SSブログ

週間文通週間にちなむ郵便切手の発行(藤澤、奥津、池鯉鮒) [切手]

10月9日(金)      本日、恒例の標記切手が発行されますので、ご紹介します。(郵便事業㈱よりの資料から)

●国際文通週間にちなむ郵便切手

発行日:平成21年(2009)10月9日(金)
料額:90円・110円・130円の3種類
版式・刷色:グラビア5色
シート構成:各10枚(縦2枚×横5枚)
発行数:①350万枚、②350万枚、③250万枚
デザイン:玉木 明

【国際文通週間について】
 国際文通週間は、昭和32年(1957)の第14回万国郵便大会議において、”世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献しよう”という趣旨で設定されたキャンペーンであり、万国郵便連合創設記念日である10月9日を含む1週間となっています。日本では、その一環として、「国際文通週間にちなむ郵便切手」を昭和33年(1958)以降、毎年発行しています。額面は、90円・110円・130円の3種類で、国際郵便における日本から海外の各地帯あての定形郵便の最低料金額です。

【東海道五拾三次について】
 江戸時代に整備された日本橋(東京)から三条大橋(京都)を結ぶ東海道の起点、終点と53の宿場を題材として、歌川広重が描いた浮世絵版画です。
 歌川広重(1797~1858)は、江戸時代後期の浮世絵師で、15歳の時に歌川豊広に入門して浮世絵界に入りました。その後、狩野派、南画等を学び、独自の情緒ある画趣を確立。葛飾北斎とともに風景画の大家として、国内外にその名が知られています。これまでにも、「国際文通週間にちなむ郵便切手」として、「東海道五拾三次」を題材としており、30の宿場等をデザインした郵便切手を発行してきました。

【切手の意匠について】
 本年は、「東海道五拾三次(保永堂版)」(平木浮世絵美術館蔵)のうち、まだ題材としていない宿場の中から、90円切手に「藤澤」(神奈川県)、110円切手に「奥津」(静岡県)、130円切手に「池鯉鮒」(愛知県)をデザインしています。

藤澤(神奈川県)、歌川広重画「東海道五拾三次之内」
国際文通・藤澤.jpg
 鳥居は、江ノ島弁天への道の入口、正面丘の上にあるのが遊行寺、寺の門前町の家並みから橋を渡っての往来はかなり賑わっている。

奥津(静岡県)、歌川広重画「東海道五拾三次之内」
国際文通・奥津.jpg
 興津川を駕篭に乗って渡る人と、馬に乗る力士の旅姿がユーモラスに描かれている。この付近は風光明媚な平地が続いている。

池鯉鮒(愛知県)、歌川広重画「東海道五拾三次之内」
国際文通・池鯉鮒.jpg
 首夏馬市。古代から知立神社を氏神として城砦を構え、馬市場の開かれることで有名な農村。

【国際文通週間切手の近年のブログ記事】
2006年9月29日発行
2007年9月28日発行
2008年10月9日発行

===========================

●昨日(10/8)の阪神タイガース情報

回 数:123・456・789・・・・・計・・・・・(安打)
阪 神:000・000・000・・・・・0・・・・・(5)
ヤクルト:002・002・10×・・・・5・・・・・(8)

【本塁打】川本3号2ラン(6回、久保)


●安藤:4回、4安打、1三振、1四球、2失点(8勝12敗)
・久保:2回、2安打、4三振、無四球、2失点
・金村暁:1回、2安打、1三振、1四球、1失点
・筒井:1回、無安打、1三振、無四球、無失点
○館山:9回、5安打、4三振、1四球、無失点(16勝6敗)

※昨日は、天下分け目の決戦です。阪神とヤクルトの直接対戦で、勝った方にマジック2が点灯します。

※直近5試合に勝星がない安藤をなぜか先発させました。私の懸念した通り安藤は貧乏神でした。守備の不安な新井・ブラゼルも足を引っ張り、タイムリーが欠乏で、今季を象徴(総括)する内容でした。

※阪神は、残り1試合で、ヤクルトにマジック2が点灯しました。
 明日、阪神が最終試合をヤクルトに勝ち、ヤクルトが残りを1勝1敗なら、かろうじて阪神が3位になります。

※10月8日は、阪神にとって「悪魔の日」ですね。昨年の10月8日は、優勝を争う巨人と阪神が残り4試合で同率でならび、勝った方がマジック2点灯でした。一時13.5差をつけていた阪神は、この日負けて、巨人は逆転優勝しました。