SSブログ

平成22年ふみの日「百人一首」 [切手]

7月23日(金)    郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、文月(ふみづき)のふみの日である7月23日に、「ふみの日にちなむ郵便切手」を発行しました。
「ふみの日」は、昭和54(1979)年、当時の郵政省が「ふ」「み」と語呂あわせされる毎月23日を「ふみの日」と定め、手紙に親しむ活動を全国的に展開したことが始まりです。百人一首を題材とした「ふみの日」の切手は、平成18(2006)年から発行しており、今年で5回目となります。

我が国の代表的な古典歌集である百人一首を題材とし、江戸時代の歌かるた「光琳かるた(通称)」の絵柄を基にデザインしています。本年は「気持ちを伝える・想いを伝える歌」の中から5つの歌を取り上げました。
80円切手シートは、5つの歌をそれぞれ読み札と取り札に分けたデザインです。読み札には歌人が、取り札には歌をイメージした風物が描かれています。歌の文字は、現代の著名書家5名が新たに書いたものです。50円切手シートは、歌人(80円切手シートの読み札と同絵柄)を基にデザインしています。また、両シートともに、余白部分には現代仮名による歌と歌人の名前を記しています。

●平成22年ふみの日「百人一首」
発行日:平成22年(2010)7月23日(金)
料額・種類:50円は5種類、80円は10種類
発行枚数:各1,500万枚(各150万シート)
版式・刷色:グラビア6色
シート構成:50円は10枚(縦5×横2)、80円は10枚変形
80円の書:①②小山やす子、③④内山玲子、⑤⑥山崎暁子、⑦⑧宮崎紫光、⑨⑩三宅相舟
切手デザイナー:貝渕純子

【50円】
①光孝天皇            ②伊勢
ふみ50-1.jpgふみ50-2.jpg

③前大僧正行尊          ④祐子内親王家紀伊
ふみ50-3.jpgふみ50-4.jpg

⑤崇徳院
ふみ50-5.jpg

【80円】
①光孝天皇(上の句)  ②光孝天皇(下の句)
ふみ80-1.jpg
「君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ」

③伊勢(上の句)    ④伊勢(下の句)
ふみ80-2.jpg
「難波潟 短き蘆(あし)の ふじの間も 逢わでこのよを 過ぐしてよとや」

⑤前大僧正行尊(上の句)⑥前大僧正行尊(下の句)
ふみ80-3.jpg
「もろともに あわれと思え山桜 花よりほかに 知る人もなし」

⑦祐子内親王家紀伊(上の句)⑧祐子内親王家紀伊(下の句)
ふみ80-4.jpg
「音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の めれもこそすれ」

⑨崇徳院(上の句)   ⑩崇徳院(下の句)
ふみ80-5.jpg
「瀬を早み 岩にせかるる滝川の われても末に 逢わむとぞ思う」

【シート】
ふみシート50.gifふみシート80.gif

【百人一首のふみの日切手一覧】
・2006年7月21日発行:伊勢大輔、後徳大寺左大臣、凡河内躬恒、山部赤人、周防内侍
・2007年7月23日発行:紀貫之、持統天皇、猿丸大夫、源兼昌、二条院讃岐
・2008年7月23日発行:紫式部、藤原実方朝臣、清少納言、大納言公任、和泉式部
2009年7月23日発行:小野小町、従二位家隆、寂蓮法師、坂上是則、大弐三位




ふるさと切手「旅の風景シリーズ第9集・瀬戸内海を渡る道(2)しまなみ海道」発売 [切手]

7月9日(金)    日本の代表的な観光地の風景や風物等を題材としたシリーズの第9弾として、ふるさと切手「旅の風景シリーズ第9集」及び切手帳が昨日発行されました。
第9集は、瀬戸内海を渡る道の第2集として「瀬戸内しまなみ海道」にちなんだデザインとなっています。
旅の風景シート.jpg

●旅の風景シリーズ第9集瀬戸内海を渡る道(2)しまなみ海道

発行日:平成22年(2010)7月8日(木)
料額・種類:80円×10種類
版式・刷色:オフセット5色
発行枚数:1,200万枚(120万シート)
シート構成:10枚(縦5×横2)
シート背景題字:はなてる

①②天かける白い橋(1)(2)
旅の風景1.jpg
平山郁夫画伯の絵で、生口島の平山郁夫美術館が所蔵しています。画伯が逝去した直後の昨年12月に美術館を訪問しました。(訪問記事は、こちらです

③④浄土寺(1)(2)
旅の風景2.jpg
広島県尾道市にある真言宗泉涌寺派の寺院。聖徳太子が開いたと伝えられています。本堂・多宝塔は国宝です。

⑤白滝山五百羅漢     ⑥向上寺三重塔
旅の風景3.jpg旅の風景4.jpg
白滝山は因島にある標高226.9mの霊山。村上水軍の見張所があった。
向上寺は生口島にある中国観音第11番札所。三重塔は国宝です。

⑦大山祗神社(おおやまづみ) ⑧大三島橋
旅の風景5.jpg旅の風景6.jpg
大山祗神社は大三島にある由緒ある寺院で拝殿は重文です。詳しくは2009.12.17の記事を参照下さい。

⑨⑩今治城(1)(2)
旅の風景7.jpg
今治城は吹上(揚)城とも呼ばれています。藤堂高虎が築城しました。昭和55年10月に天守閣等が再建されました。


◎切手帳
発行日:平成22年7月8日
発売価格:1,200円(切手1シート含む)
発行部数:1万部
旅の風景切手帳1.gif旅の風景切手帳2.gif
しまなみ海道地図.gif

【旅の風景シリーズ一覧】
・第1集、2008.9.1発行:「京都・嵐山~嵯峨野」
・第2集、2008.10.1発行:「京都・清水寺~祇園」
・第3集、2009.1.23発行:「沖縄・首里城~国際通り」
・第4集、2009.2.2発行:「沖縄・沖縄美ら海水館・やんばる」
・第5集、2009.3.2発行:「奈良・奈良公園周辺」
・第6集、2009.8.21発行:「奈良・飛鳥周辺」
・第7集、2010.1.29発行:「宮城・仙台/松島」
・第8集、2010.3.1発行:「瀬戸内海を渡る道・その1瀬戸大橋」
・第9集、2010.7.8発行(7/9):「瀬戸内海を渡る道・その2しまなみ海道」

=========================

●昨日(7/8)の阪神タイガース情報

回 数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 34,942人
ヤクルト:020・700・010・・・・・・10・・・・・・・(13)
阪 神:200・100・021・・・・・・・6・・・・・・・(13)

【本塁打】ブラゼル29号ソロ(9回、林昌勇)、畠山2号満塁(4回、安藤)
【マルチ安打】平野4打数2安打、ブラゼル5打数2安打2打点、城島5打数2安打1打点、浅井4打数3安打
【投手】
●安藤:4回、9安打、1三振、2四球、9失点(7試合1勝3敗)
・上園:2回、1安打、3三振、1四球、無失点
・若竹:2回、2安打、1三振、2四球、1失点
・藤原:1回、1安打、無三振、1四球、無失点
○加藤:5回、6安打、1三振、2四球、3失点(7試合1勝)

※阪神の3年連続開幕投手の安藤は、またしても背任行為で試合を壊しました。
※関本の代打連続出塁の日本記録は残念ながら達成出来ませんでした。
※敗戦の暗いムードを晴らす、ブラゼルの単独本塁打王になる一発がありました。

ふるさと切手「ふるさとの祭・第5集(大曲の花火)」発行 [切手]

7月1日(木)     全国各地で開催される、ふるさとを感じる祭や夏のイベントを題材とした、ふるさと切手「ふるさとの祭」シリーズの第5弾として、「ふるさとの祭 第5集」及び切手帳が7月1日発行されました。
第5集は、秋田県の大曲の花火がデザインになっています。(郵便事業㈱の資料より)
大曲・シート.jpg

◎「ふるさとの祭 第5集」(大曲の花火)
発行日:平成22年(2010)7月1日(木)
料額・種類:50円×10種類
版式・刷色:オフセット5色
発行枚数:600万枚(60万シート)
シート構成:10枚(縦5×横2)
切手デザイナー:玉木 明

①大会提供・ワイドスターマイン(1) ②大会提供・ワイドスターマイン(2)
大曲・1.jpg

③四重芯変化菊(1)          ④昇曲導付・彩花
大曲・2.jpg

⑤大会提供・ワイドスターマイン(3) ⑥大会提供・ワイドスターマイン(4)
大曲・3.jpg

⑦銀千輪                 ⑧四重芯変化菊(2)
大曲・4.jpg

⑨大会提供・ワイドスターマイン(5) ⑩大会提供・ワイドスターマイン(6)
大曲・5.jpg

◎切手帳
発行日:平成22年7月1日
販売価格:900円(切手1シート500円含む)
発行部数:2万部
大曲・切手帳1.jpg大曲・切手帳2.jpg

「大曲の花火」について
http://www.ldt.co.jp/hanabi/

明治43年(1910)8月に諏訪神社において、六県煙火共進会として開催されたのが始まり、途中戦争で一時中断したものの、2010年で100周年・84回目となる。
今年は、8月28日(土)第84回全国花火競技大会「大曲の花火」が実施されます。

【言葉の説明】
・ワイドスターマイン=1セットのスターマイン(連発)ではなく、数十メートルの間隔をとって、一列に何ヶ所もセットし、同時に、あるいは順番に打ち上げる。
・昇曲導付=小さな花火を開きながら上昇
・変化菊=一番外側の星が色を変化させながら花弁を描く

【ふるさとの祭シリーズ一覧】
・第5集:2010.7.1発行、秋田/大曲の花火
第4集:2010.4.1発行、長野/諏訪大社御柱祭
第3集:2009.10.1発行、岐阜/高山祭、神奈川/箱根大名行列
・第2集:2009.8.10発行、岐阜/郡上おどり、東京/深川八幡祭
第1集:2008.8.1発行、宮城/仙台七夕まつり、東京/神田祭、徳島/阿波おどり、福岡/博多祇園山笠、沖縄/エイサー

「日米安全保障条約改定50周年」切手発行 [切手]

6月24日(木)    1960年に改定された日米安全保障条約が2010年に50周年を迎えることを記念して、特殊切手「日米安全保障条約改定50周年」を昨日発行しました。切手は当時の署名式の風景や国会議事堂とアメリカ合衆国議会議事堂がデザインとなっており、発行日は条約が発効された6月23日としています。
日米安保シート.jpg

●「日米安全保障条約改定50周年」
発行日:平成22年(2010)6月23日(水)
料額・種類:80円×2種類
版式・刷色:オフセット6色
発行枚数:1,000万枚(100万シート)
シート構成:10枚(縦5×横2)
切手デザイナー:兼松史晃

①署名式
 署名式は1960年1月19日、ホワイトハウスのイーストルームで行われました。当時撮影された岸信介首相とアイゼンハワー大統領の署名式の写真を元にデザインしています。
日米安保1.jpg

②両国の議事堂
 条約の承認を象徴する場所として、現在の日本国とアメリカ合衆国両国の議事堂をデザインしています。
日米安保2.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



==================================

◎昨日(6/23)の阪神タイガース情報

回数:123・456・789・・・・・計・・・・・(安打) 13,028人
阪神:130・000・104・・・・・9・・・・・(15)
広島:000・200・110・・・・・4・・・・・(8)

【マルチ安打】鳥谷5打数4安打2打点、マートン5打数4安打4打点、ブラゼル5打数2安打2打点

【投手】
○スタンリッジ:6回、4安打、6三振、2四球、2失点(10試合3勝1敗)
H久保田:1回、2安打、2三振、1四球、1失点
H西村:1回、2安打、3三振、無四球、1失点
・上園:1回、無安打、2三振、無四球、無失点
●スタルツ:7回、10安打、3三振、2四球、5失点(10試合3勝4敗)

※阪神は本塁打なしで、9点獲得しました。鳥谷とマートンが各4安打と大暴れしました。

「地方自治法施行60周年記念シリーズ・岐阜県」切手発行 [切手]

6月18日(金)     郵便事業㈱は、ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ・岐阜県」を本日発行しました。
この切手は、地方自治法施行60周年を記念し、順次発行される47都道府県ごとの図柄による記念貨幣の発行と連携して発行するものです。
当該切手シリーズは、基本的に各県と調整の上、文化・自然・観光・歴史等をデザインの題材としています。それを踏まえ、岐阜県との調整の結果、最終的に切手のデザインとしてもふさわしいものが決定しました。
岐阜県シート.jpg

●「地方自治法施行60周年記念シリーズ・岐阜県」
発行日:平成22年(2010)6月18日(金)
料額・種類:80円×5種類
版式・刷色:グラビア6色
発行枚数:800万枚(160万シート)
シート構成:5枚(変形)
切手デザイン:丸山 智

①長良川の鵜飼
 長良川の鵜飼は、約1300年の歴史を有し、毎年5月11日から10月15日まで、岐阜市及び関市で行なわれています。長良川の鵜匠は、宮内庁式部職鵜匠とされ、鵜飼用具一式は国の重要有形民族文化財となっています。
岐阜県1.jpg

②岐阜城・金華山
 金華山山頂に最初に砦が築かれたのは建仁年間(1201~1204)、鎌倉幕府執事の二階堂行政によるといわれています。その後、美濃の守護土岐氏の筆頭家臣が居城とするものの、下克上により斉藤道三の手にわたりました。1567年には織田信長が手に入れ、名をそれまでの稲葉山城から岐阜城へ改名し、後に安土城が建設されるまでの10年ほどの間、天下統一の拠点となりました。
岐阜県2.jpg

③横蔵寺
 数多くの文化財を収蔵し、美濃の正倉院とも称されます。秋の紅葉の時期には、周囲の山は色づき、きらびやかな衣装をまとったごとく一変します。寺に植えられた紅葉が美しく、多くの人々が訪れる紅葉の名所となります。
岐阜県3.jpg

④美濃和紙あかりアート展
 1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を使ったあかりのアート作品を全国から募集し、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「うだつの上がる町並み」全体を会場として展示し、コンテストをしています。
岐阜県4.jpg

⑤馬籠宿
 69ある中山道の宿場のうち、板橋から数えて43番目、木曽11宿の最南端、美濃との国境に位置する山の傾斜に沿った南北に全長1kmあまりの坂に開けた宿場(かっては長野県木曽郡山口村でしたが、2005年2月越県合併により岐阜県中津川市に編入)です。高土幾山連峰の山並みを背景に、南には雄大な恵那山を望み、西は清流木曽川に接する木曽路の南の玄関口です。
岐阜県5.jpg

【背景】白川郷
 機能的・景観的にも優れた家屋、約110棟が集落を形成しています。1995年、ユネスコの世界文化遺産に認定されました。

◎切手帳
記念貨幣入りハードカバー切手帳の販売も行なわれます。発行日は未定です。

●記念貨幣
◎千円銀貨「長良川の鵜飼」(プレミアム型銀貨幣)直径40㎜、10万枚発行、受付終了。
 岐阜県の豊かな清流を象徴する長良川の鵜飼の代表的な情景として、鵜匠の手縄さばきや鵜が鮎を捕らえる様を間近でみることができる「狩り下り」をデザインしています。
千円銀貨・岐阜県.gif

◎五百円貨「白川郷とれんげ草」(バイカラー・クラッド貨幣)直径26.5㎜、186万枚発行。
 岐阜県が誇る世界文化遺産である白川郷合掌造り集落と県花であるれんげ草をデザインしています。7月21日から金融機関窓口で引換開始。この日は同時に、高知県・福井県も引換開始されます。
五百円・岐阜県.gif

※裏面は都道府県共通デザインです。

【地方自治法施行60周年記念シリーズ切手一覧】
1.北海道:2008.7.1.発行
2.京都府:2008.10.27.発行
3.島根県:2008.12.8.発行
4.長野県:2009.5.14.発行
5.新潟県:2009.7.8.発行
6.茨城県:2009.11.4.発行
7.奈良県:2010.2.8.発行
8.高知県:2010.5.14.発行
9.岐阜県:2010.6.18.発行

特殊切手アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第13集「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」発行 [切手]

6月14日(月)   平成13年(2001)に連載開始となり、数々の人気アニメを題材としてきた「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の第13集「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」が本日発売されました。(郵便事業㈱の資料から)

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
2001年から月刊『少年ガンガン』(スクウェア・エニックス刊)にて連載がスタートし、2003年にはアニメ化され、TVシリーズに続いて劇場版も上映された大人気コミック「鋼の錬金術師」。2009年春には、装いも新たにTVシリーズが再スタートしました。
今作「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」は、主人公・エルリック兄弟の絆を中心に物語を展開しつつ、錬金術の有り様や、軍事国家で繰り広げられる謀略、そして、多種多様な登場人物たちの行動や心情を丁寧に描き出すことで、「鋼の錬金術師FA」のもつ多面的な魅力を表現していきます。
複雑に絡み合う謎。次々と巻き起こる悲劇。そして、襲いかかる出来事に翻弄されながらも、立ち向かっていく兄弟の姿―ミステリアスなストーリーと、情緒豊かに表現されるキャラクターたちのドラマの絡み合いが、本作の最大の見所です。
アニメシート.jpg

●アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第13集「FULLMETAL ALCHEMIST」
発行日:平成22年(2010)6月14日(月)
料額・種類:80円×10種類
発行枚数:1,300万枚(130万シート)
版式・刷色:オフセット6色
シート構成:10枚(縦5×横2)
原作者:荒川 弘

①エドワード・エルリック(主人公、通称エド)
②アルフォンス・エルリック(エドの弟、通称アル)
アニメ1.jpg

③リザ・ホークアイ(軍部の中尉)
④ロイ・マスタング(軍部の大佐)
アニメ2.jpg

⑤シャオメイ(メイのお供、雌パンダ)
⑥メイ・チャン(シン国の第17皇女、リンとは異母兄妹、錬丹術師
アニメ3.jpg

⑦リン・ヤオ(シン皇帝の第12子)
⑧ランファン(リン家に仕える娘)
アニメ4.jpg

⑨ウィンリィ・ロックベル(機械鎧整備士の少女、ヒロイン)
⑩デン/エドワード・エルリック
アニメ5.jpg

【アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ切手一覧】
・第1集:2005年7月22日発行、「ポケットモンスター」ブックレット
・第2集:2005年8月1日発行、「機動戦士ガンダム」
・第3集:2006年2月1日発行、「銀河鉄道999」
・第4集:2006年4月3日発行、「名探偵コナン」
・第5集:2007年2月23日発行、「新世紀エヴァンゲリオン」
・第6集:2007年6月22日発行、「未来少年コナン」
・第7集:2008年2月22日発行、「まんが日本昔ばなし」
第8集:2008年8月22日発行、「機動警察パトレイバー」
第9集:2009年2月23日発行、「ゲゲゲの鬼太郎」
第10集:2009年4月17日発行、「名探偵コナン」
第11集:2009年10月23日発行、「NARUTOーナルトー疾風伝」
第12集:2010年1月22日発行、「ケロロ軍曹」


鋼の錬金術師 25 (ガンガンコミックス)


鋼の錬金術師 パーフェクトガイドブック 3 (少年ガンガンパーフェクトガイドブック)


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 11 【完全生産限定版】[DVD]






========================
●昨日(6/13)の阪神タイガース情報

回 数:123・456・789・10・・・・計・・・・・(安打) 30,029人
阪 神:101・030・102・0・・・・8・・・・(18)
ロッテ:230・200・100・1・・・・9・・・・(11)

【本塁打】ブラジル19号2ラン(5回、渡辺)、井口5号ソロ(10回、藤川)

【マルチ安打】平野5打数2安打、マートン6打数3安打、金本5打数2安打、新井5打数3安打1打点、城島6打数2安打、林威助4打数4安打3打点
【マルチ三振】鳥谷3、金本、桜井

【投手】
・スタンリッジ:1回3分の2、4安打、1三振、4四死球、5失点
・上園:1回3分の2、2安打、1三振、2四球、2失点
・川崎:3分の1、1安打、1三振、無四球、無失点
・西村:3回3分の1、2安打、3三振、1四球、1失点
・渡辺:1回3分の1、1安打、1三振、2四球、無失点
●藤川球:1回、1安打、3三振、無四球、1失点(26試合2勝1敗13S
・渡辺俊:4回3分の2、10安打、5三振、3四球、5失点
○小林:2回、3安打、1三振、1四球、2失点(22試合2勝1敗11S)

※7対2になった前半で勝負ありと諦めていましたが、よく同点に追いつきましたね。先発投手が2回途中で降板するとは、もってのほかですね。
※打線の方は、18安打はなって好調ですが、鳥谷だけが蚊帳の外でした。6打数無安打3三振。
※最後は、藤川球がサヨナラ本塁打を被弾して負けました。最後まで面白い試合でしたね。
藤川被弾.jpg(サンスポ)


阪神の交流戦は終了し、負け越しが決定しました。交流戦はまだ残っているチームもありますが、オリックスの優勝が決定です。順位では、パリーグが見事に上位独占し、弱セを見せ付けましたね。

▼交流戦 順位

1. オリックス: 16勝 8敗 0 ・・・・・・交流戦優勝決定
2. ソフトバンク: 13勝 9敗 1分
3. 西 武:   14勝 10敗 0
4. ロッテ:   13勝 10敗 1分
4. 楽 天:   13勝 10敗 1分
6. 日本ハム:  11勝 9敗 1分
7. 巨 人:   12勝 12敗 0
8. 阪 神:   11勝 12敗 1分
9. 広 島:   10勝 12敗 2分
10. 中 日:   10勝 13敗 0
11. ヤクルト:  8勝 13敗 1分
12. 横 浜:   5勝 18敗 0

特殊切手「日本学士院賞100年記念」発行、 全仏ナダル優勝 [切手]

6月7日(月)     日本学士院の授賞制度が明治43年(1910)に創設され、100年を迎えることを記念して、特殊切手「日本学士院賞100年記念」及び「ハードカバー切手帳(日本学士院賞100年記念)が、本日発行されました。
日本学士院は学術上特に優れた論文、著書その他の研究業績に対して恩賜賞、日本学士院賞などの授賞を行なっており、これらの賞は学界で最高の栄誉とされています。(郵便事業㈱の資料より)
日本学士院シート.gif

●「日本学士院賞100年記念」
発行日:平成22年(2010)6月7日(月)
料額・種類:80円×5種類
版式刷色:オフセット6色
シート構成:10枚(縦5×横2)
発行枚数:1,000万枚(100万シート)
切手デザイナー:貝淵純子

①日本学士院シンボルマーク ②第一回授賞式を伝える新聞記事写真と賞状
日本学士院1.jpg日本学士院2.jpg

③第一回授賞式会場    ④旧日本学士院会館
日本学士院3.jpg日本学士院4.jpg

⑤長鳴鳥(ながなきどり)(古事記中の黎明を告げる鳥)
日本学士院5.jpg

シート余白:日本学士院賞賞牌の長鳴鳥と箱書

◎切手帳
発行日:平成22年(2010)6月7日
販売価格:1,500円(切手1シート含む)
発行部数:3万部
日本学士院切手帳1.gif日本学士院切手帳2.gif

・発行する郵便切手のデザイン等
【(1)日本学士院シンボルマークについて】
シンボルマークと、七色の帯を組み合わせてデザインしています。七色は、日本学士院の会員が所属する学問の分野が七分科に分かれていることをイメージしています。

<シンボルマークの由来(日本学士院概要より)>
『古事記』にも記されている「長鳴鳥」は、日本の黎明を告げる鳥という由来があります。鳥は花や草木と一対で描くと、平和で豊かな世界を願う心が映し出されるということで、桜花と対にし、本院のシンボルマークに採用しました。

【(2)第一回授賞式を伝える新聞記事写真と賞状について】
第一回授賞式は、明治44(1911)年7月5日に行われました。翌日6日付の新聞『日本』の一面に掲載された記事写真と、『地軸変動の研究特にZ項の発見』で恩賜賞を受賞した木村榮(きむらひさし)博士(第一回受賞者)に授与された賞状をデザインしています。

新聞:東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 所蔵
賞状:国立天文台水沢VLBI観測所 所蔵

【(3)第一回授賞式会場について】
第一回授賞式会場となった、当時の帝国学士院会館の会議室写真をデザインしています。第二回から第十六回までは、東京美術学校(現東京芸術大学美術学部)の講堂を会場とし、その後は旧学士院会館、現在の学士院会館に於いて挙行されています。

【(4)旧日本学士院会館について】
大正15(1926)年、現在の会館と同じ上野の地に創設、昭和49(1974)年まで使用された旧日本学士院会館をデザインしています。昭和54(1979)年、日本学士院創設100年を迎えた際に飾られた写真を使用しています。

【(5)長鳴鳥(古事記中の黎明を告げる鳥)について】
賞牌に彫られている長鳴鳥を七色で表わしデザインしています。
長鳴鳥は、『古事記』に記されている「天の岩戸(あまのいわと)」の話から、日本の黎明を告げる鳥という由来があり、知恵の神である思金神(おもいかねのかみ)が用いたことから「知恵の象徴」とされています。賞の創設当時から、賞牌デザインの題材となりました。賞牌をデザインしたのは人類学者で帝国学士院会員の坪井正五郎(つぼいしょうごろう)博士です。

【シート余白:日本学士院賞賞牌の長鳴鳥と箱書について】
賞牌に彫られている長鳴鳥と箱書の一部をデザインしています。また、切手(2)~(4)の縁飾りは、漆塗りの箱を縁取る模様をアレンジしています。

====================================

◎昨日(6/6)の阪神タイガース情報

回  数:123・456・789・・・・・計・・・・・(安打) 46,904人
ソフトバンク:000・200・000・・・・・2・・・・・(6)
阪  神:100・115・01×・・・・9・・・・・(15)

【本塁打】桜井7号ソロ(4回、大隣)

【マルチ安打】鳥谷5打数2安打2打点、平野4打数3安打、マートン4打数4安打3打点、桜井4打数2安打1打点

【投手】
○久保:9回、6安打、7三振、1四球、2失点(11試合4勝4敗)
●大隣:5回3分の2、11安打、5三振、2四球、7失点(12試合1勝7敗)

※この日のヒーローは、完投勝利の久保と、4安打のマートンでした。

========================

◎全仏オープンテニス情報

【男子シングルス決勝戦】

ラファエル・ナダル 6-4,6-2,6-4 ●ロビン・ソダーリング

第2シードのスペインのナダルが、第5シードのスェーデンのソダーリングを破り、
2年ぶり5度目の全仏を制覇しました。ナダルの涙が印象的でしたね。
ナダル優勝2.JPGナダル優勝1.JPG




特殊切手「2010年日本APEC」発行 [切手]

6月4日(金)    アジア太平洋地域の21の国と地域が参加して域内の経済協力を話し合う国際枠組みであるAPEC(アジア太平洋経済協力)の首脳会議及び関連会合が、2010年に日本で開催されることを記念して、特殊切手「2010年日本APEC」及び「通常版切手帳(2010年日本APEC)」が本日発行されました。

2010年日本APECは日本全国各地で開催されることから、各関連会合が開催される12年(東京都、広島市、札幌市、福井市、別府市、仙台市、奈良市、岐阜市、新潟市、名護市、京都市、横浜市。以上、関連会合開催日順)の花をあしらった特殊切手です。
【各地の花】
・東京都:ソメイヨシノ
・広島市:夾竹桃(キョウチクトウ)
・札幌市:スズラン
・福井市:アジサイ
・別府市:オオムラサキ(ツツジ)
・仙台市:ハギ
・奈良市:ナラノヤエザクラ
・岐阜市:サルビア
・新潟市:チューリップ
・名護市:テッポウユリ
・京都市:ツバキ
・横浜市:バラ
APECシート.gif

●「2010年日本APEC」
発行日:平成22年(2010)6月4日(金)
料額・種類:80円×10種類
シート構成:10枚(縦5×横2)
資料提供:木原 浩(写真家)
切手デザイナー:中丸ひとみ
版式刷色:オフセット5色
発行枚数:1,000万枚(100万シート)

①②APECロゴマークと花(中央がロゴマーク)
APEC1.jpg

③④APECロゴマークと花(中央が紫のアジサイ)
APEC2.jpg

⑤⑥APECロゴマークと花(中央がピンクのバラ)
APEC3.jpg

⑦⑧APECロゴマークと花(中央が白のキョウチクトウ)
APEC4.jpg

⑨⑩APECロゴマークと花(中央が赤のサルビア)
APEC5.jpg


◎切手帳
発行日:平成22年6月4日
発行価格:1,200円(切手1シート含む)
発行部数:3万部
APEC切手帳1.gifAPEC切手帳2.gif

※図案的には、あまり面白くない切手ですね。

=====================================

◎全仏オープンテニス情報

【女子シングルス準決勝】
○⑰フランチェスカ・スキアポーネ (7-6、リタイア) ●⑤エレナ・デメンティエワ

○⑦サマンサ・ストーサー (6-1,6-2) ●④エレナ・ヤンコビッチ
ストーサー.jpg

※決勝戦は予想外の対戦となります。ストーサーとスキアポーネです。

※私は、サマンサ・ストーサーに優勝して欲しいです。
なぜなら、今大会では並み居る強敵を降しているからです。4回戦は22シードのジュスティーヌ・エナンを、準々決勝は1シードのセレナ・ウィリアムズを、準決勝は4シードのエレナ・ヤンコビッチを倒しているからです。

ふるさと切手「ふるさと心の風景 第7集」発行 [切手]

6月1日(火)    画家原田泰治が描いた、昔懐かしい全国各地のふるさとの風景や、ポストのある風景などを題材とした「ふるさと心の風景」シリーズの第7集が本日発行されました。
今回は、北海道の各地の風景を題材としたデザインです。
ふるさと心シート.jpg

●「ふるさと心の風景 第7集」(北海道の風景)
発行日:平成22年(2010)6月1日(火)
料額・種類:80円×10種類
版式刷色:グラビア6色
発行枚数:1,800万枚(180万シート)
シート構成:10枚(変形)

①②「白糠線(しろぬか)」(白糠郡白糠町)
ふるさと心1.jpg

③④「タンチョウ」(阿寒郡鶴居村)
ふるさと心2.jpg

⑤⑥「大地の花」(上川郡美瑛町)
ふるさと心3.jpg

⑦⑧「まきば」(石狩市)
ふるさと心4.jpg

⑨「冬眠」(稚内市)     ⑩「運河の春」(小樽市)
ふるさと心5.jpgふるさと心6.jpg

【過去のふるさと心の風景シリーズ一覧】
・第1集:2008.5.2発行(夏の風景)
第2集:2008.9.1発行(秋の風景)
第3集:2008.11.4発行(冬の風景)
第4集:2009.3.2発行(春の風景)
第5集:2009.6.23発行(花の風景)
第6集:2009.10.8発行(祭の風景)
・第7集:2010.6.1発行(北海道の風景)


特殊切手「2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA」及び「FIFA World Cup Historical Posters JULES RIMET CUP」発行 [切手]

5月31日(月)
郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会の開催にあたり、特殊切手2種類を本日発行しました。

「2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICATM」は1シート5枚の切手シートで、FIFAの南アフリカ大会エンブレム、南アフリカ大会ポスター、トロフィー、サッカーボールをモチーフにしています。
また、この切手シートには今大会でのサッカー日本代表チームの活躍を祈念して、サッカー日本代表チームのエンブレムをあしらいました。

「FIFA World CupTM Historical Posters JULES RIMET CUP」は1シート20枚の切手シートで、過去に開催された大会のオフィシャルポスターや1930年から1970年までの間、優勝国に授与されたジュール・リメ・カップをモチーフにしています。
2010FIFAシート.gifFIFA CUPシート.gif

●2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA
発行日:平成22年(2010)5月31日(月)
料額・種類:80円×5種類
版式・刷色:オフセット5色
シート構成:5枚(変形)
発行枚数:500万枚(100万シート)

①サッカーボール        ②FIFA World Cup Trophy
2010FIFA1.jpg2010FIFA2.jpg

③2010 FIFA WORLD CUP SOUTH ④2010 FIFA WORLD CUP SOUTH
AFRICA Official Poster              AFRICA Official Emblem
2010FIFA3.jpg2010FIFA4.jpg

⑤サッカー日本代表チームエンブレム
2010FIFA5.jpg


●FIFA World Cup Historical Posters JULES RIMET CUP
発行日:平成22年(2010)5月31日(月)
料額・種類:80円×17種類
版式刷色:オフセット4色
シート構成:20枚(縦5×横4)
発行枚数:1,500万枚(75万シート)

①1930年、Uruguay  ②1934年、Italy
FIFA1.jpgFIFA5.jpg

③1938年、France    ④1950年、Brazil
FIFA9.jpgFIFA-12.jpg

⑤1954年、Switzerland  ⑥1958年、Sweden
FIFA-15.jpgFIFA2.jpg

⑦1962年、Chile      ⑧1970年、Mexico
FIFA6.jpgFIFA-10.jpg

⑨1978年、Argentina   ⑩1986年、Mexico
FIFA-13.jpgFIFA-16.jpg

⑪1990年、Italy      ⑫1994年、USA
FIFA3.jpgFIFA7.jpg

⑬1998年、France    ⑭2002年、Korea/Japan
FIFA-11.jpgFIFA-14.jpg

⑮2006年、Germany  ⑯⑰JULES RIMET CUP
FIFA-17.jpgFIFA4.jpgFIFA8.jpg

「JULES RIMET CUP」(ジュール・リメ・カップ)
1930年以来FIFAワールドカップ大会の優勝国にはトロフィーが授与されてきました。
これまで2種類のトロフィーが存在し、ひとつは1930年から1970年まで使用されたジュール・リメ・カップと呼ばれており、これは第3代目FIFA会長を務めたジュール・リメの名前を冠したものです。
もうひとつは1974年大会以降使用されているFIFAワールドカップトロフィーです。

FIFAの切手については、FIFAのマスターライセンシーであるグローバル・ブランズ・ジャパン株式会社より切手を商品化する権利を取得しています。

サッカー日本代表チームエンブレムの切手については、財団法人日本サッカー協会より切手を商品化する権利を取得しています。

※日本代表の岡田監督は、ベスト4を目指すと宣言していますが、予選リーグまず1勝に訂正する方が現実的でしょうね。とは言え、日本代表を声援しますね。

=====================================

※ワールドカップを前にして、日本代表は優勝候補のイングランドと昨日練習試合をしました。
前半1対0で日本がリードしましたが、後半2本のオウンゴールで、1対2で負けました。内容は攻められっぱなしで、レベルの違いを感じました。WCでの日本の健闘を祈っています。

=======================

◎昨日(5/30)の阪神タイガース情報

回  数:123・456・789・10・11・・・・計・・・・(安打)41,422人
阪  神:000・100・010・0・1・・・・3・・・・(12)
日本ハム:000・000・011・0・0・・・・2・・・・(7)

【本塁打】鳥谷6号ソロ(8回、武田)、小谷野2号ソロ(9回、藤川球)

【マルチ安打】マートン5打数2安打、金本5打数3安打、桜井4打数2安打

【投手】
・久保:7回3分の2、5安打、1三振、3四球、1失点
・藤川球:1回3分の1、1安打、1三振、無四球、1失点
○渡辺:2回、1安打、無三振、無四球、無失点(22試合1勝)
・武田勝:7回3分の1、7安打、2三振、無四球、2失点
●建山:1回、3安打、無三振、無四球、1失点(18試合1敗3S)

※久保は好投し、球児に繋ぎましたが、球児が今季初の被弾で、久保の勝利投手がなくなりました。

※阪神が勝ちましたが、タイムリー安打なしです。4回は無死1・3塁で新井の併殺打の間の1点です。
8回は鳥谷の本塁打です。11回は無死満塁で新井のセンター犠牲フライの1点だけです。タイムリー欠乏症は治っていませんね。

※これで5月度の成績は、11勝11敗の五分です。