SSブログ

阪急ケーキショー・アクセサリーフェア・古布でASOBU(阪急)、秋華賞 [イベント]

10月19日(月)   甘党の私が好きなケーキのイベントが阪急百貨店であったので行ってきました。

◎第3回 阪急ケーキショーパティシェの想い、未来へ
期間:2020年10月14日(水)~10月19日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 祝祭広場
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/cakeshow/index.html
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/cakeshow/page01.html
3回目を迎える阪急ケーキショーが今年は祝祭広場で開催!会場には14ブースがならびます。そのなかには、日替わりブースの展開も。20人のパティシエによるこだわりのケーキが登場する阪急ケーキショーをお見逃しなく!
 阪急ケーキ10.jpg

↓会場風景
阪急ケーキ1.jpg

阪急ケーキ2.jpg

阪急ケーキ3.jpg

阪急ケーキ4.jpg

私は「パティスリー クロシェ」のケーキを購入しました。

◎パティスリー クロシェ Crochet
住所:大阪市福島区福島7-4-9 プレステル福島1F
電話:06-6454-4660
http://p-crochet.jp/
阪急ケーキ11.jpg
https://nakahora-bokujou.jp/

↓会場のブース
阪急ケーキ5・クロシェ.jpg

↓「なかほら牧場のシュークリーム」 500円+税
阪急ケーキ6.jpg
阪急ケーキ7.jpg

↓「なかほら牧場のミルフィーユ」 700円+税
阪急ケーキ8.jpg
阪急ケーキ9.jpg

※両商品とも、値段に相応しい美味しいクリームで、生地も最高でした。

【過去のケーキショーのブログ記事】
第1回:2018年10月28日掲載:パティスリー・アンニュイ「カシス・ポム」、
               カフェ・キュロス「レインボーチーズケーキ」
第2回:2019年10月28日掲載:ガトー・ド・ボワ「ドームクレメ ダンジュ」
                ボッテガブルー「アモーレ」
・第3回:2020年10月19日掲載:パティスリー クロシェ「なかほら牧場のシュークリーム」
                          「なかほら牧場のミルフィーユ」

==========================================


◎Sesse アクセサリーフェア「やわらかく あたたかい色 ー珊瑚と琥珀ー」
期間:2020年10月14日(水)~10月19日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 アートステージ
https://www.teikowakamiya.com/2020/10/post-562.html
自然から届く、やわらかく あたたかい色を味わう。アクセサリーをオリジナリティあふれる9組のクリエーションでご紹介します。また、今回は古来より愛された「珊瑚と琥珀」にスポットを。時が創造する自然美と、人の手が生む繊細美の世界へ。

↓会場風景
阪急イベント2.jpg
※流して見学しただけです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎古布でASOBU

期間:2020年10月14日(水)~10月19日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 催場
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/kofudeasobu/index.html
古布や古裂の魅力を生かしたファッションやインテリアなど、20店23名の作家による作品をご紹介。手作りが楽しめる素材やキットも。
     古布.jpg     

↓会場風景
阪急イベント1.jpg
※ザーと流して見学しただけです。

=====================================


◎デアリングタクト 史上初の無敗牝馬3冠を達成 秋華賞
↓(毎日新聞)
 中央競馬の3歳牝馬3冠レースの最終戦、第25回秋華賞(GⅠ)は18日、京都競馬場の芝2000メートルに18頭が出走して行われ、単勝1番人気のデアリングタクト(松山弘平騎乗)が2分0秒6で優勝し、桜花賞、オークスと合わせて史上初の無敗での3冠を達成した。
 牝馬3冠は、メジロラモーヌ(1986年)、スティルインラブ(2003年)、アパパネ(10年)、ジェンティルドンナ(12年)、アーモンドアイ(18年)に次いで6頭目だが、デアリングタクトはデビューから5連勝で偉業を成し遂げた。
 デアリングタクトは父エピファネイア、母デアリングバードで、北海道日高町の長谷川牧場の生産。エピファネイアは菊花賞、ジャパンカップとGⅠを2勝しており、エピファネイアの母シーザリオは日米のオークス(GⅠ)を勝っている。

 25日のクラシック3冠レース最終戦の菊花賞(GⅠ、京都競馬場芝3000メートル)では、牡馬のコントレイルがシンボリルドルフ、ディープインパクト以来史上3頭目の無敗での3冠達成に挑む。



======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース8.jpg
【打点】大山2、ボーア2、糸井1【マルチ安打】板山2、糸井2、小幡2【盗塁】板山(2回)
【失策】糸井(5回) 【マルチ三振】大山2 【併殺打】ボーア(3回)
タイガース9.jpg

★阪神が最下位ヤクルトに連勝で貯金2、大山2打点、ボーア17号 藤川球児の登板はなし
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/18/0013792976.shtml
阪神が最下位ヤクルト相手に連勝し、貯金を2に増やした。
 初回に村上の適時二塁打で1点を先制されたが、その裏の攻撃でヤクルト先発・小川を攻め立てすぐさま逆転に成功した。
 まずは「2番・二塁」で今季1軍初出場となった板山が中前打で出塁。糸井も右線への二塁打で続き、1死二、三塁とする。さらに大山がフルカウントからの6球目、内角145キロの直球に詰まらされながらも右前へ運び、3連打で逆転に成功。大山は16日のヤクルト戦から5打席連続安打となった。
 2死一塁からは6番・ボーアがチェンジアップをすくい上げ、右翼席へギリギリで飛び込む17号2ラン。この回4得点を挙げ、先発の秋山を援護した。
 四回にはヤクルト3番手・今野のワイルドピッチ、糸井の適時打で2点を追加。五回に村上の3ランで2点差とされたものの、六回からは藤浪、岩崎、エドワーズ、スアレスとつなぎ、スアレスは1失点したものの逃げ切った。
 2位・中日が敗れたため、ゲーム差は2→1に縮まり、貯金も2に。なお、ベンチ入りはしていた藤川球児だったが、この日の登板はなかった。
タイガース7・大山ボーア.jpg

※板山は先発起用に応えましたね。外国人やベテランを外して、残り試合は若虎にチャンスを与えてほしいですね。

#####################################
nice!(21)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

片岡球子 版画展(阪神)、豊中彫刻(29・30)、阪神女子野球新設 [美術画廊]

10月18日(日)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎片岡球子 版画展あふれるパワー~併催:現代巨匠版画展
期間:2020年10月14日(水)~10月20日(火)
会場:阪神梅田本店7階 美術画廊
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00855237/?catCode=201004
日本画の枠にとらわれることなく、印象的な富士を描き続けた片岡球子。103年という長きにわたる人生の中で、紆余曲折ありながらも文化勲章を受章。ビビッドな色使いと豪快な画面構成は、現代アートさながらです。
今展では彼女の作品を中心に、東山魁夷を含む有名作家の版画作品も展示即売いたします。

【略歴】かたおかたまこ
1905年 1月5日北海道札幌市に生まれる
1922年 北海道庁立札幌高等女学校 (現北海道札幌北高等学校)師範科卒業
     小学校正教員免状を取得
1926年 女子美術専門学校日本画科高等科卒業
     神奈川県横浜市大岡尋常高等小学校 (現横浜市立大岡小学校)に教諭として奉職
1930年 日本美術院再興17回展(院展)で「枇杷」が初入選
1946年 第31回院展で「夏」が日本美術院賞受賞。安田靫彦の門に入る
1948年 第33回院展で「室内」が日本美術院賞受賞
1950年 第35回院展で「剃髪」が日本美術院賞、白寿賞を受賞
1951年 第36回院展で「行楽」が激励賞、白寿賞を受賞
1952年 第37回院展で「美術部にて」が日本美術院賞、大観賞を受賞する
     日本美術院同人に推挙される
1955年 横浜市立大岡小学校を退職する。女子美術大学日本画科専任講師となる
     その後、助教授を経て教授となる
1961年 「渇仰」が1960年度文部省買上げ、第11回芸術選奨文部大臣賞受賞
    第46回院展で「幻想」が文部大臣賞受賞日本美術院評議員に推される
1966年 新規開校した愛知県立芸術大学日本画科の主任教授に迎えられる
    「面構」シリーズの制作を始める
1975年 「面構 鳥文斎栄之」が第31回日本芸術院恩賜賞受賞
1976年 勲三等瑞宝章受章
1978年 第27回神奈川県文化賞受賞
1982年 日本芸術院会員となる
1986年 文化功労者に叙せられる
1989年 文化勲章受章
1992年 「画業70年 片岡 球子展」が日本橋三越本店、パリ三越エトワールで開催される
1996年 「片岡 球子展 画業75年 ー 浮世絵師と富士」が、日本橋三越本店を皮切りに札幌、
     横浜、大阪、名古屋を巡回
2000年 「熱き挑戦ー片岡 球子の全像展」が、横浜美術館で開催される
2004年 5月「白寿記念 片岡 球子展、<極めるー人間と山>」を日本橋三越本店で開催
2008年 1月16日逝去 享年103歳

↓案内状
片岡11.jpg

↓「柿」 リトグラフ 1967年
片岡1・柿.jpg

↓「富士四題・秋」 リトグラフ 1975年
片岡2・富士四題・秋.jpg

↓「めでたき富士」 リトグラフ 1990年
片岡3・めでたき富士.jpg

↓「目出度き赤富士」 リトグラフ 1993年
片岡4・目出度き赤富士.jpg

↓「めで多き富士」 リトグラフ 2007年
片岡5・めで多き富士.jpg

↓「錦織りなすめでたき富士」 リトグラフ 1992年
片岡4.jpg

↓「富士に献花・ひまわり」 リトグラフ 1997年
片岡5.jpg

↓千住博「タイドウォーター」 日本画
片岡8・千住.jpg

↓東山魁夷「秋彩」 リトグラフ 1993年
片岡9・東山.jpg

↓平山郁夫「浄瑠璃寺」 木版画 1993年
片岡10・平山.jpg

【過去の片岡球子展のブログ記事】
2016年9月12日掲載:片岡球子・草間彌生・奈良美智アート三人展(阪神)
2017年10月3日掲載:個展(阪神)
2018年1月8日掲載:新春版画作品展(阪神)
2019年2月24日掲載:冬の大版画展(阪神HEP)
2019年9月21日掲載:日本画作家版画名作展(阪神)
2020年3月15日掲載:春の大版画展(阪神HEP)
2020年8月9日掲載:20世紀日本の近代芸術傑作選展(大丸)

======================================


◎柴犬「はな」と豊中彫刻(29・30)

「輝きの塔」21世紀にむけて希望に輝け青少年
設置場所:豊中市服部西町4丁目 「市立青年の家いぶき」前
豊中彫刻7・輝きの塔.jpg

豊中彫刻8.jpg

豊中彫刻9.jpg


「躍動」 今村輝久
設置場所:豊中市服部西町4丁目 「武道館ひびき」前 昭和61年設置
躍動をテーマとし、力強く生き生きと活動するイメージを表現。作品にかかる噴水も効果的である。
豊中彫刻10・躍動.jpg

豊中彫刻11.jpg
【略歴】http://t.imamura.ch/
1918 大阪市に生まれる
1942 東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻科卒業
1953 全関西美術展、大阪市立美術館、審査委員就任
1958 京都成安女子短期大学美術科非常勤講師に就任
1962-71 ISPAAイスパア国際造形芸術協会を結成し出品
1966 夙川学院短期大学美術科教授に就任
1968 大阪彫刻家会議を結成
1984   京都精華大学非常勤講師に就任
1986 大阪市南港緑道コンペ 白鳥のモニューメントの選考委員
1987   宝塚造形芸術大学(現・宝塚大学)教授に就任
1988 大阪市中之島緑道彫刻コンペの選考委員
2004 老衰のため死去

==========================================


◎阪神が女子野球チームの新設を発表…野球振興活動の一環で、監督は阪神OBから選定へ
↓(中日スポーツより)
 阪神は17日、来年から「女子硬式野球クラブチーム」を新設すると発表した。これに伴い、入団選手セレクションを実施する。動画での1次選考が今月23日から11月3日まで。会場での2次選考は12月上旬を予定。なお、チーム名やユニホーム、監督など詳細は入団選手決定後の来年1月中旬に発表する予定。参加資格、詳しい応募方法などについては球団公式サイトで19日午前10時から公開する。
 阪神はこれまでに「TORACO(トラコ)プロジェクト」や「幼稚園・小学校訪問」などを通じて女子と野球の接点を増やす活動をしてきた。
 球団によると、女子クラブチームの設立は「女子がプレーをすること」を通じて(1)女子野球選手のあこがれ、目標となる(2)女子が野球を始めやすく続けやすい環境づくり(3)女子野球人口を増やし、女性の野球ファン、タイガースファンを増やすことを目的としている。これも野球振興活動の一環だ。
 監督は未定だが、阪神OBが務める予定で、選手にはプロ野球経験者による高度な技術指導をする。活動期間は2月から11月の毎週末(土、日)に1回程度、球団側で手配した会場(兵庫県西宮市周辺)で全体練習を行う。チームは「全日本女子野球連盟」および「関西女子硬式野球連盟」に登録し、5月のラッキートーナメント(関西)、6月の全日本女子硬式野球選手権大会予選(8月本選)、7月の全日本女子硬式クラブ野球選手権大会予選(10月本選)、9月~10月のラッキーリーグ(関西)などの大会に参加する予定。

########################################
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

篠原希 作陶展(大丸心斎橋店)、豊中彫刻(28) [美術画廊]

10月17日(土)   先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎篠原 希 作陶展
期間:2020年10月14日(水)~10月20日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
http://art-blog.dmdepart.jp/blog/2020/10/post-74f4.html
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2020/oct_shinohara/
信楽の土にこだわり、その土地と炎とに向き合う篠原希先生。1300度を超える高温で焼き上げられることにより、燃料である薪の灰が舞い上げられ、器に降りかかり、溶かされることで生まれていく窯変。
土と炎が生み出す唯一無二の力強い世界をご覧ください。

【略歴】
1972 大阪府生まれ
1991 信楽 古谷信男氏に師事
1998 信楽窯業技術試験場釉薬科修了
1999 信楽町黄瀬にて独立作陶
2004 伊賀に新たに窖窯を築く
2007 信楽焼伝統工芸士に認定
2008 日本伝統工芸近畿展入選(’09, ’10, ’12)
2012 第23回秀明文化基金賞受賞ほか
全国各地で個展、グループ展を中心に活動

↓案内状
篠原1.jpg
篠原2.jpg

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

↓「焼締蹲壺」
篠原8.jpg

↓「火色皿」
篠原9.jpg

↓「焼締徳利」
篠原3.jpeg
↑灰の降りかかった箇所が深い美しいグリーンに。ビードロの釉だまりや表と裏の表情もお楽しみ下さい。

↓「JOMON土鍋」
篠原4.jpeg
↑美味しくなりますように、そんな思いを込めながらお米を炊く。日常の生活にもちいさな「祈り」は存在している、そこから祭事で用いられた縄文土器をモチーフに選ばれました。心躍るような篠原先生らしい話題の作品です。

↓「破れ袋杯」
篠原5.jpeg
↑ぐい吞サイズの破れ袋杯。古田織部からインスピレーションを得た作品。コーヒーカップサイズもございます。

↓会場風景
篠原6.jpeg

篠原7.jpeg

【過去の篠原希展のブログ記事】
2016年6月26日掲載
2017年10月17日掲載
2019年9月8日掲載

=====================================


◎柴犬「はな」と豊中彫刻(28)

「漣(さざなみ)」 井上昭
設置場所:豊中市服部西町4丁目(豊島体育館横) 中央幹線景観水路 平成6年3月設置
聳え立つスポーツの殿堂の谷間をそよ風がさやさやと通り過ぎていく。川の流も少しずつ美しさを取り戻して大きな魚が楽しそうにすいすいと漣の下を泳いでいる。上を見上げれば真っ青な空が私を吸込んでくれそうだ。現実の世界を忘れて体がふんわりと浮かびそう。
豊中彫刻4・漣.jpg

豊中彫刻5.jpg

豊中彫刻6.jpg
【略歴】不詳。全関西美術展審査委員、行動美術協会会員

=======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース5.jpg
【打点】梅野2、大山2、井上1 【マルチ安打】糸原2、大山4、梅野2
【盗塁】植田(7回) 【マルチ三振】小幡3
タイガース6.jpg

★阪神・井上、初々しく頼もしい初お立ち台「日本一に導けるように頑張る」と将来の目標
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/16/0013788540.shtml
 阪神のドラフト2位ルーキー・井上広大外野手が八回にタイムリーを放ち、プロ初安打と初打点を本拠地でマークした。試合後は、10勝目の西勇、本塁打を放った梅野とともに初お立ち台も経験した。
 4点リードの八回、無死一塁。代打で甲子園初打席を迎えた。思い切ってスイングした打球は右中間を破り、一走の小幡が生還。記念すべき初安打に初打点もついた。
 「ドラフト2位の井上広大です」と初々しく自己紹介した井上は、緊張した面持ちで、「まさか1年目で、自分がこの舞台に立てるとは思っていなかったので…。1軍に上げてもらってから全然、結果が出なかったのでこの1本をきっかけにこれからも前を向いて、スタートラインだと思って頑張っていきたいと思います」と語った。「何としても食らいついて次のバッターにつなごう」という気持ちだったといい、「感触としてはよかったので、走って、ベースについたときに抜けて、ボールが返ってきたのが分かったので、その時点で喜びがあふれてきました」と率直な思いを口にした。
 ヒットの報告をしたい相手は「お母さんです」。期待されるルーキーの記念すべき一歩。「阪神タイガースを日本一に導けるように頑張るので、これからも応援よろしくお願いします」と将来の目標を語ると、ひときわ大きく甲子園のスタンドが盛り上がった。
タイガース4・井上.jpg
タイガース3・井上ほか.jpg

※ルーキー井上選手が順調に成長することを願っています。(将来の4番バッターとして)

#####################################
nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

「美術の世界シリーズ 第2集」発行、豊中彫刻(27) [特殊切手]

10月16日(金)    日本郵便㈱は、魅力ある名作絵画などの美術品を題材として特殊切手「美術の世界シリーズ 第2集」を本日発行します。
 第2集は「赤の世界」がテーマです。

美術63シート.jpg
美術84シート.jpg

◎美術の世界シリーズ 第2集
発行日:令和2年(2020)10月16日(金)
料額・種類:(A)63円×10種類(シール式)、(B)84円×10種類(シール式)
シート構成:(A)10枚(縦2×横5)、(B)10枚(縦2~3×横2~4)
切手デザイン:楠田 祐士
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:(A)800万枚(80万シート)、(B)2,500万枚(250万シート)
銘版:凸版印刷

【切手のデザインについて】
美術の世界シリーズの第二弾は、「赤の世界」です。赤は、先史時代のラスコー洞窟(フランス)や
アルタミラ洞窟(スペイン)の壁画で多用されるように、人類にとって最も身近な色でした。
鉱物性の顔 料としては水銀系の朱、鉄系の弁柄、 鉛系の丹、染 料としては動物性の臙脂、植物性の紅
などがあり、それぞれ色調を異にします。
今回は、17 世紀から 20 世紀の日本絵画と工芸、ヨーロッパ絵画の中から、赤が特徴的な作例を選びました。朝焼けや夕焼けの光、燃え盛る炎、鮮やかな花弁、散りゆく紅葉など、見る者の心を揺さぶる暖色の効果は、画家や工芸家の創作意欲を強くかき立てるものであったといえるでしょう。

(A)63円切手(シール式)
(1)「色絵月梅図茶壺」(部分)野々村仁清  東京国立博物館蔵(重要文化財)
美術631.jpg
野々村仁清(生没年不詳)は、江戸時代前期、17 世紀の半ばから末ごろに京都で活躍した陶工です。仁清が生みだした色絵陶器は実用性よりも鑑賞性を重視したもので、華やかな王朝風の美しさは大名などから人気を博しました。「色絵月梅図茶壺」の梅は、力強い幹と枝に大ぶりの紅梅の花弁が映え、金泥で表現された春霞がこれを柔らかく包み込んでいます。

(2)「愛染」(部分)川端龍子  足立美術館蔵
美術632.jpg
川端龍子(1885~1966 年)は大正・昭和に活躍した日本画家です。はじめ洋画を学びましたが、やがて日本画に転じ、日本美術院の同人として活動しました。昭和初期に日本美術院を離れて青龍社を設立し、大胆な構図と明快な彩色で日本画に新風を吹き込みました。本作は、つがいの鴛鴦が、水面に散った紅葉を円形にかき分けながら泳ぐ様子を描いています。

(3)「鼓の音」上村松園  松伯美術館蔵
美術633.jpg
上村松 園(1875~1949 年)は近代を代表する女性日本画家です。本作は、若い女性が鼓を打つ姿を描いています。着物の赤色は、帯の青色と明確に対比されるとともに、白く繊細な指先の輪郭を浮かび上がらせる効果を発揮しています。

(4)「渡頭の夕暮」和田英作  東京藝術大学蔵
美術634.jpg
和田英作(1874~1959 年)は明治から昭和にかけて活躍した洋画家です。東京美術学校(現在の東京藝術大学)を卒業し、のちに教授、校長を務めるなど、教育者としても知られました。
「渡頭の夕暮」は美術学校の卒業制作で、多摩川の下流にあたる矢口の渡しを描いたものです。
川面に映る夕焼けのグラデーションが見事です。

(5)「浅葱地牡丹燕文紅型衣裳」(部分) 九州国立博物館蔵
美術635.jpg
紅型(びんがた)とは布面に模様を表すために糊防染を行い、顔料や染料で色を染める 琉 球(沖縄)で生まれた技法です。紅型の「紅」は色の総称、「型」は模様そのものを意味します。
本作は 19 世紀頃に制作されたもので、大輪の牡丹や生き生きと飛び交う燕が型紙を用いて布地に染め出されています。瑞々しくさわやかな淡い藍色の木綿地に赤色や黄色の模様が華やかな衣裳です。

(6)「冨嶽三十六景 凱風快晴」(部分)葛飾北斎  和泉市久保惣記念美術館蔵
美術636.jpg
葛飾北斎(1760~1849 年)は江戸で活躍した浮世絵師。「冨嶽三十六景」シリーズは、天保 (1831)
年ごろに出版された北斎の代表作で、西洋絵画に学んだ遠近法を駆使して富士山のさまざまな表情を描き出しています。「凱風快晴」は赤富士と通称され、山体の赤のグラデーションと青空・白雲の対比が新鮮です。

(7)「四季花鳥のうち秋(林梢文錦)」荒木十畝  山種美術館蔵
美術637.jpg
荒木十畝(1872~1944 年)は明治から昭和にかけて活躍した日本画家で、花鳥画を得意としました。
「四季花鳥」は四幅対に春夏秋冬それぞれを装飾性豊かに展開した作品で、華麗な彩色と琳派的な
構図に特徴があります。本作はそのなかの一幅で錦秋の情景を主題とし、赤く色づいた葉の濃淡の
変化が見所です。

(8)「おさげ髪の少女」(部分)アメデオ・モディリアーニ  名古屋市美術館蔵
美術638.jpg
アメデオ・モディリアーニ(1884~1920 年)はイタリア人画家で、主としてパリで活躍しました。
その肖像画は、縦長にデフォルメされた輪郭と、哀愁に満ちた表情に特色があります。「おさげ髪の
少女」は、頬の淡い赤、朱色の唇、衣服のピンク色など、赤色系の対比が特徴的です。

(9)「ラ・フランス」アンリ・マティス  ひろしま美術館蔵
美術639.jpg
アンリ・マティス(1869~1954 年)はフランスで活躍した画家で、平面性を強調した構図と鮮明な彩色を得意としました。本作は左右対称のバランスの良い構図が特徴で、赤い衣を着た女性が黄色の背景の前に座っており、明るい色彩の対比が鮮烈な印象を与えます。

(10)「しゃくやくの花園」クロード・モネ  国立西洋美術館蔵
美術6310.jpg
クロード・モネ(1840~1926)は、フランスで活躍した印象派の代表的な画家です。本作は、1887 年に描かれた作品で、全体に荒々しい筆致で芍 薬の花が咲き乱れる様子を描いています。
花弁や葉に降り注ぐ太陽の光と影を、画家は注意深く描き分けています。


(B)84円切手(シール式)
(1)「色絵月梅図茶壺」(部分)野々村仁清  東京国立博物館蔵(重要文化財)
美術841.jpg

(2)「愛染」(部分)川端龍子  足立美術館蔵
美術842.jpg

(3)「序の舞」上村松園  東京藝術大学蔵(重要文化財)
美術843.jpg
上村松 園(1875~1949)の代表作で、「何ものにも犯されない、女性のうちにひそむ強い意志」を表現することを狙いました。凛とした舞の所作をする身体は、赤色の振袖に包まれることで、緊張感の中にも華やかさを醸し出しています。

(4)「鮭」高橋由一  東京藝術大学蔵(重要文化財)
美術844.jpg
高橋由一(1828~1894 年)は佐野藩士として生まれ、初め狩野派に学びましたが、やがて西洋の絵画に関心を深めます。幕末に習得した油彩技法によって、対象の実感的な描写に成功しました。
明治 10(1877)年ごろに描かれた「鮭」はその代表作で、鮭の身の鮮やかな赤色が、その質感も含めて緻密に描き出されています。

(5)「冨嶽三十六景 凱風快晴」(部分)葛飾北斎  和泉市久保惣記念美術館蔵
美術845.jpg

(6)「炎舞」速水御舟  山種美術館蔵(重要文化財)
美術846.jpg
速水御 舟(1894~1935 年)は大正から昭和にかけて活躍した日本画家。大正 14(1925)年に描かれた本作は御舟の代表作で、炎に集まる蛾の様子を徹底的に観察し、写実性と幻想性を併せ持った画面に仕上げています。飛び交う蛾や燃え盛る炎の形態や彩色からは、御舟が日本や中国の古典絵画を深く学んでいたことがわかります。

(7)「浅葱地牡丹燕文紅型衣裳」(部分) 九州国立博物館蔵
美術847.jpg

(8)「おさげ髪の少女」(部分)アメデオ・モディリアーニ  名古屋市美術館蔵
美術848.jpg

(9)「ジヴェルニーの積みわら、夕日」クロード・モネ  埼玉県立近代美術館蔵
美術849.jpg
クロード・モネ(1840~1926 年)による、農場の「積みわら」を描いた連作のうちの一枚です。
モネはしばしば連作を描きましたが、いずれも季節や時間によって変化する光の表情を捉えることに強い関心を向けています。夕映えの空や、大地の複雑な色の変化が見所です。

(10)「リュート」アンリ・マティス  ポーラ美術館蔵
美術8410.jpg
アンリ・マティス(1869~1954 年)は、室内の人物をしばしば描きました。赤色の地の壁紙と絨 毯
にはリズミカルな文様が配され、大きな花瓶が置かれた机も赤色に塗られています。左側でリュートを演奏する女性のドレスにも赤色の文様が散らされており、画面全体が赤を基調とした旋律のようなパターンを示しています。

【過去の美術の世界シリーズのブログ記事】
第1集:2020年3月19日掲載:青の世界
・第2集:2020年10月16日掲載:赤の世界

=======================================


◎柴犬「はな」と豊中彫刻(27)

「風と光の塔」 勝造形企画㈱
設置場所:豊中市服部豊町2丁目 広池橋広場 中央幹線景観水路 平成7年3月設置
人と人とのふれあいの和・人と自然との和を基本モチーフとし、その輪の中から風を寛次、光を感じられるシンボル的な形状とした。風は四季のうつろいの中から変化していき、光は時間の変化(日の出から日没まで)と共に変わっていく。人々が“生きられる時間”をもっと貪欲に、そして鮮明に楽しめるようなデザインコンセプトとした。
豊中彫刻3.jpg

豊中彫刻1.jpg

豊中彫刻2.jpg

==========================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース1.jpg
【打点】ボーア1、原口2 【マルチ安打】ボーア2、原口2 【マルチ三振】井上2
【失策】井上(1回)、ボーア(3回)、植田(9回) 【併殺打】原口(4回)

★阪神、悪夢の逆転サヨナラ負け 守護神スアレス、今季初被弾が痛恨3ラン
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/15/0013785392.shtml
 阪神が痛恨の逆転サヨナラ負けで中日戦3連敗を喫した。1点リードの九回、守護神のロベルト・スアレス投手が中日・高橋に逆転サヨナラ3ランを浴びた。移籍後初となるサヨナラ打を許し、今季登板43試合目で自身初黒星となった。スアレスが本塁打を浴びたのも今季初となる。
 13日の中日戦から2連敗中の阪神は、この試合の七回まで24イニング連続無得点と打線が沈黙。しかし八回に4番手・祖父江をつかまえた。1死満塁のチャンスをつくり、ボーアの一ゴロの間に1点を返した。そしてこの試合スタメンマスクの原口が詰まりながらも中前打を放ち、2者が生還。逆転に成功した。
 しかし九回に悪夢が待つ。八回をエドワーズ無失点で切り抜けた後、6番手で九回を任されたのは守護神・スアレス。先頭・大島を142キロスプリットで空振り三振に斬った。ただ、2番・京田には四球を与える。さらに続く遠藤には左前打を浴び1死一、二塁。ここで打席には4番・ビシエドを迎えた。
 その初球。鋭い当たりだったが二塁の正面を突き二直。ただ、二塁手・植田が飛び出していた二走・京田をアウトにしようと二塁送球した。それが悪送球となり2人の走者がそれぞれ進塁。2死二、三塁と一打サヨナラのピンチを招いた。阪神の失策数は両リーグワーストの70。またも勝負どころで守備がほころび、勝利を逃した。
 ここで5番・高橋。カウント1-1からの3球目だった。159キロ直球をはじき返された。打球はぐんぐん伸びて左翼スタンドへ。竜党の歓声だけがナゴヤドームに響いた。
 これで中日相手に同一カード3連敗。ナゴヤドームでは今季9敗目となった。これは12年以来、8年ぶりの屈辱だ。

※あと一人コールの中の、逆転サヨナラ負け。非常に気分の悪い幕切れでしたね。

★阪神・藤川に中日側から異例のセレモニー 登板機会なく…ナゴヤDに「球児コール」

######################################
nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中央幹線景観水路(豊中彫刻24~26)、ミズノのマスク [雑記]

10月15日(木)   9月16日(水)と9月20日(日)の両日、柴犬「はな」を連れて、豊中市にある「中央幹線景観水路」を散策してきましたので、これから順次アップしていきます。

◎中央幹線景観水路
豊中市曽根東町6丁目(中豊島小学校前)から庄内宝町3丁目(寸賀尻樋門)まで約3.3㎞の整備された親水水路です。約20件のモニュメントや彫刻などが配置された遊歩道です。
 中央幹線景観水路は、昭和30年代に整備されましたが、平成2年度から「うるおい・やすらぎのまちづくり」目標に、治水・利水・機能など都市下水路としての役割だけでなく、人々が親しめる景観水路として、下流より順次整備され、平成15年に完成しました。

中央幹線1・ルート.jpg

↓出発地点(曽根東町6丁目)
中央幹線2・出発点.jpg

↓中豊島小学校の運動場に沿って遊歩道が整備されています
中央幹線3・中豊島小学校.jpg

★豊中彫刻(24)
「風と光のモニュメント」 ㈱北海製作所
設置場所:豊中市曽根南町1丁目 中央幹線景観水路 平成12年3月設置
「人と自然の和」をモチーフに風と光を感じられるゲートを創造しました。私たちに花々の香りを伝え・ゆらぎ・時には力強く吹く風は、永遠という明日へと流れ続けます。2度と同じ動きを見せないこのゲートは、人々をやすらぎある空間へと導くことでしょう
中央幹線4・オブジェ.jpg
中央幹線5.jpg
中央幹線6.jpg

↓鷺の彫刻がある橋。遠方に見えるのが「永遠の輝き」のモニュメント
中央幹線7・鷺橋.jpg

★豊中彫刻(25)
「永遠の輝き」 制作:㈱ホッカイ
設置場所:豊中市曽根南町 中央幹線景観水路
中央幹線8・永遠の輝き.jpg
中央幹線9.jpg
中央幹線10.jpg
     中央幹線14.jpg

↓ここに中央幹線景観水路のマップが掲示されています
中央幹線11・マップ.jpg

★豊中彫刻(26)
「石のオブジェ」 制作:関西石材工業㈱
設置場所:豊中市曽根南町1丁目 天神橋東詰広場 中央幹線景観水路 平成8年3月設置
抽象的な形態(三角錐)は、未来への指向あるいは天空への上昇感を表わし,平面的な広場に空間としての厚みを加えたものである。
中央幹線12・石のオブジェ.jpg
中央幹線13.jpg

=========================================


◎ミズノマウスカバー
https://special.mizunoshop.net/

ミズノマウスカバーは抽選販売です。私は落選しましたが、後日落選者の再抽選があり、当選しました。当選者は一人6枚までです。種類は5種類の色と、サイズはSMLと3種類あります。1枚の価格は税込み935円です。私は次の4種類を注文しました。

ミズノ1.jpg
ミズノ2.jpg

ミズノ3.jpg
ミズノ4.jpg
ミズノ5.jpg

ミズノが競技ウェアで採用している、軽く伸縮性に優れ肌触りの良いソフトな素材を使用しています。

=======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース30.jpg
【マルチ安打】大山2、ボーア2 【マルチ三振】サンズ2、井上2 【併殺】近本(3回)
タイガース31.jpg

★阪神零敗で3位転落 Bクラスも目前…青柳は7戦勝ちなし、ドラ2井上は2三振
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/14/0013782261.shtml
 阪神が投打に元気なく連敗。中日の先発・大野雄に、2戦連続の完封負けを喫する屈辱で、ついに3位に転落した。また、4位のDeNAがヤクルトに大量リードを奪う展開。勝てば0・5差と肉薄し、Bクラス転落危機に陥った。
 投打に見せ場の少ない試合となった。試合は二回、先発の青柳がビシエド、高橋の連打から、阿部の遊ゴロで1点を先制される。三回には2死二塁から、アルモンテに左前適時打を浴びて2点目。打線の援護がない中で、窮屈な投球内容になった。
 一方、打線は高卒ルーキーの井上が、昇格即「7番・右翼」でスタメン出場。ウエスタン2冠の成績を引っ提げ、プロデビュー戦に挑んだ。1997年の浜中以来、23年ぶりとなる高卒新人野手のスタメン出場。初昇格即初スタメンは1968年の川藤以来、実に52年ぶりとなる。また高卒ルーキー初昇格、初スタメン、初安打となれば球団史上初の快挙だったが、中日のエース・大野雄の前に三振、一ゴロ、三振とプロの洗礼を浴びた。
 青柳は七回にも1点を失い、7回を7安打3失点。3点のリードを許して降板した。登板7試合連続で白星がなく、8敗目(6勝)。2カ月近く勝利から遠ざかる。
 チームは9月10日以来、1カ月ぶりに3位転落。4位・DeNAにも肉薄されている。15日の第3戦は岩田が先発する予定。ベテランの力でまずは連敗を止めたい。

※来季の矢野監督の続投が内定したので、残り試合は来季を見据えた采配を見せてほしいですね。

######################################
nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

丸亀製麺(箕面店)、彼岸花「曼殊沙華」 [グルメ]

10月14日(水)   私のお気に入りの「うどん屋さん」で時々訪問しています。今回は最近の2回分をアップします。丸亀製麺はテレビCMでもお馴染みですよね。



◎丸亀製麺 箕面店
住所:大阪府箕面市今宮3-2-9
電話:072-728-3310
https://www.marugame-seimen.com/

↓店の外観
丸亀7.jpg

↓テーブルの状況
丸亀3.jpg

↓「鶏親子丼(小)」 390円
丸亀8・鶏親子丼.jpg

↓「おろし醤油」 390円
丸亀4・おろし醤油.jpg

↓「タル鶏天丼(小)」 490円
丸亀5・タル鶏天丼.jpg

↓「明太釜玉」 440円
丸亀6・明太釜玉.jpg

↓「海老天とじ丼」 630円
丸亀1・海老天とじ丼.jpg

↓「肉ぶっかけうどん」 590円
丸亀2・肉ぶっかけうどん.jpg


【過去の丸亀製麺のブログ記事】
2014年11月9日掲載
2015年4月11日掲載
2017年2月20日掲載(金比羅製麺も)
2019年8月8日掲載(讃岐製麺も)
2020年3月25日掲載

=======================================


◎ド根性・曼殊沙華

柴犬「はな」と散歩時、アスファルトを突き崩して咲く、赤い彼岸花「曼殊沙華」です。

はな.jpg

彼岸花の花言葉は、「情熱」「悲しい思い出」「独立」「再会」「あきらめ」。
彼岸花の別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味。おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来ています。サンスクリット語ではmanjusakaと書きます。

=======================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース28.jpg
【打点】大山2 【マルチ安打】小幡2、大山2 【マルチ三振】大山2、サンズ2、ボーア3
タイガース29.jpg

★阪神 逆転負けで3位転落危機…大山セ界トップ26号、藤浪の161キロに希望の光
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/13/0013779554.shtml
 阪神は逆転負けで、3位中日とのゲーム差は0・5となった。大山のリーグ単独トップ26号アーチ、藤浪の自己最速161キロなど、見どころ満載だったが痛恨の1敗を喫した。
 先取点を奪ったのは阪神だった。初回1死三塁から4番大山が26号2ラン。勝野の初球146キロを強振。打球は高々と舞い上がり、左翼席に着弾した。2試合連続の一発で巨人・岡本を抜き、初めて単独トップに立った。
 「初回に先制点を取ってチームを勢いづけたかった中でうまく打つことができましたし、先制点を取ることができて良かったです」
 しかし、先発・高橋が4回5安打3失点と誤算だった。2-0で迎えた初回、ビシエドの右中間二塁打などで2失点。三回にはアルモンテの中前二塁打で勝ち越しを許した。
 2-3の五回からコロナ禍で離脱していた岩貞が1軍復帰登板。だが2死二塁からビシエドに左翼線へ適時二塁打を浴びた。
 2-4の七回には藤浪が球団最速タイとなる自己最速161キロをたたきだした。先頭・大島の3球目に160キロを計測すると、4球目159キロで遊ゴロ。続く京田も159キロで遊ゴロに抑えた。ハイライトはアルモンテの打席だ。4球目の外角に外れた1球が161キロを計測し、4187人のナゴヤドームがどよめいた。最後はカットボールで空振り三振に斬った。

 試合前、矢野監督は今夏の広島遠征中に球団へ事前申請して許可を得ていたが、内規を超える大人数での外食をしていたことが明らかになった件で世間を騒がせたことを「自分自身の甘さと認識の甘さというのがあった。申し訳ないと思っています」と謝罪。また、藤原オーナーが来季の続投を要請する方針を固めていることに対して「しっかり応えたいと思っている」と要請受諾に前向きな姿勢を示していたが、現実は厳しかった。

※大山選手のホームラン王挑戦に応援します。

######################################
nice!(23)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

水墨画家・藤井湧泉の世界展(大丸心斎橋店)、豊中彫刻(23)、ナダル全仏V13 [美術画廊]

10月13日(火)    先日、大丸心斎橋店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎水墨画家 藤井湧泉の世界展
期間:2020年10月7日(水)~10月13日(火)
会場:大丸心斎橋店本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/tenran/2020/oct_fujii/
http://art-blog.dmdepart.jp/blog/2020/10/post-4062.html
 藤井湧泉先生は京都や奈良などの古寺に障壁画を墨や岩絵具などで描き、独自の世界を表現されています。中国・江蘇省で生まれ、蘇州大学美術学院をご卒業後、来日。京都市立芸術大学大学院で美術研究の道を歩まれました。
水や筆運びによって表情を次々に変える墨。白と黒の世界の中で生き生きと描かれる花々や虎、栗鼠たち。ふわりと浮かび上がってくるような幻想的で穏やかな世界をお楽しみください。

【略歴】ふじい ゆせん
1964年 江蘇省啓東市に生まれる
1984年 蘇州大学美術学院卒業
1985年 北京服装学院講師
1992年 来日
1993年 京都市立芸術大学大学院研究科に研究留学
2004年 永徳寺「雲龍図屏風」奉納
2007年 「墨の力-日中墨人交流展」(京都市美術館)
2008年 一休寺「虎絵衝立」奉納
2009年 西大寺仏画奉納納
2010年 高台寺円徳院に「蓮独鯉襖絵」奉納
2011年 梅原猛先生より『湧泉』の画号を命名される
2012年 鹿苑寺(金閣寺)「葡萄絵衝立」・相国寺「野葡萄二曲屏風」奉納
2017年 相国寺林光院障壁画・襖絵80面完成ともに画集出版
2019年 高台寺にて、12面の妖女襖絵による奉納襖絵「妖女赤夜行進図」特別公開

↓案内状より
藤井1.jpg

↓「牡丹」和紙 墨 彩色
藤井2.jpg

↓「蓮」和紙 岩絵具
藤井3.jpg

↓「栗鼠と葡萄」和紙 岩絵具 アクリル
藤井4.jpg

↓「白鷺と花」和紙 墨 アクリル
藤井5.jpg

以下の画像は、上記百貨店のサイトより借用。

↓「白ゆり花と黒蜻蛉」紙本 墨 彩色
藤井2・白ゆり花と黒蜻蛉.jpeg

↓「猫虎」紙本 墨
藤井1・猫虎.jpeg

↓「猫虎・福鼠」紙本 墨
藤井4.猫虎・福鼠.jpg

↓「リスと葡萄」紙本 墨
藤井5・リスと葡萄.jpg

↓会場風景
藤井3.jpeg

====================================


◎柴犬「はな」と豊中彫刻(23)

「空間の使徒」 吉田叡示
設置場所:大阪府豊中市曽根東町3-7-3 豊中中央公民館前
豊中彫刻4・空間の使徒.jpg

豊中彫刻5.jpg

豊中彫刻6.jpg
【略歴】(1911年~1987年)
明治44年大阪生まれ。北村西望に師事 東京美術学校卒。帝展、文展入選 日展会員 青銅会会長
豊中に住んでいた彫刻家である。同氏の作品のブログ記事は次の通り。
一つの世界」「平和の呼び笛

========================================


◎ナダル全仏V13、GS最多タイ20勝 フェデラーも称賛「最大の偉業」
https://www.afpbb.com/articles/-/3309309

★大敗のジョコビッチ「最高の学び得られる」 全仏V13ナダルに脱帽
https://www.afpbb.com/articles/-/3309327
 11日に行われた全仏オープンテニス(French Open 2020)男子シングルス決勝でラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)にストレートで敗れた世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)は試合後、キャリアを通じて「大敗」から他の何よりも学びを得てきたと語った。
 驚異の13回目の全仏制覇を果たしたナダルが、四大大会(グランドスラム)のタイトル数をロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)と並ぶ男子歴代最多の20に伸ばした一方、同大会で4度目の準優勝となったジョコビッチは、すべてのグランドスラムを2回以上制した約半世紀ぶりの選手になることはできなかった。
 通算56回目となったナダルとの一戦に0-6、2-6、5-7で敗れたジョコビッチは、「今回のような負けはいつだって楽しくない。でも大敗の中で、テニス選手として、そして人としても最高の学びを得られる」と話した。
 ジョコビッチはナダルとの直近18戦で14勝を挙げ、ナダルが全仏で喫した2敗のうちの一つとなった2015年大会の準々決勝を含む、グランドスラムでの最近3戦も勝利していた。
 しかし、全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2020)は新型コロナウイルスを理由に欠場していたナダルがこの日はジョコビッチを粉砕。ジョコビッチが52本のアンフォーストエラーを犯したのに対し、自身は同14本に抑えて一方的な試合を披露した。
 これでグランドスラム決勝の舞台では17勝10敗となったジョコビッチも、「ラファが完全に自分を上回っていたし、コートの上でより良い選手だった」と認めた。
 特に第1、第2セットは自分がもう少し良いプレーができたというのも確かだけど、とにかく彼のプレーに驚かされた」「彼が生み出していたテニスの質やレベルと言い、並外れていた。相手が完璧な試合をした」
 ナダルは大会前、調整不足や、新型ウイルスの影響で開幕が約4か月遅れたことで例年より気温が低くなったコンディションを理由に挙げ、連覇を果たすのは過去最も難しくなるだろうと話していた。
 また、この日の試合前には小雨が落ち、会場のコート・フィリップ・シャトリエ(Court Philippe-Chatrier)の屋根が閉じたことで、ジョコビッチが有利になるのではないかとみられた。
 今季は失格となった全米オープン以外負けなしだったジョコビッチ本人も「こうしたコンディションは自分に有利だと思っていた」と認めたが、「でもラファがみんなが間違っていたことを証明した。それが彼が偉大なチャンピオンであるゆえんだ。とにかくきょうは彼が見事な試合をした」と勝者をたたえた。
全仏決勝.jpg
※ナダルが絶好調で、ジョコビッチを圧倒しましたね。ナダルはプレー姿勢も立派で、フェデラーに次ぐ好感度の高い選手で、応援していました。おめでとう!ラファ!

####################################




nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

英国フェア2020、テディベア展(阪急)、全仏男子決勝速報 [物産展]

10月12日(月)   阪急の名物イベントである「英国フェア」へ、10月9日(金)帰宅途中に立ち寄ってきました。

◎英国フェア 2020
期間:2020年10月7日(水)~10月12日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 催場・祝祭広場
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/index.html
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/page03.html
https://web.hh-online.jp/hankyu-food/special.html?fkey=fdbritish&utm_source=food&utm_medium=mail&utm_content=fdbritish&utm_campaign=201010_fdbritish
会場は10月7日(水)から、オンラインストアはひと足お先に6日(火)午後6時から。英国紅茶や「ハロッズ」の特集など、英国人の素敵な過ごし方をご紹介。今年は会場とオンラインで楽しんで!

↓チラシから
英国1.jpg
英国2.jpg

↓会場配置図から
英国3.jpg
英国4.jpg

↓祝祭広場の様子
英国5・祝祭広場.jpg
英国6・祝祭広場.jpg

↓催場の様子
英国7・催場.jpg

私は「ザ・グローブ」の列に並びました。約40分並びました。

★「ザ・グローブ」
https://www.youtube.com/watch?v=Hov2YJwQodA
ビクトリア女王のかつての別荘で、ロンドンサミットの会場にもなった「ザ・グローブ」のスコーンを4種類購入しました。

英国8・ザグローブ.jpg

↓「アールグレイ」
英国9・アールグレイ.jpg

↓「ブレーン」
英国10・ブレーン.jpg

↓「オレンジチョコナッツ」
英国11・オレンジチョコナッツ.jpg

↓「いちじくレーズン」
英国12・いちじくレーズン.jpg

英国13・ザグローブ.jpg

英国14・ザグローブ.jpg

↓自家製のブルーベリージャムを乗せて食べました
英国19.jpg

※どのスコーンもボリュームがあり美味しかったです。

【過去の英国フェアのブログ記事】
2014年10月13日掲載:ベノア
2015年10月10日掲載
2016年10月17日掲載:ブルマーズ、ジェリーズ・パイ
2017年10月16日掲載:パンプトンコート・パレスのパイ
2018年10月16掲載:リッシュマンズ「ソーセージロール」、コニストン・カントリー・キッチン「ジンジャー ブレッド」
2019年10月13日掲載:ウォーカー「ショートブレッド」
・2020年10月12日掲載:ザ・グローブ「スコーン4種」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎英国で愛されるテディベアメリーソート社90周年記念
期間:2020年10月7日(水)~10月19日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー
入場無料
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_teddybear/index.html
英国のテディベアメーカー「メリーソート社」創立90周年を記念し、メリーソート社のテディベア史、英国王室とのつながりをベアの展示とともに振り返ります。会場内のメリーソートショップではテディベアをはじめ、グッズや90周年記念の限定ベアを販売します。また、国内の人気テディベア作家によるワークショップも併設。

↓会場入口付近
英国15・テディベア.jpg
英国16.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎リバティプリントに魅せられて
期間:2020年10月7日(水)~10月12日(月)
会場:阪急うめだ本店9階 アートステージ
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/artstage_libertyprint/index.html
海外竜也をはじめ、その魅力に惹かれたクリエーターたちの作品をご紹介。さらにカットクロスやキットもご用意。

↓会場風景
英国17・リバティプリント.jpg
英国18.jpg

=====================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース26.jpg
【打点】サンズ1、梅野1、大山2 【マルチ安打】大山3 【マルチ四球】近本2
【マルチ三振】北條2、サンズ2、小幡2 【併殺打】糸井(1回)
タイガース27.jpg

★阪神逆転勝ち!大山決勝弾25号でG岡本に並ぶ 藤浪-スアレスで1点死守
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/11/0013774411.shtml
 阪神が4番の一発で逆転勝ちを収めた。1点を追う五回。大山が巨人岡本に並ぶ25号逆転2ランを放った。阪神選手のシーズン25本塁打は2014年ゴメス以来。日本選手では10年城島以来。球団生え抜きでは05年今岡以来15年ぶり。3位DeNAとゲーム差は再び「3」に広がった。
 打線は0-1の二回、無死二塁からサンズが中前へ同点打。さらに無死一、三塁から梅野の飛球を右翼手オースティンが落球した。記録は犠飛と失策となり、2-1とした。
 ハイライトは五回。1死一塁から大山が先発上茶谷のスライダーを捉え、左中間スタンドへ突き刺した。岡本が8日・DeNA戦で25号を放ち、1本差となっていたが、値千金の一発で逆転した。
 先発・秋山は7勝目をゲット。二回、佐野に先制ソロ、2-1の四回はオースティンに同点ソロを被弾。五回にもロペスに一時勝ち越しソロを浴びたが、5回1/3を6安打3失点と粘投。4-3の六回1死。ソトを迎えたところで降板となった。
 リリーフ陣も好救援だ。六回1死から登板した桑原はソト、オースティンを抑え、2019年4月17日・ヤクルト戦(神宮)以来のホールドを記録した。
 3番手・藤浪は八回に登板。連投となったが、160キロを2度マークするなど、三者凡退に抑えた。
 九回は守護神スアレスが登板。移籍1年目で節目の20セーブ目を挙げた。
タイガース25・スアレス大山.jpg

=====================================


◎全仏オープンテニス男子決勝(速報)

①ジョコビッチ  0-6、2-6、1-1 対戦中  ②ナダル

↓試合前の記念撮影
全仏3.jpg
※ナダルが快調ですね。

#######################################
nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

福島一紘 作陶展、中川原哲治・惠子と里彩 染織布展(阪急)、全仏OPシンデレラ誕生 [美術画廊]

10月11日(日)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎福島一紘 作陶展
期間:2020年10月7日(水)~10月13日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0329.html
https://ameblo.jp/tobetobekusa/entry-12450208571.html
伊賀焼窯元「向開窯」福島清文を父に持ち、2005年から鯉江良二に師事。アメリカ・カリフォルニア州エルクバレーでの穴窯研修を経て、工房に穴窯を築窯。以後、個展・グループ展を中心に作陶を行う福島一紘。織部焼を中心に伊賀焼、志野焼、そして新たな試みとして取り組むプラチナ彩の作品など、約100点を出品します。ガス窯や電気窯も用いて焼成するスタイルを追求。新しい感覚の作品が生み出せるよう、伝統を重んじながら土と向き合う福島の食器や酒器、造形作品の数々にご期待ください。

【略歴】
1981年、三重県伊賀市丸柱に生まれる
2004年、京都府立陶工高等技術専門校卒業
2005年、岐阜県恵那市上矢作にて鯉江良二氏に師事
2006年、渡米・カリフォルニア・エルクバレーにて穴窯の研修
2010年、自宅工房に穴窯を築窯
現在、伊賀市丸柱にて制作

以下の画像は、パンフレットより借用。
↓「伊賀刳貫茶盌」
福島1.jpg

↓「織部花器」
福島2.jpg

↓「志野片口」「志野ぐい吞」
福島3.jpg

↓「緋色鉢」
福島4.jpg

↓「織部水指」(美術散歩10月より借用)
福島5・織部水指.jpg

【過去の福島一紘展のブログ記事】
2016年8月14日掲載:伝統を繋ぐ三陶展
2018年9月24日掲載:個展

=======================================


◎中川原哲治・惠子と里彩 染織布展
期間:2020年10月7日(水)~10月13日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://www.picuki.com/media/2407608369253463173
https://yamamayu.com/2020/10/07/%e5%a4%a7%e9%98%aa-%e6%a2%85%e7%94%b0%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%81%a7%e3%81%ae%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%b1%95/
東京・八王子で染織の老舗を継ぎ、技術を継承・進化させ、暮らしの道具としての布の創作を続ける中川原哲治・惠子と、次代を担う5代目となる娘の里彩。山梨「山まゆの里染織工房」とバリ島「美雲庵」での養蚕や野蚕飼育、糸紡ぎ、草木での染色など、気候や風土の枠を超え、新しい生き方や暮らし方を提案する“布作り”は、多くの人々の共感を集めています。今回は、からみ織をベースに、自家産繭の手紡ぎまわたを織り上げた布、約1 0 0 点を一堂に。「山まゆの里染織工房」と「美雲庵」の今をご覧ください。

↓案内状
中川原2.jpg

中川原1.jpg

↓会場風景(上記サイトより借用)
中川原3.jpg
中川原4.jpg


【過去の中川原哲治展のブログ記事】
2017年10月9日掲載:哲治・惠子
2018年10月6日掲載:哲治・惠子・里彩
2019年10月8日掲載:哲治・惠子・里彩

======================================


◎全仏オープンテニス

男子準決勝
ナダル     6-3、6-3、7-6    ⑫シュワルツマン

ジョコビッチ 6-3、6-2、5-7、4-6、6-1 ⑤チチパス

★ナダル、ジョコ戦「難しい」
https://news.tennis365.net/news/today/202010/128609.html
 テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は9日、男子シングルス準決勝が行われ、第2シードのR・ナダル(スペイン)が第12シードのD・シュワルツマン(アルゼンチン)を6-3, 6-3, 7-6 (7-0)のストレートで破り、4年連続13度目の決勝進出を果たした。前人未到となる13度目の全仏オープン制覇へ王手をかけたナダルは、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)との決勝について「とても難しいだろう」と語った。
 ナダルはジョコビッチに26勝29敗と負け越しており、今回が56度目の顔合わせ。全仏オープンではナダルが4勝1敗と勝ち越している。

★ジョコ、ナダルとの全仏決勝へ 大記録懸かるも「最大の試合ではない」
https://www.afpbb.com/articles/-/3309129
 全仏オープンテニス(French Open 2020)は9日、男子シングルス準決勝が行われ、大会第1シードのノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)は6-3、6-2、5-7、4-6、6-1で第5シードのステファノス・チチパス(Stefanos Tsitsipas、ギリシャ)から劇的な勝利を収め、ラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)との決勝に進んだ。
 2016年大会の王者で世界ランキング1位のジョコビッチは、第3セットにマッチポイントを握りながらも最終的にフルセットまでもつれた一戦を制し、全仏オープンで5度目、四大大会(グランドスラム)通算27度目の決勝進出を果たした。
 12度の大会制覇を誇る第2シードのナダルは6-3、6-3、7-6(7-0)で第12シードのディエゴ・シュワルツマン(Diego Schwartzman、アルゼンチン)を下し、13度目のファイナルに駒を進めた。
 決勝でジョコビッチが通算18回目のグランドスラム優勝を果たせば、各四大大会を2度以上制した選手が過去半世紀で初めて誕生することになる。
 一方のナダルは、ロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)に並ぶ男子歴代最多のグランドスラム20勝目に王手をかけている。
 過去15年の全仏でナダルに土をつけた2人のうちの一人であるジョコビッチは、通算56回目の直接対決に向け、「ここはラファの家だ。自分には勝つモチベーションが生まれるだろう。2015年大会の準々決勝では彼に勝利しているが、クレーでのナダルとの試合は最大のチャレンジになる」と話した。

女子決勝】(速報)
シフィオンテク  6-4、6-1 ④ケニン

イガ・シフィオンテク(19才)
ポーランド・ワルシャワ出身の女子プロテニス選手。現時点ではまだWTAツアーでシングルス、ダブルスとも優勝はない。自己最高ランキングはシングルス49位。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
全仏2.jpg
全仏1.jpg
↑女子シングルス優勝はシンデレラ誕生です。

=====================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース23.jpg
【打点】糸井1、大山2 【マルチ安打】大山2 【マルチ四球】近本2、サンズ2
【失策】北條(2回)、小幡(5回) 【マルチ三振】大山2 【併殺打】原口(7回)
タイガース24.jpg

★阪神 痛恨の逆転負けでBクラス転落危機…4位・DeNAと2差に
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/10/0013772191.shtml
 阪神が痛恨の逆転負けでカード初戦を落とした。これでDeNAとは2差。再びBクラス転落の危機に陥っている。
 試合は初回、DeNAの先発・浜口の制球が定まらず、無死一、二塁から糸井、大山の連続タイムリーで2点を先取する。なおも無死一、二塁のチャンスだったが、サンズら後続が倒れて2点で止まると、二回には無死満塁の好機で無得点。試合の流れは徐々に、DeNAに傾いていく。
 1点リードの五回には、遊撃・小幡の守備が乱れた。この回、先頭の梶谷に中前打を浴びると、続く柴田の打席。中間の守備位置から、遊撃左の打球に捕球体勢に入ったが、朝まで振った雨の影響か、滑るようにして尻もちをついた。一、二塁ともに投げられず、無死一、二塁とピンチ拡大。オースティンに左前適時打を浴びた。
 小幡は今季7つめの失策。チームとしては二回に二塁・北條の失策があり、これで両リーグワーストの67失策。失策が失点につながるなど、課題の守備でまたミスが起きた。
 同点の六回、ソトにこの日2本目の本塁打を浴び、これが決勝点。ガンケルは6回9安打4失点で4敗目を喫した。
 一方、攻撃は四回、大山のこの日2本目のタイムリーで1点を返したが、以降はチャンスすら作れぬ展開。失策が絡む敗戦となった。

※阪神は4回までで9残塁という拙攻では、流れを手放してしまいますね。攻守ともに集中力に欠ける内容でした。残り試合は25で、優勝は絶望的ですので、個人記録を狙える選手以外は、来季を見据えた選手起用をしてほしいですね。今季はクライマックス・シリーズはないので、BもAも関係ないですね。

########################################
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

若菜由三香 絵画展(阪神)、豊中彫刻(22)、全仏OP速報、サッカー親善試合 [美術画廊]

10月10日(土)   先日、阪神百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。阪神百貨店の9階はリニューアル工事の為、閉鎖されています。美術画廊は9階から7階に移っています。

◎若菜由三香 絵画展ひかりの雫
期間:2020年10月4日(日)~10月13日(火)
会場:阪神梅田本店7階 美術画廊
https://www.instagram.com/yumikawakana/?hl=ja
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/living-jewels/living/00855073/?catCode=201004&subCode=202003
 “光”をテーマに、木漏れ日や食べもの、動植物など、暮らしの中のきらめく瞬間を切り取り、やわらかな筆致で描く若菜由三香。阪神梅田本店では2回目となる個展を開催。
 作品は主に明るい色彩と優しい質感を備えた画材、パステルを使用し、パステルでは描ききれない細部や下地などにはアクリル、アルキド樹脂絵具などを用いて面相筆で描き込まれています。
日常の過ごし方が変わっても、変わらずにそばにある美しい景色や温かい光景を描いた作品をぜひ、ご覧ください。

↓リーフレットより
若菜1.jpg

↓「新緑の渓流のなか」
若菜2.jpg

↓「TEA TIME」
若菜3.jpg

↓「かくれんぼ」
若菜4.jpg

↓「胡桃」
若菜5.jpg

↓「Dahlia」
若菜6.jpg

以下の画像は、上記ご本人のサイトより借用。

↓会場風景
若菜8.jpg

↓「ヴァーズ」
若菜7・ヴァーズ.jpg

↓「夏の終わりに」
若菜9・夏の終わりに.jpg

【過去の若菜由三香展のブログ記事】
2016年9月12日掲載:イレブンガールズアートコレクション
2017年9月10日掲載:イレブンガールズアートコレクション
2019年2月5日掲載:個展(阪神)
2019年7月13日掲載:アート関ケ原

==========================================


◎柴犬「はな」と豊中彫刻(22)

「文化の光」 和田真澄
設置場所:大阪府豊中市曽根東町3-7-3 豊中市中央公民館前
昭和59年6月6日、世界連邦建設同盟豊中支部より寄贈
豊中彫刻1・文化の光.jpg

豊中彫刻2.jpg

豊中彫刻3.jpg
【略歴不詳】神戸に「海風」や「暁の海より」の裸婦像あり。

====================================


◎日本、0―0で分ける カメルーンと1年ぶりAマッチ―サッカー国際親善試合
↓(時事ドットコム)
サッカーの国際親善試合は9日、オランダのユトレヒトで行われ、日本代表がカメルーン代表と対戦し、0―0で引き分けた。史上初めて全員が海外組で編成された日本は前半は相手にボールを保持されて好機が少なく、後半、久保(ビリャレアル)らの投入も実らなかった。試合は無観客で開催された。
 新型コロナウイルスの影響で、日本代表の国際Aマッチは昨年12月以来。来年3月以降に延期されたワールドカップ(W杯)アジア予選に向け、貴重な強化の場となった。
 国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本が28位、カメルーンは53位。対戦成績は日本の3勝2分け。
 日本は13日に同じ会場でコートジボワールと当たる。11月にも欧州で強化試合を計画している。

====================================


◎全仏オープンテニス(結果)

【女子準決勝】
④ケニン   6-4、7-5   ⑦クビトバ

※女子シングルス決勝は、第4シードのケニンと、ノーシードのシフィオンテクの対戦となりました。

【男子準決勝】
②ナダル   6-3、6-3 対戦中   ⑫シュワルツマン

①ジョコビッチ    対戦前    ⑤チチパス

★大谷桃子「上地選手のペースに…」完敗で初Vならず
https://www.nikkansports.com/sports/news/202010090000952.html
<テニス・全仏オープン>◇9日◇フランス・パリ◇優勝賞金5万3000ユーロ(約663万円)◇車いすテニス女子シングルス決勝
 世界10位、大谷桃子(25=かんぽ生命)の全仏初出場、4大大会初優勝の快挙はならなかった。4大大会のシングルスで、史上初めて実現した日本選手同士の決勝で、同2位の上地結衣(26=三井住友銀行)に2-6、1-6の57分で完敗した。
 悔しさがにじみ出た。「上地選手のペースになってしまい、自分のプレーに戻すことができなかった」。準決勝で同1位のデフロートを破った勢いで挑んだが、わずか3ゲームしか奪えなかった。「これが今の実力」と、完敗を認めた。
 高校までは、一般のテニスをプレーし、栃木・作新学院高3年時には、高校総体の個人ダブルスに出場した実力を持つ。しかし、高校卒業後、足にまひが起こり、車いすの生活を余儀なくされた。西九州大(佐賀)に進学後、車いすテニスを始めたが、一般テニスの経験が役にも立つが、足を引っ張ることもある。
 役に立つのは「ボールを打つ感覚があること」だ。しかし、車いすテニスになって、グリップの握り方は一般のテニスの時と完全に変えた。また、一般ではバックは両手打ちだったが、車いすテニスでは片手打ちで、「今でも、まだしっくり打てないことがある」。
 それでも、車いすテニスを初めて、まだ4年だ。上地に表彰式で、「パラリンピックの決勝を2人で戦おう」と言われると「本当に嬉しい」とはにかんだ。来年に延期された東京パラリンピックでの日本女子同士の決勝も夢ではなくなった。

#####################################
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

国際文通週間にちなむ郵便切手・切手帳、全仏OP結果 [特殊切手]

10月9日(金)    日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 衣川 和秀)は、世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献することを目的として、特殊切手「国際文通週間にちなむ郵便切手」を本日発行します。
額面は、7 円、70 円、90 円、110 円および 130 円の 5 種類を発行します。
国際郵便において、70 円は日本から世界各国宛てのはがきの航空便の料金額、7 円はそれと第二種郵便物料金額との差額、90 円、110 円および 130 円は日本から海外の各地帯宛ての手紙の航空便(定形)の最低料金額です。
ま た 、「 東 海 道 五 十 三 次 」 の 全 作 品 を 一 つ の シ ー ト に し た 、 販 売 品 「 国 際 文 通 週 間(東海道五十三次)切手帳」を発売します。

【国際文通週間について】
「国際文通週間」は、1957 年の第 14 回万国郵便大会議において、世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献しようという趣旨で設定されたキャンペーンであり、期間は万国郵便連合創設記念日である 10 月 9 日から 10 月 15 日までの 1 週間です。日本では、その一環として、「国際文通週間にちなむ郵便切手」を 1958(昭和 33)年以降、毎年発行しています。

【発行する郵便切手について】
90 円、110 円、130 円に採用した「冨嶽三十六景」は、葛飾北斎(1760~1849 年)の代表作というばかりでなく、日本の風景画を代表するものとして世界に知られています。
北斎は、シリーズ 46 枚に富士山の表情をさまざまに描き分けました。今回はその中から、「常州牛堀」、「遠江山中」および「江戸日本橋」を取り上げています。
北斎は風景画のほかにも多くの作品を残しており、7 円と 70 円には「芍薬」を取り上げています。(すべて東京国立博物館蔵)

◎国際文通週間にちなむ郵便切手
発行日:令和2年(2020)10月9日(金)
料額・種類:7円・70円・90円・110円・130円各1種類
銘版:カルトール社
国際文通6.jpg

↓①7円「芍薬」葛飾北斎画(部分)     ↓②70円「芍薬」葛飾北斎画(部分)
国際文通1・7.jpg     国際文通2・70.jpg

↓③90円「富嶽三十六景・常州牛堀」葛飾北斎画
国際文通3・90.jpg

↓④110円「富嶽三十六景・遠江山中」葛飾北斎画
国際文通4・110.jpg

↓⑤130円「富嶽三十六景・江戸日本橋」葛飾北斎画
国際文通5・130.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎国際文通週間(東海道五十三次)切手帳
発売日:令和2年(2020)10月9日(金)
料額・種類:70円×55種類
販売価格:1部5,500円(切手1シート3,850円を含む)
国際文通7.jpg

【発売する切手帳について】
歌川広重(1797~1858)は、江戸時代後期の浮世絵師で、15 歳の時に歌川豊広に入門して浮世絵界に入りました。その後、狩野派、南画などを学び、独自の情緒ある画趣を確立。葛飾北斎と共に風景画の大家として、国内外にその名が知られています。
「東海道五十三次」は、江戸時代に整備された日本橋(東京)から三条大橋(京都)を結ぶ東海道の 起 点 、 終 点 と 5 3 の 宿 場 を 題 材 と し て 、 歌 川 広 重 が 描 い た 浮 世 絵 版 画 で す 。 今 回 の
切手帳では、「東海道五十三次」の全 55 作品(平木浮世絵美術館蔵)を 1 つのシートにしています。
切手帳には日本語に加え、英語と中国語の解説文を入れています。

↓①日本橋                     ↓②品川
国際文通8・日本橋.jpg 国際文通9・品川.jpg

↓③川崎                      ↓④神奈川
国際文通10・川崎.jpg 国際文通11・神奈川.jpg

↓⑤保土ヶ谷                    ↓⑥戸塚
国際文通12・保土ヶ谷.jpg 国際文通13・戸塚.jpg

↓⑦藤沢                      ↓⑧平塚
国際文通14・藤沢.jpg 国際文通15・平塚.jpg

↓⑨大磯                      ↓⑩小田原
国際文通16・大磯.jpg 国際文通17・小田原.jpg

↓⑪箱根                      ↓⑫三島
国際文通18・箱根.jpg 国際文通19・三島.jpg

↓⑬沼津                      ↓⑭原
国際文通20・沼津.jpg 国際文通21・原.jpg

↓⑮吉原                      ↓⑯蒲原
国際文通22・吉原.jpg 国際文通23・蒲原.jpg

↓⑰由井                      ↓⑱奥津
国際文通24・由井.jpg 国際文通25・奥津.jpg

↓⑲江尻                      ↓⑳府中
国際文通26・江尻.jpg 国際文通27・府中.jpg

↓㉑丸子                      ↓㉒岡部
国際文通28・丸子.jpg 国際文通29・岡部.jpg

↓㉓藤枝                      ↓㉔嶋田
国際文通30・藤枝.jpg 国際文通31・嶋田.jpg

↓㉕金谷                      ↓㉖日坂
国際文通32・金谷.jpg 国際文通33・日坂.jpg

↓㉗掛川                      ↓㉘袋井
国際文通34・掛川.jpg 国際文通35・袋井.jpg

↓㉙見附                      ↓㉚浜松
国際文通36・見附.jpg 国際文通37・浜松.jpg

↓㉛舞坂                      ↓㉜荒井
国際文通38・舞阪.jpg 国際文通39・荒井.jpg

↓㉝白須賀                     ↓㉞二川
国際文通40・白須賀.jpg 国際文通41・二川.jpg

↓㉟吉田                      ↓㊱御油
国際文通42・吉田.jpg 国際文通43・御油.jpg

↓㊲赤阪                      ↓㊳藤川
国際文通44・赤坂.jpg 国際文通45・藤川.jpg

↓㊴岡崎                      ↓㊵池鯉鮒
国際文通46・岡崎.jpg 国際文通47・池鯉鮒.jpg

↓㊶鳴海                      ↓㊷宮
国際文通48・鳴海.jpg 国際文通49・宮.jpg

↓㊸桑名                      ↓㊹四日市
国際文通50・桑名.jpg 国際文通51・四日市.jpg

↓㊺石薬師                     ↓㊻庄野
国際文通52・石薬師.jpg 国際文通53・庄野.jpg

↓㊼亀山                      ↓㊽関
国際文通54・亀山.jpg 国際文通55・関.jpg

↓㊾阪之下                     ↓㊿土山
国際文通56・阪之下.jpg 国際文通57・土山.jpg

↓(51)水口                      ↓(52)石部
国際文通58・水口.jpg 国際文通59・石部.jpg

↓(53)草津                      ↓(54)大津
国際文通60・草津.jpg 国際文通61・大津.jpg

↓(55)京師
国際文通62・京師.jpg


【国際文通週間にちなむ過去のブログ記事】
2006.9.29
2007.9.29
2008.10.9
2009.10.9
2010.10.8
2011.10.7
2012.10.9
2013.10.9
2014.10.9
2015.10.9
2016.10.7
2017.10.6
2018.10.9
2019.10.9
・2020.10.9

========================================


◎全仏オープンテニス(結果)

【男子準々決勝】
⑤チチパス    7-5、6-2、6-3    ⑬ルブレス

①ジョコビッチ 4-6、6-2、6-3、6-4 ⑰カレーニョブスタ

【女子準決勝】
○シフィオンテク   6-2、6-1   ●ポドロスカ

④ケニン    対     ⑦クビトバ

=========================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース21.jpg
【打点】北條2、糸井2、サンズ2、ボーア1、西1、大山1 【盗塁】近本(5回)
【マルチ安打】近本3、糸井2、大山2、ボーア2、梅野2 【マルチ三振】小幡3
タイガース22.jpg

★阪神投打ガッチリ!広島戦2年連続勝ち越し 西勇8回1失点、打線爆発9得点
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/08/0013767274.shtml
 阪神が先発・西勇の好投と打線爆発で快勝し、広島戦の2年連続となる勝ち越しを決めた。
 西勇は8回4安打1失点の快投で9勝目を挙げた。12奪三振に加えて一塁けん制でアウトを奪うなど、持ち味を発揮。広島戦は今季6戦4勝となった。
 打線は初回、北條が先制2ランを放った。7月21日広島戦以来の一発に「チカ(近本)が先頭バッターとしていい形で出塁してくれましたし、カウントも良かったのでその勢いに乗って思い切って打つことができました」と振り返った。
 五回、糸井の右前打でリードを3点に広げると、六回はビッグイニングだ。サンズが19号ソロ、ボーアは16号ソロを突き刺した。
 サンズは「西が頑張ってくれていたから1点でも多く追加点を取りたいと思って打ったよ。いいバッティングができたね」。ボーアは「コストコを見ながら打席に立つことができたよ。コストコまでいかなかったけど、いい打球だったね」とコメントした。
 この回は西勇、糸井、大山にもタイムリーが生まれ、打者11人攻撃で6点を追加した。
タイガース20・西.jpg

※西投手は、アッパレですね。
外国人選手は、秋風が吹くと頑張りますね。来季の契約に影響するからです。誰と誰が残留するのでしょうかね。

######################################
nice!(25)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

佃煮(舞昆、松前漬、塩辛)、豊中彫刻(21)、全仏OP準々決勝 [グルメ]

10月8日(木)   御飯のお供に最適な「佃煮」2件と塩辛1件を紹介します。

佃煮(つくだに)とは、(Wikiより)
醤油と砂糖で甘辛く煮付けた日本の食べ物。とりわけ小魚、アサリなどの貝類、昆布等の海藻類、山地ではイナゴ等の昆虫類などを煮染めたものをこう呼ぶ。シソやゴマなどを加えることもある。牛肉の佃煮も目にする。ご飯と一緒に食べると美味とされる。
【佃煮の由来】
江戸時代、徳川家康は名主・森孫右衛門に摂津国の佃村(現在の大阪市西淀川区佃)の腕の立つ漁師を江戸に呼び寄せるよう言い、隅田川河口・石川島南側の干潟を埋め立てて住まわせた(東京都中央区佃島)。佃島の漁民は悪天候時の食料や出漁時の船内食とするため自家用として小魚や貝類を塩や醤油で煮詰めて常備菜・保存食としていた。雑魚がたくさん獲れると、佃煮を大量に作り多く売り出すようになったといわれ、保存性の高さと価格の安さから江戸庶民に普及し、さらには参勤交代の武士が江戸の名物・土産物として各地に持ち帰ったため全国に広まったとされる。

なお、以上の説に対しては異説もある。
・1858年(安政5年)に青柳才助が創始したとする説。なお才助は佃島の塩煮から「佃煮」と名付けたとされる。
・1862年(文久2年)に浅草瓦町の鮒屋佐吉が創始したとする説。なお佐吉は、それまで塩煮であった佃煮を独自な改良(種類ごとの素材に分け、当時高級であった醤油を初めて使用するという斬新な発想)のもと現在の佃煮の原型を創り出した。
・日本橋の伊勢屋太兵衛が創始したとする説。
・大阪・住吉明神を江戸・佃島に住吉神社として分霊したが、その祭礼では雑魚を煮詰めたものを供えていた(醬油煮説と塩煮説がある)。このことから、住吉神社に雑魚を煮詰めたものを「佃煮」として供えたことに由来するという説。

 1877年(明治10年)の西南戦争の時には、政府軍から軍用食として多量の佃煮製造が命じられた。1894年(明治27年)の日清戦争でも、多量の佃煮製造が命じられ、多量生産が行われるようになった。戦後、帰宅した兵士は戦場で食べた江戸前佃煮になじんでおり、これは一般家庭の副食となり日常食となっていった。
 現代では、佃煮の素材や味付けの種類が増えると共に、包装の工夫により販売や保存が楽になったことから、消費は益々ふえていった。

◎舞昆のこうはら エキマルシェ大阪店
購入場所:大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪内 (06-6450-8737)
https://www.115283.jp/

↓店頭陳列
舞昆10・店.jpg

↓包装袋
舞昆9・袋.jpg

↓「赤富士黒舞昆」180g 1,000円+税
舞昆7・黒舞昆.jpg
舞昆8.jpg
↓中身の黒舞昆
舞昆13・赤富士黒舞昆の中.jpg
舞昆2.jpg
↑黒舞昆が代表銘柄です。

↓「赤富士明太子舞昆」180g 1,000円+税
舞昆11・明太子.jpg
舞昆14・明太子の中.jpg
舞昆15・明太子.jpg

↓「うなぎ舞昆」180g 952円+税
舞昆5・うなぎ.jpg
舞昆6.jpg

↓「極旨わさび舞昆」132g 476円+税
舞昆3・わさび.jpg
舞昆4.jpg
※どの舞昆も味付けは濃い目で美味しいので、これだけで、ご飯を何杯も食べられますね。

↓この写真は、うなぎだったと思います。
舞昆16.jpg

以下の2品は、親戚より頂いた北海道復興福袋「海鮮詰め合わせ豪華8点セット」(北直店)の中のものです。

◎松前漬
製造:竹田食品  函館市浅野町3-10
https://takeda.hakodate.jp/shop/matsumae.htm
松前漬1.jpg
松前漬2.jpg

松前漬3.jpg
松前漬4.jpg

松前漬け(まつまえづけ)とは、(Wikiより)
北海道の郷土料理。数の子、スルメ、昆布を醤油で漬けこんだ保存食である。
「松前」の名前のとおり、松前藩(現在の北海道松前郡松前町周辺)の郷土料理が発祥である。 江戸時代後期、北海道南部は鰊漁が盛んで、鰊の卵である数の子は安価な食品であった。その数の子にスルメと昆布をあわせ、塩で漬け込んだものが 松前漬けの発祥である。だが1950年代も半ばになると鰊の不漁が続き、数の子は高価な食品となった。そのためスルメに昆布の割合が増し、スルメと昆布のみを漬け込んだものも増えていった。味付けも、味覚の好みの変化もあって醤油や醤油を主体に配合した調味液によるものへと移っていった。


◎一本造りいか塩辛
製造:㈱マルナマ食品  函館市日乃出町12-10
http://www.marunama.co.jp/siokara/index.html
塩辛1.jpg
塩辛2.jpg

塩辛43.jpg

塩辛(しおから)とは、(Wikiより)
魚介類の身や内臓などを加熱すること無く塩漬けにし、素材自体の持つ酵素及び微生物によって発酵させ、高濃度の食塩により保存性を高めた発酵食品である。食味改善や保存性向上の目的で副材料(発酵を促進するために麹、保存性を高める為に日本酒、脂肪の酸腐を抑制するために唐辛子)を加える例もある。塩辛を単独で副食食材とすることもあるが、調味料としての役割も多い。
 類似のものに、獣肉や鳥肉を原料とした肉醤(ししびしお)、魚を原料とした魚醤(うおびしお)がある。製造技術的には魚醤との差は非常に少なく区別をすることは難しい。
 今田(2003)らによる調査では、明治から昭和初期の伝統的な製法では材料3に対し食塩1(食塩濃度約23%相当)を加えるものが多かったとしているが経験により季節・魚の鮮度・大きさなどで微調整され、地域や素材(魚種)により塩分量はバラバラである。また、総じて麹を添加する場合の塩分量は少ないと報告している。更に脱水・脱脂・魚臭抑制などを目的として予め1〜2日塩漬けの前工程を設ける事もある。

======================================


◎豊中彫刻(21)

「平和の女神」 北村西望
設置場所:大阪府豊中市曽根東町3-7-2 アクア文化ホール前(2017年1月リニューアル)
豊中彫刻7・平和の女神.jpg
豊中彫刻8.jpg
↓旧アクア文化ホール前の平和の女神(画像サイトより)
豊中彫刻9.jpg
↑「昭和四十年二月世界連邦の精神に基づき豊中市が平和都市宣言を行ったことを記念し多数の方々の協力のもとここに平和像を建設する。銅像「平和の女神」は当代彫塑界の第一人者北村西望先生の作にかかり題字は世界連邦世界教会名誉会長湯川秀樹博士の書である。願わくはこの平和像が永く市民の間に親しまれ平和都市豊中の実現ひいては世界平和の促進に大きな役割を果たすことを期待して止まぬ」
      昭和四十三年九月四日、世界連邦建設同盟豊中支部長 島田牛稚しるし
【略歴】(Wikiより)
1884年(明治17年)12月16日 - 1987年(昭和62年)3月4日)
長崎県出身の日本の彫刻家。本名は北村 西望(きたむら にしも)。
代表作に長崎平和公園設置の巨大像「長崎平和祈念像」、国会議事堂内設置の「板垣退助翁」などがある[3]。文化勲章・紺綬褒章受章者、文化功労者。日本彫刻会では西望の功績を称え同会展覧会における最優秀作品に贈られる賞の名称を「北村西望賞」(西望賞)としている。
 また、個人寄付により小中学生の教育美術振興を目的とした「北村西望賞基金」を設け、これは2016年12月現在、北村西望賞教育美術展として公募展の形で継続している。

=========================================


◎昨日の阪神タイガース

タイガース18.jpg
【打点】小幡2、梅野1 【マルチ安打】梅野2、小幡2 【盗塁】北條(4回)、長坂(8回)
タイガース19.jpg

★阪神9失点大敗 先発岩田踏ん張れず 3番手斎藤も誤算 セーフティースクイズも失敗
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/07/0013764215.shtml
 阪神が大敗した。痛恨の逆転負けで3位中日と1・5ゲーム差。4位DeNAとは2ゲーム差となった。
 先制したのは阪神だった。0-0の二回無死二、三塁から小幡が中堅・宇草のグラブをはじく二塁打を放ち、2点を奪った。
 「前に飛ばせば何とかなると思いながら積極的に打ちにいきました。先制することができて良かったです」
 なお1死一、三塁から北條の初球にセーフティースクイズを仕掛けたが、遠藤の好フィールディングに阻まれ、三走の小幡はアウトとなった。
 2-2の三回は5番サンズの30打席ぶり安打から1死一、二塁の好機を作り、梅野が左前適時打。再びリードを奪った。
 だが先発・岩田が踏ん張れない。3-2の五回2死一、二塁。勝利投手の権利まであと1死のところで、会沢に左翼線へ逆転二塁打を許し、無念の降板となった。4回2/3を6安打5失点。今季初黒星を喫した。
 3番手・斎藤も誤算だった。3-5の七回に登板したが、長野の適時打と代打坂倉の2点適時打で3点を失った。
 八回には9月下旬に支配下登録を勝ち取った石井がプロ初登板。先頭鈴木誠を三ゴロに抑えたが、堂林に適時打を浴び、1回2安打1失点。夢に見た1軍マウンドはほろ苦デビューとなった。

※貧打と岩田の背信投球が敗因。この時期、ベテランの岩田ではなくて若虎を起用して欲しかった。

=======================================


◎全仏オープンテニス(準々決勝速報)

【女子】
○N.ポドロスカ   6-2、6-4   ③E.スビトリナ
○シフィオンテク   6-3、6-1   ●マルティーナ・トレヴィサン

⑦P.クビトバ   6-3、6-3   ●L.シグムント
④S.ケニン   6-4、4-6、6-0   ●D.コリンズ

【男子】
⑫D.シュワルツマン 7-6、5-7、6-7、7-6、6-2 ③D.ティエム
②R.ナダル   7-6、6-4、6-1   ●J.シナー

⑤S.チチパス    対     ⑬A.ルブレフ
①N.ジョコビッチ   対    ⑰P.カレーニョ・ブスタ
nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理