SSブログ

春の北海道物産大会(阪急)、皐月賞 [物産展]

4月18日(月)    先日、私の好きな北海道物産展が開催されている阪急へ行きましたので紹介します。今回は2週にわたって開催。週替わりで登場するお寿司やお弁当、ラーメン、スイーツは要チェック。1週目は、北海道の食のスペシャリストが選んだ加工品、“北のハイグレード食品”を紹介。何度来てもワクワクがいっぱいです。

◎春の北海道物産大会
期間:2022年4月13日(水)~4月25日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 催場
https://www.lmaga.jp/news/2022/04/427352/
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/hokkaido/index.html?utm_medium=storemedia&utm_source=hqhtmail&utm_campain=20220411spc&utm_team=spcomo
 海鮮やスイーツなど、約60店舗900種類以上の北海道グルメが集結する『春の北海道物産大会』が、「阪急うめだ本店」にて4月13日から開催中です。
 旅行気分を味わえると人気の「北海道物産展」。「阪急うめだ本店」ではこれまで春と秋の年2回にわたって開催されてきたが、2020年以降は新型コロナウィルスの影響で年1回に。そこで通常5日間のイベントを、今回は13日間という長期間で実施しています。

↓チラシ
北海道2.jpg
北海道3.jpg
北海道4.jpg

↓会場配置図
北海道1.jpg

↓会場風景
北海道5.jpg

↓今回購入の「札幌蟹工船」のブース
北海道6.jpg
北海道7.jpg

★札幌蟹工船
https://kanihan.com/kanikosen
↓「かに寿司盛合せ」 1,485円
北海道8.jpg
北海道9.jpg
↑美味しい蟹でした。

【過去の阪急の北海道物産展のブログ記事】
・初夏の北海道物産大会:2016年4月25日掲載:ふわもち邸「ドーナツ」
・秋の北海道物産大会:2016年10月10日掲載:ふわもち邸「ドーナツ」、ミセスニューヨーク
                   「焼きたてチーズタルト」
・春の北海道物産大会:2017年4月18日掲載:大虎飯店「エビ・タコ・ホタテの焼売」、蟹販「カニの焼売」
・秋の北海道物産大会:2017年10月8日掲載:アリス・ファーム「マフィン」
・春の北海道物産大会:2018年4月16日掲載:ヤマサ宮原「揚げかまぼこ」
               函館志濃里「カマンベールチーズケーキ、キャラメルケーキ」
・秋の北海道物産大会:2018年10月7日掲載:小樽洋菓子舗ルタオ「北海道産えびすかぼちゃの
               シュークリーム」、牧家Bocca「クリームチーズケーキ」
・春の北海道物産大会:2019年4月15日掲載:豊平館厨房「ヒレステーキ ミニ弁当」、
            うみの里「海鮮弁当」、小樽洋菓子舗ルタオ「チーズエクレア」、
            六花亭「マルセイ バターサンド」
・秋の北海道物産大会:2019年10月7日掲載:チーズ工房NEEDS「ベイクドチーズケーキいちご」
            ヤママル成澤水産「あわびとホタテのステーキ弁当」
・秋の北海道物産大会:2020年10月6日掲載:MORIMOTO「北海道小麦の低温熟成パン」
            イルマットーネアルル「こぼれとうきびパン」他
・春の北海道物産大会:2021年4月19日掲載:豊平館厨房「ヒレステーキミニ弁当」、
            アリスファーム「マフィン2種」
・春の北海道物産大会:2022年4月18日掲載:札幌蟹工船「かに寿司盛合せ」

========================================


◎【皐月賞】ジオグリフ1冠、木村師クラシック初制覇 福永騎手「うまく導けば勝てる馬だと」
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202204160001365.html
皐月賞.jpg 福永騎手騎乗の5番人気ジオグリフ(牡、木村)が差し切り、混戦の1冠目を制した。勝ち時計は1分59秒7。2着は3番人気イクイノックス(牡)。木村師はクラシック初制覇をワンツーフィッシュで決めた。
 鞍上が静かに、ステッキを握った右拳を振った。馬群が密集した直線。道中は中団につけたジオグリフが外からぐいぐいと脚を伸ばす。先に抜け出したイクイノックスをゴール前で捉えた。
 福永騎手は20年コントレイル以来2年ぶりの制覇。「5番人気でしたけれど、自分がうまく導けば勝てる馬だと思っていました。調教にまたがった時に具合のよさを感じていたし、木村厩舎とともにいい結果を出すことができました」と笑顔がはじけた。
 3着は1番人気ドウデュースが入った。

↓★公式動画
https://www.youtube.com/watch?v=cGeQ_nTWfe4

========================================


◎岡田彰布氏トレンド入り GT戦解説で虎の改善点をズバズバ「監督の采配で勝ちましたでええんよ」
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/17/0015227736.shtml
 デイリースポーツ評論家で、鳥谷敬氏とともにABCテレビの野球中継で解説を務めた岡田彰布氏が、ツイッターでトレンド入りした。ズバズバと忌憚(きたん)なく虎の改善点を挙げていき、「岡田さんの言う通り」「岡田さんを全肯定」といったつぶやきがネット上で見受けられた。
 七回無死一塁の場面で阪神ベンチがヒットエンドランなど戦術を仕掛けなかったことで「ここはほんまに1点でええんやけど、打て打てで負けが込んでるから一気に行ってしまいたくなるんよ。そうすると余計にうまくいかなくなる」と指摘。この回は結局、無得点に終わった。
 さらに九回無死一塁でも動きがなかったことに「打てなかったではなく、監督のさい配で勝ちましたと言えるゲームがあってええんよ。ずっと打たせてるだけでは、この流れが悪い中でなかなかね。これは結果論ではなく、仕掛けないと結果は出ないやないですか」。改善点を語りつつ「今の阪神は貯金10くらいあって、どっしりと構える横綱野球をやっている。勝っていたらそれでいいんやけど、今は負けてるんやから。どっしりとした野球はダメですよ。とにかく動かないと」とマイク越しに古巣へメッセージを送っていた。

タイガース4.jpg
【本塁打】糸井3号ソロ(2)、ウォーカー1号3ラン(4)【打点】糸井1【マルチ安打】糸井3
【失策】糸井(4) 【マルチ三振】中野2 【併殺】近本(8)
タイガース5.jpg

※テレビ中継の岡田節は楽しかったですね。

★ロッテ・佐々木朗 快挙目前の交代に賛否で「井口監督」がトレンド入り、藤川氏は支持
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/04/17/0015227544.shtml
 ロッテの佐々木朗希投手が、偉業目前で降板した。プロ野球史上初の2試合連続完全試合まで、あと3人と迫った中での交代。8回まで102球、14奪三振の投球内容での降板に、ネット上では賛否の声が飛び交った。
 佐々木朗は、28年ぶりの完全試合を達成した10日のオリックス戦に続き、この日も圧巻の投球。最速163キロの直球を軸に二回まで4奪三振と好発進。三回は三振がなく開幕からの連続三振記録は25で止まったが、その後も打者を寄せ付けなかった。
 まだ余力を残しているようだったが、九回のマウンドを前に井口資仁監督が審判に交代を告げる。ベンチに座る佐々木朗にも笑顔が見え、納得の交代であることがうかがえた。
 プロ野球史上初の快挙目前で交代に、ネット上ではさまざまな声が。「なんで降ろしたの?」、「もっと見たかった」など惜しむ声もある中で、阪神OBで野球評論家・藤川球児氏はツイッターに「佐々木投手の交代に一安心」と、笑顔の絵文字付きで投稿。井口監督の采配に賛同した。

#######################################
nice!(16)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

小暮真望 版画展・川上清美 作陶展(阪急)、清原果那ローマで最優秀女優賞 [美術画廊]

4月17日(日)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎小暮真望 版画展自然美への賛歌・日本百名山
期間:2022年4月13日(水)~4月19日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
http://www.seri-art.jp/
https://www.iwataya-mitsukoshi.mistore.jp/mitsukoshi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0169.html
 ⽇本の⾵景を愛し、繊細な表現によって貴重な⾃然美を伝える版画家、⼩暮真望。葉ずれの⾳が聞こえそうな繊細な筆致と躍動感あふれる⼤胆な構図、そして艶やかに彩る空気感を表現した作品は、国内はもとより欧州を中⼼とした海外でも⾼い評価を得ています。今展では、登⼭家、深⽥久弥の随筆に感銘を受けて、ライフワークとなっている“⽇本百名⼭シリーズ”を中⼼にご紹介。また、丹頂鶴の連作、世界の名峰、北海道の⼤地や瀬⼾内の海など、“ふるさとの⾵景”、失われつつある⽇本の⾃然美を、ご覧いただきます。(美術散歩より)

【略歴】
1948年、群馬県館林市に生まれる
1966年、舘林高等学校卒業
1972年、明治大学大学院工学部修士課程卒業。この間、燃焼工学、機械工学、航空力学等を学ぶとともに山名博士からは工学デッサンについて厳しい指導を受ける。一方、山、水、樹木など画業として関心が次第に深まり、版画技法の研究も行う。本田技術研究所に入社。
1980年、シルクスクリーン版画技法の工学的到達点に立ち、自然の美をテーマに版画活動に入る
1982年、本田技術研究所を退社。「セリグラフ美術研究所」を設立
1984年、日本版画会展新人賞
1994年、「日本百名山」制作開始
現在、日本版画会名誉会長、「尾瀬の郷」親善大使、舘林市ふるさと大使

↓パンフレットより
小暮1.jpg

↓「敬愛」 アクリルガラス使用
小暮2.jpg

↓「夕陽の詩」
小暮3.jpg

↓「桜彩 木曽御嶽山」
小暮4.jpg

↓「昧爽富士」 百名山 小川手漉和紙使用
小暮5.jpg

↓「ブナ林の陽光」 小川手漉和紙使用
小暮6.jpg

↓「拠水林の夏 2021」 人間国宝・岩野市兵衛氏 手漉和紙
小暮7.jpg

↓「爽風安曇野 常念岳」 小川手漉和紙使用
小暮8.jpg

↓「清春 至仏山」                 ↓「清輝尾瀬」
小暮9.jpg小暮10.jpg

↓「棚田の夜明け」                 ↓「春待ち」
小暮11.jpg小暮12.jpg

【過去の小暮真望展のブログ記事】
2018年4月17日掲載
2021年6月8日掲載

======================================


◎川上清美 作陶展
期間:2022年4月13日(水)~4月19日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
http://www.tougeizanmai.com/touzinnmeikann/002/index-004b.htm
https://fmfukuoka.co.jp/blog-archives/a/takumi/bknum/detail.php%3Fp_num=44&y=2015.html
 唐津焼は朝鮮陶磁を⼟台とし、⽇本の、特に美濃陶などから多くを取り込みながら発展し⼤きな多様性を持ちます。その伝統を引き継いだ作品と、新たな取り組みによって更なる可能性を広げるべく作陶した作品など100余点を展観します。(美術散歩より)

【略歴】
1948年、長崎県対馬市に生まれる
1980年、愛知県立瀬戸窯業訓練校卒業、その後唐津、備前にて修行
1986年、唐津、田中佐次郎氏に師事
1988年、唐津市半田にて独立

↓「朝鮮唐津⼤徳利」
川上10.jpg

以下の画像はリーフレットより借用。

↓「唐津茶碗」
川上1.jpg

↓「絵刷毛目徳利」
川上2.jpg

↓「御所丸茶碗」
川上3.jpg

↓「烏黒茶碗」
川上5.jpg

↓「朝鮮唐津花入」
川上9.jpg

↓「御所丸ぐい吞」                   ↓「黒唐津ぐい吞」
川上6.jpg

↓「烏黒ぐい吞」                    ↓「彫唐津ぐい吞」
川上7.jpg

↓「蛇蝎唐津ぐい吞」                  ↓「斑唐津ぐい吞」
川上8.jpg

【過去の川上清美展のブログ記事】
2015年12月5日掲載
2017年12月12日掲載
2020年2月2日掲載:唐津焼とは

========================================


◎清原果耶、海外映画祭で初受賞「Asian Film Festival」最優秀女優賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a477b03927c09cbdec54cdade6c70a49a1faa62
清原.jpg 俳優の清原果耶が、映画『護られなかった者たちへ』の演技で、イタリア・ローマにて開催の「Asian Film Festival」最優秀女優賞を受賞した。国内の映画賞を総なめにした清原は、海外でもその演技力が高く評価された。清原は海外映画祭で初受賞となる。
 中山七里の小説を佐藤健、阿部寛らの出演で瀬々敬久が映画化した『護られなかった者たちへ』は「Asian Film Festival」コンペティション部門にて上映された。福祉保健事務所の職員・円山幹子役を演じた清原は、「第44回山路ふみ子映画賞」新人女優賞を皮切りに、「第34回日刊スポーツ映画賞」で初の10代かつ史上最年少で助演女優賞を受賞、「第76回毎日映画コンクール」では男優主演賞を受賞した佐藤健とともに女優助演賞を受賞、「第45回日本アカデミー賞」では最優秀助演女優賞に輝いた。
 清原は「Asian Film Festivalの皆様、ありがとうございました。この度は名誉ある賞をいただき、驚きながらも光栄に思います。『護られなかった者たちへ』がイタリアの皆さんにご覧いただけたことをほんとうにうれしく思います。これからも映画を愛する人間として、俳優として成長できるように努力して参ります」とコメントを送っている。
 同映画は、今月22日にBlu-ray&DVDが発売され、デジタル配信も開始となる(現在、U-NEXTにて独占先行配信中)。

=====================================


◎阪神が今季初の連勝!4万超の甲子園歓喜 力投のウィルカーソン来日初登板初勝利
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/16/0015225055.shtml
タイガース3.jpg セ・リーグ最下位の阪神が今季最多4万0354人の観客が集まった聖地で宿敵を倒し、今季初の連勝&カード勝ち越しを決めた。
 久々に打線がつながった。1点リードの四回。先頭の近本が中越え二塁打で好機を演出すると、大山がシューメーカーの内角ツーシームを一閃(いっせん)。打球は左翼フェンスを直撃し、近本は悠々とホームを踏んだ。
 会心の適時二塁打はチームとして64イニングぶりの適時打。4番は「目の前でチカ(近本)が良いバッティングをしていましたし、自分もその流れに乗って打つことができました」とコメントした。
 来日初登板初先発のウィルカーソンは6回3安打1失点と力投。序盤から緩やかに落ちるチェンジアップが効果的に決まり、真っすぐの威力も十分で相手打線を翻弄(ほんろう)した。2点リードの六回に岡本和の左前適時打で1点差に詰め寄られたが、粘り腰の投球で同点は阻止。うれしい初勝利を挙げた。
 降板後に球団広報を通じて「初登板ということでワクワクしながらマウンドに上がったよ。初回は少し硬くなってしまったけど、自分ができることをしようという気持ちで、なんとか修正しながら先発としての仕事を果たすことができて良かったね」と話していた。

タイガース1.jpg
【打点】大山1 【マルチ安打】近本2 【併殺打】近本(1回)、大山(8回)
タイガース2.jpg

※巨人に連勝とは痛快ですね。これで勢いに乗って欲しいですね。

#####################################
nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

坪内好子 銅版画とガラス絵の世界(大丸心斎橋店)、 [美術画廊]

4月16日(土)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎坪内好子 銅版画とガラス絵の世界
期間:2022年4月13日(水)~4月19日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.facebook.com/art.biyori/photos/pcb.2032924136916794/2032924053583469/
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2022/apr_tsubouchi/
 時間の集積から生まれる存在感。坪内好子は、この存在感をことさら愛する。画面背景に金箔が押され、さらに版を刷り重ねていく。するとそこにはまるで永い時間の集積があったかのようなマチエールが現れる。ずっと前からそこに在り、そしてこれからもずっとそこに存在するかのような無限性をもった空間。無限性という時間に包まれた有限な「もの」や「かたち」が呼応し共鳴しあい画面全体の存在感が生まれてくる。本当の時間の集積がはじまる。刻、一刻と時間と溶けあい馴染んでくると・・・
版画家・坪内好子の求める存在感が現実味を帯びてくる。そして私達は、幻想的な時空をたゆたう旅にでる。

【略歴】
1966年 東京に生まれる。
1989年 女子美術大学芸術学部絵画科版画専攻卒業。版画「期待の新人作家」大賞展買上賞。
1996年 さっぽろ国際版画ビエンナーレ展(北海道立近代美術館)
1998年 現代版画コンクール展(大阪府立現代美術センター)
2005年 ブラチスラヴァ美術アカデミーにてドゥシャン・カーライに師事(〜2007年)
2010年 「国際航路協会アジア地区125周年記念事業」の国際会議パンフレット表紙を制作
    (主催:国際航路協会)、ポーランドのクラコウ、スロバキアのペジノクにて個展
2015年 伊福部昭 生誕100年記念コンサートCDジャケットデザイン担当
2017年 公益財団法人 日本アロマ環境協会の機関誌にエッセイを執筆
現在、日本美術家連盟会員。

↓パンフレットより
坪内1.jpg

↓「VISの夜」ガラス、着彩
坪内2.jpg

↓「王国への鍵-森へ-」ガラス、着彩
坪内3.jpg

↓「樹」ガラス、着彩
坪内4.jpg

↓「Gotama the Buddha」銅版画、金箔、手彩色
坪内5.jpg

↓「王国への鍵ーBratislavaー」銅版画、金箔、手彩色
坪内6.jpg

↓「幸せを運ぶ人ーファミリーツリーの森へー」銅版画、金箔、手彩色
坪内7.jpg

↓「Imperium Japonensium Mappis (Ao no umi)」銅版画、手彩色
坪内8.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓「Imperium Japonensium Mappis ( Kin no umi )」銅版画、金箔、手彩色
坪内9.jpg

坪内10.jpg

坪内11.jpg

坪内12.jpg

坪内13.jpg

【過去の坪内好子展のブログ記事】
2019年7月29日掲載

=========================================


◎阪神勝った!佐藤輝が菅野撃ち逆転2ラン&青柳8回1失点好投 8試合ぶり2勝目で勝率1割台回復
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/15/0015222941.shtml
 阪神が待望の2勝目をもぎとった。引き分けを挟んだ連敗は6でストップ。8試合ぶりの勝利で、史上最低を記録していた勝率も「・118」となり、1割台に回復した。
 0-1で迎えた五回に二死二塁。2番佐藤輝が巨人先発の菅野から右翼スタンドへの4号逆転2ラン。実に4月5日のDeNA戦の初回(3得点)以来、82イニングぶりとなる複数得点で停滞ムードを払拭すると、八回には無死一塁で、5番ロハスが巨人3番手の畠からセンターへのダメ押しの2ランを放ち、試合を決定づけた。菅野に甲子園で黒星をつけるのは、実に2018年5月25日以来、1421日ぶりとなった。
 投げては3月新型コロナウイルス感染のためこの試合が今季初登板初先発となった昨季の最多勝右腕・青柳が初回に坂本に先制打を許したが、二回以降は要所で内野ゴロを打たせるピッチングで八回1失点の好投で、今季初勝利。最後は岩崎が締め、チームの今季初セーブをマークした。

タイガース26.jpg
【本塁打】佐藤4号2ラン(5回)、ロハス2号2ラン(8回) 【打点】佐藤2,ロハス2
【マルチ安打】中野2,ロハス2 【盗塁】中野(5回) 【マルチ三振】近本3,青柳2
タイガース27.jpg
↓ヒーローのロハス・青柳・佐藤
タイガース25.jpg

※やっと両目が開いたので、これからは明るく試合が出来るでしょう?

#######################################
nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

たんたん小道(伊丹市)、 [雑記]

4月15日(金)   4月1日と6日に、伊丹市の昆陽池公園と瑞ヶ池公園と緑ヶ丘公園を散策した記事はすでにアップ済みですが、この3つの公園(池)を繋ぐ緑道も散策しましたので紹介します。

◎たんたん小道瑞穂緑道
https://www.meditam.org/itamikankouNavi/spot.html?s024
 たんたん小道は、緑ヶ丘公園から瑞ケ池、昆陽池公園を結ぶ約1.2kmの緑道です。池から池をつなぐ小道に人工的ながらせせらぎを流して楽しく歩けるように配慮されている散歩道です。緑道の両脇には、市民の花のツツジ、ソメイヨシノ、クロマツ、エノキ、ムクノキなどその他色々な木々が見られ得に昆陽池の近くには、約100本の珍しい八重桜があります。文学碑も設置されていますので合わせて紹介します。

たんたん.jpg

↓「たんたん小道」の風景
たんたん9.jpg
たんたん10.jpg

たんたん11.jpg
たんたん12.jpg

たんたん13.jpg

★猿丸大夫「しながどり 猪名のふしはら 青山に ならむ時にを いろはかはらむ」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/51-60/bungaku53.html
たんたん1・猿丸.jpg
たんたん2.jpg
↑猪名野の笹原は付近の山が春から初夏にかけて新緑に萌える山になるときは、みずみずしく緑を増すであろう。  出典:『猿丸太夫集』より
【猿丸太夫】(生没年不詳)
 平安時代の和歌の名人三十六歌仙のひとりだが、その存在は定かでなく、幻の歌人である。柿本人麻呂と同一人物であるとの仮説もある。出自には諸説あり、家集「猿丸太夫集」があるが、万葉集や古今集の「読み人知らず」の歌と思われるもので、猿丸太夫作と主張しうる歌はない。

★藤原忠通「有間山 裾野之原爾 風吹者 玉藻波依 昆陽能池水」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/1-10/bungaku9.html
たんたん3・藤原忠道.jpg
たんたん4.jpg
↑有馬山の裾の原に風が吹くと、昆陽の大池には美しい藻のように波が寄せてくる。
  出典:『田多民治集』より
【藤原忠通】(1097~1164)
 平安時代後期の公卿、歌人。太政大臣・関白を歴任したが、鳥羽上皇の院政が始まると弟頼長と対立し、その地位を奪われた。保元の乱後、地位を取り戻したが、嫡子基実に関白の地位を譲って引退、出家した。和歌集「田多民治集」や漢詩集「法性寺関白集」がある。

★藤原為家「たひころも つまふくかせの さむき夜に やとこそなけれ いなのささはら」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/21-30/bungaku25.html
たんたん5・藤原為家.jpg
たんたん6.jpg
↑旅衣の褄に吹く風が 寒い夜であるのに、今夜の宿もない猪名野の笹原のわびしい旅であるよ。
  出典:『続後拾遺和歌集』より
【藤原為家】(1198~1275)
 鎌倉前・中期の歌人。藤原定家の長男。官位は権大納言・民部卿。《続後撰集》《続古今集》の撰者。歌風は温和で破綻がなく、平明のうちに整った美しさを備えている。家集に《為家集》などがある。

★上島鬼貫「咲くからに 見るからに 花の散からに」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/41-50/bungaku45.html
たんたん7・鬼貫.jpg
たんたん8.jpg
↑咲けば咲いた途端に、満開時には見れば見るほどに、そして、また散れば散ったで、いつ見ても桜の花は美しく趣深いものだ。   出典:『仏兄七久留万』より
【上島鬼貫】(1661-1738)
 江戸時代中期の俳人。伊丹の酒造家に生まれ、8歳で「来い来いといへど蛍が飛んで行く」と詠んだ。松江重頼や西山宗因を敬慕し,大坂へ出て修業。「誠のほかに俳諧なし」と悟り,芭蕉と前後して真の詩に開眼した点が評価される。

※鬼貫の句碑は、「たんたん小道」沿いではなく、瑞ヶ池バス停前に設置されています。

=======================================


◎阪神6連敗でワースト勝率は・063まで下落 新打線実らず52回連続適時打なし
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/14/0015220111.shtml
 阪神は引き分けを挟んで6連敗を喫し、借金は14に膨らんだ。1勝15敗1分けとなり、17試合終了時点での勝率・063はプロ野球ワーストを更新した。
 藤浪、伊藤将の新型コロナウイルス陽性判定を受け、代役で中継ぎから先発に回ったドラフト3位・桐敷(新潟医療福祉大)が立ち上がりにつかまった。大島、A・マルチネスの安打などで2死二、三塁のピンチを招くと、阿部に右翼へ先制の2点二塁打を許した。二回は走者を出しながらも得点を与えなかったが、三回の攻撃で代打を送られ、2回を4安打2失点で降板となった。
 2番手の尾仲も三回に2失点し、点差を広げられた。
 矢野監督は連敗脱出に向け、開幕から4番を務めてきた佐藤輝をプロ初の「2番」に起用し、代わって大山を4番に据えるなど2試合連続で大幅に打線を組み替えた。四回無死から1番・中野がチーム初安打となる左前打で出塁も、続く佐藤輝が二ゴロ併殺。六、八回とともに2死一、三塁の好機をつくったが、中日先発・柳の前に後続が打ち取られた。
 九回に佐藤輝、近本の連打で無死一、三塁とし、大山の中犠飛で完封を免れたが、反撃もそこまで。連続イニング適時打なしは52まで伸びた。
 15日からは本拠地甲子園で、現在首位を走る巨人との3連戦。伝統の一戦で連敗ストップを目指すことになる。

タイガース23.jpg
【打点】大山1【マルチ安打】梅野2,ロハス2【マルチ三振】大山2【併殺】佐藤(4)、豊田(9)
タイガース24.jpg

★阪神、2軍戦4試合が中止 新型コロナ影響でチーム編成が困難に
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/14/0015218566.shtml
 阪神は14日、新型コロナウイルスの影響によりチーム編成が困難となったため、同日のウエスタン・中日戦(鳴尾浜)を中止と決定したことを発表した。
 前日13日の同戦は野手9人で戦った。高寺が背中に張りを訴え、また江越の新型コロナウイルス感染に伴い植田が12日に昇格。ドラフト4位・前川(智弁学園)ら他の故障者も多く、捕手登録の5人が先発出場してなんとか難局を乗り切った。
 14日は同1位・森木(高知)がプロ初先発する予定だったが、延期となってしまった。
 さらに、15日からの同ソフトバンク3連戦(タマスタ筑後)の中止も決定した。

※昨日は私の誕生日で、阪神ファンの友人と会食しましたが、野球の話は封印しましたね。

#########################################

nice!(14)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑ヶ丘公園の桜と文学碑(伊丹市)、造幣局の桜の通り抜け [雑記]

4月14日(木)     4月14日は「オレンジデー」。2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛を確かなものとする日だそうです。そして本日は私の誕生日です。友人を交えて食事会をする予定です。 

 さて、隣接している伊丹市の「緑ヶ丘公園」へ4月6日に行って来ましたので、紹介します。

◎緑ヶ丘公園
住所:兵庫県伊丹市緑ヶ丘1丁目・2丁目
面積:7.8ha。 開設:昭和38年4月
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKOTU/KOUEN/oashisu/15107.html
 伊丹市で最も古い公園で、かっては400本もの梅林で有名でした。市内で発生したウメ輪紋病の早期根絶を目指し、緑ケ丘公園の梅林をはじめ市内公園にある対象樹木(ウメ、モモなど)は、2015年3月にすべて伐採されました。現在の梅林跡地は2017年「さくらの丘」に生まれ変わりました。
 約29種100本の桜の苗木を植栽しましたが、まだ年月が浅いので小さな木が多いです。将来、多種類の桜を楽しめる名所となるでしょう。

↓「さくらの丘」の説明板
緑ヶ丘1.jpg

↓公園内の桜
緑ヶ丘2.jpg
緑ヶ丘3.jpg
緑ヶ丘4.jpg
緑ヶ丘5.jpg

公園内には、3基の文学碑が設置されていますので紹介します。
緑ヶ丘0.png

源実朝「しながどり ゐなののはらの ささまくら まくらのしもや やどる月かげ」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/1-10/bungaku1.html
緑ヶ丘6・源実朝.jpg
↑猪名野を旅して、笹を枕にして休んでいると、月影が宿るのは枕に霜がおりているからでしょうか。
   出典:『金槐和歌集』より
【源実朝】(1192-1219)
鎌倉幕府第3代将軍。父は源頼朝。兄頼家に代わって将軍になったが、頼家の遺児公暁に殺害された。藤原定家から和歌を学び、文学を愛し、作歌に親しんだ。約700首からなる『金槐和歌集』を著した。

上島鬼貫「おもしろさ 急には見えぬ すすき哉」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/41-50/bungaku41.html
緑ヶ丘7・鬼貫.jpg
↑目の前のすすき、このすすきのもつ味は静かにじっくりみていてこそ感じられるくるものだ。
【上島鬼貫】(1661-1738)
江戸時代中期の俳人。伊丹の酒造家に生まれ、8歳で「来い来いといへど蛍が飛んで行く」と詠んだ。松江重頼や西山宗因を敬慕し,大坂へ出て修業。「誠のほかに俳諧なし」と悟り,芭蕉と前後して真の詩に開眼した点が評価される。

作者不明「志長鳥 猪名野を来れば 有間山 夕霧立ちぬ 宿はなくして」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/21-30/bungaku21.html
緑ヶ丘8.jpg
↑猪名野を歩いていると、有馬山に夕霧が立った。今夜泊まる所も決まってなくてー。
さびしく、不安な猪名野の旅心を詠む。
※しなが鳥(志長鳥)とはかいつぶりのこと。 出典:『萬葉集』巻7 1140 より

【過去の緑ヶ丘公園のブログ記事】
2010年3月7日掲載:梅林
2015年3月2日掲載:梅林

======================================


◎阪神はサヨナラ負けで5連敗 16試合消化時点での1勝はプロ野球史上ワーストタイ
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/13/0015217444.shtml
 阪神は延長十回に悪夢のサヨナラ負けを喫して、引き分けを挟んで5連敗。52年のフランチャイズ制以降では、球団ワーストとなる開幕6カード連続勝ち越しなしとなった。また、16試合消化時点での1勝はプロ野球史上ワーストタイとなった。
 当初先発予定だった伊藤将が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたため、急きょ先発となった小川は4回2/3を2安打無失点と好投。その後もリリーフ陣が奮闘したが、延長十回に加治屋がつかまりサヨナラ負けとなった。
 打線では1番に戻った近本が、自己最長タイとなる13試合連続安打を記録。ただ、チーム全体としては精彩を欠き3安打完封負け。8日・広島戦(甲子園)の六回にロハスがタイムリーを放って以来、これで43イニング連続タイムリー無しとなった。
 この日は伊藤将だけでなく、江越と、当初14日の中日戦に先発予定だった藤浪も新型コロナウイルスの陽性判定を受けた。苦しい状況を打破する勝利とはいかず、トンネルの出口は見えない。

タイガース21.jpg
【マルチ安打】中野2 【盗塁】中野(1)、近本(3) 【併殺】中野(6)
【マルチ三振】木浪2,坂本2
タイガース22.jpg

※阪神は暗黒時代に突入ですね。

====================================


◎大阪 造幣局「桜の通り抜け」 感染対策講じ3年ぶりに始まる
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220413/2000060091.html
 新型コロナウイルスの影響で2年続けて中止された春の恒例行事、大阪の造幣局の「桜の通り抜け」が、感染対策を講じたうえで、3年ぶりに13日から始まりました。
 桜の名所として知られる大阪・北区の造幣局の「桜の通り抜け」は、明治時代から140年近く続く春の恒例行事ですが、新型コロナウイルスの影響でおととし、去年と、2年続けて中止されました。
ことしはインターネットによる事前申し込み制を初めて導入し、入場者を例年の30%ほどに制限するなど感染対策を講じたうえで、3年ぶりに今月13日から19日まで行われます。
 午前10時前に入り口が開くと、マスクを着けた人たちが次々と中に入り、長さおよそ560メートルの並木道に植えられた138品種335本の桜を見比べながら楽しでいました。
このうち、造幣局が毎年選ぶ「今年の花」には、「福禄寿」という品種が選ばれ、淡い紅色の大輪の花を咲かせていて、訪れた人たちがカメラやスマートフォンで写真に収めていました。

※19日まで予約は全て埋まっているそうです。

#######################################
nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

「ハッピーグリーティング」発行、 [グリーティング切手]

4月13日(水)   日本郵便㈱は、お祝いの手紙や礼状に利用できる、グリーティング切手「ハッピーグリーティング」を本日発行します。

【切手のデザインについて】
今回の郵便切手は、草花と、幸運をもたらすとされる動物をモチーフとし、幅広く利用できるようデザインしています。

ハッピー63シート.jpgハッピー84シート.jpgハッピー94シート.jpg

◎ハッピーグリーティング
発行日:令和4年(2022)4月13日(水)
料額・種類:(A)63円×2種類、(B)84円×2種類、(C)94円×2種類、いずれもシール式
シート構成:共に、10枚(縦5×横2)
切手デザイン:楠田 祐士
版式刷色:オフセット5色・箔押し
発行枚数:(A)1,000万枚(100万シート)、(B)3,500万枚(350万シート)
     (C)1,000万枚(100万シート)
銘版:凸版印刷

(A)63円切手(シール式)
↓①草花のモチーフ               ↓②ふくろうのモチーフ
ハッピー631.jpg     ハッピー632.jpg


(B)84円切手(シール式)
↓①草花のモチーフ               ↓②ハトのモチーフ
ハッピー841.jpg     ハッピー842.jpg


(C)94円切手(シール式)
↓①草花のモチーフ               ↓②うさぎのモチーフ
ハッピー941.jpg     ハッピー942.jpg

【過去のハッピーグリーティング切手のブログ記事】
2014年:52円×3種類:2014年10月23日掲載
2015年:52円×10種類、82円×10種類、92円×10種類:2015年9月4日掲載
2016年:52円×3種類、82円×7種類、92円×4種類:2016年8月26日掲載
2017年:62円×2種類、82円×2種類、92円×2種類:2017年6月23日掲載
2017年2:62円×6種類、82円×6種類、92円×6種類:2017年11月22日掲載
2018年:62円×3種類、82円×3種類、92円×3種類:2018年4月23日掲載
2018年2:62円×10種類、82円×10種類、92円×10種類:2018年12月10日掲載
2019年:62円×2種類、82円×2種類、92円×2種類:2019年4月23日掲載
2020年:63円×10種類、84円×10種類、94円×10種類:2020年1月23日掲載
2020年2:63円×10種類、84円×10種類、94円×2種類:2020年5月14日掲載
2020年:63円×5種類、84円×2種類、94円×5種類:2020年9月25日掲載
2021年:63円×2種類、84円×2種類、94円×2種類:2021年4月23日掲載
2021年2:63円×10種類、84円×10種類、94円×10種類:2021年9月22日掲載
・2022年:63円×2種類、84円×2種類、94円×2種類:2022年4月13日掲載

=======================================


◎阪神 悪夢の逆転負け 泥沼の借金12 エース西勇好投&佐藤輝が一発でも勝てず
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/12/0015214499.shtml
 阪神が悪夢の逆転負け。今季2度目の4連敗で、今季1勝13敗、借金12と膨らんだ。
 1-0で迎えた八回。この回からマウンドに上がった2番手・湯浅が1死からビシエドに左翼へ二塁打を許すと、続く阿部に中前へ運ばれ、同点とされた。さらに湯浅は暴投で三塁進塁を許すと、石川昂に左前へ勝ち越しのタイムリーを浴びた。
 前回5日・DeNA戦で7安打完封でチームに今季初白星をもたらした西勇が先発。得点圏に4度走者を置くも要所で粘りきり、得点を許さなかった。持ち味の細かい制球でテンポ良く凡打の山を構築。味方が五回まで無得点に終わる中でも、流れを渡さなかった。
 打線は五回まで3安打に終わるも、六回に主砲が魅せた。2死から4番・佐藤輝が今季3号となる右翼スタンドに突き刺すソロで先制。「積極的にいこうと思って打席に入りました。甘い球を一球で仕留めることができてよかったです」とうなずいた。
 エースの好投と主砲の一発で今季2勝目が見えたが…一気に暗転。またも課題だったブルペンが虎の子の1点を守り切れずに逆転負け。負の連鎖から抜け出すことができない。

タイガース18.jpg
【本塁打】佐藤 輝明 3号(6回ソロ) 【打点】佐藤1 【マルチ安打】佐藤2 【盗塁】近本(8)
タイガース19.jpg

タイガース20.jpg

※チャンスでタイムリー打がでず、最後は継投ミスで、泥沼の4連敗。

######################################
nice!(17)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岸本志津 日本画展・苫米地正樹 作陶展(阪神)、松山マスターズ連覇ならず、新型コロナ関連 [美術画廊]

4月12日(火)   先日、グランドオープンしたばかりの阪神梅田本店へ行ってきました。
美術画廊に立ち寄る前に、地下一階の食品館を歩きましたが大変混雑していました。
 洋菓子ゾーンの名物100mスイーツストリートは30店舗以上が並んでおり、大渋滞でした。通路の幅がもう少し広い方が良いとおもいます。
↓スイーツストリートの様子
阪神1.jpg
阪神2.jpg
↓地下1階の食品館のマップ
阪神5.jpg

惣菜ゾーンには、「コンビニ デリカ」が新登場し、その中に「象印銀白おにぎり」が出店していたので、テイクアウトしました。
★象印銀白おにぎり
https://www.zojirushi-ginpakuonigiri.com/
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP627351_V20C22A2000000/
↓高菜巻き  250円+税
阪神4.jpg
↓南高梅と梅しらす  270円+税
阪神3.jpg
※噂通り、ご飯が美味しかったです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎岸本志津 日本画展
期間:2022年4月6日(水)~4月12日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー1
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001017.000014431.html
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2022/03/_-energy-.html
 素朴な野の花にも、そこに宿る小さな生命の息遣いと宇宙を感じ取り、女性らしい、たおやかな感性で丹念に描く岸本志津。透明感のあるやわらかな色彩と筆致から、慈愛に満ちた描き手の心が伝わります。今展では、昨年、東京とニューヨークの国際平和美術展に出品された、近年のテーマでもある“白龍”作品のほか、季節の花を情感込めて描いた作品の数々を展観いたします。この機会にご高覧ください。(美術散歩より)
岸本3.png
【略歴】
1997年京都市立芸術大学美術学部美術科日本画専攻卒業。
1999年京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。
1996年日展初入選(以降’97’98’99’00’10’15’16’17’20入選)。
2014年花鳥画展優秀賞受賞(松伯美術館/奈良)。
2021年「国際平和美術展」(東京芸術劇場/東京、カーネギーホール/N.Y.)出品。全国の百貨店にて個展開催多数。現在日展・日春展会友、奈良県在住。

↓案内状
岸本2.jpg
岸本1.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓「うつろひ」(雲肌麻紙・岩絵具・墨・純金泥・胡粉、W4F号)
岸本4.jpg

↓「おはなし」(雲肌麻紙・岩絵具・墨・純金箔・胡粉、F2号)
岸本5.jpg

↓「茜さす」(雲肌麻紙・岩絵具・銀箔・墨・胡粉、F50号)
岸本6.jpg

↓「春のうた」(雲肌麻紙・岩絵具・墨・純金泥・胡粉、W2F号)
岸本7.jpg

====================================


◎苫米地正樹 作陶展
期間:2022年4月6日(水)~4月12日(火)
会場:阪神梅田本店8階 ハローカルチャー2
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001018.000014431.html
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2022/03/post_20.html
 ネイティブアメリカンの文化にインスピレーションを受け、日本古来の文化である茶道とアメリカ古来の文化を融合させた茶陶作品を生み出す陶芸家・苫米地正樹。ネイティブアメリカンの守り石とされるターコイズを模したオリジナルの釉薬を施した器は、和洋どちらの食卓とも相性がよく、組み合わせる器を選ばずに楽しんでいただけます。阪神梅田本店で2回目の個展となる今展では、人目を引き、且つ使い勝手のよい作品をご堪能ください。(美術散歩より)
苫米地3.png
【略歴】
1977年三重県生まれ。
2007年には四日市萬古陶磁器コンペ準グランプリ受賞。国内ギャラリーや百貨店で、個展やグループ展を行っている。

↓案内状
苫米地2.jpg
苫米地1.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓「inlay茶碗(ランダム)」(半磁器土、直径11.5×高さ9cm、共箱有)
苫米地4.jpeg

↓「inlay ボウル」 (陶土・釉薬、直径19×高さ9cm、箱なし)
苫米地5.jpg

↓「lander blue茶碗」(陶土・釉薬、直径14.5×高さ6㎝、共箱有)
苫米地6.jpg

↓「stamp workリム皿」(陶土・釉薬、直径19.5×高さ2.5cm、箱なし)
苫米地7.jpeg

↓「KOKENA」 (陶土・釉薬、(大)直径12×高さ36cm (小)直径11.5×高さ28㎝、箱なし)
苫米地8.jpg

【過去の苫米地正樹展のブログ記事】
2019年2月23日掲載:大丸
2021年2月27日掲載:阪神
2021年7月18日掲載:阪神(蚊遣り豚展)

======================================


◎松山14位、連覇ならず シェフラーV、マスターズ
https://www.asahi.com/articles/GCO2022041101000110.html?iref=sp_spotop_feature1_list_n
 【オーガスタ(米ジョージア州)共同】男子ゴルフのメジャー第1戦、マスターズ・トーナメントは10日、米ジョージア州のオーガスタ・ナショナルGC(パー72)で最終ラウンドが行われ、14位で出た松山英樹は5バーディー、5ボギーの72で回り、通算2オーバーの290で14位となり、2連覇はならなかった。
 首位スタートのスコッティ・シェフラー(米国)が71にまとめ、通算10アンダーで逃げ切ってメジャー初制覇を果たした。今季、通算ともに米ツアー4勝目で、賞金270万ドル(約3億3500万円)を獲得した。ロリー・マキロイ(英国)が3打差の2位。

=======================================


◎新型コロナウィルス関連ニュース

★全国で3万3205人の感染確認 3週連続で前週の同じ曜日より増加
https://www.asahi.com/articles/ASQ4C745RQ4CUTIL00K.html?iref=pc_special_coronavirus_top
 新型コロナウイルスの国内新規感染者は11日午後7時半現在、3万3205人で、前週の同じ曜日(4日)より3053人多かった。前週の同じ曜日を上回るのは3週連続。大阪府で前週月曜日より208人増えたほか、東京都、愛知県、福岡県など大都市で拡大傾向が続いている。発表された死者は34人だった。
 東京都の新規感染者数は4562人で、前週の月曜日より178人増えた。11日までの1週間平均の感染者数は7596・4人で前週の99・9%だった。
 病床使用率は25・9%。都が30~40%で緊急事態宣言の要請を判断する指標としている重症者用病床使用率は7・6%だった。
 愛知県は1198人で、前週の同じ曜日を上回るのは5日連続。うち名古屋市は418人だった。福岡県は1633人で、前週月曜日より72人増えた。
コロナ1.jpg


★オミクロン株変異「XE系統」を国内で初確認 成田空港に到着の女性
https://www.asahi.com/articles/ASQ4C6DT0Q4CUTFL00Q.html?iref=pc_special_coronavirus_top
 厚生労働省は11日、新型コロナウイルスのオミクロン株の変異の一つ「XE」系統を、国内で初めて確認したと発表した。3月26日に米国から成田空港に到着した30代女性から見つかり、国立感染症研究所で解析して判明した。XEは、国内で置き換わりつつある「BA.2」系統よりも感染が広がりやすいとの研究結果がある。
 厚労省によると、女性は到着時は症状がなかった。施設で療養し、すでに退所している。ワクチンは米ファイザー社製を2回接種していた。
 XEは1月に英国で初めて報告。イングランドでは、4月5日時点で解析した全感染例の1%未満の1125件が確認された。米国やデンマークなどでも報告例がある。
 世界中で当初流行していたオミクロン株の「BA.1」と、より感染力が強いとされる「BA.2」の遺伝子が交ざる「組み換え」によって生じたとみられる。英国の暫定的な分析では、感染者が増える速度がBA.2より約13%高かった。症状を引き起こす病原性がBA.2より高いかはわかっていない。
 一方、厚労省の説明に同席した斎藤智也・国立感染症研究所感染症危機管理研究センター長は「XEは、広がるスピードが速いようだと定量的に見えているが、いろいろな可能性を考える段階。特にXEだけを警戒するものではないと思う」と話した。

####################################
nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

田原形子 作陶展・片山みやび展(阪急)、ロッテ佐々木朗希が完全試合、桜花賞 [美術画廊]

4月11日(月)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎田原形子 作陶展カタチのきもち
期間:2022年4月6日(水)~4月12日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://twitter.com/hankyu_living
https://twitter.com/hashtag/%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%BD%A2%E5%AD%90?src=hashtag_click
 個展のタイトル、「カタチのきもち」は、私の名前“形⼦”とかけています。⼈は、いろんな“きもち”を持っています。喜びや前向きな未来への“きもち”は憧れであり、いつも⽇の当たる場所にいます。そうではない、ちょっとだけ薄暗く懐かしい、昔いたかもしれない場所にも⼼引かれます。忘れているけど決してなくなってはいない“きもち”もたまには思い出したい、そんな私の“カタチ”です。⼤好きな⾔葉があります。「果てしなき流れの果てに」という⼩松左京⽒の⼩説のタイトルです。作品タイトルにもつけさせていただいております。“⼈はどこから来てどこへ⾏くのか”という疑問はだれもが持っているのではないでしょうか。それは、⼩さなトゲのようにいつも刺さっています。それは何となくの“気持ち悪さ”につながります。 ⽇常では⾒る必要がないもの、ここを超えたら“ヤバイ”という境界線をちょっとだけ⾒たいのです。懐かしささえ感じるということは、もしかして、遠い昔に⾒ていたのかもしれません。現実の時間は過去から未来という⼀⽅向にしか流れませんが、⼈の⼼は過去にも未来にも向かいます。過去のさまざまな思いが未来を形成します。そんな混沌とした流れる時、空間を“カタチ”にしていきたいのです。(美術散歩より)

【略歴】
2003年 日本工芸会正会員保立剛氏に師事
2007年 めし碗グランプリ展 スポンサー賞(同09年入選)
2009年 女流陶芸展 入選(同~19.11京都市長賞.12朝日新聞社賞)
2011年 陶芸財団展 審査委員長賞(同~19東京都知事賞)
2012年 東京都日野市に築窯「陶房 蔵良(くらら)」
2013年 現在形の陶芸 萩大賞展Ⅲ入選(同~16.19審査員特別賞)
2016年 そば猪口アート公募展入選(同~17.18.19)
2017年 第24回日本陶芸展 自由造形部門 入選(同~19)
2017年 湯島 「みじんこ」にて個展、 「陶遊」163号掲載
2018年 多摩の陶芸作家たち展出展(同~19)、 陶美展入選(同~20茨城交通賞)
2019年 茨城県陶芸美術館「いきもの狂騒曲―陶芸フィギュアの現在―」出展
2022年 第9回陶美展入選
作品収蔵 茨城県陶芸美術館(2020)(2021)
現在 女流陶芸会員・日本陶芸美術協会会員、日野市陶芸サークル講師・陶房「蔵良」にてワークショップ主宰

↓パンフレットより
田原6.jpg

↓左:「シュレディンガーの兎」  右:「王家の盃」
田原7.jpg

↓左:「ロップイヤーうさ子」   右:「キャロ虫」
田原8.jpg

↓左:「トリ」     右:「カラフル・ぐいのみリス」
田原9.jpg

↓ロボカップ各種
田原10.jpg

以下の画像は、上記サイトや美術散歩より借用。

田原1.jpg
田原2.jpg
田原3.jpg

田原4.jpg
田原5.jpg

======================================


◎片山みやび展むこうの空のむこうがわ
期間:2022年4月6日(水)~4月12日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://twitter.com/hashtag/%E7%89%87%E5%B1%B1%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%B3?src=hashtag_click
https://twitter.com/hankyu_living
 森や花、⿃など⾃然のモチーフを温かな⾊彩で表現する⽚⼭みやび。詩的な作品のタイトルで、それぞれの世界にいざないます。今展では、北欧デンマークで出会ったガラスフュージングの技法を使い、北欧の森をイメージしたアクリル画、ガラスレリーフなど約30点と、⼤⽫やアクセサリーなどをご覧いただきます。(美術散歩より)

【略歴】
1965 兵庫県西宮市生まれ
1990 京都市立芸術大学大学院 美術研究科修了
2010 文化庁海外派遣研修員としてデンマークにて滞在制作 [~11年]
2017 亀高文子記念 赤艸社賞受賞
2019,2022 瀬戸内国際芸術祭2019

↓パンフレット
片山5.jpg
片山6.jpg

↓「空かけて」
片山4.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

片山1.jpg
片山2.jpg
片山3.jpg

=====================================


◎佐々木朗希が完全試合、巨人槙原以来28年ぶり 13連続奪三振の日本新とW快挙
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff216523bfeb9e76c34a5e071c8fb108c3470de
 <ロッテ6-0オリックス>◇10日◇ZOZOマリン
ロッテ佐々木朗希投手(20)がプロ野球28年ぶりの完全試合を達成した。
ロッテ佐々木.jpg 初回から歴史的な奪三振ショーを展開。自己最速タイとなる164キロの直球を中心に、140キロ台後半の高速フォークとのコンビネーションで、1回2死の吉田正から5回スリーアウト目の西村まで13者連続三振を奪い、64年ぶりに日本記録を更新した(これまでは57年阪急・梶本隆夫、58年東映・土橋正幸の9者連続)。
 その後も順調にアウトを重ね、9回2死、27人目の打者となる代打杉本を空振り三振に打ち取り、快挙達成。94年5月18日に巨人槙原寛己が広島戦で達成して以来、21世紀初の快挙で、20歳5カ月での達成は史上最年少記録となった。
 19奪三振も95年の野田浩司(オリックス)に並ぶ日本タイ記録。
試合後、ヒーローインタビューに立った佐々木朗は「最高です」と大歓声を浴びた。完全試合の意識は「正直あまり意識してないです。打たれたらそれでいいかなと思って、最後まで(捕手の)松川を信じて投げました」と喜んだ。

======================================


◎【桜花賞】スターズオンアースがV!川田「届いた感触はあった」大一番で惜敗続きにピリオド
https://news.yahoo.co.jp/articles/45aa58ba325d76ccb625452cedc39340bcd8ada2
 ◇G1・桜花賞(2022年4月10日 阪神競馬場 芝1600メートル)
桜花賞.jpg 3歳牝馬クラシック第1弾の桜花賞は、スターズオンアース(高柳瑞)がJRA・G1初制覇を果たした。重賞ではフェアリーS、クイーンCと2戦連続2着だったが、大一番で待望のタイトル奪取となった。
 スターズオンアースは父ドゥラメンテ、母サザンスターズ(母の父スマートストライク)の血統。通算成績は6戦2勝。
 川田は昨年の安田記念(ダノンキングリー)以来となるJRA・G1通算19勝目。桜花賞は14年ハープスターに続く2勝目となった。高柳瑞師はJRA・G1初制覇。
 川田は「届いた感触はあったけど、着差がわずかなので、何とか出ていてほしいなという思いで。(直線は)スペースも狭く、他馬とも接触しながら。それでも、気持ちを強く最後まで走りきってくれたことが、勝ちきることにつながったので。彼女の気持ちの強さが最後、前に出ることにつながってくれた」と愛馬をねぎらった。
 ▽桜花賞 1939年にイギリスの「1000ギニー」を範として、4歳(現3歳)牝馬限定の競走「中山四歳牝馬特別」として創設された。47年からは名称を「桜花賞」に変更して京都競馬場で施行され、50年から舞台が阪神競馬場に移った。47年以降、距離は1600メートルとなっている。

====================================


◎阪神 完封負けで両リーグ最速の借金11 いまだ1勝 光見えず
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/10/0015208589.shtml
 阪神が完封負けを喫し、両リーグ最速の借金11。1分けをはさみ、今季広島戦は5連敗。なかなか浮上のきっかけが見えてこない。
 先発のガンケルは7回3安打1失点と快投を演じたが、一発の被弾が悔やまれる結果となった。両軍無得点の二回先頭、初対戦のマクブルームに2ボールから投じた143キロ直球を左翼席に運ばれ、先制点を献上。この1球以外は安定した投球を続けていただけに、悔しい一投となった。 打線も近本の11試合連続安打などがあったが、チャンスをなかなか作れない。初めて得点圏に走者が進んだのは七回。1死から佐藤輝が右中間に二塁打を放って出塁。その後二走・佐藤輝が三塁までは進塁したが、本塁には生還できず。後続が打ち取られた。
 12日からは敵地・バンテリンドームで中日3連戦を戦う。西勇、伊藤将、藤浪の先発ローテで挑むことが濃厚だが、なんとしてもこの嫌な流れを断ち切りたいところだ。

タイガース16.jpg
【マルチ三振】佐藤3 【併殺打】中野(1)
タイガース17.jpg

※阪神はまだ片目だけの暗い状態。佐藤の状態も暗いですね。

######################################
nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

写しとるアート木版画・銅版画・孔版画の世界、旅するSAKE(阪急) [美術画廊]

4月10日(日)   先日、阪急百貨店で開催された版画の世界展に立ち寄りましたので紹介します。

◎写しとるアート木版画・銅版画・孔版画の世界
期間:2022年4月6日(火)~4月11日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 アートステージ
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/artstage_hanga/index.html
 木版画•銅版画•孔版画(シルクスクリーン)の作家、約 30名の作品を展示販売。それぞれの手法ごとに制作工程や表現方法•道具の展示などで版画の世界をご紹介。

↓案内状
写しとる2.jpg
写しとる1.jpg

↓会場風景
写しとる4.jpg
写しとる5.jpg

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

写しとる3.jpg

★木版画
写しとる4.png
↓山中現
写しとる5・山中.png
写しとる6・山中.png

↓宮本承司
写しとる7・宮本.png
写しとる8・宮本.png

↓柄澤齊
写しとる9・柄澤.png
写しとる10・柄澤.png

★銅版画
写しとる11.png
↓武田史子
写しとる12・武田.png
写しとる13・武田.png

↓安井寿麿子
写しとる14・安井.png
写しとる15・安井.png

↓井出創太郎
写しとる16・井出.png
写しとる17・井出.png

★孔版画
写しとる18.png
↓西平幸太
写しとる19・西平.png
写しとる20・西平.png

=====================================


◎第7回 旅するSAKE
期間:2022年4月6日(水)~4月11日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 祝祭広場
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/sake/index.html
  IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021」チャンピオン・サケに返ばれた「諏訪御湖鶴酒造」をはじめ、長野県の酒蔵を特集。.

↓会場風景
SAKE1.jpg
SAKE2.jpg

【過去の旅するSAKE展のブログ記事】
2019年4月8日掲載:福島県
2021年4月12日掲載:和歌山県
・2022年4月10日掲載:長野県

=====================================


◎甲子園ため息 阪神“鯉キラー”秋山が3回6失点KO 投手森下に走者一掃三塁打許す
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/09/0015205863.shtml
 阪神の先発・秋山が3回7安打6失点で降板した。
 0-0の二回に、1死二塁から堂林に三塁線を破る適時二塁打を浴びて先制点を献上。さらに、1死二塁で上本の放った右翼への飛球を佐藤輝が目測を誤り、右前にポトリ。これで1死二、三塁にピンチが拡大すると、続く森下にセーフティースクイズに成功を決められ、秋山は本塁送球もセーフとなった(記録は犠打野選)。なおも1死一、二塁で、西川に左前適時打を浴びて一挙3点を失った。
 さらに、続く三回には安打と四球などで2死満塁のピンチを招くと、投手・森下に右中間へ走者一掃の適時三塁打を浴びた。
 秋山は、ここ2年で9勝3敗と“鯉キラー”ぶりを発揮していたが、まさかの3回KO。六回途中3失点だった前回3月31日の同戦に続き、今季白星はお預けとなった。
 チームはここまで12試合で1勝10敗1分け。苦しい戦いが続くなか、土曜日のこの日は客席に多くの阪神ファンが詰め掛けたが、序盤から厳しい展開。重いため息が響いた。

タイガース14.jpg
【本塁打】佐藤2号(4回) 【打点】佐藤1 【マルチ安打】佐藤2,梅野2
【マルチ三振】ロハス2 【失策】秋山(2)、佐藤(9)
タイガース15.jpg

※広島にカモにされましたね。大人と子供の対戦のようでした。

#######################################
nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

深見文紀 陶展(大丸心斎橋店)、ブッカー国際賞 [美術画廊]

4月9日(土)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎深見文紀 陶展
期間:2022年4月6日(水)~4月12日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.facebook.com/art.biyori/
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2022/apr_fukami/
 今回の個展で二度目になります。前回の個展から二年が経ちました。その間色々と挑戦してきました。絵付けのクオリティーアップ、新しい技法の取り入れ、引き出し黒などさまざまです。
 新作の漫画織部、春画織部などの遊びのある茶道具、酒器、人形や瀬戸黒などの伝統的な焼き物を出展いたします。少しでも変化、成長を感じていただけたら幸いです。

【略歴】
1980年、愛知県瀬戸市に生まれる
2000年、愛知県立窯業高等技術専門校 卒業
2001年、岸本謙仁先生に4年間師事
2005年、独立

↓案内状
深見1.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓漫画織部シーサー対
深見2.jpg

↓左奥:藍鉄漫画織部徳利、右奥:藍鉄漫画織部徳利、左手前:弥七田漫画織部ぐい吞、右手前:藍鉄漫画織部ぐい吞
深見3.jpg

↓HELL BUNNY
深見9.jpg

深見6.jpg
深見5.jpg
深見7.jpg
深見8.jpg

【過去の深見文紀展のブログ記事】
2020年1月21日掲載

======================================


◎英ブッカー国際賞最終候補に川上未映子さん
https://www.sankei.com/article/20220407-YO6LO6WRIRIMZIJV4A63AVCIVE/
 世界的に権威のある英国の文学賞ブッカー賞の翻訳書部門にあたる「ブッカー国際賞」の今年の最終候補6作品が7日発表され、作家の川上未映子さん(45)の長編小説「ヘヴン」が候補に入った。受賞作の発表は5月26日(現地時間)。受賞すれば日本人で初めてとなる。
 同賞は2005年に創設。20年に小川洋子さんの「密(ひそ)やかな結晶」が最終候補に選ばれたが、受賞を逃した。18年に同賞を受賞したポーランドの作家、オルガ・トカルチュクさんは、19年に2年分がまとめて発表されたノーベル文学賞で18年の受賞者となった。
 「ヘヴン」はクラスでいじめを受ける14歳の少年を主人公に、善悪の根源を問う物語。平成21年に講談社から単行本が出版され、英語版はサム・ベットさんとデビッド・ボイドさんの翻訳で昨年刊行された。

★ブッカー賞とは(Wikiより)
ブッカー賞(ブッカーしょう、Booker Prize)はイギリスの文学賞。世界的に権威のある文学賞の一つ。the Bookerなどの通称もある。
 その年に出版された最も優れた長編小説に与えられる。選考対象は、イギリス連邦およびアイルランド、アメリカ国籍の著者によって英語で書かれた長編小説。小説に与える賞であるため、同一作家が複数回受賞することもある。賞金は50000ポンド(2002年までは21000ポンド)。
 1968年、フランスのゴンクール賞のような賞をイギリスにもという提案により、イギリスの小売業者ブッカー・マコンネル社の後援のもとブッカー・マコンネル賞 (The Booker-McConnell Prize for Fiction) として創設された。当時はイギリス連邦およびアイルランド国籍の著者に限られていた。創設に携わった編集者のトム・マシュラーは、ソサエティ・オブ・ヤング・パブリッシャーズでの話がきっかけだったとしている。
 2002年からは運営がブッカー賞財団に移転、財団のタイトルスポンサーは投資会社のマン・グループである。それに伴い、名称はマン・ブッカー賞 (The Man Booker Prize for Fiction) に変更した。
 2019年にはアメリカ人の実業家マイケル・モリッツの基金がスポンサーとなり、名称はブッカー賞に変更され、アメリカ国籍の著者も対象となった。
 1992年にはロシア・ブッカー賞(英語版)、2005年にはマン・ブッカー国際賞 (The Man Booker International Prize)が設立されている。2019年からは国際ブッカー賞 (The International Booker Prize)に改称されている。
 1993年にブッカー賞中のブッカー賞 (Booker of Bookers Prize) として、サルマン・ラシュディの『真夜中の子供たち』(Midnight's Children、1981年受賞)が選ばれた。

===================================


◎阪神は必死の継投で両リーグ初の引き分け 打線は3点差追い付くもあと一本が出ず
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/08/0015204471.shtml
 延長十二回の激闘の末、今季両リーグ初の引き分けに終わった。
 阪神先発は開幕投手を担った藤浪。前回の1日・巨人戦(東京ドーム)では4回7安打6失点と打ち込まれて黒星を喫し、今季初白星を狙う一戦だった。だが初回から2四球を与え、2死一、三塁から坂倉に右前適時打を浴びて先制を許すと、二、四回にも1点ずつ失った。4回5安打4四球、3失点でマウンドを降りた。
 2番手で五回から登板したドラフト3位・桐敷(新潟医療福祉大)も、小園と松山に連打を浴びて無死一、二塁と危機を招いた。しかし1死一、二塁からマウンドに上がった浜地が三ゴロ併殺で踏ん張ると、その後は小川が1回、アルカンタラが2回、岩崎が1回をそれぞれ無失点。
 打線は3点を追う四回1死から大山の左翼への2号ソロで反撃開始。五回は糸井の左犠飛で1点差に詰めより、六回に2死二塁から代打・ロハスが今季2打点目となる右翼越え適時二塁打を放って同点に追いついた。
 延長戦に突入すると湯浅が2回を無失点に封じる好投。馬場も最終回を無失点に抑えたが、打線が投手陣の踏ん張りに応えられなかった。

タイガース12.jpg
【打点】大山1,糸井1,ロハス1 【マルチ安打】糸原2 【マルチ三振】糸井2,小幡3
タイガース13.jpg

※約5時間弱の長い試合でした。選手もファンもお疲れ様です。

######################################
nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

瑞ヶ池公園の桜(伊丹市)、阪神梅田本店全館グランドオープン、 [公園・植物園]

4月8日(金)    隣接している伊丹市の桜の名所である「瑞ヶ池公園」へ行ってきましたので紹介します。同公園には、約600本の桜の木が植えられています。(撮影は4月6日)

◎瑞ヶ池公園 (ずいがいけこうえん)
住所:兵庫県伊丹市瑞ケ丘5丁目
https://www.hyogo-tameike.com/introduction/166/
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKOTU/KOUEN/oashisu/15106.html
 瑞ケ池公園市民の貴重な水がめ(貯水池)。広さは19.3ヘクタールあり、池の周囲は1.6キロのトリムランニングコースになっています。公園の周囲は桜の名所で、南側には四季折々の花が咲く花壇、幼児向けの遊具などもあり、北西側には健康遊具広場が設けられています。昆陽池公園と緑ケ丘公園の間に位置し、伊丹緑地を経て中心市街地に至る水と緑のネットワークの一つに挙げられています。
 園内には、世界的に有名な桜の名所である米国ワシントン・ポトマック河畔の桜の子孫樹・日米友好の桜(里帰り桜)も成長し、毎年花を咲かせています。

↓案内板
瑞ヶ池1.jpg

↓西側の桜並木
瑞ヶ池2.jpg
瑞ヶ池3.jpg
瑞ヶ池4.jpg

↓花壇
瑞ヶ池5.jpg

↓記念像
瑞ヶ池6.jpg
↑瑞ケ池は、古より摂津の国小池として親しまれ農地恵みの池であった。その面積は二五町一反、受益面積六五町で常時満々と水を湛えていた。大鹿土地改良区は、上水の不足に悩む伊丹市の要請に応え当池を水道貯水池並びに都市計画公園にすることに同意し、昭和42年11月着工、昭和四五年三月遂にこれを完成した。 これにより、かんがい用水の確保はもとより伊丹市民の上水の水源として活用されると共に、風光明眉な水の公園としてその期待は大きいものがある。 ここにその完成を祝し記念の像を建て、永く市民の記憶の資とするものである。昭和四十五年五月 伊丹大鹿土地改良区
(注)瑞ケ池南側の堤塘上に建てられた記念像の裏に銅板の銘がはめこまれている。

瑞ヶ池7.jpg

↓記念碑(伊丹都市計画瑞ヶ丘土地区画整理事業)
瑞ヶ池8.jpg

和泉式部の文学碑「津の国の こやとも人を いふへきに ひまこそなけれ 芦の八重茸」
瑞ヶ池9.jpg
瑞ヶ池10.jpg
瑞ヶ池11.jpg
↑摂津の国の昆陽(こや)という地名のように、「来や(来てください)」と言いたいのですが、そんな時間がありません。芦で八重葺きにした屋根に隙間がないのと同じように。出典:『後拾遺和歌集』より
【和泉式部(生没年不詳)】
 平安時代中期の女流歌人。幾多の恋愛をした情熱的な歌人として知られる。晩年、藤原道長の家司藤原保昌と結婚し、保昌が摂津守に任じられて、川辺郡平井に住むようになった。各地に和泉式部の墓や塔と称するものがあるが、伊丹にも伝和泉式部の墓がある。

【過去の瑞ヶ池公園のブログ記事】
2011年4月18日掲載

※瑞穂緑道で繋がっている「緑ヶ丘公園」は後日アップします。

=======================================


◎「王道デパ地下•食の阪神」名物"100 メ ートルのスイーツストリート〃阪神梅田本店•全館グランドオープン
https://jocr.jp/raditopi/2022/04/06/421476/
 阪神梅田本店(大阪市北区梅田1丁目)が2014年秋から始まった約8年のリニューアル工事を終え、6日、全館グランドオープンした。
 建て替え計画は、2018年4月に1期棟が竣工、2021年10月の「建て替え先行オープン」、同年12月の「1階~9階建て替えフルオープン」と段階的にリニューアルオープンしてきた。
 「食の阪神」として親しまれる阪神梅田本店。最終リニューアルとなる今回、「阪神食品館」の完成をもって、他店を圧倒する品揃えと専門性を有し、「日本一の王道デパ地下・毎日が幸せになる百貨店」というコンセプトで大阪・北の玄関口、梅田のデパート競争に挑む。
 阪神食品館は生鮮食品や総菜、国産ワインが売りのリカースペース、洋菓子など6つのジャンルに区分けされており、総菜はタイやベトナムなどエスニック料理を充実させた。売り場総面積は約5万3千平方メートルで、2022年度は売上高730億円を目標としている。
 洋菓子ゾーンには、東西に長さ約100m、約30店舗が並ぶ〃スイーツストリート"が誕生。長年愛される「アンテノール」や「ヴィタメール」など、お馴染みのお店はもちろんのこと、阪神梅田本店でデビューするブランドとして「ジェルソミーナ (イタリア菓子)」や「ドローリー(チーズwithハニースイーツ)」など6店舗はじめ、百貨店初の常設店「太陽ノ塔洋菓子店」、ブランド初の常設店として出店する「ピスタチオマニア」などが出店、「食の阪神」としての存在感をさら進化させる。(後略)

★「食の阪神」いよいよ完成、新名物は「スイーツストリート」
https://www.lmaga.jp/news/2022/04/425939/

★阪神百貨店、食にこだわり全面リニューアル…ご当地ギョーザ50種類など
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220406-OYT1T50090/

★バイヤーら100人、SNSで発信 新生・阪神百貨店
https://www.sankei.com/article/20220407-UHV2N7RHUJLCBM7P6ZY357UC3M/?117413

=========================================

 
nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

昆陽池公園の桜(伊丹市)、本屋大賞 [公園・植物園]

4月7日(木)   隣接している伊丹市の昆陽池公園の桜を見に行って来ましたので紹介します。(撮影は4月1日)

◎昆陽池公園
住所:兵庫県伊丹市昆陽池3丁目
開設:昭和43年4月。 広さ:27.8ヘクタール
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIMIN/KOUEN/oashisu/15104.html
 都市部では珍しい野鳥のオアシス。関西屈指の渡り鳥の飛来地で、秋から冬にかけてはカモなど多くの水鳥が飛来します。この地はもともと、奈良時代の名僧、行基が築造した農業用のため池。これを市が昭和43年に一部公園化し、さらに47年・48年で現在の姿に整備しました。広さ27.8ヘクタール(そのうち自然池12.5ヘクタール、貯水池4.5ヘクタール)。
 平成11年7月、池の水質浄化対策として、水鳥にえさをやるための独立した池、給餌池(きゅうじいけ)を設置、野鳥観察橋も新しくしました。給餌池内では、公園管理者が十分なえさを与えていますので、来園者のみなさんは、食べ残しのえさで水が汚れたり、糞などに触れるのを防ぐため、えさを与えないでください。(伊丹市)

昆陽池1.jpg

併設の駐車場に車を入れて、「はな」を連れて散策に出発。
↓正面入口のモニュメント
昆陽池2.jpg
時計回りとは反対の右側から散策しました。(左側はペット禁止のため)

↓「ふるさとの庭」
昆陽池2-2.jpg

↓ラクウショウの木の根(呼吸根)
昆陽池3.jpg
tomi_tomiさんのブログ記事で知り、今回確認しました。

↓野鳥観察橋からカモを眺める「はな」
昆陽池4.jpg
↑野鳥のオアシスと言われ、多くの野鳥が見られる場所ですが、私が訪れた時は、数羽のカモしか見えなかったですね。

↓草生地広場の桜
昆陽池5.jpg

↓多目的広場の桜並木
昆陽池6.jpg
昆陽池7.jpg
昆陽池8.jpg
↑訪問時は八分咲き程度でした。

↓伊丹ライオンズクラブ&台北市北区獅子会の記念碑
昆陽池9.jpg
↑左の「復興」は、阪神淡路大震災 1995年。右の「友誼永存」は、両ライオンズクラブ姉妹提携35周年記念 1999年。

↓「友愛の並木」道
昆陽池10.jpg

↓ボケの花越しの昆陽池
昆陽池11.jpg

↓一旦一般道へ出て外周を歩きました。天神川沿いの桜並木も美しいです。
昆陽池12.jpg

外周を一周して入口に戻り、「はな」を車の中に置いて再出発。
↓入口の左側の「ふるさとの小径」(片道約600m)を往復しました。
昆陽池13.jpg
↑環境保護のため、ペットと自転車は侵入禁止地区です。

↓池の真ん中にある人口島(日本列島の形をしているそうです)
昆陽池14.jpg

↓昆虫館:https://www.itakon.com/floor-guide
昆陽池15.jpg
↑チョウ温室では、一年中、約14種1000匹のチョウが放されています。広さ600㎡、高さ15mの半球状のガラス温室で、関西最大級の規模を誇ります。
今回は入館しませんでした。約2時間弱の散策でした。

※昆陽池公園には、13基の文学碑が設置されています。こちらについては後日アップします。

【過去の昆陽池公園のブログ記事】
2011年4月3日掲載
2015年4月19日掲載

========================================


◎【2022年本屋大賞】逢坂冬馬氏『同志少女よ、敵を撃て』に決定 ソ連の女性狙撃手に迫ったデビュー作
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6c3f23fb4c2f18024ed116ca3a48161ff18d1d3
本屋大賞.jpg 全国の書店員が“今いちばん売りたい本”を決める『2022年本屋大賞』(本屋大賞実行委員会主催)の大賞作品が6日発表され、逢坂冬馬氏の『同志少女よ、敵を撃て』(早川書房)に決定した。
 逢坂氏は、1985年埼玉県生まれ。 2008年国際学部国際学科卒業。2021年に『同志少女よ、敵を撃て』でデビューし、「第11回アガサ・クリスティー賞」大賞を受賞、「第166回直木賞」候補となる。本作は、第二次世界大戦時のソ連の女性狙撃手がヒロイン。女性だけで編成された狙撃小隊が見つめた生と死、戦争の悲惨さを描く。

 受賞のスピーチで逢坂氏は「このような素晴らしい賞をデビュー作も関わらず授けていただけたことは、感謝の気持ちでいっぱいです」と喜びをにじませる一方で、「私の心は、ロシアによるウクライナ侵略が始まった2月24日以降、深い絶望の淵にあります。このナチスによるポーランド侵攻、満州事変に匹敵する、むき出しによる覇権主義による戦争が始まったとき、私はこの無意味な戦争でウクライナの市民、兵士、あるいはロシアの兵士がどれだけの数だけ亡くなっていくのだろうと考え、また私自身が書いた小説に登場する主人公・セラフィマがこの光景をみたならば、どういう風に思うのだろうと考え、悲嘆に暮れました」と複雑な胸の内を明かしていた。

■2022年本屋大賞ノミネート10作
『赤と青とエスキース』青山美智子(PHP研究所)
『硝子の塔の殺人』知念実希人(実業之日本社)
『黒牢城』米沢穂信(KADOKAWA)
『残月記』小田雅久仁(双葉社)
『スモールワールズ』一穂ミチ(講談社)
『正欲』朝井リョウ(新潮社)
『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬(早川書房)
『星を掬う』町田その子(中央公論新社)
『夜が明ける』西加奈子(新潮社)
『六人の嘘つきな大学生』浅倉秋成(KADOKAWA)

=======================================


◎阪神悪夢 開幕11戦で球団史上最速10敗“あと一球”で連勝ならず延長12回に5失点
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/06/0015198680.shtml
 阪神が延長十二回の激闘の末に敗戦。2リーグ分立後、球団史上最速の11試合目で2桁10敗目(1勝)に到達した。
 誤算は十二回から登板した4番手・斎藤。先頭牧に安打を許すと、続く宮崎に四球。この後、無死一、三塁から大和に左前適時打を打たれた。ここで、矢野監督は斎藤の交代を決断。桐敷をマウンドに送ったが、大田に走者一掃の3点二塁打を打たれるなどして、この回5失点した。
 九回は勝利まで“あと一球”だった。阪神・伊藤将がプロ初完封目前の九回、2死二塁。牧をフルカウントまで追い込んだ。甲子園からは「あと一球」のコール。だが、牧にしぶとく中前に運ばれ、中堅手・近本のダイビングヘッドも届かずに適時打となった。矢野監督も思わず頭を抱え、球場もため息に包まれた。
 その後は再三のチャンスを生かせず、十二回に決勝点を献上。甲子園に重たい空気が充満した。
 これまで、阪神の10敗の過去最短は2020年の開幕から12試合目(2勝)。今季は9連敗のあと、1勝したが、連勝はならなかった。

タイガース10.jpg
【打点】伊藤1 【マルチ安打】大山2 【マルチ三振】坂本2,小幡2
タイガース11.jpg

※阪神の代名詞である「拙守拙攻」の典型的な試合でしたね。

========================================
nice!(15)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感