SSブログ

高槻市立しろあと歴史館・高山右近高槻天主教会堂跡 [歴史館・博物館]

9月7日(水)     8月30日に高槻市を散策した記事の続きです。
城跡公園の北口に隣接して「工兵第四聨隊跡」があります。

↓◎元工兵第四聨隊兵舎跡高槻32・工兵第四聯隊跡.jpg
高槻33・工兵営門.jpg
 ↑ここは、元工兵第四聨隊(中部第29部隊)の営門です。
兵舎は、明治42年より昭和20年まで存在しました。現在は改築されて学校、公園等に利用されております。
 かって在隊当時は多くの兵士を育成し、地域の防災に努め、人命救助に協力しました。
さきの第二次世界大戦においては、大陸戦線へ、あるいは太平洋戦域へと幾多の兵士が出勤して帰らぬ人も多数ありました。
 この営門は、終戦50年に当たり、過去の悲惨な戦争を再び繰り返すことのないように、高槻市民の平和のモニュメントとして保存されています。(平成7年8月)

工兵第四聨隊跡を見て、右手に城の石垣のような塀のある高槻市立第一中学校を見ながら、大きな道路を北進します。突き当りを右折した直ぐの右手、公民館の隣に新しく出来た「しろあと歴史館」があります。
↓「しろあと歴史館」の外観
高槻34・しろあと歴史館.jpg
◎市立しろあと歴史館
住所:大阪府高槻市城内町1-7
電話:072-673-3987
休館日:月曜、祝日の翌日、年末年始
入館料:無料。駐車場:10台(無料)

「しろあと歴史館」は、近世の高槻をテーマに、平成15年3月、高槻城三の丸跡に開館しました。展示室は5つのコーナーに分かれています。①高槻城と人、②城下町のくらし、③人々のなりわいといとなみ、④淀川と舟運、⑤西国街道と芥川宿。市内に眠る文化財の収集や保存、調査研究も行なうなど、歴史ロマンに出会える拠点施設です。

館内にはボランティアの案内人がいて丁寧に説明してくれます。
↓石垣の一部が再現されています。手前の3個が城跡から出土した本物で、他は張りぼてです。叩くと音と固さで分かります。
高槻35・しろあと歴史館.jpg

↓展示室の様子です。
高槻36・しろあと歴史館.jpg

「しろあと歴史館」を観てから、Uターンし、西に進むと「野見神社」にぶつかります。この神社の筋向いに立派な建物の「高槻商工会議所」があります。この商工会議所の建物の外側に、「高山右近高槻天主教会堂跡」の碑があります。
↓◎高槻商工会議所の外観
 住所:大阪府高槻市大手町3-46
高槻37・商工会議所.jpg

↓「高山右近高槻天主教会堂跡
高槻38・天主教会堂跡.jpg
↑戦国時代末期、高槻は近畿地方におけるキリスト教布教の中心地でした。
宣教師ルイス・フロイスの記録によると、天正2年(1574)に高槻城主高山右近(ジュスト)と父親の飛騨守(ダリオ)は、古社の位置に池や庭園をともなった教会堂を建立し、この教会堂を拠点にキリスト教布教に力を注ぎました。
 高山右近の明石転封の後、しばらくして古社は元の場所に復帰したと伝えられていることから、当地周辺に教会堂があったと推定されています。
 高槻市教育委員会が平成10年(1998)に行った高槻城三の丸跡発掘調査で、蓋に十字架を墨書した木棺を含むキリシタンの墓地が発見され、教会堂に付属した墓地の一端が明らかになりました。
 高槻城跡の一画を占める当地は、日本におけるキリスト教布教の歴史を考えるうえで、重要な位置にあることから、昭和24年(1949)5月9日に大阪府史跡に指定されされました。
高槻地図4.jpg
※次回は「野見神社」についてアップします。

========================

◎昨日の阪神タイガース

回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 35,417人
広島:001・000・000・・・・・・・1・・・・・・・・(3)
阪神:001・010・00×・・・・・・・2・・・・・・・・(8)

【打点】鳥谷2
【投手】
○メッセンジャー7回:3安打、8三振、1四球、1失点(18試合10勝3敗)
H榎田   1回:無安打、無三振、無四球、無失点
S藤川   1回:無安打、2三振、無四球、無失点(45試合3勝2敗32S)
●バリントン7回:7安打、3三振、4四球、2失点(23試合12勝8敗)

※新井貴は、4試合ぶりに本来の4番三塁手で先発し、1安打2四死球。
※阪神は3位、貯金1、首位へ4ゲーム差

=======================

◎サッカーW杯(ブラジル大会)アジア3次予選

完全なウェイの中、ザックジャパンは、引分ました。ザックの無敗記録は継続中です。

######################
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 5

collet

歴史民俗資料館や歴史館など、立派な施設が沢山ありますね!
それにましてや、無料というのがイイですね~(^'^)
by collet (2011-09-07 17:28) 

たいちさん

ボルンさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2011-09-07 21:48) 

たいちさん

colletさん、niceとコメント有難うございます。
資料館も歴史館も共に高槻市立です。行政の理解と支援が大切ですね。
by たいちさん (2011-09-07 21:51) 

たいちさん

★nikiさん、nice有難うございます。

★non_0101さん、nice有難うございます。

★タッチおじさんさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2011-09-08 15:44) 

たいちさん

★マチャさん、nice有難うございます。

★k_igaさん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2011-09-09 14:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0