SSブログ

高波壮太郎展、古谷和也 作陶展、川端宏房 漆芸展(高島屋大阪店) [美術画廊]

2月17日(月)   先日、髙島屋大阪店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎高波壮太郎 展その時にしか流れていない時間
期間:2020年2月12日(水)~2月18日(火)
会場:高島屋大阪店6階 美術画廊
https://blog-osaka.takashimaya.co.jp/art/post/30950
https://osaka-chushin.jp/event/46648
横綱白鳳関の化粧まわし原画を描くなど、力強い作画、見る人を圧倒する厚塗りの画面で定評がある高波壮太郎先生。
近年では、コラージュ等新しいノスタルジックな作品も制作、異なる分野の作家とのグループ展開催、海外のアートフェアへと活躍の場を広げておられます。
今展では、「時間」をテーマにモチーフの内面へと鋭く迫る新作を発表されます。

【略歴】
1949年 東京に生まれる。
1973年 多摩美術大学油彩科卒業。在学中に中本達也氏に師事。
1986年 フランセーズコレクションより東京、パリにて版画集「Nature」を同時販売。
1988年 清水凡亭氏と「絵のある俳句展」を東京高島屋にて開催
1989年 エスパースジャポン(パリ)にて個展
1989年 新宿京王百貨店にて個展 以後毎年開催
1990年 高島屋大阪店にて個展 以後毎年開催
2002年 6,7月 パリ吉井画廊にて2ヶ月間個展、 10,11月 吉井画廊(銀座)
2004年8月 パリ吉井画廊にて「猿俳句12選」の原画展を1ヶ月間開催

↓「青春譜」P6号
高波1・青春譜.jpg

以下の写真は、リーフレットより借用。
高波1.jpg

↓「その時にしか流れていない時間」
高波2_0000.jpg

高波3.jpg

高波4.jpg

高波5.jpg

↓「竹林」
高波6.jpg

====================================


◎古谷和也 作陶展(信楽 伊賀)
期間:2020年2月12日(水)~2月18日(火)
会場:高島屋大阪店6階 美術画廊
http://www.furutani-kazuya.com/exhibition.html
1300度の高温で焼き締められた緋色の力強さ。赤松の灰が降り注ぎ緑や黄色に流れたビロードの美しさ。土と炎がせめぎ合ってできた窯変の幽玄さ。自然と向き合いながら土や炎と対峙し、生み出された作品を展観。

古谷2.jpg
【略歴】
1976年、信楽町に生まれる
1995年、信楽高校 デザイン科卒業
1997年、山口芸術短期大学(造形美術コース)卒業
1998年、京都府立陶工技術専門学校卒業、父 古谷道生に師事
2002年、穴窯築窯(以降四基築窯)
2003年、日本伝統工芸展近畿展 入選(以降11回入選)、池袋東武百貨店にて初個展(以降隔年)
2004年、ギャラリー堂島にて初個展(以降隔年個展)、銀座黒田陶園にて初個展(以降隔年)
2014年、髙島屋大阪店にて初個展(以降隔年)
2015年、第26回秀明文化基金金賞 受賞
2019年、日本伝統工芸近畿展 新人奨励賞 受賞
2020年、髙島屋大阪店にて第4回個展

古谷3.jpg

↓「信楽壷」
古谷1・信楽壷.jpg

↓「信楽混成花入」
古谷5.jpg

↓「信楽大壷」
古谷6.jpg

↓「信楽面取花入」
古谷8.jpg

古谷4.jpg

↓伊賀と信楽の徳利とぐい呑
古谷7.jpg

※作家さんとお話しすることができました。NHK朝ドラ「スカーレット」の影響で、最近は観光客が増えたそうです。伊賀焼と信楽焼の簡単な見分け方も教わりました。

=====================================


◎川端宏房 漆芸展
期間:2020年2月12日(水)~2月18日(火)
会場:高島屋大阪店6階 ギャラリーNEXT
https://blog-osaka.takashimaya.co.jp/art/post/37090
髙島屋大阪店で2回目の個展です。私たちは美しい水の惑星に住んでいます。地球にはたくさんの水蒸気があります。雲ができ雲が大きくなると積乱雲になり台風になります。 雲や美しい虹、小さな生き物を漆と鉱物などを使い表現しました。 洋画家髙波壮太郎氏とのコラボ作品もあります。

【略歴】
1978年 大阪に生まれる
1999年 奈良芸術短期大学 洋画コース卒業
2001年 石川県立輪島漆芸研修所 専修科 蒔絵コース卒業
2002年 六代 川端近左に師事
2006年 大阪工芸展 勢力蒔絵花器 奨励賞受賞、髙島屋京都店 美術工芸サロンにて初個展
2013年 髙島屋大阪店 ギャラリーNEXTにて初個展
2014年 髙島屋京都店 美術画廊にて個展

↓案内状
川端4.jpg

↓「虹蒔絵大棗」
川端3.jpg

=======================================


◎阪神 新助っ人ガンケルが先発ローテへアピール 高橋は3回0封
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/02/16/0013120687.shtml
↓(デイリースポーツ)
「練習試合、阪神7-6楽天」(16日、かりゆしホテルズボールパーク宜野座)
 阪神は新助っ人ガンケルが先発ローテ入りへアピールした。初の対外試合登板で2回を1安打無失点。右のスリークオーターから最速145キロの直球、ツーシーム、スライダーを駆使して、イヌワシ打線を封じ込めた。
 2番手の藤川は実戦初登板。3四球と制球を乱して満塁本塁打を浴びるなど1回2安打4失点だった。
 今季2度目の実戦登板に臨んだ藤浪は2回3安打2失点。対戦した13人はすべて左打者だった。最速152キロの直球や変化球を交えて2併殺を奪った一方で抜け球やフィールディングにミスが出た。
 七回から4番手で登板した高橋は3回3安打無失点と圧巻の投球を見せた。力強い直球を軸にして4奪三振。開幕へ向けて、順調な調整ぶりを見せた。
 打線はリードオフマンを務めた木浪がアピール。4点を追う三回無死一、二塁から右中間へ2点三塁打を放ち、2番近本の犠飛につなげた。木浪は五回にも中前打を放った。
 新助っ人ボーア、サンズは2試合連続スタメン出場した。4番ボーアは二回の1打席目にベテラン涌井と対戦して左飛。三回の2打席目は左腕・辛島の102キロカーブにバットが空を切り、空振り三振に倒れた。5番サンズは2打席連続遊ゴロに倒れ、この日も快音は響かなかった。
 連敗阻止へ、途中出場組が意地を見せた。七回は江越の左犠飛、八回は陽川がソロを放つと、1点を追う九回は1死三塁から熊谷が中前適時二塁打。なお2死二塁から原口が左越えのサヨナラ安打を放った。スタンドのファンは大喜びだった。

#####################################
nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

HYKRX SOLO EXHIBITION、瀧田史宇&さりな展(阪急) [美術画廊]

2月16日(日)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎HYKRX SOLO EXHIBITION
期間:2020年2月12日(水)~2月18日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://gramho.com/explore-hashtag/hykrx
https://bijutsutecho.com/exhibitions/3956
ミューラル(壁画)からキャンバスまでをステンシル技法を用いて制作する HYKRX(ヒャクラク)。世の中のペーソスをユーモアを交えて描いた新作タブロー、約20点を展観。

↓パンフレットより
ヒャクラク3.jpg

ヒャクラク1.jpg

ヒャクラク2.jpg

=====================================


◎瀧田史宇(磁器)&さりな(キャンドル)展
期間:2020年2月12日(水)~2月18日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/lsnews/06/a02/00373774/?catCode=601006&subCode=602012
https://www.sarinacandle.com/exhibition-schedule
兄である史宇の凛とした磁器の仕事と、妹さりなの独創的なキャンドルの仕事。愛情を込めて丁寧に仕上げられた作品は、暮らしに溶け込み、さりげない彩りを添えてくれます。

【瀧田史宇の略歴】
1956年、瀧田項一の長男として会津若松市に生まれる
1983年、マドリード大学外国人課程修了
1987年、バルセロナ・マサーナ美術学校修了
1988年、国展新人賞受賞、阪急うめだ本店にて個展(以降隔年)
2001年、国画会会員に推挙される、神戸阪急にて個展
2009年、アジア民族造形国際大会出品
2017年、日韓国際学術交流研究大会に出品
2018年、雲南民族大学(中国)、東アジア歴史文化研究所 教授に就任
2019年、父・項一と共に靖国神社150周年記念「さくら陶板」制作

【瀧田さりな略歴】
瀧田項一の長女としてバングラデッシュ(ダッカ市)に生まれる
1978年、ザベリオ学園中等部卒業(会津若松市)、ハッカデー・スクール高等部入学(米国)
1982年、オーム・スクール高校卒業(アリゾナ州)
1986年、ブラット美術大学卒業(ニューヨーク)、デザイン会社に入社(ニューヨーク)
1990年、ART DIRECTOR'S CLUB(NY)のメンバーとして選ばれる
1991年、フリーのパッケージ・デザイナーとして独立
1992年、帰国後、キャンドル作家としてデビュー

★磁器:瀧田史宇
白磁・上絵に加え新たな色合いの作品の出品です。壷・皿・蓋物ほか食器など約70点出品。
瀧田1.jpg

瀧田3.jpg

瀧田5.jpg

★キャンドル:瀧田さりな
アメリカの文化と美意識を培った独特な世界観をグラデーション キャンドルで表現。独創的な
Sarina Candle 約80点を展観。
瀧田2.jpg

瀧田4.jpg

瀧田6.jpg

【過去のブログ記事】
瀧田項一 作陶展:2011年9月20日掲載
瀧田史宇(長男)展:2016年2月20日掲載
第32回栃木県文化功労者・瀧田項一展:2016年10月2日掲載
卒寿記念:2017年10月1日掲載
第34回栃木県文化功労者・瀧田項一展:2018年9月29日掲載
第35回栃木県文化功労者・瀧田項一展:2019年10月1日掲載
・瀧田史宇&さりな展:2020年2月16日掲載

=====================================


◎阪神 広島に1-7敗戦…攻守に課題 サンズは2四死球、ボーアは満塁機で遊直併殺
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/02/15/0013118678.shtml
↓(デイリースポーツ)
「練習試合、阪神1-7広島」(15日、かりゆしホテルズボールパーク宜野座)
 阪神は広島に大敗した。投手陣は14安打を浴び7失点。打線も6安打1得点とふるわなかった。試合前にはプロ野球の南海、ヤクルト、阪神、楽天で監督を務め、11日に虚血症心不全で亡くなった野村克也さんに哀悼の意を示し、両チームによる黙とうが行われた。
 阪神は新助っ人2人が対外試合デビューを果たした。「3番サンズ、4番ボーア」がスタメン出場。初回は1死一塁から3番サンズが四球を選んだ。1死一、二塁にチャンスを広げたが、4番ボーアは一ゴロに倒れた。
 三回は1死一、三塁からサンズが死球。満塁でボーアを迎え、期待が高まったが、遊直併殺に終わった。2人は2打席で交代した。
 投手陣でも新戦力がデビューした。3回3安打1失点と粘投した先発・横山の後を受けて、ソフトバンクから加入した中田が四回に登板。しかし高橋大に2ランを浴びると、なお2死一塁から堂林の強烈な打球を左足首付近に受け、緊急降板を余儀なくされた。
 急きょ登板したのは同じくソフトバンクから加入したスアレス。2死一、三塁から代打曽根に中前適時打を浴びたが、五回は実力を発揮した。ピレラを中飛に抑えると、小園、正随を連続空振り三振に斬った。最速154キロをマークした。
 3番手の岩貞は六回から登板。1イニング目は無失点に抑えたが、七回に高橋大に2点二塁打、八回にメヒアに犠飛を浴びた。開幕ローテを狙うが、精彩を欠いた。
 内野守備も2失策。3失策した9日の日本ハム戦に続いて、課題を露呈した。

★阪神ドラ2井上、プロ“初打席”初本塁打の衝撃デビュー

######################################

nice!(24)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

浮世の絵師 塩崎顕 日本画の世界(大丸心斎橋店)、新型肺炎ニュース [美術画廊]

2月15日(土)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎塩崎顕 日本画の世界浮世の絵師
期間:2020年2月12日(水)~2月18日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2020/feb_shiozaki/
http://art-blog.dmdepart.jp/blog/2020/02/post-e3d0.html
日本と日本に関わる文化・風俗・風景等、古来より伝えられてきている浮世絵をはじめとする様々な様式を、現代の感覚で再構築して作品として発表する注目の日本画家 塩崎 顕 先生。
歌川派、北斎などといった浮世絵師達の世界観をベースにした作品を次々と発表され、近年はスター・ウォーズ、永井豪のキャラクターとのコラボレーションも数多く手がけられています。
渾身の大作から緻密に描かれた小品まで、新作を含めた日本画約25点を出品いたします。

塩崎11.png
【略歴】
1972年、東京都町田市生まれ
1995年、多摩美術大学日本画科修了(松尾敏男・舛田隆一教室)
1997年、多摩美術大学大学院美術研究科修了
2012年、「塩崎顕 日本画展」(心斎橋大丸、大阪)
2014年、若手作家「カレイドスコープ特集」 (心斎橋大丸、大阪)
作品所蔵先・臨済宗妙心寺派龍源寺(東京都)・真言宗稲荷山光明院(神奈川県)・浄土宗普門寺(山口県)ほか。

↓案内状
塩崎1.jpg
塩崎2.jpg

↓「赫龍」(かくりゅう)S20号 岩彩
塩崎3・.jpg

↓「涛龍」(とうりゅう)S20号 岩彩
塩崎4.jpg

↓「赤富士」(あかふじ)M20号 岩彩
塩崎5.jpg

↓「麒麟」(きりん) F8号 岩彩
塩崎6.jpg

↓「飛龍」(ひりゅう) F8号 岩彩
塩崎7.jpg

↓「映虹」(えいこう) F3号 岩彩
塩崎8.jpg

以下は、画像サイトより借用。
↓「うたたね」
塩崎9.jpg

塩崎10.jpg

以下の写真と文章は、上記百貨店のサイトより借用。

龍や虎、風神雷神など古から描き続かれているモチーフを現代の感性で描く塩崎顕先生。
緻密な描画で迫力のある大胆な構図の作品たちは圧倒的な存在感を持ちます。
会場では渾身の大作から木版画の作品まで約30点を展覧いたしております。

塩崎12.jpg

塩崎13.jpg

↓「嘯虎」S30号
塩崎14.jpg

↓「双玉」S30号
塩崎15.jpg

↓左:「鬼に金棒(前門の虎ver.)」S20号、右:「鬼に金棒(後門の狼ver.)」S20号
塩崎16.jpg

↓「白虎」100P
塩崎17.jpg

↓「MOMOTARO」S3号×4枚組
塩崎18.jpg

↓「月に跳ねる」F3号
塩崎19.jpg

↓会場風景
塩崎20.jpg

※大胆な構図で、迫力ある画面に圧倒され、堪能した時間を過ごしました。

=====================================


◎新型肺炎関係ニュース

★新型肺炎、水面下で感染拡大の日本で起きること
https://toyokeizai.net/articles/-/330460
↓(抜粋)
新型コロナウイルスによる国内ではじめての死者が出た。
神奈川県内に住む80代の女性で、2月13日に死亡したあと、ウイルス検査で陽性が確認された。この女性の義理の息子で東京都内の70代のタクシー運転手の男性にも、同時期に感染が確認されている。
さらに同日、和歌山県の50代の男性外科医と、千葉県の20代の男性にも感染が確認された。いずれも中国などの流行地域への滞在歴はない。
また、和歌山の男性医師の勤務する病院では、同僚の外科医や男性患者4人が肺炎を発症していて、うち1人は陰性だったが、この病院に入院歴のある70代の男性が翌14日になって感染していたことが判明している。
新型コロナウイルスで、いま中国の次に感染者が多いのは、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の218人を含め252人の日本だ。ただ、日本政府は日本上陸前だとしてクルーズ船の感染者は「その他」に区分して日本国内の感染者は34人としている(2月13日時点)。

★日本は中国と同じ【感染国扱い】になりつつある
https://www.mag2.com/p/news/439870

★新型肺炎「感染したかも」と思ったら 対応Q&A
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55611830U0A210C2CE0000/

#####################################
nice!(20)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

そらみずほ個展「浮世」、陶・津田友子展(阪神)、第74回毎日映画コンクール [美術画廊]

2月14日(金)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎そらみずほ個展「浮世」
期間:2020年2月12日(水)~2月18日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.facebook.com/mizuho.sora
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00821538/?catCode=201004
浮世絵へのオマージュとして、その魅力を踏襲しながら現代の技法で新時代の「浮世」を明るく大胆に表現。2017年から続く”浮世絵から着想を得た現代美人”を描く集大成を発表します。

そらみずほ6.jpg
【略歴】
1984年、長野県生まれ
2007年、群馬県立女子大学文学部美学美術史学科卒業
2010年、第5回タグボートアワード入選、ALBION AWARDS 2010金賞受賞
2011年、第8回世界絵画大賞パジコ賞受賞、個展「未完の輪廻」
2016年、阪神梅田本店にてEGC(’17、’18)
2019年、美術新人賞デビュー2019入選作品展

↓リーフレットより
そらみずほ1.jpg

↓「唯識美界」アクリル・箔
そらみずほ2.jpg

↓左:「鯉の打掛の花魁・赤」ミクストメディア、 右:「櫛」アクリル・箔
そらみずほ3.jpg

↓左:「化粧鏡ー櫛ー」ミクストメディア、  右:「化粧鏡ー口紅ー」ミクストメディア
そらみずほ4.jpg

↓左:「赤い鳥」アクリル・金箔・漆、  右:「灰色の猫」アクリル・銀箔・漆
そらみずほ5.jpg

↓「ポッピンを吹く女」ミクストメディア
そらみずほ7.jpg

以下は、美人画を描く・そらみずほが2016年から発表している「ネオ浮世絵」シリーズです。写真は出品とは一致しません。
そらみずほ1.jpg

そらみずほ2.jpg

そらみずほ3.jpg


【過去のそらみずほ展のブログ記事】
・第18回イレブンガールズアートコレクション(EGC):2016年9月12日掲載
・第19回EGC:2017年9月10日掲載
・第20回EGC:2018年9月15日掲載

====================================


◎陶・津田友子 展
期間:2020年2月12日(水)~2月18日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.tsudatomoko.jp/
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00821543/?catCode=201004
多彩な色彩で人気を博している津田の楽焼。その新作に加え、国内外から高い評価を得るラグジュアリーな食器シリーズ「変奏」、最新作オブジェ「Guardian」を揃え、陶芸家としての新境地を展観。

津田3.jpg
【略歴】
1975 京都で生まれる
1997~7年間、茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事
 京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
 京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
2015 京都花園の窯を「未央窯」と名付け、制作に励む。
 白白庵(東京)を拠点に全国百貨店での取り扱い多数。
 個展・グループ展など精力的に活動中。

↓案内状より
津田1.jpg
津田2.jpg

↓左から、「花入”膨華”」、 「赤楽茶盌」
津田5.jpg

津田4.jpg


★楽焼とは(ブリタニカより)
ろくろを用いず手作りで成形した低温焼成の軟質陶器で,特に楽家の茶陶をさす場合が多い。水差し,向付 (むこうづけ) ,皿などもあるが茶碗が主。通常は黒楽と赤楽の2種類。天正7 (1579) 年頃,千利休の指導によって初代長次郎が創始し,聚楽焼と呼ばれた。楽焼の名は2世常慶が豊臣秀吉から「楽」字の印を与えられ,3世道入 (俗称ノンコウ) からこれを高台 (こうだい) 内に押印したのに始る。道入時代から焼成火度が高まり釉 (うわぐすり) に光沢が現れ,器形や施釉法にも変化が目立つようになった。道入以前を「古楽」と呼ぶこともある。道入以後,楽家は現在の 15世まで業を継いでいる。また楽焼にはこの本窯のほか,脇窯として楽一族の玉水焼,道楽焼,宗味焼などがあり,別窯として本阿弥光悦,本阿弥光甫,尾形乾山などの作陶がある。なお,しろうとが作る焼成度の低い焼物も,一般に楽焼と呼ばれる。

=====================================


◎第74回毎日映画コンクール
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/movies/
https://mainichi.jp/articles/20200122/ddm/012/200/119000c
シム・ウンギョン:「新聞記者」で毎日映コン女優主演賞「夢みたい」と感激 日本と韓国での撮影の違いは…
「第74回毎日映画コンクール」(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の表彰式が2月13日、「ミューザ川崎シンフォニーホール」(川崎市幸区)で開催され、映画「新聞記者」(藤井道人監督)で女優主演賞を受賞したシム・ウンギョンさんが出席した。緊張した表情を見せつつも、日本語で「夢みたいです」と感激した表情を見せ、「俳優としていつもいろいろ悩んできました。もっと良い俳優になれるようにと、いつも謙虚に思っています」と語った。
 司会の生島ヒロシさんから、撮影の苦労を聞かれたシムさんは「言葉の難しさをたくさん感じました。イントネーションに気をつけながら演じました」と話し、役作りは「新聞社に見学に行き、記者さんを見て参考にしました」と振り返った。韓国と日本の撮影に違いについても聞かれると、シムさんはクランクインの際に「韓国はすっと撮影に入るけど、日本はシム・ウンギョンさんですと拍手をしてくれる」と話した。
 「新聞記者」はシムさんと松坂桃李さんがダブル主演を務めた。新聞記者の望月衣塑子さんの著書「新聞記者」(角川新書)が原案で、官邸が主導する大学新設計画の真相に迫ろうとする女性記者と、秘かにメディアを駆使して都合のよいファクトを造り上げようとする官僚たちとの葛藤を描く社会派サスペンス。

「毎日映画コンクール」は、日本で最も長い歴史を持つ映画コンクールの一つ。今回は「愚行録」などで知られる石川慶監督の「蜜蜂と遠雷」が「日本映画大賞」「監督賞」に選出され、さらに出演した鈴鹿央士(おうじ)さんが「スポニチグランプリ新人賞」を受賞し、最多となる3冠を獲得。また、阪本順治監督の「半世界」も「蜜蜂と遠雷」と同様に3冠を獲得。「半世界」は、出演した池脇千鶴さんが「女優助演賞」を受賞したほか「脚本賞」「録音賞」も受賞した。
 表彰式には、「カツベン!」で男優主演賞を受賞した成田凌さん、「凪待ち」で男優助演賞を受賞した吉澤健さん、「半世界」で女優助演賞を受賞した池脇さんらも出席した。

◇「第74回毎日映画コンクール」の受賞作品(受賞者)は以下の通り。(敬称略)
日本映画大賞:蜜蜂と遠雷
▽日本映画優秀賞:新聞記者
▽外国映画ベストワン賞:ジョーカー▽男優主演賞:成田凌(カツベン!)
▽女優主演賞:シム・ウンギョン(新聞記者)
▽男優助演賞:吉澤健(凪待ち)
▽女優助演賞:池脇千鶴(半世界)
▽スポニチグランプリ新人賞:鈴鹿央士(蜜蜂と遠雷)
▽スポニチグランプリ新人賞:関水渚(町田くんの世界)
▽田中絹代賞:風吹ジュン
◎監督賞:石川慶(蜜蜂と遠雷)
▽脚本賞:阪本順治(半世界)
▽撮影賞:クリストファー・ドイル(ある船頭の話)
▽美術賞:磯田典宏(カツベン!)
▽音楽賞:RADWIMPS(天気の子)
▽録音賞:藤本賢一(半世界)
▽アニメーション映画賞:海獣の子供
▽大藤信郎賞:ある日本の絵描き少年
▽ドキュメンタリー映画賞:えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋
▽TSUTAYAプレミアム映画ファン賞 日本映画部門:凪待ち▽TSUTAYAプレミアム映画ファン賞 外国映画部門:ジョーカー
▽特別賞:宮本まさ江(衣装)





#####################################

nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

在阪百貨店のバレンタイン商戦、阪急コンコースウインドーもバレンタイン一色 [イベント]

2月13日(木)   バレンタイン商戦の真っ最中ですね。今年は3か所の百貨店を見て回りました。今年は、チョコレートを贈るより自分用に購入する傾向から、各社は売り場の特設会場などで味わえるスイーツを充実させています。飲料メーカーではペットボトルで手軽に楽しめるチョコ入り飲料も用意。ともにリピーターの獲得を狙っています。


◎在阪百貨店のバレンタイン商戦
https://eonet.jp/gourmet/event/valentine.html?page=2&p=osaka&d=

↓収集した資料
阪急チョコ13.jpg


あべのハルカス近鉄本店:2020年1月18日(土)~2月14日(金)、ウイング館9階催場
          「バレンタイン ショコラ コレクション2020」

阪急うめだ本店:2020年1月22日(水)~2月14日(金)、9階フロア全体
          「バレンタインチョコレート博覧会2020」

髙島屋大阪店:2020年1月22日(水)~2月14日(金)、7階特設会場
          「アムール・デュ・ショコラ」

大丸梅田店:2020年1月22日(水)~2月14日(金)、15階イベントホール
          「ショコラ プロムナード」
  (注)大丸心斎橋店本館には、特設会場のスペースがないので、地下1階の各店で
     バレンタイン・セールを実施している。(昨年は北館で開催。北館は現在
     リニューアル工事中)

阪神梅田本店:2020年1月30日(木)~2月14日(金)、8階催場
          「阪神のいちごとチョコフェス2020」


★あべのハルカス近鉄本店
今だけ&ココだけの”特別感”のあるチョコレートが勢揃い
 関西百貨店でトップバッターとなる1月18日(土)から、「バレンタイン ショコラ コレクション 2020」をスタートするあべのハルカス近鉄本店。国内外から厳選されたチョコレートは、過去最高となる約140ブランド! 「今だけ」「ここだけ」の特別感あるチョコレートを充実させる。

 関西ではあべのハルカス近鉄本店のみで出店する「ジャニス・ウォン」は、イギリスのレストラン誌が発表する“アジア・ベストレストラン50”に選出されるなど、世界が注目するブランド。目と舌で楽しめるアソート、フラワーボックス オブ 5(5個入り/2,500円)は近鉄本店限定で登場する。初登場「ミシャラク」からはサブレでチョコレートをサンドし、食感にもこだわったプチK(各種/1個648円)などがお目見えする。

 また、チョコレート専門カタログ『幸福のチョコレート』のカリスマバイヤー・みり氏が厳選した日本初上陸となる10ブランドも要チェック。「ケルノン ダルドワーズ」のフランス本店でも食べられないという青チョコソフトクリーム(1個600円)が世界初お目見え!

 さらに、女性によるワインコンペティション「サクラアワード」にて、2019年受賞ワインを使ったショコラや、2020年に注目が集まる“東京”のブランドなどが登場。会場スイーツも約30種類と豊富に取り揃え、来場者を楽しませる。

 1月30日(木)~2月14日(金)には、ウィング館4階第2催会場にてイタリアのチョコレートの祭典「ユーロチョコレート」が全国百貨店で初開催される。量り売りチョコレートや日本では珍しいフレーバーの個性派チョコレートなど、100種類以上がラインアップ。合わせてチェックしたい。


★阪急うめだ本店
ボタニカルをテーマにした新企画も登場!
 9階の全フロアを使って開催される、日本最大級のチョコレートの祭典「バレンタインチョコレート博覧会2020」。総勢約300ブランド・約3,000種類という圧倒的な品揃えだけでなく、今年はチョコレートの魅力を多角的に伝える情報発信にも力を入れている。

 注目は、9階アートステージで展開される初企画「~ハーブ&フラワー~ ボタニカルチョコ」。植物由来のフレーバーや花の形のチョコレートを特集するほか、限定のコラボ商品も登場。”天空のバラ園”と称される信州・八ヶ岳にある「アサオカローズ」のローズウォーターを使ったコラボチョコレート「アサオカローズ×モロゾフ」ローズトリュフ(6個入り/1,080円)をはじめ、日本におけるハーブ栽培のパイオニア・霜田増雄さんが育てた生ハーブを使ったコラボチョコレート「シモタファーム×メリーチョコレート」ハーブトリュフチョコレート<スペアミント・ローズマリー>(各2個入り/各756円)などが、阪急限定でお目見えする。

 また、9階阪急うめだギャラリーの「ワールドチョコレートギャラリー」では、単に液体のお酒が入ったチョコレートだと誤解されがちな”ボンボンショコラ”を徹底解剖。チョコレートの中にガナッシュやプラリネ、お酒などのフィリング(詰め物)が入った、さまざまなブランドの”ボンボンショコラ”の断面を見ることができる。「ル ショコラ ドゥ アッシュ」の辻口シェフが「貝印」とコラボ開発したカット専用器具”ワイルドカカオ ショコラセパレーター”が会場で販売されるというのも驚き。これさえあれば、ボンボンショコラの美しい断面がいつでも楽しめるという、マニア垂涎のアイテムだ。

 そのほか、独自の視点でチョコレートの魅力を探求し、発信し続ける6人の日本人ショコラティエに注目した「ジャパンクリエーションチョコ」やカカオを軸にしたチョコレートの楽しみ方を提案する「カカオワールド」、感謝チョコや友チョコ選びに最適な「チョコ菓子マーケット」など、さまざまな企画が目白押し。11ブランド19フレーバーが集結するソフトクリームやクレープ、カカオやチョコを使ったカレーなどの料理を楽しめる「チョコフードホール」も見逃せない。チョコレート好きとしても知られる人気声優、岡本信彦さんによるスペシャルな館内放送やトークイベントなども要チェック。

↓祝祭広場「ジャパン クリエーション チョコ」
阪急チョコ11.jpg
阪急チョコ12.jpg

↓アートステージ「ボタニカル チョコ~ハーブ&フラワー~」
阪急チョコ10.jpg

↓阪急うめだギャラリー「ワールド チョコレート ライブラリー」
阪急チョコ9.jpg

↓阪急のブックより
阪急チョコ16・阪急.jpg
阪急チョコ17・阪急.jpg


★髙島屋大阪店
世界で活躍する日本人メダリストのショコラやオトナ女子のための梅酒ショコラが登場
 世界のショコラが集結する髙島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」が今年もスタート。スターパティシエによる夢のコラボレーションボックスや、日本初上陸ブランド、髙島屋でしか買えない海外の有名ブランドなど、総勢100ブランド以上が登場し、ショコラファンの心を鷲づかみにする。

 今年、日本初上陸を果たすのは、フランス・パリで人気急上昇のショコラティエ「ジュリアン・デシュノ」。カカオニブをミルクチョコレートと紫芋のパウダーでコーティングし、苦みと甘みを絶妙なバランスに仕上げた、カカオニブドラジェ(約100g/3,024円)やプラリネアソート(3種計9個入り/3,240円)などを販売する。また、若干27歳の若さで『ワールドチョコレートマスターズ2015』で優勝を果たした「ヴァンサン・ヴァレ」からは、代表作であるキャラメルドームのアソート(9種計9個入り/3,672円)や、大きなハート型ダークチョコレートの中にラズベリー味のキャラメルドームを閉じ込めたビッグハートチョコ(1個1,674円)などが登場する。

 髙島屋大阪店で注目したいのは、「ジャン=ポール・エヴァン」や「ラヴニュー」、「ショコラトリーヒサシ」など、本場ヨーロッパの一流ブランドや世界最大のチョコレート競技会日本人メダリストのショコラ。また、女性のための梅酒ショコラでは、とろりとした甘酸っぱい梅ジャムが入った「エクチュア」梅酒のポンテナーク(1本1,620円/300点限定/髙島屋大阪店限定)や、「おおやま夢工房」の”樽仕込高級梅酒 ゆめひびき”がたっぷり入った「モロゾフ」のゆめひびきボンボン(5個入り540円・10個入り1,080円/髙島屋大阪店限定)など、6種類が完成した。

 そのほか、素材や製法にこだわったショコラ、「サロンドロワイヤル京都」や「ベルアメール京都別邸」の好きな味を一つずつ選べるショコラ菓子など、さまざまな企画オを用意。さらに、会場で楽しめる本格派ショコラスイーツも強化し、「ラデュレ」のソフトクリームや「カカオティエゴカン」のパフェ・パルファンなど計13ブランドで、できたての味を堪能できる。


★大丸梅田店
気軽な義理チョコやお取り寄せスイーツにも注目
 今年も海外の初登場ブランドや新進気鋭のショコラトリー、日本人パティシエの和テイストを取り入れたショコラなど、多彩なショコラを展開する大丸松坂屋百貨店の「ショコラプロムナード」。今年は、チョコレートだけでなく、バレンタインスイーツにも力を入れる。

 大人気のバターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」からは、バターサンド<黒>(9個入り/2,430円)が登場。なめらかなバタークリームとラム酒で香り付けしたチョコレートキャラメルを2種類のココアパウダーを練り込んだクッキーでサンド。高級感あふれるパッケージも◎。

 また、大丸梅田店に2019年9月にオープンした「UMEDA DE COW Chips & tips」からは、自家製のミルクジャムに、キャラメル風味のミルクチョコとヘーゼルナッツのペーストを合わせたchocolate dip(キャラメル風味チョコディップ/1瓶2,000円)が登場。別売りのポテトチップスに付けて食べる上質のチョコレートディップだ。そのほか、ベルギーの女性ショコラティエが手がける「カレノワール」が初登場。ストリベリーシャンパーニュなど、6種のトリュフがお目見えする(1粒378円)。

 さらに、“ご挨拶以上、義理チョコ未満。”をテーマに、おなじみのお菓子を箱ごとまとめて買える「義理GIRI駄菓子」企画も用意。バラ売りも可能で、贈る相手に合わせてオリジナルラッピングやシールでデコレーションできるのも嬉しい。

↓大丸のブックより
阪急チョコ18・大丸.jpg
阪急チョコ19・大丸.jpg


★阪神梅田本店
女性の大好きな”イチゴ”を主役にした、新しいバレンタイン
 常に新しい価値の発信にトライする阪神梅田本店では、昨年に引き続き“いちごバレンタイン”を展開。メイン催事として「阪神のいちごとチョコフェス2020」と題し、店内で楽しめる20種類以上のいちごスイーツをはじめ、有名ショコラトリーのいちごを使ったチョコレートなどを集結させる。

 イートインで楽しめるのは、関西を中心に全国各地から集結する人気店のとっておきスイーツ。奈良のスムージー専門店「DRINK DRANK」からは、古都華と淡雪の2種を使った飲み比べセット(1,100円)で味わいの違いを体感しよう。阪神梅田本店限定メニューとしては、「ストロベリーマニア」のいちご好きに捧げるストロベリーマニアパフェ~8種のいちごをふんだんに使用した食べ比べパフェ~(1個2,500円)をはじめ、「GOJODO」の古都華の白玉あんみつ(1個781円)や「cafe@coji from misogen」のいちご糀甘酒のめで鯛パフェ(1個801円)などが登場する。

 また、バレンタイン需要はもちろん、自分へのご褒美にもピッタリのいちごチョコレートでは、「シルスマリア」のキュートないちごパッケージに入った、静岡産紅ほっぺのスノーベリー(20粒入り/1,620円)をはじめ、「ベルアメール」のパレショコラストリベリー(5枚入り/1,728円)や、「ガトー・ド・ボワ」のルビー フレーズ(5個入り/1,296円)など、名だたるブランドの逸品が揃う。

 なお、この催事に先駆けて、1月22日(水)~2月14日(金)まで各階イベントスペースでも、いちごスイーツのイートインやいちごをモチーフにした雑貨などを展開する。1月22日(水)~28日(火)は、7階にて「アマミリビング」苺わらびラテ(1杯605円/阪神梅田本店限定)、1月29日(水)~2月4日(火)は、6階にて「ヨーキーズ クレープリー」のクレープ(1個880円)などが登場。ほぼ週替わりなので、何度でも訪れたい。

↓阪神のブックより
阪急チョコ14・阪神.jpg
阪急チョコ15・阪神.jpg


【過去のバレンタイン商戦のブログ記事】
2017年1月30日掲載
2017年2月10日掲載
2018年2月9日掲載
2019年2月12日掲載

=====================================


◎阪急コンコースウインドーもバレンタイン一色

「バレンタインチョコレート博覧会2020」展示期間:2020年1月15日(水)~2月14日(金)
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/window/index.html#

↓コーディネート
20200212_092926.jpg

阪急チョコ1.jpg

阪急チョコ2.jpg

阪急チョコ3.jpg

阪急チョコ4.jpg

阪急チョコ5.jpg

阪急チョコ6.jpg

阪急チョコ7.jpg

【過去のコンコースウィンドー・バレンタインのブログ記事】
2017年1月30日掲載
2018年2月8日掲載
2019年2月12日掲載

=====================================

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

cook house、ウーの森、Acciarpone、野村克也氏追悼 [パン]

2月12日(水)   私の定番の「パン屋さん」シリーズです。

◎cook house(クック ハウス)阪急三番街店
住所:大阪市北区芝田1-1-3
製造元:㈱ダイヤ   大阪市生野区新今里2-13-8
https://www.cookhouse.jp/about/
クックハウスは、1946年(昭和21年)創業の大阪を中心に展開するベーカリーです。

↓包装袋
クックハウス1.jpg

↓五穀食パン 1斤 388円
クックハウス2.jpg
クックハウス3.jpg
クックハウス4.jpg

=====================================


◎ウーの森 阪急催事コーナー
本店:奈良県生駒市小瀬町703-4
電話:0743-21-2798
https://ameblo.jp/ikuiku-191919/entry-12395802650.html
https://tabelog.com/nara/A2902/A290201/29003880/

↓包装袋
ウーの森1.jpg

↓「匠食パン」 1斤 350円+税
ウーの森2.jpg
ウーの森3.jpg

↓「かぼちゃメロン」 240円+税
ウーの森4.jpg
ウーの森5.jpg

↓「モンブランちぎりぱん」 230円+税
ウーの森6.jpg
ウーの森7.jpg
ウーの森8.jpg

【過去のウーの森ブログ記事】
2017年10月30日掲載:阪急パンフェア

=====================================


◎Acciarpone(アッチャルポーネ)
住所:大阪府箕面市白島1-7-25 チアミナミビル 1F
電話:072-728-6220
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27071366/
http://acciarpone.blogspot.com/
MTB女子トップライダー冨田敬子さんが引退後にパン屋さんに転身してオープンさせたお店です。
Acciarpone(アッチャルポーネ)は, 奈良より毎週取り寄せるこだわりの小麦粉を使っています。 耳まで美味しい食パンやフワモチな菓子パンの生地、 噛むほどに甘味を増すフランスパン、モソモソしたイメージを覆すライ麦カンパーニュ。 どのパンも、生地や具材のバランスを納得が出来るまで試行錯誤したものばかりです。

↓店の外観
アチャルポーネ3.jpg

↓食パン 2斤 900円
アチャルポーネ1.jpg
アチャルポーネ2.jpg

【過去のアッチャルポーネのブログ記事】
2016年6月27日掲載
2016年12月7日掲載

=====================================


◎阪神投打ガッチリ 梅野先制、近本3戦連続安打 飯田、青柳、浜地が完封リレー
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/02/11/0013107709.shtml
↓(デイリースポーツ)
「練習試合、日本ハム0-5阪神」(11日、タピックスタジアム名護)
 急逝した野村克也さんを悼み、球場には半旗が掲げられた一戦。ID野球の伝統を継ぐ阪神は完封リレーで勝利を飾った。
 試合開始5分前には両選手、スタッフ、観客らが黙祷。スクリーンビジョンには野村氏の生前の写真が映し出された。先制したのは阪神だ。二回、先頭の高山が右前打を放ち、木浪が四球を選んで迎えた1死一、二塁。梅野は対外試合初打席に立った。
 日本ハム先発の杉浦に対して、1ストライクからの144キロを完璧に捉え、中前打を放った。二走・高山が本塁に滑り込んで先制のホームイン。三塁側を埋めた阪神ファンからは、大きな拍手と歓声が沸いた。
 昨季は2年連続のゴールデングラブ賞に輝くなど、不動の正捕手となった28歳が最高のスタートを切った。
 さらに四回。2死二、三塁の好機で打席に立った近本が、右翼線に2点適時二塁打を放った。これで対外試合初戦から3戦連続安打。ここまで9打数3安打4打点と、2番の適性を存分に示している。七回には熊谷、片山、坂本、島田の4連打で1点を追加した。
 投げては開幕ローテを狙う3投手が無失点リレーで競演した。先発した飯田は山本昌臨時コーチ直伝のスクリューを試投。3回2安打無失点とほぼ完璧な内容だった。2番手で登板した青柳も、同コーチから教わったシンカーを試すなど、3回2安打無失点と上々の内容。2年連続で開幕ローテを狙う浜地も、3回無安打無失点と好投した。
 8日の中日戦に先発した秋山や、9日の日本ハム戦に先発した藤浪、岩貞や小野、高橋遥、望月らも含めて、激しいポジション争いが続いている。


★野村克也氏、死去関連ニュース(クリックすればリンクしています)
野村氏が急逝 阪神・藤川が追悼「人間教育をして頂いた」同郷の糸井は「伝説の人」

阪神・矢野監督「急なことで…」「野村監督に教えていただいたことがあってこそ」追悼

長嶋茂雄氏が野村克也氏死去にコメント「大切な野球人を失った」

王貞治氏、野村克也さんの死去に沈痛「悪戦苦闘して戦い抜いた戦友。まさか、と」

古田敦也氏、恩師・野村克也氏を追悼「頭を使えば勝てると。弱小チームが強くなった」

#####################################
nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

さんきら餅、赤福餅、きんつば、人形焼、第92回アカデミー賞速報 [和菓子]

2月11日(火)   甘党の私が最近食べた和菓子を紹介します。

◎さんきら餅
購入場所:ちから餅 アステ川西店
住所:兵庫県川西市栄町25-1 アステ川西1F
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280305/28027579/

↓店頭のショーケース
さんきら餅1.jpg

さんきら餅2.jpg

さんきら餅3.jpg
↑塩漬けされた山帰来(別名サルトリイバラ)の葉の香りと塩味が甘い餡子と相まって美味しい。
サンキライというのは、山に自生する蔓性植物でサルトリイバラの地方名です。 京都南部には、伝統食の一つに小麦粉とあんを主原料にした「サンキライ団子」があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎赤福餅
購入場所:赤福 阪急うめだ本店
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店B1
https://www.akafuku.co.jp/product/oribako/

赤福1.jpg

赤福2.jpg

赤福3.jpg
↑赤福餅の誕生は、いまからおよそ300年前の宝永四年(1707年)。
赤福餅は、お餅の上にこし餡(あん)をのせた餅菓子です。形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しています。名は「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から二文字いただき、「赤福」と名付けたと言い伝えられております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎丹波黒豆きんつば
購入場所:沖野商店(池田市)
販売元:㈱南松商店   池田市呉服町3-14
https://www.hoodo.jp/minamimatu/goods_id-00910069.html

丹波黒豆きんつば1.jpg

丹波黒豆きんつば2.jpg

丹波黒豆きんつば3.jpg

丹波黒豆きんつば4.jpg
↑きんつば(金鍔)は、きんつば焼きの略称で、和菓子のひとつである。現在よく見られるのは、寒天を用いて粒餡を四角く固めたものの各面に、小麦粉を水でゆるく溶いた生地を付けながら、熱した銅板上で一面ずつ焼いてつくる「角きんつば」であるが、本来のきんつばは、小麦粉を水でこねて薄く伸ばした生地で餡を包み、その名の通り日本刀のつばのように円く平らな円型に形を整え、油を引いた平鍋で両面と側面を焼いたものである。(Wikiより)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎人形焼
友人から土産として頂いたもの
販売元:伊藤軒     京都市伏見区深草谷口町28-1
https://ameblo.jp/itoken-929110/entry-10646662572.html

人形焼1.jpg

人形焼2.jpg
↑人形焼は関東の人形町で有名で、元々関西にしっとりした生地に餡を入れるという文化はあまり無かったのです。京の手仕事「伊藤軒」がつくる、はんなりした人形焼です。

====================================

第92回アカデミー賞の授賞式が9日米国であり、日本では10日WOWOWがライブ中継しました。私は仕事で観れませんでしたので、録画して後日ゆっくりと鑑賞する予定です。したがって、今回は主要賞の結果だけを掲載します。(後日、詳細をアップする予定)

◎第92回アカデミー賞の主要賞の結果

▽作品賞
「フォードvsフェラーリ」
「アイリッシュマン」
「ジョジョ・ラビット」
「ジョーカー」
「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」
「マリッジ・ストーリー」
「1917 命をかけた伝令」(英・米)
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
「パラサイト 半地下の家族」(韓国)

▽監督賞
マーティン・スコセッシ「アイリッシュマン」
トッド・フィリップス「ジョーカー」
サム・メンデス「1917 命をかけた伝令」
クエンティン・タランティーノ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
ポン・ジュノ「パラサイト 半地下の家族」

▽主演男優賞
アントニオ・バンデラス「ペイン・アンド・グローリー(英題)」
レオナルド・ディカプリオ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
アダム・ドライバー「マリッジ・ストーリー」
ホアキン・フェニックス「ジョーカー」
ジョナサン・プライス「2人のローマ教皇」

▽主演女優賞
シンシア・エリボ「ハリエット」
スカーレット・ヨハンソン「マリッジ・ストーリー」
シアーシャ・ローナン「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」
シャーリーズ・セロン「スキャンダル」
レニー・ゼルウィガー「ジュディ 虹の彼方に」

▽助演男優賞
トム・ハンクス「A Beautiful Day in the Neighborhood」
アンソニー・ホプキンス「2人のローマ教皇」
アル・パチーノ「アイリッシュマン」
ジョー・ペシ「アイリッシュマン」
ブラッド・ピット「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」

▽助演女優賞
キャシー・ベイツ「リチャード・ジュエル」
ローラ・ダーン「マリッジ・ストーリー」
スカーレット・ヨハンソン「ジョジョ・ラビット」
フローレンス・ピュー「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」
マーゴット・ロビー「スキャンダル」

※第92回アカデミー賞授賞式が米ロサンゼルス・ハリウッドのドルビー・シアターで開催され、韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が作品賞に選ばれた。アカデミー賞で英語以外の言語の作品が作品賞を受賞するのは初めて。「パラサイト」は、私の予想からでは大穴でしたね。監督賞以外の個人演技賞は本命が順当に受賞しました。



【関連ニュース】
2020年(第92回)アカデミー賞 全受賞結果&ノミネート一覧 ─ 『パラサイト』アジア映画初の快挙、作品賞・監督賞・脚本賞・長編国際映画賞4冠
米アカデミー賞、韓国「パラサイト」が4冠 非英語で初の作品賞
カズ・ヒロさん2度目受賞 アカデミー賞のメーク部門
アカデミー賞授賞式 松たか子さん「アナと雪の女王2」熱唱

#####################################
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

中司満夫 油彩画展、松﨑融 木漆展(阪急)、羽生結弦4大陸初V [美術画廊]

2月10日(月)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎第21回 中司満夫 油彩画展フレンチアルプス レマン湖を巡って
期間:2020年2月5日(水)~2月11日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.facebook.com/people/中司満夫/100015454687668
昨年5月から6月にかけて旅をした、フランス・アルプス地方、シャモニー、モンブラン、スイス・レマン湖。その湖をわたる風や湖面の光、雪の輝くアルプスの山々を描きました。初夏のヨーロッパの爽やかな風景をお楽しみください。

【略歴】
1966年、山口県防府市に生まれる
1989年、京都市立芸術大学美術学部油画科卒業
1997年、辻真砂氏に師事
1999年、スペイン・ポルトガルを取材旅行、以後2006年まで両国へ毎年取材旅行
    阪急うめだ本店にて個展、以後毎年個展開催
2000年、ギャラリー大井で個展、以降隔年個展開催
2007年、フランス取材旅行、以降毎年フランス各地方を車で旅する
2013年、京宵出品展(京都美術倶楽部)以降毎年
現在、無所属、兵庫県川西市在住、全国各地百貨店にて個展

↓パンフレットより
中司1.jpg

↓「朝陽に浮かぶ古城 シュノンソー城」
中司2.jpg

↓上「春風」、下「こもれび」
中司3.jpg

↓「薔薇の庭園」
中司4.jpg

↓「画家の小路」
中司5.jpg

以下の写真は、作家のフェイスブックより借用。
中司2.jpg

中司3.jpg

【過去の中司満夫展のブログ記事】
2015年2月19日掲載
2017年2月17日掲載
2018年2月12日掲載
2019年2月9日掲載

====================================


◎松﨑 融 木漆展
期間:2020年2月5日(水)~2月11日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://sunchi.jp/sunchilist/mashiko/42600
「洋服を着るように、漆を重ねることで生まれる、強さと美しさ。それを誰かが使い、時を経て、どのような表情に変化するのかを楽しみに創作している」と語る漆芸家・松﨑融の新作を展観。

【略歴】
1944年、東京都梅が丘に生まれる
1974年、陶芸家島岡達三の指導を受ける
1983年、国画会新人賞受賞
1987年、国画会会優作賞受賞
1992年、阪急うめだ本店個展、以降隔年
2006年度より国画会工芸部監査員長
そん他、毎年各地で個展及び兄弟展を開催

↓パンフレットより
松崎1.jpg

↓「朱漆丸重箱」
松崎2・朱漆丸重箱.jpg

↓「黒漆縞丸箱」
松崎3・黒漆縞丸箱.jpg

↓「黒漆銀縞長皿」
松崎4・黒漆銀縞長皿.jpg

↓「黒漆銀面取箱」
松崎5・黒漆銀面取箱.jpg

↓「黒漆銀丸盆」
松崎6・黒漆銀丸盆.jpg

【過去の松﨑融展のブログ記事】
2016年1月11日掲載
2018年2月12日掲載

=====================================


◎羽生結弦4大陸初V 男子初の6冠完全制覇
https://www.nikkansports.com/sports/news/202002090000334.html
↓(日刊スポーツ)
<フィギュアスケート:4大陸選手権>◇9日◇韓国・ソウル◇男子フリー
ショートプログラム(SP)首位発進の羽生結弦(25=ANA)がフリー187.60点の合計299.42点を記録し、初優勝を果たした。男子初となる6冠完全制覇「スーパースラム」を達成した。2位はジェイソン・ブラウン(25=米国)、3位は鍵山優真(16=星槎国際高横浜)、友野一希(21=同大)が7位だった。
18年平昌五輪で2連覇を達成した伝説のプログラム「SEIMEI」で、羽生が舞った。

7日のSPでは世界最高得点を記録。「SEIMEI」は2季前の4分30秒から、新ルールで30秒縮めた再演だった。SP後には思いを、こう表現していた。
「もちろん、特別な気持ちはあるんですけれど『平昌でやったから』とか『ここが韓国だから』って、そういう特別という意味ではなくて。やっぱり、自分にとってこのプログラムは特別。ファンの人たち、またはスケートを見ている方々にとって、このプログラムはすごく五輪の印象が強いと思うんです」
「だから『それを大切にしたいな』っていう気持ちはもちろんありますし『クリーンな演技をしたいな』という風に思いますけれど、あの時とは経験値が違います。音の感じ方とか、間のとり方とか、どういう風に表現したいか、というのも全然違う。だから『また違ったものにしたいな』っていう気持ちで、とりあえず今はいます」
慣れ親しんだメロディーへもたらせた、新しい息吹。次なる舞台は3年ぶりの優勝を目指す世界選手権(3月、カナダ・モントリオール)だ。羽生には、頂点が似合う。

▽羽生結弦のコメント「フリーでは満足できる演技ではなかったが、みなさんのご声援のおかげでなんとか初めて4大陸を優勝することができました。緊張しました。今回皆さん、ご存じの通り、コロナウイルスだとか、その他もろもろの問題で来れなかった人とか、あとは僕ら自身もすごく注意したり、運営の方々もすごく注意していたので、僕らも緊張しました。でもこうやって素晴らしい試合ができたのは、皆さんの配慮だとか、スタッフの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました」

◆スーパースラム 「オリンピックチャンネル」が定義したもので、世界ジュニア選手権、ジュニアグランプリ(GP)ファイナル、シニアの五輪、世界選手権、GPファイナルに4大陸選手権(欧州勢は欧州選手権)を加えた6冠完全制覇の称号。女子は金妍児(韓国)とザギトワ(ロシア)が達成した。

四大陸3.jpg

四大陸4.jpg

★鍵山優真が3位「戦う準備できた」目標は北京五輪

======================================


◎阪神、敗戦も収穫あり 藤浪、岩貞、近本ら上々の仕上がり
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/02/09/0013102700.shtml
↓(デイリースポーツより)
「練習試合、阪神4-8日本ハム」(9日、かりゆしホテルズボールパーク宜野座)
 2020年の対外試合2戦目は黒星となった。3番手の小野が2回7失点と乱調。それでも先発の藤浪が2回無失点と好投し、打線では2番に座る近本が2ランを放った。投打のキーマンが上々の仕上がりを見せている。
 相手先発は斎藤佑樹投手。藤浪は大阪桐蔭出身で2012年に春夏連覇、斎藤は早実で2006年夏に全国制覇しており、甲子園優勝投手対決が実現した。

#######################################
nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

近代 柿右衛門・今右衛門展(大丸心斎橋店)、阪神白星発進、四大陸紀平連覇、フェド杯3連敗 [美術画廊]

2月9日(日)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎近代 柿右衛門・今右衛門展
期間:2020年2月5日(水)~2月11日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2020/feb_kakiemon/
http://art-blog.dmdepart.jp/blog/2020/02/8-aa1c.html
約400年前、日本初の磁器が誕生した地・有田において、歴史ある窯業で独自の様式を継承し、かつてヨーロッパの王侯貴族を魅了した、優美で格調高い作品を生み出す酒井田柿右衛門。
同じく、有田の地において誕生し、日本で唯一献上品として認められた鍋島焼の伝統を継承し、精密な文様と気品あふれる色調が特徴の今泉今右衛門。
匠の技と創意が光る近代 柿右衛門、今右衛門の名品を多数出品いたします。

以下の写真と文章は、上記百貨店のサイトを引用。

↓会場風景
柿右衛門1.jpg
柿右衛門2.jpg

↓十三代柿右衛門 「錦 草花地紋六角花瓶」
柿右衛門1・.jpg

↓十三代柿右衛門 「濁手 草花文水注」
柿右衛門2・.jpg

↓右:十三代 柿右衛門「濁手粟鶉文香炉」、左:十四代 柿右衛門「濁手椿文香合」
柿右衛門3.jpg

↓十四代 柿右衛門「濁手えのころ草文瓶」
柿右衛門4.jpg

★柿右衛門 Kakiemon
柿右衛門は最も広く世に知られた日本の色絵磁器といわれています。
今から約350年前の江戸時代中頃「柿右衛門様式」と呼ばれる有田の焼き物が、西欧の王侯貴族のために輸出され、有田の窯業は繁栄の道をたどりました。 しかし、欧州で磁器生産が始まる1720年頃を境に、急速に衰退しはじめます。
以降低迷を続けていた柿右衛門窯を再び蘇らせるため、十一代柿右衛門は強い意志を持って作陶にうちこみ、また、息子の十二代柿右衛門は、戦前・戦中の困難な世にあっても、有田の高級色絵磁器に情熱を抱きつづけました。 やがて十二代柿右衛門は輸出最盛期の濁手作品の素晴らしさに魅せられ、辛苦の末、ついに息子の十三代とともに濁手作品の復活に成功します。
この功績が高い評価を得て、重要無形文化財の総合指定を受けました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓十三代今右衛門 「色鍋島草花文花瓶」
柿右衛門3.jpg

↓十二代今右衛門 「錦 二方花絵花瓶」
柿右衛門4.jpg

↓十三代 今右衛門「色絵吹墨草花文花瓶」
柿右衛門5.jpg

↓十三代 今右衛門「色絵薄墨草花文花瓶」
柿右衛門6.jpg

★今右衛門 Imaemon
今泉家(今右衛門)は鍋島藩窯専属の赤絵屋(絵付工房)として、世に名高い色鍋島の絵付けを担当していた家系でした。
江戸時代中頃に全盛期を迎え高い名声を得た鍋島藩窯の焼物も、後期以降は藩の勢力と同様に衰退の道を辿ることになります。
明治維新の窯業自由化を機に、かつての鍋島全盛の作風を取り戻そうと作陶を始めたのが十代今右衛門でした。十代は、窮状にも屈せず、資金のやりくりがつくと窯を焼き、十一代はさらに厳しい経済状態の中で、注文取りに回るなどの苦労をいとわずに窯焼を続けました。
このような親子の苦労はやがて実り、色鍋島再興の悲願は達成され、十二代に重要無形文化財の総合指定、さらに十三代の個人指定といった輝かしい完成期を迎えるのです。

=======================================


◎阪神が白星発進!「キナチカ」躍動 投手陣は望月がアピール成功
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/02/08/0013100085.shtml
↓(デイリースポーツ)
 「練習試合、阪神7-6中日」(8日、北谷公園野球場)
 矢野阪神が2020年の“初陣”を白星で飾った。同点で迎えた九回、北條が左中間に決勝アーチを放った。
 また、昨シーズン「キナチカ」として躍動した近本、木浪の2年目コンビが見せ場を作った展開。15年ぶりのリーグ優勝を狙うシーズンに向けて、打撃陣は好スタートを切った一方、ローテを狙う投手陣は5投手で6失点。結果的にはアピール不足に泣いた。
 試合は序盤、劣勢だった。初回、先発を任された秋山が、2死から福田に先制の2ランを浴びる。さらに2番手の横山も三回、武田にソロ本塁打を被弾すると、2死から3連打で失点。4点のビハインドを背負う形となった。
 それでも四回、2死一、二塁の好機で打席に木浪だ。2ボールからの3球目、真ん中低めの119キロを強振。力強い打球はグングンと伸び、そのまま最深部の右中間フェンスを越えた。
 二回にも右中間を破る二塁打でチャンスメークした。2020年の初戦に「7番・遊撃」でスタメン出場。鳥谷以来、固定することなく北條、植田らと争うショートのポジション。2年目の若虎が開幕に向けて好スタートを切った。
 さらに続く五回、「2番・中堅」でスタメン出場した近本光司外野手が、1点ビハインドで迎えた五回、逆転二塁打を放つと、好走塁でも追加点を演出した。
 矢野監督が前日、井上打撃コーチに任せた打順の中で、唯一こだわったのが「2番・近本」。真価を問われる場面はいきなり訪れた。1点ビハインドで迎えたこの回、先頭の北條が四球で歩くと、続く高山が三遊間を抜き、無死一、二塁を作った。
 ここで打席に立った近本は初球、バントの構えを見せて揺さぶる。ボールとなり2球目だ。高めに甘く入った130キロを強振。打球は深々と右中間を破った。
 2者が悠々と生還して逆転に成功すると、近本も俊足を飛ばして三塁に到達。なおも無死三塁の好機では、植田が放った左翼線前寄りの打球でスタートを切る。間一髪のタイミングだったが、足で追加点をもぎ取った。
 矢野監督が理想に掲げる「2番・近本」の攻撃オーダー。上々の発進となった。
 一方、2点リードの七回、4番手で登板した馬場が溝脇に同点2ランを浴びた。投手陣は秋山、横山、馬場がいずれも2失点。唯一、3番手で登板した望月が、2回1安打無失点と安定感が光った。1点をリードした九回は、谷川が無安打無失点でリードを守った。

=====================================


◎紀平が優勝、樋口4位、坂本5位/4大陸選手権
https://www.nikkansports.com/sports/news/202002070000041.html
↓(日刊スポーツ)
<フィギュアスケート:4大陸選手権>◇8日◇韓国・ソウル◇女子フリー
SP首位の紀平梨花(17=関大KFSC)はフリー151・16点、合計232・34点で優勝、4大陸選手権を連覇した。
同5位の樋口新葉(18=明大)は同134・51点、合計207・46点で4位。同4位の坂本花織(19=シスメックス)は、同129・72点、合計202・79点で5位だった。

四大陸2.jpg

紀平は、冒頭のジャンプは3回転サルコーを着氷。続く連続ジャンプは1回転になり連続にならず。その後の3連続ジャンプなどで構成を変更しリカバリー。スピンやステップでは流れる動きでレベル4を獲得した。樋口(3アクセル)、坂本(4回転)共に冒頭のジャンプで転倒した。
※紀平選手に、4回転を挑戦して欲しかったですね。

====================================


◎テニス、大坂欠場し日本は3連敗
https://www.asahi.com/articles/GCO2020020801002028.html?iref=comtop_list_spo_n02
↓(朝日新聞デジタル)
女子テニスの国別対抗戦、フェド杯予選の日本―スペイン最終日は8日、スペインのムルシアで行われ、日本は世界ランキング10位の大坂なおみ(日清食品)が欠場した。代わりにプレーした同137位の奈良くるみ(安藤証券)が55位のカルラ・スアレスナバロに1―6、3―6で敗れ、日本は通算3連敗で決勝大会進出を逃した。
 スペインは4月にブダペストで開催される決勝大会に進出。日本は来年の予選出場権が懸かるプレーオフに回る。
 約2年ぶりに代表入りした大坂は、7日の第1日で精彩を欠いてストレート負けしていた。

※大坂なおみの精神力の弱さが再発しましたね。

######################################
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

ヨーロッパ名窯展、渡辺克宏 絵画展、宮山加代子 木版画展(阪神)、羽生SP世界最高点、フェドカップ連敗発進 [美術画廊]

2月8日(土)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎ヨーロッパ名窯展
期間:2020年2月5日(水)~2月11日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00819331/?catCode=201004
18世紀から20世紀中頃に「マイセン」や「セーブル」などヨーロッパの名窯で制作された、人形からカップ&ソーサーまで一堂に。時を経た今もなお気品に満ちた華麗な世界を。

↓案内状
ヨーロッパ1.jpg

↓マイセン「ガーデナー」1890年頃制作
ヨーロッパ2.jpg

【過去のマイセン展のブログ記事】
2016年2月28日掲載:アンティーク マイセン展(大丸)
2019年1月23日掲載:マイセンとセーブル名窯展(大丸)
2019年9月9日掲載:マイセン展(阪急)
2019年11月5日掲載:マイセンとセーブル アンティーク名窯展(大丸心斎橋店)


★ヨーロッパの主な名陶
http://www.utuwa.com/utuwa/y02meitou.html
ヨーロッパ1.jpg
ヨーロッパ2.jpg
ヨーロッパ3.jpg
ヨーロッパ4.jpg

==================================


◎渡辺克宏 絵画展山の頂きから描いて半世紀
期間:2020年2月5日(水)~2月11日(火)
会場:阪急梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00819338/?catCode=201004
https://www.facebook.com/1202026686558170/posts/1625759067518261/
山岳画家・渡辺克宏の真骨頂は、実際に山に登り、現場で描くリアリティにあります。今展では、山頂の空気感まで表現した新作30余点を展観。

渡辺4.jpg
【略歴】
1942年、兵庫県に生まれる
1961年、大和銀行に入行し山岳部で山岳絵画に取り組む。洋画家・佐間田敏夫氏に師事
2002年、アートムーブ展大阪府知事賞
2006年、政経文化画人展国際芸術振興会会長賞(’10)
2008年、「山と渓谷」山のスケッチコンテスト最優秀賞
2010年、「産業新潮」誌新年号に「赤富士」掲載 双樹展東美賞
2014年、阪神百貨店美術画廊にて個展
2018年、近鉄奈良店にて個展
現在、双樹会理事、奈良県在住

↓案内状
渡辺1.jpg

↓「飯山陽春」
渡辺2.jpg

↓「錦秋の五竜岳」
渡辺3.jpg

以下の写真は、上記のフェイスブックより借用。
渡辺1.jpg

渡辺2.jpg

渡辺3.jpg

【過去の渡辺克宏展のブログ記事】
2014年6月2日掲載

=====================================


◎宮山加代子 木版画展
期間:2020年2月5日(水)~2月18日(火)
会場:阪神梅田本店9階 アートステーション
https://www.hana-utushi.com/
四季折々の美しい花や実、木などの木版画が話題を呼ぶ宮山加代子。
薄い和紙に10判以上刷り重ね作り出された作品の数々は、彫刻刀以外のツールも使って独自のすり方を模索し制作され、その作品は空間をも合わせて表現されています。

【略歴】
1955年 横浜生まれ
1978年 東京教育大学教育学部芸術学科絵画専攻卒
1991年より個展、グループ展多数
2001年『花の木版画』出版(日貿出版社)
2006年『美しい花の木版画』出版 (日貿出版社)
2013年 『木版画を作ろう』出版 (阿部出版社)
現在 「木版画工房 花うつし」(千葉市)にて制作活動、 日本美術家連盟会員

↓「Sakura-9」
宮山1.jpg

↓「Magnolia-1」
宮山2.jpg

====================================


◎男子SP 羽生が世界最高点で首位 鍵山は5位、友野7位
https://mainichi.jp/articles/20200207/hrc/00m/050/001000d
↓(毎日新聞ニュース)
韓国・ソウルで開催されているフィギュアスケートの4大陸選手権は7日、第2日が行われ、注目の男子ショートプログラム(SP)では、五輪2大会連続金メダルで、この大会での初優勝を狙う羽生結弦(ANA)が、SPの世界最高となる111.82点で首位発進した。
 シニア主要国際大会デビューとなった16歳の鍵山優真(神奈川・星槎国際高横浜)はSPの自己ベストを大きく超える91.61点で5位となった。友野一希(同大)は88.22点で7位に入り、日本勢はそろって好位置につけた。
 大会前に、SP、フリーともに2018年の平昌五輪で2連覇した時の楽曲に戻した羽生は、冒頭の4回転サルコウを決めると、4回転ー3回転の連続トーループ、トリプルアクセル(3回転半)も鮮やかに決めた。
 鍵山は、4回転トーループ、トリプルアクセルを鮮やかに決めて高い加点を得た。友野は4回転のコンビネーションジャンプをしっかり決めた。

四大陸1.jpg

=====================================


◎大坂なおみ、78位にまさかの完敗に涙 フェドカップ予選スペイン戦
https://www.daily.co.jp/general/2020/02/07/0013098390.shtml
↓デイリースポーツ
「テニス・フェド杯」(7日、スペイン)
 国別対抗戦で争うフェドカップの予選ラウンドで日本は敵地でスペインと対戦。第1試合で世界ランク10位の大坂なおみ(日清食品)は同78位のサラ・ソリベストルモと対戦。0-6、3-6のストレートで敗れる波乱の幕開けとなった。
 第1セットはミスが目立ち、第1ゲームはポイントを取れずブレークを許すスタート。1ゲームも奪えず、0-6で落とした。
 第2セットは第2ゲームでブレークして2-0とリード。だが、第3ゲームでブレークバックを許すと、6ゲーム以降4ゲーム連取される完敗。第9ゲームでは涙を流した。

第2試合も土居美咲がスアレスナバロにストレートで敗れ、日本は連敗スタート。

(78位)S.ソリベス・トルモ  6-0、6-3  (10位)大坂なおみ

(55位)C.スアレスナバロ   6-3、6-4  (86位)土居美咲

 予選ラウンドでは初日にシングルス2試合を行い、2日目に対戦相手を変えてシングルス2試合とダブルス1試合を行い、3勝したほうが勝者となる。

※日本は大誤算で、後がないですね。大坂なおみの復活に期待します。

######################################
nice!(20)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

観光名所(函館、宮古島)、フィギュアスケート・四大陸選手権開幕 [ふるさと切手]

2月7日(金)   日本郵便㈱は、さまざまな機会で郵便によるご挨拶に利用できるよう、ふるさと切手「観光名所」を本日発行します。
 今回は、函館や宮古島にちなんだものをデザインしています。

函館シート.jpg
宮古島シート.jpg


◎観光名所(函館、宮古島)
発行日:令和2年(2020)2月7日(金)
料額・種類:(A)函館 (B)宮古島 共に84円×5種類(シール式)
シート構成:共に5枚(縦1or2×横2or3変形)
切手デザイン:丸山 智
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:共に500万枚(100万シート)
銘版:カルトール社

(A)函館(シール式)
↓①函館市電
函館1.jpg

↓②函館ハリストス正教会
函館2.jpg

↓③旧函館区公会堂
函館3.jpg

↓④五稜郭タワー
函館4.jpg

↓⑤金森赤レンガ倉庫
函館5.jpg


(B)宮古島(シール式)
↓①ハイビスカス
宮古島1.jpg

↓②シーサー
宮古島2.jpg

↓③アカショウビン
宮古島3.jpg

↓④カクレクマノミ
宮古島4.jpg

↓⑤アオウミガメ
宮古島5.jpg

【類似の切手シリーズ】
・My 旅切手シリーズ:2016年~今後も発行
・観光地百選シリーズ:1951年~1953年発行
・旅の風景シリーズ:2008年~2013年発行
・日本の夜景シリーズ:2015年~2019年発行

=====================================


◎紀平梨花が連覇へSP首位、3回転ルッツ成功「安心しました」 坂本は4位、樋口5位
↓(デイリースポーツ)
「フィギュアスケート・四大陸選手権」(6日、ソウル)
 女子ショートプログラム(SP)が行われ、昨年優勝の紀平梨花(17)=関大KFSC=は81・18点で首位発進となった。今季のSP自己ベストには届かなかったが、目立ったミスはなく3回転ルッツも降りた。日本選手は、坂本花織(シスメックス)が73・07点で4位、樋口新葉(明大)が72・95点で5位だった。
 冒頭の3回転半を美しく降りると、3回転フリップ-3回転トーループの連続ジャンプも着氷。スピンをはさみ、後半に入っての単独ジャンプは3回転ルッツを披露し、着氷させた。スピン、ステップもすべて最高評価のレベル4を得た。
 紀平は演技後、「本番、集中していいジャンプのイメージで跳べた」と話し、プログラムに戻したルッツジャンプについては「安心しました」と振り返った。「ちょっと(できは)微妙かな?って。キレキレの状態を持ってきたかったから、85%くらい」とさらに上を見据えた。
 今季SP自己最高は昨年10月のスケートカナダで出した81・35点だった。冒頭の3回転半の出来栄え点がスケートカナダの2・86点に比べると2・13点と及ばなかった。構成点もスケートカナダの35・39点に対して、今回が35・02点だった。技術点は46・16点で、スケートカナダの45・96点を上回った。
 紀平は左足痛のため、アクセルジャンプに次いで基礎点の高い3回転ルッツを今季のGPシリーズ、全日本選手権では回避していた。年明けから練習を再開したといい、今大会まで練習を重ねていた。実際に試合で披露したのは、昨年9月のオータムクラシックでのフリー以来となった。
 紀平のSP今季自己ベストは昨年10月のGPシリーズ・スケートカナダでの81・35点。この時も3回転ルッツはプログラムから外していた。SP世界最高得点であるコストルナヤ(ロシア)の85・45点にどこまで近づけるかが注目されていた。
 衣装は赤色を基調にしていたものから、今季最高記録を出したスケートカナダで着用した青色を基調にしたものに戻した。本人は「青がいいかなぁって思って」と語っていた。

####################################
nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019年 第93回キネマ旬報ベスト・テン」の受賞結果、近鉄の新型特急「ひのとり」 [映画]

1月6日(木)   キネマ旬報社が選出する「2019年 第93回キネマ旬報ベスト・テン」の受賞結果が発表された。
      キネマ1.jpg

◎第93回キネマ旬報ベスト・テン
https://natalie.mu/eiga/news/365791
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000026364.html
日本映画部門の第1位に輝いたのは、荒井晴彦が監督と脚本を担当した「火口のふたり」。外国映画部門の第1位にはトッド・フィリップス監督作「ジョーカー」、文化映画部門の第1位には森達也が監督した「i-新聞記者ドキュメント-」が選ばれた。また「火口のふたり」に出演した瀧内公美は主演女優賞、「宮本から君へ」の池松壮亮は主演男優賞をそれぞれ受賞している。2月11日には東京・文京シビックホールで「2019年 第93回 キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が行われる。

2019年 第93回キネマ旬報ベスト・テン 受賞一覧
日本映画ベスト・テン第1位「火口のふたり」


外国映画ベスト・テン第1位「ジョーカー」


文化映画ベスト・テン第1位「i-新聞記者ドキュメント-」


読者選出日本映画ベスト・テン第1位「半世界」


読者選出外国映画ベスト・テン第1位「ジョーカー」

個人賞
日本映画監督賞:白石和彌「ひとよ」「凪待ち」「麻雀放浪記2020」
日本映画脚本賞:阪本順治「半世界」
外国映画監督賞:トッド・フィリップス「ジョーカー」
主演女優賞:瀧内公美「火口のふたり」
主演男優賞:池松壮亮「宮本から君へ」
助演女優賞:池脇千鶴「半世界」
助演男優賞:成田凌「愛がなんだ」「さよならくちびる」ほかにより
新人女優賞:関水渚「町田くんの世界」
新人男優賞:鈴鹿央士「蜜蜂と遠雷」「決算!忠臣蔵」
読者選出日本映画監督賞:阪本順治「半世界」
読者選出外国映画監督賞:トッド・フィリップス「ジョーカー」
読者賞:宇多丸(RHYMESTER) / 三沢和子 連載「2018年の森田芳光」
特別賞:和田誠


キネマ旬報ベスト・テンとは
『キネマ旬報』は、1919(大正8)年に創刊し、現在まで続いている映画雑誌として、世界一の歴史を誇ります。最初に、キネマ旬報ベスト・テンを行ったのは、1924年度(大正13年)。当初は、編集同人のみによる投票で、〈芸術的に最も優れた映画〉〈娯楽的に最も優れた映画〉の2部門(外国映画部門のみ)でしたが、1926年(大正15年)、日本映画の水準が上がったのを機に、現在と同様〈日本映画〉〈外国映画〉の2部門に分けたベスト・テンに変わりました。戦争による中断があったものの、大正年間から継続的にベスト・テンは選出され続けており、2019年度のベスト・テンで 93回を数えます。


キネマ旬報ベスト・テンの特徴としては──
■世界的にみても、非常に長い歴史を持つ映画賞(今回で93回を数える。ちなみに、アメリカのアカデミー賞は2019年で第92回となる)であること。
■ベスト・テンという形で、その年を代表する「日本映画」「外国映画」「文化映画」を10本、さらに「日本映画」と「外国映画」には読者選出部門を設け、それぞれの10本を挙げるほか、「日本映画監督賞」「外国映画監督賞」「日本映画脚本賞」「日本映画主演女優賞」「日本映画主演男優賞」「日本映画助演女優賞」「日本映画助演男優賞」「日本映画新人女優賞」「日本映画新人男優賞」「読者選出日本映画監督賞」「読者選出外国映画監督賞」「キネマ旬報読者賞」と、その年の称賛すべき作品・映画人を多面的に選び出していること。
■ベスト・テン及び各賞の選考者は、映画を多く見ている者に厳しく限定され、しかも選考者数が多く(2019年度はのべ120名以上)、さらにその年齢・所属の幅(映画評論家、ジャーナリストなど)も広いことから、当年の映画界の実勢を反映する、最も中立的で信頼に足る映画賞という評価を受けていること。
以上が挙げられます。

【過去のキネマ旬報ベストテン記事】
2008年第82回(2009.2.19)
2009年第83回(2010.1.16)
2010年第84回(2011.2.21)
2012年第86回(2013.1.13)
2013年第87回(2014年1月10日掲載)
2016年第90回(2017年1月13日掲載)
2017年第91回(2018年1月13日掲載)
2018年第92回(2019年2月6日掲載)

=====================================


◎近鉄の新型特急「ひのとり」試乗 快適さで新幹線に対抗
https://www.asahi.com/articles/ASN254RS0N25OIPE00F.html?iref=comtop_list_nat_n04
↓(朝日新聞デジタル)
近鉄が3月14日から近鉄名古屋―大阪難波間で運行を始める新型特急「ひのとり」の報道関係者向け試乗会が5日にあった。赤い流線形デザインで力強さと華やかさを表現し、座席の快適性を高めたのが特徴という。
 近鉄名古屋(名古屋市)―伊勢若松(三重県鈴鹿市)間を走行した。国内で初めて全席に「バックシェル型」座席を導入。リクライニング時に座席が前にスライドし、後ろの客が窮屈にならない。座席の前後の間隔は「レギュラー車両」でも新幹線のグリーン車並みという。先頭と最後部の「プレミアム車両」は3列シートで、床を高くして眺望が楽しめる。空気清浄機を全車に設けた。
 近鉄名古屋―大阪難波間を平均2時間5分で結ぶ。運賃と特急料金に加え、100~900円の特別料金がかかる。同社によると、名阪特急の輸送人員は1990年のピーク時から約3割減った。新幹線にない「くつろぎ」を売りに利用者を呼び込む狙いだ。
 近鉄の湖東幸弘・企画統括部副統括部長は「ゆったりとした居住空間で、それぞれの過ごし方をしてほしい。難波直結なので名古屋からは京セラドームやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどへ行くのに非常に便利。ぜひお乗り頂きたい」と話した。

#####################################
nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:映画