SSブログ

吉備路Ⅰ「宝福寺」と雪舟 [旅行]

12月19日(土)   12月7日(月)の旅行記です。
三組夫婦の2泊の忘年会も昨夜で終了。今朝は、朝食後三組別々の行動となりました。一組は日本海方面へカニを食べに行きました。実家を提供してくれたYさんは、掃除洗濯後、昼から大阪の自宅に帰りました。私達は、10時にYさん宅を辞して、吉備路の旅行をしました。

最初に訪問したのは、少年時代の雪舟が涙でネズミの絵を書いた事で有名な「宝福寺」に10時50分到着しました。

●「宝福寺」

住所:岡山県総社市井尻野1968
拝観無料、建物内部は非公開

 臨済宗東福寺派の中本山、山号は井山、宝福禅寺とも言われる。本尊は虚空蔵菩薩。
創建年代は不明であるが、天台宗の僧・日輪によって開かれたと言われている。鎌倉時代(1232)に備中国真壁(現総社市)出身の禅僧・鈍庵慧聡によって禅寺に改められました。禅宗様式七堂伽藍の立派なお寺です。

第一駐車場に車を止めて、坂道を下って正門の方へ回りました。境内見取図は最後に掲載します。
山門に上がる階段の手前左側に「少年時代の雪舟」の像があります。
宝福寺少年雪舟.JPG

【雪舟の年譜】
・1420年、備中赤浜(岡山県総社市赤浜)に生れる
・1431年、宝福寺の入り僧となる。その後京都相国寺に入り春林周藤に師事、
      水墨画は周文に学ぶ
・1464年、周防(山口県)の雲谷庵へ入る
・1467年、寧波(中国)へ行き、天童山景徳禅寺で禅班の第一座となる
・1468年、北京の礼部院中堂の壁画を描く。1469年帰国
・1476年、豊後(大分県)で天開図画楼を学ぶ
・1479年、石見(石川県)益田に住む
・1486年、周防に雲谷庵を新築し、「天開図画楼」と名付ける
・1501年、天橋立図を描く
・1506年、死亡、87歳

この写真は「山門」です。
宝福寺山門.JPG

正面に「仏殿」が見えます。仏殿の説明板と仏殿(法堂)です。
宝福寺仏殿説明.JPG宝福寺仏殿JPG.jpg

右側に「方丈」と「庫裏」があります。ご朱印を貰おうと庫裏の前に行くと庭を掃除していた僧が寄ってきて朱印をしてくれました。
 「方丈」は、約230年前の建物です。東西25m、南北16mの大殿は山内第一の大きさです。
雪舟が小僧時代に柱に縛られて涙でネズミの絵を描いたという伝説は、この堂内での出来事です。
しかし、天正3年(1575)備中の乱の際、方丈は焼失し、雪舟が縛られたという柱は現存していません。その後、二度にわたって復興したものが現在の方丈です。
この写真には写っていませんが、「方丈」の前に新しい雪舟とネズミの像があります。
宝福寺方丈.JPG

こちらが重要文化財の「三重塔」です。
 「様式は室町中期の特色を有する代表的建造物といわれ、約600年前のものです。幸い天正年間の兵史にも免れ、再三の修復を経るも当時の形式を踏襲し、その特質を損することなく保存され、昭和2年国宝の指定を受け、その後特別保護建造物となり、戦後重要文化財と改称されました。
 木造建築ゆえ白蟻の害と600年の風雪に堪えかねて、昭和42年解体修理に着手し、昭和44年10月竣工しました。山内第一の古建築が外見上最新の建造物となりました。塔内一層には須弥壇を設け大日如来と脇侍四天王を安置し、天井には約250年前の人で号山和尚筆の天女の絵があります」(説明板転載)
宝福寺三重塔.JPG

【宝福寺境内配置図】
宝福寺境内図.JPG

井山宝福寺



タグ:寺院
nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 13

コメント 8

たいちさん

★はっこうさん、nice有難うございます。

★ムネタロウさん、nice有難うございます。

★takemoviesさん、nice有難うございます。

★ほりけんさん、nice有難うございます。

★pianoさん、nice有難うございます。

★今造ROWINGTEAMさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2009-12-19 11:22) 

collet

吉備路も見所が一杯ですね~~^^;
by collet (2009-12-19 13:01) 

たいちさん

colletさん、niceとコメント有難うございます。
いつも高速道路で通過していましたが、吉備路にも見所が沢山ありますね。
by たいちさん (2009-12-19 20:39) 

たいちさん

★いとおさん、nice有難うございます。

★トメサンさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2009-12-19 20:41) 

人間科学者

雪舟は岡山県出身だったんですね。
あの時代で87歳まで生きるとはすごいですね。
by 人間科学者 (2009-12-20 01:42) 

たいちさん

人間科学者さん、niceとコメント有難うございます。
雪舟は全国放浪した僧と言われていて、各所に逸話が残っているようですね。よく歩いたから長生きしたのかもね。
by たいちさん (2009-12-21 15:59) 

たいちさん

miopapaさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2009-12-21 15:59) 

たいちさん

naonaoさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2009-12-22 23:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0