SSブログ

漆造形作家 北浦雄大 個展、長谷川彩織 個展(大丸梅田店)、琉球国王の御後絵 [美術画廊]

3月17日(日)   先日、大丸梅田店のアートギャラリーに立ち寄りましたので紹介します。

◎ブレイク前夜 漆造形作家 北浦雄大 個展
期間:2024年3月13日(水)~3月19日(火)
会場:大丸梅田店11階 アートギャラリー
https://www.daimaru.co.jp/umedamise/artgallery/#page-link-tenji
https://www.instagram.com/p/C4e22Y8SvlT/
 京都市立芸術大学で日本の伝統的な素材である漆を学び、人間がこの世を生きる上で必要としてきた「安心感」をテーマに作品制作を行う北浦雄大。
 デジタルネイティブ世代の北浦の代表作には、アニメのジャンルである「異世界転生もの」と「仏教思想」を融合させた『異世界雲中菩薩』シリーズの他、『破壊されて陶片になったら転生した件』シリーズなどがあります。
 美術や工芸の枠におさまりきらない、最先端の表現を是非とも間近でご覧ください。
北浦.jpg
【略歴】
1994年 奈良生まれ滋賀育ち
2014年 京都市立芸術大学美術学部工芸科 入学
2017年 国際瀧富士美術賞「優秀賞」
2018年 京都市立芸術大学卒業作品展「市長賞」
2018年 京都市立芸術大学美術学部工芸科漆工専攻 卒業
2018年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程漆工専攻 入学
2018年 池袋アートギャザリング「IAG奨励賞」受賞(東京芸術劇場/東京)
2018年 漆芸の未来を拓く-生新の時2018(輪島漆芸美術館/金沢)
2018年 アジア漆工交流プログラムinカンボジア(Angkor Artwork /カンボジア)
2019年 自由に生きるIAG ARTIST SELECTION池袋回遊派美術展(東京芸術劇場/東京)
2019年 ことだま一浮上と継続-二人展 (艸居ギャラリー/京都)
2020年 京都市立芸術大学卒業作品展「大学院市長賞」
2020年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程漆工専攻 修了
2021年 京芸 transmit program2021 (京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA/京都)
2021年 SPIRAL INDEPENDENT CREATORS FESTIVAL 22 (SPIRAL/東京)
2021年 3331ART FAIR 2021(3331 Arts Chiyoda/東京)
2022年 "Smash Hits 02" from ONBEAT(YUGEN Gallery/東京)
2023年 美の予感2023-生彩- 高島屋グループ巡回展 (高島屋/東京、京都、名古屋、大阪)
2024年 Kyoto Art for Tomorrow 京都府新鋭選抜展 (京都文化博物館/京都)

↓会場風景
北浦11.jpg
北浦12.jpg

以下の画像は、上記サイトより借用。

↓「異世界雲中菩薩 ストレージ∞袋 #3」(漆、カラーパウダー、新光箔、ポリスムース(3Dフィラメント)
北浦1.jpg

↓「響動き」
北浦2.jpg

↓「ものおくり」
北浦3.jpg

↓「円環」
北浦4.jpg

↓「異世界雲中菩薩 草薙剣 #2」(漆 カラーパウダー 新光箔 ポリスムース)
北浦5.jpg

↓「異世界雲中菩薩 水のステッキ #2」(漆 カラーパウダー 新光箔 ポリスムース)
北浦6.jpg

↓「破壊されて陶片になったら転生した件_志野カップ窯道具も転生」
北浦7.jpg

↓「破壊されて陶片になったら転生した件_大きくなった徳利」
北浦8.jpg

↓「破壊されて陶片になったら転生した件_痘痕も靨お猪口」
北浦9.jpg

↓「破壊されて陶片になったら転生した件_瀬戸黒」
北浦10.jpg

==========================================


◎長谷川彩織 迷子の風景Nowhere
期間:2024年3月13日(水)~4月2日(火)
会場:大丸梅田店11階 gallery UG osaka umeda
https://gallery-ug.com/artists/saori-hasegawa/
https://abc0120.net/2024/03/11/140355/
 「迷子の風景」と題する作品を制作しています。
生の植物と写真に撮った風景を同じ画面に構成し、描いていく中で次第に両者は動き始めます。
互いに絡み、共生するように混ざり合っているかと思えば、再生と破壊を繰り返しながら広がり、
風景を形成していく。
二つの間で繰り返すリズムは風景の前に佇む人の意識を記憶や空想へと導き、彷徨わせます。
そんな繰り返される儚くも力強い循環の中で迷子になれたらと思っています。

【略歴】
1992 埼玉県出身
2016 多摩美術大学院博士前期課程 美術研究科画家専攻 修了

↓案内状
長谷川13.jpg
長谷川14.jpg

↓会場風景
長谷川11.jpg
長谷川12.jpg

以下の画像は、パンフレットより借用。

↓「迷子の風景 No.117」
長谷川1.jpg

↓「迷子の風景 No.190」
長谷川2.jpg

↓「迷子の風景 No.193」
長谷川3.jpg

↓「迷子の風景 No.188」
長谷川4.jpg

↓「迷子の風景 No.198」
長谷川5.jpg

↓「迷子の風景 No.197」
長谷川6.jpg

↓「迷子の風景 No.166」
長谷川7.jpg

↓「迷子の風景 No.153」
長谷川8.jpg

↓「迷子の風景 No,158」
長谷川9.jpg

【過去の長谷川彩織展のブログ記事】
2024年2月29日掲載:UG [OSAKAN] vol.1

=======================================


◎阪神・岡田監督 佐藤輝の欠場「なんでや。使わなあかんの?」 前日には絶好機で空振り三振に倒れて苦言
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/03/16/0017438677.shtml
 阪神の先発・大竹は今季最長の5回を投げ、5安打2失点だった。
 今年1月に左肩のガングリオンを除去した影響で出遅れ、この日が2度目の実戦登板。二回2死から石川昂に同点ソロを被弾。三回も三好の右翼線二塁打から1死三塁のピンチを背負い、細川に勝ち越しの右前適時打を許すなど不安定な投球が続いた。それでも四、五回は安打を許さず無失点に抑えた。
 佐藤輝は15日の試合で九回無死一、三塁で空振り三振。岡田監督は「どんな当たりでもバットに当てて前飛んだら何かが起きるけどな」と苦言を呈していたが、この日はスタメンを外れ、最後まで出番はなかった。岡田監督の一問一答は以下の通り。

 -大竹は5イニング投げた。
  「4回ぐらいからやな、ようなったんわな。コントロール悪いしのお、高めばっかりいくしな。4、5は良かったよな。球数少なかったから5回まで」
 -状態はもうちょっと。
 「状態ってまだ2回目やんか。2イニング投げて、お前。2回目の登板やで。まあ、まだ投げなあかんからな、そらな。ちょっと、まだボールもいってなかったしな、ストレートな。4回ぐらいちょっとリズムもテンポもやっとようなってきたって感じやな4回、5回でな」
 ー来週の京セラで長いイニングというイメージか。
 「まあ、そら投げると思うけどなあ。予定ではな。まあまだ分かれへんからな、そらな。投げ終わった後とかな、いろいろ」
 ー中日の印象は。
 「印象なんかないよ、まだ。そんなん昨日、右左でなあ、こんだけツープラトンでやるわけやから」
 -2軍では門別が投げた。
 「見とったよ、ずっと。またホームラン打たれとったけどなあ。まあまあ普通ちゃうか。最後まで見てないけどな、何回投げたか知らんけど。4回ぐらいまで見とったけど」
 -判断は開幕ギリギリまで。
 「してない、してない。全然してないよ、そんなん。してないよ」 
 -2人とも最後まで見極めた上で、開幕ギリギリで決める。
 「そうやん。まあこれはもう雨で流れた分やからな、昨日今日はなあ、おーん。千葉の…。」
 -佐藤輝はベンチスタート。
 「ベンチスタートて、使わなかっただけやんか。なんでや。使わなあかんの?なんでそこまで言わなあかんの。選手起用まで言われたらかなわんわ」
 -前川は打つ方でアピール続いているが。
 「おーん。あんま使ってなかったからのう」
 -やっぱり打力は魅力ある
 「いやいや、つこうたら打つよ、外野が激しいからなあ、それだけや」
タイガース2.jpg

=======================================


◎琉球国王を描いた幻の肖像画、米国で発見され返還 沖縄戦で国外流出
https://www.asahi.com/articles/ASS3H732LS3HTPOB001.html?iref=comtop_Culture_05
 沖縄県は15日、太平洋戦争末期の沖縄戦で流出したと考えられていた歴代琉球国王の肖像画「御後絵(おごえ)」が米国で見つかり、県に返還されたことを明らかにした。戦後、御後絵の実物が確認されたのは初めて。琉球王国を代表する貴重な文化遺産で、美術史・文化史を研究する上で重要な手がかりになるとみられる。
 引き渡された御後絵は6点(3点は一つの作品が分割されたもの)で、うち2点は第13代尚敬(しょうけい)王(在位1713~1751年)と、第18代尚育(しょういく)王(在位1835~1847年)を描いたもの。大正時代に撮影されたモノクロ写真は残っていたが、今回初めて実物の色彩が確認された。御後絵は琉球王国の絵師により、権威を示すために国王の姿が大きく描かれている。県の担当者によると、首里城北側にあった王家の菩提寺・円覚寺の壁面に描かれていた肖像画を保存のため写したものとみられるという。
 県は2001年、沖縄戦の混乱に乗じて持ち出された可能性のある御後絵などを米連邦捜査局(FBI)の盗難美術品リストに登録した。23年に22点が発見されたと外務省を通じて連絡があり、県が高解像度の画像などで確認。今月14日に引き渡しが実現した。
  玉城デニー知事は15日の記者会見で「琉球王国時代を肌で感じることができる沖縄の宝が戻ってきたことは大きな喜びだ」と述べた。県は今後、損傷の状況を見極めながら一般公開するか検討する。

↓第13代尚敬王の「御後絵」(1713-1751)
琉球1.jpg

↓第18代尚育王の「御後絵」(1835-1847)
琉球2.jpg

#########################################
nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 18

コメント 4

たいちさん

★kameさん、nice有難うございます。

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★@ミックさん、nice有難うございます。

★lamer-88さん、nice有難うございます。

★いっぷくさん、nice有難うございます。

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★じーバトさん、nice有難うございます。

★xml_xslさん、nice有難うございます。

★tarouさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。

★しゅんさん、nice有難うございます。

★ritton2さん、nice有難うございます。

★ずん♪さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2024-03-17 16:28) 

たいちさん

kenji-sさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2024-03-17 18:59) 

たいちさん

経済的自遊人さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2024-03-17 21:44) 

たいちさん

ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2024-03-17 23:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。