SSブログ

おもてなしの花シリーズ 第15集、読者が選ぶCM大賞、関学甲子園ボウル3連覇 [特殊切手]

12月14日(月)   日本郵便㈱は、手紙・葉書のさまざまな利用シーンで使える、花を題材としたシリーズの第15弾として、特殊切手「おもてなしの花シリーズ 第15集」を本日発行します。

     花63シート.jpg  花84シート.jpg

◎おもてなしの花シリーズ 第15集
発行日:令和2年(2020)12月14日(月)
料額・種類:(A)63円×5種類(シール式)、(B)84円×5種類(シール式)
シート構成:共に、10枚(縦5×横2)
切手デザイン:中丸 ひとみ
版式刷色:オフセット5色
発行枚数:(A)900万枚(90万シート)、(B)3,700万枚(370万シート)
銘版:カルトール社

(A)63円切手(シール式)
↓(1)レンギョウ
花631.jpg
↑3 月中旬から 4 月中旬に開花期を迎える春を告げる花で、レンギョウ属の総称であり、低木で、庭園、公園に植栽され、開花最盛期には、株を覆うようにボリューム感あふれる黄色の花で鮮やかに染まるながめは豪華です。盆栽としても活用されています。

↓(2)アネモネ
花632.jpg
↑茎の先に直径 3 から 10 センチメートルの花を咲かせるキンポウゲ科の球根植物です。赤、白、ピンク、紫、青と花色も豊富で、3 月から 5 月にかけての花壇を彩り豊かにします。切り花、鉢植えとしても栽培されています。最近は年末からポット植の苗が出回るので、霜の降りにくい場所なら冬でも寄せ植えなどで花を楽しむことができます。

↓(3)マンリョウ
花633.jpg
↑名前がめでたいのでセンリョウと並んで正月の縁起物として親しまれている低木です。愛でられるのは 7 月に咲く花ではなく、11 月中旬から 1 月に熟する赤い実です。庭木、鉢植え、切り花として用いられています。

↓(4)スイセン
花634.jpg
↑スイセンはスイセン属の総称です。園芸品種も多く、12 月から 4 月にかけて咲き、露地を彩る球根植物です。公園において広範囲に植裁され、圧巻の花景色は多くの人々を魅了しています。各地の海岸に開花するニホンズイセンも多くの人に楽しまれています。切り花としても人気があります。

↓(5)バラ
花635.jpg
↑季節を問わず、この花が身の回りを飾っているといっても過言ではないほど、年中店頭や庭先に存在しています。花が愛でられるのはもちろんですが、香水の原材料となるほどの香りを楽しむことができ、花・果実は食べられ、また果実は薬にも用いられるなど一大有用植物といえます。


(B)84円切手(シール式)
↓(1)コブシ
花841.jpg
↑春の訪れを告げる里山の代表的花木の一つです。日本に自生するモクレンの仲間で、早春に白い花を咲かせます。この花が開くことが、春の農作業の目安になっている地域もあります。歌謡曲でも歌われるほど、人々に親しみを持たれています。樹高は 10mを超えるので広い庭園、公園に植栽され、季節感を演出しています。

↓(2)ポピー
花842.jpg
↑赤、白、オレンジ、黄、ピンクと花色豊かな観賞用のケシ科の植物を指す言葉です。花の色の豊かさと柔らかそうな薄い花びらを咲かせる姿が楽しめます。公園の花壇での鑑賞も楽しみの一つですが、一面に広がるポピー畑も人気があります。3 月から 5 月に開花期を迎えます。

↓(3)ウメ
花843.jpg
↑食用としての実梅、花を愛でる花梅など、古来日本人が親しんできている植物です。全国各地にこのウメの名所が存在することからも、身近な植物であることがわかります。春を待望する、まだまだ寒い時期にどこからともなく香ってくるこの花の馥 郁(ふくいく)たる香りを感じたとき、季節の移ろいを感じます。

↓(4)サクラ
花844.jpg
↑ソメイヨシノを楽しむ時期にはまだまだという寒い時期に葉に先立って淡藍色の花を咲かせるカンザクラは、カンヒザクラとオオシマザクラまたはヤマザクラとの交雑種であるといわれいます。カンザクラの名前は、カンヒザクラの一種である河津桜など寒い時期に咲く桜の総称としても使われます。

↓(5)ナノハナ・モモ
花845.jpg
↑ナノハナは、アブラナ属の花の総称です。昔から「菜の花」と呼んできた黄色い花は、ナタネのことで、油を搾る菜っ葉の意味でアブラナとも呼ばれます。切り花用に栽培される菜の花と、おひたしなど食用にするナバナや油を搾るアブラナは、それぞれ品種が異なります。堤防やお堀などで自生して、桜と同じ頃に開花するのはセイヨウカラシナです。モモは、実を目的とする実桃、花を愛でるための花桃がありますが、一つひとつの花が梅など、より量感があって色彩的にも数段鮮やかな花桃は春の一大スターです。庭園に植えられるほか、各地に桃林があります。またひな祭りが桃の節句といわれるように、この時期切り花として飾られます。


【おもてなしの花シリーズ一覧】
1.第1集:2014.4.3発行
2.第2集:2014.11.6発行
3.第3集:2015.5.29発行
4.第4集:2015.7.31発行
5.第5集:2016.4.1発行
6.第6集:2016.7.15発行
7.第7集:2017.2.15発行
8.第8集:2017.4.4発行
9.第9集:2017.12.13発行
10.第10集:2018.4.2発行
11.第11集:2018.12.14発行
12.第12集:2019.4.1.発行
13.第13集:2020.3.3 発行
14.第14集:2020.8.18発行
15.第15集:2020.12.14発行

=====================================


◎読者が選ぶCM大賞2020
https://cmnow.jp/feature/2012106315/
浜辺美波、2度目の女性部門1位!男性部門では菅田将暉が二連覇

12月10日発売の雑誌「CMNOW vol.208」にて、毎年恒例のアワード「読者の選ぶCM大賞2020」の結果を発表しました。
       CM大賞.jpg

【女性タレント部門】
1位:浜辺美波(JA共済、NTTドコモなど)
2位:日向坂46 小坂菜緒(SPICなど)
3位:吉岡里帆(日清食品、UR都市機構など)
4位:乃木坂46(サンヨー食品、ブルボンなど)※グループで受賞
5位:新垣結衣(明治、任天堂など)

JA共済やNTTドコモ、ロッテ ガーナなど多数のCMで活躍した浜辺美波さんが1位を獲得。2018年に続き、2度目の1位ということに! 2020年は、「私たちはどうかしている」「タリオ 復讐代行の2人」「アリバイ崩し承ります」など主演ドラマも多数。12月18日には映画『約束のネバーランド』が公開、2021年1月クールの新ドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」の放送が控えているなど、今後もさらなる活躍に期待です。

【男性タレント部門】
1位:菅田将暉(KDDI au、KINTOなど)
2位:吉沢亮(ロッテ、マイナビなど)
3位:結木滉星(JA共済、カルピスウォーターなど)
4位:竹内涼真(三菱自動車、大樹生命など)
5位:横浜流星(森永製菓、ワイモバイルなど)

菅田将暉さんが、男性タレント部門で二連覇を達成。KDDI au、KINTO、アサヒビール、花王など数多くのCMに出演。俳優だけでなく歌手としても存在感を放っている菅田さん。自身が主演を務めた映画『糸』のエンディングテーマを、自身で歌うなど、唯一無二の存在として幅広い活躍を見せています。

なお、女性タレント部門および男性タレント部門の6位以下の順位、新人タレント部門、CM大賞などは、浜辺美波さんが表紙を務める12月10日発売のCMNOW vol.208にて発表。ぜひチェックしてください。

◆読者の選ぶ CM大賞とは
雑誌「CMNOW」が1986年から毎年開催する「読者の選ぶ CM大賞」とは、読者が最も気に入ったその年のCMを、投票によって決める独自のアワード。CM部門、女性タレント部門、男性タレント部門、新人タレント部門と4つの賞を設けて、CMNOW本誌に付属する専用のハガキにて投票を受付。

過去の女性タレント部門1位には、牧瀬里穂さん(1990年)や広末涼子(1996年)さん、上戸彩さん(2004年)や広瀬すずさん(2017年)が輝いた。

【歴代女性タレント部門 1位】
2019年:白石麻衣
2018年:浜辺美波
2017年:広瀬すず
2016年:広瀬すず
2015年:広瀬すず
2014年:有村架純
2013年:有村架純
2012年:剛力彩芽
2011年:武井咲
2010年:佐々木希

【CM関連ブログ】
タレントCM起用社数ランキング(ニホンモニター):12月4日掲載
TV/CM放送回数ランキング、CM会社数ランキング(エム・データー):12月6日掲載

======================================


◎アメフト甲子園ボウル 関学大、日大破り3連覇
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202012/0013935148.shtml
 アメリカンフットボールの東西大学王座決定戦「第75回甲子園ボウル」は13日、兵庫県西宮市の甲子園球場で行われ、関西代表の関学大が42-24で関東代表の日大を下し、3年連続31度目の優勝を果たした。両校の対戦は、日大の悪質タックル問題が起きた2018年春の定期戦以来。関学大は就任1年目の大村和輝監督体制で初の栄冠を手にした。

 関学大は第1クオーター(Q)、RB三宅がキックオフリターンで独走し、エンドゾーン前へ。QB奥野がWR梅津へのタッチダウン(TD)パスを通して先制した。その後、日大にTD2本を許したが、第2Qに三宅とWR大村のTDで勝ち越し、後半へ。第3Qはエンドゾーン目前から三宅が中央を突いてTDを決めると、第4Qには奥野からWR糸川へのTDパス、さらに三宅が独走TDを決めて、突き放した。キッカー永田は全6本を成功させた。
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年は全日本大学選手権が中止となり、関東と関西の代表校が対戦した。関学大は来年1月3日に東京ドームで行われる日本選手権「ライスボウル」で社会人王者と対戦する。

※関学OBとしては、嬉しいニュースですね。

#######################################

nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー