SSブログ

日本の近代巨匠工芸展(大丸心斎橋店)、豊中彫刻(70) [美術画廊]

2月14日(日)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎日本の近代巨匠工芸展
期間:2021年2月10日(水)~2月16日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2021/feb_kougei/
http://art-blog.dmdepart.jp/blog/2021/02/post-1861.html
https://www.facebook.com/art.biyori/
 20世紀を舞台に華々しく活躍した巨匠工芸家たち。
豊かな感性と卓越した技法により創作された作品は、時代を越え、なおその『技と美』は色あせることなく私たちを魅了し続けています。
会場では伝統と革新の狭間でひとつの時代を築き上げ、日本の近代工芸史を彩る工芸家たちの優品をご紹介いたします。
北大路魯山人、板谷波山、加藤唐九郎、加守田章二ほか、人間国宝に指定された作家や文化勲章を受章した巨匠たちの陶芸作品の数かず、また漆芸や木工芸の作品も出品。

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

北大路 魯山人「扁むこ花入」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%A4%A7%E8%B7%AF%E9%AD%AF%E5%B1%B1%E4%BA%BA
近代巨匠1.jpg


岡部 嶺男「織部壷」
https://www.kurodatoen.co.jp/cp_lineupcat/mineo-okabe/
近代巨匠.jpg


バーナーバド・リーチ「赤絵扁壷」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81
近代巨匠3.jpg

↓会場風景
近代工芸1.jpg
近代工芸2.jpg
近代工芸3.jpg

近代工芸4.jpg
近代工芸5.jpg
近代工芸6.jpg

以下の画像は、出品とは一致しません。画像サイトより借用。

板谷 波山
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E8%B0%B7%E6%B3%A2%E5%B1%B1
近代巨匠4・板谷.jpg



加藤 唐九郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%94%90%E4%B9%9D%E9%83%8E
近代巨匠5・加藤.jpg



加守田 章二
https://www.kurodatoen.co.jp/cp_lineupcat/shoji-kamoda/
近代巨匠8.jpg

======================================


◎豊中彫刻(70)

「虎伏す寝山 千里丘陵のまち」顕彰碑   三枝惣太郎  平成4年1月設置
設置場所:豊中市新千里東町1丁目
豊中彫刻70・2.jpg
豊中彫刻70・虎伏す.jpg
豊中彫刻70・2.jpg
↑千里丘陵は、北摂産地と淀川底地の間に半円形型に広がる丘陵で、千里川をはさむ桜井谷周辺には5~8世紀にかけて須恵器を生産していた桜井谷古墳跡群があり、近世までは雑木林や竹林の中に農村があった。また、平安時代には藤原行家により、「虎伏す寝山」にたとえて詠まれてもいる。その千里丘陵の歴史を顕彰する目的で設置された。
 すべての形は、丸、三角、四角でできていることから、丸で平和と愛、三角で飛躍、四角で安定と誠実を表現したものである。
【略歴】
1911年香川県生まれ 東京芸術大学卒 北村西望、朝倉文夫に師事 帝展入選、日展中日賞など 日展会友 日本彫塑会会員 新構造社名誉会員 名古屋芸術大学名誉教授 2006年歿。

==========================================


◎阪神タイガース情報

★阪神2軍が勝利 望月、浜地、ドラ7高寺らがアピール
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/02/13/0014077271.shtml
 「練習試合、阪神5-2四国銀行」(13日、安芸市営球場)

 阪神2軍の今キャンプ初実戦となった練習試合は四国銀行に5-2で勝利した。投手陣は5人の継投。望月が2回無安打1失点(自責0)。初回に先頭へ四球を与えると、犠打と一ゴロで2死三塁にピンチを招く。4番・南を二遊間のゴロで打ち取ったが、植田が失策し、三走が本塁に生還した。

 2番手・浜地は走者を出しながらもけん制でアウトにするなど、2回1安打無失点。3番手・石井将も先頭に四球は与えたが、後続を斬り、1回無安打無失点に抑えた。

 4番手・及川は7回の先頭打者に四球を与え、続く6番・平瀬に安打を許す。無死一、二塁から十河は空振り三振に斬ったが、岡崎に右前適時打を浴びた。結局、2回3安打1失点。5番手・牧は2回をパーフェクト。わずか12球で仕留めた。

 打線はドラフト7位・高寺が“プロ初打席”で“プロ初安打”。守備も2度の守備機会を難なくこなし、四回でベンチに退いた。

 中堅は板山が5打数3安打2打点で格の違いを見せると、江越、熊谷も2安打を記録した。

#########################################
nice!(23)  コメント(7) 
共通テーマ:アート