SSブログ

ヒット商品ベスト30(日経トレンド)、トレンド大賞(SHIBUYA109 lab)、豊中彫刻(64) [ニュース]

12月2日(水)   今年のトレンドを表す恒例の発表がありましたので紹介します。

◎2020ヒット商品ベスト30(日経トレンド)
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00379/00001/?n_cid=nbpnxr_mled_feature
日経トレンディと日経クロストレンドが11月3日に発表した「2020年ヒット商品ベスト30」。コロナ禍でヒットした商品。
 2020年3月に東京五輪が延期になり、4月には緊急事態宣言が発令。ヒットが約束されていた商品やサービスが相次いで延期になった。一方、以前からあったマスクやビデオ会議システムが脚光を浴びると同時に、閉塞感を打ち破り、生活を豊かにする商品がいくつも登場した。
 そんな異例尽くしの1年にヒットした30商品を、日経トレンディと日経クロストレンドが独自に評価しランキングした。本記事ではランキングの全貌を紹介。

↓【1位から10位まで】
1位  鬼滅の刃(漫画)
2位  マスク消費(日用品)
3位  あつまれ どうぶつの森(ゲーム)
4位  Zoom(ビデオ会議システム)
5位  檸檬堂(レモンサワー)
6位  AirPods Pro(ワイヤレスイヤホン)
7位  モバイルオーダー(飲食店のスマホ注文)
8位  Shupatto(エコバッグ)
9位  今日から俺は!! 劇場版(映画)
10位  ゴキブリムエンダー(ゴキブリ駆除剤)

1位:鬼滅の刃(漫画)
“異能”のヒット作が累計発行部数1億部突破。食品から衣服まで全部売れる前代未聞ブーム。
ヒット商品1.jpg

★2位:マスク消費(日用品)
国民総マスクで5000億円市場に急成長。異業種が続々参入し、関連商品もヒット。
ヒット商品2.jpg

★3位:あつまれ どうぶつの森(ゲーム)
約3カ月で500万本を売り上げた異例のヒット。無限に成長し続ける“あつもり経済圏”を確立。
ヒット商品3.jpg

★4位:Zoom(ビデオ会議システム)
テレワークの象徴が売り上げ100億円へ。会議用ツールが習い事や飲み会に波及。
ヒット商品4.jpg

★5位:檸檬堂(レモンサワー)
レサワ界に現れた「超新星」が突然トップの座に。“ちょい高”でも売れる新市場を作り上げた。
ヒット商品5.jpg

★6位:AirPods Pro(ワイヤレスイヤホン)
密閉型に豹変し消音性能で他を圧倒。テレワークでも活躍し首位を堅持した。
ヒット商品6.jpg

★7位:モバイルオーダー(飲食店のスマホ注文)
注文から決済まで非接触でスムーズ。新様式がコロナ禍の飲食店を救った。
ヒット商品7.jpg

★8位:Shupatto(エコバッグ)
シリーズ累計で700万個を突破。レジ袋有料化で畳めるバッグが躍進。
ヒット商品8.jpg

★9位:今日から俺は!! 劇場版(映画)
“3世代仕様”設定と総力宣伝で興収50億突破。ヤンキーが映画館ににぎわいを取り戻した。
ヒット商品9.jpg

★10位:ゴキブリムエンダー(ゴキブリ駆除剤)
くん煙剤に上積みしてシェア約3割に到達。ものぐさなゴキブリ嫌いの“救世主”に。
ヒット商品10.jpg

↓「ヒット商品ベスト30」
ヒット商品ベスト30.jpg


過去のヒット商品ベスト30
・2003年:1位は、阪神タイガース
・2004年:1位は、冬のソナタ
・2005年:1位は、iPod nano & ITMS
・2006年:1位は、ニンテンドーDS Lite & 鍛脳ゲーム
・2007年:1位は、Wii
・2008年:1位は、プライベートブランド
・2009年:1位は、プリウス&インサイト
・2010年:1位は、食べるラー油
・2011年:1位は、スマートフォン
・2012年:1位は、東京スカイツリー
・2013年:1位は、コンビニコーヒー
・2014年:1位は、アナと雪の女王
・2015年:1位は、北陸新幹線
・2016年:1位は、ポケモンGO
・2017年:1位は、Nintendo Switch
・2018年:1位は、安室奈美恵
・2019年:1位は、ワークマン

======================================


◎SHIBUYA109 lab.トレンド大賞2020
https://shibuya109lab.jp/article/201110.html
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、社長:木村 知郎)が運営する若者マーケ
ティング研究機関『SHIBUYA109 lab. (読み:シブヤイチマルキューラボ)』は、around20(15歳~24歳)と定義する600人の女性を対象に2020年のトレンド調査を行いました。WEBで実施したアンケート調査(以降「SHIBUYA109ガールズ調査」)の結果をお知らせします。

トレンド1.jpg

※詳細は、上記サイトをご覧ください。

=====================================


◎柴犬「はな」と豊中彫刻(64)

「腕をくむ」 山本雅彦    昭和45年8月設置
設置場所:豊中市新千里北町2丁目   新千里2号線緑地帯
豊中彫刻1・64腕をくむ.jpg

豊中彫刻2.jpg

豊中彫刻3.jpg
【略歴】
明治34(1901)年4月29日東京・芝に木彫家山本瑞雲の子として生まれた。はやくから父瑞雲のもとで木彫に親しんだが、やがて塑造の道へ進み、大正15年東京美術学校彫刻科塑像部を卒業した。在学中の大正13年、第5回帝展に「永却の詩」で初入選し、以後帝展への出品を続け、新文展では無鑑査出品となった。戦前は官展の他、サンフランシスコ万国博などにも出品する。昭和16年応召し戦後旧ソ連エラプカに抑留され、3年間在官労功などに携わる側ら小仏像の制作を続け、これらの小仏像は「エカプカ仏」と呼ばれ供養する会ができた。同23年9月帰還し、同25年第5回日展に「寂寥」を出品し特選、ついで第6回、7回日展にも「静華」「芽ざす」でそれぞれ特選、朝倉賞を受賞した。同33年第1回新日展では「北のひと」で文部大臣賞を受賞。人物をモチーフに独自の造形世界を拓いた。日本現代美術展、日本国際美術展、国際具象展にも出品し、日展では評議員、参与をつとめた。また、日本彫塑家クラブ理事、日本美術家連盟理事長などを歴任した。

========================================


◎国内の死者、1日最多の40人 重症者も9日連続最多に
https://www.asahi.com/articles/ASND16J6QND1UTIL04T.html?iref=comtop_BreakingNews_list
 新型コロナウイルスの国内感染者は1日午後10時現在で、新たに2028人が確認された。死者は40人で、1日あたりの過去最多を更新した。厚生労働省によると、重症者は前日より21人増えて493人となり、9日連続で過去最多を更新した。

 死者40人のうち14人を北海道が占めた。旭川市が8人、札幌市が4人、その他の地域が2人。札幌市は80~100歳代だった。旭川市は年代を公表していない。次いで死者が多かったのは大阪(6人)、東京(5人)。大阪は70~80代だった。

#####################################

nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース