・・・3・・・・・・・・(3)
【本塁打】江越1号3ラン(2回、成瀬)、畠山7号ソロ(6回、メッセンジャー)
【投手】
○メッセンジャー 7回:5安打、5三振、2四球、1失点(2勝3敗)
H福原 1回:1安打、1三振、1四球、無失点
S 呉 1回:1安打、1三振、無四球、無失点(8S)
●成瀬 6回:3安打、3三振、1四球、3失点(1勝3敗)
※阪神は約1ヶ月ぶり開幕以来の連勝です。でも江越の一発のみの得点で、3安打の貧打です。
#######################
㊵浪芳庵(なみよしあん) 大丸心斎橋店の催事
本店:大阪市中央区難波4-8-5
安政5年創業の老舗、百貨店の催事にも積極的。
http://www.namiyoshian.jp/shop/index.html
↓2個入り560円(1個280円)
↓白餡と粒庵の二種類
↓白餡
↓粒餡
㊶村上 大阪高島屋店
住所:大阪市中央区難波5-1-5 大阪高島屋B1F
電話:06-6631-1101
本店:石川県金沢市泉本町1-4 店舗は金沢や関東に集中、関西はここと、あべのハルカスのみ。
明治44年創業のこの道一筋の老舗
https://www.wagashi-murakami.com/
↓4個入り、1個270円
↓白餡とこし餡の二種類
㊷阿波屋千鶴(あわやせんかく)・大丸梅田店の催事
本店:兵庫県尼崎市武庫之荘4-10-15
1975年創業の和菓子製造販売業、百貨店への催事を積極的にしている。
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28023963/
↓ラベル
↓白餡のみ、1個270円
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
・いちご大福13:薩喜庵、中満、薫々堂:2015年4月18日掲載
・いちご大福14:浪芳庵、村上、阿波屋千鶴:2015年4月29日掲載
=====================
◎昨日の阪神タイガース
回 数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 甲子園、 18:00、 40,289人
ヤクルト:000・001・000・・・・・・・1・・・・・・・・(7)
阪 神:030・000・00×・・・・・・・3・・・・・・・・(3)
【本塁打】江越1号3ラン(2回、成瀬)、畠山7号ソロ(6回、メッセンジャー)
【投手】
○メッセンジャー 7回:5安打、5三振、2四球、1失点(2勝3敗)
H福原 1回:1安打、1三振、1四球、無失点
S 呉 1回:1安打、1三振、無四球、無失点(8S)
●成瀬 6回:3安打、3三振、1四球、3失点(1勝3敗)
※阪神は約1ヶ月ぶり開幕以来の連勝です。でも江越の一発のみの得点で、3安打の貧打です。
#######################
薩喜庵(箕面)・中満(伊丹)・薫々堂(箕面)、 羽生は有終の美 [いちご大福]
4月18日(土) いちご大福シリーズ第13弾は、近隣の和菓子屋さんです。
㊲薩喜庵 箕面店
住所:大阪府箕面市粟生外院2-17-1
電話:072-727-3955
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27014255/
↓店の外観
↓店内の様子
↓いちご大福と、名物のカフェオーレ大福を買いました
↓いちご大福は1種類だけ。 1個200円
↑いちごの葉つきは珍しいですね。
↓カフェオーレ大福 1個140円
㊳中満
住所:兵庫県伊丹市宮ノ前3-77
電話:072-782-3154
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280306/28021898/
1931年創業の老舗、猪名野神社の鳥居前にあり、酒まんじゅうが有名。
↓店の外観
↓いちご大福は、1種類だけです。1個220円
↓いちご大福(白餡)
㊴薫々堂
住所:大阪府箕面市桜井2-10-22
電話:072-722-2393
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-vSAwS8XZ4LE/
国道171号線に面している昭和47年創業の和菓子屋さん。箕面をモチーフしたものが有名。
↓店の外観
↓白餡と黒餡の2種類あり
↓いちご大福 1個206円
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
・いちご大福13:薩喜庵、中満、薫々堂:2015年4月18日掲載
=====================
◎昨日の阪神タイガース
昨日はレジェンドデーでした。30年前の4月17日が、伝説のバックスクリーン3連発の記念日です。
試合前に、バース・掛布・岡田の3氏がタイガースのユニフォーム姿で現れ、3人並んで始球式をしました。
このような記念日でしたが、阪神は勝てませんでした。
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 甲子園、 18:00、 42,293人
巨人:300・000・000・・・・・・・3・・・・・・・(11)
阪神:000・200・000・・・・・・・2・・・・・・・・(8)
【マルチ安打】上本2、福留2
【打点】ゴメス1、福留1
【投手】
●メッセンジャー 7回:8安打、11三振、3四球、3失点(1勝2敗)
・金田 3分の1:2安打、無三振、無四球、無失点
・高宮 3分の1:無安打、無三振、1四球、無失点
・松田 3分の1:無安打、無三振、無四球、無失点
・島本 3分の0:1安打、無三振、無四球、無失点
・石崎 1回:無安打、1三振、無四球、無失点
○ポレダ 6回:6安打、3三振、3四球、2失点(2勝1敗)
S澤村 1回:2安打、1三振、無四球、無失点(1勝1敗4S)
######################
◎フィギュア世界国別対抗戦・2日目
団体戦で争うフィギュアスケートの世界国別対抗戦第2日が17日、東京・代々木競技場であり、男子フリーで、ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(ANA)が4回転サルコージャンプをきれいに決めて192・31点を出し、1位となった。SP4位の無良崇人(HIROTA)は165・40点で3位だった。日本は前日に続いて2位。米国が首位を守った。
羽生は今季最終の大会で、有終の美を飾った。
######################
㊲薩喜庵 箕面店
住所:大阪府箕面市粟生外院2-17-1
電話:072-727-3955
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27014255/
↓店の外観
↓店内の様子
↓いちご大福と、名物のカフェオーレ大福を買いました
↓いちご大福は1種類だけ。 1個200円
↑いちごの葉つきは珍しいですね。
↓カフェオーレ大福 1個140円
㊳中満
住所:兵庫県伊丹市宮ノ前3-77
電話:072-782-3154
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280306/28021898/
1931年創業の老舗、猪名野神社の鳥居前にあり、酒まんじゅうが有名。
↓店の外観
↓いちご大福は、1種類だけです。1個220円
↓いちご大福(白餡)
㊴薫々堂
住所:大阪府箕面市桜井2-10-22
電話:072-722-2393
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-vSAwS8XZ4LE/
国道171号線に面している昭和47年創業の和菓子屋さん。箕面をモチーフしたものが有名。
↓店の外観
↓白餡と黒餡の2種類あり
↓いちご大福 1個206円
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
・いちご大福13:薩喜庵、中満、薫々堂:2015年4月18日掲載
=====================
◎昨日の阪神タイガース
昨日はレジェンドデーでした。30年前の4月17日が、伝説のバックスクリーン3連発の記念日です。
試合前に、バース・掛布・岡田の3氏がタイガースのユニフォーム姿で現れ、3人並んで始球式をしました。
このような記念日でしたが、阪神は勝てませんでした。
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 甲子園、 18:00、 42,293人
巨人:300・000・000・・・・・・・3・・・・・・・(11)
阪神:000・200・000・・・・・・・2・・・・・・・・(8)
【マルチ安打】上本2、福留2
【打点】ゴメス1、福留1
【投手】
●メッセンジャー 7回:8安打、11三振、3四球、3失点(1勝2敗)
・金田 3分の1:2安打、無三振、無四球、無失点
・高宮 3分の1:無安打、無三振、1四球、無失点
・松田 3分の1:無安打、無三振、無四球、無失点
・島本 3分の0:1安打、無三振、無四球、無失点
・石崎 1回:無安打、1三振、無四球、無失点
○ポレダ 6回:6安打、3三振、3四球、2失点(2勝1敗)
S澤村 1回:2安打、1三振、無四球、無失点(1勝1敗4S)
######################
◎フィギュア世界国別対抗戦・2日目
団体戦で争うフィギュアスケートの世界国別対抗戦第2日が17日、東京・代々木競技場であり、男子フリーで、ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(ANA)が4回転サルコージャンプをきれいに決めて192・31点を出し、1位となった。SP4位の無良崇人(HIROTA)は165・40点で3位だった。日本は前日に続いて2位。米国が首位を守った。
羽生は今季最終の大会で、有終の美を飾った。
######################
翁・一貫堂・パティスリー菓響(大阪市)、 阪神連日のサヨナラ負け [いちご大福]
4月16日(木) いちご大福シリーズ第12弾です。今回は大阪市内で購入したものです。
㉝翁 (おきな)
住所;大阪市中央区東心斎橋1-15-20
電話:06-6271-0267
http://r.gnavi.co.jp/gp9n4ft00000/
50年以上続く和菓子屋さんが営業する「お好み焼屋」さんです、夜の繁華街に立地するため、営業開始時間は17時30分からです。お好み焼きが主力で、土産に「いちご大福」を買っていく人が多く人気商品です。
↓店の外観(昼間は閉まっています)
↓包装紙も素敵です。
↓5個入りで販売。(5個1,100円)1個220円
↓一種類だけ販売の人気商品
↑甘さ控えめで、小ぶりなため、いくつも食べられます。
㉞一貫堂
住所:大阪市北区梅田3-1-3 LICUA1100地下2階伊勢丹フードホール催事(旧JR大阪三越伊勢丹)
本店:大阪府茨木市豊川5-26-8
↓3種類 (1個216円)
↓白餡
↓粒餡
↓こし餡
㉟パティスリー 菓響 KANON
住所:大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA1100B2伊勢丹フードホール(旧JR大阪三越伊勢丹B2)
電話:06-6457-1111
ケーキハウス・ショウタニがプロデュースした店舗、西宮阪急、京都伊勢丹、川西阪急に店舗あり。
「和魂洋才」をモットーに、和菓子の特徴を備えた洋菓子を販売。
↓包装
↓苺大福として販売(1個355円)
上に苺が載っているだけでなく、中にも沢山苺が入っています。和風の大福のように、白餡、求肥、そこにたっぷりな生クリーム、スポンジケーキが包まれた究極の苺大福??です。
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
=====================
◎昨日の阪神タイガース
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) ナゴヤドーム、 18:00、 26,066人
阪神:000・000・010・・・・・・・1・・・・・・・・(8)
中日:001・000・001・・・・・・・2・・・・・・・(12)
【本塁打】大島1号ソロ(3回、岩本)
【マルチ安打】俊介2、ゴメス2、上本2
【打点】鳥谷1
【投手】
・岩本5回3分の2:10安打、7三振、1四球、1失点(毎回先頭打者を出すという不安定さ)
・高宮 3分の1:無安打、無三振、1四球、無失点
・金田 1回:無安打、無三振、無四球、無失点
H福原 1回:無安打、2三振、無四球、無失点
●松田 3分の2:2安打、1三振、無四球、1失点(3勝2敗)
・大野7回3分の1:6安打、3三振、1四球、1失点
○福谷 3分の2:無安打、1三振、無四球、無失点(2勝3S)
※松田が登板し、1塁にランナーを出した時点で、連続サヨナラ負けかもと、私は妻に言いました。しかし、その数分後には、これが実現するとは、恐ろしくなりましたね。
※開幕の中日戦で阪神は連夜のサヨナラ勝ちをしました。しかも勝利投手は共に松田です。今回、きっちり借りを返されましたね。
※この日もスタメンを替えて戦いましたが、決め手に欠く、貧打線ですね。またも連敗路線に入りました。
#####################
㉝翁 (おきな)
住所;大阪市中央区東心斎橋1-15-20
電話:06-6271-0267
http://r.gnavi.co.jp/gp9n4ft00000/
50年以上続く和菓子屋さんが営業する「お好み焼屋」さんです、夜の繁華街に立地するため、営業開始時間は17時30分からです。お好み焼きが主力で、土産に「いちご大福」を買っていく人が多く人気商品です。
↓店の外観(昼間は閉まっています)
↓包装紙も素敵です。
↓5個入りで販売。(5個1,100円)1個220円
↓一種類だけ販売の人気商品
↑甘さ控えめで、小ぶりなため、いくつも食べられます。
㉞一貫堂
住所:大阪市北区梅田3-1-3 LICUA1100地下2階伊勢丹フードホール催事(旧JR大阪三越伊勢丹)
本店:大阪府茨木市豊川5-26-8
↓3種類 (1個216円)
↓白餡
↓粒餡
↓こし餡
㉟パティスリー 菓響 KANON
住所:大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA1100B2伊勢丹フードホール(旧JR大阪三越伊勢丹B2)
電話:06-6457-1111
ケーキハウス・ショウタニがプロデュースした店舗、西宮阪急、京都伊勢丹、川西阪急に店舗あり。
「和魂洋才」をモットーに、和菓子の特徴を備えた洋菓子を販売。
↓包装
↓苺大福として販売(1個355円)
上に苺が載っているだけでなく、中にも沢山苺が入っています。和風の大福のように、白餡、求肥、そこにたっぷりな生クリーム、スポンジケーキが包まれた究極の苺大福??です。
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
・いちご大福12:翁、菓響、一貫堂:2015年4月16日掲載
=====================
◎昨日の阪神タイガース
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) ナゴヤドーム、 18:00、 26,066人
阪神:000・000・010・・・・・・・1・・・・・・・・(8)
中日:001・000・001・・・・・・・2・・・・・・・(12)
【本塁打】大島1号ソロ(3回、岩本)
【マルチ安打】俊介2、ゴメス2、上本2
【打点】鳥谷1
【投手】
・岩本5回3分の2:10安打、7三振、1四球、1失点(毎回先頭打者を出すという不安定さ)
・高宮 3分の1:無安打、無三振、1四球、無失点
・金田 1回:無安打、無三振、無四球、無失点
H福原 1回:無安打、2三振、無四球、無失点
●松田 3分の2:2安打、1三振、無四球、1失点(3勝2敗)
・大野7回3分の1:6安打、3三振、1四球、1失点
○福谷 3分の2:無安打、1三振、無四球、無失点(2勝3S)
※松田が登板し、1塁にランナーを出した時点で、連続サヨナラ負けかもと、私は妻に言いました。しかし、その数分後には、これが実現するとは、恐ろしくなりましたね。
※開幕の中日戦で阪神は連夜のサヨナラ勝ちをしました。しかも勝利投手は共に松田です。今回、きっちり借りを返されましたね。
※この日もスタメンを替えて戦いましたが、決め手に欠く、貧打線ですね。またも連敗路線に入りました。
#####################
長生堂(宝塚)象屋(豊中)いなば幡七(千里阪急)、タイガース借金生活へ [いちご大福]
4月9日(木) いちご大福シリーズの第11弾です。
㉛長生堂
住所:兵庫県宝塚市山本中3-17-9
電話:0797-80-2111
昭和38年創業、親子で営業している和菓子屋さんです。
http://www.matikado.com/bn/tyoseido/
↓店の外観
↓1種類のみ。1個200円
㉜象屋・服部店
住所:大阪府豊中市服部南町3-10-23
電話:06-6865-1400
本店は、吹田市朝日町2-116 吹田サンクス2番館1F
大正12年創業の老舗。和洋折衷の創作菓子「西洋浪漫シリーズ」が人気
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27064632/
↓店の外観
↓白と黒の2種類。1個180円
㉝いなば幡七・千里阪急店
住所:大阪府豊中市新千里東町1-5-1 千里阪急B1
本店は大阪の北新地で創業天明元年の220年以上続く老舗
http://www.inabaharihichi.co.jp/
↓白餡の1種類のみ。1個324円
※大きな苺が特徴ですが、割高感がしますね。
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
=====================
◎昨日の阪神タイガース
回 数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 甲子園、 18:00、 37,112人
DeNA:001・111・110・・・・・・・6・・・・・・・(11)
阪 神:000・010・000・・・・・・・1・・・・・・・・(4)
【マルチ安打】ゴメス2。 【打点】ゴメス1
【投手】
●岩本 5回3分の0:8安打、3三振、3四球、4失点(1勝1敗)
・高宮 1回:無安打、無三振、無四球、無失点
・島本 3分の2:無安打、2三振、無四球、無失点
・石崎 1回3分の1:3安打、1三振、1四球、2失点
・松田 1回:無安打、1三振、無四球、無失点
○モスコッソ 5回:3安打、4三振、6四球、1失点(2勝)
※阪神は惨敗の4連敗で、ついに借金生活に突入。巨人と並んで4位・5位争いとは!!!
こんなに打てない打線を組み替える必要がありますね。特に上本は目も当てられません。休養が必要と思いますね。また梅野捕手も一時休養させる方がいいように思いますね。
#######################
㉛長生堂
住所:兵庫県宝塚市山本中3-17-9
電話:0797-80-2111
昭和38年創業、親子で営業している和菓子屋さんです。
http://www.matikado.com/bn/tyoseido/
↓店の外観
↓1種類のみ。1個200円
㉜象屋・服部店
住所:大阪府豊中市服部南町3-10-23
電話:06-6865-1400
本店は、吹田市朝日町2-116 吹田サンクス2番館1F
大正12年創業の老舗。和洋折衷の創作菓子「西洋浪漫シリーズ」が人気
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27064632/
↓店の外観
↓白と黒の2種類。1個180円
㉝いなば幡七・千里阪急店
住所:大阪府豊中市新千里東町1-5-1 千里阪急B1
本店は大阪の北新地で創業天明元年の220年以上続く老舗
http://www.inabaharihichi.co.jp/
↓白餡の1種類のみ。1個324円
※大きな苺が特徴ですが、割高感がしますね。
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
・いちご大福11:長生堂、象屋、いなば幡七:2015年4月9日掲載
=====================
◎昨日の阪神タイガース
回 数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 甲子園、 18:00、 37,112人
DeNA:001・111・110・・・・・・・6・・・・・・・(11)
阪 神:000・010・000・・・・・・・1・・・・・・・・(4)
【マルチ安打】ゴメス2。 【打点】ゴメス1
【投手】
●岩本 5回3分の0:8安打、3三振、3四球、4失点(1勝1敗)
・高宮 1回:無安打、無三振、無四球、無失点
・島本 3分の2:無安打、2三振、無四球、無失点
・石崎 1回3分の1:3安打、1三振、1四球、2失点
・松田 1回:無安打、1三振、無四球、無失点
○モスコッソ 5回:3安打、4三振、6四球、1失点(2勝)
※阪神は惨敗の4連敗で、ついに借金生活に突入。巨人と並んで4位・5位争いとは!!!
こんなに打てない打線を組み替える必要がありますね。特に上本は目も当てられません。休養が必要と思いますね。また梅野捕手も一時休養させる方がいいように思いますね。
#######################
もぐらや(ダイエー)、栃泉(大丸心斎橋)、キング堂(モノレール蛍池駅) [いちご大福]
4月6日(月) 昨日は、妻の友人が日本舞踊の会で踊るということで、大阪狭山市へ行ってきました。
会場の「さやかホール」の近くには、桜並木で有名な「狭山池」があります。あいにく雨天でしたので、車中より花見しました。
さて、いちご大福シリーズの第10弾です。今回は、各所の催事に出店したものです。
㉘もぐらや (かどや)
ダイエー池田店で催事していた時に購入(3/2)。どら焼きが有名。
大阪支店:大阪市西成区天下茶屋3-21-17
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-8bVLGmqBwA-/
↓2個入り(1個162円)白餡のみ
※この価格で、十分美味しいです。価格パフォーマンスが最高。
㉙栃泉(総本家)
大丸心斎橋店の催事で購入(3/2)。各所の百貨店で催事中。湯村温泉のとち餅の元祖。
本店:兵庫県美方郡新温泉町井上663-2
http://tochisen.jp/about/
↓粒、こし、白の三種類。1個216円
↓こしあん
↓白餡
↓粒餡
㉚キング堂
大阪モノレール蛍池駅催事コーナーで購入(3/20)。わらび餅が自慢。
本店:大阪府岸和田市春木若松町21-1 ラ・パーク岸和田内
http://news-s.jp/tabeiko/shop.php?sc=101410
大阪モノレールの主要駅の催事コーナーに出店する常連店。和服のバイト女性が販売中。
↓赤と白の2種類販売(1個210円)
↓粒餡
↓白餡
※外側の餅の部分が、少し固かったですね。
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
====================
◎昨日の阪神タイガース
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 東京ドーム、 14:00、 44,590人
阪神:000・000・000・・・・・・・0・・・・・・・・(2)
巨人:020・000・10×・・・・・・・3・・・・・・・・(5)
【本塁打】亀井3号ソロ(7回、藤浪)
【投手】
●藤浪 8回:5安打、5三振、1四球、3失点(1勝1敗)
○高木 9回:2安打、7三振、3四球、無失点(2勝)
※2回の失点は、暴投と犠飛による2点。これは痛い失点ですね。巨人ドラフト3位の高木に完封負け。
※開幕カードを3連勝したが、第2・第3カードを負け越しして、開幕ロケットスタートに失敗しました。
現在の順位は、1位は中日の「6勝3敗」、2位~4位が同率の「5勝4敗」で阪神・DeNA・ヤクルトが並んでいます。
#####################
会場の「さやかホール」の近くには、桜並木で有名な「狭山池」があります。あいにく雨天でしたので、車中より花見しました。
さて、いちご大福シリーズの第10弾です。今回は、各所の催事に出店したものです。
㉘もぐらや (かどや)
ダイエー池田店で催事していた時に購入(3/2)。どら焼きが有名。
大阪支店:大阪市西成区天下茶屋3-21-17
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-8bVLGmqBwA-/
↓2個入り(1個162円)白餡のみ
※この価格で、十分美味しいです。価格パフォーマンスが最高。
㉙栃泉(総本家)
大丸心斎橋店の催事で購入(3/2)。各所の百貨店で催事中。湯村温泉のとち餅の元祖。
本店:兵庫県美方郡新温泉町井上663-2
http://tochisen.jp/about/
↓粒、こし、白の三種類。1個216円
↓こしあん
↓白餡
↓粒餡
㉚キング堂
大阪モノレール蛍池駅催事コーナーで購入(3/20)。わらび餅が自慢。
本店:大阪府岸和田市春木若松町21-1 ラ・パーク岸和田内
http://news-s.jp/tabeiko/shop.php?sc=101410
大阪モノレールの主要駅の催事コーナーに出店する常連店。和服のバイト女性が販売中。
↓赤と白の2種類販売(1個210円)
↓粒餡
↓白餡
※外側の餅の部分が、少し固かったですね。
【いちご大福シリーズ記事一覧】
・いちご大福1:福助堂、光楽堂光圀、松家本舗:2015年2月20掲載
・いちご大福2:香葉園、香月、満寿美堂:2015年2月21日掲載
・いちご大福3:かむろ、亀甲堂、高山堂:2015年2月22日掲載
・いちご大福4:竹路庵、口福堂、あゆみ:2015年2月25日掲載
・いちご大福5:山本屋、あづき工房、ハレルヤ:2015年2月26日掲載
・いちご大福6:豊月、杵屋末廣、福寿堂:2015年3月8日掲載
・いちご大福7:プラスアン、甘党まえだ、絹笠:2015年3月11日掲載
・いちご大福8:一心堂、共楽堂、たねや:2015年3月12日掲載
・いちご大福9:山崎製パン、八風堂、新珠食品:2015年3月14日掲載
・いちご大福10:もぐらや、栃泉、キング堂:2015年4月4日掲載
====================
◎昨日の阪神タイガース
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 東京ドーム、 14:00、 44,590人
阪神:000・000・000・・・・・・・0・・・・・・・・(2)
巨人:020・000・10×・・・・・・・3・・・・・・・・(5)
【本塁打】亀井3号ソロ(7回、藤浪)
【投手】
●藤浪 8回:5安打、5三振、1四球、3失点(1勝1敗)
○高木 9回:2安打、7三振、3四球、無失点(2勝)
※2回の失点は、暴投と犠飛による2点。これは痛い失点ですね。巨人ドラフト3位の高木に完封負け。
※開幕カードを3連勝したが、第2・第3カードを負け越しして、開幕ロケットスタートに失敗しました。
現在の順位は、1位は中日の「6勝3敗」、2位~4位が同率の「5勝4敗」で阪神・DeNA・ヤクルトが並んでいます。
#####################
いちご大福9「山崎製パン、八風堂、新珠食品」(スーパー)、選抜高校野球組合せ [いちご大福]
3月14日(土) 本日はホワイトデーです。妻には、「本」と「翁のいちご大福」をプレゼントしました。
いちご大福については、後日アップします。
↓「柴犬」の本をプレゼントしました。
さて、いちご大福シリーズ第9弾は、地元池田市のスーパーで購入したものです。
㉕やまざき苺大福
製造先:山崎製パン:https://www.yamazakipan.co.jp/product/03/ichigodaifuku.html
購入先:阪急オアシス池田店(池田市呉服町)
↓やまざき苺大福 1個120円円+税
↓餅の部分がピンク色
↓粒餡
㉖いちご大福(こしあん)
製造先:八風堂(オイシスの子会社):http://www.oisis.co.jp/associated_company.html
購入先:マルシゲ池田店(池田市宇保町)http://www.super-marushige.jp/index.php
↓八風堂のいちご大福
↓餅の部分がやや固い
↓こし餡
㉗雪姫いちご
製造先:新珠食品(福井県越前市):http://www.aratama.jp/
購入先:沖野商店(池田市満寿美町3-4)スーパーではなく、八百屋さんです。
↓雪姫いちご 1個158円+税
↓餅の部分は柔らかい
↓ホイップクリームが入っている
=======================
◎選抜高校野球の組合せが決まる
↓(朝日新聞デジタルより転載)
春の大舞台に挑む32校の対戦相手が決まった。第87回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の組み合わせ抽選会が13日、毎日新聞大阪本社で行われた。
組み合わせはこちら
龍谷大平安(京都)―浦和学院(埼玉)は、昨年と一昨年の優勝校の対決で1回戦屈指の好カード。昨夏、全国制覇を果たした大阪桐蔭と東海大菅生(すがお)(東京)の対決も注目だ。明治神宮大会を制した仙台育英(宮城)は5回目出場の神村学園(鹿児島)と、大会屈指の右腕、高橋を擁する県岐阜商は松商学園(長野)と対戦する。初出場の6校では、米子北(鳥取)が常総学院(茨城)、奈良大付が敦賀気比(けひ)(福井)、糸満(沖縄)が天理(奈良)と実力校に挑む構図になった。21世紀枠の豊橋工(愛知)は東海大四(北海道)と戦い、英明(香川)―大曲工(秋田)は初陣同士の顔合わせだ。
開会式の選手宣誓は敦賀気比(けひ)の篠原涼主将に決まった。大会は21日、阪神甲子園球場で開幕し、12日間(休養日を含む)の日程で行われる。
いちご大福については、後日アップします。
↓「柴犬」の本をプレゼントしました。
さて、いちご大福シリーズ第9弾は、地元池田市のスーパーで購入したものです。
㉕やまざき苺大福
製造先:山崎製パン:https://www.yamazakipan.co.jp/product/03/ichigodaifuku.html
購入先:阪急オアシス池田店(池田市呉服町)
↓やまざき苺大福 1個120円円+税
↓餅の部分がピンク色
↓粒餡
㉖いちご大福(こしあん)
製造先:八風堂(オイシスの子会社):http://www.oisis.co.jp/associated_company.html
購入先:マルシゲ池田店(池田市宇保町)http://www.super-marushige.jp/index.php
↓八風堂のいちご大福
↓餅の部分がやや固い
↓こし餡
㉗雪姫いちご
製造先:新珠食品(福井県越前市):http://www.aratama.jp/
購入先:沖野商店(池田市満寿美町3-4)スーパーではなく、八百屋さんです。
↓雪姫いちご 1個158円+税
↓餅の部分は柔らかい
↓ホイップクリームが入っている
=======================
◎選抜高校野球の組合せが決まる
↓(朝日新聞デジタルより転載)
春の大舞台に挑む32校の対戦相手が決まった。第87回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の組み合わせ抽選会が13日、毎日新聞大阪本社で行われた。
組み合わせはこちら
龍谷大平安(京都)―浦和学院(埼玉)は、昨年と一昨年の優勝校の対決で1回戦屈指の好カード。昨夏、全国制覇を果たした大阪桐蔭と東海大菅生(すがお)(東京)の対決も注目だ。明治神宮大会を制した仙台育英(宮城)は5回目出場の神村学園(鹿児島)と、大会屈指の右腕、高橋を擁する県岐阜商は松商学園(長野)と対戦する。初出場の6校では、米子北(鳥取)が常総学院(茨城)、奈良大付が敦賀気比(けひ)(福井)、糸満(沖縄)が天理(奈良)と実力校に挑む構図になった。21世紀枠の豊橋工(愛知)は東海大四(北海道)と戦い、英明(香川)―大曲工(秋田)は初陣同士の顔合わせだ。
開会式の選手宣誓は敦賀気比(けひ)の篠原涼主将に決まった。大会は21日、阪神甲子園球場で開幕し、12日間(休養日を含む)の日程で行われる。