SSブログ

「天体シリーズ第4集」&「天体シリーズ特別切手帳」、2月2日の節分、大坂なおみ初戦 [特殊切手]

2月3日(水)   日本郵便㈱は、魅力ある天体の世界を題材とした、特殊切手「天体シリーズ第4集」を本日発行します。また、太陽系の天体を一つの切手シートに描いた、販売品「天体シリーズ特別切手帳」をも同時発売します。

     天体シート.jpg

◎天体シリーズ 第4集
発行日:令和3年(2021)2月3日(水)
料額・種類:84円×10種類(シール式)
シート構成:10枚(縦2~4×横2~3)変形
シート背景:宇宙のイメージ、バーナードループ(部分)、タイタニア(部分)、カロン(部分)
写真提供・撮影:省略
監修:井上 毅(明石市立天文科学館 館長)
切手デザイン:丸山 智
版式刷色:オフセット6色・箔
発行枚数:3,000万枚(300万シート)
銘版:凸版印刷

【切手のデザインについて】
美しい天体の世界をイメージし、切手のデザインとしています。また、透明ホログラム箔を使用しており、切手シートを傾けると光を反射し、切手の一部がキラキラ光ります。

↓①中性子星(想像図)
天体1.jpg

↓②ブラックホール(想像図)
天体2.jpg

↓③オウムアムア(想像図)
天体3.jpg

↓④土星(部分)とミマス
天体4.jpg

↓⑤アロコス
天体5.jpg

↓⑥レア
天体6.jpg

↓⑦冥王星
天体7.jpg

↓⑧天王星(部分)とミランダ
天体8.jpg

↓⑨海王星(部分)
天体9.jpg

↓⑩トリトン
天体10.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★天体シリーズ特別切手帳

発売日:令和3年(2021)2月3日(水)
料額・種類:84円×25種類(シール式)
価格:1部 3,000円(切手1シート2,100円を含む)
シート構成:25枚(アトランダム)変形
写真撮影・提供:省略
版式刷色:オフセット6色・箔
商品概要:特殊切手1シートを収めた見開きの切手ケースです。ケース内側には解説を記載。
発売部数:20,000部
銘版:エンスケデ社

【切手帳について】
太陽系は、太陽を中心に8個の惑星、5個の準惑星、多数の衛星、数十万を超える小惑星・彗星・太陽系外縁天体など多種多様な天体で構成されます。本切手帳では、天体シリーズ全4集の発行を記念し、個性豊かな太陽系の天体たちを絵巻物のようにデザインしています。

天体切手帳.jpg
 天体切手帳2.jpg
(1) 太陽(部分)、(2) ヘール・ボップ彗星、(3) 水星、(4) 金星、(5) 地球、(6) 月、(7) 火星、
(8) ケレス、(9) 木星(部分)、(10) イオ、(11) エウロパ、(12) テーベ((想像図)とアマルテア
(想像図)、(13) ガニメデ、(14) カリスト、(15) タイタン、(16) エンケラドゥス、(17) レア、
(18) 土星(部分)とミマス、(19) 天王星(部分)、(20) タイタニア、(21) ミランダ、(22) 海王星
(部分)、(23) トリトン、(24) 冥王星、(25) カロン
背景:宇宙のイメージ

【過去の天体シリーズのブログ記事】
天体シリーズ第1集:2018年2月7日発行
天体シリーズ第2集:2019年2月6日発行
天体シリーズ第3集:2020年2月5日発行

======================================


◎大坂なおみ、今季の初戦で快勝 全豪テニス女子前哨戦
https://www.asahi.com/articles/GCO2021020201001823.html
大坂なおみ1.jpg テニスの全豪オープンに向けた女子の前哨戦が2日、メルボルンで行われ、ギプスランド・トロフィーのシングルスで第2シードの大坂なおみ(日清食品)は初戦の2回戦でアリーゼ・コルネ(フランス)に6―2、6―2で快勝し、今季初戦を白星で飾った。

 大坂は昨年8~9月の全米オープンで四大大会3勝目を飾って以来約5カ月ぶりの公式戦となったが、一度もブレークを許さずに地力の違いを示した。

 日比万葉(グラムスリー)は第7シードのエリーズ・メルテンス(ベルギー)に2―6、2―6で敗れた。


=======================================


◎今年の節分が124年ぶりに2月2日のワケ 恵方巻の方角は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76ad4e2a14e8a816d25bee85ec18d837412069c
 節分といえば豆まきですが、近年は「恵方巻(えほうまき)の日」としても意識されるようになりました。そして、「節分といえば2月3日」と認識していた人がほとんどのはずです。ところが2021(令和3)年の節分は、124年ぶりに例年より1日早い2月2日とされています。
 今年の節分(恵方巻)が2月2日なのはなぜなのか。今後も節分の日がずれることはあるのかについて、国立天文台暦(こよみ)計算室が発表した情報などをもとに、に調べてみました。

なぜ、立春の前日のみを節分と呼ぶのか
節分1.jpg「節分はいつかと聞かれたら、2月3日と答える人も多いでしょう。しかし、この日は固定ではなく、2021年には2月2日となります。3日でなくなるのは1984(昭和59)年2月4日以来37年ぶり、2日になるのは1897(明治30)年2月2日以来124年ぶりのことです。
 節分は季節を分けるという意味の雑節(ざっせつ)で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずです。いまでいう『節分』は、そのうち立春の前日だけが残ったものとされています。つまり、立春が定まれば節分もその前日として定まるわけです」(国立天文台暦計算室)
 雑節とは日本人の生活や文化、季節の移り変わりを基に生まれた日本独自の「特別な日」のことです。立春、春分などの二十四節気(にじゅうしせっき)や、七夕(たなばた)、重陽(ちょうよう)などの五節句のように中国から伝わったものではありません。おもに農作業に合わせた季節、気候が移り変わる時季の目安とされてきました。
 「立春は春分や秋分と同じく二十四節気の一つです。立春の前日のみが節分として残ったのは、立春が太陰太陽暦(旧暦)の正月に近く、年の変わり目の意味合いが強いからと言われています」(国立天文台暦計算室)
公転周期が1年きっかりでないことが原因
それでは、節分の日がずれるのは、どんな理由からなのでしょうか。
「1年=365日と思っている人も多いと思いますが、地球が太陽を回る運動=季節のめぐりこそが、真の1年です。1太陽年(地球が太陽を1周する時間)は暦の1年ではなく、およそ365.2422日=365日+6時間弱なのです」(国立天文台暦計算室)
 この6時間弱という端数のために、立春の基準となる「立春点の通過時刻」は年々遅くなっていきます。4年経つとその累計がほぼ1日になるため、1日増やしたうるう年を作ることで、季節と日付が大きくずれていかないようにしているのです。
 「このため、立春点の通過時刻も変動します。つまり、1年ごとでは1太陽年365.2422日と1年365日の差(約6時間)ずつ遅くなる一方、うるう年には4年前より少し早くなる、というパターンです。
 この流れによって、しばらく2月4日の中に納まっていた立春が2021年には2月3日へ移り、その前日である節分も連動して2月2日へ移ったというわけです」(国立天文台暦計算室)
 2021年の立春の時刻は2月3日23時59分で、2022(令和4)年はまた2月4日となります。このため前日の2月3日が例年どおり節分となり、これが2024(令和6)年まで続きます。
 ところが2024年がうるう年にあたることから、翌2025(令和7)年の立春は2月3日に早まり、節分は4年ぶりに2月2日となるのです。
 この『うるう年の翌年は2月2日が節分』という流れは以降、「当分は4年おき」(国立天文台暦計算室)に続くといいます。
こうした実情とのずれに対し、うるう年を使った補正の繰り返しによって節分も変動します。1900年代には2月4日(立春が2月5日)となる年もたびたび存在しました。
 今年の「恵方」は南南東だそうです。

★我家の節分の恵方巻
↓阪急オアシス池田店で購入しました。
節分2.jpg
節分3.jpg
節分4.jpg


【過去の節分・恵方巻きブログ記事】
2010年2月4日掲載(我家の節分の食卓)
2012年2月4日掲載(自作の恵方巻)
2013年2月4日掲載(阪急オアシス「海鮮太巻き」)
2015年2月5日掲載(阪急オアシス「海鮮太巻き」)
2016年2月4日掲載(なだ万「恵方巻き」)
2017年2月4日掲載(水了軒厨房「黒毛和牛恵方巻」、上海デリ「大海老マヨ恵方巻」)
2018年2月4日掲載:(関西スーパー「2種まぐろとサーモンの入った海鮮巻き」)
2019年2月4日掲載(関西スーパー「海鮮恵方巻き」)
2020年2月4日掲載(阪急オアシス「海鮮太巻き」、節分の風習)
・2021年2月3日掲載(阪急オアシス「海鮮太巻き」、2月2日のワケ)

#########################################


nice!(19)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー