SSブログ

迎春、卯年(運勢・切手・格言・熟語) [雑記]

1月1日(日)   明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
 私は、昨年初から終活生活に入っています。現在の生活サイクルは、週1回の百貨店美術画廊巡り、週2回の仲間とのテニス、毎日のブログ更新、朝夕の愛犬との散歩です。今年こそ、コロナ感染が鎮圧されれば、四国八十八ヶ所巡りの残っている愛媛県を制覇したいと願っています。
 私がファンである阪神タイガースは、昨年出だしに躓き散々な一年でしたが、今年は岡田監督を迎えて悲願の「アレ」を実現して欲しいです。球場への応援も3年間控えていたので、今年は甲子園へ応援に行きたいですね。

↓近所の猪名津彦神社の「卯」の絵馬と、柴犬「はな」
はな絵馬.jpg

◎運勢
https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_01041/
 2023年の干支「癸卯」は諦めず無理はせず。停滞した世の中に希望が芽吹く年
★2023年の干支「癸卯」は、寒気が緩み、萌芽を促す年
 2023年の干支は「癸卯(みずのと・う)」である。干支は古来、未来を探るための手段として使われてきた。
 干支は中国の古い思想である「陰陽五行思想」を礎にした60年周期で循環する暦で、それぞれに意味を持っている。
 それによると「癸卯」は、「寒気が緩み、萌芽を促す年」になるようだ。コロナ禍以降、停滞し続けていた世の中に、そろそろ希望が芽吹く春がやってきそうなのである。
 ただし今まで培ってきた自身の力が試される年であることも示唆しているため、最後まで諦めずに希望を持ち続けながら、でも無理をしすぎないことが道を開く鍵になりそうである。
 それでは、2023年の干支「癸卯」が何を指し示しているのか、どういった行動をすれば干支を味方につけることができるのか、まずは干支の基本の仕組みと、その考え方のベースになっている「陰陽五行思想」について簡単にご紹介しよう。

★陰陽五行思想や風水、干支は天意を探るために生まれた
 世の中は自然の中で循環をしている。昼と夜が繰り返され、雄と雌で子孫を残し、水を飲み、火で暖をとり、古木の虚(うろ)で雨風をしのぎ、金の斧で獲物を獲り、土を耕し作物を育てる。しかしそんな中でも予期せぬ災いは起こり、突然の死が訪れる。
 古代の人たちは、それらを前もって知る方法はないかと必死に考えた。日の巡りに何かヒントはないか、月の満ち欠けに印はないか、季節の変化に、星の瞬きに何か予兆はないか。
 人は知恵を持って生まれた瞬間から死を知り、己が生きることの意味を探してきた。そして天意を知ることこそが人の道であると考え、生まれたのが「陰陽五行思想」であり、風水であり、干支である。これらは世の中の森羅万象を解き明かし、人知を超えた天意を探るための学問、自然哲学なのである。
 それでは2023年の干支「癸卯」が何を指し示しているのか、読み解いていこう。

★癸卯は厳冬が去り、春の兆しが訪れたことを表す
 「癸卯」は、十干が「癸(みずのと)」、十二支が「卯(う)」である。これらが何を意味しているのか、2つの視点から考察する。
 1つ目は、「陰陽五行思想」から見た「十干(太陽を象徴とした生命循環)」と「十二支(月を象徴とした生命循環)」がそれぞれ何を指し示しているか、そしてそれらが組み合わさることでどんな意味になるのかをご紹介しよう。
 「癸」は十干の10番目、生命の循環でいえば最後に位置し、次の生命を育む準備が完了した状態を表している。
 「癸」は「みずのと」、「陰陽五行思想」では「水の弟」と表記し、これは「水の陰」を意味する。五行の「水」は静寂、堅守、停滞、冬の象徴である。「陰」は控えめや小さいといった意味である。つまり「癸」は、小寒、閑静、渋滞といったことを表している。要は、まだ固いが少し動きが出てきた状態といったところである。
 「卯」は十二支の4番目で、草木が地面をおおうようになった状態を表している。萌え出る春のイメージである。
 「卯」は「陰陽五行思想」では「木の陰」に分類される。五行の「木」は成長、発育、誕生、春の象徴である。つまり「卯」は、控えめに成長することを表している。
 これらが十干と十二支、それぞれ意味するところだが、問題は組み合わせである。五行では関係性によって、お互いを打ち消し合ったり、強め合ったりといったことが起きる。
 「癸」と「卯」の関係は、「水生木」の「相生」と呼ばれる組み合わせである。これは水が木を育み、水がなければ木は枯れる。つまり「癸」が「卯」を補完し生かす関係である。
 このように2023年の干支「癸卯」を「陰陽五行思想」で読み解くと、「寒気が緩み、萌芽を促す」、厳冬が去り春の兆しが訪れたことを表していることが分かる。

★言葉には天意が宿るとする東洋思想。「癸卯」が意味すること
 2つ目の視点は「癸卯」という言葉そのものが意味するものである。東洋思想では、古くより言葉には天意が宿ると考えられてきた。
 十二支に当てはめられた文字の形と音韻にはそれぞれ意味がある。言葉を形にしたのが文字であり、口から発するのが音韻である。
 そこで、2023年の干支が示唆していることをより明確にするために、「癸卯」の「文字の形(象形)」と「文字の音韻(納音)」を読み解いてみよう。
 「癸」という漢字は会意兼形声文字で、「並び生えた草」の象形と、「2本の木を十字に組み合わせた、日の出や日の入り、東西南北を測る器具」の象形から、「測る」や「あおい(四方に向けて花びらが開く花)」を意味する「葵」という漢字が成り立った。
 また「生命のない残物を清算して地ならしを行い、新たな生長を行う待機の状態」を示しているともされる。
 「卯」という漢字は、同じ発音のものを後から当てはめたものである。「卯」は象形文字で、「同形のものを左右対称に置いた」象形から「同じ価値の物を交換する」の意味を表し、「貿」の原字となった。
 また「左右に開いた門」の象形とも考えられ、すべてのものが冬の門から飛び出す「陰暦の2月」の意味や、祭祀において「生贄の肉を両分する形」でもあることから、「公平や等分」という意味が派生した。
 口から発する音韻は、「納音(なっちん)」で分類される。納音とは、干支や風水と同じく「陰陽五行思想」を礎にしたもので、中国語の音韻理論で干支を整理したものである。干支は60種類で納音は30種類のため、干支2つに納音1つが割り振られている。
 「癸卯」の納音は、2022年の干支「壬寅(みずのえ・とら)」と同様、「金箔金(きんぱくきん)」である。
 これは金箔に使われる微量の金を意味し、他者を引き立てるがそのままでは自身は薄いまま。しかし本来は金であり、素晴らしい資質を持っているのだから、実力を養うべく己を磨くことが成功につながるという意味である。
 つまり「癸卯」という言葉は、既に春の兆しは始まっていて、これからは今まで培われた実力が試される局面に入ったことを指し示している。

★2023年「癸卯」は無理をしすぎずほどほどに。立春に願掛けも
 さてここまで2023年の干支「癸卯」が指し示していることを読み解いてきた。
 「癸卯」は停滞した世の中に希望が芽吹き、花開く助走の年である。これまで積み重ねてきた自身の力が試される年でもあるため、最後まで諦めずに希望を持ち続けることが道を開く鍵になる。
 ただし、やりすぎは禁物だ。「癸」と「卯」の関係は、「水生木」であるから、適度な水は木を育むが、水のやりすぎは根腐れを起こす。「癸卯」の年は無理をしすぎず、頑張りすぎず、ほどほどであることが肝心だ。今まで尽くしてきた人事を信じ、おおらかな気持ちで天命を待つのも大切だろう。
 ここで一点、注意をしておきたいのが、「陰陽五行思想」では1年は立春から始まり、節分で終わるということである。つまり2023年の干支「癸卯」は立春の2月4日からスタートする。
 「一年の計は元旦にあり」とはよく言われるが、「陰陽五行思想」では元旦はまだ旧年中である。2023年の萌芽をより大きなものにするために、立春の日にも新しい年が始まる願掛けをしてみるのはいかがだろう。
 干支をはじめとして、「陰陽五行思想」や風水、易経などの自然哲学の試みは、人の営みを豊かにすることを目的としている。時には、季節の巡りや星の瞬き、月の満ち欠け、咲く花、旬の食材などを暮らしの中で意識してみる、そんなゆとりが幸せを運んできてくれることだろう。
「癸卯」は「寒気が緩み、萌芽を促す年」である。皆さまに希望が芽吹く春が訪れることを祈りたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎格言・ことわざ
https://welcome-to-oze.com/kotowaza-u/#index_id1

1.後の兎に尻尾が無い(あとのうさぎにしっぽがない)
 うさぎのしっぽは短くてあまりよくわからない感じですが、うさぎの耳は大きくてしっかりしています。そのことから、一応聞くことは聞くが、最後にはどうなるかわからないことを例えたことわざです。簡単に言うと、約束しても全くあてにならないことをうさぎのしっぽに例えて表現したことわざです。

2.後は兎も成れ山桜(あとはともなれやまざくら)
 「後は野となれ山となれ」という言葉をもじった言葉(類語)です。ちなみに後は野となれ山となれという言葉は、目先のことが解決してしまえば後はどうなってもいいというような意味です。同じような言い方に、「旅の恥は弁慶状」、「旅の恥はかき捨て」、「先は野となれ山となれ」などがあります。どれも同じような意味合いの言葉です。

3.兎追いが狐に化かされたよう(うさぎおいがきつねにばかされたよう)
 うさぎを追いかけている猟師が狐に化かされてしまって、訳が分からなくなって茫然自失となってしまうことをいいます。

4.兎死すれば狐これを悲しむ(うさぎしすればきつねこれをかなしむ)
 同類のことを悲しむことを意味しています。「狐死兎泣」とも書きます。
元々は同じ山に住んでいたウサギとキツネですが、狐が人に捕まえられたことをうさぎが悲しんだことからきていると言われています。

5.兎波を走る(うさぎなみをはしる)
 仏教の悟りで、まだ最初の浅い段階に止まっている人を例えた言葉です。元々うさぎというのは水の深いところに入る機会が少ない動物であるため、このように言われています。

6.兎に祭文(うさぎにさいもん)
 「祭文」というのは、神祭りのときに言われるありがたい詞です。うさぎにこのようなありがたい「祭文」を言ったとしても、何の意味もない無駄なことであることを表現したことわざです。同じような意味のことわざには、「馬耳東風」、「馬の耳に念仏」、「豆腐に鎹」などがあります。

7.兎の子の生まれっぱなし(うさぎのこのうまれっぱなし)
 うさぎは子供が生まれても、自分の子供の世話を全くしないということから、自分のしたことに対して責任を負わない、いい加減で無責任なことを例えたことわざです。

8.兎の逆立ち(うさぎのさかだち)
 弱みを突かれて困っていることを意味する言葉です。うさぎが逆立ちをすると、その長い耳が地面に当たってしまい痛いということからこのように言われています。(ただ実際には、うさぎが逆立ちすることは可能であり、動画などでもあげられています。その際、耳は、とくに地面に当たったりすることはありません。)

9.兎の登り坂(うさぎののぼりざか)
 うさぎの後ろ足は長くて坂を登ることが得意です(逆に坂を下ることは苦手とされています)。ということからうさぎにとっての上り坂というのは、まさに好条件で、物事が順調に進みやすいような環境であることを例えたことわざです。

10.兎の糞(うさぎのふん)
 うさぎの糞を見たことがある人なら分かると思いますが、コロコロと丸い感じのふんです。ということで、ウサギの糞のように切れ切れで長続きしないことを例えたことわざです。同じようなことわざに「三日坊主」があります。

11.兎の股引(うさぎのももひき)
 ウサギの足の形状を考えると分かると思いますが、うさぎがももひきを履こうとしても、最初のちょっとだけしか履くことができないため、結局、最後まで履くことができません。そのため、「うさぎの股引」は、最初だけで長続きしないことを例えた言葉です。

12.兎兵法(うさぎへいほう)
 因幡の白兎の話をご存知でしょうか?この話の中に出てくるうさぎですが、うさぎがワニガメを騙して、ワニザメの背中をどんどん渡っていって最後までわたる寸前でその企みがばれてしまいます。うさぎは毛皮を剥がれて痛めつけられてしまいますが、そのことから転じてうさぎが、いい加減な策略を考えても結局は失敗してしまうことを意味します。「生兵法」という言葉がありますがこ、れと同義語です。

13.兎耳(うさぎみみ)
 こちらもうさぎの耳を例えてある言い方です。うさぎといえば耳が特徴と言うぐらい長い耳ですが、あまり知られていないような情報や噂などをよく聞きだしてくる事をウサギの耳に例えて行っています。一般的には「地獄耳」と同じような意味になります。

14.兎も三年なぶりゃあ食いつく(うさぎもさんねんなぶりゃあくいつく)
 おとなしいイメージのうさぎですが、長い間なぶられると噛み付くということから、大人しい人でも長い間なじられたりすると怒り出すと言う趣旨の言葉です。「堪忍袋の緒が切れる」と同義語です。同じような言葉として「兎も七日なぶれば噛み付く(うさぎもなぬかなぶればかみつく)」、「なぶれば兎も食いつく(なぶればうさぎもくいつく)」という言葉もあります

15.兎を得て蹄を忘る(うさぎをえてわなをわする)
 ウサギを捕まえるためのワナは、うさぎを捕まえてしまえば必要がなくなりますが、用いた手段などは、本当はとても大事なことです。ということで、目標を達成してしまうと忘れがちになる役立った手段などを忘れないようにすることを戒めた言葉です。同じような言葉に「得魚忘筌(とくぎょぼうせん)」があります。

16.烏兎匆匆(うとそうそう)
 烏兎(うと)は、中国の古い言葉の中にある「金烏(きんう)」と「玉兎(ぎょくう)」すなわちカラスとうさぎを意味します。カラスは太陽の中にいて、兎は月の中にいると言われていることから、太陽と月を意味することから、年月や歳月のことを意味します。そして、匆匆(そうそう)は、「あわただしいさま」、「忙しいさま」を意味する言葉です。ということでこれらの言葉を組み合わせて得られる意味として、月日の経つのが早いことを意味する言葉です。

17.兎毛(うのけ)
 元々はウサギの毛を使った筆の事です。なんですが、些細なことを例える言葉としても使われます。遣われ方としては、「うの毛ほども・・・」というような言い方がほとんどです。
「兎毛で突いた程(うのけでついたほど)」という言葉もありますが、こちらも、ほんとに些細なことを意味する言葉です。

18.鳶目兎耳(えんもくとじ)
 鳶(とび)の目+兎耳(うさぎの耳)ですので、なんとなくわかると思いますが、要するに情報収集能力が高い人や、そのような事柄を意味する言葉です。「飛耳長目(ひじちょうもく)」と同じ意味です。

19.株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
 中国の韓非子の話からきています。どういう話かと言うと、たまたま木の切り株にうさぎが走ってきてぶつかって、そのウサギを手に入れることができた農夫が、自分の農具を捨てて、同じようにうさぎが切り株にぶつかるのを待っていましたが、その後うさぎが切り株にぶつかることはなく、国中の笑い者になりました。このように、たまたまうまくいったことを安易に繰り返しても、うまくいかないことを戒める言葉です。

20.寒の兎か白鷺か(かんのうさぎかしらさぎか)
 冬に雪が降っている中で見られる真っ白いうさぎ、白鷺(しらさぎ)から、真っ白いものを例える言い方です。

21.金烏玉兎(きんうぎょくと)
 烏兎(うと)は、中国の古い言葉の中にある「金烏(きんう)」と「玉兎(ぎょくう)」すなわちカラスとうさぎを意味します。カラスは太陽の中にいて、兎は月の中にいると言われていることから、太陽と月を意味することから、年月や歳月のことを意味します。
烏兎匆匆(うとそうそう)の説明も参考になります。

22.狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
 中国の韓非子の話にあります。狡兎(こうと)というのは、狡猾でずる賢いうさぎのことを意味します。走狗(そうく)とは、猟犬のことです。どういう意味かと言うと、狡猾でずる賢いうさぎが亡くなれば、猟犬は不要となってしまします。そこで、それまで重用していた猟犬(走狗)を煮て食べてしまわれたとのことです。このことからもわかると思いますが、功績があったものでも、目標を達成してしまった後では邪魔になって排斥されることを意味します。

23.獅子は兎を狩るにも全力を尽くす(ししはうさぎをかるにもぜんりょくをつくす)
 獅子搏兎(ししはくと)とも同じ意味です。獅子は、ライオンのことですが、ライオンがウサギを捕まえる際には全力を尽くすことから、どんな簡単なことでも全力を尽くすことを意味する言葉です。

24.占子の兎(しめこのうさぎ)
 占子の兎(しめこのうさぎ)というと、何となくイメージ的には悪くないような感じですが、実際は、ウサギ食べる際などに行う:うさぎをしめることを意味します。ということで、「しめた」という言葉と、ウサギを「しめた」ということをかけた言葉です。もう少し砕けて言うと、物事がうまく言った時に言うシャレの言葉です。

25.大象兎径に遊ばず(だいぞうとけいにあそばず)
 大象(おおきなぞう)は、兎径(うさぎが通る道)を通らないことから、器の大きい大人物は、つまらない人物を相手にはしないということを意味する言葉です。

26.脱兎の勢い(だっとのいきおい)
 逃げるうさぎをイメージするとわかると思いますが、めちゃくちゃ迅速なことを意味する言葉です。

27.脱兎の如し(だっとのごとし)
 これも、脱兎の勢い(だっとのいきおい)と同じようにめちゃくちゃ迅速なことを意味する言葉です。

28.二兎を追う者は一兎をも得ず(にとをおうものはいっとをもえず)
 ヨーロッパで使われていることわざ(If you run after two hares, you will catch neither.)が語源です。有名なことわざなので、誰もが耳にしたことがあると思います。同時に二つのことを行おうとすると結局、二つとも行うことができないことのたとえです。

29.始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
 孫氏の兵法にあります。初めは弱々しくおとなしくしていて敵を油断させますが、その後ではものすごく俊敏に動いて敵に防御する隙を与えないと言う兵法を例えた言葉です。ちょっとインパクトのある言い方ですが…。もし、スピーチなどで遣われる際には、配慮が必要な言い方だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎「兎」を含む四字熟語(四字熟語事典サイトより)
https://yoji.jitenon.jp/kanjif/2776.html
四字熟語1.jpg
四字熟語2.jpg
四字熟語3.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎うさぎ切手

↓昭和26年用年賀切手              ↓昭和38年用(1963)年賀切手
うさぎ切手2・昭和26.jpg    うさぎ切手6・1963.jpg

↓昭和62年用(1987)年賀切手          ↓平成11年用(1999)年賀切手
うさぎ切手7・1987.jpg  うさぎ切手8・1999.jpg

↓平成23年用(2011)年賀切手
うさぎ切手12・平成23年.jpgうさぎ切手13・平成23.jpg

↓令和5年用(2023)年賀切手
うさぎ切手3・令和5年.jpg

↓現行通常切手                ↓1991年発行、ふるさと切手・群馬県
うさぎ切手1・2円通常.jpg    うさぎ切手4・群馬県.jpg

↓1999年発行、切手趣味週間・堂本印象      ↓平成23年用、干支文字切手
うさぎ切手5・平成11年趣味週間.jpgうさぎ切手14・平成23.jpg

######################################
nice!(20)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒット商品番付(日経MJ、SMBCコンサルティング、楽天)、世界で最も美しい顔 [雑記]

12月30日(金)   毎年、年末前日に一年の総決算として、ヒット商品番付を紹介しています。
 ヒット商品番付とは、その年に記録的な売り上げとなった、もしくは流行した商品やサービス、事象といった、いわゆる「ヒット商品」を、その年の社会情勢や消費動向などさまざまな観点をもとに、ヒットの度合いを相撲の番付になぞらえて発表する企画の総称。毎年年末ごろに発表され、その年の流行や経済情勢を反映する指標として使われることが多い。
 代表的なものは日本経済新聞社「日経ヒット商品番付」で、他にSMBCコンサルティング「SMBCヒット商品番付」や「ネット発ヒット商品番付」などが存在する。(Wikiより)

◎2022年日経MJヒット商品番付を発表(12月8日)
https://workport.co.jp/plus/articles/12319
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01AMQ0R01C22A2000000/
 日本経済新聞社は、同社が毎年発表しているヒット番付「2022年日経MJヒット商品番付」を発表した。
 今回発表されたのは、同社が毎年公表している2022年のヒット商品番付について。これによると、今年の東の横綱は「コスパ&タイパ」、西の横綱は「#3年ぶり」となった。
 同社によると、あらゆる商品の値上げが続く中で生活防衛意識が高まった結果、費用対効果がより重視されるようになり、ディスカウント店などでは大容量品などコスパのいい商品の売れ行きが好調だったとしている。
 また、西の横綱に選ばれた「#3年ぶり」は、新型コロナ禍で自粛を余儀なくされていた全国の祭りや音楽フェスが再始動。政府の観光促進策「全国旅行支援」や、訪日外国人の水際対策緩和で旅行需要も徐々に回復し、3年ぶりの消費を生んだとのこと。
 さらには、東の大関に選ばれた「サッカーW杯日本代表」については、サッカーのワールドカップ・カタール大会で、日本代表がドイツ、スペインを破り、決勝リーグに進出。
 惜しくもクロアチアに敗れ史上初の8強進出の快挙はならなかったものの、第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストによると、スペインに勝った時点で163億円の経済効果を生み出すなど、大きな話題を呼んだとしている。
 ヒット商品1・日経.jpg


◎SMBCコンサルティングヒット商品番付新時代を模索した1年
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/BizWatch/Hit/
 2022年は前年、前々年から引き続き、新型コロナウィルス感染症の影響を受けた1年だった。東京都では1月22日に感染者数が初めて1万人を超え、その後も高止まりが続いた。一方で、多くの感染者は軽度から中等度の症状であり、社会は徐々に行動制限解除の方向へ進んでいった。それに伴い、ゴールデンウィークや夏休みは3年振りに行動制限のないものとなり、各地で祭りやイベン卜が復活した。また、政府はio月11日に入国者数の上限を撤廃。インバウンドの受け入れも再開したことから、本格的な行動制限なし・水際対策緩和のwithコロナ時代に突入した。
 国内外でショッキングな出来事が相次いだのも2022年の特徴だ。2月24日にロシアがウクライナに侵攻。戦火は長期化しており、多くの人が犠牲になっているほか、世界にエネルギー不安をもたらしている。国内においても、7月8日に参議院議ロ選挙の応援演説で奈良県を訪れていた安倍晋三元首相が凶弾に倒れ、多くの国民に衝撃を与えた。経済面では、記録的な円安が続く中、エネルギー価格の高騰や輸入コストの増加が物価上昇につながり、食料品の値上げが家庭や企業を直撃。インフレ時代に備えて人々のライフスタイルが変化しつつあり、今後の動向に目が離せない。
 このような混沌とした情勢下、次の時代を担う若者の挑戦が人々を勇気づけた。海外では、エンゼルスの大谷翔平選手が、ベーブ・ルース以来約100年ぶりの2桁勝利•2桁本塁打という偉業を達成。国内でも、ヤクルトの村上宗隆選手が、王貞治氏の持つ日本人選手のシーズン最多本塁打記録を58年ぶりに更新する56本塁打を放つなど、日本プロ野球界も話題が尽きなかった。
 ビジネス界では、中長期的な企業価値向上につなげるための人的資本経営やりスキリングが注目され、企業のあり方や組織の再編が進む一方、メタバース、フードテック、Deep Techなど、さまざまな次世代テクノロジーが新しいビジネスを生み出している。先が見えないからこそ歩みが止められない時代に、どのようなものが注目されたのか。2022年のヒット商品を番付したい。
 ヒット商品2.png


★楽天年間ランキング
https://event.rakuten.co.jp/rankingyearly/top30/?l-id=event_rankingyearly_2022_pc_top_top30
 楽天では、昨年より「番付」という言葉を使っていない。総合とジャンル別にランキングを発表している。下記に「総合」のランキングを掲載しますが、圧倒的にマスクが強いですね。
  ヒット商品3・楽天.jpg
  ヒット商品4.jpg

【過去のヒット商品番付のブログ記事】
2015年12月31日掲載
2016年12月30日掲載
2017年12月30日掲載
2018年12月30日掲載
2019年12月30日掲載
2020年12月30日掲載
2021年12月30日掲載

======================================


◎「世界で最も美しい顔」が発表 日本からTWICEサナら7人
https://gigazine.net/news/20221229-most-beautiful-faces-2022/
https://news.yahoo.co.jp/articles/178144d07f60b6f0d2da4078be916f975c50d4b9
 米映画批評サイト・TC Candler による毎年恒例の「世界で最も美しい顔100人」2022年版が28日、発表された。
 1位は米モデルのジャスミン・トゥークス、2位は韓国のガールズグループ・MOMOLANDのナンシー、3位はBLACKPINKのリサ。日本からは17位にTWICEのサナ、36位にAKB48の行天優莉奈、55位にTWICEのミナ、59位にXGのHARVEY、88位に元AKB48の大和田南那、93位にNiziUのニナ、98位に LE SSERAFIM のカズハが選ばれた。
 同ランキングは毎年、日本人がランクインすることから日本で話題を集めているが、選考基準があいまいなことや、ルッキズムを助長することなどに対しては批判の声もある。

美顔1.jpg

美顔2.jpg
美顔3.jpg

美顔17.jpg
美顔36.jpg
美顔55.jpg

美顔59.jpg
美顔88.jpg
美顔93.jpg
美顔98.jpg

【過去の世界で最も美しい顔ブログ記事】
2017年12月29日掲載:リザ・ソベラーノ
2018年12月29日掲載:ティラーヌ・ブロンドー
2019年12月29日掲載:ツウィ(TWICE)
2020年12月30日掲載:ヤエル・シェルビア
2021年12月30日掲載:リサ(ラリサ・マノバン)
・2022年12月30日掲載:ジャスミン・トゥークス

###########################################




nice!(13)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

船場今橋周辺の史跡及び野外造作物、全米オープンテニス準々決勝、福留孝介引退 [雑記]

9月9日(金)   先日、大美特別展を観に行ったついでに、周辺を散策したので紹介します。

◎船場今橋周辺の史跡
https://semba-navi.com/ruins/
https://semba-navi.com/193/
 江戸時代、「天下の台所」として栄えた大坂の中心だった船場には、近世から近代にかけての様々な名所・旧跡が存在しています。一部の近代建築などを除くとその多くは姿を消してしまいましたが、石碑や銘板という形で、その歴史を今に伝え続けています。
 北浜が諸物産の集積地として発展し、東横堀川対岸との往来のため「今あらたにかけた橋」が今橋といわれています。江戸時代、今橋通は、豪商といわれた鴻池などの両替屋が軒を連ね、一大金融センターを形成していました。この頃は「日本の富の七分は大坂に、大坂の富の八分は今橋にあり」といわれていました。
今橋1.jpg

★懐徳堂旧阯碑
https://osaka-chushin.jp/spot/35365
今橋2.jpg
今橋3.jpg
今橋4.jpg
↑享保9年(一七二四)、三宅石庵(みやけせきあん)と中井甃庵(なかいしゅうあん)を教授に迎え、5人の町人が出資して、町人のための私塾、懐徳堂を創設。教養としての学問ではなく、実用的な学問を教えた。朱子学を中心としながら、各派の説も取り入れる自由な学風は、大坂人に合っていたといわれている。2年後、甃庵らの奔走により、幕府から大坂学問所として公認された。なお、懐徳堂の名の由来は、『論語』、『詩経』、『書経』からとする諸説があり、推測の域を出ない。

★銅座の跡
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000009604.html
今橋6.jpg
今橋7.jpg
今橋8.jpg
↑江戸時代、銅はわが国の重要な輸出品であった。銅座(明和3年1766、設置)の役割は、まず銅山からの荒銅を当所で買上げ、当時大坂で技術を競っていた銅吹仲間に精練させ(住友銅吹所の項参照)、それを集荷して海路長崎へ回送するものであった。また銅の密売を防ぐため古銅類買上げの精細な規定がつくられ、銅器の破片に至るまで銅座が管理した。
 なお建碑のある愛珠(あいしゅ)幼稚園は、明治13年開園(1880)、市内現存する最古の幼稚園で現園舎は明治34年竣工のものであり、国の重要文化財に指定されている。

★旧鴻池家本宅跡
https://semba-navi.com/1216/
今橋9.jpg
今橋10.jpg
↑酒造業と海運業で財を成した鴻池家は、1656年 (明暦2) に両替屋を始め、1674年(延宝2)に現在地の今橋通に内久宝寺町より両替店を移しました。1854年(嘉永7)には長者番付の最高位で東の大関となるほどの豪商でした。明治になると大名貸しの貸し倒れにあいますが、第十三国立銀行(鴻池銀行、現三菱UFJ銀行)などを設立します。
鴻池本宅は、1947年(昭和22)大阪美術倶楽部に売却され、現在に至っています。


◎今橋周辺の野外造作物

★Edge淀屋橋ビル前の「赤いコーナベンチ」
今橋11.jpg
今橋12.jpg
↑制作年・制作者は不詳

★関西ペイントの前の「インクの壷のような造作物?」
今橋14.jpg
今橋13.jpg
↑制作年・制作者は不詳

======================================


◎全米オープンテニス準々決勝

【男子シングルス】
③C.アルカラス  6-3,6-7,6-7,7-5,6-3  ⑪J.シナー

㉒F.ティアフォ   7-6,7-6,6-4   ⑨A.ルブレフ

【女子シングルス】
①I.シフィオンテク   6-3,7-6   ⑧J.ペグラ

⑥A.サバレンカ    6-1,7-6    ㉒K.プリスコバ

★午前3時に迫る大死闘 アルカラス、シナー下し全米OP4強入り
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea974c3a05a0416658555b26540f7eee2b780306
 全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2022)は7日、男子シングルス準々決勝が行われ、大会第3シードのカルロス・アルカラス(Carlos Alcaraz、スペイン)が6-3、6-7(7-9)、6-7(0-7)、7-5、6-3で第11シードのヤニック・シナー(Jannik Sinner、イタリア)を下し、準決勝に進出した。
 5時間15分の熱戦にピリオドが打たれたのは翌日の午前2時50分で、141年の大会史上最も遅い試合終了時刻となった。 これまでの記録は午前2時26分で、過去3度にわたり記録されていた。
 驚異的なことに、アルカラスの試合の決着が日付をまたぐのは今週に入って2度目。 マリン・チリッチ(Marin Cilic、クロアチア)をフルセットの激闘の末に倒した4回戦の終了時刻は翌日の午前2時23分だった。
 シナーを下したアルカラスは、試合が終わるとアーサー・アッシュ・スタジアム(Arthur Ashe Stadium)のコートに大の字に倒れ、会場に残った数千人の熱心なファンが大歓声で勝利をたたえた。
 19歳のアルカラスは準決勝で、第22シードのフランシス・ティアフォー(Frances Tiafoe、米国)と対戦する。

=====================================


◎福留孝介 8年過ごした阪神へ「感謝」日米通算2000安打は「達成できて良かった
https://news.yahoo.co.jp/articles/4454badb51141e9f790deedb2bfb2669e3e8b459
 中日・福留孝介外野手(45)が8日、名古屋市内で会見し、今季限りの現役引退を発表した。涙はなく「これだけ好きな野球をやらせていただいて、自分の好きなように生きてきて、本当に楽しかったです」と終始笑顔でスッキリとした表情だった。
 引退の決断については「毎年、この年になって野球をやっている以上、常にそのつもりで、気持ちを持ってシーズンをやっていますが、今年最初からちょっと使って頂いて、自分自身結果も出ませんでしたし。自分の気持ちの中にこういうのがあったのは意外と早い段階だったと」と説明。「技術はまだまだ足りないものはいっぱいあるけれど、気持ちの面が一番大きいと思います」と明かした。
 2013年から8年間在籍した阪神へは「もう1回日本でやりたいという中で、タイガースを選んで、8年間。本当に日本の中で、ドラゴンズ以外の野球を知らなかった。違うチームの野球やまわりの環境を見る機会を頂いた阪神タイガースの方々にすごく感謝してます」と福留。「本当に温かく8年間、いいときも悪い時もありましたが、本当に温かく応援してくれて。本当にありがとうございました」と感慨深く語った。
 また、阪神時代の2016年に日米通算2000安打を達成。「プロに入る時、2000本って数字は何とか達成したいとやっていた。日米合算ですけど達成できたのは良かった」と笑顔。「みなさん『努力』って言われるんですけど、好きでやっていることなので。努力と言うより、自分が好きで野球をやってきて。色んな方に色んなアドバイスを頂いて。1つ1つ理解して、かみ砕きながら、ちょっとずつでも続けてこられたのは、全てのことを1つ1つ続けてこられたのは良かった」と長いプロ生活を振り返った。

####################################
nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宇保第2公園の向日葵(池田市)、全米オープンテニス開幕 [雑記]

8月31日(水)    いつも柴犬「はな」と散歩するコースに、「宇保第2公園」があります。
有志の方が、今年初めて向日葵の苗を植え付けましたので、日付順に紹介します。

◎宇保第2公園
住所:大阪府池田市宇保町13-15
https://ikeda.kodomoto.org/facility-map/%E5%AE%87%E4%BF%9D%E7%AC%AC%EF%BC%92%E5%85%AC%E5%9C%92.html

★向日葵(ひまわり)
 ヒマワリ(向日葵、学名:Helianthus annuus)は、キク科の一年草の植物である。花は黄色で、種は食用となる。日廻りや日回りと表記されることもあり、また、ニチリンソウ(日輪草)、ヒグルマ(日車)、ヒグルマソウ(日車草)、ヒマワリソウ(日回り草)、サンフラワー(英: Sunflower)、ソレイユ(仏: Soleil:太陽)とも呼ばれる。
 種実を食用や油糧とするため、あるいは花を花卉(かき)として観賞するために広く栽培される。また、ヒマワリは夏の季語でもある。ロシアとウクライナ、ペルーの国花になっている。(以上はWikiより)
【花言葉】https://minne.com/mag/articles/2743
 ひまわりの花言葉は「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」など。太陽に向かって花が咲く様子に由来します。色によっては「悲哀(紫)」「ほどよき恋愛(白)」を表すひまわりもありますが、ポジティブな花言葉が多く、友人へエールを送りたいときやプロポーズの際にもぴったりな花です。
 西洋では、ひまわりは「偽りの富」「にせ金貨」といった花言葉をもちます。古代インカ帝国では、ひまわりは太陽神のシンボルとして崇拝されていました。当時、黄金で出来た王冠や装飾品はひまわりをモチーフにしたものが数多くあったそう。しかし、その後のスペインによる侵略で、国も装飾品も失うこととなってしまった悲しい歴史に由来するともいわれています。
 実は、ひまわりは本数によっても花言葉が変わります。プレゼントに贈りたいという場合にはぜひ参考にしてみてくださいね。代表的なものをいくつかご紹介します。
1本:ひと目惚れ
3本:愛の告白
11本:最愛
99本:永遠の愛
108本:わたしと結婚してください


↓6月19日撮影、50本以上の向日葵の苗木がうえられていた。
向日葵7・619.jpg
向日葵12.jpg  向日葵8.jpg

↓8月6日撮影、第1号の向日葵が開花
向日葵6・86.jpg

↓8月9日撮影、向日葵5輪開花
向日葵4・89.jpg
向日葵5・89.jpg

↓8月11日撮影、向日葵11輪開花
向日葵3・811.jpg

↓8月20日撮影、向日葵48輪開花
向日葵2・820.jpg

↓8月21日撮影、雨上がりの風景
向日葵1・821.jpg

↓8月26日撮影、夕方撮影
向日葵9・826.jpg

↓8月28日撮影、見頃が過ぎた向日葵たち
向日葵10・828.jpg
↓公園の全景
向日葵11.jpg

↓8月31日撮影(追加)、昨夜の雨で、下を向いています。
向日葵13.jpg

※向日葵の成長を楽しませていただきました。

========================================


◎西岡は1回戦敗退=全米オープン開幕―テニス
https://sp.m.jiji.com/article/show/2807357
 テニスの四大大会最終戦、全米オープンは29日、ニューヨークのビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで開幕し、男子シングルス1回戦で、世界ランキング55位の西岡良仁(ミキハウス)が、39位のアレハンドロ・ダビドビチフォキナ(スペイン)に3―6、5―7、3―6で敗れた。
 連覇を狙う第1シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)は、ステファン・コズロフ(米国)をストレートで退けた。
 女子シングルス1回戦では今大会後の引退を示唆しているセリーナ・ウィリアムズ(米国)が、ダンカ・コビニッチ(モンテネグロ)にストレート勝ちした。

★チチパス、全米OP初戦敗退 予選勝者が金星
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cb997956a39982d46189031f6df9a036e2318d9
 29日、男子シングルス1回戦が行われ、大会第4シードのステファノス・チチパス(Stefanos Tsitsipas、ギリシャ)が予選勝者のダニエル・エライ・ガラン(Daniel Elahi Galan、コロンビア)に0-6、1-6、6-3、5-7で敗退した。

★元米大統領やタイソン氏ら…引退示唆セリーナの試合に大勢のセレブ駆け付ける
https://www.nikkansports.com/sports/news/202208300000462.html
 テニスの4大大会の1つ、全米オープンが29日、ニューヨークで開幕し、今大会限りでの現役引退を示唆しているセリーナ・ウィリアムズ(40=米国)が登場した女子シングルス1回戦に大勢の著名人が駆け付けた。ダンカ・コビニッチ(モンテネグロ)と対戦したウィリアムズは、6-3、6-3で下して初戦を突破し、2回戦に進出した。
 米NBCニュースによると、夫のアレクシス・オハニアン氏と長女オリンピアちゃん(4)がスタンドから声援を送っていたほか、会場ではクリントン元米大統領やボクシングの元ヘビー級世界王者マイク・タイソン氏、俳優ヒュー・ジャックマン、マット・デイモン、映画監督のスパイク・リー氏、五輪の女子アルペンスキー元金メダリストのリンゼイ・ボンさんを始め、多くのセレブやアスリートも熱戦を見守っていたという。オリンピアちゃんは1999年に17歳で初めて全米オープンを制した母と同じく、髪に白いビーズをつけていたことも話題になっている。
 ウィリアムズが引退を発表して以降、歴史的な試合を観戦しようとするファンによってチケットの需要が急加速し、値段が高騰。転売サイトではコートサイドの席が5800ドル(約78万3000円)で販売されていたという。完売となったこの夜は、大会史上最多となる2万9000人が詰めかけたと伝えられている。

========================================


◎阪神 大山が均衡破るV弾! 青柳が7回無失点の熱投 ケラーが甲子園初セーブ
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/08/30/0015597323.shtml
 阪神が大山の決勝弾で接戦を制した。0-0で迎えた八回2死。ターリーの直球を完璧に捉え、左越えに運ぶ23号ソロで均衡を破った。
 先発・青柳は7回を4安打4奪三振無失点の好投。五回1死一、三塁のピンチを無失点で切り抜けるなど粘投を展開。試合開始直前に雨が強くなり、45分プレーボールが遅れたが、投球にその影響を感じさせない。バットでもマルチ安打を放つなど“雨柳さん”が投打に躍動した。
 八回を無失点でつないだ湯浅が2勝目。九回はケラーが締めて2セーブ目。本拠地甲子園で自身初のセーブを挙げた。

タイガース35.jpg
【本塁打】大山23号ソロ(8) 【打点】大山1 【マルチ安打】青柳2 【盗塁】佐藤(4)近本(6)
タイガース36.jpg
↓ヒーローの大山選手とケラー投手
タイガース34.jpg

※残り21試合です。3位を死守して欲しいですね。

##########################################




nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

たんたん小道(伊丹市)、 [雑記]

4月15日(金)   4月1日と6日に、伊丹市の昆陽池公園と瑞ヶ池公園と緑ヶ丘公園を散策した記事はすでにアップ済みですが、この3つの公園(池)を繋ぐ緑道も散策しましたので紹介します。

◎たんたん小道瑞穂緑道
https://www.meditam.org/itamikankouNavi/spot.html?s024
 たんたん小道は、緑ヶ丘公園から瑞ケ池、昆陽池公園を結ぶ約1.2kmの緑道です。池から池をつなぐ小道に人工的ながらせせらぎを流して楽しく歩けるように配慮されている散歩道です。緑道の両脇には、市民の花のツツジ、ソメイヨシノ、クロマツ、エノキ、ムクノキなどその他色々な木々が見られ得に昆陽池の近くには、約100本の珍しい八重桜があります。文学碑も設置されていますので合わせて紹介します。

たんたん.jpg

↓「たんたん小道」の風景
たんたん9.jpg
たんたん10.jpg

たんたん11.jpg
たんたん12.jpg

たんたん13.jpg

★猿丸大夫「しながどり 猪名のふしはら 青山に ならむ時にを いろはかはらむ」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/51-60/bungaku53.html
たんたん1・猿丸.jpg
たんたん2.jpg
↑猪名野の笹原は付近の山が春から初夏にかけて新緑に萌える山になるときは、みずみずしく緑を増すであろう。  出典:『猿丸太夫集』より
【猿丸太夫】(生没年不詳)
 平安時代の和歌の名人三十六歌仙のひとりだが、その存在は定かでなく、幻の歌人である。柿本人麻呂と同一人物であるとの仮説もある。出自には諸説あり、家集「猿丸太夫集」があるが、万葉集や古今集の「読み人知らず」の歌と思われるもので、猿丸太夫作と主張しうる歌はない。

★藤原忠通「有間山 裾野之原爾 風吹者 玉藻波依 昆陽能池水」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/1-10/bungaku9.html
たんたん3・藤原忠道.jpg
たんたん4.jpg
↑有馬山の裾の原に風が吹くと、昆陽の大池には美しい藻のように波が寄せてくる。
  出典:『田多民治集』より
【藤原忠通】(1097~1164)
 平安時代後期の公卿、歌人。太政大臣・関白を歴任したが、鳥羽上皇の院政が始まると弟頼長と対立し、その地位を奪われた。保元の乱後、地位を取り戻したが、嫡子基実に関白の地位を譲って引退、出家した。和歌集「田多民治集」や漢詩集「法性寺関白集」がある。

★藤原為家「たひころも つまふくかせの さむき夜に やとこそなけれ いなのささはら」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/21-30/bungaku25.html
たんたん5・藤原為家.jpg
たんたん6.jpg
↑旅衣の褄に吹く風が 寒い夜であるのに、今夜の宿もない猪名野の笹原のわびしい旅であるよ。
  出典:『続後拾遺和歌集』より
【藤原為家】(1198~1275)
 鎌倉前・中期の歌人。藤原定家の長男。官位は権大納言・民部卿。《続後撰集》《続古今集》の撰者。歌風は温和で破綻がなく、平明のうちに整った美しさを備えている。家集に《為家集》などがある。

★上島鬼貫「咲くからに 見るからに 花の散からに」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/41-50/bungaku45.html
たんたん7・鬼貫.jpg
たんたん8.jpg
↑咲けば咲いた途端に、満開時には見れば見るほどに、そして、また散れば散ったで、いつ見ても桜の花は美しく趣深いものだ。   出典:『仏兄七久留万』より
【上島鬼貫】(1661-1738)
 江戸時代中期の俳人。伊丹の酒造家に生まれ、8歳で「来い来いといへど蛍が飛んで行く」と詠んだ。松江重頼や西山宗因を敬慕し,大坂へ出て修業。「誠のほかに俳諧なし」と悟り,芭蕉と前後して真の詩に開眼した点が評価される。

※鬼貫の句碑は、「たんたん小道」沿いではなく、瑞ヶ池バス停前に設置されています。

=======================================


◎阪神6連敗でワースト勝率は・063まで下落 新打線実らず52回連続適時打なし
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/14/0015220111.shtml
 阪神は引き分けを挟んで6連敗を喫し、借金は14に膨らんだ。1勝15敗1分けとなり、17試合終了時点での勝率・063はプロ野球ワーストを更新した。
 藤浪、伊藤将の新型コロナウイルス陽性判定を受け、代役で中継ぎから先発に回ったドラフト3位・桐敷(新潟医療福祉大)が立ち上がりにつかまった。大島、A・マルチネスの安打などで2死二、三塁のピンチを招くと、阿部に右翼へ先制の2点二塁打を許した。二回は走者を出しながらも得点を与えなかったが、三回の攻撃で代打を送られ、2回を4安打2失点で降板となった。
 2番手の尾仲も三回に2失点し、点差を広げられた。
 矢野監督は連敗脱出に向け、開幕から4番を務めてきた佐藤輝をプロ初の「2番」に起用し、代わって大山を4番に据えるなど2試合連続で大幅に打線を組み替えた。四回無死から1番・中野がチーム初安打となる左前打で出塁も、続く佐藤輝が二ゴロ併殺。六、八回とともに2死一、三塁の好機をつくったが、中日先発・柳の前に後続が打ち取られた。
 九回に佐藤輝、近本の連打で無死一、三塁とし、大山の中犠飛で完封を免れたが、反撃もそこまで。連続イニング適時打なしは52まで伸びた。
 15日からは本拠地甲子園で、現在首位を走る巨人との3連戦。伝統の一戦で連敗ストップを目指すことになる。

タイガース23.jpg
【打点】大山1【マルチ安打】梅野2,ロハス2【マルチ三振】大山2【併殺】佐藤(4)、豊田(9)
タイガース24.jpg

★阪神、2軍戦4試合が中止 新型コロナ影響でチーム編成が困難に
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/14/0015218566.shtml
 阪神は14日、新型コロナウイルスの影響によりチーム編成が困難となったため、同日のウエスタン・中日戦(鳴尾浜)を中止と決定したことを発表した。
 前日13日の同戦は野手9人で戦った。高寺が背中に張りを訴え、また江越の新型コロナウイルス感染に伴い植田が12日に昇格。ドラフト4位・前川(智弁学園)ら他の故障者も多く、捕手登録の5人が先発出場してなんとか難局を乗り切った。
 14日は同1位・森木(高知)がプロ初先発する予定だったが、延期となってしまった。
 さらに、15日からの同ソフトバンク3連戦(タマスタ筑後)の中止も決定した。

※昨日は私の誕生日で、阪神ファンの友人と会食しましたが、野球の話は封印しましたね。

#########################################

nice!(14)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑ヶ丘公園の桜と文学碑(伊丹市)、造幣局の桜の通り抜け [雑記]

4月14日(木)     4月14日は「オレンジデー」。2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛を確かなものとする日だそうです。そして本日は私の誕生日です。友人を交えて食事会をする予定です。 

 さて、隣接している伊丹市の「緑ヶ丘公園」へ4月6日に行って来ましたので、紹介します。

◎緑ヶ丘公園
住所:兵庫県伊丹市緑ヶ丘1丁目・2丁目
面積:7.8ha。 開設:昭和38年4月
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKOTU/KOUEN/oashisu/15107.html
 伊丹市で最も古い公園で、かっては400本もの梅林で有名でした。市内で発生したウメ輪紋病の早期根絶を目指し、緑ケ丘公園の梅林をはじめ市内公園にある対象樹木(ウメ、モモなど)は、2015年3月にすべて伐採されました。現在の梅林跡地は2017年「さくらの丘」に生まれ変わりました。
 約29種100本の桜の苗木を植栽しましたが、まだ年月が浅いので小さな木が多いです。将来、多種類の桜を楽しめる名所となるでしょう。

↓「さくらの丘」の説明板
緑ヶ丘1.jpg

↓公園内の桜
緑ヶ丘2.jpg
緑ヶ丘3.jpg
緑ヶ丘4.jpg
緑ヶ丘5.jpg

公園内には、3基の文学碑が設置されていますので紹介します。
緑ヶ丘0.png

源実朝「しながどり ゐなののはらの ささまくら まくらのしもや やどる月かげ」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/1-10/bungaku1.html
緑ヶ丘6・源実朝.jpg
↑猪名野を旅して、笹を枕にして休んでいると、月影が宿るのは枕に霜がおりているからでしょうか。
   出典:『金槐和歌集』より
【源実朝】(1192-1219)
鎌倉幕府第3代将軍。父は源頼朝。兄頼家に代わって将軍になったが、頼家の遺児公暁に殺害された。藤原定家から和歌を学び、文学を愛し、作歌に親しんだ。約700首からなる『金槐和歌集』を著した。

上島鬼貫「おもしろさ 急には見えぬ すすき哉」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/41-50/bungaku41.html
緑ヶ丘7・鬼貫.jpg
↑目の前のすすき、このすすきのもつ味は静かにじっくりみていてこそ感じられるくるものだ。
【上島鬼貫】(1661-1738)
江戸時代中期の俳人。伊丹の酒造家に生まれ、8歳で「来い来いといへど蛍が飛んで行く」と詠んだ。松江重頼や西山宗因を敬慕し,大坂へ出て修業。「誠のほかに俳諧なし」と悟り,芭蕉と前後して真の詩に開眼した点が評価される。

作者不明「志長鳥 猪名野を来れば 有間山 夕霧立ちぬ 宿はなくして」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/21-30/bungaku21.html
緑ヶ丘8.jpg
↑猪名野を歩いていると、有馬山に夕霧が立った。今夜泊まる所も決まってなくてー。
さびしく、不安な猪名野の旅心を詠む。
※しなが鳥(志長鳥)とはかいつぶりのこと。 出典:『萬葉集』巻7 1140 より

【過去の緑ヶ丘公園のブログ記事】
2010年3月7日掲載:梅林
2015年3月2日掲載:梅林

======================================


◎阪神はサヨナラ負けで5連敗 16試合消化時点での1勝はプロ野球史上ワーストタイ
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/13/0015217444.shtml
 阪神は延長十回に悪夢のサヨナラ負けを喫して、引き分けを挟んで5連敗。52年のフランチャイズ制以降では、球団ワーストとなる開幕6カード連続勝ち越しなしとなった。また、16試合消化時点での1勝はプロ野球史上ワーストタイとなった。
 当初先発予定だった伊藤将が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたため、急きょ先発となった小川は4回2/3を2安打無失点と好投。その後もリリーフ陣が奮闘したが、延長十回に加治屋がつかまりサヨナラ負けとなった。
 打線では1番に戻った近本が、自己最長タイとなる13試合連続安打を記録。ただ、チーム全体としては精彩を欠き3安打完封負け。8日・広島戦(甲子園)の六回にロハスがタイムリーを放って以来、これで43イニング連続タイムリー無しとなった。
 この日は伊藤将だけでなく、江越と、当初14日の中日戦に先発予定だった藤浪も新型コロナウイルスの陽性判定を受けた。苦しい状況を打破する勝利とはいかず、トンネルの出口は見えない。

タイガース21.jpg
【マルチ安打】中野2 【盗塁】中野(1)、近本(3) 【併殺】中野(6)
【マルチ三振】木浪2,坂本2
タイガース22.jpg

※阪神は暗黒時代に突入ですね。

====================================


◎大阪 造幣局「桜の通り抜け」 感染対策講じ3年ぶりに始まる
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220413/2000060091.html
 新型コロナウイルスの影響で2年続けて中止された春の恒例行事、大阪の造幣局の「桜の通り抜け」が、感染対策を講じたうえで、3年ぶりに13日から始まりました。
 桜の名所として知られる大阪・北区の造幣局の「桜の通り抜け」は、明治時代から140年近く続く春の恒例行事ですが、新型コロナウイルスの影響でおととし、去年と、2年続けて中止されました。
ことしはインターネットによる事前申し込み制を初めて導入し、入場者を例年の30%ほどに制限するなど感染対策を講じたうえで、3年ぶりに今月13日から19日まで行われます。
 午前10時前に入り口が開くと、マスクを着けた人たちが次々と中に入り、長さおよそ560メートルの並木道に植えられた138品種335本の桜を見比べながら楽しでいました。
このうち、造幣局が毎年選ぶ「今年の花」には、「福禄寿」という品種が選ばれ、淡い紅色の大輪の花を咲かせていて、訪れた人たちがカメラやスマートフォンで写真に収めていました。

※19日まで予約は全て埋まっているそうです。

#######################################
nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

バレンタインチョコレート、北京五輪 [雑記]

2月16日(水)   今年もバレンタインチョコレートを親戚や家族から頂きましたので、記録としてアップします。

◎バレンタインチョコレート
https://iemone.jp/article/lifestyle/hana_27583/
 日本のバレンタインデーといえば「女性から男性へチョコレートを贈る日」として定着していますが、これは日本独自のもの。バレンタイン発祥の地イタリアでは別名「恋人たちの日」といい、恋人同士で贈り物を交換したり食事をしたりするのが主流です。
 日本でチョコレートを贈るようになった理由は諸説ありますが、チョコレートメーカーが1950年代後半に始めたキャンペーンがきっかけ、という説が有力。そこから各メーカーがハート型のチョコレートを発売したり、宣伝広告に力を入れたりして盛り上げ、1970年代後半には「女性が好きな男性にチョコレートを贈る日」として定着しました。
 きっかけは販売戦略だったかもしれませんが、その当時、女性から告白する勇気とチャンスを与えた点で、女性たちにポジティブに受け入れられたからこそ定着していったのでしょう。
 その後、好きな人にあげる「本命チョコ」に加え、1980年代には職場などの男性に贈る「義理チョコ」、2000年代には仲のよい友達に贈る「友チョコ」と、チョコレートを贈る対象が広がっていきました。

★ピエール・マルコリーニ(ベルギー)「バレンタインセレクション6個入り」
https://pierremarcolini.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=2V06&cat=001001
チョコ2.jpg
チョコ1.jpg
チョコ3.jpg

★ジャンポール エヴァン(フランス)「ボンボンショコラ6個入り」
https://www.jph-japon.co.jp/Form/Product/ProductList.aspx?shop=0&cat=002&pgi=&cicon=&dosp=&dpcnt=15&img=1&max=&min=&sort=07&swrd=&udns=0&fpfl=0&col=&pno=1
チョコ4.jpg
チョコ5.jpg
チョコ6.jpg

★ゴディバ(ベルギー)「ときめくアソートメント6個入り」
https://www.godiva.co.jp/shop/g/g203226/
チョコ7.jpg
チョコ8.jpg
チョコ9.jpg

★モンロワール(日本)「ボンボンショコラ きやなぎ6個入り」櫻正宗
https://www.facebook.com/%E6%AB%BB%E6%AD%A3%E5%AE%97-Sakuramasamune-846763938749616/
チョコ10.jpg
チョコ11.jpg
チョコ12.jpg

★亀屋良長「スライスようかん2枚入り」
https://kameya-yoshinaga.com/?pid=156658106
チョコ13.jpg
チョコ15.jpg
チョコ14.jpg

★森永製菓「カレ・ド・ショコラ18枚入り」
https://www.morinaga.co.jp/carre_de/
チョコ16.jpg
チョコ18.jpg
チョコ17.jpg

【過去のバレンタインチョコのブログ記事一覧】
2008年2月10日掲載
2008年2月14日掲載
2008年2月16日掲載
2009年2月14日掲載
2010年2月15日掲載
2011年2月15日掲載
2013年2月16日掲載
2014年2月27日掲載
2015年2月18日掲載
2016年2月24日掲載
2017年2月16日掲載
2018年2月16日掲載
2019年2月27日掲載
2020年2月27日掲載
2021年2月24日掲載

=======================================


◎昨日の北京五輪

★スピードスケート 女子団体パシュート 日本は銀メダル
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013484831000.html
北京五輪2・女子パシュート.jpg 北京オリンピックのスピードスケート、女子団体パシュートで、日本は決勝でカナダに敗れて銀メダルとなり、2連覇を逃しました。
 スピードスケートの女子団体パシュートは、3人一組で隊列を組んで6周のタイムを競う種目で、スムーズな先頭交代や選手どうしの距離を近く保つなど息の合った滑りが求められます。
 日本はカナダとの決勝で、今大会の500メートルと1500メートルで銀メダルを獲得している高木美帆選手と姉の菜那選手、それに佐藤綾乃選手の3人が出場しました。
 日本は息の合った隊列で序盤からリードし、先頭交代もスムーズに行って、最後の1周までカナダをリードしました。
 しかし、残り200メートルを切ったところで、最後尾を滑る高木菜那選手が転倒し、3分4秒47のタイムでカナダに敗れて銀メダルとなり、2連覇を逃しました。
 日本は前回大会の金メダルに続いて2大会連続のメダル獲得となります。

★スノーボード【詳細】17歳 村瀬心椛が銅メダル 女子ビッグエア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013484381000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001
北京五輪3・村瀬.jpg 北京オリンピック、スノーボードの女子ビッグエアで村瀬心椛選手が銅メダルを獲得しました。17歳の村瀬選手は、冬のオリンピックで日本女子最年少でのメダル獲得です。
 このほかの日本選手は、岩渕麗楽選手が前回のピョンチャン大会に続く4位、2大会連続出場の鬼塚雅選手は11位でした。
 村瀬心椛選手は、今大会最初の種目、スロープスタイルで目標のメダルからかけ離れた結果に終わりました。その悔しさをバネに変えて冬のオリンピックで日本の女子選手として最年少となる銅メダルを獲得する快挙を成し遂げました。

★ノルディック複合【速報】渡部暁斗が銅メダル 個人ラージヒル
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013484731000.html
北京五輪4・渡部.jpg 北京オリンピック、スキーノルディック複合個人ラージヒルで、日本のエース、渡部暁斗選手が銅メダルを獲得しました。個人でのメダル獲得は3大会連続です。
 渡部暁斗選手がメダルを獲得したことで、北京オリンピックで日本が獲得したメダルがあわせて14個となり、冬のオリンピックで過去最多だった前回、2018年のピョンチャン大会の13個を更新しました。
 渡部暁斗選手は、ジャンプで5位につけてトップと54秒差でクロスカントリーをスタートすると、すぐに前を滑る2位集団に追いつきました。
このあと3.5キロの手前で先頭に追いつき、そのまま集団でレースを進め残り1.5キロ付近では3人で作る先頭集団をトップで引っ張りました。
 勝負は残り1キロを切ってスタジアムでの直線までもつれ、後続から激しく追い上げてきたノルウェーの2人の選手との金メダル争いとなりました。
渡部選手は最後まで粘りましたが2人にかわされて、トップとわずか0秒6差の27分13秒9で銅メダルを獲得しました。
 渡部選手はソチ大会と、前回のピョンチャン大会の個人ノーマルヒルで、いずれも銀メダルを獲得していて今回のラージヒルでの銅メダルで個人では3大会連続のメダル獲得となります。

#######################################
nice!(16)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

迎春、寅年(運勢・切手・格言・熟語) [雑記]

1月1日(土)   明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
私は昨年末で仕事をリタイアし、今年から終活に入ります。毎日2回の犬との散歩、週2回のテニス、ブログの毎日更新は継続しますが、何か新しい事にトラ(虎)イしたいと考えています。
 私が大ファンである阪神タイガースは終盤失速して惜しくも優勝を逃しました。今年は「寅」年でもあるので、是非とも優勝しタイガー

↓近所の猪名津彦神社の「寅」の絵馬と、柴犬「はな」
はな1・絵馬.jpg


◎運勢
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_01094/
「2022年の干支は壬寅(みずのえ・とら)、冬が厳しいほど華々しく生まれる年に」
★陰陽五行説から見る「壬寅」の意味、「陽気を孕み、春の胎動を助く」
 1. 陰陽五行説から見た「太陽を象徴とした生命循環(十干)」と「月を象徴とした生命循環
  (十二支)」が表していること
 2. 言葉には天意が宿るという思想「干支の文字の形(象形)」と「干支の文字の音韻(納音)」
  が指し示していること

まずは、陰陽五行説から見た「太陽を象徴とした生命循環(十干)」と「月を象徴とした生命循環(十二支)」が表していることについてである。

 「壬」は十干の9番目、生命の循環で言えば終わりの位置に近く、次の生命を育む準備の時期を表している。
 「壬」の文字の意味は「妊に通じ、陽気を下に姙」、厳冬を耐えて内に蓄えた陽気で次代の礎となること。土の下で芽が膨んで土がぐんと盛り上がっている様子、もしくは生き物が子孫を残すための繁殖期をイメージすると理解しやすい。
 「壬」は「みずのえ」、陰陽五行説では「水の兄」と表記し、これは「水の陽」を意味する。ちなみに水の弟もある。「癸」は「みずのと」で「水の弟」と表記し、「水の陰」となる。
 五行の「水」は静寂、堅守、停滞、冬の象徴である。「陽」は激しいとか大きいといった意味である。つまり「壬」は、厳冬、静謐、沈滞といったことを表している。

 「寅」は十二支の3番目で、生命の循環で言えば初めの位置に近く、誕生を表している。
「寅」の文字の意味は「螾(ミミズ)に通じ、春の発芽の状態」、豊穣を助けるミミズが土の中で動き、芽吹きが始まった状態。暖かくなって虫たちが動き出し、春の胎動を感じさせるイメージである。
 「寅」は陰陽五行説では「木の陽」に分類される。五行の「木」は成長、発育、誕生、春の象徴である。つまり「寅」は、強く大きく成長するといったことを表している。

これらが十干と十二支がそれぞれ意味するところだが、問題は組み合わせである。五行では関係性によって、お互いを打ち消し合ったり、強め合ったりといったことが起きる。

「壬」と「寅」の関係は、「水生木」の「相生」と呼ばれる組み合わせで、これは水が木を育み、水が無ければ木は枯れる。つまり「壬」が「寅」を補完し強化する関係となる。

これらを合わせ考えると、陰陽五行説から見た2022年の干支「壬寅」は、「陽気を孕み、春の胎動を助く」、冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれることを表している。

★循環世界で未来を知るための標、地上の理「干支」、天の理「二十八宿」
 干支が地上の理を知るための暦とすると、天の暦も存在する。そのひとつが「二十八宿」である。
二十八宿とは黄道を、「東方青龍」「西方白虎」「南方朱雀」「北方玄武」に4分割し、さらにそれぞれを7宿に等分。4×7=28宿として天の理を知ろうとしたものである。
 二十八宿も干支と同じように、暦の上で年・月・日にそれぞれ当てはめられる。それによると2022年は「参宿(しんしゅく)」にあたり、これは西方第7宿のオリオン座の3つ星のことである。
「参宿」は「西方白虎」の7番目で、宿曜占星術の原典に「怒を嗜み、口舌毒害を好む」とされるほど激しい性質を表している。その激しさは、多くの事柄にポジティブに立ち向かい、何事にも好奇心旺盛に取り組むという本性も併せ持っている。
 この天と地の暦は、60と28の最小公倍数の420年周期で巡る。歴史は繰り返す、世の理は繰り返すのが循環思想である。

★金も薄ければ儚し、大望の夜明け前は深く蠢く
 2022年の420年前、1602年という年は江戸幕府の成立前夜である。
史料で1602年(慶長7年)の項目を見ると、方広寺大仏殿消失、東インド会社設立、徳川頼宣初代紀州藩主就任、本願寺の東西分裂という記述が目に付く程度で、日本史の授業で習うような特筆すべき事柄はあまり無い。
 しかしこの時期はちょうど関ヶ原から大坂夏の陣までの暗躍期であり、豊臣から徳川新時代へと移行するための、数々の布石が打たれた胎動の1年であった。
 消失した方広寺は、豊臣家に縁が深い寺であった。豊臣秀頼が亡き父、秀吉の法要のために全国六十六州から集めた巨木で大仏殿を建設していたのだが、あと少しで完成というこの年に、金箔押しのための銅流しの作業ミスで焼失してしまう。
 この後、10年の歳月と、巨木銘木や大量の金箔など巨額の資金を浪費し、再度大仏殿を建立したが、その完成法要をきっかけに鐘銘事件が起き、歴史は冬の陣へと動いていく。
 徳川家はというと、月陰の朝に日輪が登るが如く、その先に続く栄華の時代の幕開けのために着々と準備を進めていた。翌年には天皇家から征夷大将軍に任じられ、その後260年以上も続く安定した時代へと向かう、まさに夜明け前の年だったのである。
 徳川家康という人物は、非常に好奇心の旺盛な人であったそうだ。江戸時代の正史である徳川実紀に「三浦按針を近くにおき、幾何学や数学を熱心に学ばれ」という記述がある。齢60を過ぎてからも、西洋数学という未知の学問に邁進したというのには驚かされる。
 420年前の日本では、まさに金も薄ければ儚し、大望の夜明け前は深く蠢き、苦しい時代を抜けた先には大きな希望が続いていたのである。

歴史にも二元論的な側面がある。勝者と敗者、為政者と国民、冨貴者と貧賎者、しかしそれらもまた循環する。世の理は繰り返すことにある。絶えず勝ち続けられる者もいなければ、永続的に続く王朝も存在しない。辛く厳しい冬はいずれ終わり、暖かい春が来る。冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれる。それが「壬寅」である。(上記は村上瑞祥氏のサイトから抜粋)


◎格言・ことわざ
https://study.matrix.jp/kotowaza/special6.shtml
1. 虎の威を仮る狐 ( とらのいをかるきつね )
 有力者の権勢をかさに着て威張る者のたとえ。 虎が多くのけものを捕らえて食べ、ある時、狐を捕まえた。狐は虎に「天の神が私を百獣の長にしたのである。だから私を食べると天の神の命令に背くことになりますよ。 うそだと思ったら、私のあとについて来て見てごらんなさい。百獣は私を見てみな逃げますよ」と言った。 虎が狐のあとについて行くと、けものたちはみな逃げて行った。虎は、けものたちが自分を恐れて逃げたのには気づかず、 狐を恐れたものと思った、という故事による。
2. 虎の尾を踏む ( とらのおをふむ )
 きわめて危険なことのたとえ。虎は猛獣であるから、その尾を踏めばかみ殺される。
 【類句】 薄氷を履むが如し
3. 虎に翼 ( とらにつばさ )
 強い虎に翼をつけるように、勢力を振るう者に更に勢いを添えるたとえ。
 【参考】 「鬼に金棒」と同じ。
4. 虎狼より人の口畏ろし ( とらおおかみよりひとのくちおそろし )
 凶暴な虎や狼よりも、うわさや悪口を言う人間の口のほうがこわい。悪口から身を守ることの難しさをいう。
5. 虎に描いて狗に類す ( とらにえがいていぬにるいす )
 物事を学んで失敗するたとえ。素質のない者が優れた人の真似をすると、かえって軽薄になる、という意味。
6. 虎は千里を行って千里を帰る ( とらはせんりをいってせんりをかえる )
 虎のような猛獣でも、子のためには一日に千里行って、また千里を子のところに戻ってくる。 親が子に心を引かれることの強いのをいう。
7. 虎を野に放つ ( とらをのにはなつ )
 虎は狭いおりに入れておいてこそ安全であるが、それを広い野に放しては危険この上もない。 猛威を振るうもの、または危険なものを自由にさせて、ますます勢いを振るわせる。 危険なものを除かないで、あとに災いを残すことをいう。
8. 虎は千里の藪に住む ( とらはせんりのやぶにすむ )
 すぐれたものは狭苦しいつまらぬ所にはいないということ。 大望を抱いて郷里を飛び出す青年などの意気をこういったもの。 虎は千里もあるような広いやぶに住んでいる。
9. 虎の子 ( とらのこ )
 虎はその子を非常にかわいがるということから、大切にしまっておいて、手元から離さないもの。
10. 虎の子渡し ( とらのこわたし )
 虎が子をつれて川を渡る時のような苦心をすること。苦しい家計のやりくり算段をすることにいう。 中国では虎が子をつれて川を渡る時には非常に苦心をすると伝えられている。 それは虎が三匹の子を産むと、その中の一匹はとてもどう猛でほかの子を食べようとするので、親は川を渡るときはまずそれをくわえて渡り、 前においてきたのを再びくわえて帰って、それから残っていたのを渡し、最後に再びどう猛な一匹を渡すということである。
11. 虎視眈眈 ( こしたんたん )
 機会をねらってじっと様子をうかがっていること。 「眈眈」は、虎が獲物をねらってじっと見下ろしている様子。
12. 虎口 ( ここう )
 猛獣の虎の口の意味から、非常に危険な場所または危険な場合。
 【参考】 「虎口を脱する。(危険な状態を逃れる)」と使う。
13. 虎穴に入らずんば虎子を得ず ( こけつにいらずんばこしをえず )
 虎の住む穴に入らなければ、虎の子を生け捕りにすることはできないことから、危険を冒さなければ成功は収められない、という意味。
14. 虎口を逃れて竜穴に入る ( ここうをのがれてりゅうけつにいる )
 一難を逃れて、さらに他の難儀にあることのたとえ。 とらのすみかを逃れたのはいいが、りゅうの穴に入りこむ。
15. 騎虎の勢い ( きこのいきおい )
 虎に乗って走ると、途中では降りようとしても降りられないことから、物事にはずみがついて、途中でやめられない、はげしい勢いをいう。 成り行きにまかせるという意にも使われる。
 【参考】 『五代史』郭崇韜伝(かくすうとうでん)に「虎に騎(の)る者は勢い下るを得ず」とある。
16. 竜虎相搏つ ( りゅうこあいうつ )
 「竜虎」は、力量の伯仲した、天下を二分する英雄のたとえで、その世界における二大強豪が優劣を競って対決する。
 【例】 「今大会の決勝は西のチャンピオンと東のチャンピオンが進出し、竜虎相搏つこととなった」
17. 暴虎馮河 ( ぼうこひょうが )
 「暴虎」は、虎を手討ちにすること、「馮河」は、黄河を歩いて渡ることの意で、血気にはやった向こう見ずな危険な行いのことをいう。
18. 市に虎あり ( いちにとらあり )
 事実でないことも、それを言う人が多いと信用するようになるたとえ。 虎は山の中にいる猛獣で、町中にはいないものであるが、大勢の人が虎がいると言えば、本当と思うようになる。
 【参考】 「三人市虎を成す」ともいう。
19. 口と虎は身を破る ( くちととらはみをやぶる )
 ものの言い方が悪いために、身を滅ぼすような大事を招くことのたとえ。
20. 猫は虎の心を知らず ( ねこはとらのこころをしらず )
 小人には大人物の心はわからないというたとえ。
21. 前門の虎後門の狼 ( ぜんもんのとらこうもんのおおかみ )
 一つの災いを逃れたかと思うと、さらにまたほかの災いに遭う。 前からも後ろからも危難が襲ってくるたとえ。表門で虎を防いだと思うと、裏門に狼が出てくること。
22. 三人市虎を成す ( さんにんしこをなす )
 根も葉もないうそでも、大勢の人がそう言うと、まことになってしまう、という意味。
 【参考】 「市に虎あり」ともいう。
23. 苛政は虎よりも猛し ( かせいはとらよりもたけし )
 税金をきびしく取り立てるむごい政治の苦しみは、虎が人を食う害よりもひどい。 舅(しゅうと)も夫も子も虎に殺されながら、むごい税金がないからといって、なお虎の出る土地に住んでいる婦人を見て、孔子が言った言葉。
24. 羊質にして虎皮す ( ようしつにしてこひす )
 中味は羊でうわべだけが虎のこと。 実質が平凡であるのに外観だけが立派なこと。
25. 危うきこと虎の尾を踏むが若し( あやうきこととらのおをふむがごとし )
 虎の尾を踏んだら大変。非常に危険なことのたとえ。
26. 雲は竜に従い虎は風に従う( くもはりゅうにしたがいとらはかぜにしたがう )
 性格気質を等しくし、類を同じくするものは互いに引き合うこと。 りっぱな君主のもとには立派な賢臣が出て君主を助けること。また同気相求めることをいう。
27. 竜の髭を撫で虎の尾を踏む ( りゅうのひげをなでとらのおをふむ )
 非常な危険を冒すことのたとえをいう。
28. 群羊を駆って猛虎を攻む ( ぐんようをかってもうこをせむ )
 羊を集めて虎を攻める。 弱国を数多く連合させて、強大国に対することのたとえ。


◎「虎」を含む四字熟語(四字熟語事典サイトより)
https://yoji.jitenon.jp/kanjid/1996.html
四字1.jpg
四字2.jpg
四字3.jpg
四字4.jpg
四字5.jpg


◎「虎」の切手

↓令和4年用年賀切手(63円)            ↓令和4年用年賀切手(84円)
年賀7・令和4年.jpeg   年賀8・令和4年84.jpeg

↓令和4年用年賀切手(63+3円)           ↓令和4年用年賀切手(84+3円)
年賀9・63+3.png       年賀10・令和4年84+3.png

↓平成22年用年賀切手(50円)           ↓平成22年用年賀切手(80円)
年賀4・平成22年.jpg   年賀2・平成22年.jpg

↓平成22年用年賀切手(50+3円)          ↓平成22年用年賀切手(80+3円)
年賀・平成22年50+.gif       年賀・平成22年80+3.gif

↓平成10年用年賀切手(50円)           ↓平成10年用年賀切手(80円)
年賀3・平成10年.jpg   年賀1・平成10年用.jpg

↓平成10年用年賀切手(50+3円)          ↓平成10年用年賀切手(80+3円)
年賀6・平成10年53.jpg       年賀5・平成10年83.jpg

↓昭和61年用年賀切手(40円)           ↓昭和37年用年賀切手(5円)
年賀17・昭和61年.jpg   年賀13・昭和37年.jpeg

↓昭和25年用年賀切手(応挙の虎)       ↓2009年発行「干支文字切手」
年賀11・昭和25.jpeg 年賀14・干支文字.jpg

↓2010年発行「切手趣味週間」(80円、橋本雅邦)   ↓同(80円、張 善孖(ちょう ぜんし))
年賀15・趣味週間.jpg   年賀16・趣味週間・張.jpg

######################################

nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒット商品番付(日経MJ、SMBCコンサルティング、楽天)、世界で最も美しい顔、大谷翔平受賞ラッシュ [雑記]

12月30日(木)   毎年、年末前日に一年の総決算として、ヒット商品番付を紹介しています。
 ヒット商品番付は、その年に記録的な売り上げとなった、もしくは流行した商品やサービス、事象といった、いわゆる「ヒット商品」を、その年の社会情勢や消費動向などさまざまな観点をもとに、ヒットの度合いを相撲の番付になぞらえて発表するランキングである。毎年年末ごろに発表され、その年の流行や経済情勢を反映する指標として使われることが多い。
 代表的なものは日本経済新聞社「日経ヒット商品番付」で、他にSMBCコンサルティング「SMBCヒット商品番付」や「ネット発ヒット商品番付」などが存在する。(wikiより)

◎日経MJの2021年ヒット商品番付
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2997Z0Z21C21A1000000/?unlock=1
 日本経済新聞社は2021年の日経MJヒット商品番付をまとめた。東の横綱は1990年代半ば以降に生まれた、デジタルネーティブの「Z世代」となった。西の横綱は、投打の二刀流で日米を沸かせた27歳の大リーガー「大谷翔平」。デジタル化やサステナビリティー(持続可能性)の重視など世界が大きく変わるなか、これまでの常識を塗り替え、新時代の到来を予感させる顔ぶれとなった。(詳細を3日付日経MJに)

ヒット商品番付1・日経.jpg

 子供の頃からスマートフォンやSNSが身近にあったデジタルネーティブのZ世代。その上のミレニアル世代に続いて、日本の社会の「主役」となっていく。脱プラスチックや食品ロス削減など環境に配慮したサステナブル商品への関心も高い。Z世代に的を絞った部署を立ち上げた味の素は「Z世代が今後の社会の中心になっていく」と指摘する。
 米大リーグでア・リーグ最優秀選手(MVP)に選ばれた大谷翔平選手は、野球の本場で常識を塗り替え、若者世代が新たな時代を切り開くことを示した。東京五輪・パラリンピックでは10代の選手の活躍が目立った。ほぼ無観客開催となったが、自宅観戦に伴うテレビ購入や食事のデリバリー需要などにつながった。
 松山英樹選手がマスターズ・トーナメントで優勝して注目を集めたゴルフ。密になりにくく、友人同士で楽しめるレジャーとして若者の間でも人気となった。経済産業省によると、9月のゴルフ場の利用者数は前年同月比で5%増の約99万人だった。ユナイテッドアローズがゴルフウエアの商品ラインアップを立ち上げるなど、関連市場も盛り上がりを見せる。
 食品値上げが相次ぐなか、消費者の節約志向をとらえたスーパーなどのディスカウント店も支持を集めた。新型コロナウイルス下で巣ごもりの生活スタイルが定着したなか、動画配信の人気が続いた。格差社会を風刺した韓国発ドラマ「イカゲーム」がネットフリックスの配信で話題となった。
 大量生産・大量消費を前提にした消費の常識は変わり、作り手に共感できるかどうかがブランドを選ぶ際に重要な要素となっている。スターバックスコーヒージャパンは47都道府県ごとに味を変えた「47JIMOTOフラペチーノ」を期間限定販売し、地域との絆を深めた。ネットで人気の新興ブランドを集めたショールーム型の「売らないお店」も注目された。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎SMBCコンサルティングの2021年ヒット商品番付
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/BizWatch/Hit/
ヒット商品番付3.jpg
ヒット商品番付2.png
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎楽天年間ランキング2021年
https://event.rakuten.co.jp/rankingyearly/?l-id=event_rankingyearly_top30_2021_pc_udr_navi_top
https://event.rakuten.co.jp/rankingyearly/
 楽天年間ランキング2021 楽天市場内の売上高、売上個数を元にランキング順位を決定。
今年は「番付」という形では発表していない。

総合・1位:ライフドリンクカンパニー 炭酸水 500ml 24本
総合・2位:メリーズ おむつ パンツ梱販売用S M L(3個セット)
総合・3位:4種ナッツ 850g ミックスナッツ 無塩 有塩が選べる ラッキーミックスナッツ 4種ミックスナッツ

【過去のヒット商品番付のブログ記事】
2015年12月31日掲載
2016年12月30日掲載
2017年12月30日掲載
2018年12月30日掲載
2019年12月30日掲載
2020年12月30日掲載

======================================


◎2021年「世界で最も美しい顔100人」
https://www.danshihack.com/2021/12/28/junp/the-most-beautiful-faces-of-201.html
 アメリカの映画評論サイト「TC Candler」が12月28日、2021年の「世界で最も美しい顔100人」を発表。1位にはBLACKPINKのLISAが選ばれました。
 日本人では石原さとみが9年連続で選出され、89位にランクイン。他にも小松菜奈が72位、TWICEのモモ(68位)、山本舞香(56位)、森小雪/PURPLE K!SS(40位)、サナ(24位)の6人がランクインしています。

★1位:BLACKPINKのLISA
世界で最も美しい顔2021年-LISA-BLACKPINK.jpg
↑『世界で最も美しい顔100人』2021年の1位に見事輝いたのは、BLACKPINKのリサさんでした!
もう、韓流アイドル好きなら誰もが知ってますよね♪ 6年目のランキングでついに1位!!
ファンにとっては嬉しい限りですよね!
 リサは、韓国の歌手、ラッパー、ダンサー、ファッションモデルである。タイ出身。ガールズバンドBLACKPINKのメンバー。YGエンターテインメント所属。本名はラリサ・マノバン。

★24位:SANA/湊崎紗夏[TWICE]
世界で最も美しい顔100人2021-湊崎紗夏-TWICE.jpg
↑サナことTWICEの湊崎紗夏さんが、日本人最高位の24位にランキング入り!! サナさんは、昨年の29位から若干順位アップ♪ 2022年は、10位台へのランクインにも期待したいところですよね♪

★40位:YUKI/毛利小雪[PURPLE KISS]
世界で最も美しい顔100人2021-毛利小雪-PURPLEKISS.jpg
↑YUKIことPURPLE KISSの毛利小雪さんが、初のランキング入り!
しかも40位という好順位ということで、これは嬉しいですね♪

★56位:山本舞香
世界で最も美しい顔100人2021-山本舞香.jpg
↑女優の山本舞香さんが56位にランキング入り!
山本舞香さんも昨年は日本人最高位の25位でしたが、大幅にランクダウン…。

★68位:MOMO/平井もも[TWICE]
世界で最も美しい顔100人2021-平井もも-TWICE.jpg
↑2020年は34位でしたが、なぜか大幅のランクダウン…。
日本人としてはちょっと残念ですが、2022年の活躍にも期待しましょう♪

★72位:小松菜奈
世界で最も美しい顔100人2021-小松菜奈.jpg
↑小松菜奈さんは2021年に菅田将暉さんとの結婚を発表されたばかりですよね♪『世界で最も美しい顔』は、過去の傾向から考えて結婚すると順位落ちることが多いように感じます笑
小松菜奈さんも2020年の56位から大きくランキングを落としてしまいました…。

★89位:石原さとみ
世界で最も美しい顔100人2021-石原さとみ.jpg
↑石原さとみさんは、なんと9度目のランキング入り!!それもあってか「HALL of FAME」という『殿堂入り』のマークが♪ 女優としての活躍はもちろん健在ですが、2020年に結婚されたこともあってか順位は落ちてしまいました。


【過去の世界で最も美しい顔ブログ記事】
2017年12月29日掲載:リザ・ソベラーノ
2018年12月29日掲載:ティラーヌ・ブロンドー
2019年12月29日掲載:ツウィ(TWICE)
2020年12月30日掲載:ヤエル・シェルビア
・2021年12月30日掲載:リサ(ラリサ・マノバン)

=========================================


◎大谷が「今年の男性アスリート」
https://www.asahi.com/articles/GCO2021122901000087.html?iref=sp_spotop_feature1_list_n
 米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平が28日、AP通信の「今年の男性アスリート」に選出された。現代野球の常識を覆す投打の「二刀流」として快進撃を見せ、世界中から脚光を浴びたことなどが評価された。
 メジャー4年目の大谷は投手で9勝2敗、防御率3・18、156奪三振、打者でも打率2割5分7厘、リーグ3位の46本塁打、100打点と大活躍。投手で降板後に外野の守備に就いたほか、26盗塁を記録するなど万能ぶりを遺憾なく発揮し、歴史的な好成績を残した。
 シーズン後には満票でア・リーグ最優秀選手(MVP)に選ばれるなど受賞ラッシュとなった。

★大谷、雄星が花巻東恩師と日本スポーツ学会大賞選出
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ad36381497a5323591d56c72457c4235fe8125
 日本スポーツ学会は28日までに今年の「第12回日本スポーツ学会大賞」に、エンゼルス大谷翔平投手(27)とマリナーズ菊池雄星投手(30)、2人の花巻東時代の恩師である同校の佐々木洋監督(46)の3人を選出した。
 2選手はコロナ禍の中、MLBオールスターに選出される活躍で世界を魅了し、佐々木監督は選手育成を通じたスポーツ界への貢献が高く評価された。
 日本スポーツ学会は元選手、指導者、スポーツ団体や大学などの関係者や有識者ら、スポーツに携わるあらゆる分野の人材による親睦団体で、大賞はプロ野球中日元監督の落合博満氏や車いすテニス世界王者の国枝慎吾らが過去に受賞している。授賞式は来年1月22日に佐々木監督の母校である国士舘大の世田谷キャンパスで行われる。

=====================================


◎批評家187人が選ぶ2021年の映画ベスト50 「ドライブ・マイ・カー」は2位
https://eiga.com/news/20211228/20/
 187人の批評家、ジャーナリストの投票による2021年の映画ベスト50を、米IndieWireが発表。ジェーン・カンピオン監督「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(Netflix)が第1位に輝いた。
 投票対象は、21年1月1日~同年12月31日に米国で劇場公開、ストリーミング配信、またはVOD配信された作品のみ。IndieWireをはじめ、バラエティやローリング・ストーンズ誌、バニティ・フェア誌、エンタテインメント・ウィークリー誌のスタッフ全員に加え、北米・ヨーロッパ・ラテンアメリカ・アフリカ・アジア・中東・オーストラリアの新聞、ウェブサイト、ラジオ、テレビに所属する編集部員やフリーランスのジャーナリストが、今年のベスト作品とパフォーマンスを選び投票を行った。
 日本作品では、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が第2位と惜しくも首位を逃したものの、同じく濱口監督の「偶然と想像」が第17位に入り、リスト内で唯一複数の作品が選ばれた監督となった。そのほか、細田守監督の「竜とそばかすの姫」が42位にラインクインしている。

1位 「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(ジェーン・カンピオン監督)
2位 「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介監督)
3位 「Licorice Pizza(原題)」(ポール・トーマス・アンダーソン監督)
4位 「The Worst Person in the World(原題)」」(ヨアキム・トリアー監督)
5位 「MEMORIA メモリア」(アピチャッポン・ウィーラセタクン監督)
6位 「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」(ウェス・アンダーソン監督)
7位 「Flee(原題)」(ジョナス・ポエール・ラスムーセン監督)
8位 「Petite maman(原題)」(セリーヌ・シアマ監督)
9位 「PASSING 白い黒人」(レベッカ・ホール監督)
10位 「C’mon C’mon(原題)」(マイク・ミルズ監督)

######################################
nice!(16)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

オリコン年間ランキング、 USEN HITランキング、日刊スポーツ映画大賞 [雑記]

12月29日(水)   ランキングの記事が続きます。

◎オリコン年間ランキング2021
 BTS、年間アーティストセールストータル1位 海外アーティストで初の快挙
https://www.oricon.co.jp/special/58006/
 2021年年間音楽ソフトのセールス動向をまとめた『オリコン年間ランキング2021』が発表。音楽ソフトの売上金額を集計した「アーティスト別セールス部門トータルランキング」では、期間内184.8億円を売り上げたBTSが自身初の1位を獲得した。同ランキングで海外アーティストが首位を獲得したのは史上初となる。期間内売上のうち73.0億円をアルバムが占めており、けん引作品は今年6月16日に発売したベストアルバム『BTS, THE BEST』だった。
 2位は期間内114.9億円を売り上げたSnow Manがランクインした。今年1月20日に発売したシングル「Grandeur」は期間内で100.3万枚を売り上げ、今年度唯一のミリオンを記録。「オリコン年間ランキング2021 作品別売上数部門」の「シングルランキング」で自身初の年間首位を獲得した。3位は期間内67.7億円を売り上げたKing & Princeがランクインした。

【アーティスト別セールス部門 トータル】
1位:BTS  総売上金額(単位:百万円):18,479
2位:Snow Man  総売上金額(単位:百万円):11,489
3位:King & Prince  総売上金額(単位:百万円):6,769

【シングル】
1位:Grandeur  Snow Man  推定累積売上数:1,003,113
2位:HELLO HELLO  Snow Man  推定累積売上数:892,714
3位:初心LOVE(うぶらぶ)  なにわ男子  推定累積売上数:825,687

【アルバム】
1位:BTS, THE BEST  BTS  推定累積売上数:992,837
2位:Snow Mania S1  Snow Man  推定累積売上数:912,425
3位:1ST  SixTONES  推定累積売上数:590,838

【デジタルシングル(単曲)】
1位:ドライフラワー  優里  ダウンロード数:461,154
2位:うっせぇわ  Ado  ダウンロード数:358,197
3位:夜に駆ける  YOASOBI  ダウンロード数:335,806

【デジタルアルバム】
1位:THE BOOK  YOASOBI  ダウンロード数:100,656
2位:One Last Kiss  宇多田ヒカル  ダウンロード数:41,958
3位:Editorial  Official髭男dism  ダウンロード数:29,371

【ストリーミング】
1位:ドライフラワー  優里  再生回数:382,212,094
2位:Dynamite  BTS  再生回数:354,275,133
3位:夜に駆ける  YOASOBI  再生回数:337,464,874

【合算シングル】
1位:Butter  BTS  換算売上ポイント:1,809,650
2位:怪物 / 優しい彗星  YOASOBI  換算売上ポイント:1,478,594
3位:ドライフラワー  優里  換算売上ポイント:1,458,550

【合算アルバム】
1位:BTS, THE BEST  BTS  換算売上ポイント:1,066,156
2位:Snow Mania S1  Snow Man  換算売上ポイント:912,425
3位:1ST  SixTONES  換算売上ポイント:590,838

====================================


◎2021年年間 USEN HIT ランキング
http://music.usen.com/special/ranking2021/
 各ジャンル主要チャンネルのオンエア実績や、リスナーからのリクエストを基に独自に集計した「2021年年間 USEN HIT ランキング」を発表。

↓「J-POP」
ユーセン1.jpg

↓「洋楽」
ユーセン2.jpg

↓「J-POP/洋楽」
ユーセン3.jpg

↓「演歌/歌謡曲」
ユーセン4.jpg

↓「インディーズ」
ユーセン5.jpg

↓「アニメ」
ユーセン6.jpg

↓「CLASSIC ROCK」
ユーセン7.jpg

↓「K-POP」
ユーセン8.jpg

==================================


◎『ドライブ・マイ・カー』に作品賞!日刊スポーツ映画大賞が発表
https://www.cinematoday.jp/news/N0127870
 第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞(日刊スポーツ新聞社主催、株式会社石原音楽出版社協賛)が28日発表され、作品賞に映画『ドライブ・マイ・カー』が選ばれた。
 作品賞に選ばれた『ドライブ・マイ・カー』は、村上春樹の短編小説を原作に描くヒューマンドラマ。妻を失い喪失感を抱えながら生きる主人公が、ある女性との出会いをきっかけに新たな一歩を踏み出す。濱口竜介が監督を務め、西島秀俊、三浦透子、霧島れいか、岡田将生らが出演。ニューヨーク映画批評家賞、LA映画批評家協会賞の作品賞を受賞し、第79回ゴールデン・グローブ賞映画部門の作品賞-非英語作品(旧・外国語映画賞)にノミネートされるなど、賞レースを席巻している。
 主演男優賞には、『ドライブ・マイ・カー』『劇場版 きのう何食べた?』の西島秀俊、主演女優賞には『老後の資金がありません!』の天海祐希、助演男優賞には『孤狼の血 LEVEL2』『燃えよ剣』『土竜の唄 FINAL』の鈴木亮平、助演女優賞には『護られなかった者たちへ』の清原果耶という結果となった。
 また、石原裕次郎賞を『燃えよ剣』(原田眞人監督)、石原裕次郎新人賞を眞栄田郷敦『東京リベンジャーズ』『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』が手にした。なお、今年度から、一般のファンからの投票で選出となる2部門が新設。ファンが選ぶ最高作品賞に『天外者(てんがらもん)』、ファンが選ぶ最高演技賞に三浦春馬さんが選ばれた。

第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞の受賞者と対象作は以下の通り
作品賞:『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)
監督賞:吉田恵輔監督『空白』『BLUE/ブルー』
主演男優賞:西島秀俊『ドライブ・マイ・カー』『劇場版 きのう何食べた?』
主演女優賞:天海祐希『老後の資金がありません!』
助演男優賞:鈴木亮平『孤狼の血 LEVEL2』『燃えよ剣』『土竜の唄 FINAL』
助演女優賞:清原果耶『護られなかった者たちへ』
新人賞:駒井蓮『いとみち』『科捜研の女 -劇場版-』
外国作品賞:『ノマドランド』(クロエ・ジャオ監督)
石原裕次郎賞:『燃えよ剣』(原田眞人監督)
石原裕次郎新人賞:眞栄田郷敦『東京リベンジャーズ』『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』
ファンが選ぶ最高作品賞:『天外者(てんがらもん)』
ファンが選ぶ最高演技賞:三浦春馬さん

######################################


nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感