SSブログ

池田市のマンホール蓋(電気信号関連)、はなと彫刻 [マンホール]

5月19日(火)   これまで下水道を中心とした池田市のマンホール蓋を紹介してきました。
今後は、下水道以外の広義のマンホール蓋を紹介します。池田市のマンホール蓋シリーズの第10弾は電気信号関連のマンホールです。その前にマンホールの種類について。

◎マ ンホール(蓋)の種類吉田清彦氏のサイトより引用)
マ ンホールと は
正しく はマンホールの蓋、もしく はマンホール蓋(manhole cOveFl 172anholo (人 孔) cf handhole
・材質:鋳鉄(FC)、 ダクタイル鋳鉄(FCD)、 FRP(繊 維強化プラスティック )
・形:基本は丸型 。 大きさ:直径60cmが 多い (海外でも60cm程度が基準になつている ) ほかに規格品として90cm、 45 cm、 30 cmな どがある ※親子マンホール
・重さ:昔は60~80kgの ものが多かったが、 材質の軽量化と強度の向上により、現在は40キ ログラム程度になつている 。
種類:
汚水、雨水、下水、合流 電気、電話、通信、道路、交通局、ガス/CCB(共 同溝 ) 工水、農水、河川/上水 仕切弁、空気弁、制水弁、」 F水弁、排気弁、 ドレン、バタフライ(蝶形)弁、 逆止弁、流量計室、減圧弁室、バルブ、止水栓、電防 消火栓(防火栓 )、 防火水槽、量水器(水道メータ )、 排水溝蓋
・耐用年数:2003年に「車道部で15年、その他で30年」に設定される 。
・マンホールとマンホールとの間の距離 : 「掃除のために30mお きに設置する」のが基準になつている

◎池田市のマンホール蓋(電気信号関連)

【関西電力のマーク入り】
↓①中央に関電のロゴマーク、「二」の模様、フックは左右
電気15・関西.jpg

↓②中央に関電のロゴマーク、①とは「二」の配列が違う。
電気3・関西.jpg

↓③中央に関電のロゴマーク、放射線模様、非常に大きなサイズの蓋
電気2・関西.jpg

↓④中央に関電のロゴマーク、正方形の大きな蓋
電気1・関西.jpg

【池田市のマーク入り】
↓⑤中央に池田市の市章、亀甲模様、下に「電気」表示、3個のフックが外部に突き出ている。
電気7・池田市.jpg

【福西鋳物製】
↓⑥全体に「コ」模様、フックは左右、上部に「電気」下部に「建設省」表示
電気6・福西.jpg

↓⑦全体に「コ」模様、上部に「電気」下部に「建設省」表示、フックの数が4個
電気8・福西.jpg

【カネソウ製】
↓⑧中央部に「電気」表示、レンガ模様、フックは左右
電気4・カネソ.jpg

↓⑨中央部に「電気」上部に「MKH(Y)-6-450」下部に「KANESO」表示
電気9・カネソ.jpg

【中部コーポレーション製】
↓⑩中央に建設省のロゴマーク、下部に「電気」表示、格子模様、上部に「M8K-600」
電気5・中部.jpg

↓⑪中央に建設省のロゴマーク、格子模様、フックは左右、上部に「M2K-600」
電気10・中部.jpg
※建設省は2001年(平成13)1月5日まで存在、現在は国土交通省に再編されている。

【北勢工業製】
↓⑫レンガ模様、下部に「電気」「HOKUSEI」表示
電気16・北勢.jpg


【信号用・福西鋳物製】
↓⑬「コ」模様、下部に「府警」表示、フック左右、HUKUNISHI FOUNDRY表示
電気11・信号.jpg

↓⑭「コ」模様、上部「一般国道176号」中央「照明用」下部「大阪府」表示、フック4
電気12・信号.jpg

【信号用・北勢工業製】
↓⑮上部「信号用」中央「イラスト・目と目を合わせて」下部「府警」表示、
電気13・信号.jpg
↑和菓子の「香月」の前に設置

【番外・警察】
↓⑯池田市と池田警察署の共同の下水道管マンホール
電気14・番外.jpg
↑池田市と池田署は共同で、増える特殊詐欺への注意を呼び掛ける「振り込め詐欺に気をつ付けて!!」の文字を あしらったプリントシールタイプのマンホールを2017年9月8日設置。 池田市のマスコットキャラクター「ふくまるくん」が警察官の制服姿で描かれ、「池田市上下水道部」「大阪府池田警察署」の文字が入っています。 犯罪防止啓発マンホールは全国初で、市内の金融機関近くで人通りが多い10カ所に設置されています。


【過去の池田市マンホール蓋のブログ記事】
第1弾:キャラクター マンホール(ひよこちゃん):2020年4月25日掲載
第2弾:キャラクター マンホール(ウォンバット):2020年4月27日掲載
第3弾:ご当地マンホール:2020年4月30日掲載「ご当地マンホールとは」
第4弾:亀甲紋様1:2020年5月3日掲載「マンホール蓋の概要」
第5弾:亀甲紋様2:2020年5月5日掲載「マンホール蓋の形状、収集愛好」
第6弾:毘沙門亀甲紋様:2020年5月7日掲載「日本の近年と歴史的なマンホール蓋」
第7弾:その他模様1:2020年5月9日掲載「マンホールの概要」
第8弾:その他模様2:2020年5月11日掲載「マンホールの蓋」
第9弾:池田市のマンホール(越境蓋):2020年5月13日掲載「事故や社会問題」
・第10弾:池田市のマンホール(電気信号関連):2020年5月19日掲載「蓋の種類」

==================================


◎柴犬「はな」と彫刻
http://machigoto.jp/news/detail/?art_id=1982

↓石の道・いけだ 彫刻シンポジウム 「火虫舞い降る」長野久人
はな12・長野久人.jpg

はな13.jpg

はな14.jpg

はな15.jpg
立体造形に取り組む長野久人さんは、東洋思想をベースにした作品を生み出す。府道箕面池田線(桜通り)の「火虫舞い降る」は、陰陽五行説に基づき、生物の循環を表したという。
 長野さんは「ステンレスで作られた形は飛行する生物を抽象化したもの、石の形態は地にうごめく生物。2つが合体し、再生し、新しい世界を作っていくことを表現した」と、自作を解説する。さらに、「生と死は断絶して存在するものではなく、生きる形として両面が存在する」と語る。「石の作品は初めてで、体力が続かなかった。ステンレスの鋳造は特に難航した」と、制作当時を振り返った。(上記サイトより)
【略歴】
1953 北海道生まれ
1986 京都市立芸術大学大学院修了
1997 いけだ彫刻シンポジウム

=====================================
nice!(21)  コメント(5) 

nice! 21

コメント 5

我流麺童

マンホール蓋を探索しながらの街歩きで思わぬ発見がありますね。
我が家の周りでは、鳴動(車が通過したときに発するボコボコ音)防止や防犯対策のために、蓋の周りには固着剤が付けられているケースが多くなりました。
by 我流麺童 (2020-05-19 06:29) 

たいちさん

我流麺童 さん、niceとコメント有難うございます。
マンホール蓋の騒音で悩んでいる家庭は多いようですね。裁判にもなっているようです。防止対策は必要ですよね。
by たいちさん (2020-05-19 13:14) 

たいちさん

★@ミックさん、nice有難うございます。

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★ストックンさん、nice有難うございます。

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。

★xml_xslさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★ritton2さん、nice有難うございます。

★トレンダー櫻井さん、nice有難うございます。

★タンタンさん、nice有難うございます。

★kiyokiyoさん、nice有難うございます。

★eva-chinさん、nice有難うございます。

★yu-papaさん、nice有難うございます。

★ありささん、nice有難うございます。

★いっぷくさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2020-05-19 13:19) 

たいちさん

★神描人さん、nice有難うございます。

★匁さん、nice有難うございます。

★takaさん、nice有難うございます。

★arigatoh1000さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2020-05-19 23:45) 

たいちさん

non_0101さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2020-05-20 23:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。