SSブログ

松岡亮 個展(阪急メンズ大阪)、谷繁元信氏と黒田博樹氏が野球殿堂入り、FIFAアワード [美術画廊]

1月19日(金)   先日、阪急メンズ館のアートギャラリーに立ち寄りましたので紹介します。

◎松岡亮 | 空を見るように、空を見るべきではない。 花を見るように、花を見る人はいない
期間:2024年1月10日(水)~1月29日(月)
会場:阪急メンズ大阪3階 コンテンポラリーアートギャラリー
https://web.hh-online.jp/hankyu-mens/contents/news/005300/
https://www.instagram.com/p/C15QKwBy71-/
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/24903
 自身のマインドに宿すイメージをペインティングや刺繍、インスタレーションなどの媒体で表現し、様々な作品を発表してきたアーティスト「松岡亮」の個展を開催。

以下の画像と文章は、上記サイトより借用。
松岡3.jpg
【松岡亮 | Ryo Matsuokaの略歴】
1974年、東京生まれ。
幼少期より描く事を始め、現在も変わらず描き続ける。
1990年代より、路上や旅先などストリートでの活動を始め、90年代後半には様々なビルの屋上に登り、紙を敷き詰め大空の下に描く「東京屋上」の連作を行うなど、東京のストリートシーン黎明期において先駆的な表現者として認知される。
絵画、刺繍、インスタレーションなど様々なメディウムを用いる松岡の表現は一貫して即興で行われる。深い没入感の中で生まれた作品からは、「描く」ことへの根源的な喜びを感じると共に、行為の痕跡として、作品の持つ純粋性が喚起される。
ヨウジヤマモトとのコラボレーションをはじめ、「Joyce Hong Kong(ジョイス・ホンコン)」や「L'ECLAIREUR Paris(レクレルール・パリ)」での展示。2020年に大阪にオープンしたLe Cafe Vや、2022年に全面リニューアルをしたルイ・ヴィトン池袋店に壁画を飾るなど、様々なシーンを飛び越え活動の幅を広げ続ける。

↓「Untitled」 Acrylic on canvas
松岡4.jpg

↓「Untitled」 Embroidery on fabric
松岡5.jpg

松岡6.jpg

松岡7.jpg

↓会場風景
松岡1.jpg
松岡2.jpg

=======================================


◎「野球殿堂」に谷繁元信氏 黒田博樹氏など3人が新たに選出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240118/k10014324991000.html
野球殿堂.jpg 野球界の発展に大きな功績を残した人をたたえる「野球殿堂」に、プロ野球の横浜や中日で活躍し通算3021試合出場のプロ野球記録を持つ谷繁元信氏や、広島や大リーグ、ドジャースなどで活躍した黒田博樹氏など3人が新たに選ばれました。
「プレーヤー表彰」で谷繁元信氏と黒田博樹氏
 新たに野球殿堂入りしたのは「競技者表彰」と「特別表彰」のあわせて3人で、18日、東京 文京区の野球殿堂博物館で行われた式典で発表されました。 
 「競技者表彰」のうち、引退から5年以上が経過し、現役時代の功績が大きかった選手が対象となる「プレーヤー表彰」では
▽現在のDeNAの前身の横浜や中日でキャッチャーとして活躍した谷繁元信氏と
▽広島と、大リーグのドジャースとヤンキースで活躍した黒田博樹氏が選ばれました。

 谷繁氏は強肩強打と巧みなリードを武器に1998年に横浜の38年ぶりの日本一に大きく貢献したほか、中日に移籍後もリーグ優勝と日本一に貢献し、2000本安打やプロ野球記録を更新する3021試合出場の記録を打ちたてました。
 谷繁氏は式典でスピーチし「プレーヤー表彰に選ばれ、光栄に思うところと『まさか自分が』という思いが駆け巡っている。いままでの人生に携わっていただいた方や、プロに入って27年間、耐え抜いた体に感謝をしたい。微力だが、これからも野球界に貢献できるよう頑張っていきたい」と話しました。
 黒田氏は広島のエースとして11年間で103勝をマークし、その後、大リーグのドジャースとヤンキースでプレーして79勝を挙げ、2015年に広島に復帰すると、翌年には史上2人目となる日米通算200勝を達成してチームの25年ぶりのリーグ優勝に貢献しました。
 黒田氏は広島時代の監督だった山本浩二さんもゲストとして出席する中「広島に入団しての数年間は結果を残すことが出来なかったが、山本浩二さんに先発投手として、エースとしての心構えをマウンドで学ばせてもらい、現役生活の原動力となっていた。日米含めて20年間の現役生活で1万回以上も打者と対戦し敵・味方含めてたくさんのすばらしいプレーヤーと切磋琢磨してきた。関わってくれたすべての方々にお礼を申し上げたい」と話しました。

「エキスパート表彰」は該当者なし
 また、プロ野球の監督やコーチを務めた人が対象の「エキスパート表彰」は該当者はなく、最も多く得票した掛布雅之氏は147票中109票を獲得しましたが必要な得票数に2票届かず今回、選出を逃しました。

「特別表彰」に審判 谷村友一氏
 一方、幅広く野球の発展に貢献した人をたたえる「特別表彰」には、審判としてプロ野球の公式戦3026試合を担当し、日本シリーズ11回、オールスターゲームも6回担当しおととし、94歳で亡くなった谷村友一氏が選ばれました。             (以上は抜粋です)

========================================


◎FIFAアワード、2023年最優秀選手はメッシ!世界ベストイレブンはこの11人だ
https://news.livedoor.com/article/detail/25705653/
 15日、2023年の年間表彰を行うFIFA The Bestアワードがロンドンで開催された。各賞は以下の通りとなった。
年間最優秀監督賞(男子)
ジョゼップ・グアルディオラ(マンチェスター・シティ監督)

年間最優秀監督賞(女子)
サリナ・ヴィーフマン(イングランド女子代表監督)

Fifproベストイレブン(男子)
GK
ティボー・クルトワ(レアル・マドリー)
DF
ジョン・ストーンズ(マンチェスター・シティ)
カイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ)
ルベン・ディアス(マンチェスター・シティ)
MF
ベルナルド・シウヴァ(マンチェスター・シティ)
ケヴィン・デブライネ(マンチェスター・シティ)
ジュード・ベリンガム(レアル・マドリー)
FW
アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)
キリアン・エムバペ(PSG)
リオネル・メッシ(インテル・マイアミ)
ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)

Fifproベストイレブン(女子)
GK
メアリー・アープス(マンチェスター・ユナイテッド、イングランド代表)
DF
オルガ・カルモナ(レアル・マドリー、スペイン代表)
ルーシー・ブロンズ(バルセロナ、イングランド代表)
アレックス・グリーンウッド(マンチェスター・シティ、イングランド代表)
MF
キーラ・ウォルシュ(バルセロナ、イングランド代表)
アレッシア・ルッソ(アーセナル、イングランド代表)
ローレン・ジェームズ(チェルシー、イングランド代表)
エラ・トゥーン(マンチェスター・ユナイテッド、イングランド代表)
アイタナ・ボンマティ(バルセロナ、スペイン代表)
FW
アレックス・モーガン(サンディエゴ・ウェーブ、元アメリカ代表)
サム・カー(チェルシー、オーストラリア代表)

年間最優秀GK(女子)
メアリー・アープス(マンチェスター・ユナイテッド、イングランド代表)

年間最優秀GK(男子)
エデルソン(マンチェスター・シティ)

プスカシュ賞
ギリェルミ・マドゥルーガ(ボタフォゴ)

特別賞
マルタ(ブラジル女子代表)

ファンアワード
コロン

年間最優秀選手(男子)
リオネル・メッシ

年間最優秀選手(女子)
アイタナ・ボンマティ(バルセロナ、スペイン代表)

男子のベストイレブンには、歴史的3冠を成し遂げたシティ勢が多く選ばれている。
一方、メッシとボンマティは2023年のバロンドールも受賞しており、個人での二冠達成となった。

######################################
nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

「お年玉切手シート」発行、第170回芥川賞・直木賞、関西スポーツ賞 [切手・葉書]

1月18日(木)    日本郵便㈱は、2024(令和6)年用の年賀葉書などのお年玉賞品の「お年玉切手シート」を、次のとおり本日発行します。
 郵便局のネットショップ内「切手・はがきストア」で販売します。
 また、お年玉賞品3等として当せん引き換えを実施します。

     お年玉切手シート.jpg

◎お年玉切手シート(シール式)
発行日:令和6年(2024)1月18日(木)
料額・種類:63円×1種類、84円×1種類
シート構成:2枚・・・・①63円切手「束ね熨斗1」、②84円切手「束ね熨斗2」
売価:1シート 147円
切手デザイン:貝淵 純子
版式刷色:グラビア6色
販売用発行枚数:10万枚(5万シート)
銘版:カルトール社
販売場所:郵便局のネットショップ内「切手・はがきストア」、販売期間は同年7月17日(水)まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★2024(令和6)年用年賀はがき・寄付金付年賀郵便切手のお年玉賞品
お年玉賞品.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎2024年(令和6年)お年玉付き年賀はがき(年賀状)の当選番号が1月17日に発表された。当選番号(各組共通)は以下の通り。

1等(6ケタ)=394372
賞品:現金30万円、または選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分、または2023年発行特殊切手集&現金20万円

2等(下4ケタ)=1879
賞品:ふるさと小包など

3等(下2ケタ)=71、69、00
賞品:お年玉切手シート

=========================================


◎直木賞に河崎秋子さんと万城目学さん 芥川賞に九段理江さん
https://www.asahi.com/articles/ASS1K4QYKS14UCVL028.html?iref=comtop_7_02
 第170回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、東京都内で開かれ、芥川賞は九段理江さん(33)の「東京都同情塔」(新潮12月号)に、直木賞は河﨑秋子さん(44)の「ともぐい」(新潮社)と、万城目学さん(47)の「八月の御所グラウンド」(文芸春秋)に決まった。賞金は各100万円。贈呈式は2月下旬に都内で開かれる。
↓左から、万城目学、河﨑秋子、九段理江
芥川賞.jpg
 九段さんは1990年埼玉県生まれ、千葉県在住。2021年に「悪い音楽」で文学界新人賞を受賞し、デビュー。23年に「Schoolgirl」で芸術選奨文部科学大臣新人賞、「しをかくうま」で野間文芸新人賞を受けた。芥川賞への候補入りは2度目だった。
 受賞作は、ザハ・ハディド設計による新国立競技場が実現した近未来の東京が舞台。新たに新宿御苑に建設されることになった塔の様相が、設計した建築家と彼女の伝記を書こうとする青年の視点でつづられる。
 芥川賞の選考委員を代表して、吉田修一さんは「エンターテインメント性が高く、読み方が議論になる面白い作品」と評価。九段さんは「ぐらぐらとしていて、いまにも崩壊してしまいそうな小説。不安定な部分を魅力と評価してくださってうれしい」と語った。

直木賞は2作受賞となった。
 河﨑さんは79年、北海道生まれ。酪農を営む実家で従業員と羊飼いをしながら小説執筆を始め、15年に単行本デビューした。直木賞の候補は2度目だった。
 受賞作では、明治期の北海道を舞台に、世間と交わらずに生きる猟師とクマとの闘いを描いた。選考委員の林真理子さんは「自然描写がすばらしい。文章力と迫力で圧倒された」と述べた。熊との死闘、「人間性とは何か」問う 元羊飼いの小説家、河崎秋子さん「ともぐい」
 万城目さんは76年、大阪市生まれ。京都大法学部卒業後に勤めていた繊維メーカーを辞め、06年に作家デビュー。07年の「鹿男あをによし」以降、6度目の候補で直木賞を射止めた。
 受賞作は、京都で怠惰な生活を送る大学生を主人公に、死者と生者が淡く交わる物語。「日常のなかに異空間が入り込む筆致がすごい」と評された。

=====================================


◎関西スポーツ賞に阪神、オリックス、J1初制覇の神戸などを選出
https://www.asahi.com/articles/ASS1J4F80S1BPTQP002.html?iref=pc_sports_top__n
  関西運動記者クラブが選ぶ第67回関西スポーツ賞が16日、発表された。
 昨季、プロ野球で59年ぶりに関西球団同士の日本シリーズを戦った阪神とオリックス、サッカーJ1リーグを初制覇した神戸などが選ばれた。
 功労賞には、日本選手最多タイとなる夏季五輪6大会出場の水泳・飛び込み男子の寺内健さん、アーティスティックスイミング(AS)のソロ2種目で世界選手権を2連覇した乾友紀子さん(いずれも現役引退)が選ばれた。

 受賞者は次の通り
【団体】阪神▽オリックス▽J1神戸▽関学大アメフト部▽大体大女子ハンドボール部

【個人】坂本花織(女子フィギュアスケート、シスメックス)▽山下美夢有(女子ゴルフ、加賀電子)

【特別】岡田彰布(阪神)▽村上頌樹(同)▽山本由伸(オリックス)▽平野佳寿(同)▽大迫勇也
    (J1神戸)
【功労】寺内健▽乾友紀子

#######################################

nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ミッフィー」発行、ひな人形コレクション、mofusand 展(阪神)、全豪OP日本人全員初戦敗退、 [グリーティング切手]

1月17日(水)   日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便による挨拶に利用できるよう、グリーティング切手「ミッフィー」を本日発行します。

   ミッフィー・シート.jpg

◎ミッフィー
発行日:令和6年(2024)1月17日(水)
料額・種類:84円×10種類(シール式)
シート構成:10枚(縦2×横5)
余白:学校に行くミッフィー
切手デザイン:玉木 明
デザイン著作:オランダ メルシス社
版式刷色:オフセット5色
発行枚数:3,300万枚(330万シート)
銘版:フィラ・ポスト

↓①おかゆとミッフィー              ↓②風船とミッフィー
ミッフィー1.jpg      ミッフィー2.jpg

↓③ジュースとミッフィー             ↓④にんじんを持つミッフィー
ミッフィー3.jpg      ミッフィー4.jpg

↓⑤お手紙を書くミッフィー            ↓⑥たたずむミッフィー
ミッフィー5.jpg      ミッフィー6.jpg

↓⑦お手紙を読むミッフィー            ↓⑧かばんを持つミッフィー
ミッフィー7.jpg      ミッフィー8.jpg

↓⑨スクーターに乗るミッフィー          ↓⑩しましまTシャツのミッフィー
ミッフィー9.jpg      ミッフィー10.jpg

【切手のデザインについて】
 1964年に日本語版絵本が出版されてから、長く世代を超えて愛されているキャラクター「ミッフィー」を、約4年ぶりに切手のデザインとしています。

【過去のミッフィー切手のブログ記事】
2016年2月12日発行
2019年8月20日発行

=====================================


◎ひな人形コレクション-桃の節句-
期間:2024年1月10日(水)~2月22日(木)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー5
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/--_4.html
 2024年1月10日(水)〜4月23日(火)の期間、8階ハローカルチャー5では季節人形コレクションを開催いたします。2月22日までは「桃の節句」の人形です。

↓会場風景
ひな人形.jpg

↓パンフレットより借用。
ひな人形1.jpg
ひな人形2.jpg
ひな人形3.jpg
ひな人形4.jpg

======================================


◎mofusand展サメにゃん、えびにゃん、イラストレーター「ぢゅの」のにゃんこが大集合
期間:2024年1月10日(水)~1月22日(月)
会場:阪神梅田本店8階 催事場
入場料:一般 1,000円
https://www.mofusand-ten.com/
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hsst/hsst05/detail/2023/11/mofusand.html
 SNSにてイラスト投稿を行うイラストレーター・ぢゅの氏によるmofusand。
サメの着ぐるみを着た「サメにゃん」やエビフライをかぶった「えびにゃん」など、ちょっとシュールでとってもキュートなにゃんこたちが会場を埋め尽くします。
 イラストやフォトスポット・グッズコーナーを通して、mofusandの世界観を存分にお楽しみください。
【略歴】
 TwitterやInstagramへのイラストレーションの投稿や、LINEスタンプの提供などSNSを中心に活動されています。しかし、その素顔はよく分かっていません。 謎のベールに包まれているぢゅのさん。
 にゃんこ絵師ぢゅのさんによって描かれる可愛いにゃんこのキャラクターがmofusand(モフサンド)です。

↓パンフレット(表裏)
モフサンド1.jpg
モフサンド2.jpg

↓会場で配布されたポストカード
モフサンド3.jpg

↓会場風景
モフサンド5.jpg
モフサンド6.jpg
モフサンド7.jpg
モフサンド8.jpg
モフサンド9.jpg

======================================


◎【全豪オープン】西岡が第8シードのルネに敗戦 日本勢シングルスは全7選手が1回戦で姿を消す
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/01/16/kiji/20240116s00028000340000c.html
 男子シングルス1回戦で、世界ランキング61位の西岡良仁(28=ミキハウス)は世界8位で第8シードのホルガー・ルネ(20=デンマーク)に2―6、6―4、6―7、4―6で競り負けた。試合時間は3時間25分。23年大会では4大大会で自己最高の16強入りを果たしたが、2年連続の初戦突破を逃した。
 今大会のシングルスに日本勢はダニエル太郎(30=エイブル)、綿貫陽介(25=SBCメディカルグループ)、望月慎太郎(20=木下グループ)、大坂なおみ(26=フリー)、日比野菜緒(29=ブラス)、本玉真唯(24=島津製作所)も出場したが、全員が1回戦で敗退。4大大会シングルスで全ての日本勢が初戦で姿を消すのは23年全米オープンに続く2大会連続の屈辱となった。

#######################################
nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢・加賀・能登展、現代加賀九谷作家展、金沢の美しい手仕事展(阪急)、大坂なおみ全豪初戦敗退 [物産展]

1月16日(火)    毎年恒例の金沢・加賀・能登展へ行ってきました。元旦の能登半島地震の支援の意味も含めてか、例年よりかなり多い人出でした。

◎第39回 旨し、美し。金沢・加賀・能登展
期間:2024年1月11日(木)~1月17日(水)
会場:阪急うめだ本店9階 催場
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/kanazawa/
 石川県の特別な素材で作る「森八」のプレミアム上生菓子。初登場「パティスリー ローブ 花鏡庵」のデセールは会場で。 山中漆器「我戸幹男商店」の木地のワイングラスや新進気鋭の作家によるアートな九谷焼など約70店が登場。
※催し売上の3%を石川県に寄付いたします。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

★阪急うめだで「金沢・加賀・能登展」がスタート、売上げ3%を石川県に寄付へ 初日から賑わう
https://news.yahoo.co.jp/articles/b69fc8e7d8fb6d521c05e9f1726fd986ec174a47
 「阪急うめだ本店」(大阪市北区)で39回目となる催事『金沢・加賀・能登展』、1月11日からスタート。朝10時のオープンから、多くの人が駆けつけた。
 「毎年1月に開催している催事なのですが、今年は1日に起こった能登半島での震災により、開催するかどうか検討を重ねたのですが、みなさまの無事を確認できたこと、また、ほとんどの方が『出店したい』とのご意向だったので、開催に踏み切りました」と同百貨店の担当者。
 今回出店したのは、当初の予定から7店減の約70店。「九谷焼」をはじめとする伝統工芸品、繊細な和菓子や海産物などの逸品が一同に集結。その場で商品を仕上げる実演販売もおこなわれ、現地さながら作りたての寿司、上生菓子、ふくさやきんつばの購入ができる。
 また、新進気鋭のショコラティエによるチョコレート、ベストパティシエを受賞したパティシエ・平瀬祥子さんによるサブレ缶やデセール、りんご飴などの洋菓子も登場し、今の石川県を存分に堪能できる充実の内容となっている。
 担当者は、「毎年楽しみに来てくださっている方も多い催事で、また今年はSNSでも応援の声を多く頂戴しております。微力ではありますが、開催することで何か支援できるのではと思っており、今回は売上げの3%を石川県に寄付いたします。ぜひ関西のみなさんに買い物を楽しんでいただき、また現地から来てくださった方々とお話もたくさんしてもらえたらと思います」と話す。
 同イベントは「阪急うめだ本店」9階催場にて、1月17日まで開催。時間は朝10時~夜8時、最終日は夕方5時まで。また、館内各所には「令和6年能登半島地震支援金募金」の募金箱が8箇所に設置され、集まった募金はエイチ・ツー・オー リテイリンググループの社会貢献団体である一般財団法人H2Oサンタを通じて、被災者支援に使用される。

↓パンフレット(抜粋)
金沢11.jpg
金沢12.jpg
金沢13.jpg

↓会場配置図
金沢1.jpg

↓会場風景
金沢2.jpg
金沢4.jpg

★芝寿し「笹寿し」
https://shibazushi.jp/
↓会場ブースの様子
金沢3.jpg

↓「笹寿し」 3種類6個入り
金沢5.jpg
金沢6.jpg
金沢7.jpg

↓「プレミアム笹寿し」 4種類4個入り
金沢8.jpg
金沢9.jpg
金沢10.jpg
  金沢14.jpg

【過去の金沢・加賀・能登展のブログ記事】
・第32回:2017年1月22日掲載:ビストロひらみぱん、たい焼き工房・土九
・第33回:2018年1月21日掲載:加賀守岡屋焼いなり、パティスリーオフクアップルパイ
・第34回2019年1月19日掲載:NIKUO中谷精肉店「コロッケ」、みそまんじゅう本舗・竹内
・第35回:2020年1月20日掲載:ビストロひらみぱん
・第36回:2021年1月19日掲載:柴舟小出ふくさ
・第37回:2022年1月18日掲載:中田屋きんつば、どらやき
・第38回:2023年1月19日掲載:山中石川屋「酒饅頭」「栗景色」「金時芋」
・第39回:2024年1月16日掲載:芝寿し「笹寿し」

=========================================


◎現代加賀九谷作家展
期間:2024年1月11日(木)~1月17日(水)
会場:阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー
入場無料
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_kutani/
 古九谷の時代から受け継がれてきた技と心を未来へとつなぐ作家たちの作品展です。名窯青泉窯で明治から昭和にわたって眠っていた貴重な型から生み出された新作も発表。九谷焼の今を発信します。

出展作家一覧
[九谷焼伝統工芸士会]
吉田美統/福田良則/福島武山/宮本直樹山口義博/山中國盛/美山 富/宮本 院/宮腰徳二/浅蔵一華/
三ツ井達也/本戸優紀子/石冨俊二郎
[加賀九谷陶磁器協同組合]
山本 篤/山本長左/山本芳岳/北出太郎/堀江祐夫子/山本高寛/山本大輔/苧野直樹/前田昇吾/山本浩二/
山本秀平/寺前瑛生/米谷彰能
[特別出展]
針谷祐之

↓パンフレット(表裏)
九谷4.jpg
九谷5.jpg

↓会場風景
九谷1.jpg
九谷2.jpg
九谷3.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。
九谷11.jpg九谷12.jpg
九谷13.jpg九谷14.jpg
九谷15.jpg九谷16.jpg
九谷17.jpg九谷18.jpg
九谷19.jpg九谷20.jpg

【過去の現代加賀九谷作家展ブログ記事】
2017年1月21日掲載
2018年1月21日掲載
2019年1月19日掲載
2020年1月20日掲載
2021年1月18日掲載
2022年1月18日掲載
2023年1月17日掲載

======================================


◎金沢の美しい手仕事展
期間:2024年1月11日(木)~1月17日(水)
会場:阪急うめだ本店9階 アートステージ
https://www.hankyu.co.jp/area_info/event/detail/010054.html
 伝統工芸である、加賀友禅、象嵌、蒔絵、加賀繡(かがぬい)など精緻な手仕事が一堂に。置物やアクセサリー、ふだんの装いに取り入れたい小物などを展示販売。

↓画像は上記サイトより借用
手仕事2.jpg

↓会場風景
手仕事1.jpg

【過去の金沢の美しい手仕事展のブログ記事】
2019年1月19日掲載
2020年1月20日掲載

======================================


◎全豪、大坂なおみは1回戦敗退
https://www.asahi.com/articles/GCO2024011501001459.html?iref=pc_sports_top
 【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第2日は15日、メルボルンでシングルス1回戦が行われ、女子の元世界ランク1位の大坂なおみが出産を経て2季ぶりに四大大会に復帰し、第16シードのカロリーヌ・ガルシア(フランス)に4―6、6―7で敗れた。

 男子は世界58位のダニエル太郎が同35位のクリストファー・ユーバンクス(米国)に4―6、2―6、3―6でストレート負け。102位の綿貫陽介は60位のミオミル・ケツマノビッチ(セルビア)に6―4、5―7、3―6、4―6で敗れた。

 第3シードでロシア出身のダニル・メドベージェフ、昨年の全米オープン女王のコリ・ガウフ(米国)は2回戦に進んだ。

#######################################
nice!(15)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

瀬戸國勝 漆展(阪急)、全国女子駅伝、全豪オープン開幕、アジアカップ初戦勝利 [美術画廊]

1月15日(月)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎輪島・瀬戸國勝 漆展
期間:2024年1月10日(水)~1月16日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.seto-kunikatsu.com/
 毎日を身構えて過ごした日々。戻ってきた日常に前より少し手にとって優しい、口にして楽しい、一歩進めた器達を連れて行きます。ぜひご高覧ください。  (瀬戸國勝)
     瀬戸10.jpg
瀬戸9.jpg
【略歴】
1945年 輪島生まれ
1973年 偉大な陶工と出会う
1975年 工芸店てふてふを創る
1991年 百盆展に参加(総勢23名)
1993年 各地で個展、グループ展をはじめる
2005年 ニューヨーク 於 個展
2006年 ウィーン 於 個展

以下の画像は、パンフレットより借用。
瀬戸1.jpg

↓桐角膳 朱・黒溜
瀬戸2.jpg

↓波椀 蓋付 朱・黒、  栗角盆大 黒
瀬戸3.jpg

↓飛びかんな鉢
瀬戸4.jpg

↓時代椀小六型 朱
瀬戸5.jpg

↓時代椀小六型 黒溜
瀬戸6.jpg

↓丸鉢 朱・黒溜
瀬戸7.jpg

↓醤油注 丸
瀬戸8.jpg

【過去の瀬戸國勝展のブログ記事】
2017年1月23日掲載
2018年1月22日掲載
2019年1月22日掲載
2020年1月19日掲載
2021年1月20日掲載
2022年1月17日掲載
2023年1月16日掲載

========================================


◎全国女子駅伝 宮城が29年ぶり優勝 最終9区で逆転
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240114/k10014320051000.html
 新春の京都で女性ランナーがたすきをつなぐ全国女子駅伝が14日行われ、宮城がアンカー区間の9区で逆転し、29年ぶり2回目の優勝を果たしました。2位は京都、3位は広島でした。
 全国女子駅伝は、京都市内をめぐるマラソンと同じ距離のコースで争われ、中学生から社会人までの9人のランナーがたすきをつなぎました。
 1区では、今月1日の能登半島地震の被災地、石川の五島莉乃選手が区間新記録まであと10秒に迫る走りを見せトップでたすきをつなぎました。
 続く2区では日本の女子中距離のエース兵庫の田中希実選手が19人を抜いて区間賞を獲得する走りで先頭に立ち、3区以降の選手たちも力走を見せた兵庫がトップをキープしました。レースは中学生区間の8区で宮城の男乕結衣選手が区間トップの走りを見せて、兵庫に9秒差の2位でたすきをつなぎ最終の9区に入りました。
 宮城のアンカー小海遥選手は、3キロ手前で兵庫に並ぶと中間点を過ぎたところで抜けだし、そのまま引き離してトップでフィニッシュしました。
 宮城は2時間16分30秒のタイムで29年ぶり2回目の優勝を果たしました。
2位は地元・京都、3位は広島でした。(以下割愛)

=======================================


◎【全豪オープン】大会初日の日本勢は全3選手が敗退 大坂は15日に初戦
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/01/14/kiji/20240114s00028000413000c.html
 今季4大大会第1戦が14日に開幕してシングルス1回戦が行われ、男子で世界ランキング138位の望月慎太郎(20=木下グループ)は世界73位のトマーシュ・マハツ(23=チェコ)に5―7、1―6、5―7で敗れた。
 女子は世界122位の本玉真唯(24=島津製作所)が第9シードのバルボラ・クレイチコバ(28=チェコ)に6―2、4―6、3―6で逆転負け。世界92位の日比野菜緒(29=ブラス)は第8シードのマリア・サカリ(28=ギリシャ)に4―6、1―6のストレートで屈した。

 大会第1日に登場した日本勢は全3選手が敗退。15日も男女シングルス1回戦が行われ、大坂なおみ(26=フリー)、ダニエル太郎(30=エイブル)、綿貫陽介(25=SBCメディカルグループ)が登場する。16日は西岡良仁が登場します。日本人選手は合計7名です。

==========================================


◎【速報】南野拓実が2ゴール1アシスト!初戦ならではの難しさも逆転勝利で勝点3を獲得|AFCアジアカップカタール2023
https://news.yahoo.co.jp/articles/768d36e7319114993a0ef241e8ad1e8034fce8c2
 【サッカー日本代表・ニュース】サッカー日本代表は14日、AFCアジアカップカタール2023のグループステージ初戦でベトナム代表と対戦。初戦ならではの独特な雰囲気の中、2失点を喫したが、南野拓実の2ゴール1アシストの活躍もあって4-2の勝利を収めた。
 グループステージ初戦に挑む日本代表は、GKに鈴木彩艶を起用。最終ラインは右から菅原由勢、板倉滉、谷口彰悟、伊藤洋輝と並び、ダブルボランチには遠藤航と守田英正を据えた。2列目には右から伊東純也、南野拓実、中村敬斗のフランストリオを形成。最前線には細谷真大が入った。
 試合は少し硬い雰囲気でスタート。なかなかパスがつながらず、静かな展開で進む。それでも、11分に日本が先制点を奪う。左サイドのCKから菅原のシュートのこぼれ球を南野が押し込み、先制点を手にした。
 これで主導権を握りながら攻め込んでいきたかった日本だが、さほどペースが上がらないと、16分に左サイドのCKからグエン・ディン・バックが見事なバックヘッドを沈め、試合を振り出しに戻されてしまう。さらに33分にもセットプレーから被弾。前半のうちに逆転されてしまった。
 これで日本も目が覚めたのか、ここから積極的な攻撃を披露。45分に遠藤のパスを受けた南野が巧みなシュートでゴール右に流し込んで同点に追いつくと、前半のアディショナルタイムには中村が鮮やかなミドルシュートを決め切り、試合を再びひっくり返して後半へと折り返した。
 後半、細谷に代えて上田綺世を投入した日本は、さらなる追加点を奪いに前に出たが、前半同様に集中したベトナムの守備をなかなか崩すことができず。相手に攻められる機会は少なかったが、ゴールをこじ開けられそうなチャンスもあまりなかった。
 勝負を決定づける得点が生まれたのは85分。途中出場の堂安律、久保建英とつなぎ、最後は上田が右足を振り抜く。これが相手DFに当たりながらゴールに吸い込まれ、大きな4点目を奪った。
 これで試合は終了。セットプレーから失点を喫する不安定さを見せたが、南野の活躍もあり、苦労しながらも初戦を勝利で飾っている。

###################################
nice!(16)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

六反田英一 個展、練り込みのうつわ展、編みくらし2(阪神)、大学ラグビー帝京大3連覇、ダニエル太郎ツアー2勝目逃す [美術画廊]

1月14日(日)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎六反田英一 個展思いのままに
期間:2024年1月10日(水)~1月16日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー1
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/post_244.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001685.000014431.html
 “時間とともに常に変化している世界を意識して、目の前にある物をどう見たらどう描いたらと問いながら描いている”と六反田は語ります。人物、風景、静物など対象物は変わっていても、その瞬間の美しいありさまをとらえて、一枚の絵に焼き付けたい。その物が次の瞬間にはないかもしれない、ということも含めて描きたい。そんな六反田の熱い想いが詰まった作品をご高覧ください。(美術散歩より)
六反田3.jpg
【略歴】
1957年 石川県生まれ。1982年 金沢美術工芸大学油絵科卒業。1955年 『日本の自然を描く展』(上野の森美術館)フジテレビ賞、2011年 『現代美術展』(石川県立美術館)美術文化大賞、2013年『春季二紀展』奨励賞、2018年『二紀展』田村賞(国立新美術館)を受賞。2022年 銀座スルガ台画廊にて個展を開催。

↓案内状
六反田1.jpg
六反田2.jpg
↑「瞳Ⅱ」 (キャンバスに油絵)

以下の画像はパンフレットより借用。
六反田4.jpg

↓「華」  水彩・紙
六反田5.jpg

↓「婦人」  油彩・キャンバス
六反田6.jpg

↓「瞳Ⅰ」  油彩・板
六反田7.jpg

↓「鐘」  水彩・紙
六反田8.jpg

↓「渓流」  水彩・紙
六反田9.jpg

↓「葡萄」  油彩・キャンバス
六反田10.jpg

↓「小鳥と月桂樹」  油彩・キャンバス
六反田11.jpg

======================================


◎練り込みのうつわ展~森寿光・秋山ゆかり~
期間:2024年1月10日(水)~1月16日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー2
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/post_245.html
https://www.instagram.com/p/C1YTi1Tvlme/?hl=ja&img_index=1
https://www.instagram.com/p/C18Zdakrpq5/?img_index=1
 色や濃淡の異なる粘土を用いて、練り合わせたり貼り合わせたり、交互に積み合わせたりして作られた模様柄の粘土を、成形して創る“練り込み”。その華やかで複雑な模様が施されたうつわは近年人気が高く、多くの作家が多彩な表現を競っています。独自の“ 割り入れ”の技法も含め、誰も作ったことのない技法や素材で自分らしい表現を目指す森寿光。華やかで愛らしい練り込みのうつわを、最新の技術を用いて表現する秋山ゆかり。それぞれの趣向を凝らした作品をお楽しみください。 (美術散歩より)

↓案内状
練り込み1.jpg
   練り込み2.jpg

↓会場風景
練り込み11.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

練り込み5.jpg
★森寿光
1955年 神戸市生まれ。2007年 陶芸を始め、2009年 室伏英治氏に師事。練り込み技法を始める。2014年 『テーブルウェア・フェスティバル2015』、2017年 『第47回全陶展』努力賞、2018年 『第6回陶美展』、2019年 『第66回日本伝統工芸展』、2021年『笠間陶芸大賞展』において入選。そのほか、数々の受賞歴を誇る。2018年 さいたま市浦和区に工房を開設。
↓「練り込み大皿“万華光”」
練り込み3・森.jpg

練り込み7・森.jpg
練り込み8・森.jpg

練り込み6.jpg
★秋山ゆかり
埼玉県生まれ。2016年 陶芸を始める。2017年室伏英治氏に師事、練り込み技法を始める。2018年 さいたま市浦和区の工房にて制作開始。2019年『テーブルウェアフェスティバル』入選。2022年『全陶展』『女流陶芸展』入選。
↓「練り込み五弁花皿」
練り込み4・秋山.jpg

練り込み9・秋山.jpg
練り込み10・秋山.jpg

練り込み技法】とは
 練り込みは絵付けではなく、異なる色の土や材料を重ね合わせたり混ぜ合わせることで模様を作り成形する技法です。
 その発祥は中国の唐(618年~907年)時代に遡ることができ、さらにその模様の源流はメソポタミア文明(BC25世紀以降)のガラス細工にも見られます。
 長い間人々に愛されてきた練り込みは、今やNerikomiとして世界中の陶芸家に普及し、その美しさを競い合っています。

=======================================


◎編みくらし2
期間:2024年1月10日(水)~1月16日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー3
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/2_1.html
 "編み"をテーマに個性溢れるクリエイターのアート作品や、かわいい雑賀をご用意いたします。
期間中ワークショップも開催[exclamation]?
《出展予定作家》
beads room mimo(ビーズルームミモ)
Natsue*style(ナツェスタイル)
puku macrame art(ブクマクラメ アート)
knit2(ニットニット)
BENIYA leather works (ベニヤレザーワークス)
m * note(エムノート)
Hima * Ri(ヒマワリ)
amorphous by midori kasahara. (アモルファスバイミドリカサハラ)
きら☆きら (キラキラ)

↓会場風景
編み暮らし3.jpg

↓以下の画像は、上記サイトより借用。
編み暮らし1.jpg
編み暮らし2.jpg

======================================


◎王者・帝京大が3連覇! 雪降る極寒悪天候の決勝で創部100年の明大撃破、雷で異例の55分中断も【ラグビー大学選手権】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ebe9d4cc071b18df47ee87bb2e4969efaf8098
 ラグビーの全国大学選手権決勝が13日、東京・国立競技場で行われ、帝京大が明大を34-15で破り、3大会連続12度目の優勝を飾った。創部100周年で5大会ぶり14度目の日本一を目指した伝統校を撃破。落雷による異例の長さの中断を挟む悪天候の中、9連覇した2017年度以来のV3で王者の強さを見せつけた。
 先制は帝京大だった。前半3分、敵陣残り22メートルのラックから小刻みなパスで左に展開。大外で受けたWTB高本とむ(4年)が相手3人をかわしてインゴールに飛び込んだ。FB山口泰輝(4年)のゴールで7-0。しかし、みぞれの混じった雨が降り始め、同20分には会場近くの落雷の影響で約2分間試合が中断した。同22分にも雷が鳴り、選手が一度ピッチを退くほどの悪天候となった。
 55分という異例の長さの中断を挟み、両校選手たちはそれぞれ円陣。大声を張り上げるとスタンドの応援団も呼応し、試合は再開された。雨は降り続く中、帝京大は再開直後の前半26分、残り5メートルの左ラインアウトからモールを形成。最後方でボールを持った主将のHO江良颯(4年)が隙をついてトライを決めた。
 0-14で追う明大は同35分、敵陣右端の残り5メートルのラックから素早いパス回しで左に展開。大外の秋濱悠太(3年)が3人のタックルを振り切ってトライを奪った。さらに同39分、キックで転々とするボールを残り30メートルで帝京大が痛恨のノックオン。スクラムを選択した明大はWTB海老澤琥珀のトライに繋げ、主将のCTB廣瀬雄也(4年)のゴールで12-14として前半を折り返した。
 気温5度を下回った寒さを吹き飛ばす白熱した展開。帝京は後半4分と8分のペナルティーゴール(PG)で20-12とした。次第に雨は雪に変わったが、手を緩めず同20分にCTB戒田慶都(4年)のトライと山口のゴールで27-12。同23分に相手PGで27-15と迫られたが、終了間際にトライを挙げて突き放した。試合終了は午後5時57分。ノーサイドの笛を聞くと、選手たちは白い息を吐きながら歓喜の雄叫びを上げた。
 創部53年の帝京大は17年度まで9連覇。21年度に4大会ぶりの復活優勝を遂げた後、黄金期を築いた岩出雅之前監督からバトンを引き継いだのが相馬朋和監督だった。就任2年目で3大会連続の決勝。今年度のチームスローガンは「ONE HEART(ワンハート)」を掲げ、充実したFW陣など厚い選手層のチームで戦い抜いた。
 一方、明大は創部100周年で何としても優勝がほしいところだった。昨年度は準々決勝で早大に敗戦。5大会ぶりの王座奪還へ、チームスローガンに「ONE MEIJI」を掲げた。しかし、対帝京大は連敗続き。特に昨年11月の対抗戦は11-43の大敗だった。最後に巡ってきたリベンジの機会。伝統の“重戦車”FWを武器に、受け継がれる「前へ」の精神を持ちながら2大会前にも決勝で敗れた相手に全力でぶつかった。
 両校の決勝対決は2大会ぶり3度目。過去2回の17、21年度はともに帝京が優勝した。現4年生はコロナ禍が始まった20年4月に入学した世代。両校とも難しい環境の中でチーム作りを進め、日本一を争う舞台にたどり着いた。

■帝京大・江良主将「1年間、苦楽を共にして歩んできた仲間、140人という大人数という中でグラウンドに立てない悔しさや、いろいろな想いがたくさんあった。ここに辿り着くまでに全員が良い想いをして来たわけじゃない。その中でもチームが日本一になるためにハードワークし続け、いろいろなものを犠牲にしてきた。このような仲間がいたからこそ、ここまで到達することができた。この仲間と1年間、共にプロセスを歩んできて、このタイトルは凄く価値はあるし、誇りに思います」

■帝京大・相馬監督「明治大学さんが素晴らしいパフォーマンスをされた。(雪に雷による中断もあり)そんな中でも今までやってきたことを信じて仲間のために体を張り続けようと。(3連覇と12度目の優勝を経て、今後に向けて)このチームだけではなく、今まで帝京大学に関わるすべての人たちが作ってきたものをさらに発展させられるように、これからも毎日毎日頑張っていきたい」

======================================


◎ダニエル太郎、好プレーに阻まれツアー2勝目はお預けも全豪オープンに弾み[ASBクラシック]【テニス】
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa7491bb6923584723d52f9f6f5c01ae3ea6e75
 1月13日、「ASBクラシック」(ニュージーランド・オークランド/ATP250)シングルス決勝が行われ、ダニエル太郎(エイブル/世界ランク74位)は、予選から勝ち上がってきたアレハンドロ・タビロ(チリ/同82位)と対戦。2-6、5-7で敗れ、惜しくもツアー2勝目とはならなかった。
 30歳のダニエルは、初戦でアレクサンダー・ブキッチ(オーストラリア/同63位)を7-5、7-5で破って初戦突破すると、2回戦では第8シードのマックス・パーセル(オーストラリア/同45位)を6-2、6-4、準々決勝で予選勝者のアレクサンダー・ミュラー(フランス/同79位)を6-4、6-7(3)、6-3で下している。
 そして準決勝では、昨年2度対戦し敗れていた今大会第1シードのベン・シェルトン(アメリカ/同16位)に対し、1度もサービスブレークを許さず7-5、7-6(9)で撃破。ツアー初優勝を果たした2018年5月のATP250イスタンブール以来となる決勝に駒を進めた。
 決勝の相手は、予選から勝ち上がってきたタビロ。準決勝では第6シードのアルトゥール・フィス(フランス/同35位)を6-2、7-5で下し、キャリア初のタイトルを狙う。
 この日の試合、ダニエルは序盤こそサービスキープをしていたものの、第6ゲームではタビロのショットがことごとく決まり、この日最初のブレークを許す。ミスも少なく、精度の高いフォアハンドで左右に動かすタビロに翻弄され、第8ゲームも落として2-6で第1セットを失った。
 挽回したいダニエルは、第2セットに入るとより強くボールを打ち、攻撃的な姿勢を見せてタビロにプレッシャーをかけにいく。しかし、順調にサービスキープをして、リターンゲームで度々チャンスを作るもあと1本がなかなか奪えず。セット終盤の第12ゲームでブレークされて5-7と、ツアー2勝目はお預けとなった。それでも来週更新されるランキングでは自己最高の64位から58位へ更新。西岡良仁(ミキハウス)を抜いて日本人トップへと躍り出ることとなる。
 そして、4年連続7度目の出場となる全豪オープン初戦では、昨年のウィンブルドンでベスト8に入っているクリストファー・ユーバンクス(アメリカ/同34位)と対戦。試合は大会2日目となる15日に行われる予定となっている。こちらでの活躍も期待したい。

########################################
nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

ブレイク前夜 作家個展 栗原莞爾(大丸梅田店)、H2Aロケット打ち上げ成功、ダニエル太郎ツアー2優勝目に王手 [美術画廊]

1月13日(土)   先日、大丸梅田店のアートギャラリーに立ち寄りましたので紹介します。

◎ブレイク前夜 作家個展 栗原莞爾Orchestration
期間:2024年1月8日(月・祝)~1月16日(火)
会場:大丸梅田店11階 アートギャラリー
https://www.instagram.com/p/C1yowYmylTa/
https://www.daimaru.co.jp/umedamise/artgallery/#page-link-tenji
 私たちはインターネットを介した社会形態と現実の間で「多重生活者」として生きている。
現実で見る風景、人物や色彩と、バーチャルとはほとんど違和感なく浸透している環境。
 私の絵画表現この現実とデジタルが密接にある現代のじょうたいを再認識するための試みである。
現在の都市は歴史、文化やテクノロジーなどを有し、「見える空間」と「見えざる空間」とで構築されている。
 現実と仮想の二つの空間が、これまでにない程密接な空間を作り出す様を、熱転写シートを画材とする独自の表現手法をもって可視化する。
栗原1.jpg
【略歴】
1993年 神奈川生まれ
2018年 多摩美術大学 美術学部 絵画学科 油画専攻 卒業
2022年 東京藝術大学大学院 美術学部 芸術学科 美術教育研究室 修士課程修了
2022年 第70回東京藝術大学卒業・修了作品展「早暁賞」受賞

↓会場風景
栗原21.jpg
栗原22.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓「天神橋三丁目商店街」(ミクストメディア キャンバス)
栗原2.jpg

↓「戎橋筋商店街Ⅱ」(ミクストメディア キャンバス)
栗原3.jpg

↓「108M」(ミクストメディア キャンバス)
栗原4.jpg

↓「DAIMARU」(ミクストメディア キャンバス)
栗原5.jpg

↓「Shop Information」(ミクストメディア キャンバス)
栗原6.jpg

↓「中野 -改札前-」(ミクストメディア キャンバス)
栗原7.jpg

↓「中野 -路地-」(ミクストメディア キャンバス)
栗原8.jpg

======================================


◎H2Aロケット打ち上げ成功 情報収集衛星を予定の軌道に投入
https://www.asahi.com/articles/ASS1D3V1SS19ULBH00B.html?iref=comtop_Tech_science_02
 H2Aロケット48号機が12日午後1時45分ごろ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。政府の情報収集衛星「光学8号機」が予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。 H2Aの打ち上げ成功は、42機連続。
 情報収集衛星は、安全保障に関する情報収集や、大規模災害時の状況把握をする。カラーで地上を撮影できる光学衛星と、夜間や曇天でも地上を撮影できるレーダー衛星がある。
 内閣衛星情報センターによると、データを高い解像度で地上に高速送信する「データ中継衛星」を含めて、5機が設計寿命内で運用中だという。政府は将来、これまでとは異なる時間帯に撮影できる新たな衛星も含めた10機体制の確立をめざす。光学8号機は2018年に打ち上げた光学6号機の後継機。
 H2Aの打ち上げは50号機までの計画で、残り2機となった。国の大型ロケットの運用は、後継機の新型ロケット「H3」に移行する。
 ただ、H3の初号機の打ち上げは昨年3月に失敗。2号機の打ち上げは今年2月15日に予定されている。
H2Aロケット48号機の打ち上げは、当初11日を予定していたが、天候悪化のため、1日延期されていた。

========================================


◎ダニエル太郎が決勝進出 テニスのASBクラシック
https://www.asahi.com/articles/GCO2024011201001459.html?iref=pc_sports_top__n
 【メルボルン共同】男子テニスのASBクラシックは12日、ニュージーランドのオークランドで行われ、シングルス準決勝で世界ランキング74位のダニエル太郎(エイブル)が同16位で第1シードのベン・シェルトン(米国)に7―5、7―6でストレート勝ちし、13日の決勝に進んだ。ツアー2勝目を懸け、世界82位のアレハンドロ・タビロ(チリ)と対戦する。

 30歳のダニエルはツアー初優勝した2018年のイスタンブール・オープン以来、2度目の決勝進出。「今週はとてもいいプレーができている。(第2セットの)タイブレークでは後ろに下がらずに勝ち切れた」とツアーを通じコメントした。

#######################################
nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

フルイ ミエコ 展(大丸心斎橋店)、2023年新車販売ランキング [美術画廊]

1月12日(金)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎フルイ ミエコ 展宝箱
期間:2024年1月10日(水)~1月16日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2024/jan_furui/
https://shopblog.dmdepart.jp/shinsaibashi/detail/?cd=021035&scd=000247
https://www.instagram.com/p/C10ebLySQFG/?hl=ja&img_index=2
https://www.furui-mieko.com/profile
 アートセラピスト「日本臨床美術協会認定 臨床美術士1級、一般社団法人ART Along代表理事」として働きながら、独自の絵画制作を続ける フルイミエコ。
生き生きとした色とマチエールで、その想像力を画面いっぱいに広げて行きます。
心斎橋店二回目となる今展では、幸福感と安心感に包まれる色彩の油彩画最新作30余点を展観いたします。
そして今展、1月13日(土)午後3時より、ヴァイオリニスト木下知子さん(演奏)とのライブペイントを開催いたします。
フルイ21.jpg
【略歴】
1968年大阪生まれ(本名 古井三恵子)
京都市立芸術大学美術学部美術科卒業、同大学院美術研究科修了。京都、兵庫、東京を中心に百貨店や画廊での個展にて油絵作品を発表。臨床美術士として認知症の方や子ども達の創作をサポートするアートセラピーの仕事にも携わる。2022年には一般社団法人を設立し「ARTを味方に!」をメインコンセプトに、誰もが人生にアートを取り入れて命(Life)の味方にするための活動をすすめている。京都市在住。一般社団法人ARTAlong代表理事/日本臨床美術協会認定 臨床美術士1級/臨床美術学会会員/
京都〈臨床美術〉をすすめるネットワーク代表
2022年、個展「宝箱」大丸心斎橋店 美術画廊

↓案内状
フルイ12.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓『花の歌声』 油彩
フルイ1.jpg

↓『歌の戻る時』 油彩
フルイ2.jpg

↓『世界へようこそ~象と祝鳥~』 油彩
フルイ3.jpg

↓「祝祝猫」 油彩
フルイ4.jpg

↓「ひらく時」 油彩
フルイ5.jpg

↓「花の目覚め」 油彩
フルイ6.jpg

↓「Be myself」  油彩
フルイ7.jpg

↓「1時間目」 油彩
フルイ8.jpg

フルイ9.jpg

フルイ10.jpg

フルイ11.jpg

【過去のフルイミエコ展のブログ記事】
2022年12月19日掲載

=====================================


◎2023年の年間新車販売台数ランキング N-BOXが2年連続の販売台数20万台達成!
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/goonet/trend/goonet-193175
 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は2024年1月11日、2023年12月および2023年(1月〜12月)の車名別新車販売台数ランキングを発表した。
 2023年の年間ランキングでは、ホンダ・N-BOXが2022年に続き2年連続となる累計販売台数20万台超えを達成し、231,385台でトップとなった。普通車のトップは、トヨタ・ヤリスが累計販売194,364台だった。
 2023年で販売台数が10万台を超えたのは、トヨタ4車種(ヤリス、カローラ、シエンタ、ルーミー)、ダイハツ2車種(タント、ムーヴ)、日産1車種(ノート)、ホンダ1車種(N-BOX)、スズキ1車種(スペーシア)の、計9車種。
 なお、2023年12月単月のランキングでは、普通車はヤリス、軽自動車はN-BOXがそれぞれ1位の座を守った。

↓ホンダ・N-BOX
新車販売3.jpg

新車販売1.jpg

新車販売2.jpg

########################################
nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

西宮えびす(西宮神社)、令和に入って最も勝利している球団は? [イベント]

1月11日(木)    14年ぶりに西宮えびす(西宮神社)へ1月9日に行って来ました。

◎西宮神社
住所:兵庫県西宮市社家町1-17
https://nishinomiya-ebisu.com/history/index.html
 西宮神社は 福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社の総本社です。
三連春日造(さんれんかすがづくり)と云う珍しい構造の本殿。江戸時代寛文三年(一六六三)に四代将軍家綱の寄進になる国宝の本殿は、昭和二十年の空襲により烏有に帰してしまいましたが、昭和三十六年、桧皮葺から銅板葺に変わった他は、ほぼ元通りに復興され、今は銅屋根も古色を帯び、 えびすの杜を背景に佇んでいます。向かって右からが第一殿で、蛭児大神を祀り、中央が第二殿、天照大御神及び 明治初年に大国主大神を配祀、左が第三殿で須佐之男大神を奉斎しています。
 天照大御神、蛭児大神、須佐之男大神の三神は日本書紀本文によれば御兄弟の神と 言われていす。
大国主大神は式内社・大国主西神社が西宮であるとの謂れから、 明治になって配祀されるようになったと考えられます。また本殿後方一帯の境内えびすの森は、兵庫県指定の天然記念物となっています。

※西宮神社の境内社等については、以下のブログに詳述しているのでご覧ください。
・西宮神社Ⅰ:2015年1月29日掲載
・西宮神社Ⅱ:2015年1月30日掲載


★西宮えびす(十日えびす)
 全国のえびす神社の総本社である西宮神社は、古くより篤い崇敬を受け、特に室町時代以降は「えびす・だいこく福の神」といわれるように、えびすさまが福の神の代表となり、そのご神徳は人形操りや謡曲、狂言などの芸能を通して全国津々浦々にまで広まっていきました。
 正月初詣の参拝者は約50万人を数え、1月10日を中心に9日から11日までの3日間行われる「十日えびす」は、阪神間における最大の祭典として広く全国に知られ、約100万人に上る参拝者で賑わいます。

★西宮神社「福男選び」、一番福は大学1年生の陸上部員…「走る姿で被災者を元気づけられたら」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240110-OYT1T50035/
 商売繁盛などを祈願する「本えびす」の10日、えびす神社の総本社・西宮神社(兵庫県西宮市)で、参拝一番乗りを競う恒例の「福男選び」が行われた。
 江戸時代から続く神事で、上位3人がその年の「福男」になる。午前6時に表大門が開くと、約5000人が一斉にスタートし、本殿までの参道約230メートルを全力疾走した。
 今年の「一番福」は、初めて参加した兵庫県尼崎市の追手門学院大1年、高谷望巳さん(19)。大学では陸上部に所属し、100メートル11秒台の俊足だ。高谷さんは「走る姿を通して、能登半島地震の被災者を元気づけられたら」と話した。
 福男選びはコロナ禍で中止されていたが、昨年、3年ぶりに開催された。今年は、福男による鏡開きや振る舞い酒も再開された。

↓十日えびす(1月9・10・11日)の境内案内図
西宮1.jpg

↓阪神電車西宮駅で降りると祭りの雰囲気です。屋台が道の両側にならび良い匂いが漂っています。
西宮2.jpg 西宮3.jpg 

↓入口は赤門(表大門)一カ所だけです。福男選びのスタート地点です。
西宮4.jpg 西宮5.jpg

↓境内は交通整理の警官や係員が大勢配置され、一方通行になっています。屋台も沢山出ています。
西宮6.jpg 西宮7.jpg

↓正面は、拝殿ではなく社務所です。直角に左折して拝殿に向います。
西宮8.jpg 西宮9.jpg

↓福男選びの難所です。拝殿の中央は並ばずにスムーズに本殿に向えます。
西宮10.jpg 西宮11.jpg

↓私は「大マグロ」の前へ通じる左側の行列に並びました。
西宮12.jpg 西宮13.jpg

↓三連春日造の本殿です。
西宮14.jpg

↓「大まぐろ」の前は一列になっています。
西宮15.jpg 西宮16.jpg

↓4年ぶりに「大まぐろ」に賽銭を貼ることが復活です。「金が身につく」といわれています。
西宮17.jpg

↓福娘が福笹を授与しています。
西宮18.jpg 西宮19.jpg

↓吉兆の売場が両側に並んでいます。
西宮20.jpg 西宮21.jpg

↓一方通行の帰り道の両側にも屋台が並んでいます。
西宮22.jpg 西宮23.jpg

↓「南門」は出口専用となっています。
西宮24.jpg 西宮25.jpg

※えびす神社の総本社だけあり壮観でした。9日の宵戎に行ったので比較的すいていました。

【過去のえべっさんのブログ記事】(クリックするとリンクしてます)
・今宮えびす:2009年1月9日掲載。2015年1月11日掲載。2018年1月12日掲載。2019年1月12日掲載
・天満天神えびす:2007年1月10日掲載
・高槻戎:2009年01月11日掲載
・野田恵美須:2010年1月10日掲載
・西宮えびす:2010年01月11日掲載、2010年01月12日掲載
・千里山田えびす:2011年1月11日掲載
・池田えびす:2012年1月10日掲載。2014年1月10日掲載。2015年1月12日掲載。
       2019年1月12日掲載。2021年1月11日掲載。2021年1月12日掲載
・尼崎えびす:2013年1月11日掲載
・宝塚えびす:2016年1月10日掲載
・東淀川えびす:2022年1月11日掲載
・豊中えびす:2023年1月12日掲載

======================================


◎令和に入ってからセ・リーグで最も勝利している球団は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a273b84a283340c76551c69e5526f6a8721046b1
 今年で令和が始まってから6年目を迎える。令和がスタートした2019年5月1日から昨シーズン終了時点の令和のセ・リーグ成績がどうなっているのか見ていきたい。
 令和1年5月1日からセ・リーグで勝率が一番高いのは昨季18年ぶりにリーグ優勝し、38年ぶりに日本一に輝いた阪神の346勝287敗31分、勝率547。18年のドラフトでトップバッターの近本光司、恐怖の8番打者・木浪聖也、20年のドラフトで佐藤輝明、伊藤将司、村上頌樹、中野拓夢と現在の主力を担う選手たちが入団し、戦力になっていることが大きい。

 2位は328勝303敗35分、勝率.520の巨人だ。19年と20年はリーグ優勝し、22年と23年はリーグ4位、21年と22年は勝率5割を下回ったが、リーグ優勝した19年と20年の勝率が高く、21年と22年も負け越し数が少なかった。

 3位は318勝317敗30分、勝率.501のDeNAだ。勝率5割を超えている球団はDeNAまで。2019年4月までの成績は10勝17敗だったが、令和がスタートした5月以降は61勝52敗3分と貯金を作り、20年、21年は勝率5割を下回ったが、三浦大輔監督が就任した22年から2年連続でAクラス入り。ギリギリで勝率が5割を超えた。

 4位は313勝318敗34分、勝率.496の広島。16年からリーグ3連覇を達成したが、19年からは4年連続Bクラス。その間に18年オフに丸佳浩がFAで巨人に移籍し、21年オフに鈴木誠也もポスティングシステムを利用してメジャー移籍するなど、主力の退団もあり低迷。勝率5割を上回ったのは19年と23年のみだった。
 21年からリーグ連覇したヤクルトがここでランクイン。ヤクルトは令和の成績は、294勝334敗36分、勝率.468。リーグ連覇した21年と22年以外は、借金25以上の厳しいシーズンということもあり、この順位になった。

 最下位は中日で292勝343敗31分、勝率.460。20年に60勝55敗5分でリーグ3位に入ったが、この年以外は全て負け越し。22年から2年連続最下位と、平成の最終盤から低迷が続いている。

1位 阪神 346勝287敗31分 勝率.547
19年:56勝54敗5分
20年:60勝53敗7分 2位
21年:77勝56敗10分 2位
22年:68勝71敗4分 3位
23年:85勝53敗5分 1位

2位 巨人 328勝303敗35分 勝率.520
19年:61勝54敗2分
20年:67勝45敗8分 1位
21年:61勝62敗20分 3位
22年:68勝72敗3分 4位
23年:71勝70敗2分 4位

3位 DeNA 318勝317敗30分 勝率.501
19年:61勝52敗3分
20年:56勝58敗6分 4位
21年:54勝73敗16分 6位
22年:73勝68敗2分 2位
23年:74勝66敗3分 3位

4位 広島 313勝318敗34分 勝率.496
19年:58勝55敗3分
20年:52勝56敗12分 5位
21年:63勝68敗12分 4位
22年:66勝74敗3分 5位
23年:74勝65敗4分 2位

5位 ヤクルト 294勝334敗36分 勝率.468
19年:43勝71敗1分
20年:41勝69敗10分 6位
21年:73勝52敗18分 1位
22年:80勝59敗4分 1位
23年:57勝83敗3分 5位

6位 中日 292勝343敗31分 勝率.460
19年:55勝60敗2分
20年:60勝55敗5分 3位
21年:55勝71敗17分 5位
22年:66勝75敗2分 6位
23年:56勝82敗5分 6位

★令和に入ってからパ・リーグで最も勝利している球団は?
https://baseballking.jp/ns/405189
 今年で令和が始まってから6年目を迎える。令和がスタートした2019年5月1日から昨シーズン終了時点の令和のパ・リーグ成績がどうなっているのか見ていきたい。
 1位はソフトバンクの341勝290敗34分、勝率.540。20年にリーグ優勝し、21年こそ60勝62敗21分負け越しリーグ4位に終わったが、そのほかのシーズンは全てAクラス。19年、20年、22年は貯金10以上作っているのも大きい。

 2位は329勝302敗35分、勝率.521のオリックス。19年と20年は大きく負け越したため、ソフトバンクに及ばず2位だったが、21年からはリーグ3連覇。山本由伸(現ドジャース)、宮城大弥を中心とした投手陣で守り勝つ野球を展開している。

 3位は324勝312敗31分、勝率.509のロッテ。22年以外は全て勝率5割を上回り、21年にはオリックスと激しいリーグ優勝争いを展開。翌22年は5位に終わったが、直近4年では2位、2位、5位、2位と安定した戦いを続けている。

 4位は楽天。318勝318敗31分、勝率.500だ。毎年勝率5割前後の戦いをし、昨季は70勝71敗2分の4位。近年はシーズン序盤に勝ち星を伸ばしながら、シーズン最終盤に失速するというシーズンが続いていたが、昨季は後半戦に勝負強さを見せた。

 5位は西武で318勝323敗26分、勝率.496。18年と19年にリーグワーストのチーム防御率だった投手陣を山賊打線が援護し、リーグ連覇を達成。20年以降、徐々に投手力をつけていき、気がつけば投手を中心にした守り勝つ野球へと変貌した。

 6位は日本ハムで280勝354敗32分、勝率.442。20年以降は5位、5位、6位、6位と、令和に入ってから勝率5割を上回ったシーズンがない唯一のチーム。野手、投手ともに期待の若手が多くおり、近い将来再び強いファイターズを取り戻す可能性は高い。

######################################
nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

大起水産 回転寿司(ららぽーとexpocity店)、ゴールデングローブ賞 [グルメ]

1月10日(水)   久しぶりに大起水産の回転寿司へ行ってきました。今回紹介する店舗は、初めての訪問です。

◎大起水産 回転寿司 ららぽーとEXPOCITY店
住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1 1F
電話:06-6170-5811
回転寿司の店舗網:30店(大阪府を中心に京都・奈良)
https://www.daiki-suisan.co.jp/quality/
【こだわり】大起水産グループは1975年、魚介類の卸売業から始まりました。
当時から"鮮度"にこだわり、日本全国や海外の産地と独自の仕入れルートを開拓しており、特に開業当時から仕入れを続けている日本有数の漁獲量を誇る「鳥取県境港」からは「街のみなと」や「回転寿司」へ獲れたての海の幸を新鮮なまま届ける流通システムを構築しています。
鮮度がいちばんだと考える大起水産の海の幸は、"新鮮"だから"おいしい"のです。

↓店舗の外観と内部(公式サイトより)
大起水産12.jpg
大起水産11.jpg

↓店内の様子
大起水産1.jpg

以下に注文品を列挙します。

↓「サーモン」
大起水産2.jpg

↓「オーロラサーモン」
大起水産3.jpg

↓「真いか」
大起水産4.jpg

↓「黒瀬のぶりトロ」
大起水産6.jpg

↓「黒瀬のぶり」
大起水産7.jpg

↓「ねぎまぐろ」
大起水産8.jpg

↓「しめさば」
大起水産9.jpg

↓「かき揚げうどん」
大起水産10.jpg

【過去の大起水産のブログ記事】
2012年1月3日掲載:兵庫川西店
2012年10月17日掲載:箕面店
2013年8月3日掲載:箕面店

======================================


◎第81回ゴールデングローブ賞は「オッペンハイマー」が最多5冠!「君たちはどう生きるか」が作品賞(アニメーション)受賞【受賞結果一覧
https://eiga.com/news/20240108/6/
 第81回ゴールデングローブ賞授賞式が1月7日(現地時間)、米ビバリーヒルズのザ・ビバリー・ヒルトンが開催され、映画部門ではクリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」が作品賞(ドラマ)、ヨルゴス・ランティモス監督の「哀れなるものたち」が作品賞(ミュージカル/コメディ)を受賞した。
 宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が作品賞(アニメーション)を受賞。日本作品の同カテゴリー受賞は初。プロデューサーが授賞式欠席のため、プレゼンターを務めたナタリー・ポートマンとフローレンス・ピューが代理でトロフィーを受け取った。

 作品賞を含む最多5部門で受賞を果たしたのは「オッペンハイマー」。クリストファー・ノーラン監督が初のゴールデングローブ監督賞を獲得し、壇上で同作に出演したマット・デイモンからトロフィーを受け取ったほか、キリアン・マーフィが主演男優賞、ロバート・ダウニー・Jr.が助演男優賞、ルドウィグ・ゴランソンが作曲賞に輝いた。

 今年新設された「シネマティック・ボックスオフィス・アチーブメント賞」は、「バービー」が受賞した。同賞は、興行成績あるいは動画配信での視聴回数が多く、世界中の観客に支持されたコンテンツに贈られる賞。アカデミー賞を含め、賞レースでは娯楽作がノミネートされないことが多々あり、興行成績賞はこれまで授賞式と縁のなかった視聴者を取り込むことを期待されている。

 1944年から開催され、映画・テレビ番組の両分野における功績をたたえてきたゴールデングローブ賞は、2021年に同賞を投票するハリウッド外国人記者協会(HFPA)に黒人会員がひとりもいないという報道が、動画プラットフォームや有名タレントたちによるボイコット運動に発展。23年に持株会社エルドリッジ・インダストリーズとその子会社ディック・クラーク・プロダクション(DCP)により買収され、HFPAは解散した。
 そして、投票者は報道当時の100人から300人へ増加。同賞の公式サイトでは、現在の投票者について「75カ国を代表する経験豊かなエンターテインメント・ジャーナリストで構成されている。投票者の47%が女性で、60%が人種的・民族的に多様(ラテン系26.3%、アジア系13.3%、黒人11%、中東系9%)である」と紹介している。
 第81回ゴールデングローブ賞授賞式は米CBSおよびパラマウントプラスでライブ放送された。

第81回ゴールデングローブ賞映画部門の受賞結果は以下の通り。(リンクを貼っています)

▽作品賞(ドラマ)
オッペンハイマー

▽作品賞(ミュージカル/コメディ)
哀れなるものたち

▽作品賞(アニメーション)
君たちはどう生きるか

▽シネマティック・ボックスオフィス・アチーブメント賞
バービー

▽作品賞(非英語)
落下の解剖学」 (フランス)

▽主演女優賞(ドラマ)
リリー・グラッドストーン 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン

▽主演男優賞(ドラマ)
キリアン・マーフィ「オッペンハイマー」

▽主演女優賞(ミュージカル/コメディ)
エマ・ストーン「哀れなるものたち」

▽主演男優賞(ミュージカル/コメディ)
ポール・ジアマッティ「The Holdovers

▽助演女優賞
ダバイン・ジョイ・ランドルフ「The Holdovers」

▽助演男優賞
ロバート・ダウニー・Jr.「オッペンハイマー」

▽監督賞
クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」

▽脚本賞
ジャスティン・トリエ、アーサー・ハラリ「落下の解剖学

▽作曲賞
ルドウィグ・ゴランソン「オッペンハイマー」

▽主題歌賞
「What Was I Made For?」ビリー・アイリッシュ、フィニアス・オコネル「バービー」

######################################
nice!(18)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

名僧高僧墨蹟展、福乃神・福の仏展(阪急)、高校バレー決勝、高校サッカー決勝 [美術画廊]

1月9日(火)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎名僧高僧墨蹟展鮮やかなる墨蹟の世界併催 比叡山延暦寺特集
期間:2024年1月2日(火)~1月9日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/bizyutsusanpo/index.html
https://www.facebook.com/heiseibijutsu/?paipv=0&eav=AfZWDOsj_mTThjr4TRDmIZx_i5p-mhZb30xtNnN_-YtamiTPPolGW_tk5c-zB_gqlfE&_rdr
 禅の言葉には私たちが心豊かに生きる知恵がこめられています。新春の美術画廊では、日本を代表する各宗派の名僧高僧による墨蹟をご紹介。同時に、比叡山延暦寺の千日回峰行者藤波源信大阿闍梨、十二年籠山行者宮本祖豊住職による作品も展覧します。また、今回特別に宮本祖豊住職揮毫の干支画賛(画:西村欣魚氏)の額付き色紙を10枚限定で販売。この機会にぜひご覧ください。(美術散歩より)

↓案内状
名僧1.jpg
     名僧2.jpg

以下の画像は、画像サイトより借用。
名僧3.jpg

名僧11.jpg

【過去の名僧高僧墨蹟展ブログ記事】
2015年1月7日掲載
2017年1月8日掲載
2018年1月9日掲載
2019年1月8日掲載
2020年1月5日掲載
2021年1月3日掲載
2022年1月10日掲載
2023年1月6日掲載

===================================


◎第40回 木彫 福乃神・福の仏展久保田唯心・御季代・唯阿
期間:2024年1月2日(火)~1月9日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://abc0120.net/2023/12/06/129417/
 新しい年、みなさまに福が訪れますようにと思いを込めてお届けする本展も回を重ねて40回目となります。久保田唯心・御季代・唯阿による“こころに寄りそう やさしい和の木彫”をお楽しみください。1500年の歴史を誇る仏師の技法を礎とした仏像はもちろん、節句の置物、茶道具など50余点が一堂に会します。                                 (美術散歩より)

↓パンフレットより
久保田1.jpg

久保田2.jpg

久保田3.jpg

久保田4.jpg

久保田5.jpg

久保田6.jpg

【過去の木彫 福の神 福乃仏展ブログ記事】
2015年1月6日掲載
2017年1月8日掲載
2018年1月9日掲載
2019年1月8日掲載
2020年1月5日掲載
2021年1月3日掲載
2022年1月10日掲載
2023年1月6日掲載

=======================================


◎「春高バレー」決勝 男子 駿台学園 女子 就実高校が優勝
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240108/k10014313731000.html
 バレーボールの全日本高校選手権、「春高バレー」の決勝が行われ、男子は東京の駿台学園が連覇を果たし、女子は岡山の就実高校が2大会ぶり5回目の優勝を果たしました。
 バレーボールの全日本高校選手権「春高バレー」は8日、東京 渋谷区の東京体育館で男女の決勝が行われました。

 男子は大会連覇をねらう東京の駿台学園と、47回目の出場で初優勝を目指す福井工大福井が対戦しました。
 駿台学園は接戦となった第1セットを25対22でとって勢いに乗り、第2セットは持ち味の粘り強い守備を見せて25対15で連取しました。
 第3セットも25対21で奪った駿台学園はセットカウント3対0のストレート勝ちで、2大会連続3回目の優勝を果たしました。

 一方女子は、2年ぶりの優勝を目指す岡山の就実と、2023年の高校総体、国体=国民体育大会で優勝しこの学年での3冠をねらう東京の下北沢成徳高校が対戦しました。
 就実は序盤から堅い守りでリズムをつかみ、第1セットを25対17、第2セットも25対17で連取しました。
 第3セットは11対5と6点をリードした場面から、下北沢成徳に7連続ポイントを奪われ一時は逆転を許しましたが、その後も崩れることなく得点を重ね、25対21でこのセットも取ってストレート勝ちしました。就実は2大会ぶり5回目の優勝です。

====================================


◎全国高校サッカー選手権 青森山田が2大会ぶり4回目の優勝
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240108/k10014313741000.html
 102回目を迎えた全国高校サッカー選手権は8日、東京・国立競技場で決勝が行われ、青森山田高校が3対1で滋賀の近江高校に勝って、2大会ぶり4回目の優勝を果たしました。
 102回目の全国高校サッカー選手権は8日午後、東京・国立競技場で決勝が行われ、2大会ぶりに決勝に進んだ青森山田と、初めて決勝に進んだ近江が対戦しました。
 会場には5万5000人あまりの観客が詰めかけ、試合前には能登半島地震で亡くなった人たちに黙とうがささげられました。
 試合は前半33分、青森山田のミッドフィルダー、福島健太選手がペナルティーエリア内でボールを受けてゴール左隅にシュートを決めて先制し、1点リードで前半を終えました。
 後半に入ると、近江の途中出場の2年生、山本諒選手にクロスボールからのシュートを決められ同点に追いつかれましたが、後半15分、青森山田のフォワード、米谷壮史選手が味方のパスを受けてドリブルで持ちこみ、ゴールキーパーをかわして落ち着いてシュートを決め、再びリードしました。
 青森山田は後半25分にもオウンゴールで追加点を奪って、3対1で勝ち、2大会ぶり4回目の優勝を果たしました。
 近江は後半開始直後のゴールで流れをつかみかけましたが、その後は相手に主導権を握られチャンスを作ることができず、滋賀県勢として野洲高校以来、18大会ぶりの優勝はなりませんでした。

★高校サッカー女子 静岡 藤枝順心が優勝 2大会連続 7回目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240107/k10014312761000.html
 サッカー女子の高校日本一を争う全日本高校女子選手権は決勝が行われ、静岡の藤枝順心高校が3対0で東京の十文字高校に勝って、2大会連続7回目の優勝を果たしました。
 全日本高校女子選手権の決勝は、7日に神戸市で行われ、2大会連続で同じ顔ぶれとなる静岡の藤枝順心と東京の十文字が対戦しました。
 試合は、前半4分に藤枝順心のミッドフィルダー、久保田真生選手がゴール前に走り込み、ゴールキーパーがはじいたボールを押し込んで先制しました。
 さらに前半終了間際には、縦のスルーパスを受けたフォワードの辻澤亜唯選手が右足でゴールを決めて追加点を奪い、2点をリードして試合を折り返しました。
 藤枝順心は、後半も途中出場の2年生、葛西唯衣選手がペナルティーエリア内でフリーでボールを受けて、落ち着いてゴール右隅にシュートを決めて3点目を挙げ、そのまま3対0で勝ちました。
 藤枝順心は2大会連続の優勝で、優勝回数を単独最多の「7」に伸ばしました。
 先制ゴールを決めた藤枝順心の久保田選手は「ほかの選手がたくさん走ってくれたおかげで、自分のところにボールが転がってきたので、決めきれてよかった。多くの人の応援があって最後まで走り抜くことができた」と話していました。

######################################
nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

書家 中西咲葉 作品展、中島千波 版画展(阪神)、高校ラグビー決勝 [美術画廊]

1月8日(月・祝)    先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎書家 中西咲葉 作品展慶びの新春
期間:2024年1月2日(火)~1月9日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー3
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/11/post_235.html
 大阪府出身の気鋭の若手書家 中西咲葉。阪神梅田本店にて2回目となる今展では、書の新作のほか、お正月にぴったりの華やかで縁起の良い水墨画と書のアート作品を展示販売いたします。生活空間に彩りを添える、美しく心和む作品をご堪能ください。
◎中西咲葉 新春パフォーマンス(席上揮毫)1月2日(火)・6日(土)各日午後2時から
中西9.jpg
【略歴】
大阪府出身。立命館大学文学部卒業。6歳から筆を持ち、書に魅了され研鑽を続けている。伝統的な書法を基に、文字性と造形美、内包する心の動きを繊細に表現し、独自の書世界を追究。現在は日本を代表する書家 杭迫柏樹氏の一門に所属。日本はもちろん、フランスやチェコなど国内外で、個展やグループ展への出品を行っている。近年は、墨をベースとした絵と文字を合わせたアート作品を制作。日本書芸展特選(2021年、2022年)など、公募展における受賞歴多数。

↓案内状
中西1.jpg
  中西2.jpg

↓会場風景
中西10.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓「様々な龍」(木パネル・墨・和紙・洋金箔)
中西3.jpg

↓「猛虎 日本一」(水墨画に書(和紙・墨・顔彩))
中西4.jpg

↓「夢いっぱいうさぎ」(水墨画に書 (和紙・墨・複製画))
中西5.jpg

↓「清澄」 (書(和紙・墨))
中西6.jpg

↓「芽」 (書(和紙・墨))
中西7.jpg

↓「花鳥風月」(書 軸装(和紙・墨))
中西8.jpg

======================================


◎中島千波 版画展花の便りを待つ
期間:2024年1月2日(火)~1月16日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー4
https://www.suiha.co.jp/artists/japanese-artists/chinami_nakajima/
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/12/post_250.html
 あふれこぼれるように花が咲き、生命力と結びついて人々を魅了する桜。
多くの人が桜の花を見る中、中島千波は木の幹から丁寧にデッサンし絵を仕上げていきます。花、新緑、落葉を観察し、一年経てばまた姿を変えて春を迎える。
そんな生命の繰り返しを魅力的に描いた、中島千波の版画作品をご紹介いたします。(美術散歩より)
中島.jpg
【略歴】
1945年 日本画家 中島清之の三男として長野県・小布施に生まれる。
1969年 東京藝術大学美術学部日本画科卒業。
1971年 東京藝術大学大学院修了。
1979年 『第5回 山種美術館賞展』優秀賞受賞。
1944年 鎌倉・鶴岡八幡宮 斎館貴賓室床の間壁画 完成披露。
2000年 東京藝術大学美術学部デザイン科教授に就任。
2014 年 高野山金剛峯寺奥殿「桜の間障壁画」の襖12枚(老桜図3点)完成。
現在、東京藝術大学名誉教授。

↓案内状
中島1.jpg
  中島2.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。(出品とは一致しません)

↓「醍醐寺三宝院枝垂櫻吹雪」
中島3・.jpg

↓「小石川後楽園の枝垂櫻」
中島4・小石川.jpg

↓「臥龍櫻」
中島5・臥龍櫻.jpg

↓「不二櫻日和」
中島6・不二櫻日和.jpg

========================================


◎【高校ラグビー】桐蔭学園が3大会ぶり4度目V“横綱対決”3点差で東福岡振り切る
https://www.nikkansports.com/sports/news/202401070000465.html
 <全国高校ラグビー大会:桐蔭学園8-5東福岡>◇決勝◇7日◇大阪・花園ラグビー場
桐蔭学園(神奈川)が前回王者の東福岡を倒し、3大会ぶり4度目の優勝を遂げた。
 「東の横綱」「西の横綱」がぶつかる最終決戦は、立ち上がりから熾烈(しれつ)な攻防が続いた。ただし、1PG差でリードする前半24分。一度はボールを失ったが、相手のこぼしたボールを奪い返してWTB田中健想(けんぞう、3年)がトライ。8-0の後半には1トライを許したものの、3点差の接戦を制して頂点に立った。
 藤原秀之監督は「東福岡には決勝で勝ったこと一度もない。本当に良かった。今日スタンドにいる選手、桐蔭学園のファミリーのおかげ」とコメントした。
 今季の両校の戦績は、昨春の選抜大会決勝で34-19で勝利。一方、昨秋の国体では、東福岡主体の福岡相手に、桐蔭学園主体の神奈川は17-38で敗れていた。
 2回戦以降、中1日で行われるトーナメント。藤原監督は、決勝前「動けるかでしょうね、5戦目は」と体力、気力の要素も重要になると予測。東福岡に対しては「FWもすごく修正してきてるし、モールでトライを取る力もあるし、BKも非常にトライを取る力がある」と分析し、自チームに得点力を求めていた。その1点を追う力が、勝利をもたらした。
 決勝で両校が対戦したのは10年度以来13大会ぶり。当時は31-31の引き分けで両校優勝となったが、今回は過去7度優勝している相手から白星を奪い、単独Vをつかみ取った。

########################################
nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:アート