SSブログ

輪島・瀬戸國勝 漆展、九谷 佐藤亮 色絵磁器展(阪急)、グラミー賞ノミネート [美術画廊]

1月19日(日)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎輪島・瀬戸國勝 漆展
期間:2020年1月15日(水)~1月21日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
http://www.seto-kunikatsu.com/
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00815209/?catCode=301007&subCode=302354
物作りの原点を探しながら、五感を大切に、生み出される、自然体の漆芸作品。「数々の工芸品に心和み、慰められ、自然にそこに”在る”ことを発信していけたら素敵なことだと思います」と語る瀬戸國勝の新作が輪島の工房から届きました。

【略歴】
1945年 輪島生まれ
1973年 偉大な陶工と出会う
1975年 工芸店てふてふを創る
1991年 百盆展に参加(総勢23名)
1993年 ギャラリーQUAIオープン
     各地で個展、グループ展を始める
2005年 ニューヨーク 於 個展
2006年 ウィーン 於 個展、以後各地にて個展

↓パンフレット(表
輪島1.jpg

↓パンフレット(裏)
輪島2.jpg

以下の写真は、上記百貨店のサイトより借用。
瀬戸1.jpg

瀬戸2.jpg

瀬戸3.jpg

瀬戸4.jpg

瀬戸5.jpg


【過去の瀬戸國勝展のブログ記事】
2017年1月23日掲載
2018年1月22日掲載
2019年1月22日掲載

=======================================


◎九谷 佐藤亮 色絵磁器展
期間:2020年1月15日(水)~1月21日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00815215/?catCode=301007&subCode=302354
九谷の磁土(花坂陶石)の陰翳のある”白”に魅かれて、北陸の四季を彩る光や水や風の色を描き続ける佐藤亮。皿、鉢、碗、花器、箱、額など100余点の展観です。身近で使える器の色絵の楽しさに出逢ってください。

【略歴】
1946年、 新潟市に生まれる
1970年、 早稲田大学卒業
1980年、 日本伝統工芸展初入選
1981年、 東京で初個展
1984年、 日本工芸会正会員となる
1985年、 伝統九谷焼工芸展 優秀賞受賞(以後技術賞など8回受賞)
1990年、 和光・アートサロンにて個展(2006年まで隔年で開催)
1997年、 国際色絵陶磁器コンペティション'97九谷 銀賞受賞
1999年、 NHK「やきもの探訪」出演
2010年、 石川の伝統工芸展 鑑査委員
2016・2018年、阪急うめだ本店で個展
現在、 日本工芸会正会員 。加賀市在住

↓案内状
佐藤1.jpg
佐藤2.jpg

以下の写真は、上記百貨店のサイトより借用。
佐藤3.jpg

佐藤4.jpg

佐藤5.jpg

佐藤6.jpg

佐藤7.jpg

【過去の佐藤亮展のブログ記事】
2019年1月22日掲載

======================================


◎第62回グラミー賞ノミネート
https://nme-jp.com/news/82011/
11月20日に、第62回グラミー賞のノミネートが発表されました。
今年は、リゾが主要4部門を含む最多8ノミネートを獲得。ビリー・アイリッシュとリル・ナズ・Xがそれぞれ6部門で候補に挙がり、これに続いている。現在17歳のビリー・アイリッシュは、史上最年少で主要4部門にノミネートされる快挙を成し遂げた。
授賞式は2020年1月26日(日本時間27日)、米ロサンゼルスのステープルズ・センターで開催される。

★ノミネートは以下の通り、

●レコード・オブ・ザ・イヤー(最優秀レコード賞)
ボン・イヴェール「Hey, Ma」


ビリー・アイリッシュ「bad guy」


アリアナ・グランデ「7 rings」


H.E.R.「Hard Place」


カリード「Talk」


リル・ナズ・X feat.ビリー・レイ・サイラス「Old Town Road」


リゾ「Truth Hurts」


ポスト・マローン&スウェイ・リー「Sunflower」



●アルバム・オブ・ザ・イヤー(最優秀アルバム賞)
ボン・イヴェール『i,i』
ラナ・デル・レイ『Norman F***ing Rockwell!』
ビリー・アイリッシュ『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?』
アリアナ・グランデ『thank u, next』
H.E.R.『I Used To Know Her』
リル・ナズ・X『7』
リゾ『Cuz I Love You (Deluxe)』
ヴァンパイア・ウィークエンド『Father of the Bride』

●ソング・オブ・ザ・イヤー(最優秀楽曲賞)
レディー・ガガ「Always Remember Us This Way」
ビリー・アイリッシュ「bad guy」
タニヤ・タッカー「Bring My Flowers Now」
H.E.R.「Hard Place」
テイラー・スウィフト「Lover」
ラナ・デル・レイ「Norman F***ing Rockwell」
ルイス・キャパルディ「Someone You Loved」
リゾ「Truth Hurts」

●最優秀ニュー・アーティスト(最優秀新人賞)
ブラック・ピューマズ
ビリー・アイリッシュ
リル・ナズ・X
リゾ
マギー・ロジャース
ロザリア
タンク・アンド・ザ・バンガス
ヨラ

●最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス
ビヨンセ「Spirit」
ビリー・アイリッシュ「bad guy」
アリアナ・グランデ「7 rings」
リゾ「Truth Hurts」
テイラー・スウィフト「You Need To Calm Down」

●最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス
アリアナ・グランデ&ソーシャル・ハウス「boyfriend」
ジョナス・ブラザーズ「Sucker」
リル・ナズ・X feat.ビリー・レイ・サイラス「Old Town Road」
ポスト・マローン&スウェイ・リー「Sunflower」
ショーン・メンデス&カミラ・カベロ「Señorita」

●最優秀トラディショナル・ポップ・ヴォーカル・アルバム
アンドレア・ボチェッリ『Sì』
マイケル・ブーブレ『love (Deluxe Edition)』
エルヴィス・コステロ&ジ・インポスターズ『Look Now』
ジョン・レジェンド『A Legendary Christmas』
バーブラ・ストライサンド『Walls』

●最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム
ビヨンセ『The Lion King: The Gift』
ビリー・アイリッシュ『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?』
アリアナ・グランデ『thank u, next』
エド・シーラン『No.6 Collaborations Project』
テイラー・スウィフト『Lover』

●最優秀ダンス・レコーディング
ボノボ「Linked」
ケミカル・ブラザーズ「Got To Keep On」
Meduza feat. Goodboys「Piece Of Your Heart」
RÜFÜS DU SOL「Underwater」
スクリレックス、ボーイズ・ノイズ&タイ・ダラー・サイン「Midnight Hour」

●最優秀ダンス/エレクトロニック・アルバム
アパラット『LP5』
ケミカル・ブラザーズ『No Geography』
フルーム『Hi This Is Flume (Mixtape)』
RÜFÜS DU SOL『Solace』
ティコ『Weather』

●最優秀ロック・パフォーマンス
Bones UK「Pretty Waste」
ゲイリー・クラーク・ジュニア「This Land」
ブリタニー・ハワード「History Repeats」
カレンO&デンジャー・マウス「Woman」
ライヴァル・サンズ「Too Bad」

●最優秀メタル・パフォーマンス
キャンドルマス feat.トニー・アイオミ「Astorolus - The Great Octopus」
デス・エンジェル「Humanicide」
I Prevail「Bow Down」
キルスウィッチ・エンゲイジ「Unleashed」
トゥール「7empest」

●最優秀ロック・ソング
トゥール「Fear Inoculum」
The 1975「Give Yourself A Try」
ヴァンパイア・ウィークエンド「Harmony Hall」
ブリタニー・ハワード「History Repeats」
ゲイリー・クラーク・ジュニア「This Land」

●最優秀ロック・アルバム
ブリング・ミー・ザ・ホライズン『amo』
ケイジ・ジ・エレファント『Social Cues』
クランベリーズ『In The End』
I Prevail『Trauma』
ライヴァル・サンズ『Feral Roots』

●最優秀オルタナティブ・ミュージック・アルバム
ビッグ・シーフ『U.F.O.F.』
ジェイムス・ブレイク『Assume Form』
ボン・イヴェール『i,i』
ヴァンパイア・ウィークエンド『Father of the Bride』
トム・ヨーク『ANIMA』

●最優秀R&B・パフォーマンス
ダニエル・シーザー&ブランディ「Love Again」
H.E.R. feat.ブライソン・ティラー「Could've Been」
リゾ feat.グッチ・メイン「Exactly How I Feel」
Lucky Daye「Roll Some Mo」
アンダーソン・パーク feat.アンドレ・3000「Come Home」

●最優秀R&Bソング
H.E.R. feat.ブライソン・ティラー「Could've Been」
Emily King「Look At Me Now」
クリス・ブラウン feat.ドレイク「No Guidance」
Lucky Daye「Roll Some Mo」
PJモートン feat. JoJo「Say So」

●最優秀アーバン・コンテンポラリー・アルバム
スティーヴ・レイシー『Apollo XXI』
リゾ『Cuz I Love You (Deluxe)』
ジョージア・アン・マルドロウ『Overload』
Nao『Saturn』
ジェシー・レイエズ『Being Human In Public』

●最優秀R&Bアルバム
BJ・ザ・シカゴ・キッド『1123』
Lucky Daye『Painted』
エラ・メイ『Ella Mai』
PJモートン『PAUL』
アンダーソン・パーク『Ventura』

●最優秀ラップ・パフォーマンス
J. コール「MIDDLE CHILD」
ダベイビー「Suge」
Dreamville feat. J.I.D、Bas、J. コール、Earthgang & Young Nudy「Down Bad」
ニプシー・ハッスル feat. Roddy Ricch & Hit-Boy「Racks In The Middle」
オフセット feat.カーディ・B「Clout」

●最優秀ラップ/サング・パフォーマンス
DJキャレド feat.ニプシー・ハッスル & ジョン・レジェンド「Higher」
Lil Baby & Gunna「Drip Too Hard」
リル・ナズ・X「Panini」
Mustard feat. Roddy Ricch「Ballin」
ヤング・サグ feat. J. コール&トラヴィス・スコット「The London」

●最優秀ラップ・ソング
YBN Cordae feat.チャンス・ザ・ラッパー「Bad Idea」
リック・ロス feat.ドレイク「Gold Roses」
21サヴェージ feat. J. コール「a lot」
ニプシー・ハッスル feat. Roddy Ricch & Hit-Boy「Racks In The Middle」
ダベイビー「Suge」

●最優秀ラップ・アルバム
Dreamville『Revenge Of The Dreamers III』
ミーク・ミル『Championships』
21サヴェージ『i am > i was』
タイラー・ザ・クリエイター『IGOR』
YBN Cordae『The Lost Boy』

●最優秀ラテン・ポップ・アルバム
ルイス・フォンシ『VIDA』
マルーマ『11:11』
Ricardo Montaner『Montaner』
Alejandro Sanz『#ELDISCO』
セバスチャン・ヤトラ『FANTASÍA』

●最優秀ラテン・ロック、アーバン、オルタナティブ・アルバム
バッド・バニー『X 100PRE』
J. バルヴィン&バッド・バニー『OASIS』
フロール・デ・トロアチェ『Indestructible』
iLe『Almadura』
ロザリア『El mal querer』

●最優秀コンピレーション・サウンドトラック・アルバム-映画・テレビ・その他映像部門
V.A.『The Lion King: The Songs』
V.A.『Quentin Tarantino's Once Upon A Time In Hollywood』
タロン・エガートン『Rocketman』
V.A.『Spider-Man: Into the Spider-Verse 』
レディー・ガガ&ブラッドリー・クーパー『A Star Is Born』

●最優秀サウンドトラック・アルバム作曲賞-映画・テレビ・その他映像部門
『Avengers: Endgame』
『Chernobyl』
『Game of Thrones: Season 8』
『The Lion King』
『Mary Poppins Returns』

●最優秀楽曲賞-映画・テレビ・その他映像部門
クリス・ステイプルトン「The Ballad Of The Lonesome Cowboy」 - 映画『トイ・ストーリー4』
ドリー・パートン「Girl in the Movies」 - 映画『ダンプリン』
レディー・ガガ&ブラッドリー・クーパー「I'll Never Love Again (Film Version)」 - 映画『アリー/ スター誕生』
ビヨンセ「Spirit」 - 映画『ライオン・キング』
トム・ヨーク「Suspirium」 - 映画『サスペリア』

●プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(ノン・クラシック)
ジャック・アントノフ
ダン・オーバック
ジョン・ヒル
フィニアス
リッキー・リード

●最優秀ミュージック・ビデオ
ケミカル・ブラザーズ「We've Got To Try」
ゲイリー・クラーク・ジュニア「This Land」
FKAツイッグス「Cellophane」
リル・ナズ・X &ビリー・レイ・サイラス「Old Town Road (Official Movie)」
トーヴ・ロー「Glad He's Gone」

●最優秀ミュージック映画
ビヨンセ『HOMECOMING』(邦題:『HOMECOMING:ビヨンセ・ライブ作品』)
デヴィッド・クロスビー『Remember My Name』
マイルス・デイヴィス『Birth Of The Cool』
V.A.『Shangri-La』
トム・ヨーク『ANIMA』

↓(NME.JPより)
https://nme-jp.com/news/84191/
2020年の第62回グラミー賞は授賞式に出演する更なるパフォーマンス・アーティストが発表されている。
今回発表されたのはカミラ・カベロ、H.E.R.、ジョナス・ブラザーズ、ロザリア、タイラー・ザ・クリエイター、ボニー・レイット&チャーリー・ウィルソンとなっている。
第62回グラミー賞授賞式にはこれまでビリー・アイリッシュやリゾ、アリアナ・グランデ、デミ・ロヴァート、エアロスミス&ランDMC、グウェン・ステファニー、ブレイク・シェルトンが出演することが発表されていた。
第62回グラミー賞授賞式は現地時間1月26日にロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催される。
今年のグラミー賞はリゾが最多となる8部門でノミネートされているほか、ビリー・アイリッシュも6部門でノミネートされており、テイラー・スウィフトやラナ・デル・レイも複数の部門でノミネートされている。他にもトム・ヨーク、ボン・イヴェール、ジェイムス・ブレイク、ケミカル・ブラザーズ、ヴァンパイア・ウィークエンドがノミネートされているほか、ルイス・キャパルディは大ヒット曲“Someone You Loved”で最優秀楽曲賞にノミネートされている。
中継の概要は以下の通り。
「生中継!第62回グラミー賞授賞式」※二カ国語版(同時通訳)
2020年1月27日(月)午前9:00~ [WOWOWプライム]
出演者:ジョン・カビラ、ホラン千秋、小牧ユカ
「第62回グラミー賞授賞式」※字幕版
2020年1月27日(月)夜10:00~ [WOWOWプライム]

#####################################

nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

川尻潤 作陶展、すこやか美人フェア(阪神)、日本スポーツ賞パラスポーツ賞 [美術画廊]

1月18日(土)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎川尻潤 作陶展ひょうげんもの
期間:2020年1月15日(水)~1月21日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00814070/?catCode=201004
「完成された隙のない造形ではなく、歪みやゆるい造形の面白さ」をテーマに、現代美術に新風を吹き込む川尻潤。混じりけのない色彩と愛嬌のある造形を表現した新作の数々を一堂に展観いたします。川尻潤の世界を心ゆくまでご堪能ください。

川尻潤さんの作品は、大胆な造形と煌びやかな彩色が魅力的です。
 一見奇抜な作風ですが、その背景には日本古来の美意識があります。川尻さんは京焼の窯元、禎山窯の4代目当主で、その祖先は色絵磁器の九谷焼窯元です。日本独特の「歪み」の造形美や琳派などの意匠に感銘を受けて、それらを現代の感覚で表現することを目指した川尻さんが好んで用いるのは、奇しくも祖先が得意とした色絵でした。「京焼」は様々な文化を受容し、伝統の上に常に革新を重ねて新たな文化を発信してきました。この奇抜な作品たちもその「京焼」の姿のひとつです。

【略歴】
1964年、京都生まれ(川尻一寛氏の子息)
1987年、東京芸術大学美術学部デザイン科卒業
1989年、同大学 大学院修士課程 修了 デザイン専攻
1992年、同大学 大学院博士課程 修了 デザイン専攻
1992年〜1995年、同大学デザイン科助手
1998年〜2001年、同大学デザイン科非常勤講師
2012年~現在、東亜大学デザイン科 客員教授

↓案内状
川尻1.jpg
川尻2.jpg

↓「暖色のコンポジションⅥ」
川尻1.jpg

↓「南蛮六角壺」
川尻2.jpg

↓【http://kawajirijun.jp/prof.htmlサイト】
「日本的美意識の探求」これこそが私の作陶のテーマです。 様々なことを感じ、思い、ときに迷い、そのテーマにたどり着くまでの私の道のりをここで少し ご紹介いたします。

話は高校時代から始まります。当時、私は美術大学の入試に必須であったギリシャやローマ彫刻 のデッサンの修練に明け暮れていました。しかしそのことにより、知らず知らずのうちに「西洋美術の洗礼」を受けていたということに気づいたのは大学に入ってずいぶん経ってからのことでした。というのも、「光と影」を描写して、いわゆる写真のようにデッサンを描くことが実は 西欧的手法であり、東洋にはそれとは異なる描写法があることに、当時の私は気づくことができ なかったからです。

そんな私が「日本美」と出会い最初に衝撃を受けたのは、芸大でのある授業でした。それは数年前に惜しくも亡くなられた稲次敏郎先生の「環境デザイン」の講義だったのです。それまで退屈なものとしか感じていなかった日本の庭園や茶室というものが、実は素晴らしい美意識に支えられているということに衝撃を覚えました。西欧の庭は、木々を整然と幾何学的に並べることで美を表 現しているのに対し、日本の庭では、木々は故意に不規則に植えられ、そこに「自然の美」を再現 しているのです。しかし木々や池、石や砂に至るまでその配置は実は巧妙に計算されているのです。ま た、茶室の柱や天井や庭窓の配置においても、西欧的バランス感覚ではとても理解しがたいよう な「不均衡の美」が存在すること・・・。私は一気に日本美のとりこになってしまったのです。

稲次先生の講義を契機に私の興味は日本絵画にも及びました。高校時代の受験デッサンの洗礼に より「西欧の立体的で写実的な表現に比べ、平面的で稚拙なもの」と感じていた日本画は、むしろ絵画としての本質を追求した表現であると考えはじめました。20世紀の西欧の絵画における 印象派をはじめとした様々な美術運動は、日本の浮世絵が手本であったことなどを遅まきながら知るに至りました。
こうして大学の四年間はあっという間に過ぎたのですが、日本美をより深く追求したい一心で迷うことなく私は大学院進級を希望しました。まだ社会に出て自らが表現者になることに興味が涌かなかったのかもしれません。その当時、私は旅行に夢中でした。「日本とは何か」との強い 追求心がそうさせたのです。異なった文化、つまり日本と異なる美意識が存在しているであろう国に赴くことで、日本美というものが「炙り出される」ように思えたのでした。

大学院は前期の2年間で飽き足らず、私は後期の博士課程へと進級しました。そこでより深く日本美の研究を進め、日本美術を生み出した日本の美意識や世界観、宗教観について考えました。 西欧の美術は、ユダヤ教やキリスト教など「一神教における神と人間の関係」の影響があると思 います。キリスト教において、人間は「荒れ狂う自然」を統治する役目として神様から任命され ています。対して、日本や他の一部のアジアなどにおいては、神といえば八百万(やおよろず) に存在し、人間は自然の一部と考えられ、自然は統治するのではなく尊敬の対象なのです。西欧 においては「美」に完全や究極を求める傾向があります。なぜなら人間は神から許され、優れた存在であるがゆえ、自然という資源をもとに加工し、より崇高な「文化」にむけて進んでゆくものなのです。対して日本では、もちろん完全な「美」の追求もありますが、しばしば「美」はあるがまま、ときに不完全をもよしとします。自然に倣えば、不完全もまた美しいと感じることができるからです。日本の庭が、西洋のように幾何学的な形をとらず不定形であり、茶道の茶碗が素朴でときに歪みがあったりするのは、このようなことに由来するのです。

博士課程を終え、いよいよ世に出る時がきました。私は、自身の興味の対象である日本美をまずはデザインの世界で表現することを考えました。西欧の価値や美意識で溢れている世の中の「モノ」をもっと日本的な美に回帰させるような働きかけをしたいという思いからでした。しかし、やがて私のなかの強い日本美に対する傾倒は「デザイン」といういわば間接的な表現手段では遂げられないかもしれない・・・と考えるようになりました。つまり「デザイン」より、個人としての思いをより強く込めることが許される「作品」が作りたいのではないかと。そんな迷いのなか、恩師である大藪雅孝先生からの言葉が私を驚かせました。「陶芸の仕事は、立体を造るという彫刻的要素、絵付けにおける絵画的要素、そして使われることによる工芸的要素もあり、造形表現の魅力に溢れている」というものでした。「灯台下暗し」と言いましょうか、身近にあった「陶芸」という、父 川尻一寛の仕事がまさに私の求めていた仕事だったのでした。

以来、私は、「土」という豊かな素材の力と炎の神様の力を借りて、作陶に明け暮れています。 私の作品に「日本的美意識」という息吹を感じてくだされば幸いです。

※川尻潤作品のタイトルには、「庭」という文字が付いているのが多いです。気を付けてご覧ください。

======================================


◎すこやか美人フェア
期間:2020年1月15日(水)~1月20日(月)
会場:阪神梅田本店8階 催場
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/sukoyaka/index.html/?from=1
冬の寒さで疲れた体をケアしてくれる温活&潤活から、中からケアする腸活、ココロを整える眠活まで注目のアイテムが登場。

↓リーフレットの一部
美人フェア1.jpg

【過去のすこやか美人フェアのブログ記事】
2019年9月21日掲載

====================================


◎ラグビー代表とパラ陸上・佐藤に奨励金…スポーツ賞、パラスポーツ賞表彰式
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20200117-OYT1T50272/
↓(読売新聞)
2019年のスポーツ界で活躍した選手やチームをたたえる第69回日本スポーツ賞(読売新聞社制定)と、障害者スポーツ大会での成績を対象とする第4回日本パラスポーツ賞(同)の表彰式が17日、東京都千代田区のパレスホテル東京で行われた。ラグビー・ワールドカップ(W杯)8強入りで日本スポーツ賞グランプリ(大賞)に輝いた日本代表と、パラ陸上世界選手権の2冠で日本パラスポーツ賞の大賞に選ばれた佐藤友祈選手(30)(グロップサンセリテWORLD―AC)に奨励金各200万円、日本ラグビー協会と日本パラ陸上競技連盟に各300万円が贈られた。

日本スポーツ賞1.jpg

第69回(2019年)日本スポーツ賞
  グランプリ:ラグビー日本代表
  特別賞:  鈴木雄介(陸上)
  特別賞:  桃田賢斗(バドミントン)
  奨励賞:  渋野日向子(ゴルフ)

第4回(2019年)パラスポーツ賞
  大賞:   佐藤友祈(陸上)
  優秀賞:  山口尚秀(競泳)
  優秀賞:  川除大輝(クロスカントリースキー)
  優秀賞:  喜多美結(デフテニス)
  新人賞:  里見紗李奈(バドミントン)


日本スポーツ賞とは:(Wikiより)
読売新聞社が主催するスポーツ賞である。日本パラスポーツ賞は2016年度に制定された。
1951年に制定され、1年間において顕著な活躍をした選手あるいは団体を表彰する。表彰式は当該年の翌年1月末頃に行われる。
当初は大賞にあたるグランプリのみであったが、1964年よりオリンピック開催年にはオリンピック特別賞が設けられた。ただし、冬季五輪では該当者なしの場合もある。1999年には特別賞、2005年からは奨励賞も設けられた。

(注)よく似た名前の「日本プロスポーツ大賞」は、公益財団法人 日本プロスポーツ協会が制定する賞。スポーツ報知(報知新聞社)主催の「報知プロスポーツ大賞」と並ぶ権威の高い賞です。毎年年末に表彰されていたが、今回は組織運営に問題があり、3月まで表彰が延期されている。

####################################

nice!(18)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

第43回日本アカデミー賞ノミネート、サッカーアジア杯惨敗 [映画]

1月17日(金)   「第43回日本アカデミー賞」の正賞15部門各優秀賞および新人俳優賞・正賞外賞が1月15日(水)に発表された。なお、司会は羽鳥慎一と安藤サクラが務める。

    日本アカデミー.jpg


◎第43回日本アカデミー賞ノミネート
『翔んで埼玉』が最多12部門!新人俳優賞に岸井ゆきの&横浜流星ら
https://www.cinemacafe.net/article/2020/01/15/65369.html?gp=1_email_20200115
↓(シネマカフェより)
優秀作品賞に選出されたのは、『キングダム』、『新聞記者』、『翔んで埼玉』、『閉鎖病棟―それぞれの朝―』、『蜜蜂と遠雷』と強力なエンターテインメント作品から社会派作品まで、例年と比較しても実にバラエティに富んだ5本となった。最多12部門を受賞したのは、島谷能成会長が「新しい観客を掘り起こした」と評した『翔んで埼玉』。次いで11部門受賞は『閉鎖病棟―それぞれの朝―』、次に『キングダム』が8部門となっている。

なお、第43回日本アカデミー賞は、2018年12月16日~19年12月15日に東京地区の商業映画劇場にて有料で初公開され、1日3回以上、2週間以上継続して上映された40分以上の劇場用劇映画及びアニメーション作品が対象になっている。

これまで授賞式会場でのインタビューやテレビ放送司会の経験はあれど、今回初の司会に抜擢された羽鳥さん。「当日はひとつの作品に多くの方が携わって久々に会う日、同窓会のような場の認識を持ちながら、少しでも授賞式がたくさんの笑顔で包まれるような会になるように、貢献したいという思いで参加します」と神妙な面持ちで語った。

しかし、誰にどんな話を聞きたいかという質問が飛ぶと、羽鳥さんは「助演男優賞の岡村隆史の文字を見たとき、すごく安心しました。ひとつ休憩場所にして、あとは緊張感の中、頑張っていきたいと思います」と場内の笑いを誘った。

同じく司会を行うのは、第42回同賞で『万引き家族』にて最優秀主演女優賞を受賞した安藤さん。『百円の恋』以来2回目の司会となる安藤さんは、「前回初めてやったとき、なんて特別な時間だろう、特等席だな、とずっと思いながら司会をしていました。2回目だからということで、気が緩まないように、より一層緊張感を持って受賞者の皆さんにとって素敵な時間になることを一番に頑張ってやらせていただきたいです」と笑顔で楽しそうに決意表明していた。

主な優秀賞受賞リストは、以下の通り

■優秀作品賞(映画com.にリンクしています)

『キングダム』


『新聞記者』


『翔んで埼玉』


『閉鎖病棟-それぞれの朝-』


『蜜蜂と遠雷』


■優秀アニメーション作品賞
『空の青さを知る人よ』
『天気の子』
『名探偵コナン 紺青の拳』
『ルパン三世 THE FIRST』
劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』

■優秀監督賞
佐藤信介 『キングダム』
周防正行 『カツベン !』
武内英樹 『翔んで埼玉』
平山秀幸 『閉鎖病棟-それぞれの朝-』
藤井道人 『新聞記者』

■優秀脚本賞
片島章三 『カツベン !』
詩森ろば/高石明彦/藤井道人 『新聞記者』
徳永友一 『翔んで埼玉』
平山秀幸 『閉鎖病棟―それぞれの朝―』
三谷幸喜 『記憶にございません!』

■優秀主演男優賞
笑福亭鶴瓶 『閉鎖病棟-それぞれの朝-』
菅田将暉 『アルキメデスの大戦』
中井貴一 『記憶にございません!』
松坂桃李 『新聞記者』
GACKT 『翔んで埼玉』

■優秀主演女優賞
シム・ウンギョン 『新聞記者』
二階堂ふみ 『翔んで埼玉』
松岡茉優 『蜜蜂と遠雷』
宮沢りえ 『人間失格 太宰治と3人の女たち』
吉永小百合 『最高の人生の見つけ方』

■優秀助演男優賞
綾野剛 『閉鎖病棟-それぞれの朝-』
伊勢谷友介 『翔んで埼玉』
柄本佑 『アルキメデスの大戦』
岡村隆史 『決算!忠臣蔵』
佐々木蔵之介 『空母いぶき』
吉沢亮 『キングダム』

■優秀助演女優賞
天海祐希 『最高の人生の見つけ方』
小松菜奈 『閉鎖病棟-それぞれの朝-』
高畑充希 『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』
長澤まさみ 『キングダム』
二階堂ふみ 『人間失格 太宰治と3人の女たち』

■新人俳優賞
岸井ゆきの 『愛がなんだ』
黒島結菜 『カツベン !』
吉岡里帆 『見えない目撃者』『パラレルワールド・ラブストーリー』
鈴鹿央士 『蜜蜂と遠雷』
森崎ウィン 『蜜蜂と遠雷』
横浜流星 『愛唄 -約束のナクヒト-』『いなくなれ、群青』『チア男子!!』

授賞式は3月6日(金)にグランドプリンスホテル新高輪の国際館パミールで行われ、各部門の最優秀賞が発表される。

========================================


◎U23日本、カタールと引き分け
https://www.asahi.com/articles/GCO2020011501002287.html
↓(朝日新聞デジタル)
サッカーの東京五輪世代で争うU―23(23歳以下)アジア選手権第8日は15日、バンコクなどで1次リーグ第3戦が行われ、B組で2敗して敗退が決まっていた日本はカタールと1―1で引き分けた。
 日本は前半終了間際に田中碧(川崎)が退場。1人少ない状況でも後半28分に小川(磐田)のミドルシュートで先制したが、PKで失点して逃げ切れなかった。
 同組のもう1試合は勝ち点4で並んでいたサウジアラビアがシリアに1―0で勝ち、両チームが1次リーグを突破した。
 C組は既に8強入りを決めていた韓国がウズベキスタンを2―1で下して3連勝。

【関連サイト】
「テスト結果」は想定外 サッカーU23、再建急務(朝日新聞デジタル)

######################################
nice!(15)  コメント(5) 
共通テーマ:映画

アカデミー賞ノミネート、第162回芥川賞・直木賞 [映画]

1月16日(木)   米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月13日(現地時間)、第92回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。最多11ノミネートを果たしたのは、ホアキン・フェニックスの怪演が話題を呼び世界中で大ヒットを飾った「ジョーカー」。その後を、サム・メンデス監督作「1917 命をかけた伝令」、クエンティン・タランティーノ監督作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」、マーティン・スコセッシ監督作「アイリッシュマン」が10ノミネートで追いかける展開で、大混戦の様相を呈してきた。
 第92回アカデミー賞授賞式は2月9日(現地時間)、米ハリウッドのドルビー・シアターで行われる。
発表されたノミネート作品は、以下の通り。


◎第92回アカデミー賞ノミネート
https://eiga.com/news/20200113/10/
http://eigaz.net/prediction/2020.php

▽作品賞(作品賞には映画com.にリンクを貼っています)

フォードvsフェラーリ


アイリッシュマン


ジョジョ・ラビット


ジョーカー


ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語


マリッジ・ストーリー


1917 命をかけた伝令


ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド


パラサイト 半地下の家族


▽監督賞
マーティン・スコセッシ「アイリッシュマン」
トッド・フィリップス「ジョーカー」
サム・メンデス「1917 命をかけた伝令」
クエンティン・タランティーノ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
ポン・ジュノ「パラサイト 半地下の家族」

▽主演男優賞
アントニオ・バンデラス「ペイン・アンド・グローリー(英題)」
レオナルド・ディカプリオ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
アダム・ドライバー「マリッジ・ストーリー」
ホアキン・フェニックス「ジョーカー」
ジョナサン・プライス「2人のローマ教皇」

▽主演女優賞
シンシア・エリボ「ハリエット」
スカーレット・ヨハンソン「マリッジ・ストーリー」
シアーシャ・ローナン「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」
シャーリーズ・セロン「スキャンダル」
レニー・ゼルウィガー「ジュディ 虹の彼方に」

▽助演男優賞
トム・ハンクス「A Beautiful Day in the Neighborhood」
アンソニー・ホプキンス「2人のローマ教皇」
アル・パチーノ「アイリッシュマン」
ジョー・ペシ「アイリッシュマン」
ブラッド・ピット「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」

▽助演女優賞
キャシー・ベイツ「リチャード・ジュエル」
ローラ・ダーン「マリッジ・ストーリー」
スカーレット・ヨハンソン「ジョジョ・ラビット」
フローレンス・ピュー「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」
マーゴット・ロビー「スキャンダル」

▽脚本賞
ノア・バームバック「マリッジ・ストーリー」
クエンティン・タランティーノ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
ポン・ジュノ、ハン・ジヌォン「パラサイト 半地下の家族」
ライアン・ジョンソン「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」
サム・メンデス、クリスティ・ウィルソン=ケアンズ「1917 命をかけた伝令」

▽脚色賞
タイカ・ワイティティ「ジョジョ・ラビット」
スティーブン・ザイリアン「アイリッシュマン」
アンソニー・マッカーテン「2人のローマ教皇」
グレタ・ガーウィグ「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」
トッド・フィリップス、スコット・シルバー「ジョーカー」

▽視覚効果賞
「アベンジャーズ エンドゲーム」
「アイリッシュマン」
「ライオン・キング」
「1917 命をかけた伝令」
「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」

▽美術賞
ボブ・ショウ「アイリッシュマン」
ラ・ビンセント「ジョジョ・ラビット」
デニス・ガスナー「1917 命をかけた伝令」
バーバラ・リン「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
イ・ハジュン「パラサイト 半地下の家族」

▽撮影賞
ロドリゴ・プリエト「アイリッシュマン」
ローレンス・シャー「ジョーカー」
ジェアリン・ブラシュケ「The Lighthouse」
ロジャー・ディーキンス「1917 命をかけた伝令」
ロバート・リチャードソン「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」

▽衣装デザイン賞
サンディ・パウエル、クリストファー・ピーターソン「アイリッシュマン」
マイェス・C・ルベオ「ジョジョ・ラビット」
マーク・ブリッジス「ジョーカー」
ジャクリーン・デュラン「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」
アリアンヌ・フィリップス「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」

▽長編ドキュメンタリー賞
「アメリカン・ファクトリー」
「The Cave」
「ブラジル 消えゆく民主主義」
「娘は戦場で生まれた」
「Honeyland」

▽短編ドキュメンタリー賞
「In the Absence」
「Learning to Skateboard in a Warzone (If You’re a Girl)」
「眠りに生きる子供たち」
「St. Louis Superman」
「Walk Run Cha-Cha」

▽編集賞
「フォードvsフェラーリ」
「アイリッシュマン」
「ジョジョ・ラビット」
「ジョーカー」
「パラサイト 半地下の家族」

▽国際長編映画賞
「Corpus Christi(英題)」(ポーランド)
「Honeyland」(北マケドニア)
「レ・ミゼラブル」(フランス)
「ペイン・アンド・グローリー(英題)」(スペイン)
「パラサイト 半地下の家族」(韓国)

▽音響編集賞
「1917 命をかけた伝令」
「フォードvsフェラーリ」
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
「ジョーカー」

▽録音賞
「1917 命をかけた伝令」
「フォードvsフェラーリ」
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
「アド・アストラ」
「ジョーカー」

▽メイクアップ&ヘアスタイリング賞
「スキャンダル」
「ジョーカー」
「ジュディ 虹の彼方に」
「マレフィセント2」
「1917 命をかけた伝令」

▽作曲賞
「ジョーカー」
「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」
「マリッジ・ストーリー」
「1917 命をかけた伝令」
「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」

▽長編アニメーション賞
「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」
「失くした体」
「クロース」
「ミッシング・リンク(原題)」
「トイ・ストーリー4」

▽短編アニメーション賞
「Dcera (Daughter)」
「Hair Love」
「Kitbull」
「Memorable」
「Sister」

▽主題歌賞
“君のため”「トイ・ストーリー4」
“(I’m Gonna) Love Me Again”「ロケットマン」
“I’m Standing With You”「Breakthrough」
“イントゥ・ジ・アンノウン 心のままに”「アナと雪の女王2」
“Stand Up”「ハリエット」

▽短編実写映画賞
「Brotherhood」
「Nefta Football Club」
「The Neighbors’ Window」
「Saria」
「A Sister(英題)」

※オスカーを手にするのは誰か、受賞スピーチが楽しみですね。

=====================================


◎第162回「芥川賞」は古川真人氏『背高泡立草』 「直木賞」は川越宗一氏『熱源』
https://www.oricon.co.jp/news/2153158/full/
↓(オリコン・ニュース)
日本文学振興会は15日、『第162回芥川龍之介賞・直木三十五賞』の選考会を東京・築地「新喜楽」で開き、芥川賞は古川真人氏(31)の『背高泡立草(せいたかあわだちそう)』(『すばる』十月号掲載)、直木賞は川越宗一氏(41)『熱源』(文藝春秋)に決定した。

古川氏は1988年7月29日福岡県福岡市生まれ。第一薬科大学付属高等学校卒。2016年『縫わんばならん』で第48回新潮新人賞を受賞しデビュー。同作は第156回芥川賞候補に選出。その後も『四時過ぎの船』で第157回、『ラッコの家』で第161回の同賞にノミネートされ、今回が四度目の正直で受賞となった。

 川越氏は1978年9月13日生まれ。大阪府大阪市出身。2018年『天地に燦たり』で第25回松本清張賞を受賞しデビュー。今回の受賞作『熱源』は第10回山田風太郎賞候補、第9回本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞している。直木賞は初ノミネートでの受賞となった。

両賞は1935(昭和10)年に制定。芥川賞は新聞・雑誌(同人雑誌を含む)に発表された純文学短編作品、直木賞は新聞・雑誌(同)・単行本として発表された短編および長編の大衆文芸作品の中から優れた作品に贈られる。前者は主に無名・新進作家、後者は無名・新進・中堅作家が対象となる。受賞者には正賞として時計、副賞として賞金100万円が与えられる。

 受賞者が都内および近郊在住の場合、発表当日に共同記者会見が行われる予定。贈呈式は2月下旬に都内で行われ、受賞者には正賞として時計、副賞として賞金100万円が与えられる。

 前期・第161回の芥川賞は今村夏子氏の『むらさきのスカートの女』、直木賞は大島真寿美氏の『渦 妹背山婦女庭訓(いもせ やまおんなていきん) 魂結(たまむす)び』が受賞した。

■第162回芥川龍之介賞 候補作(掲載誌)※作者五十音順・敬称略
木村友祐『幼な子の聖戦』(すばる十一月号)
高尾長良『音に聞く』(文學界九月号)
千葉雅也『デッドライン』(新潮九月号)
乗代雄介『最高の任務』(群像十二月号)
古川真人『背高泡立草』(すばる十月号)

■第162回直木三十五賞 候補作(出版社)
小川哲『嘘と聖典』(早川書房)
川越宗一『熱源』(文藝春秋)
呉勝浩『スワン』(KADOKAWA)
誉田哲也『背中の蜘蛛』(双葉社)
湊かなえ『落日』(角川春樹事務所)

■選考委員
【芥川賞】小川洋子、奥泉光、川上弘美、島田雅彦、堀江敏幸、松浦寿輝、宮本輝、山田詠美、吉田修一
【直木賞】浅田次郎、伊集院静、角田光代、北方謙三、桐野夏生、高村薫、林真理子、宮城谷昌光、宮部みゆき
※五十音順・敬称略

【関連サイト】
芥川賞に古川さん「背高泡立草」 直木賞に川越さん「熱源」 (NHKニュース)

#####################################

nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:映画

おいしいにっぽんシリーズ 第1集、田淵幸一野球殿堂入り [特殊切手]

1月15日(水)   日本郵便㈱は、日本の食をテーマとした特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ 第1集」を本日発行します。
 第1集では福岡の食を採り上げています。

【切手のデザインについて】
日本各地には、その土地に根差した独自の食文化が息づいています。先人たちの知恵の集積で
ある多種多様な郷土料理のみならず、地域の自然環境の中で育まれた食材や調理道具のバラエティー
もまた日本の食文化を彩る魅力といえるでしょう。本シリーズでは、各集で一つの都道府県を取り
上げ、各地域の食の定番に着目し、主に料理、菓子、食材、調味料、土産などをデザインします。

第 1 集では、福岡県をテーマとします。63 円シートでは、家庭の台所をイメージし、福岡発祥の
食材や食品、調味料を取り上げます。一方、84 円シートでは、主に郷土料理に焦点を当て、その
世界観を表現しました。また各シートの裏面には、令和の始まりにちなみ、梅をモチーフとした
イラストを描きました。
福岡の食の魅力は、もつ鍋、水炊き、鉄鍋餃子など、仲間同士で楽しく味わう食文化にあると
いえるでしょう。また博多ラーメンの人気は既に全国区ですが、うどんやそばなど日本の麺類文化
発祥の地も、福岡と伝えられます。
加えて品質の良い海産物や農産物に恵まれ、鯖や鯛、あごだし(トビウオ)、たけのこ、芥屋
かぶ、いちごのあまおう、八女茶などの名産地でもあります。さらに江戸時代にすでに上方へ卵を
献上していた経緯から鶏肉をたしなむ習慣が根づき、水炊き、かしわ飯、がめ煮(筑前煮)と
いったバラエティー豊かな鶏肉料理も発達しました。
もちろん、明太子、名菓ひよ子、二○加煎餅、チロリアン、棒ラーメン、柚子こしょうといった
個性豊かな名物の数々も忘れてはなりません。天神様の梅ヶ枝餅は、令和の時代に再注目されて
います。

おいしい63シート.jpg
おいしい84シート.jpg


◎おいしいにっぽんシリーズ 第1集
発行日:令和2年(2020)1月15日(水)
料額・種類:(A)63円×10種類(シール式)、(B)84円×10種類(シール式)
シート構成:(A)10枚(縦1or4×横1or3)、(B)10枚(縦2×横5)
切手デザイン:吉川 亜有美
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:(A)1,000万枚(100万シート)、(B)2,500万枚(250万シート)
銘版:カルトール社

(A)63円切手(シール式)
↓①あごだし                  ↓②名菓ひよ子
おいしい631.jpg     おいしい632.jpg

↓③天然醸造醤油                ↓④明太子ごはん
おいしい633.jpg     おいしい634.jpg

↓⑤棒ラーメン                 ↓⑥二〇加煎餅、チロリアンといちご
おいしい635.jpg     おいしい636.jpg

↓⑦鯛と鯖                   ↓⑧野菜
おいしい637.jpg     おいしい638.jpg

↓⑨柚子こしょう                ↓⑩かしわと高菜のおにぎり
おいしい639.jpg     おいしい6310.jpg


(B)84円切手(シール式)
↓①お雑煮                   ↓②博多ラーメン
おいしい841.jpg   おいしい842.jpg

↓③もつ鍋                   ↓④ごまさば
おいしい843.jpg   おいしい844.jpg

↓⑤うなぎせいろ蒸し              ↓⑥梅ヶ枝餅、八女茶
おいしい845.jpg   おいしい846.jpg

↓⑦おきゅうと、とりかわ            ↓⑧鉄鍋餃子
おいしい847.jpg   おいしい848.jpg

↓⑨水炊き                   ↓⑩ごぼ天うどん
おいしい849.jpg   おいしい8410.jpg

=====================================


◎田淵幸一氏が野球殿堂入り 阪神で4番、通算474本
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/01/14/0013032325.shtml
↓(デイリースポーツより)
今年の野球殿堂入りが14日、東京都内の野球殿堂博物館で発表され、競技者表彰のエキスパート表彰として田淵幸一氏(73)が選ばれた。田淵氏は阪神の4番を務めるなど活躍し、通算474本塁打を記録。引退後はダイエー(現ソフトバンク)で監督を務めたほか、阪神、楽天や侍ジャパンでコーチを務めた。プレーヤー表彰の選出者はなかった。
 特別表彰はともに1960年の「早慶6連戦」を指揮した元早大監督の故・石井連蔵氏、元慶大監督の故・前田祐吉氏が選出された。

↓【関連サイト】
★田淵幸一氏が殿堂入り 高津氏はわずか7票不足 バース氏も次点…得票率上位5傑


########################################




nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3-Dimensional Arts exhibition(大丸心斎橋)、高校サッカー静岡24大会ぶりV、日本サッカー連敗 [美術画廊]

1月14日(火)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎3-Dimensional Arts exhibition
期間:2020年1月8日(水)~1月14日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2020/jan_dimensional/

ガラスや金属、木やPET等、それぞれに使う素材や技法が違うさまざまな立体作家たちによる展覧会を開催いたします。
内林武史氏は木や金属、鉱物に電気部品などを駆使して光ったり、動き出したりする幻想的な作品を作る造形作家です。ガラスを用いて、金魚やカエルをユーモラスに表現する下田顕生氏。PETをメインに使い、日常よく目にするモチーフやサインが見たこともない形で表現された作品をつくり国内外で人気の松枝悠希氏。フェイククリームアートという独自の技法で身の回りのさまざまなものをデコレーションしてメディアでも注目されている渡辺おさむ氏等オリジナリティ高く人気の作家をご紹介いたします。

出品予定作家:内林武史、大森暁生、下田顕生、中村彰良、松枝悠希、渡辺おさむ

↓案内状
大丸1.jpg
大丸2.jpg


★内林武史「星の棲む灯台」木材、真鍮、銅、鉱石(水晶)、ガラス、電気部品、他
大丸3・内林.jpg
【内林武史の略歴】
1967年 東京都生まれ
1987年 桑沢デザイン研究所卒業後、美術制作会社にてテレビ大道具・舞台美術制作をする
1990年 株式会社KOKOROにて博物館、イベントの恐竜・化石復元モデル制作
1993年 フリーでの活動を開始
さまざまなギャラリーでの展示の他、Pen、FIGARO、POPEYE等への作品提供や広告美術制作。
青山ブルーノート東京のイベント美術デザイン、ミュージシャンのプロモーションビデオへのオブジェ作品の提供等幅広く活躍。


★大森暁生 「Jacka」
大丸4・大森.jpg
【大森暁生の略歴】
1971年 東京生まれ
1996年 愛知県立芸術大学美術学部彫刻専攻卒業
1995年~2002年 『籔内佐斗司工房』にて彫刻家 籔内佐斗司氏のアシスタントを務める
1999年 荒川区町屋に工房「D.B.Factory」開設
2005年 工房を足立区北千住に移転 現在に至る
国内外のギャラリー、百貨店、アートフェア、美術館等での発表に加え、多くのファッションブランドやミュージシャンとのコラボレーション、飲食店店舗内外装のディレクションなど幅広く作品を発表。
フォトエッセイ+作品集『PLEASE DO DISTURB』(芸術新聞社)、大森暁生作品集『月痕 つきあと』(マリア書房)、『しあわせな彫刻』(芸術新聞社)を刊行。
【過去の大森暁生展のブログ記事】
2019年10月6日掲載:大丸心斎橋


★下田顕生「幻想琉金」 ガラス 紫色 、「土佐錦魚」 ガラス 赤色
大丸5・下田.jpg
【下田顕生の略歴】
1985年 熊本県生まれ
2007年 倉敷芸術科大学芸術学部工芸学科ガラスコース卒業
2011年 国の現代の名工・黒木国昭氏に師事、グラスアート黒木勤務
2015~2019年 富山ガラス工房所属
2017年 アートフェア東京にて展示(2018)、個展「悠游」(日本橋三越本店)(以後毎年)
2018年 個展(大丸京都店)
2019年 富山第一銀行上滝支店にて展示(富山)、北陸銀行清水町支店にて展示(富山)


★中村彰良「鳳凰図」
大丸6・中村.jpg
【中村彰良の略歴】
1975年 埼玉県生まれ
2010年 第20回紙わざ大賞・奨励賞(特種東海製紙/東京)
2011年 第21回紙わざ大賞展・入選(銀座十字屋/東京)
2013年 国際切り絵コンクール イン 身延ジャパン・優秀賞 審査委員長賞 作品寄贈
     国際切り絵コンクール入選作品展(山梨富士川クラフトパーク)
2014年 「EWAEE第3回日英欧アーティスト国際交流展」
    (JARFO画廊/京都)(15/キッドアイラックホール/東京)
     第41回日象展(国立新美術館/東京)第41回日象展・新人奨励賞
2015年 個展(新生堂/東京)(17)
2016年 個展(PPC&TYOテクニカルランチ・ギャラリースペース/東京)
    「カレンダー原画展」(大丸福岡天神店)(以後、毎年)
2017年 個展(西武池袋本店)
2018年 アートフェア東京2018(新生堂ブース/東京国際フォーラム)
    「なつやすみ動物図鑑」(ジェイアール名古屋タカシマヤ)
2019年 「第24回NHKハート展」(東急百貨店渋谷店ほか全国巡回)、個展(上野松坂屋)


★松枝悠希 「4cards -gold-」
大丸7・松枝.jpg
【松枝悠希】
1980年 茨城県生まれ
2007年 「Exhibition C-DEPOT」(08,09,11)
2009年 「via art 2009」審査員(野呂好彦氏)賞受賞
2010年 東京藝術大学大学院後期博士課程 修了
2011年 個展(ソウル)
2013年 個展「ELTTOB TEP」(ISSEY MIYAKE/東京)
2014年 個展(ベルリン)
2015年 個展(香港)
2017年 個展(ニューヨーク)


★渡辺おさむ 「Heavenly messenger」
大丸8・渡辺.jpg
【渡辺おさむの略歴】
1980年 山口県生まれ
2003年 東京造形大学卒業
2007年 「五感でアート展」(長野県信濃美術館)
2009年 「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭」出品(新潟)
2011年 個展(L.A.)
2012年 作品集「OSAMU WATANABE SWEET OR UNSWEET?」刊行(ビー・エヌ・エヌ新社)
2015年 個展「Sweets Wonderland-お菓子の遊園地-」(山口)
2016年 個展「Pure Land」(おかざき世界こども美術博物館/愛知)
2018年 個展(ジャカルタ)
2019年 「NHKハート展 詩からアートへ。ともに生きる。」(東急百貨店渋谷店ほか全国巡回)

====================================


◎静岡学園が24大会ぶりV 青森山田破る 高校サッカー
https://www.asahi.com/articles/ASN1F45BVN1FUTQP00R.html?iref=comtop_8_07
↓(朝日新聞デジタル)
第98回全国高校サッカー選手権大会は13日、埼玉スタジアムで決勝があり、静岡学園が3―2で青森山田を逆転で破り、24大会ぶり2度目の優勝を果たした。前回優勝は両校優勝だったため、単独優勝は今回が初めて。青森山田は79、80回大会の国見(長崎)以来となる連覇を逃した。
 2点を先行された静岡学園は前半終了間際、ゴール前の混戦からDF中谷のシュートで1点を返し、後半は終始攻勢に。16分にFW加納のゴールで追いつくと、40分にはFKの好機で再び中谷がヘディングで得点を挙げ、勝ち越した。

===================================


◎サッカー日本、2連敗で敗退決定
https://www.asahi.com/articles/GCO2020011201001942.html
↓(朝日新聞デジタル)
【バンコク共同】サッカー男子の東京五輪世代で争うU―23(23歳以下)アジア選手権第5日は12日、バンコク近郊などで1次リーグ第2戦の4試合が行われ、B組の日本はシリアに1―2で敗れ、2連敗で敗退が決まった。シリアは勝ち点4。
 日本は1点を追う前半30分に相馬(名古屋)のゴールで追い付いたが、その後は好機を生かせず、試合終盤に勝ち越された。同組のサウジアラビアはカタールと0―0で引き分け、勝ち点4。カタールは同2。
 C組では韓国がイランを2―1で下し、2連勝で準々決勝進出を決めた。ウズベキスタンは中国を破り、勝ち点4。

######################################
nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展(阪急)、ラグビーのトップリーグ開幕、女子駅伝京都V [美術画廊]

1月13日(月)   「月刊アートコレクターズ」誌上で紹介された、引く手あまたの人気作家約50名の作品を一堂に会した展覧会に行ってきました。

◎阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展
期間:2020年1月8日(水)~1月13日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー&アートステージ
入場無料
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_newstar2020/index.html
https://www.hankyu.co.jp/area_info/event/detail/7622
今注目の人気作家、彼らに刺激を与えた巨匠の作品、話題の作品も。
“見て楽しむ、買って楽しむ”をキーワードに日本画、洋画、彫刻など、ジャンルを越えた最新アートを紹介している雑誌『月刊アートコレクターズ』とコラボレート。
革新的な表現で数々のアワードを受賞する杉田陽平、日本美術院同人の村岡貴美男、日常的なモチーフをユーモラスに描く加藤ゆわなど約50名の作品を展示販売。また、落札直後の作品を裁断し話題を呼んだバンクシーや、神出鬼没のフランス人ストリートアーティスト、インベーダーなど、話題のアーティストの版画作品も展示します。身近で楽しみたいと思える作品に、出会ってください。

↓パンフレット(表)
阪急1.jpg

↓パンフレット(裏)
阪急2.jpg

↓会場入口
ニュースター18・会場.jpg


★「月刊アートコレクターズ」イチ押し作家の作品

↓藤井路夫                   ↓山木 章
ニュースター1・藤井.jpg

↓栢本龍太                   ↓オットー・シェイド
ニュースター2・栢本.jpg

↓アントニー・スキザト             ↓松木 崇
ニュースター3・アントニー.jpg

↓イヂチアキコ                 ↓稲垣佳奈
ニュースター4・イヂチ.jpg

↓杉田陽平                   ↓小野彩華
ニュースター5・杉田.jpg

↓大路誠                    ↓秋山泉
ニュースター6・大路.jpg

↓田中千智                   ↓白田誉主也
ニュースター7・田中.jpg

↓村岡貴美男                  ↓村岡貴美男
ニュースター8・村岡.jpg

↓飯沼由貴                   ↓高橋佑次
ニュースター9・飯沼.jpg

↓島村信之                   ↓松沢真紀
ニュースター10・島村.jpg

ニュースター14・出展作家.jpg

↓会場にあった村岡貴美男のパンフレット
ニュースター16・村岡.jpg
ニュースター17.jpg


★見逃せない有名作家や巨匠の作品(特別出展)

↓バンクシー
ニュースター11・バンクシー.jpg

↓薮内佐斗司
ニュースター12・薮内佐斗司.jpg

↓金子國義
ニュースター13・金子國義.jpg

ニュースター15.jpg

【過去のニュースター達の美術展のブログ記事】
2016年7月10日掲載
2017年7月9日掲載
2018年12月17日掲載

=====================================


◎リーチ擁する東芝、サントリーを破る トップリーグ開幕
↓(朝日新聞デジタル)
ラグビーのトップリーグ(朝日新聞社後援)が12日、東京・秩父宮などで開幕。昨年のワールドカップ(W杯)日本大会で史上初の8強進出を果たした日本代表選手が所属チームに分かれて出場した。代表最多6人が所属するパナソニックは、WTB福岡の2トライなどでクボタに34―11と快勝。2連覇を狙う神戸製鋼はSO田村らを擁するキヤノンを50―16で破った。代表主将のリーチをナンバー8で起用した東芝は昨季準優勝のサントリーに26―19で競り勝った。
 ホンダは日本代表のWTBレメキやプロップ具智元のトライなどで28―5とリコーに快勝。NTTコムは29―20で日野を破った。ヤマハ発動機はトヨタ自動車との「東海ダービー」を31―29で制した。昇格組の対戦はNTTドコモが三菱重工相模原を下した。
 リーグは16チーム総当たりで5月まで行われる。

======================================


◎「よくあそこから」 駅伝・京都、16位からの大逆転V
https://www.asahi.com/articles/ASN1D35YVN1DPTQP006.html
↓(朝日新聞デジタル)
12日、陸上の第38回全国都道府県対抗女子駅伝大会で最多優勝回数を更新する17度目の優勝を飾った京都。3大会ぶりの優勝は大逆転で果たされた。1区で18位と出遅れたが、5区の三原梓、6区の村松灯、7区の村松結(いずれも立命館宇治高)が区間1位の快走で2位まで押し上げると、8区の瀬川藍(木津二中)がトップに出て、最終9区を一山麻緒(ワコール)が逃げ切った。
 猛追が始まった。4区を終えて16位。京都の沢井監督でさえ、「正直なところ優勝は厳しいかな」と思ったその時だった。
 5区の三原は走る前に胸に手をあてた。「私で流れを変えてみせる」。序盤から飛ばし、ひたすら前の走者を追う。区間タイ記録の走りで8人を抜き、同じ立命館宇治高の6区村松灯(とも)へ。仲間の力走に「私だって負けられない」。区間最高の走りで続き、4人を抜いて妹の結(ゆう)へたすきをつないだ。
 こちらも区間タイの快走で2位に上がると、勢いはもう止まらない。8区の中学生・瀬川が残り1キロを切ってトップに立ち、最終9区の一山が両手を広げてフィニッシュテープに飛び込んだ。
 チームは昨年12月26日から合宿し、食事の時も中高生と社会人が同じテーブルで食べるなどして、結束力を高めてきた。たすきを受け渡すときのちょっとした声かけやしぐさも力走につながったという。三原は灯へ「頑張って」と活を入れ、灯は結の背中をぽんっと押した。そして、7歳下の瀬川に「アイラブユーです」と言われた一山は、笑顔で走り出した。

###################################
nice!(19)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

大須賀昭彦・和子ステンドグラス展、嵯峨卓 鍛金の仕事(阪急)、大坂ブリスベン決勝進出ならず [美術画廊]

1月12日(日)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので、紹介します。

◎大須賀昭彦・和子 ステンドグラス展
期間:2020年1月8日(水)~1月14日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00813775/?catCode=301007&subCode=302354
ステンドグラスの表面に散りばめられたガラスの粒子。それらがキルン(電気炉)の熱に蕩けて新しい感触の光が生み出されました。新春にふさわしい、みずみずしい輝きを放つ作品をお楽しみください。

【略歴】
大須賀昭彦 福岡県生まれ。大須賀和子 横浜生まれ
1977~1982 ロンドン、バルセローナ滞在。
1982 帰国。
1984 京都にて工房設立
1987 ギャラリーねこにて個展(銀座)
1988 阪急百貨店(大阪梅田)にて個展。以降、隔年
1993 長野県安曇野に工房移転
1998 ギャラリー喜久田(銀座)にて個展
2002 日本橋丸善にて個展
2003 ギャラリー夢雲(奈良)にて個展。以降、3年毎

↓パンフレット(表)
ステンド1.jpg

ステンド2.jpg

ステンド3.jpg

以下の写真は、上記百貨店のサイトより借用。

ステンド4.jpg

ステンド5.jpg

ステンド6.jpg

ステンド7.jpg

ステンド8.jpg

【過去の大須賀昭彦・和子展のブログ記事】
2017年12月27日掲載

=====================================


◎嵯峨卓 鍛金の仕事
期間:2020年1月8日(水)~1月14日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/living-watch/living/LivingShop46/00813792/?catCode=301007&subCode=302354
鍛金とは、金属の板や棒を金槌で叩き、熱し、溶接などの工程を繰り返しながら成形する金属工芸の技法です。じっくり時間をかけて、その鍛金技法を駆使した、”いきもの”をモチーフとする、ユニークなオブジェを約50点ご覧いただきます。

【略歴】
1969年 宮城県仙台市生まれ。
1994年 多摩美術大学卒業。
1995年 多摩美術大学 研究生修了、 同大学立体デザイン科に副手として勤務(~1998)。
1998年 宮城県蔵王町にアジト工房設立、 制作活動中。
2014年 第30回淡水翁賞最優秀賞受賞。 個展、 グループ展開催多数。
2019年 工房を仙台に移転

↓パンフレット(表)
嵯峨1.jpg

嵯峨2.jpg

嵯峨3.jpg嵯峨4.jpg

嵯峨5.jpg

以下の写真は、上記百貨店のサイトより借用。

嵯峨6.jpg

嵯峨7.jpg

嵯峨8.jpg

嵯峨9.jpg

嵯峨10.jpg

【過去の嵯峨卓展のブログ記事】
2018年1月16日掲載

=======================================


◎大坂なおみ「4大大会決勝みたい」あと1点から敗退
https://www.nikkansports.com/sports/news/202001110000829.html
↓(日刊スポーツ)
<テニス:ブリスベン国際>◇11日◇オーストラリア・ブリスベン◇女子シングルス準決勝
【ブリスベン=吉松忠弘】世界4位の大坂なおみ(22=日清食品)が、第2セットでマッチポイントを奪いながら逆転負けした。
昨年の全豪準決勝の再現となった同2位のカロリナ・プリスコバ(チェコ)との対戦で7-6、6-7、2-6で敗れ、自身初の4大大会前哨戦優勝はならなかった。次戦は20日に開幕する全豪(メルボルン)で2連覇に挑む。

あと1点だった。第2セット、第12ゲーム。6-5リードの40-30。自分のサーブでマッチポイントだった。しかし、その1点が取れなかった。「もっと強く打つべきだった」。少しスピンをかけて打った球が、力が入りすぎ、ネットにかけた。そこから逆転を許した。
まるで男子のような打ち合いだった。お互いにピンチになると、男子のようにサーブの強打で逃げた。「4大大会の決勝みたいなレベルだった」と振り返る。第2セットの第10ゲームまで、ともにすべてサービスゲームをキープ。初めて相手のサーブを破ったのが第11ゲームでの大坂だっただけに、残念だった。
しかし、全豪前に高いレベルで4試合をこなした。すべてフルセットだが「今年は全ての試合を4大大会と同じように戦うと決めている」と、決してあきらめることもなかった。フィセッテ新コーチとも「まだ最初の大会だけど、とてもいい感じ」と話す。敗れたが、前哨戦としては十分の成果を得て、全豪本番に向かう。

###################################


nice!(25)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

伊藤弘之 油絵展(阪神)、プロ野球順位予想、ブリスベン大坂4強 [美術画廊]

1月11日(土)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎伊藤弘之 油絵展アートで旅する世界遺産を描いて
期間:2020年1月8日(水)~1月14日(火)
会場:阪神梅田本店9階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00812967/?catCode=201004
独立美術協会で活躍の洋画家・伊藤弘之の阪神梅田本店初個展。「世界遺産を訪ねて」をテーマに、長年取材したイタリア・スペイン・ギリシャ・アメリカ等の世界遺産を、独自の視点から描いた作品約40点を一堂に。絵画で巡る世界遺産の旅をお楽しみください。

【略歴】
1937年 横浜市に生まれる
1961年 京都市立芸術大学西洋画科卒業、独立展初入選以降毎年出品
1979年 第47回独立展にて藤岡賞を受賞
1985年 第28回安井賞に入選、MOA美術館奨励賞を受賞
1992年 第60回記念独立展にて独立賞を受賞、日韓現代作家交流展
1994年 第62回独立展にて会員推挙
2008年 大阪芸術大学短期大学部学科長を定年退官
2011年 兵庫県立美術館3Fギャラリー棟で自選展
2015年 凛々会展(あべのハルカス近鉄本店)
2017年 兵庫県立美術館原田の森ギャラリー傘寿展
現 在 独立美術協会会員・西宮芸術文化協会会員、西宮現代美術研究会主宰

↓案内状
伊藤8.jpg

↓「黄暮」
伊藤1.jpg

↓「コンエスグラの風車」
伊藤4.jpg

↓「ゴンドラ乗り場」
伊藤3.jpg

以下の写真は出品とは一致しません、画像サイトより借用

伊藤6.jpg

伊藤7.png

=====================================


◎2020プロ野球 解説者による順位予想
http://www.ohtashp.com/topics/baseball_yosou/
昨シーズン(2019年)のセントラル・リーグは、原監督が復帰した読売巨人軍が、5年ぶり37度目(1リーグ時代を含めると46度目)のリーグ優勝を果たしました。3年連続優勝中だった広島カープは、主力の丸が巨人に移籍し、ベテランでチームの要でもあった新井やエルドレッドが退団したことが響き、最後は4位にまで沈んでしまいました。
一方のパシフィック・リーグは、順位予想で圧倒的1位に推されたソフトバンクが、シーズン途中では首位を独走しつつも、最後になって息切れ。そんな中、2018年は開幕ダッシュから首位を一度も陥落することなく完全優勝を果たした埼玉西武ライオンズが、2019年は130試合目にして首位に浮上。9月24日、2年連続でパリーグ最多となる23回目(前身の西鉄時代を含む)のリーグ制覇を果たしました。しかし、クライマックスシリーズ(ファイナルステージ)では、2位のソフトバンクに1度も勝てず(アドバンテージの1勝を除く)、結局2018年も日本シリーズには進出できませんでした(泣)。
日本シリーズでは、解説者から圧倒的な支持を集めていたソフトバンクがようやく本領を発揮、セ1位の巨人に負けなしの4連勝で、2年連続V逸&3年連続日本一に輝きました!。
さて2020年、今年のプロ野球はどうなることでしょう?。今シーズンのペナントレースは、東京オリンピックの関係で開幕が早まり、3月20日(金)にセパ揃って開幕します。

プロ野球1.jpg

プロ野球2.jpg

※まだキャンプやオープン戦前ですので、予想するのは、ちょっと早すぎでしょうね。

======================================


◎テニス、大坂は2年連続4強入り ブリスベン国際
https://www.asahi.com/articles/GCO2020011001001713.html
↓(朝日新聞デジタル)
【ブリスベン(オーストラリア)共同】女子テニスのブリスベン国際は10日、オーストラリアのブリスベンで行われ、シングルス準々決勝で世界ランキング4位の第3シード、大坂なおみ(日清食品)が第6シードのキキ・ベルテンス(オランダ)を6―3、3―6、6―3で下した。2年連続の4強入り。
 11日の準決勝で第2シードのカロリナ・プリスコバ(チェコ)と対戦する。

######################################


nice!(18)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

岸城神社(岸和田市)、ブリスベン大坂なおみ8強 [寺社]

1月10日(金)   1月4日(土)岸和田を訪れた時の続きの記事です。

◎岸城神社(キシキジンジャ)
住所:大阪府岸和田市岸城町11-30
電話:072-422-0686
https://www.kishikijinja.jp/
http://www.komainu.org/oosaka/kisiwadasi/kisiki/kisiki.html

岸和田城天守閣の東側に鎮座し、城の鎮守の神であり、岸和田だんじり祭の聖なる場でもある岸城神社。もともとは、地元の農民たちが五穀豊穣を祈って神明社を築いたのが始まりとされますが、約650年前に京都の八坂神社から素戔鳴尊(すさのうのみこと)を勧請(かんじょう)してからは、牛頭天王社(ごずてんのうしゃ)と呼ばれ、地元の守り神として繁栄してきました。後に、慶長年間に秀吉の家臣・小出秀政が岸和田城を大改修するのを機に八幡大神を合祀、以来代々の城主や住民にも厚く信仰されてきました。明治維新で氏子が広範囲になり、「岸城神社」に改名され、平成20年8月に氏子崇敬者のご奉賛により、現在の御社殿が完成致しました。岸和田城が千亀利城(ちきりじょう)と呼ばれていたのに因んで、縁結びの神(ちぎりのかみ)として参詣者が多いです。有名な岸和田だんじリ祭はこの社の例祭です。

↓境内配置図
岸城神社9・地図.png

↓一の鳥居
岸城神社1.jpg

↓鳥居脇の狛犬
岸城神社2.jpg

↓手水舎
岸城神社3.jpg

↓二の鳥居
岸城神社4・二の鳥居.jpg

↓神馬
岸城神社5・神馬.jpg

↓拝殿
岸城神社6・拝殿.jpg
↑備前焼の狛犬は珍しい。
岸城神社7・拝殿.jpg

↓大絵馬
岸城神社8・大絵馬.jpg
↑和泉高校美術部の生徒たちが制作。

↓本殿
岸城神社・本殿.jpg

↓戎殿
岸城神社10・戎殿.jpg

↓七間社
岸城神社11・七間社.jpg
↑上筒之男命・中筒之男命・底筒之男命・息長帯姫命(住吉大社)
手力男命・大物主命・天神地祇・大国主神・八重事代主命(琴平神社)
建御雷命・布都主命・天児屋根命・比咩大神(春日神社 )
菅原道真公(菅原神社 )
大山咋神(日吉神社)
迦具土神(愛宕神社 )
市寸島姫命(厳島神社 )

↓稲荷神社
岸城神社12・稲荷神社鳥居.jpg
岸城神社13・稲荷神社社殿.jpg

↓神宮遥拝所
岸城神社14・神宮遥拝所.jpg

↓白馬舎
岸城神社15・御神馬白馬.jpg

【過去の岸城神社のブログ記事】
2018年9月7日掲載

===================================


◎女子テニス、大坂なおみ8強入り ブリスベン国際
https://www.asahi.com/articles/GCO2020010901001727.html?iref=comtop_list_spo_n01
↓(朝日新聞デジタル)
【ブリスベン(オーストラリア)共同】女子テニスのブリスベン国際は9日、オーストラリアのブリスベンで行われ、シングルス2回戦で世界ランキング4位の第3シード、大坂なおみ(日清食品)が世界14位のソフィア・ケニン(米国)を6―7、6―3、6―1で下し、8強入りした。
 大坂は第1セットこそフォアハンドのミスが目立ったが、第2セットから立て直し、逆転した。
 ブリスベン国際はツアー開幕戦の一つ。大坂が2連覇を狙う四大大会第1戦、全豪オープン(20日開幕・メルボルン)に向けたステップとなる。

######################################

nice!(16)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

第92回アカデミー賞前哨戦スケジュール、第77回ゴールデングローブ賞授賞式、大坂ブリスベン白星発進 [映画]

1月9日(木)   アカデミー賞の最大の前哨戦であるゴールデングローブ賞授賞式がありました。前哨戦のスケジュールとゴールデングローブ賞の結果をアップします。

◎第92回米国アカデミー賞前哨戦スケジュール(日付は現地)
https://umikarahajimaru.at.webry.info/201910/article_7.html
・12月4日:第85回ニューヨーク映画批評家協会賞
・12月8日:第45回ロサンゼルス映画批評家協会賞
・1月5日:第77回ゴールデングローブ賞授賞式
・1月13日:第92回米国アカデミー賞ノミネーション発表
・1月19日:第26回全米俳優組合賞
・1月25日:第72回全米監督組合賞
・1月25日:第47回アニー賞
・2月1日:第72回全米脚本家組合賞
・2月2日:第73回英国アカデミー賞授賞式
・2月8日:第35回インディペンデント・スピリット賞
2月9日:第92回米国アカデミー賞授賞式


★第85回ニューヨーク映画批評家協会賞の結果
・作品賞:「アイリッシュマン」
・監督賞:ジョシュ・サフディー他
・主演男優賞:アントニオ・バンデラス
・主演女優賞:ルピタ・ニョンゴ
・助演男優賞:ジョー・ベシ
・助演女優賞:ローラ・ダーン
・脚本賞:クエンティン・タラティーノ

★第45回ロサンゼルス映画批評家協会賞の結果
・作品賞:「パラサイト半地下の家族」(韓国)
・監督賞:ポン・ジュノ(韓国)
・主演男優賞:アントニオ・パンデラス
・主演女優賞:メアリー・ケイ・プレイス
・助演男優賞:ソン・ガンホ(韓国)
・助演女優賞:ジェニファー・ロペス
・脚本賞:ノア・バームバック

=======================================


◎第77回ゴールデン・グローブ賞授賞式
https://umikarahajimaru.at.webry.info/202001/article_15.html
 第77回ゴールデン・グローブ賞の各賞が発表されました。(1月5日)
アカデミー賞を占う最大の前哨戦の映画賞です。
【映画部門】のみ以下に表示します。それ以外は上記(海から始まる)をご覧ください。

◆作品賞 ドラマ部門(Best Motion Picture, Drama)
 ・『アイリッシュマン』 監督:マーティン・スコセッシ
 ◎『1917 命をかけた伝令』(英・米) 監督:サム・メンデス
 ・『ジョーカー』 監督:トッド・フィリップス
 ・『マリッジ・ストーリー』 監督:ノア・バームバック
 ・『2人のローマ教皇』(英・米・伊・アルゼンチン) 監督:フェルナンド・メイレレス
ゴールデングローブ1.jpg
https://eiga.com/movie/92086/


◆作品賞 ミュージカル/コメディー部門(Best Motion Picture, Musical or Comedy)
 ◎『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 監督:クエンティン・タランティーノ
 ・『ジョジョ・ラビット』 監督:タイカ・ワイティティ
 ・『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』 監督:ライアン・ジョンソン
 ・『ロケットマン』(英・米) 監督:デキスター・フレッシャー
 ・『ルディ・レイ・ムーア』 監督:クレイグ・ブリュワー
ゴールデングローブ2.jpg
https://eiga.com/movie/89421/


◆監督賞(Best Director – Motion Picture)
 ・ポン・ジュノ 『パラサイト 半地下の家族』(韓)
 ◎サム・メンデス 『1917 命をかけた伝令』(英・米)
 ・トッド・フィリップス 『ジョーカー』
 ・マーティン・スコセッシ 『アイリッシュマン』
 ・クエンティン・タランティーノ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
ゴールデングローブ3.jpg


◆主演男優賞 ドラマ部門(Best Actor in a Motion Picture, Drama)
 ・クリスチャン・ベール 『フォードVSフェラーリ』
 ・アントニオ・バンデラス “Pain and Glory(Dolor y gloria)”(西)(監督:ペドロ・アルモドバル)
 ・アダム・ドライヴァー『マリッジ・ストーリー』
 ◎ホアキン・フェニックス 『ジョーカー』
 ・ジョナサン・プライス 『2人のローマ教皇』
ゴールデングローブ4.jpg


 ◆主演女優賞 ドラマ部門(Best Actress in a Motion Picture, Drama)
 ・シンシア・エリヴォ 『ハリエット』“Harriet”(監督:ケイシー・レモンズ)
 ・スカーレット・ヨハンソン 『マリッジ・ストーリー』
 ・シアーシャ・ローナン 『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』“Little Women”(監督:グレタ・ガーウィグ)
 ・シャーリーズ・セロン 『スキャンダル』
 ◎レニー・ゼルウィガー 『ジュディ 虹の彼方に』
ゴールデングローブ5.jpg


◆主演男優賞 ミュージカル/コメディー部門(Best Actor in a Motion Picture, Musical or Comedy)
 ・ダニエル・クレイグ 『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』
 ・ローマン・グリフィン・デイヴィス(Roman Griffin Davis) 『ジョジョ・ラビット』
 ・レオナルド・ディカプリオ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
 ◎タロン・エガートン 『ロケットマン』
 ・エディー・マーフィー 『ルディ・レイ・ムーア』
ゴールデングローブ6.jpg


◆主演女優賞 ミュージカル/コメディー部門(Best Actress in a Motion Picture, Musical or Comedy)
 ◎オークワフィナ 『フェアウェル』(監督・ルル・ワン)
 ・アナ・デ・アルマス 『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』
 ・ケイト・ブランシェット "Where'd You Go, Bernadette"(監督:リチャード・リンクレイター)
 ・ビーニー・フェルドスタイン(Beanie Feldstein) "Booksmart"(監督:オリヴィア・ワイルド)
 ・エマ・トンプソン 『レイトナイト 私の素敵なボス』"Late Night"(監督:ニーシャ・ガナトラ)
ゴールデングローブ7.jpg
オークワフィナの受賞は、アジア系女優として初めて。


◆助演男優賞(Best Supporting Actor in a Motion Picture)
 ・トム・ハンクス “A Beautiful Day in the Neighborhood”(監督:マリエル・ヘラー)
 ・アンソニー・ホプキンス 『2人のローマ教皇』
 ・アル・パチーノ 『アイリッシュマン』
 ・ジョー・ペシ 『アイリッシュマン』
 ◎ブラッド・ピット 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
ゴールデングローブ8.jpg


◆助演女優賞(Best Supporting Actress in a Motion Picture)
 ・キャシー・ベイツ 『リチャード・ジュエル』
 ・アネット・ベニング 『ザ・レポート』
 ◎ローラ・ダーン 『マリッジ・ストーリー』
 ・ジェニファー・ロペス 『ハスラーズ』
 ・マーゴット・ロビー 『スキャンダル』
ゴールデングローブ9.jpg


◆脚本賞(Best Screenplay – Motion Picture)
 ・ノア・バームバック 『マリッジ・ストーリー』
 ・ポン・ジュノ、ハン・ジウォン 『パラサイト 半地下の家族』(韓)
 ・アンソニー・マクカーテン 『2人のローマ教皇』
 ◎クエンティン・タランティーノ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
 ・スティーヴン・ザイリアン 『アイリッシュマン』


【過去のゴールデングローブ賞のブログ記事】
第65回:2008年1月19日掲載
第66回:2009年1月13日掲載
第67回:2010年1月18日掲載
第68回:2011年1月18日掲載
第69回:2012年1月18日掲載
第70回:2013年1月21日掲載
第73回:2016年1月12日掲載
第74回:2017年1月10日掲載
第75回:2018年1月11日掲載
第76回:2019年1月10日掲載

===================================


◎大坂なおみ、今季初戦を白星 ブリスベン国際テニス
https://www.asahi.com/articles/GCO2020010701001387.html
↓(朝日新聞デジタル)
【ブリスベン(オーストラリア)共同】女子テニスのブリスベン国際は7日、オーストラリアのブリスベンで行われ、シングルス1回戦では世界ランキング4位で第3シードの大坂なおみ(日清食品)が世界23位のマリア・サカリ(ギリシャ)を6―2、6―7、6―3で下し、今季初戦を白星発進した。2回戦で世界14位のソフィア・ケニン(米国)と対戦する。
 ブリスベン国際はツアー開幕戦の一つで大坂が2連覇を狙う四大大会第1戦、全豪オープン(20日開幕・メルボルン)に向けてステップとなる大会。

#######################################



nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:映画

会社の初詣と新年会(難波神社・魚仁) [雑記]

1月8日(水)   1月6日(月)はほとんどの会社が仕事始めでした。我社は11時に恒例の難波神社初詣です。直接神社に集合です。この近辺はビジネス街で、参拝には企業関係のビジネスマンが多かったです。神社を取り囲むように行列ができ、私達は約1時間も並んでいました。

◎難波神社
住所:大阪市中央区博労町4-1-3
電話:06-6251-8000
https://www.nanba-jinja.or.jp/
主祭神:仁徳天皇、素盞嗚尊。社格等:府社。創建:伝・反正天皇
別名:難波上社。例祭:秋祭(10/20)
反正天皇が大阪府松原市に柴籬宮(しばがきのみや)を開かれたとき、父帝の仁徳天皇をご祭神として創建されたと伝えられる。その後、天王寺区上本町に遷り、豊臣秀吉が大阪城を築城したのち天正年間(1583年)現在地に遷座。昭和20年(1945年)第二次世界大戦大阪空襲により全焼したため、仮宮によっていたものを昭和49年7月(1974年)再建され現在に至る。

↓神社の外観
難波神社1.jpg

↓北門
難波神社2・北門.jpg

↓御堂筋に面して、大絵馬が掲げられています。

難波神社3・絵馬.jpg

難波神社4.jpg

難波神社5.jpg

難波神社6.jpg

難波神社7.jpg

難波神社8.jpg

難波神社9.jpg

↓東門
難波神社10・東門.jpg

↓南門
難波神社11・南門.jpg

↓拝殿
難波神社12・拝殿.jpg

難波神社13・絵馬.jpg

難波神社14.jpg

【過去の難波神社初詣のブログ記事】
2009年1月5日掲載
2013年1月8日掲載(境内も紹介)
2014年1月7日掲載
2015年1月6日掲載
2016年1月6日掲載
2017年1月6日掲載(境内も紹介)
2018年1月7日掲載
2019年1月9日掲載

=====================================


初詣後は、会社の事務所に寄らずに、新年会会場の「魚仁」に直行し、フグ料理を食べるのが毎年の習わしになっています。

◎天下の台所「魚仁」
住所:大阪市中央区島之内2-12-16 八代ビル1階
電話:06-6213-0288
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27052776/

↓「てっさ」(フグの刺身)
魚仁1.jpg

↓「白子焼」
魚仁2・白子焼.jpg

↓「フグの唐揚」
魚仁3・ふぐ唐揚.jpg

↓「てっちり素材」
魚仁4.jpg

↓二種類の豆腐
魚仁5.jpg

↓「フグ皮」
魚仁6・皮.jpg

↓「特製蕎麦」
魚仁8・特製蕎麦.jpg

↓「てっちり」(フグ鍋)
魚仁7.jpg

↓締めは「雑炊」
魚仁9・雑炊.jpg

※フグ料理を食べると、改めて新年を迎えた気持ちになりました。

【過去の魚仁での新年会ブログ記事】
2013年1月9日掲載
2014年1月8日掲載
2015年1月7日掲載
2016年1月7日掲載
2017年1月7日掲載
2018年1月8日掲載
2019年1月9日掲載

########################################
nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感