SSブログ

阪急バレンタインチョコレート博覧会、関西元気文化圏賞 [イベント]

1月31日(水)   日本最大級のバレンタインチョコの祭典を開催している阪急百貨店へ行って来ましたので紹介します。

◎バレンタインチョコレート博覧会2024
期間:2024年1月20日(土)~2月14日(水)
会場:阪急うめだ本店9階 催場・祝祭広場・阪急うめだギャラリー・アートステージ・阪急うめだホール、および全館フロア
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001682.000014431.html
 年に一度のチョコレートの祭典「バレンタインチョコレート博覧会2024」がいよいよ開幕。2023年は、コロナ禍での開催にも関わらず、お客様の熱く、溶けないチョコレート愛に支えていただき、売上・規模共に過去最大級のチョコレート売場になりました。2024年は“Feeeeever”をテーマに、阪急チョコ百貨店に。
 メイン会場の9階では、『ネクストジェネレーション』をテーマに、次世代パティシエやショコラティエを特集。毎年新しいテーマを設け提案するアートステージでは『~極めるキャラメル〜』と題し、ブレイク必至のキャラメル×チョコレートが集結。阪急うめだ本店の代名詞である『カカオワールド』をはじめ、世界に名を馳せる38人のショコラティエを集めた『スペシャリスト達の歩み~チョコレートシネマ~』、昨年大好評のかんきつジェットやチョコ焼菓子を集積した『チョコレートマルシェ』など、国内外合わせて約300ブランド約3,000種類が集結する「バレンタインチョコレート博覧会2024」は楽しさ世界No.1を目指します!!

↓デジタルガイドブックは見るだけでも楽しいです!
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/digi_book/valentine_expo/#target/page_no=1

↓パンフレットより
バレンタイン16.jpg
バレンタイン17.jpg
バレンタイン18.jpg
バレンタイン19.jpg

★催場チョコレート マルシェ~きっと“好き”に出会える
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine/9f.html?_ga=2.243145474.1812872625.1706538141-1304980049.1667138608&_gl=1*15g2p4v*_ga*MTMwNDk4MDA0OS4xNjY3MTM4NjA4*_ga_3B7MZW473P*MTcwNjU4NTg3MC41ODQuMS4xNzA2NTg4NzQ5LjMxLjAuMA..&_bdsid=17T2wU.oAKHF5V.1706585870601.1706588819&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fwww.hankyu-dept.co.jp%2Fhonten%2Fevent%2F&_bdrpf=1#05
 チョコレートを様々な楽しみ方で味わえる4つのエリアが現れます。チョコレート×柑橘の“かんきつジェット”や焼菓子、チョコレートの量り売りやアイスクリームなどが登場。マルシェ気分で楽しんで。
↓会場風景
バレンタイン1.jpg
バレンタイン2.jpg
バレンタイン3.jpg

★祝祭広場ネクストジェネレーション~チョコレート界のネクストランナー
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine/9f.html?_ga=2.235869697.1812872625.1706538141-1304980049.1667138608&_gl=1*hp0d1n*_ga*MTMwNDk4MDA0OS4xNjY3MTM4NjA4*_ga_3B7MZW473P*MTcwNjU4NTg3MC41ODQuMS4xNzA2NTg4ODYyLjIyLjAuMA..&_bdsid=17T2wU.oAKHF5V.1706585870601.1706588985&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fwww.hankyu-dept.co.jp%2Fhonten%2Fevent%2F&_bdrpf=1#03
 チョコレート界が注目する、21の次世代ブランドが一堂に。斬新なアイデアが光る“クリエーションブランド”と、素材にこだわる“マテリアルブランド”をそれぞれご紹介。
↓会場風景
バレンタイン4.jpg
バレンタイン5.jpg
バレンタイン6.jpg

★阪急うめだギャラリースペシャリスト達の歩み~チョコレートシネマ
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine/9f.html?_gl=1*atflty*_ga*MTMwNDk4MDA0OS4xNjY3MTM4NjA4*_ga_3B7MZW473P*MTcwNjU4NTg3MC41ODQuMS4xNzA2NTg5MDEzLjM3LjAuMA..&_ga=2.201733905.1812872625.1706538141-1304980049.1667138608&_bdsid=17T2wU.oAKHF5V.1706585870601.1706589174&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fwww.hankyu-dept.co.jp%2Fhonten%2Fevent%2F&_bdrpf=1#04
 世界に名を馳せる個性豊かな38人のショコラティエたち。様々な困難を乗り越えてきた彼らの歩みと、未来へと続くクリエーションを、チョコレートへの熱い想いとともにご紹介。
↓会場風景
バレンタイン7.jpg
バレンタイン8.jpg
バレンタイン9.jpg

★アートステージチョコレート ミーツ キャラメル~極めるキャラメル
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine/9f.html?_ga=2.4601907.1812872625.1706538141-1304980049.1667138608&_gl=1*c358uy*_ga*MTMwNDk4MDA0OS4xNjY3MTM4NjA4*_ga_3B7MZW473P*MTcwNjU4NTg3MC41ODQuMS4xNzA2NTg5MjA0LjM0LjAuMA..&_bdsid=17T2wU.oAKHF5V.1706585870601.1706589329&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fwww.hankyu-dept.co.jp%2Fhonten%2Fevent%2F&_bdrpf=1#01
 世界各国で幅広い世代に愛され続けるキャラメルと、チョコレートのコンビネーションにフォーカス。スプレッドや焼き菓子などキャラメルを使った様々なおいしさもご紹介。
↓会場風景
バレンタイン10.jpg
バレンタイン11.jpg

★阪急うめだホールカカオワールド~未知なるカカオのアドベンチャー
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine/9f.html?_gl=1*1nphe6t*_ga*MTMwNDk4MDA0OS4xNjY3MTM4NjA4*_ga_3B7MZW473P*MTcwNjU4NTg3MC41ODQuMS4xNzA2NTg5MzU2LjM4LjAuMA..&_ga=2.268891889.1812872625.1706538141-1304980049.1667138608&_bdsid=17T2wU.oAKHF5V.1706585870601.1706589491&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fwww.hankyu-dept.co.jp%2Fhonten%2Fevent%2F&_bdrpf=1#02
 世界各国のカカオ産地とつながりを持つ、Bean to Barブランドを始め、各国の文化や、風土を取り入れた素材とカカオのコンビネーションをご紹介。カカオの魅力を生かしたドリンクやスイーツも登場。
↓会場風景
バレンタイン12.jpg
バレンタイン13.jpg
バレンタイン14.jpg

【過去のバレンタイン商戦のブログ記事】
2017年1月30日掲載
2017年2月10日掲載
2018年2月9日掲載
2019年2月12日掲載
2020年2月13日掲載
2021年1月29日掲載
2022年2月9日掲載
2023年2月9日掲載


★阪急コンコースウインドーもバレンタインチョコレート博覧会一色です。
展示期間:2024年1月17日(水)~2月14日(水)
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/window/
↓装飾は歩道まではみ出して迫力あります。
コンコース1.jpg
コンコース2.jpg

↓7つの巨大ウインドーを順々に紹介します。
コンコース3.jpg
コンコース4.jpg
コンコース5.jpg

コンコース6.jpg
コンコース7.jpg

コンコース8.jpg
コンコース9.jpg

===========================================


◎「関西元気文化圏賞」、大賞に阪神タイガースと岡田彰布監督
https://mainichi.jp/articles/20240130/k00/00m/040/119000c
https://hanshintigers.jp/news/topics/info_9174.html
 関西の企業や報道機関などでつくる協議会が関西から日本を元気づけた個人や団体に贈る「関西元気文化圏賞」の2023年の大賞に、38年ぶりの日本一を成し遂げたプロ野球・阪神タイガースと采配を振った岡田彰布監督が選ばれた。合言葉「アレ」が流行語となるなど、全国的な盛り上げに貢献した。
 他の受賞者は次の通り。
<特別賞>22年に創立100周年を迎え、NHK連続テレビ小説「ブギウギ」に登場の少女歌劇団のモデルとなったOSK日本歌劇団▽京都市で業務を開始し、明治以来初の中央省庁移転となった文化庁
<ニューパワー賞>阪神タイガースの村上頌樹投手▽レスリングの藤波朱理選手▽バイオリニストの前田妃奈さん▽文楽人形遣いの吉田一輔さん

粟井一夫代表取締役社長コメント(贈呈式より)
本日は素晴らしい賞を頂戴いたしまして本当にありがとうございました。
昨年は18年振りのリーグ優勝、38年振りの日本一ということで、大変お待たせいたしました。関西の皆様をはじめファンの皆様のご支援、ご声援のおかげで勝つことが出来ました。
また、11月には神戸と大阪で盛大なるパレードを開催していただき、本当に監督、コーチ、選手、みんなそのパレードで得た感動、これは忘れがたいものだと申しております。これはパレードが終わってすぐの話なのですが、ファンの皆様から「おめでとう」と言われて監督、コーチ、選手が「ありがとう」と答えるつもりで車に乗っていたのに、ファンの皆様から「ありがとう」と言っていただき、なんと返したらよかったのだろうとあのとき監督が申しておりまして、まだファンの皆さまにそのお返しの言葉が出来ていない状況でございます。
本年は、阪神甲子園球場100周年の年でございまして、球団創設以来一度も成し遂げたことのない連覇をなんとか成し遂げまして、ファンの皆様にお返し出来ていない「ありがとう」という言葉を我々からお伝えすることで、関西から元気を発信出来たらと思っております。
今シーズンもどうぞご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。

岡田彰布監督コメント
この度は、関西元気文化圏賞をいただきまして本当に有難うございます。
昨年、阪神タイガースは非常に関西を盛り上げてリーグ優勝、そして38年振りの日本一を勝ち取ることが出来ました。これも関西圏およびタイガースファンの皆様の応援のおかげと思っております。昨年同様、今年は、さらに良いチームを作って関西を盛り上げていくように頑張っていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

村上頌樹選手コメント
この度はこのような賞をいただき有難うございます。昨シーズンはチームとしては優勝、個人としては3つのタイトルを獲ることができ、とても充実したシーズンになりました。
今シーズンはチームとしては連覇、個人としてもまたタイトルを獲れるようにやっていきたいと思います。また、関西ダービーで日本シリーズをして関西を盛り上げていけるように頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

########################################


nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

伊藤博敏 展、中埜暢人・朗子 木工・截金展(阪急)、ゴールデンラズベリー賞ノミネート [美術画廊]

1月30日(火)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎伊藤博敏 展無垢の噺
期間:2024年1月24日(水)~1月30日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://twitter.com/jiyuseki/status/1749977770942484611/photo/2
https://sculptors.jp/topics/11254
https://abc0120.net/2023/12/06/129434/
 石は一億年の物語を秘めながら、私たちの目の前に何気なく転がっています。私はずっと石に関わりながら、そんな石たちの語る噺を形にしてきました。堅く冷たい石の素材感を変えて、日常的な物語を埋め込んでいきます。新たな年の初め、異世界への扉を開いた石たちに会いに来てください。(美術散歩)

【略歴】
1958年、長野県松本市に生まれる
1982年、東京藝術大学美術学部工藝科卒業
1987年、アトリエヌーボーコンペ審査員賞
1990年、東京デイリーアートコンペ入選
1995年、第2回トリックアートコンペ優秀賞
2006年、個展「石笑う」朝日美術館(長野)、シカゴで個展
 悠久の時間と自然の力で形成された石に「ユーモアと毒」を振りかけて、シュールな立体を制作。

↓以下の画像はパンフレットより借用。
↓「ガジェットの化石」
伊藤2.jpg

↓「REBORN」
伊藤3.jpg

↓「口の堅い奴ら」
伊藤1.jpg

↓「旅の化石」
伊藤4.jpg

↓「おいしい石の調理法」
伊藤5.jpg

↓「おでかけ」
伊藤6.jpg

【過去の伊藤博敏展のブログ記事】
2022年3月21日掲載:個展(阪急)
2022年5月28日掲載:くどやま芸術祭(阪神)

======================================


◎中埜暢人・朗子 木工・截金展
期間:2024年1月24日(水)~1月30日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.galleryjapan.com/locale/ja_JP/artist/157/
https://abc0120.net/2022/03/29/51172/
 紫檀・桑・欅・黒柿などを素材に、轆轤の技術による木地作りから截金技法による仕上げまでふたりで一貫制作しています。主に宗教美術に用いられる截金技法を日々の暮らしの中でも身近に楽しんでいただけるように、飾箱や茶道具の他、額や皿などの小物やアクセサリーを出品いたします。木の温もりと截金の繊細な美のコラボレーションをご覧いただきたいと思います。    (美術散歩より)

【中埜暢人の略歴】
京都五条坂で生まれる
1977年、武蔵野美術大学卒業
1978年、石川県山中町立漆器研究所にて轆轤挽きを習う
1979年、家業の唐木工芸を継ぐ

【中埜朗子の略歴】なかの さえこ
東京に生まれる
1980年、東京女子大学卒業
1984年、松久宗教芸術院截金教室で截金習得
1988年、松屋銀座にて夫と木工・截金展初個展
1991年、「截金」伝承者養成研修会参加
現在、日本工芸会正会員

↓截金飾筥「曙光」
中埜1.jpg

↓以下の画像は、パンフレットより借用。
中埜2.jpg

↓「截金飾筥「絢華」」
中埜3.jpg

↓「桑截金てまり合子」
中埜4.jpg

↓「桑截金阿古陀茶器」
中埜5.jpg

↓「桑截金貝象嵌香盒」
中埜6.jpg

↓「截金立ち雛 男雛・女雛」
中埜7.jpg

【過去の中埜暢人・朗子展ブログ記事】
2017年12月31日掲載
2019年12月28日掲載
2022年9月6日掲載

======================================


◎“最低映画賞”ラジー賞ノミネート発表 『エクスペンダブルズ ニューブラッド』が最多7ノミネート
https://www.crank-in.net/news/140268/1
 最低映画に贈られるゴールデンラズベリー賞(通称ラジー賞)の第44回となる今年のノミネーションが発表された。最多となったのは、ジェイソン・ステイサムやシルヴェスター・スタローンら豪華アクションスターが集結する人気シリーズの第4弾『エクスペンダブルズ ニューブラッド』で、見事(?)7つのノミネートを獲得した。
 この賞は、毎年のアカデミー賞発表に先駆けて最低映画を表彰するもので、実力があるにもかかわらず酷い作品に出演した俳優や、大ヒットしたものの内容の伴わない作品などに与えられることが多い。
 次点となったのは、クラシックホラーの名作をリバイバルした『エクソシスト 信じる者』と、著作権の切れた「くまのプーさん」を殺人鬼に仕立てた『プー あくまのくまさん』で、それぞれ5つ。『シャザム!〜神々の怒り〜』と『アントマン&ワスプ:クアントマニア』が4つと続き、大金を掛けたヒーロー映画も、DCとマーベルがそれぞれ候補入りを果たした。
 また演技賞では、ラッセル・クロウが最低主演男優賞、サルマ・ハエックやヘレン・ミレンが最低主演女優賞と、今年もオスカー俳優が名を連ねた。
 受賞の発表は、アカデミー賞授賞式の前日、現地時間3月9日に行われる。

第43回ゴールデンラズベリー賞ノミネート作品は以下の通り。

■最低映画賞
『エクソシスト 信じる者』
『エクスペンダブルズ ニューブラッド』
『MEG ザ・モンスターズ2』
『シャザム!~神々の怒り~』
『プー あくまのくまさん』

■最低主演男優賞
ラッセル・クロウ『ヴァチカンのエクソシスト』
ヴィン・ディーゼル『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』
クリス・エヴァンス『ゴーステッド Ghosted』
ジェイソン・ステイサム『MEG ザ・モンスターズ2』
ジョン・ヴォイト『Mercy(原題)』

■最低主演女優賞
アナ・デ・アルマス『ゴーステッド Ghosted』
ミーガン・フォックス『バトル・オブ・ザ・キラーズ』
サルマ・ハエック『マジック・マイク ラストダンス』
ジェニファー・ロペス『ザ・マザー』
ヘレン・ミレン『シャザム!~神々の怒り~』

■最低助演男優賞
マイケル・ダグラス『アントマン&ワスプ:クアントマニア』
メル・ギブソン『Confidential Informant(原題)』
ビル・マーレイ 『アントマン&ワスプ:クアントマニア』
フランコ・ネロ(教皇役)『ヴァチカンのエクソシスト』
シルヴェスター・スタローン 『エクスペンダブルズ ニューブラッド』

■最低助演女優賞
キム・キャトラル『About My Father(原題)』
ミーガン・フォックス『エクスペンダブルズ ニューブラッド』
バイ・リン『バトル・オブ・ザ・キラーズ』
ルーシー・リュー『シャザム!~神々の怒り~』
メアリー・スチュアート・マスターソン『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』

■最低スクリーンカップル賞
『エクスペンダブルズ ニューブラッド』“無慈悲な傭兵軍団”から誰でも2人
『エクソシスト』のリメイク権のために4億ドルを寄付した金にがめつい投資家誰でも2人
『ゴーステッド Ghosted』アナ・デ・アルマス&クリス・エヴァンス(スクリーン上の化学反応生成失敗)
『マジック・マイク ラストダンス』サルマ・ハエック&チャニング・テイタム
『プー あくまのくまさん』に登場する血に飢えた切り裂き魔/殺人鬼(!)プー&ピグレット

■最低監督賞
リース・フレイク=ウォーターフィールド『プー あくまのくまさん』
デヴィッド・ゴードン・グリーン『エクソシスト 信じる者』
ペイトン・リード『アントマン&ワスプ:クアントマニア』
スコット・ウォー『エクスペンダブルズ ニューブラッド』
ベン・ウィートリー『MEG ザ・モンスターズ2』

■最低脚本賞
『エクソシスト 信じる者』
『エクスペンダブルズ ニューブラッド』
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』…もう帰っていいかな?
『シャザム!~神々の怒り~』
『プー あくまのくまさん』

■最低リメイク・パクリ・続編賞
『アントマン&ワスプ:クアントマニア』
『エクソシスト 信じる者』
『エクスペンダブルズ ニューブラッド』
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(まだ死に馬にむち打ちしてる)
『プー あくまのくまさん』

#######################################
nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

第7回 水彩スケッチ展(池田市ギャルリVEGA)、皐月恵 版画展(豊中市)、大阪国際女子マラソン、全豪シナー初優勝 [美術画廊]

1月29日(月)   地元で開催された展覧会へ行って来ましたので紹介します。

◎2024年 第7回 水彩スケッチ展私のお気に入りスポット
期間:(前期)2024年1月24日(水)~29日(月)
   (後期)2024年1月31日(水)~2月5日(月)
会場:ギャルリ VEGA
https://www.facebook.com/photo/?fbid=878987294012444&set=pcb.878988864012287
https://azaleanet.or.jp/pages/816/
 「水彩スケッチ展」も皆様にご愛顧いただき、今回で第7回を迎えます。
今回の画題は「私のお気に入りスポット」。
風景に限らず、場面や静物など、とっておきの「お気に入り」をF6サイズで公募し、前期・後期の2週にわたってご紹介します。

↓案内状
水彩スケッチ.jpg
    水彩スケッチ1.jpg
↓作品リスト
水彩スケッチ6.jpg

↓会場風景
水彩スケッチ11.jpg
水彩スケッチ12.jpg

↓以下の画像は、上記フェイスブックより借用。
水彩スケッチ2.jpg
水彩スケッチ3.jpg

水彩スケッチ4.jpg
水彩スケッチ5.jpg

=====================================


◎唯美・皐月恵 版画展
期間:2024年1月25日(水)~1月28日(日)・・・全国巡回展中
大阪会場:豊中市立文化芸術センター1階 展示室
主催:アールビバン㈱
入場無料
https://artv-satsuki.net/

【アールビバンとは】Wikiより抜粋
 アールビバン株式会社(英: ART VIVANT CO.,LTD.)は、東京都品川区に本社を置き版画などの販売を行う企業。東京証券取引所スタンダード市場上場。社名「アールビバン (ARTVIVANT) 」はフランス語で「絵のある生活」を意味する。
 絵画(版画、油彩画、水彩画)、美術工芸品(彫刻、ガラス工芸品)、アート雑貨、デジタルモバイルコンテンツなどの販売。主にアーティストの展示会を開催している。作家の発掘・育成・プロデュース、商品の開発、契約、仕入れ、額装、販売、納品、アフターサービスまでを自社で一貫管理するシステムを採用している。

【皐月恵の略歴】https://note.com/kuroe1160/n/n372adfc9180c
 私は東京都生まれ、千葉県在住です。誕生日は5月4日生まれです。
物心つく前から絵を描くことが大好きで、暇さえあれば絵を描いていました。本格的に絵を描き始めたのは高校生の頃からで、独学で勉強をし2019年からフリーランスのイラストレーターとして活動をし始めました。携わったお仕事は書籍の表紙、グッズイラスト、広告イラスト、wedイラスト、動画イラストなどです。ペンネームの由来は5月生まれなので「皐月」、「恵」は本名に恵の文字があるので使いました.。

美が拓くアートの新世界
 美で人を惹きつけるアーティスト皐月 恵。
本展では、アート界に新風を吹き込む彼女の画風と最先端の版画技法が化学反応を起こし創出された秀作の数々を展示いたします。史上の美に挑んだ作品が新たなアートの世界を切り拓く瞬間をご覧ください。

※ほとんどの画像が著作権で引用できないので、上記サイトでご覧願います。
 会場にはディズニーとのコラボの版画も多数展示販売されていました。

↓webで来展予約すると、配布される「クリアカード」です。
皐月.jpg

======================================


◎前田穂南、19年ぶりの日本新2時間18分59秒!設定タイムもクリア/大阪国際女子マラソン
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202401280000434.html
 <陸上:大阪国際女子マラソン>◇28日◇ヤンマーフィールド長居発着(42・195キロ)
大阪マラソン.jpg 21年東京オリンピック(五輪)代表の前田穂南(27=天満屋)が2時間18分59秒をマークし、日本記録を19年ぶりに更新した。野口みずき氏が05年に記録した2時間19分12秒を上回った。
 日本人トップの2位でフィニッシュした後、さまざまな思いが交錯した表情でインタビューに応じ「まず、去年のMGCで悔しい思いをしたので、今回の大阪にしっかり合わせてきて力を出し切ることができました。続けて万感の思いで言った。
 「日本新記録更新を狙っていたので、すごくうれしいです、後半、すごく風が吹いてきて、雨も降ってきて、どうなるか分からなかったんですが、沿道の皆さんから応援が聞こえてきて、力を出し切ることができました。(大会前に繰り返した『アレ』とは何か問われ)日本新記録更新です」
 序盤は3分20秒を切るハイペースでレースが展開された。およそ4・5キロ地点で、先頭集団で走る日本勢は松田瑞生(ダイハツ)佐藤早也伽(積水化学)前田穂南(天満屋)の3人に絞り込まれた。
 ただ、21キロを過ぎてペースを上げて前田がペースメーカーの前に出ると、集団を抜け出して独走。約27キロでも再びペースアップし、従来の日本記録を上回るペースで首位をキープした。
 31キロ付近でウォルケネシュ・エデサ(エチオピア)に抜かれたが、力強い走りで日本人首位となった。
 今大会か3月の名古屋ウィメンズで日本陸連の設定タイム2時間21分41秒を突破した最速選手が、パリ五輪代表の残り1枠に選ばれることになっており、前田が2大会連続五輪切符への資格を手にした。
 「まだ分かりませんが、今の力は出し切ることができたので、すごくうれしいです。またしっかりマラソンで走ることができて、パリでしっかり世界と勝負したいと思います」
 解説の野口みずき氏からも「もう少しで私の記録も成人式だったんですけど(笑い)」とねぎらわれた。
 国内レースでの日本人最高タイム(2時間20分29秒)も塗り替えた。野口氏はベルリンマラソンで当時の記録を樹立していた。

========================================


◎22歳シナー 大逆転で四大大会初V、メドベージェフを破り全豪OP制覇<男子テニス>
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf23cb73ad9592b073697eb3011eccb848cfd180
全豪シナー.jpg テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は28日、男子シングルス決勝が行われ、第4シードのJ・シナー(イタリア)が第3シードのD・メドベージェフを3-6, 3-6, 6-4, 6-4, 6-3の大逆転で破り、四大大会初優勝を飾った。さらにイタリア人として1968年のオープン化以降では初となる全豪オープンのシングルスタイトルを手にした。
 22歳で世界ランク4位のシナーが出場するのは5年連続5度目。最高成績は2022年の8強となっていたが、今大会は好調を維持し、1回戦から準々決勝までセットを落とさず大会初の4強入りを果たすと、準決勝では第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)を6-1, 6-2, 6-7 (6-8), 6-3で破り、四大大会初の決勝に駒を進めた。
 両者は10度目の顔合わせで、対戦成績はメドベージェフから6勝3敗。直近の対戦は昨年11月の最終戦Nitto ATPファイナルズ(イタリア/トリノ、室内ハード)準決勝で、この時はシナーが6-3, 6-7 (4-7), 6-1のフルセットで勝利している。
 決勝戦の第1セット、第3ゲームでショットのミスが重なりブレークポイントを握られたシナー。最後はネット際で強烈なショットを返球できずブレークを許す。その後、メドベージェフの安定したサービスゲームを崩せないシナーは第9ゲーム、再びブレークポイントを握られると粘りのプレーでミスを誘発され、2度目のブレークを許して先行される。
 続く第2セット、第2ゲームで4度のブレークポイントを握られるもメドベージェフのミスもあり凌いだシナー。しかし第4ゲーム、深いショットに苦しむと最後はネット際のボレーを決められ先にブレークを許す。第6ゲームでは2度目のブレークを奪われたものの直後の第7ゲームではこの試合初のブレークに成功する。
 それでもメドベージェフの2度目のサービング・フォー・ザ・セットとなった第9ゲーム、1度のブレークチャンスをものにできず。最後は強烈なフォアハンドショットを決められ、セットカウント0-2と崖っぷちに立たされる。
 そして第3セット、互いに安定したサービスゲームを展開しブレークポイントを与えず終盤へ。迎えた第10ゲーム、左右に揺さぶる配球でブレークチャンスとなるセットポイントを1本握ったシナー。最後はメドベージェフのショットがアウトとなりブレークに成功して1セットを返す。
 第4セット、シナーは第2・第4ゲームでブレークチャンスを掴むも活かすことができず。第7ゲームではメドベージェフにブレークポイントを握られるも強力なサービスエースなどで凌ぎサービスキープ。すると第10ゲーム、シナーがブレークチャンスを握ると最後は強烈なフォアハンドショットをメドベージェフが返球できず、ブレークに成功し土壇場から2セットオールに追いつく。
 迎えたファイナルセット、第6ゲームでブレークチャンスを握ったシナー。最後は強烈なフォアハンドウイナーを決めブレークに成功する。その後はブレークバックを許さず、3時間半を超える試合を制した。
 一方、敗れたメドベージェフは2021年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)に次ぐ2度目のグランドスラム制覇とはならなかった。

#######################################

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

杉原祥公 作陶展(大丸心斎橋店)、センバツ高校出場校、全豪サバレンカ連覇・坂本怜ジュニア優勝・小田凱人車いす優勝 [美術画廊]

1月28日(日)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎杉原祥公 作陶展
期間:2024年1月24日(水)~1月30日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2024/jan_sugihara/
https://shopblog.dmdepart.jp/shinsaibashi/detail/?cd=021173&scd=000247
https://www.instagram.com/p/C2d_7wlymsx/?img_index=1
 瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯のひとつに数えられる丹波焼。独特の赤土から生み出される丹波焼の起源は平安時代にまで遡るといわれます。丹波は豊かな自然に恵まれた地域です。
 四季折々の表情が魅力的な、この丹波の地に生まれ育った私が茶陶を中心とした作陶に向き合って早くも半世紀以上が経ちます。
 これまで、丹波焼の歴史の持つ伝統を重んじながら独自の感性を生かした作品づくりを心がけてまいりました。

【略歴】
昭和21年 丹波立杭に生まれる
昭和37年 京都府陶工訓練校卒
昭和46年 丹波立杭に登窯を築く 丹波青瓷にも取組む
昭和54年 大丸心斎橋店にて丹波青瓷展を開催

↓案内状
杉原15.jpg
杉原16.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓丹波蓮水指
杉原11.jpg

↓丹波肩衝茶入 仕覆 宗薫緞子・大黒屋金襴
杉原12.jpg

↓丹波井戸茶碗
杉原13.jpg

↓古丹波写 釣舟花入
杉原2.jpg

↓青瓷花入
杉原3.jpg

↓笙花入
杉原4.jpg

杉原1.jpg

杉原5.jpg

【過去の杉原祥公展のブログ記事】
2018年11月13日掲載

======================================


◎【高校野球2024春】センバツ32校を決定…3校が初出場
https://resemom.jp/article/2024/01/26/75634.html
 第96回選抜高校野球大会の選考委員会が2024年1月26日に開かれ、出場校32校が決定した。21世紀枠で別海(北海道)と田辺(和歌山)の2校を選出。一般選考の耐久(和歌山)と熊本国府(熊本)を含め、計3校が初出場する。組合せ抽選会は3月8日。大会は3月18日に阪神甲子園球場で開幕する。
 第96回選抜高校野球大会の選考委員会が2024年1月26日に開かれ、出場校32校が決定した。21世紀枠で別海(北海道)と田辺(和歌山)の2校を選出。一般選考の耐久(和歌山)と熊本国府(熊本)を含め、計3校が初出場する。組合せ抽選会は3月8日。大会は3月18日に阪神甲子園球場で開幕する。
 第96回選抜高校野球大会の出場校は、一般選考30校と21世紀枠2校の計32校。このうち、21世紀枠は9地区の推薦校の中から、別海(北海道)と田辺(和歌山)の2校が選ばれた。いずれも公立高校で、別海は春夏通じて初出場となる。
 一般選考では、耐久(和歌山)と熊本国府(熊本)が初出場する。能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県輪島市の日本航空石川は、6年ぶり3回目の出場が決まった。
 大会は3月18日から13日間(雨天順延、準々決勝・準決勝翌日の休養日を含む)。会場は、兵庫県の阪神甲子園球場。組合せ抽選会は3月8日午前9時から、毎日新聞大阪本社オーバルホールで主催者、学校代表者、主将が立ち会いのうえ行われる。

◆第96回選抜高等学校野球大会の出場校
北海(北海道)3年ぶり14回目
青森山田(青森)8年ぶり3回目
八戸学院光星(青森)5年ぶり11回目
学法石川(福島)33年ぶり4回目
作新学院(栃木)2年連続12回目
山梨学院(山梨)3年連続7回目
健大高崎(群馬)2年連続7回目
常総学院(茨城)3年ぶり11回目
中央学院(千葉)6年ぶり2回目
関東第一(東京)8年ぶり7回目
豊川(愛知)10年ぶり2回目
宇治山田商(三重)16年ぶり2回目
愛工大名電(愛知)12年ぶり10回目
星稜(石川)2年ぶり16回目
敦賀気比(福井)4年連続11回目
日本航空石川(石川)6年ぶり3回目
大阪桐蔭(大阪)4年連続15回目
京都外大西(京都)8年ぶり7回目
京都国際(京都)3年ぶり2回目
耐久(和歌山)初出場
報徳学園(兵庫)2年連続23回目
近江(滋賀)2年ぶり7回目
広陵(広島)3年連続27回目
創志学園(岡山)7年ぶり4回目
高知(高知)3年連続21回目
阿南光(徳島)32年ぶり2回目
熊本国府(熊本)初出場
明豊(大分)3年ぶり6回目
神村学園(鹿児島)9年ぶり6回目
東海大福岡(福岡)7年ぶり3回目
【21世紀枠】
別海(北海道)初出場
田辺(和歌山)76年ぶり3回目

========================================


◎サバレンカが全豪テニス連覇、4大大会通算2勝目 鄭欽文に快勝
https://mainichi.jp/articles/20240127/k00/00m/050/306000c
サバレンカ.jpg テニスの全豪オープン第14日は27日、メルボルンで女子シングルス決勝が行われ、第2シードでベラルーシ出身のアリーナ・サバレンカが第12シードの鄭欽文(中国)に6―3、6―2で快勝し、2連覇を達成した。
 25歳のサバレンカは4大大会通算2勝目。賞金315万豪ドル(約3億1000万円)を獲得した。
 21歳の鄭欽文は4大大会初優勝を逃した。

 男子ダブルスはロハン・ボパンナ(インド)マシュー・エブデン(オーストラリア)組が初優勝した。

=======================================


◎坂本怜、全豪OPジュニア優勝
https://news.tennis365.net/news/today/202401/146044.html
坂本怜.jpg テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は27日、ジュニア部門の男子シングルス決勝が行われ、第4シードの坂本怜がジュニア世界ランク42位のJ・クムスタット(チェコ)を3-6, 7-6 (7-2), 7-5の逆転で破り、四大大会ジュニア初優勝を飾ると共に日本勢男子では2019年7月のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)ジュニアを制した望月慎太郎に次ぐ2人目の快挙を達成した。
 17歳の坂本は、現在キャリアハイとなるジュニア世界ランク7位。今大会には第4シードとして出場し、1回戦で同56位のA・ヴァシレフ(ブルガリア)、2回戦で同77位のL・アンジェリーニ(イタリア)、3回戦で第13シードのP・マリンコフ(オーストラリア)、準々決勝で同37位のC・ウェステンディック(アメリカ)、準決勝で第2シードのN・ケアー(ノルウェー)を下し四大大会ジュニア初の決勝進出を果たした。
 また、坂本は23日に発表された国別対抗戦デビスカップの日本代表にも選出されている。

====================================


◎【全豪オープン】小田凱人が車いすの部で大会初、4大大会3度目V「年間ゴールデンS」へ1歩
https://www.nikkansports.com/sports/news/202401270000682.html
 <テニス:全豪オープン(OP)>◇第14日◇27日◇オーストラリア・メルボルン◇車いすの部男子シングルス決勝
小田.jpg 世界ランキング2位で第2シードの小田凱人(17=東海理化)が、4大大会3度目の頂点となる大会初制覇を果たした。決勝で、同1位で第1シードのアルフィー・ヒューエット(イギリス)と対戦。昨年大会の決勝で苦杯をなめた相手を、6-2、6-4のストレートで退けた。
 1回戦敗退となった昨夏全米オープン以来となる4大大会で、王者返り咲き。4大大会とパラを全制覇する「年間ゴールデンスラム」達成を視野に、連勝街道を築いていく。
 ヒューエットには、この日まで通算4勝6敗と負け越していたが、「相手は気合が入っていると思うが、その気合で追い越す。1球目から声を出してやっていけば必ず勝てる」と自信があった。試合前のこの言葉通り、気迫を前面に押し出したプレーで世界1位を圧倒した。
 第1セット(S)第5ゲーム(G)では0-40と追い込まれながらも、バックハンドとフォアを使い分けながら、ともに強烈なウイナー(決定打)をコーナーに突き刺してブレークに成功。そこから一気にギアを上げ、5連取でセットカウントを先取した。
 破竹の勢いは、第2Sも衰えない。第1Gは5度のブレークポイントの末にゲームをものにすると、第6Gには今大会最速となる174キロのサーブを披露し、キープに成功。第7Gもブレークすると、第8Gにこの日初めてブレークを許したものの、反撃を抑えて押し切った。
 昨季は2度ずつ4大大会の栄冠を分け合った相手に、付け入る隙を与えない内容で大会初制覇。これでライバルに4連勝とし、今大会の目標の1つに掲げていた世界1位奪還も確実となった。「土曜日(決勝)の自分はさらに進化して、また大きな姿を見せてくれると思う」と話していた。3度目の4大大会制覇を飾った17歳。成長曲線は、どこまでも伸びている。

◆小田凱人(おだ・ときと)2006年(平18)5月8日、愛知県一宮市生まれ。サッカー少年だった9歳の時に左足に骨肉腫を発症。国枝慎吾さんに憧れ、10歳で競技開始。22年4月にプロ転向。同5月の全仏に4大大会史上最年少出場。23年1月の全豪で準優勝。同6月の全仏を17歳33日で制し、男子同種目で最年少優勝、史上最年少で世界ランク1位。同7月のウィンブルドンで4大大会2大会連続制覇を達成。

★上地結衣は準優勝 全豪OP車いすの部/テニス
https://www.sanspo.com/article/20240127-ZGAJHQRN3JJEHFZRZWQUFTL23Y/

##########################################
nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

下岡美智子 水彩画展、藤城清治 版画展、ノスタルジック マーケット(阪神)、日本アカデミー賞ノミネート、 [美術画廊]

1月27日(土)   今回は「ハローカルチャーレトロウィーク」を紹介いたします。レトロな風景を水彩画で描く下岡美智子さんや、"光と影の詩人"藤城清治さんの影絵の特集をはじめ、レトロ好きな方へおすすめのイベント"ノスタルジック(ハート)?マーケット"を今年もハローカルチャーで開催しています。

◎下岡美智子 水彩画展
期間:2024年1月24日(水)~1月30日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー1
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/post_247.html?_bdsid=2f9VGH.oAQBwci.1705146735458.1705149873&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fwebsite.hanshin-dept.jp%2Fhshonten%2Fbizyutsusanpo%2F&_bdrpf=1
 “水彩画は絵を表現するという意味で奥深く、それが魅力となって私の心を離さない”と下岡は語ります。阪神梅田本店では初開催となる今回の個展では、これまでに心惹かれた風景や花などを、とりどりの表現で描いた作品をご紹介。全日在廊予定ですので、ぜひ交流もお楽しみください。

【略歴】
1959年 奈良学芸大学(現・奈良教育大学)芸術科入学。美術・絵画・彫塑専攻。卒業後32年間、美術教師として勤める。1988年 日本現代美術協会に所属。1999年 日本現代美術協会理事に就任。2008年 「回想・アルファマ」内閣総理大臣賞、2011年 「アジサイ咲く頃」厚生労働大臣賞、2015年 「運河のある風景」外務大臣賞を受賞。現在、日本現代美術協会副会長・審査委員長、日本美術家連盟会員、亜細亜水彩画連盟会員。

↓案内状
下岡_.jpg
↓「プラハの街遠望」
下岡2・プラハ町遠望.jpg

↓「アムステルダム」
下岡3・アムステルダム.jpg

↓「まほろばの里 秋景」
下岡1・まほろばの里・秋景.jpg

=========================================


◎藤城清治 版画展光と影のファンタジー
期間:2024年1月24日(水)~1月30日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー2
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/post_248.html?_bdsid=2f9VGH.oAQBwci.1705146735458.1705149938&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fwebsite.hanshin-dept.jp%2Fhshonten%2Fbizyutsusanpo%2F&_bdrpf=1
 光と影の詩人 藤城清治の作品は、心の中に幸せを呼び、感動と希望を伝えてくれます。孤高の影絵作家として新しい活動の場に挑戦し続け、幅広いテーマで制作した影絵作品は、“ 光と影の祈りの芸術”の世界を作り上げています。本展では、これまでに制作された代表作の影絵を版画にして展示販売いたします。心ゆくまでご覧ください。
藤城6.jpg
【略歴】
1924年 東京都生まれ。1947年 慶応義塾大学経済学部卒業。人形と影絵の劇場ジュヌ・パントル(のちの木馬座)を結成する。1956年 日本ユネスコ協会連盟賞受賞。影絵劇『銀河鉄道の夜』が1956年度国際演劇参加読売児童演劇祭奨励賞、1982年 文化庁芸術祭優秀賞、1983年 チェコのブラチスラヴァ世界絵本原画展で“ 金のリンゴ賞”を受賞。1966年『ケロヨン』が爆発的人気となる。1989年 紫綬褒章、1995年 勲四等旭日小綬章を受章。山梨県・長野県・栃木県に影絵美術館を開設し、国内外で多数の影絵原画展を開催している。

↓案内状
藤城.jpg
↓「こびとたちの大きな祈り」
藤城3・こびとたちの大きな祈り.jpg

以下の画像は上記サイトより借用。

↓「生きるよろこび」
藤城1・生きるよろこび.jpg

↓「こびとたちのパーティー」
藤城2・こびとたちのパーティー.jpg

【過去の藤城清治展のブログ記事】
2020年12月26日掲載:(大丸)
2023年8月15日掲載:(大丸)

==========================================


◎ノスタルジック[黒ハート]?マーケット
期間:2024年1月24日(水)~1月30日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー3・4
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2024/01/post_259.html
 レトロ好きな方へおすすめのイベント"ノスタルジック[黒ハート]?マーケット"が今年もハローカルチャーで開催?? オーナーこだわりのレトロなアイテムが登場[exclamation]?

【出展ショップ】
虹色畑の台所・sutekki・春眠雑貨店・時空屋トキカケ商店・田中美術

↓会場風景
ノスタルジック6.jpg
ノスタルジック7.jpg
ノスタルジック8.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。
↓【時空屋トキカケ商店】
ノスタルジック1.jpg

↓【sutekki】
ノスタルジック2.jpg

↓【春眠雑貨店】
ノスタルジック3.jpg

↓【田中美術】
ノスタルジック4.jpg

↓【虹色畑の台所】
ノスタルジック5.jpg

=======================================


◎第47回日本アカデミー賞優秀賞発表「ゴジラ-1.0」が最多12部門 授賞式収益の一部を能登半島地震の義援金として寄付
https://eiga.com/news/20240125/1/
 今年47回を迎える日本アカデミー賞の授賞式に先立ち、正賞15部門各優秀賞および新人俳優賞が発表された。山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が優秀作品賞、優秀監督賞、優秀主演男優賞(神木隆之介)、優秀主演女優賞(浜辺美波)、優秀助演女優賞(安藤サクラ)など最多12部門に輝いた。
 今年は会見は行われず書面での発表に。日本アカデミー賞協会会長・島谷能成氏ら主催者が連名で「令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。また被災地で救助活動や復旧作業に従事されている方々に深く敬意を表します。微力ではありますが日本アカデミー賞協会は今回の授賞式の収益の一部を義援金として寄付させていただきます」とコメントした。
 受賞作品は、2023年1月1日~12月31日に公開され選考基準を満たした作品(日本映画:149作品、外国映画:221作品)に対し、日本アカデミー賞協会会員(3950名)による投票で選出されたもの。
 本年度は、羽鳥慎一(第43回授賞式より連続5回目)と岸井ゆきの(第46回最優秀主演女優賞受賞)が司会を務める。授賞式は、2024年3月8日にグランドプリンスホテル新高輪で開催される。

主な優秀賞受賞リストは、以下の通り。

▼優秀作品賞
怪物
ゴジラ-1.0
こんにちは、母さん
福田村事件
PERFECT DAYS

▼優秀アニメーション作品賞
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
君たちはどう生きるか
映画 窓ぎわのトットちゃん
名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)
BLUE GIANT

▼優秀監督賞
ヴィム・ヴェンダース「PERFECT DAYS」
森達也「福田村事件」
成田洋一「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
山崎貴「ゴジラ-1.0」
是枝裕和「怪物」

▼優秀主演男優賞
阿部サダヲ「シャイロックの子供たち
神木隆之介「ゴジラ-1.0」
鈴木亮平「エゴイスト
水上恒司「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
役所広司 「PERFECT DAYS」

▼優秀主演女優賞
綾瀬はるか「リボルバー・リリー
安藤サクラ「怪物」
杉咲花「市子
浜辺美波「ゴジラ-1.0」
吉永小百合「こんにちは、母さん

▼優秀助演男優賞
磯村勇斗「月」
伊藤健太郎「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
大泉洋「こんにちは、母さん」
加瀬亮「首」
菅田将暉「銀河鉄道の父」

▼優秀助演女優賞
安藤サクラ「ゴジラ-1.0」
上戸彩「シャイロックの子供たち」
永野芽郁「こんにちは、母さん」
浜辺美波 「シン・仮面ライダー」
松坂慶子「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」

▼優秀外国作品賞
「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
「バービー」
「パリタクシー」
「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」
「TAR ター」

▼新人俳優賞 ※原則として映画初出演ではなくとも、主演・助演クラスの大役を演じ、印象を与えた俳優を対象としている。
アイナ・ジ・エンド「キリエのうた」
桜田ひより「交換ウソ日記」
原菜乃華「ミステリと言う勿れ」
福原遥「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
市川染五郎「レジェンド&バタフライ」
黒川想矢「怪物」
高橋文哉「交換ウソ日記」
柊木陽太「怪物」

========================================


◎昨日の全豪オープンテニス結果

【男子シングルス準決勝】
○④J.シナー     6-1,6-2,6-7,6-3    ●①N.ジョコビッチ

○③D.メドベージェフ 5-7,3-6,7-6,7-6,6-3 ●⑥A.ズベレフ

★王者ジョコ 全豪OP準決勝で敗退
https://news.tennis365.net/news/today/202401/146032.html
 大会10度の優勝を誇り、四大大会では通算24度のタイトルを獲得している王者ジョコビッチ。今大会も5試合に勝利して全豪オープンのマッチ連勝記録を33に伸ばし、女子元世界ランク1位のM・セレス(アメリカ)に並んで4強入りした。
 ジョコビッチが全豪オープンで敗れるのは2018年4回戦でのチョン・ヒョン(韓国)戦以来 6年ぶりで、その後は新型コロナウイルスのワクチン接種に関する問題で欠場した2022年以外はすべての試合で勝利をあげていた。

★メドベージェフ 驚異の大逆転で全豪OP決勝進出、4時間超え死闘制し四大大会2勝目に王手
https://news.tennis365.net/news/today/202401/146032.html
 4時間18分に及ぶ死闘の末に5-7, 3-6, 7-6 (7-4), 7-6 (7-5), 6-3の逆転で破り、2年ぶり3度目の決勝進出を果たすとともに、四大大会2度目の制覇に王手をかけた。
 メドベージェフが四大大会の決勝に進出するのは昨年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)に続き6度目。
 決勝では2021年の全米オープン以来2度目となる四大大会制覇を目指す。

######################################
nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

交久瀬ノア 個展・中井ヒトミ 個展(大丸梅田店)、アカデミー賞ノミネート、昨日の全豪OP [美術画廊]

1月26日(金)   先日、大丸梅田店のアートギャラリーに立ち寄りましたので紹介します。

◎交久瀬ノア 個展~息が苦しくないように~  中井ヒトミ 個展~たゆたうままに~
期間:2024年1月17日(水)~1月30日(火)
会場:大丸梅田店11階 アートギャラリー
https://www.daimaru.co.jp/umedamise/artgallery/#page-link-tenji
https://www.instagram.com/p/C2WVzzPSFDK/

↓案内状
        二人展.jpg

↓会場風景
二人展1・交久瀬.jpg
二人展2・中井.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

★交久瀬ノア 個展「息が苦しくないように」
https://www.t2y.info/artfair01/19939.html
【コンセプト】
呼吸の仕方は生まれた時から知っていたはずなのに、どうして私たちは日々こんなにも息苦しさを感じているのでしょうか。その理由を探すため、作品を描いています。思考をやめなければ、手を止めなければ、いつか楽になれると信じて。
【略歴】
和歌山県出身、大阪府在住
2021年大阪総合デザイン専門学校卒業
大阪・東京の展示会を中心に活動中。主にアクリルガッシュにて制作。
言葉では表現しきれない"もや"のような不定形の感覚や思考を、少女にも大人にもなりきれない不安定な女の子たちに投影し制作している。

↓「息が苦しくないように」(アクリルガッシュ、水彩紙、木製パネル)
二人展3.jpg

↓「曖昧な夢を見ていた」(アクリルガッシュ、水彩紙、木製パネル)
二人展4.jpg

↓「もう交わることのない、かつて夢見た向こう側」(アクリルガッシュ、水彩紙、木製パネル)
二人展5.jpg

↓「愛玩」(アクリルガッシュ、水彩紙、木製パネル)
二人展6.jpg

↓「あの日見た光は」(アクリルガッシュ、水彩紙、木製パネル)
二人展7.jpg

二人展14・交久瀬.jpg

【過去の交久瀬ノア展のブログ記事】
2023年6月12日掲載:Recommended Artist in Osaka
2023年7月14日掲載:小作品展 Swing

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★中井ヒトミ 個展「たゆたうままに」
https://www.t2y.info/artfair01/19940.html
【コンセプト】
揺れ動くまま、好奇心に身をまかせて。
前へ後ろへ、上へ下へ、視線の先へ、昨日まではみえていなかった新しい道すじへ。どこかに忘れてきた小さな何かは寂しい存在じゃなくて、何処かでこの世を謳歌しているかもしれない。変わりゆく日々のなか、ほんの少し視点を変えてみると見えてくる知らない世界。そんな妄想あれこれを詰め込んだ作品たちをご覧いただけると幸いです。
【略歴】
三重県出身、大阪在住。
大阪デザイナー専門学校 イラストレーション学科卒業
日常の中で感じた事、言葉として発する事なく泡の様に消え行く様々な感情。
下らない事、繊細な事や秘密な事だったり。
そんな存在達を忘れてしまわないように作品にしています。

↓「願いを込めて」(アクリル絵の具、顔料インク、紙)
二人展8.jpg

↓「君は夢中」(アクリル絵の具、顔料インク、紙)
二人展9.jpg

↓「めしあがれ」(アクリル絵の具、顔料インク、紙)
二人展10.jpg

↓「大きくなったね」(アクリル絵の具、顔料インク、紙)
二人展11.jpg

↓「密会」(アクリル絵の具、顔料インク、紙)
二人展12.jpg

↓「しずかに揺らいで」(アクリル絵の具、顔料インク、紙、木製パネル)
二人展13.jpg

二人展15・中井.jpg

【過去の中井ヒトミ展のブログ記事】
2018年3月25日掲載:ガールズアートコレクション(阪神)
2023年2月7日掲載:ギャラリー龍屋 選抜作家展
2023年6月12日掲載:Recommended Artist in Osaka

=======================================


◎【第96回アカデミー賞ノミネート全リスト】「オッペンハイマー」が最多13部門!日本映画3作品もノミネート
https://eiga.com/news/20240123/24/
 米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月23日(現地時間)、第96回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。最多ノミネートを獲得したのは、クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」。作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞といった主要部門のほか、脚色賞、撮影賞、編集賞など13部門に名を連ねた。
 「オッペンハイマー」を追うのが、「哀れなるものたち」の11部門(作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞、撮影賞など)と「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」の10部門(作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞、撮影賞など)。世界的に大ヒットを飾った「バービー」は、グレタ・ガーウィグが監督賞で選から漏れる予想外の展開も、作品賞、助演男優賞、助演女優賞など7部門8ノミネート(歌曲賞が2曲)となった。
 今年は日本の作品にとっても目が離せないノミネート発表となった。オスカー前哨戦で健闘を続けてきた宮崎駿監督作「君たちはどう生きるか」は長編アニメーション賞、北米興行が好調の山崎貴監督作「ゴジラ-1.0」は視覚効果賞にノミネート。「ゴジラ-1.0」に関しては、同賞でのノミネートは日本映画として初めてとなった。さらに、名匠ヴィム・ヴェンダース監督が東京で撮影した役所広司主演作「PERFECT DAYS」は、国際長編映画賞にノミネートを果たした。
 昨年の第95回は、監督コンビ「ダニエルズ」(ダニエル・シャイナート&ダニエル・クワン)が手掛けた「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(略称:エブエブ)が最多10部門11ノミネートを果たした。その勢いのまま、授賞式でも7部門を受賞。作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞……と、次々と主要部門で読み上げられるなか、とりわけ主演女優賞でミシェル・ヨーの名がコールされた際には、ひときわ大きな歓声が沸き起こったことは記憶に新しい。
 第96回アカデミー賞授賞式は、3月10日(日本時間11日)に開催される。

発表されたノミネート作品は、以下の通り。

▽作品賞
「American Fiction(原題)」
落下の解剖学
バービー
The Holdovers(原題)」
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
マエストロ その音楽と愛と
オッペンハイマー
パスト ライブス 再会
哀れなるものたち
関心領域

▽監督賞
ジュスティーヌ・トリエ「落下の解剖学」
マーティン・スコセッシ「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」
ヨルゴス・ランティモス「哀れなるものたち」
ジョナサン・グレイザー「関心領域」

▽主演男優賞
ブラッドリー・クーパー「マエストロ その音楽と愛と」
コールマン・ドミンゴ「ラスティン ワシントンの『あの日』を作った男
ポール・ジアマッティ「The Holdovers(原題)」
キリアン・マーフィ「オッペンハイマー」
ジェフリー・ライト「American Fiction(原題)」

▽主演女優賞
アネット・ベニング「ナイアド その決意は海を越える
リリー・グラッドストーン「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
サンドラ・ヒュラー「落下の解剖学」
キャリー・マリガン「マエストロ その音楽と愛と」
エマ・ストーン「哀れなるものたち」

▽助演男優賞
スターリング・K・ブラウン「American Fiction(原題)」
ライアン・ゴズリング「バービー」
ロバート・デ・ニーロ「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
ロバート・ダウニー・Jr.「オッペンハイマー」
マーク・ラファロ「哀れなるものたち」

▽助演女優賞
アメリカ・フェレーラ「バービー」
ダニエル・ブルックス「カラーパープル
ダバイン・ジョイ・ランドルフ「The Holdovers(原題)」
ジョディ・フォスター「ナイアド その決意は海を越える」
エミリー・ブラント「オッペンハイマー」

▽脚本賞
ジュスティーヌ・トリエ、アルチュール・アラリ「落下の解剖学」
デビッド・ヘミングソン「The Holdovers(原題)」
ブラッドリー・クーパー、ジョシュ・シンガー「マエストロ その音楽と愛と」
脚本:サミー・バーチ/原案:サミー・バーチ、アレックス・メヒャニク「May December(原題)」
セリーヌ・ソン「パスト ライブス 再会」

▽脚色賞
コード・ジェファーソン「American Fiction(原題)」
グレタ・ガーウィグ、ノア・バームバック「バービー」
クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」
トニー・マクナマラ「哀れなるものたち」
ジョナサン・グレイザー「関心領域」

▽視覚効果賞
「ザ・クリエイター 創造者」
「ゴジラ-1.0」
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3」
「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」
「ナポレオン」

▽美術賞
「バービー」
「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
「ナポレオン」
「オッペンハイマー」
「哀れなるものたち」

▽撮影賞
エドワード・ラックマン「伯爵」
ロドリゴ・プリエト「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
マシュー・リバティーク「マエストロ その音楽と愛と」
ホイテ・バン・ホイテマ「オッペンハイマー」
ロビー・ライアン「哀れなるものたち」

▽衣装デザイン賞
「バービー」
「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
「ナポレオン」
「オッペンハイマー」
「哀れなるものたち」

▽長編ドキュメンタリー賞
「Bobi Wine: The People’s President(原題)」
「The Eternal Memory(原題)」
「Four Daughters(原題)」
「To Kill a Tiger(原題)」
「マリウポリの20日間」

▽短編ドキュメンタリー賞
「The ABCs of Book Banning(原題)」
「The Barber of Little Rock(原題)」
「Island in Between(原題)」
「The Last Repair Shop(原題)」
「Nai Nai & Wai Po(原題)」

▽編集賞
ロラン・セネシャル「落下の解剖学」
ケビン・テント「The Holdovers(原題)」
セルマ・スクーンメイカー「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
ジェニファー・レイム「オッペンハイマー」
ヨルゴス・モブロプサリディス「哀れなるものたち」

▽国際長編映画賞
「Io Capitano(原題)」(イタリア)
「PERFECT DAYS」(日本)
「雪山の絆」(スペイン)
「The Teachers' Lounge(英題)」(ドイツ)
「関心領域」(イギリス)

▽音響賞
「ザ・クリエイター 創造者」
「マエストロ その音楽と愛と」
「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」
「オッペンハイマー」
「関心領域」

▽メイクアップ&ヘアスタイリング賞
「Golda(原題)」
「マエストロ その音楽と愛と」
「オッペンハイマー」
「哀れなるものたち」
「雪山の絆」

▽作曲賞
ローラ・カープマン「American Fiction(原題)」
ジョン・ウィリアムズ「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」
ロビー・ロバートソン「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
ルドウィグ・ゴランソン「オッペンハイマー」
イェルスキン・フェンドリックス「哀れなるものたち」

▽長編アニメーション賞
「君たちはどう生きるか」
「マイ・エレメント」
「ニモーナ」
「ロボット・ドリームズ」
「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」

▽短編アニメーション賞
「Letter to a Pig(原題)」
「Ninety-Five Senses(原題)」
「Our Uniform(原題)」
「Pachyderme(原題)」
「War Is Over! Inspired by the Music of John & Yoko(原題)」

▽歌曲賞(主題歌賞)
“The Fire Inside”「フレーミングホット!チートス物語」
“I’m Just Ken”「バービー」
“It Never Went Away”「ジョン・バティステ アメリカン・シンフォニー」
“Wahzhazhe (A Song For My People)”「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
“What Was I Made for?”「バービー」

▽短編実写映画賞
「The After(原題)」
「Invincible(原題)」
「Knight of Fortune(原題)」
「Red, White and Blue(原題)」
「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」

=========================================


◎昨日の全豪オープンテニス結果

【女子シングルス準決勝】

○⑫鄭欽文     6-4,6-4    ●D.ヤストレムスカ

○②A.サバレンカ  7-6,6-4    ●④C.ガウフ

########################################
nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

SETSUO KANO -須弥頂上-(阪急メンズ館)、ブルーリボン賞、アジア杯日本決勝T進出、昨日の全豪OP [美術画廊]

1月25日(木)   先日、阪急メンズ館で開催中の加納節雄 個展へ行って来ましたので紹介します。この個展は前哨戦で、2月16日より阪急うめだ本店の阪急うめだギャラリーで大々的な個展が開催されます。

◎SETSUO KANO -須弥頂上-
期間:2024年1月10日(水)~1月30日(火)
会場:阪急メンズ大阪3階 プロモーションスペース32
https://web.hh-online.jp/hankyu-mens/contents/news/005329/
https://note.com/artdiva/n/n38687c2f01c3
 日本美学の根底にある「虚空」の世界を芸術で表現する、現代の絵師・SETSUO KANO(加納節雄)が、2024年の新春を記念し、新年の干支であり、SETSUO KANOにとっても重要な創作対象である龍をモチーフに、特別に描き下ろした作品群を展示販売いたします。
また「現代の浮世絵」をコンセプトに日本らしいユーモアとSETSUO KANOの才気溢れる小型作品群も披露いたします。
加納1.jpg
【SETSUO KANO(加納節雄)/ PROFILE】
東南アジアでの原始仏道への帰依を経て日本に帰国。その後、世界に散らばってしまった江戸絵画の世界的蒐集家として活動。
江戸絵画で得た世界屈指の観察力と厳しい修行で得た創造力で特化した美意識、美学を併せ持ち、その美学に接した日本有数の文化人から世に出ることを切望され、2019年に自身の哲学である無常(MUJO)を創作意義として、「Whoda」の画号でデジタルでの創作活動を開始。江戸絵画の洒落の
世界と自身の人生観を纏い、唯一無二の無常の世界を現代に表現した。
従来のアートのアプローチである画廊やアートディーラーを介さない場での個展を立て続けに展開するものの、デジタル作品での表現の限界を感じ、襖サイズである1820㎜×1020㎜の和紙素材のキャンパスに水性マジックインクのみで一日一作のペースで描き始め2022年4月開催のニコニコ超会議
2022にて肉筆作品で初の個展を開催。さらに、同年7月19日から9月19日まで世界遺産、重要文化財、国宝である京都の東寺、仁和寺、東本願寺にて展示会を開催し、延べ2万人を動員した。

↓会場風景
加納11.jpg
加納12.jpg
加納13.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。
        加納2.jpg

加納3.jpg

加納5.jpg

加納7.jpg

加納10.jpg

======================================


◎主演女優賞・吉永小百合、昭和、平成、令和の3時代制覇 2000年度以来23年ぶり「自分の中で特別な賞」【第66回ブルーリボン賞】
https://www.chunichi.co.jp/article/842333?rct=entertainment
 東京映画記者会(東京中日スポーツなど在京スポーツ紙7紙の映画担当記者で構成)が選ぶ「第66回(2023年度)ブルーリボン賞」が23日、決定した。「ゴジラ-1.0」(山崎貴監督)が作品賞、主演男優賞(神木隆之介)、助演女優賞(浜辺美波)の3冠を獲得。吉永小百合(78)は3度目となる主演女優賞に輝き、これで昭和、平成、令和の3時代での同賞受賞となった。授賞式は2月8日に東京都内で開催される。
 吉永は1962年度に「キューポラのある街」で、史上最年少の17歳で初めて主演女優賞を受賞。2000年度には「長崎ぶらぶら節」でも獲得し、今回は23年ぶり3度目の受賞。約60年にわたって昭和、平成、令和の3時代で主演女優賞を獲得してきた。
 「ブルーリボン賞は17歳になったばかりのときに頂きましたから、自分の中で特別な賞という思いがある。映画を作っている人間にとって、とても励みになる」と喜ぶ。「62年は賞があるということも知らないくらいだった。ただ夢中でやって、それで頂いて記者会見した。監督にしっかり指導していただいて必死に付いていったという感じで、賞を頂けるなんて夢のようでしたね」と振り返る。さらに「監督と私が座って、私は白いリボンか何かを髪につけていた。ブルーのリボンで結んだ賞状を頂いた」と懐かしそうに話す。
 2月に行われる授賞式では「母と暮せば」(15年)で親子役を演じた二宮和也(40)が司会を務める。プライベートでも親交がある〝息子〟と晴れ舞台で再会することになり「とてもワクワクするような思い」。二宮は昨年10月にSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)を退所し独立。独立発表の前に二宮からメールで報告を受けていたと言い「応援するからねって返した。決意するまで大変だったと思う」と思いやった。
 1957年にラジオドラマ「赤胴鈴之助」でデビューして以来、ほとんどの活動を映画にささげてきた。「いま地震や世界の戦争など大変な時代だが、映画という文化がずっとずっとこの先みんなの中に残っていってほしいと思うし、私自身は自分が出た映画が100年残ってほしいという思いがある」と強調。
 年齢を重ねても、まだまだ意欲は旺盛だ。「やればやるほど映画の面白さというか、みんなと映画の現場で一つのものを作る楽しさは前より強くなっている気がする。これからどうなるか分からないけど、もうちょっとやれたらと思いますね」

◆第66回ブルーリボン賞◆
作品賞   「ゴジラ-1.0」(山崎貴監督)
監督賞   石井裕也(40)「月」「愛にイナズマ」
主演男優賞 神木隆之介(30)「ゴジラ-1.0」「大名倒産」
主演女優賞 吉永小百合(78)「こんにちは、母さん」
助演男優賞 佐藤浩市(63)「愛にイナズマ」「せかいのおきく」など
助演女優賞 浜辺美波(23)「ゴジラ-1.0」「シン・仮面ライダー」
新人賞   黒川想矢(14)「怪物」
外国作品賞 「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

【邦画ベストテン】
「ゴジラ-1.0」
「月」
「怪物」
「春に散る」
「エゴイスト」
「福田村事件」
「こんにちは、母さん」
「正欲」
「愛にイナズマ」
「BAD LANDS バッド・ランズ」
「市子」
「わたしの幸せな結婚」
「PERFECT DAYS」
「ロストケア」
「渇水」
*同票で6作品

【洋画ベストテン】
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」
「グランツーリスモ」
「オットーという男」
「ナポレオン」
「AIR/エア」
「生きる LIVING」
「TAR/ター」
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」
「バービー」

=========================================


◎【アジア杯】日本、上田ほぼハットトリック!インドネシアに3-1快勝、D組2位で決勝T進出
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5369a61e3df536acc76b0bff9817f8a7db1df43
 <アジア杯:日本3-1インドネシア>◇1次リーグ◇第3戦◇24日◇カタール
 日本代表(FIFAランキング17位)がインドネシア(同146位)に3-1と快勝した。FW上田綺世が2点を挙げる大活躍。3連勝のイラクに続くD組2位で決勝トーナメント(16強)進出を決めた。次はヨルダン、韓国が控えるE組1位チームと対戦する。
 ともに1勝1敗、勝ち点3のチーム同士の対戦。開始早々、日本にチャンスが巡ってきた。FW上田綺世が背後から倒され、VARでPK判定となった。前半6分、このPKを上田が冷静にゴール右隅へ決めて幸先良く先制した。
 前半35分、追加点のチャンスが訪れた。右サイドバックで先発した毎熊晟矢がMF久保建英とのワンツーでペナルティーエリア右に抜け出し、中央へ折り返し。ゴール前でフリーのMF中村敬斗が右足でシュートしたが、左ポストに阻まれた。
 守っては右から毎熊、冨安健洋、町田浩樹、中山雄太の組み合わせで、高い位置にラインを設定。1ボランチの遠藤航を含めたコンパクトな陣形で、敵陣でボールを刈り、攻撃につなげた。
 前半の終了間際にはMF旗手怜央が敵陣までドリブルで持ち込み、左サイドへ開いた上田へ縦パス。ただ足元にボールが入りすぎ、もたついてシュートまで持ち込めず。1-0で前半を終えた。
 待望の追加点が生まれた。後半7分、MF堂安律が左サイドの中村へパスを出すと、その大外から回って縦パスを受け直し、左サイドからゴール前へグラウンダーのクロスを送る。これをファーサイドでフリーとなった上田が右足で押し込み2-0。上田は国際Aマッチ通算10得点とした。
 日本はその後も堂安が絶好機を迎えるなど、多くのチャンスはあった。後半24分に中村、旗手を下げてMF南野拓実、FW前田大然を投入した。フレッシュで前に速い選手の活用で3点目を狙いにかかった。
 後半37分には久保、冨安を下げて、MF佐野海舟、渡辺剛をピッチに送り出した。
 後半42分、終盤から出場したMF伊東純也の折り返しから上田が右足で強烈なシュート。相手選手に当たり入った。記録はオウンゴールだったが、ほとんど上田のゴールだった。
 アディショナルタイムの後半46分、ロングスローからゴール前のこぼれ球を押し込まれ日本は失点。ここまで好プレーを見せていたGK鈴木彩艶は完封勝利を逃した。それでも危なげなく勝利した。

=========================================


◎昨日の全豪オープンテニス結果

【女子シングルス準々決勝】
○D.ヤストレムスカ   6-3,6-4     ●L.ノスコワ

○⑫鄭欽文     6-7,6-3,6-1   ●A.カリンスカヤ

【男子シングルス準々決勝】
○③D.メドベージェフ 7-6,2-6,6-3,5-7,6-4 ●⑨H.ホルカシュ

○⑥A.ズベレフ     6-1,6-3,6-7,6-4    ●②C.アルカラス

####################################


nice!(21)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

「自然の記録シリーズ 第4集」発行、ミス日本コンテスト、昨日の全豪OP [特殊切手]

1月24日(水)   日本郵便㈱は、科学的な観点で自然由来のものが描かれた写生画などを題材とした、特殊切手「自然の記録シリーズ 第4集」を本日発行します。
 第4集は、動物の図譜を取り上げます。

    自然記録シート.jpg

◎自然の記録シリーズ 第4集
発行日:令和6年(2024)1月24日(水)
料額・種類:84円×10種類(シール式)
シート構成:10枚(縦2×横5)
余白:クジラ
切手デザイン:星山 理佳
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:2,000万枚(200万シート)
銘版:TOPPANエッジ

【「本草図説」(ホンゾウ)について】西尾市岩瀬文庫蔵
 幕末の本草家・高木春山(生年不詳~1852)による、魚・鳥・獣・虫・植物・鉱物・自然現象など、およそ全ての自然物を網羅した史上最大級の彩色博物図譜です。春山の確かな観察眼と画力からなる精密な写生画に、さまざまな書籍や春山自身の知見に基づいた解説を付しています。春山が志半ばで逝去したため未完ですが、195冊に及ぶ膨大な量とその質の高さは見る者を圧倒します。

↓(1)アナグマ
自然記録1.jpg
↑ヨーロッパからアジアにかけて広く分布しますが、この絵のアナグマは毛の色や模様から西洋産
と見受けられ、同地の図鑑を模写したものと思われます。なお、日本産のアナグマは毛色や姿形がタ
ヌキと似ているために昔からよく混同され、いわゆる「タヌキ汁」は、実は「アナグマ汁」であると
もいわれています。

↓(2)シカ
自然記録2.jpg
↑ シカは古くから、良質な肉や皮を活用するために狩猟の対象とされてきた一方で、その鳴き声が歌
人の心をくすぐり、和歌などに詠み込まれてきました。また、神の使いとして信仰の対象ともされて
います。シカに限りませんが、この絵のような白い個体は特に稀少で、聖獣とみなされていました。

↓(3)ウサギ
自然記録3.jpg
↑ 「因幡の白兎」や「かちかち山」など、古くから説話に登場して親しまれている動物ですが、ウサ
ギが日本で飼われはじめたのは明治時代以降といわれています。春山はこの絵のような灰色がかった
ウサギの他に、白色や褐色など、さまざまな毛色のウサギを描いており、人々が毛色の豊かさを楽し
んでいたことがうかがえます。

↓(4)イヌ
自然記録4.jpg
↑ 日々の暮らしや狩猟のパートナーとして、最も古くから人間の生活に寄り添ってきました。世界各
地に多様な品種がいます。江戸時代には博物学の広まりも相まってペットブームが巻き起こり、イヌ
は定番のペットとして愛され、専用の飼育書が出版されるほどでした。

↓(5)キリン
自然記録5.jpg
↑ キリンが日本に渡来したのは明治時代以降で、このキリンの絵は幕府の蘭医・ 桂 川甫周の「麒麟図」を描き写したものと推測されます。同図は漢籍や蘭書をもとに、中国の神獣(麒麟)と動
物学上のキリンを同定して描かれており、この絵にも両者のイメージの混在が見受けられます。

↓(6)ヤマアラシ
自然記録6.jpg
↑ 体に長く鋭い針状の毛を備えています。日本には江戸時代中期にもたらされ、その珍しさから代表
的な見世物になり、庶民に親しまれました。春山は安永元(1772)年に師の田村藍水(江戸時代の本
草家・幕府医官)がヤマアラシを賜り、その護衛を命じられた際に実物を見て描いたといわれていま
す。

↓(7)サル
自然記録7.jpg
↑ 描かれているのは茶褐色の毛で覆われ、顔などの皮膚が赤味を帯びた、日本の特産種であるニホン
ザルです。『本草図説』に記された解説文によると、「猿」という漢字を「サル」と読むのは誤りだそ
うで、「猿」はテナガザルを指し、「サル」は「猴」の漢字が使用されています。

↓(8)ネコ
自然記録8.jpg
↑ イヌと同じく、古くから親しまれている動物です。日本にネコが渡来したのは、奈良時代に中国か
ら書物を運び込むとき、ネズミの害を防ぐために船に載せたことが最初だといわれています。また、
描かれている三毛猫は、平安時代にはいたといわれています。

↓(9)ロバ
自然記録9.jpg
↑ ウマに似ていますが小さく、耳が長いのでウサギウマとも呼ばれます。日本には明治時代以後に渡
来しました。数日間水なしで過ごせる上に、枯草などの粗食にも耐えるため、体の大きさの割合に対
して最も食物が少なくて済む家畜とされています。

↓(10)テン
自然記録10.jpg
↑ イタチに似ていますが、体が大きくがっしりしていて、とがった口と大きな耳が特徴です。描かれ
ているのはホンドテンで、個体によって冬毛の色が異なり、黄色くなるのはキテン、褐色を帯びてい
るのはスステンと呼ばれます。描かれているのはキテンの一種で、鮮やかな黄色が目に美しいです。

(余白)クジラ
クジラはかつて魚類のひとつとして捉えられ、『本草図説』でも「水産之部」に分類されています。
描かれているのはセミクジラで、その名は背びれがないために背中の曲線の美しさが際立つクジラ、
「背美くじら(背が美しいクジラ)」に由来するといわれています。

【過去の自然の記録シリーズのブログ記事】
第1集:2021年1月22日掲載:植物精密画
第2集:2022年1月24日掲載:鳥の図譜
第3集:2023年1月18日掲載:本草図譜(果物・野菜)
・第4集:2024年1月24日掲載:本草図説(動物)

========================================


◎<ミス日本2024>ウクライナ生まれの椎野カロリーナさん「お母さん、グランプリ獲ったよ」 日本人として認められたい思いで応募
https://news.yahoo.co.jp/articles/59148883e3577601088160024b906a90c5fdafae
 「第56回ミス日本コンテスト2024」の最終審査が1月22日、東京都内で開かれ、愛知県出身、モデルの椎野カロリーナさん(26)がグランプリに輝いた。最終審査後の取材で、最初に喜びを伝えたい人を聞かれ「家族で、特に母には一番に報告したい」と答え、どんな言葉をという投げかけには、「私を日本に連れてきてくれ、私を日本人にしてくれたきっかけの人なので、『お母さん、グランプリ獲ったよ』と言いたい」と笑顔で話した。
 椎名さんは身長172センチ。ウクライナ生まれで、5歳の頃に来日し、昨年SNSで帰化を報告した。趣味はウオーキング、ヨガ、登山。特技はモデルウオーキング、ポージング。座右の銘は「山高きが故に貴からず」。将来の希望は和の心を重んじた奥ゆかしい女性になること。
 コンテストへの応募動機について、「5歳の頃から日本に住み、気づいたら日本語が話せて日本人として生きていた」が、周囲の言動で「初めて見た目が違うことに気づきました」と椎野さん。そうした悩みを持った幼少期を過ごし、「日本人として認められたい思いが最初のきっかけ。勉強会を通じて、何かできることはないかと思うようになり、人を見た目で判断しない社会づくりをしたいことが最終的に目標になってエントリーしました」と説明した。
 そんな椎野さんは、グランプリ受賞後のスピーチでは、「夢のよう。名前を呼ばれた瞬間に涙が止まらなくなりました。人種の壁というものを前に、日本人として生きてはいますが、なかなか受け入れてもらえないことも多くあった中で、今回日本人として認められたという感謝の気持ちでいっぱいです」と涙を流しながら喜びを語っていた。
 「ミス日本コンテスト」は内面・外見・行動の三つの「日本らしい美しさ」を磨き、社会で活躍することを後押しする美のコンテスト。容姿だけでなく心の持ちようや社交性など幅広い人間性を問う。1950年から開催され、これまでに女優の山本富士子さんや藤原紀香さんらを輩出している。この日の最終審査では、12人のファイナリストが着物審査、ドレス審査、スポーツウエア審査に挑んだ。
 準ミス日本には大阪府出身、関西大学商学部商学科2年の石村彩華さん(20)さん、ミス日本「水の天使」は神奈川県出身、日本大学生物資源科学部応用生物科学科2年の安井南さん(19)さん、ミス日本「海の日」は鹿児島県出身、東京大学前期教養学部理科一類2年の有馬佳奈さん(22)さんが選ばれ、ミス日本「みどりの大使」とミス日本「ミス着物」は東京都出身、慶応大学商学4年の安藤きらりさん(23)がダブル受賞した。
   ミス日本.jpg

======================================


◎昨日の全豪オープンテニス結果

【女子シングルス準々決勝】
○C.ガウフ   7-6,6-7,6-2     ●M.コスチュク

○②A.サバレンカ   6-2,6-3      ●⑨B.クレイチコバ

【男子シングルス準々決勝】
○①N.ジョコビッチ  7-6,4-6,6-2,6-3  ●⑫T.フリッツ

○④J.シナー      6-4,7-6,6-3     ●⑤A.ルブレフ

##########################################

nice!(19)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山本修・三千代 木漆・染絵展、嵯峨卓 鍛金の仕事展(阪急)、全豪OPベスト8 [美術画廊]

1月23日(火)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎山本修・三千代 木漆・染絵展
期間:2024年1月17日(水)~1月23日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://iwasky.blog.ss-blog.jp/2023-01-24-2
 木の性質や木目の美しさを活かして製作した家具や小物を拭き漆で仕上げる山本修。麻布に自然の草花文様を手描きで染める山本三千代。目で見て楽しく、使ってみて愛着が増す家具や木工小品、染絵額など、約120点が揃います。                      (美術散歩より)

【山本修の略歴】岐阜県生まれ
1977年、愛知大学卒業
1981年、松本技術専門学校
1982年、松本民芸家具制作
1986年、独立、工房を開く
1989年、岐阜県瑞浪に転居、現在瑞浪市在住

【山本三千代の略歴】広島県生まれ
1965年、岩原謙三画伯に師事
1969年、柳垂染色研究所
1986年、信州にて染絵を始める

↓山本修「凹スツール」 (欅)
山本1-1.jpg

以下の画像はパンフレットより借用。
山本1.jpg

↓染絵額「おひなさま」
山本2.jpg

↓スツール 欅
山本3.jpg

↓肘掛椅子 欅
山本4.jpg

↓染絵「風来」
山本5.jpg

↓花器 栃、 盤 欅
山本6.jpg

↓丸スツール 桐
山本7.jpg

【過去のブログ記事】
2015年2月3日掲載
2016年1月30日掲載
2017年1月28日掲載
2018年2月5日掲載
2019年2月3日掲載
2020年2月2日掲載
2021年2月2日掲載
2022年1月25日掲載
2023年1月24日掲載

===================================


◎嵯峨卓 鍛金の仕事展
期間:2024年1月17日(水)~1月23日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://officesagaatelierazito.jimdofree.com/about-1/
https://www.instagram.com/p/C2Q5Z7Upxig/?hl=ja&img_index=1
 金属の棒や板を金鎚で叩き成形する金属工芸の技法のひとつ、鍛金技法で制作する嵯峨 卓。 ペンギンやカエルなどの“いきもの“をモチーフに、細部にまでこだわって表現したユーモラスで可愛らしい表情の作品をはじめ、暮らしを潤す花器や燭台など約50点をご紹介します。  (美術散歩より)

【略歴】
宮城県仙台市出身
1994 多摩美術大学卒業
1995 多摩美術大学研究生修了
多摩美術大学立体デザイン科に副手として勤務(~1998)
1998 宮城県にアジト工房設立、制作活動中
2014 第30回淡水翁賞 最優秀賞受賞
個展、グループ展開催、多数

↓「Chick Penguin ~炭酸ジェット~」
嵯峨4.jpg

↓案内状
嵯峨1.jpg
嵯峨2.jpg
嵯峨3.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。
嵯峨11.jpg
嵯峨12.jpg
嵯峨13.jpg

嵯峨14.jpg
嵯峨15.jpg
嵯峨16.jpg

【過去の嵯峨卓展のブログ記事】
2018年1月16日掲載
2020年1月12日掲載
2022年1月30日掲載

=====================================


◎全豪オープンテニス8強出揃う
【女子シングルス】
○L.ノスコワ     3-0,不戦勝      ●⑲E.スビトリナ
○D.ヤストレムスカ  7-6,6-4      ●⑱V.アザレンカ

○M.コスチュク    6-2,6-1      ●M.ティモフェーヴァ
○④C.ガウフ     6-1,6-2      ●M.フレッヒ

○⑨B.クレイチコバ  4-6,6-3,6-2  ●M.Andreeva
○②A.サバレンカ   6-3,6-2      ●A.アニシモバ

○A.カリンスカヤ   6-4,6-2      ●㉖J.パオリーニ
○⑫鄭欽文      6-0,6-3      ●O.ドダン

【男子シングルス】
○①N.ジョコビッチ  6-0,6-0,6-3     ●⑳A.マナリノ
○⑫T.フリッツ    7-6,5-7,6-3,6-3 ●⑦S.チチパス

○④J.シナー     6-4,7-5,6-3     ●⑮K.ハチャノフ
○⑤A.ルブレフ 6-6,7-7,6-7,6-3,6-0 ●⑩A.デミノー

○⑨H.ホルカシュ   7-6,7-6,6-4     ●A.Cazaux
○③D.メドベージェフ 6-3,7-6,5-7,6-1 ●N.ボルヘス

○⑥A.ズベレフ 7-5,3-6,6-3,4-6,7-6 ●⑲C.ノーリー
○②C.アルカラス   6-4,6-4,6-0     ●M.キツマノビッチ

※女子は上位シード選手がほとんど敗退、優勝はサバレンカとガウフの争いと思う。
男子はほぼ順当にシード選手が勝ち上がっています。第1・第2シードの対決になるでしょう。

#####################################

nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

2024寿展、近代巨匠陶芸展(阪神)、都道府県対抗全国男子駅伝、アメフト歴史的初勝利 [美術画廊]

1月22日(月)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎2024 寿展寿 華やかなる時間
期間:2024年1月17日(水)~1月23日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー1
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/2024.html
 お正月にふさわしい、華やかな作風が持ち味の若手女性画家4人展。“めでたさ”をテーマに、富士山や干支、初日の出、そして朱や金といったひと目で“ハレの日の絵画”とわかる作品をひとり約15点、全体でおよそ45点展示いたします。鉛筆画・ガラス絵・日本画・板絵・木版画・アクリルなど、今を生きる私たちの生活に合ったハレ(特別)の装飾としての絵画を楽しんでいただければ幸いです。会期中、画家4名が在廊し、作品の解説をいたします。               (美術散歩より)
■出品予定作家(五十音順)
梅田ゆうき(鉛筆画・ガラス絵)、小笠原明代(日本画)、ナンシー諸善(板絵・木版画)、前田茉里(アクリル)

↓以下の画像は、パンフレットより借用。
寿展1.jpg

寿展2.jpg

寿展3.jpg

寿展4.jpg

寿展5.jpg

======================================


◎近代巨匠陶芸展
期間:2024年1月17日(水)~1月23日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー2・3・4
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/post_246.html
 人間国宝や文化勲章受章作家を中心に、近代日本の陶芸界における巨匠陶芸家の作品約100点を一堂に展覧いたします。高度かつ繊細な技が光る作品の数々を、どうぞこの機会にご高覧ください。
※出品内容は変更となる場合がございます。               (美術散歩より)
■出品予定作家(五十音順・敬称略)
荒川豊蔵、伊勢崎淳、板谷波山、井上萬二、十三代今泉今右衛門、十四代今泉今右衛門、加藤孝造、加藤卓男、加藤唐九郎、金重陶陽、河井寛次郎、北大路魯山人、金城次郎、近藤悠三、十四代酒井田柿右衛門、十五代酒井田柿右衛門、島岡達三、清水卯一、鈴木藏、田村耕一、三代徳田八十吉、富本憲吉、濱田庄司、福島善三、藤本能道、藤原啓、藤原雄、十一代三輪休雪、山本陶秀、吉田美統 ほか

↓会場風景
近代陶芸11.jpg
近代陶芸12.jpg
近代陶芸13.jpg

↓以下の画像は、パンフレットより借用。
近代陶芸1.jpg

近代陶芸2.jpg

近代陶芸3.jpg

近代陶芸4.jpg

近代陶芸5.jpg

近代陶芸6.jpg

=====================================


◎全国男子駅伝 長野が3連覇 10回目優勝 大会新記録で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240121/k10014328681000.html
 冬の広島を舞台に中学生から社会人までのランナーがたすきをつなぐ都道府県対抗の全国男子駅伝が21日行われ、長野が大会新記録で3大会連続10回目の優勝を果たしました。
 全国男子駅伝は広島市の平和公園前をスタートとフィニッシュに、各都道府県代表の中学生から社会人までのランナーが7区間48キロのコースでたすきをつなぎました。
 1区では長崎の離島、福江島にある五島南高校の川原琉人選手が終盤で抜け出して区間新記録の走りでトップでたすきをつなぎました。
 長野は先月の全国高校駅伝を制した佐久長聖高校の永原颯磨選手が4区で区間記録にあと1秒に迫る走りで4位から先頭に立ちました。
 その後も安定したレース運びでトップを守り、最終7区では駒沢大の鈴木芽吹選手が区間新記録をマークして2位に2分11秒の大差をつけ、史上最多を更新する10回目の優勝を果たしました。
 長野は2回目の大会3連覇で、2時間17分0秒のタイムは去年マークした大会記録をさらに10秒更新しました。
 2位は埼玉で、3位には千葉が入りました。
 今月1日に起きた能登半島地震の被災地、石川は47位(最下位)でしたが、被害を受けた中能登町の中学生ランナーや大会最年長の40歳、中村高洋選手が懸命にたすきをつなぎ、声を出しての応援が4年ぶりに解禁された沿道から大きな声援が絶え間なく送られました。   (以下は抜粋です)

▽1位 長野 2:17:00 ★大会新記録
▽2位 埼玉 2:19:11
▽3位 千葉 2:19:32
▽4位 京都 2:19:56
▽5位 兵庫 2:19:59
▽6位 岡山 2:20:06
▽7位 福岡 2:20:12
▽8位 東京 2:20:19

【区間賞】
【1区】川原琉人(長崎) 19分31秒★区間新
【2区】田中悠大(和歌山) 8分20秒
【3区】葛西 潤(大阪) 23分22秒★区間新
【4区】永原颯磨(長野) 14分03秒
【5区】山口竣平(長野) 24分47秒
【6区】吉田 星(北海道) 8分40秒
【7区】鈴木芽吹(長野) 36分52秒★区間新

======================================


◎【アメフト】90年の歴史で初めて日本が発祥国アメリカ代表チームに勝利!QB政本「歴史的瞬間」
https://www.nikkansports.com/sports/news/202401210001041.html
 <アメリカンフットボール:ドリーム・ジャパン・ボウル>◇21日◇東京・国立競技場◇観衆6271人
 日本が、初めて、本場米国に勝った。1934年(昭9)に初めて国内でアメリカンフットボールの公式戦が開催されてから90年。全日本選抜が、米大学アイビーリーグ選抜を10-5で破った。公式のアメフト代表、選抜チーム同士の対戦で日本が米国勢に勝った例は1度もなく、山本洋ヘッドコーチ(富士通)は「日本にとって重要な1歩」。早大卒のエースQB政本悠紀(IBM)は「歴史的瞬間」と喜びをかみしめた。
 バスケや野球など米4大スポーツの中で唯一、日本人のNFL選手が誕生していない現実が格差の大きさを物語る中、国内最上位Xリーグ中心のオールスター構成で60選手をそろえ、先発QBの政本がランとパスを調律した。第1クオーター(Q)開始5分、ライスボウルMVPのRBグラント(富士通)にボールを託し、先制タッチダウン。第3Qのラストプレーでは国立が沸く。自陣1ヤードからのラン攻撃を全員で食い止め、リードを死守した。
 昨年も終盤に逆転負けしたが、最後の攻撃で勝ち越し点を奪えなかった政本が1年後にリベンジした。「1対1」の違いを痛感した昨年から、タックルの角度など体格差を補う対策を徹底。WR宜本は「6歳から米代表に勝つことが夢だった」と涙を流して喜んだ。
 相手はハーバードやエールなど超名門で構成されるが、米大学1部リーグ下位に所属。それを日本の社会人最強が迎え撃ち、この僅差になるほど発祥国のレベルは高い。立場を踏まえた上で、RB李主将は「この勝利で米国も本腰を入れ、次はさらに強いチームで来るかもしれない。大きな意味がある」。90年間で初めて開けた扉の先に、次のステージがある。

######################################
nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

コシノヒロコ絵画展(大丸心斎橋店)、阪神1軍キャンプ発表、 [美術画廊]

1月21日(日)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎コシノヒロコ絵画展
期間:2024年1月17日(水)~1月23日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2024/jan_koshino/
https://shopblog.dmdepart.jp/shinsaibashi/detail/?cd=021113&scd=000247
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/webmagazine/magazine/085.html
 ファッションデザインと並行して、これまで数多くの絵画作品を制作してきたコシノヒロコ。
ファッションデザイナーらしい色彩豊かな抽象絵画や、アーティスト活動の礎となった墨絵、そしてデザイナーとしての歩みの結晶である洋服のスタイル画など、その表現手法は多岐にわたります。
 既存の枠組みにとらわれない独自性を追求し続けるアーティスト・コシノヒロコの絵画世界をどうぞお楽しみください。
 ファッションデザインと並行しながら、コシノは多くの表現手法でこれまで2500点を超える絵画作品を制作してきました。本展では、新作を含む約30点を「色彩表現」「墨表現」「スタイル画」という
3つのテーマに分けてご紹介します。

【略歴】
1937年大阪・岸和田生まれ。1961年文化服装学院を卒業後、銀座小松ストアー(現ギンザコマツ)ヤングレディースコーナー専属デザイナーに。1964年に大阪・心斎橋にオートクチュール・アトリエを開設。1978年にローマのアルタ・モーダに日本人として初めて参加。1981年に芦屋に安藤忠雄設計の自宅を建て、1982年からパリ・プレタポルテコレクションに参加。2001年芦屋にアトリエ、ギャラリー&ゲストハウス「SEMPER」が完成。2013年芦屋の自宅を改装し、「KHギャラリー芦屋」としてオープン。2017年にデザイナー60周年記念本『HIROKO KOSHINO it is as it is あるがまま なすがまま』を出版。2021年兵庫県立美術館にて特別展「コシノヒロコ展 EX・VISION TO THE FUTURE 未来へ」を開催し、日本空間デザイン賞2022の銀賞、日本サインデザイン賞の銅賞を受賞する。

↓案内状
コシノ1.jpg
コシノ2.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓「WORK#2386」 アクリル絵具/キャンバス
コシノ3.jpg

↓「2023-24AW COLLECTION スタイル画_13」 アクリル絵具・墨・プリント/和紙
コシノ4.jpg

↓「WORK #2487 隠れて恋」 アクリル絵具、木炭、パステル、布、紙/キャンバス
コシノ5.jpg

↓「WORK #2492 c'est la vie!」 アクリル絵具、木炭、紙/綿布
コシノ6.jpg

↓「WORK#2500 フンワリ・ふんわり」 アクリル絵具、パステル、布/キャンバス
コシノ7.jpg

↓「2023-24 AW COLLECTION スタイル画_14」 アクリル絵具、墨、プリント/和紙
コシノ8.jpg

↓「WORK #2414 霧の中ひっそりと」 アクリル絵具、墨、パステル/和紙
コシノ9.jpg

↓会場風景
コシノ10.jpg

【過去のコシノヒロコ展のブログ記事】
2023年1月22日掲載:コンテンポラリーアートコレクション

=====================================


◎阪神ドラ2・椎葉が新人唯一の1軍キャンプ抜てき 岡田監督期待の門別も ドラ1下村は2軍スタート 合同スタッフ会議
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/01/19/0017240514.shtml
 阪神は19日、兵庫県西宮市内で合同スタッフ会議を開催し、春季キャンプの1、2軍メンバー振り分けなどを決定した。ドラフト1位・下村(青学大)は2軍キャンプスタート。同2位・椎葉(四国ILp・徳島)が新人では唯一の1軍スタートとなった。
 岡田監督は9日の新人合同自主トレ初日に、下村の1軍キャンプについて「まだ分からん」と明言を避けていた。右腕はこの日、鳴尾浜で行われた新人合同自主トレで初のブルペン入りしたが、キャンプはじっくりと調整することになった。
 また、指揮官が開幕ローテ入りを期待する高卒2年目左腕の門別は、同期の茨木とともに初の1軍キャンプスタートが決定。現役ドラフトでオリックスから加入した漆原も1軍スタートとなった。

 阪神の1軍宜野座キャンプメンバーは以下の通り。

 【投手】(20人)

 ゲラ、西純、西勇、青柳、椎葉、伊藤将、門別、漆原、才木、浜地、及川、村上、桐敷、茨木、大竹、富田、岡留、湯浅、石井、ビーズリー

 【捕手】(4人)

梅野、坂本、藤田、中川

 【内野手】(8人)

木浪、大山、熊谷、佐藤輝、渡辺、小幡、中野、植田

 【外野手】(8人)

森下、近本、ノイジー、井上、ミエセス、前川、小野寺、野口

 阪神の今春キャンプは1、2軍ともに2月1日~27日の27日間。休日は5、9、15、21日。1軍は昨年8月に新名称となった「バイトするならエントリー宜野座スタジアム」、2軍は「うるま市具志川野球場」で行われる。
 1軍はキャンプ期間中に6試合の対外試合を予定。2月17日の楽天戦(宜野座)を皮切りに、18日はビジター球場で、20日は韓国のサムスン(宜野座)と対戦する。
 23日からはオープン戦が始まり、開幕戦は沖縄セルラースタジアム那覇で巨人と激突する。

========================================


nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

ART SHINSAIBASHI コンテンポラリーアートコレクション(大丸心斎橋店)、日本イラクに敗戦 [美術館]

1月20日(土)   今回で7回目の開催となる ART SHINSAIBASHI 。「アートを身近に感じて欲しい」「アートを暮らしに取り入れるきっかけになって欲しい」というコンセプトのもと、美術館級の巨匠作品や話題の現代アートの数々を大阪・大丸心斎橋店、心斎橋PARCOで開催中ですので紹介します。

◎ART SHINSAIBASHI コンテンポラリーアートコレクション
期間:2024年1月17日(水)~1月22日(月)
会場:心斎橋PARCO14階・PARCO GALLERY /SPACE14
主催:大丸心斎橋店
入場無料
https://artovilla.jp/articles/artshinsaibashi_2401.html
https://shinsaibashi.parco.jp/pnews/detail/?id=26238
 変化し続ける時代を、作家の視点を通して表現された現代アートの数々。
今回もまた、国内外から注目を浴びる作品が多彩に集結。
 世界のいまの空気を感じてください。

↓パンフレットの表紙
コンテンポラリー23.jpg

↓会場風景(外部より)
コンテンポラリー22.jpg
コンテンポラリ21.jpg

以下の画像は、上記サイト及びパンフレットより借用

武田 双雲「 昇龍」
コンテンポラリー1・武田.jpg
コンテンポラリー2・武田.jpg
↓武田双雲特集のパンフレット
コンテンポラリー24.jpg
↑【武田 双雲の略歴】
1975年熊本県生まれ。NHK大河ドラマ「天地人」や世界遺産「平泉」など数々の題字を手掛け、現代アーティストとして創作活動中。2019年アートチューリッヒ、2021年~2023年ボルタ・バーゼルに出展。世界のアートフェアーに出展、日本では数多くの百貨店でも個展を開催し、盛況を博す。

ジャン=ミシェル・バスキア「A Panel of Experts」
コンテンポラリー3・バスキア.jpg
↑【ジャン=ミシェル・バスキアの略歴】
1960年ニューヨーク・ブルックリンで生まれる。幼いころから絵を描き、17歳ころから地下鉄やスラム街の壁にスプレーペインティングを始める。一見、落書きのように見える作品は強いメッセージを発信、ストリートアートを芸術にまで高めたアーティストのひとり。1988年27歳で夭逝。

ミスター ドゥードゥル「A piece of ‘Rainbow Doodle’」
コンテンポラリー4・doodle.jpg
↑【ミスター ドゥードゥルの略歴】
1994年生まれ。イギリス出身のグラフィティアーティスト、サム・コックスが生み出すユニークな落書きアート作家。あらゆるものにいたずら書き(ドゥードゥル)するスタイルで制作、下書きなしで迷うことなく1本のペンで線を描き続ける。

名和 晃平「PixCell - Toy - Machine Gun」
コンテンポラリー5・名和.jpg
↑【名和 晃平の略歴】
1975年大阪府生まれ。京都を拠点としながら国内外で活躍する彫刻家、工房SANDWICHのディレクター。様々な素材とテクノロジーを独自の「セル」(細胞・粒)という概念で捉えて制作、彫刻の新たな可能性を拡げている。

ミスター ブレインウォッシュ「Balloon Girl」
コンテンポラリー6・brainwash.jpg
↑【ミスター ブレインウォッシュの略歴】
1966年フランス生まれ。LAを拠点に様々な分野で活動するグラフィティアーティスト。現代アートの巨匠たちへオマージュを捧げながらも、彼独自のエッセンスが加わり革新的かつ印象的な作品を制作。「アンディ・ウォーホルの再来」、「バンクシー以来の超大物」と称される。

ジェフ・ジレット&ロームカウチ「RUINED CITY」
コンテンポラリー7・ジレット.jpg
↑【ジェフ・ジレットの略歴】
1959年アメリカ ミシガン州デトロイト生まれの現代アーティスト。平和部隊の隊員として活動後、1990年代半ばからディズニーのキャラクターたちを荒地やスラムの中に描く作品を発表。彼の一連の作品シリーズが、バンクシーに多大なインスピレーションを与えたといわれる。

ロームカウチ「Four Seasons Jet Black」
コンテンポラリー8・ロームカウチ.jpg
↑【ロームカウチの略歴】
1976年岐阜県安八町生まれ。五十版を超える手切りのステンシル(型紙)から構成される美しくロマンチックな作品群を発表し、ステンシルアートの既成概念を再定義した。2021年にバンクシーに大きな影響を与えたといわれるジェフ・ジレットとのコラボ展が話題となる。

しりあがり 寿「(焼き絵)螺旋王」
コンテンポラリー9・しりあがり.jpg
↓しりあがり 寿「(焼き絵)ピクニック」
コンテンポラリー11・しりあがり.jpg
↑【しりあがり 寿の略歴】
1958年静岡県生まれ。キリンビール株式会社で広告宣伝などを担当する傍ら、1985年に漫画家デビュー。新しいタイプのギャグ漫画で注目を集める。1994年に独立。近年ではアートなど漫画以外の作品にも取り組み、芸術祭への参加など活動の場を広げている。

フランチェスコ・マッツィ 左:「Gioielli di Mare A(海の宝石 A)」右:「Gioielli di Mare B(海の宝石 B)」
コンテンポラリー12・フランチェスコ.jpg
↓フランチェスコ・マッツィ「Assoluto di Orchidea(純然たる蘭)」
コンテンポラリー10・フランチェスコ.jpg
↓フランチェスコ・マッツィ「L'Albero della Rinascita(復活の木)」
コンテンポラリー13・フランチェスコ.jpg
↑【フランチェスコ・マッツィの略歴】
イタリア リグーリア出身。金や銀を油絵具に巧みに調合し、独自の手法で浮かびあがるように浅浮彫で構成される唯一無二のラグジュアリーアートを描く。その技術でイタリア文化省国務次官から「絵画の金細工師」と呼ばれ、「優れた革新性と芸術的研究に対して」数々のメダルを受賞。

木原 千春「CAT」
コンテンポラリー14・木原.jpg
↓木原 千春「Camellia/椿」
コンテンポラリー15・木原.jpg
↑【木原 千春の略歴】
1979年山口県生まれ。独学で絵画制作を始め、夢だった「画家」を目指し上京。自然の生きものたちをモチーフに「書」を彷彿させる伸びやかでダイナミックな線で表現。大手企業へのコミッションワークやブランドとのプロジェクトなど、枠を超えた活動でも注目される。

細川 真希「untitled」
コンテンポラリー16・細川.jpg
↑【細川 真希の略歴】
大阪出身。可愛らしいキャラクターが、時代や場所の制約を超えて、名画、映画など様々な世界で活躍するPOPな作風が人気。見る人を自然とほほえませてしまう、この絶対的な「楽しさ」こそが作品の最大の魅力となっている。オークションでも人気が高く、目が離せないアーティストの一人。

江口 寿史「kotoba」
コンテンポラリー17・江口.jpg
↑【江口 寿史の略歴】
1956年熊本県生まれ。1977年に漫画家デビュー。斬新なポップセンスと独自の絵柄で漫画界に多大な影響を与える。代表作に「すすめ!!パイレーツ」「ストップ!! ひばりくん!」など。80年代からはイラストレーターとしても活躍。同時代のファッションやカルチャーを取り入れた作品群は幅広い層に支持されている。

【過去のコンテンポラリーアートコレクションのブログ記事】
2022年1月22日掲載
2022年6月19日掲載
2023年1月22日掲載
2023年6月19日掲載

=====================================


◎サッカー日本代表まさかの敗戦。イラク代表に敗れ、連勝は10でストップ【アジアカップ2023】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac15e5dc8ba5ca5f358884bcd78244afc40204c1
 【日本 1-2 イラク AFCアジアカップカタール2023】
 サッカー日本代表は19日、AFCアジアカップカタール2023(アジア杯)・グループリーグD組第2節でイラク代表戦と対戦した。試合は1-2で日本代表が敗れた。
 日本代表は4-2で勝利した第1戦のベトナム代表戦から先発を2人変更した。中村敬斗と細谷真大が外れ、久保建英と浅野拓磨が先発している。
 立ち上がりに先制したのは、イラク代表だった。開始5分、ペナルティーエリア左からアリ・ジャシムが入れたクロスをGK鈴木彩艶がパンチングで弾き、クリアしきれなかったボールをアイマン・フサインがヘディングで押し込んだ。
 いきなり失点した日本代表は、アウェイの雰囲気に気圧された印象があり、ボールを保持するものの、なかなか好機をつくれない。セットプレーは可能性を感じさせたが、同点弾は生まれなかった。
 すると、前半アディショナルタイムにまさかの展開が待っていた。イラク代表が速攻を仕掛けてアイマンがゴールを奪って追加点。日本代表は2点ビハインドで折り返している。
 日本代表は、後半開始から谷口彰悟を下げて冨安健洋を投入した。攻撃はメンバー変更がなかったものの、久保を右サイドに移して、サイドから仕掛ける形を増やしている。
 56分、日本代表が好機をつくり、左サイドを突破した伊東純也がクロスを入れると、ニアに飛び込んだ浅野拓磨が相手と競って転倒した。主審はすぐにファウルを取ったが、映像で確認して判定が覆り、PKにはならない。
 点差を縮めることができない日本代表は、62分に久保と浅野を下げて堂安律と上田綺世を投入し、攻撃に変化をつける。日本代表が押し込み続けたものの、イラク代表は引いて守る意識がはっきりしており、攻撃は跳ね返され続けた。74分には旗手怜央と前田大然も入り、ますます前がかりになったが、やはり攻略できず時間が過ぎていく。
 日本代表は、8分のアディショナルタイムでCKから遠藤航が決めて1点を返したものの、追いつく時間は残っておらず、試合は1-2で日本代表が敗れた。
 FIFAランキング63位のイラク代表に敗れた日本代表は、昨年6月のエルサルバドル代表戦から続いていた連勝が10でストップしている。

※日本は格下のベトナムとイラクに各2失点している。日本はGKを含めディフェンス面の再編が急務と思います。

#######################################

nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート