SSブログ

池田市のマンホール蓋(毘沙門亀甲紋様)、柴犬はなワンショット [マンホール]

5月7日(木)    池田市のマンホール蓋シリーズの第6弾は「毘沙門亀甲紋様」のマンホール蓋です。この紋様も多種類に分類されます。マンホール蓋の面白味を堪能してください。

◎マンホール蓋(Wikiより)
【近年の日本のマンホール蓋における問題点】
日本国内に設置されているマンホール蓋は、下水道用だけで約1500万個ある。トラックの大型化に伴い1995年、幹線道路では25トンの荷重(それ以前は20トン対応)に耐えられるように安全基準が変更された。この改正以前の設置分を含めて。車道で15年、歩道で30年程度とされる耐用年数を過ぎた蓋が全国に約300万個あると日本グラウンドマンホール工業会(東京)は推計しており、更新が遅れるとスリップ事故などに繋がる懸念がある。
豪雨による下水道内の水量増加に伴って蓋が外れる危険性がある。そのため、2018年には蓋が下方向から受ける圧力や水圧を逃す仕組みを持つ「圧力解放耐揚圧」機能を持ったマンホールがJIS規格として定められる。
本来、マンホール蓋表面の紋様はスリップ防止のために付けられている物だが、近年散見される具象模様付の蓋は、旧来の単純な幾何学模様の蓋に比べて平面の部分が増加した物も多く見られる。自治体によっては一時期、具象模様付の蓋を採用したものの、後にそれを中止し、最新の細かい幾何学模様のマンホール蓋を採用している例もある。

【歴史的な日本のマンホール蓋】
日本で最初の下水道は、1881年(明治14年)の横浜居留地で、神奈川県御用掛(技師)の三田善太郎がこの下水道の設計を行ない、その時に「マンホール」を「人孔」と翻訳したのではないかと言われている。この時設置された蓋は鋳鉄製格子状だったとも木製格子状だったとも言われており、詳細については不明である。
間違いなく鋳鉄製の蓋が使用されたのは、1885年(明治18年)の神田下水(東京)の「鋳鉄製格子形」が嚆矢とされている。鋳鉄製格子形の物は実際に2000年代まで東京都千代田区神田岩本町に残存していたのが林丈二、栗原岳により確認されており、寸法や格子の穴の数まで神田下水当時の図面に描かれた蓋と同一であった。また、北海道函館市入舟町には1897年(明治30年)頃の物と推察される鋳鉄製格子形の蓋が2018年時点で幾つか現存しており、国内現役最古のマンホール蓋の可能性がある。
現在の蓋の原形は、明治から大正にかけて、東京帝国大学で教鞭をとると同時に、内務省の技師として全国の上下水道を指導していた中島鋭治が、1904年(明治37年)から1907年(明治40年)にかけて東京市の下水道を設計するときに西欧のマンホールを参考に考案した。この当時の紋様が東京市型と呼ばれ、中島門下生が全国に散るとともに広まってゆき、その後、1958年(昭和33年)にマンホール蓋のJIS規格(JIS A 5506)が制定された際に、この紋様が採用された。一方、名古屋市の創設下水道(1907年=明治40年起工)の専任技師だった茂庭忠次郎は、その後内務省土木局に入り、全国の上下水道技術を指導した折に名古屋市型を推し進めたため、名古屋市型紋様も全国的に広まっていった。
コンクリート製マンホール蓋は、1932年(昭和7年)頃、東京の隅田川にかかる小台橋近くの工場で森勝吉が製造したのが嚆矢とされ、ダイヤ型のガス抜き穴が開いた物であった。「森式」、或いは「小台型」と呼ばれ、特に金属が不足した支那事変以降、戦時中にかけて多用されたと言われている。現在でも、このダイヤ穴の物は稀に見かける。
他に上水道、電話、電力、ガスといった事業体でもマンホール蓋は存在する。


◎池田市のマンホール蓋(毘沙門亀甲紋様)

↓①市章に下水表示、フックは上下、番号なし、〇10、ガス穴なし
毘沙門1.jpg

↓②市章に下水、下部に雨水表示、フックは上下、番号なし、〇9、ガス穴9
毘沙門11.jpg

↓③市章に下水表示、フックなし、番号なし、〇8、ガス穴なし
毘沙門3.jpg

↓④市章に下水表示、フックなし、上に「14」、〇8、ガス穴なし
毘沙門7.jpg

↓⑤市章に下水、下部に雨水表示、フックなし、番号なし、〇8、ガス穴8
毘沙門5.jpg

↓⑥市章に下水表示、フックなし、番号なし、〇なし、ガス穴なし
毘沙門2.jpg

↓⑦市章に下水表示の小型、フックなし、番号なし、〇なし、ガス穴なし
毘沙門6.jpg

↓⑧市章に下水表示、フックなし、番号なし、〇8曲線配置、ガス穴なし
毘沙門4.jpg

↓⑨市章に下水表示の凸型模様、フックなし、上に「25」、〇6、ガス穴なし
毘沙門9.jpg

↓⑩市章に下水、下部に雨水表示の凸型模様、フックなし、上に「25」、〇6、ガス穴6
毘沙門10.jpg

↓⑪市章に下水・下部に雨水表示、フックは上下、番号なし、〇は9、ガス穴9
毘沙門11.jpg

【過去の池田市マンホール蓋のブログ記事】
第1弾:キャラクター マンホール(ひよこちゃん):2020年4月25日掲載
第2弾:キャラクター マンホール(ウォンバット):2020年4月27日掲載
第3弾:ご当地マンホール:2020年4月30日掲載「ご当地マンホールとは」
第4弾:亀甲紋様1:2020年5月3日掲載「マンホール蓋の概要」
第5弾:亀甲紋様2:2020年5月5日掲載「マンホール蓋の形状、収集愛好」
・第6弾:毘沙門亀甲紋様:2020年5月7日掲載「日本の近年と歴史的なマンホール蓋」

=====================================


◎昨日の柴犬「はな」

昨日の散歩途中でのワンショットです。設置場所は池田市神田3丁目

↓石の道・いけだ 彫刻シンポジウム’92 「奇跡の器」竹股 桂
http://machigoto.jp/news/detail/?art_id=1291
はな1.jpg
【略歴】
・1953年、新潟県生まれ
・1976年、金沢美術工芸大学彫刻科卒業
・1986年、自由美術協会会員推挙
・1992年、石の道・いけだ彫刻シンポジウム

====================================
nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ムッシュ マキノ(豊中市)、PCR検査関連 [スイーツ]

5月6日(水)   久びりに、北摂地方で超人気の洋菓子店でケーキを購入しました。

◎ムッシュ マキノ 向丘本店
住所:大阪府豊中市向丘2-10-20
電話:06-6841-7640
定休日:不定。 駐車場:あり
http://www.m-makino.com/index.html#top
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27003276/
食べログ評点「3.51」と高得点の超人気洋菓子店です。

牧野 眞一 Shinichi Makino
【プロフィール】
1951年、愛媛県出身
1968年、洋菓子業界入り
1972年、ドイツに修行に出る
1981年、株式会社スイス菓子エーデルワイスに入社。
1990年、東京アンテノール工場長を経て1990年ベルギーの老舗「ヴィタメール」での研修後、
    株式会社ヴィタメール・ジャポンの取締役グランシェフに就任。その経験を生かし
    エーデルワイス工場長を兼務。
1995年11月1日独立。「パティスリー・ムッシュ・マキノ」開店。
【主な賞歴】
1983年、第1回全国洋菓子技術コンテストにてアメリカ農務長官賞
1986年、ワールドケーキフェアにて内閣総理大臣賞(第1位)
1987年、第2回全国洋菓子技術コンテストにてアメリカ農務長官賞
1992年、第1回世界の洋菓子コンクールにて日本代表に選抜 第1位(13ヶ国中)
1992年、第5回全国洋菓子展示大品評会にて内閣総理大臣賞(第1位)
1994年、第22回全国洋菓子博覧会(金沢菓子博94)にて総栽工芸文化賞(第1位)
その他 西日本洋菓子コンテスト 18年連続優勝・入賞、全国洋菓子コンテスト 多数受賞

↓店の外観
マキノ1.jpg

↓店内の様子
マキノ2.jpg
マキノ3.jpg
マキノ4.jpg
マキノ5.jpg

↓包装袋
マキノ6.jpg

↓ロールケーキ箱
マキノ7.jpg

↓「マロンメゾン」 1,296円
マキノ8.jpg
マキノ9.jpg

↓「シューアラクレーム」 205円
マキノ10.jpg
マキノ11.jpg

【過去のムッシュマキノのブログ記事】
2009年1月12日掲載
2009年2月4日掲載
2012年2月6日掲載

===================================


◎PCR検査の相談目安変更へ 「37.5度」削除も検討
https://www.asahi.com/articles/ASN556WMZN55ULBJ00L.html?iref=comtop_8_01
↓(朝日新聞デジタル)
 新型コロナウイルスに感染したかどうかのPCR検査の必要性を判断する相談センターへの相談の目安について、政府の専門家会議は、重症化しやすい人は風邪の症状が「2日程度」続いた場合としていた日数をなくし、すぐ相談しやすくなるよう目安を変更する方針を固めた。「37・5度以上」が4日以上としていた発熱の目安も削除することを検討している。
 専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた。高齢者や基礎疾患がある人ら重症化しやすい人についても、2日程度続いた場合だった。
 しかし、軽症と判断されて自宅で待機していた感染者が亡くなったり、検査を受けられない人が相次いだりして厳しく批判されたことから、見直しを議論。厚生労働省が専門家の意見をまとめ、連休明けにも公表する方針を決めた。
 見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している。また、息苦しさや強いだるさ(倦怠(けんたい)感)に加え、高熱が出た場合もすぐに相談できると明記する。
 厚労省によると、いまの目安を決めた2月はインフルエンザの流行時期で、症状の区別が付きにくかったが、インフルの流行期を過ぎたこと、新型コロナウイルスは軽症と思われていても急に重症化するといった特性がわかってきたことなどから、見直すことにしたという。

★「不十分なPCR検査体制、日本の恥」 地方からの異論
https://www.asahi.com/articles/ASN555QVWN54UTIL02Q.html?iref=comtop_8_05

★体制拡充を「ケチった」日本 少なさ際立つPCR検査数
https://digital.asahi.com/articles/ASN5461B5N54ULBJ00Q.html?pn=6

#####################################
nice!(18)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

池田市のマンホール蓋(亀甲紋様2)、充電式電動のこぎり、新型コロナ関連 [マンホール]

5月5日(火)    アマゾンを通じて購入した電動のこぎりが昨日午前中に届けられました。
早速、充電して午後から約1時間、庭木の伐採をしました。
以前の電動のこは、5年前に購入した別の会社のものでしたが、刃が何度も抜け落ちて使い物にならないので、今回KIMOの電動のこを購入しました。使用感は、刃がワンタッチで装着できるのが気に入りました。
のこぎり1.jpg 

↓庭木伐採の様子。続きは後日する予定です。
のこぎり2.jpg
のこぎり3.jpg


 さて、池田市のマンホール蓋シリーズの第5弾は、亀甲紋様の記事の続きです。
今回は袴付き(枠付き)です。

◎マンホールの蓋(Wikiより)
【形状】
マンホールの蓋には円形と角形がある。円形が多く採用される理由として、以下が指摘されている。
円は定幅図形であるため、蓋がずれても穴に落ちてしまうことがないから。
自動車などの重い物が載った時でも、圧力が分散されて割れにくいため。また、もし蓋が外れた場合でも、他の形のマンホールであれば、鋭い角の部分が後に通過する他の自動車のタイヤをパンクさせてしまう恐れがあるが、丸い形には角が無いため。
円筒状の穴は掘るのが容易であり、マンホール開口部の丸い形状は、それを囲む地面の圧力に対して最も効率的な形状であるため、その丸い開口部の蓋が丸い様相を帯びるのは自然であるから。
丸型の鋳造は水平の型押しロール機を使用して機械切断するのがより簡単だから。
丸型の蓋は丸いマンホール穴に対して、うまくはまるように回転させる必要が無いから。
丸い形状なら簡単に転がして移動できるから。文化的理由。など、様々なものがあるが、明確な理由はない。
排水口を兼ねた蓋は丸い形状のものもあるが、長方形(四角形)が一般的となっている。
アメリカ合衆国ニューハンプシャー州の都市ナシュアには、地下での流れの方向を指し示す三角形のマンホールの蓋がある。

【愛好・収集と盗難】
マンホールの蓋は自治体など事業主や設置年代によりデザインが多様であるため、街を歩いて眺めたり、実物を集めたりすることを趣味とする人もいる。日本では「マンホーラー」と呼ばれることもある。茨城県石岡市のように、ふるさと納税の返礼品として贈る自治体もある。国土交通省や日本下水道協会は各地で「マンホールサミット」を開いており、マンホールカードなどグッズも制作・配布している。
設置者側も、より凝ったデザインにしたり、観光客誘致など地域おこしの手段に活用したりするようになっている。愛知県は2017年、下水道用マンホール蓋のデザインを公募で決定した。静岡県沼津市は2018年1月15日、同市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」登場キャラクターのイラストをあしらったマンホール蓋の設置費用をクラウドファンディングで募ったところ、翌日には目標金額を達成。今後は設置場所に拡張現実(AR)でキャラクターを出現させるなど、「聖地巡り」をするファンの呼び込みに役立てる考えである。
撤去されたマンホール蓋を廃棄せずに活用する自治体もある。群馬県前橋市が2017年、使わなくなった下水道用マンホールの蓋10枚を1枚3000円で購入者を募ったところ、合計193件の申し込みがあり、最も人気が高い蓋の競争率は40倍を超えた。抽選の末に「転売しない」との誓約書を提出してもらって販売した。次回も実施を検討している。
日本では、前述のように様々なマンホールを収集する愛好家が存在する他、専ら明治時代の黎明期から第二次世界大戦前までの産業遺産的価値のある蓋の残存状況や、当時の蓋の意匠の地域的分布傾向、更には市町村合併により消滅した自治体の名称や紋章が入った蓋の残存状況等を、産業考古学的見地から調査研究している研究者(例えば林丈二、栗原岳も少数ながらいる。

◎池田市のマンホールの蓋(亀甲紋様)その2

今回の蓋は、すべて袴付き(枠付き)のマンホール蓋です。
注意深く、違いを見つけて下さい。

↓①市章に下水表示、ガス穴なし、上に「L]、枠は楕円3重
亀甲101.jpg

↓②市章に下水表示、ガス穴左右に1個、上に「L]、枠は楕円3重
亀甲102.jpg

↓③市章に下水表示、ガス穴左右に1個、上に「L]、枠は凸型□3重
亀甲103.jpg

↓④市章に下水表示、ガス穴なし、下に「P]、〇は12個、枠は楕円3重
亀甲104.jpg

↓⑤市章に下水表示、ガス穴なし、下に「P]、〇6個、枠は楕円3重
亀甲105.jpg

↓⑥市章に下水表示、ガス穴なし、下に「P]、〇6個、枠は凸型楕円2重
亀甲106.jpg

↓⑦市章に下水表示、ガス穴左右1個、上に「1」、枠は凸型□3重
亀甲107.jpg

↓⑧市章に下水表示、ガス穴4個、番号記号なし、枠は凸型□3重
亀甲108.jpg

↓⑨市章に下水表示、ガス穴なし、番号記号なし、〇6個、枠は楕円3重
亀甲109.jpg

↓⑩市章に下水表示、フック上下、ガス穴4、番号記号なし、枠は〇1重
亀甲110.jpg

【過去の池田市マンホール蓋のブログ記事】
第1弾:キャラクター マンホール(ひよこちゃん):2020年4月25日掲載
第2弾:キャラクター マンホール(ウォンバット):2020年4月27日掲載
第3弾:ご当地マンホール:2020年4月30日掲載「ご当地マンホールとは」
第4弾:亀甲紋様1:2020年5月3日掲載「マンホール蓋の概要」
・第5弾:亀甲紋様2:2020年5月5日掲載「マンホール蓋の形状、収集愛好」

===================================


◎緊急事態宣言、今月末までの延長決定 政府、全国一律で
https://www.asahi.com/articles/ASN545SQ0N54UTFK011.html?iref=comtop_list_pol_n02
↓(朝日新聞デジタル)
 政府は4日、新型コロナウイルスの対策本部で、緊急事態宣言を全国一律で31日まで延期することを決定した。本部長を務める安倍晋三首相は、専門家らの意見を踏まえ、「現時点では、いまだかなりの数の新規感染者数を認め、感染者の減少も十分なレベルとは言えない。引き続き、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している地域もみられることから、当面現在の取り組みを継続する必要がある」と述べた。
 今回の延長でも、重点的に対策を進める必要があるとして、13都道府県が指定されている「特定警戒都道府県」の枠組みは維持する。一方、首相は14日をめどに、専門家らに感染者数や医療体制を分析してもらい、状況によっては、地域ごとに緊急事態宣言を31日より前に解除する考えを示した。

★【詳報】首相「コロナの時代の新たな日常を」延長を陳謝
https://www.asahi.com/articles/ASN543R11N51UTFK02Q.html?iref=comtop_8_01

★「新しい生活様式」、食事や買い物は 専門家会議が例示
https://www.asahi.com/articles/ASN5452BWN54ULBJ009.html?iref=comtop_8_02

★大相撲、夏場所中止に 名古屋場所は国技館に会場を変更
https://www.asahi.com/articles/ASN5454K2N54UTQP00B.html?iref=comtop_list_spo_n01

###############################

nice!(20)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チーズ仕上げポトフ鍋、憲法関連ニュース、天皇賞フィエールマン連覇 [グルメ]

5月4日(月)   昨日散歩中に、駅前周辺で二人一組でダンボールに入ったマスクを50枚3,500円で売っているのを、3か所で目撃しました。この現象は何なんでしょうね? 

 さて先日、家庭で簡単に食べられるポトフ鍋を、市販の鍋スープを買って作りました。

◎ミツカン チーズで仕上げるポトフ鍋スープ
http://www.mizkan.co.jp/nabe/product/shimemade/potaufeu.html
チキンブイヨンをベースに、野菜のうまみが溶け込んだ、コクがあるポトフ鍋スープです。
洋風の味わいに加え、最後にとろけるチーズで濃厚に仕上げることで、お子様でも野菜を美味しく食べられます。
〆はごはんを加えて、チーズリゾットを美味しくお召し上がりいただけます。
コクがある味わいなので、お鍋はもちろん、〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。

↓鍋スープ
ポトフ鍋1.jpg
ポトフ鍋2.jpg

↓食材
ポトフ鍋3.jpg
ポトフ鍋4.jpg

ポトフ鍋
ポトフ鍋5.jpg

↓とろけるチーズを入れて仕上げます
ポトフ鍋6.jpg

↓チーズリゾットは絶品でしたね
ポトフ鍋7.jpg
ポトフ鍋8.jpg

==================================

昨日は「憲法記念日」でした。そこで憲法に関するニュースを紹介します。

◎護憲派、改憲派とも今年はネット中継 「緊急事態」論点
https://www.asahi.com/articles/ASN536294N53UTIL00L.html?iref=comtop_list_nat_n05
↓(朝日新聞デジタル)
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の中で迎えた憲法記念日の3日、護憲派や改憲派はいずれも大規模な集会を自粛し、識者らの講演をネットで中継した。緊急事態条項を盛り込む憲法改定の是非が論点となった。
 2015年から「平和といのちと人権を!5・3憲法集会」と銘打って数万人規模の護憲集会を開いてきたグループは東京・有明での集会を中止。国会前に約200~300人(主催者発表)が集まって憲法学者らのスピーチを中継し、約3千人が視聴した。

 中継では、「緊急事態宣言の最中に、筋違いの緊急事態条項の必要性を広言して憲法審査会の始動を狙うのは、許しがたい火事場泥棒的なしわざ。改憲発議を阻止しよう」とする宣言が読み上げられた。
 稲正樹・元国際基督教大教授(憲法)は「新型コロナウイルスの危機下で、国家には、憲法の生存権保障の規定にもとづき、私たち国民を生命侵害の危険から保護する責任がある。不要不急の憲法審査会開催強行を許してはいけない」と強調。浅倉むつ子・早稲田大名誉教授(労働法)は「今の優先課題は、最も弱い立場の人が安全に生きられる社会。危機的事態において、憲法を貫く平和主義と反暴力の考え方を世界に発信すべきだ」と訴えた。(編集委員・北野隆一)
 憲法改正をめざす国民運動組織「日本会議」系の団体は3日、「憲法は国民の命と生活を守れるのか!~新型肺炎と中東危機」と題した憲法フォーラムの模様をライブ中継した。

 共催する「民間憲法臨調」「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の両団体で代表を務めるジャーナリストの櫻井よしこ氏は、新型コロナウイルスの感染拡大に対する政府の対応にふれ、「私たちの国は特殊です。各国のように、強い措置を何もとれない、権利や自由を制限できない」と問題点を指摘。「なぜ、こうなっているのかは法律をみればよく分かる。非常事態でも、総理も知事も命令する権限をもたない。それは憲法に由来している」とし、国家の土台である憲法を一日も早く改正する必要性があると訴えた。

★改憲不要46% 必要43%ほぼ並ぶ 朝日新聞世論調査
https://digital.asahi.com/articles/ASN4Z56Y3N4WUZPS004.html?pn=5

★改憲議論「急ぐ必要ない」72% 朝日新聞世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASN5271Z3N4ZUZPS005.html?iref=comtop_list_pol_n05

=======================================


◎天皇賞・春、フィエールマンが優勝 史上5頭目の連覇
https://www.asahi.com/articles/ASN535H5XN53UTQP008.html?iref=comtop_list_spo_n01



↓(朝日新聞デジタル)
 競馬のGⅠレース、第161回天皇賞・春は3日、無観客の京都競馬場芝3200メートルに14頭が出走して行われ、単勝1番人気のフィエールマン(牡(おす)5歳、美浦・手塚貴久厩舎(きゅうしゃ))が3分16秒5で優勝した。昨春に続く2連覇。春の天皇賞の2連覇は史上5頭目。手綱を取ったクリストフ・ルメール騎手は、2018年秋のレイデオロから史上初となる春秋の天皇賞4連勝を果たした。
 ハナ差の2着は11番人気のスティッフェリオ、3着はミッキースワローだった。

#####################################
nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

池田市のマンホール蓋(亀甲紋様1)、新型コロナ関連 [マンホール]

5月3日(日)   今回から数回に分けて、池田市の一般的なマンホール蓋を紹介します。
一般的な地紋は幾何学模様が多いです。池田市では亀甲模様と毘沙門亀甲模様が圧倒的に多いです。池田市のマンホール蓋シリーズの第4弾として、「亀甲紋様」の蓋を紹介します。

◎マンホールの蓋(Wikiより抜粋)
マンホールの蓋(マンホールのふた、英: manhole cover)は、マンホールあるいは排水桝の最上段に載置・嵌合される蓋あるいは蓋付枠である。人や物が誤ってマンホールに落ちてしまうのを防ぐとともに、関係者以外の進入を防ぐため、マンホールの開口部に嵌められた着脱可能な蓋を指す。下水道の物が最も一般的だが、上水道、電信電話、電力、都市ガス等、地下設備を有する各種事業体の物が存在する。
【概要】
マンホールの蓋は、車両をはじめとする交通機関が蓋の上を通過する際、蓋に十分な重さがなければ、所定の位置から外れてしまう恐れがある。そのため、公共のマンホール蓋は強固かつ重量のある鋳鉄製を採用している自治体が多い[要出典]。その理由として鋳鉄ならば鋳型さえ起こせば比較的安価に大量生産できること、加工のしやすさが挙げられる。
かつては80キログラム以上もある鋳鉄蓋もあったが、現在は性能が向上し、軽量化と強度の向上が図られたため、40キログラム程度になっている。耐用年数は、車の通行量が多い場所は磨耗するため15年ほど、それ以外では経年劣化のため30年が目安とされるが、例外的に100年以上使用されている蓋も存在する。
蓋には通常、かぎ型のバールキーと呼ばれる工具を挿入して引き開けるための「摘み穴」もしくは「不法開放防止を目的とした鍵」が備えられている。専用のマンホールバールキーは特にこうした穴・鍵に引っかける目的で製造されている。
水害の際には、マンホール内を通る水圧の影響によりマンホールの蓋が外れ、マンホール内に人が落ちてしまう二次災害が発生することがある。その対策として、大量の雨水が管内に流れ込んできたときでも空気の逃げ場ができるよう予めガス抜き用の穴が開けられているほか、蓋の鍵によって水害で外れることを防ぐための浮上防止機能がある。国際会議や各国の要人の来日に際しては、マンホールを利用したテロを防ぐ治安対策として、所管の警察によりマンホールの蓋に封印がされることがある。

◎池田市のマンホール蓋(亀甲紋様)(その1)

↓①市章の中に下水、左右にフック、下に「1」、ガス穴は上下
亀甲1.jpg

↓②市章の中に下水、左右にフック、上に「1」、ガス穴は上下
亀甲2.jpg

↓③市章の中に下水、左右にフック、下に「1」、ガス穴は左右
亀甲3.jpg

↓④市章の中に下水、フックは下、上に「1」、ガス穴は左右
亀甲4.jpg

↓⑤市章の中に下水、フックは下、下に「P]、ガス穴なし
亀甲5.jpg

↓⑥市章の中に下水、フックなし、番号・記号なし、ガス穴なし
亀甲6.jpg

↓⑦市章の中に下水、フックなし、下部に雨水、ガス穴4個
亀甲7.jpg

↓⑧市章のみ、フックなし、番号・記号なし、ガス穴なし
亀甲8.jpg

↓⑨市章の中に下水、フックは下、上に「3」、ガス穴は左右
亀甲9.jpg

↓⑩市章なし、汚水の表示、民間の蓋
亀甲10.jpg

↓⑪市章のみ、フックは下、番号・記号なし、ガス穴なし
亀甲11.jpg

↓⑫ほとんど⑥と同じ、紋様の数が少なく、下部が違う
亀甲12.jpg

【過去の池田市マンホール蓋のブログ記事】
第1弾:キャラクター マンホール(ひよこちゃん):2020年4月25日掲載
第2弾:キャラクター マンホール(ウォンバット):2020年4月27日掲載
第3弾:ご当地マンホール:2020年4月30日掲載「ご当地マンホールとは」
・第4弾:亀甲紋様1:2020年5月3日掲載「マンホール蓋の概要」

===================================


◎大阪府、休業要請解除の独自基準案 陽性率などで判断へ
https://www.asahi.com/articles/ASN526QVCN52PTIL00J.html?iref=comtop_latestnews_03
↓(朝日新聞デジタル)
 大阪府は2日に開いた新型コロナウイルス対策本部会議で、特別措置法に基づく休業と外出自粛要請の段階解除に向けて、どの指標を基準とするかの方針案を定めた。病床使用率や新規の感染者数、検査を受けた人に占める陽性者の割合(陽性率)の推移をみる。基準に達すれば今月15日にも、要請の解除の判断をする。
 病床使用率について本部会議では、重症者用の病床は5割、軽症・中等症用で6割を超えれば、医療崩壊につながる「警戒水域」になるという指標を示した。現状では重症者用は32・4%、軽症・中等症用は43・9%。病床使用率だけでみれば、おおむねこの水準を維持できれば15日にも解除を検討する判断の一つとするという。

 感染者数や陽性率についても、5日に改めて開く本部会議で具体的な数値目標を決める。吉村洋文知事は会議で「客観的な指標に基づかないと恣意(しい)的な判断になる」と述べ、分かりやすい目標設定とする考えを示した。
 一方、府が示した病床使用率の「警戒水域」について、府の専門家会議座長で大阪大学大学院の朝野和典教授は対策本部会議で「病床がどれくらいの速度で占有されるかの解析が必要だ。単に50、60%では判断にならないところがある」と指摘。府はほかの指標も含めて、改めて専門家のアドバイスを受けた上で数値目標を決めたい考えだ。

★経済活動再開の考え方、4日に示す意向 西村経済再生相
https://www.asahi.com/articles/ASN526H1ZN52UTFK006.html?iref=comtop_list_biz_n01

######################################
nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パティスリー モンシェール(阪急うめだ本店)、ル シュクル シュクル(池田市)、新型コロナ関連 [スイーツ]

5月2日(土)   ゴールデンウイークの真只中です。今回は美味しい洋菓子を紹介します。

◎パティスリー モンシェール 阪急うめだ本店
購入場所:阪急うめだ本店B1
http://www.mon-cher.com/products/
http://www.mon-cher.com/history/
大阪府大阪市北区に本社を置く洋菓子の製造・販売、サロンを経営する会社。在日韓国人の双子の姉妹である金美花(社長)と、金春花(専務)により2003年9月4日に有限会社モンシュシュとして設立され、2007年7月25日より株式会社モンシュシュとなり、2012年10月1日より現在の社名となる。「堂島ロール」というロールケーキが人気の商品である。この堂島ロールは2010年モンドセレクションで最高金賞を受賞した。現在、一日に一万本を販売する商品。

堂島ロール フルーツ(ハーフ) 900円+税
堂島ロール1.jpg
堂島ロール2.jpg

堂島ロール3.jpg
堂島ロール4.jpg
↑5種類のフルーツ(いちご・キウイ・オレンジ・バナナ・洋ナシ)が入った堂島ロール。
フルーツのさわやかさが、クリームのやさしい甘さとミルクの香りを引き立てます。

※久しぶりに、ロールケーキ ブームの火付け役とも言われる「堂島ロール」を食べました。やはり美味しさは健在でしたね。

【堂島ロールの過去の記事】
2010年1月21日
2010年1月8日
2009年9月2日
2008年10月8日
2008年7月3日

======================================


◎ル シュクル シュクル
住所:大阪府池田市神田1-22-12
電話:072-768-8766
定休日:火曜
http://le-sucresucre.com/
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27101168/
今回は、新製品(試作品?)を購入しました。いずれも濃厚で美味しいガトーでした。

↓包装袋
ルシュクル1.jpg

フランボワーズのパウン  280円+税
ルシュクル4.jpg
ルシュクル5.jpg

ブラウニーショコラ  300円+税
ルシュクル2.jpg
ルシュクル3.jpg

【過去のルシュクルシュクルのブログ記事】
2019年9月12日掲載

====================================


◎流行抑制、期待には届かず 感染減地域の対策緩和可能に

↓(共同通信)
新型コロナウイルス対策を検討する政府の専門家会議(座長・脇田隆字国立感染症研究所長)は1日、引き続き外出自粛など感染防止対策の徹底を求める一方で、感染が一定程度抑えられている地域では対策の緩和も可能とする新たな提言をまとめた。尾身茂副座長は、全国の感染状況について「新規感染者が減少していることは間違いないが、スピードは期待したほどではない。(対策の期間は)半年か1年か誰も分からない」と述べ、対応は長丁場となるとの認識を示した。
 安倍晋三首相は同日、提言を踏まえ、緊急事態宣言の延長を4日に決定する考えを表明した。6日の期限を全国で1カ月程度延長する方針。

★首相、1カ月程度の延長方針表明 全国対象、4日に決定
https://www.asahi.com/articles/ASN5165SZN51UTFK023.html?iref=comtop_list_pol_n06

★大阪府、休業要請を段階解除へ 「国は出口戦略がない」
https://www.asahi.com/articles/ASN5173RHN51PTIL01Q.html?iref=comtop_8_01

★10万円給付、オンライン受け付け開始 アクセス殺到
https://www.asahi.com/articles/ASN515R5MN51ULFA01V.html?iref=comtop_list_pol_n07

#######################################
nice!(25)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

ローゲンマイヤー(箕面店)、「闇営業」が大賞、新型コロナ関連ニュース [パン]

5月1日(金)   今回紹介するパン屋さんは、関西を中心に店舗展開しています。この「箕面店」は初めての訪問です。

◎ローゲンマイヤー箕面店
住所:大阪府箕面市船場西1-14-20
電話:072-726-2022.  定休日:第2木曜日
http://www.roggenmeyer.jp/index.html
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27085026/
『ローゲンマイヤー』は、兵庫・大阪・静岡に13店舗を展開するブーランジェリー。「イーストフード」を使わないパン製造のパイオニア的存在。品質にこだわり、体にやさしく自然の恵みがいっぱいの無添加パンをご提供しています。また、菓子パン・惣菜パンに使用する具材もほとんどのものは自社製造し、無添加をめざしています。食パン、クロワッサン、惣菜パン、菓子パンなど、毎日70種類以上のパンをパン職人たちが心を込めて焼き上げています。

↓店舗の外観
ローゲンマイヤー1.jpg

↓店内の様子
ローゲンマイヤー2.jpg

↓包装袋
ローゲンマイヤー3.jpg

↓箕面山食パン(ハーフ) 270円+税
ローゲンマイヤー6・箕面山食.jpg
ローゲンマイヤー7.jpg

↓マスカルポーネあんぱん  200円+税
ローゲンマイヤー8・マスカルポーネあんぱん.jpg
ローゲンマイヤー9.jpg

↓クリームパン  180円+税
ローゲンマイヤー10・クリームパン.jpg
ローゲンマイヤー11.jpg

↓モンブラン パフェ  280円+税
ローゲンマイヤー4・モンブランパフェ.jpg
ローゲンマイヤー5.jpg

【過去のローゲンマイヤーのブログ記事】
2012年2月25日掲載:阪急西宮ガーデンズ店
2017年4月9日掲載:伊丹店

=====================================


◎雑誌ジャーナリズム賞、「闇営業」が大賞 文春も存在感
https://www.asahi.com/articles/ASN4Y4RLKN4YUCLV008.html?iref=comtop_list_cul_n07
↓(朝日新聞デジタル)
 2019年に雑誌掲載された記事を対象にした「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」が発表された。大賞に「宮迫博之ほか吉本興業人気芸人が犯罪集団に『闇営業』」(FRIDAY6月21日号)と同誌の一連の関連報道が選ばれた。同賞は編集者有志で運営され、今回は111人が投票した。
 その他の賞は以下の通り。

【スクープ賞】
 「安倍〈首相〉補佐官と美人官僚が山中〈ノーベル賞〉教授を“恫喝”した京都不倫出張」(週刊文春12月19日号)
 「法務大臣河井克行夫婦のウグイス嬢『違法買収』」(週刊文春11月7日号)

【話題賞】
 「『世界的人権派ジャーナリスト広河隆一の性暴力を告発する』」(田村栄治「週刊文春」1月3日・10日新春特別号)
 「独占告白3時間 西川廣人さんに日産社長の資格はない」(グレッグ・ケリー「文芸春秋」7月号)
 「刑期を終えた『スーフリ事件』主犯『和田サン』」懺悔録(「週刊新潮」2月21日号)

【作品賞】
 「百田尚樹現象」(石戸諭「ニューズウィーク日本版」6月4日号)
 「潜入ルポ アマゾン絶望倉庫」(横田増生「週刊ポスト」8月30日号、9月6日号、9月13日号 ※3回連載)

【写真賞】
 「菅原一秀経産相『有権者買収』撮った」(「週刊文春」10月31日号)

【デジタル賞】
 「検証 松木安太郎氏『いいボールだ!』は本当にいいボールか?」(岡野誠「NEWSポストセブン」2月1日)
 「追悼 予備校講師『金ピカ先生』が我々だけに語った『最期の言葉』 『生きていても、意味がないから』」(週刊現代WEB取材班「現代ビジネス」9月26日)

=====================================


◎緊急事態宣言、延長へ 首相が二階幹事長に意向伝える
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z5RPDN4ZUTFK01B.html?iref=comtop_8_02
↓(朝日新聞デジタル)
 安倍晋三首相は30日、5月6日までとなっている新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言について、延長する意向を表明した。政府は、全都道府県を対象としたまま期限を1カ月程度延長する方向で調整している。今後、専門家らの意見を聞いた上で、首相が5月4日にも正式に発表する見通しだ。
 首相は、首相官邸で記者団に、「医療従事者の皆さまの負担を考えると、現状は大変厳しい」とし、「5月7日からかつての日常に戻ることは困難だ」と語った。一方、期限の延長幅については、「期間がどの程度になるのかは、専門家の皆さまに話を伺いたい」と述べるにとどめた。
 首相はこれに先立ち、首相官邸で自民党の二階俊博幹事長、林幹雄幹事長代理と会談し、宣言の期限を延長する考えを伝達。二階氏は会談後、記者団に首相の判断について、「大変適切な判断だ」と語った。
 政府の専門家会議は5月1日午前に正式会合を開き、延長幅について議論する予定。延長幅については5月末までの25日間や、6月初旬までの約1カ月間とする案が挙がっている。政府関係者によると、4日にも改めて専門家会議などを開き、具体的な延期の内容を最終決定するという。
 政府内では、重点的に対策を進める必要があるとして13都道府県が指定されている「特定警戒都道府県」の区分けは残し、「特定警戒」とその他の区域で休業の要請などの制限に新たに強弱を付ける案も浮上している。

★新型コロナ対策、補正予算成立 一律10万円給付盛る
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z61R6N4ZUTFK00Q.html?iref=comtop_8_01

######################################
nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理