SSブログ

サラリーマン川柳ベスト10、北海道・北東北の縄文遺跡群、 [ニュース]

5月28日(金)   恒例のサラリーマン川柳のベスト10が発表されました。昨年の世相を反映して、やはり新型コロナウイルス関係の句が多かったですね。

◎サラリーマン川柳「会社へは 来るなと上司 行けと妻」
https://www.asahi.com/articles/ASP5V7WZQP5VULFA01R.html?iref=comtop_7_06
 第一生命保険は27日、第34回サラリーマン川柳コンクールの上位10句を発表した。1位は「会社へは 来るなと上司 行けと妻」で、2位以下も「リモートで 便利な言葉 “聞こえません!”」「お若いと 言われマスクを 外せない」などが続いた。新型コロナウイルスにまつわる作品が上位に多く入った。
 全国から6万2542句の応募があった。第一生命が優秀作として100句を選び、一般投票を実施。10万1149票が投じられ、順位を決めた。

上位10句に選ばれた作品

1位 会社へは 来るなと上司 行けと妻

2位 十万円 見る事もなく 妻のもの

3位 リモートで 便利な言葉 “聞こえません!”

4位 嫁の呼吸 五感で感じろ! 全集中!!!

5位 じいちゃんに J.Y.Parkの 場所聞かれ

6位 我が部署は 次世代おらず 5爺(ファイブジイ)

7位 お父さん マスクも会話も よくずれる

8位 YOASOBIが 大好きと言い 父あせる

9位 お若いと 言われマスクを 外せない

10位 抱き上げた 孫が一言 密ですよ

★第34回 サラ川の「傾向」と「総評」
https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/
 第34回は「リモートワーク」や「Web会議」といったフレーズを使い、コロナ禍でも奮闘する人々の姿を表現した句が数多く寄せられました。その他にも日本中に大ブームを巻き起こした人気アニメ・アーティストとかけた作品や世相をユニークに詠みあげた句も多数。応募総数約6万句の中から、見事1位を獲得した川柳はこちら!
 ・第1位 会社へは 来るなと上司 行けと妻
コロナ禍の今、なるべく部下を出社させたくない上司と働きに出て欲しい家族との間で板挟みになっている、ご主人の悲哀がストレートに表現された秀逸な一句。「まるで、我が家!」「身に染みる」などなど、サラ川ファンから多くの支持を得た作品がグランプリに輝きました。
サラリーマン川柳.jpg

【過去のサラリーマン川柳のブログ記事】
第25回:2012年2月18日掲載
第26回:2013年2月23日掲載
第29回:2016年5月26日掲載
第30回:2017年2月16日掲載
第30回:2017年5月23日掲載
第31回:2018年2月16日掲載
第32回:2019年5月24日掲載
第33回:2020年1月24日掲載
第33回:2020年5月29日掲載
第34回:2021年1月28日掲載

=======================================


◎「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産に登録の見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210527/k10013053531000.html
 世界文化遺産への登録を目指している北海道と青森県、岩手県それに秋田県に点在する「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、ユネスコの諮問機関は26日、世界遺産への登録がふさわしいとする勧告をまとめました。これにより、ことしの世界遺産委員会で世界文化遺産に登録される見通しとなりました。
「北海道・北東北の縄文遺跡群」は北海道と青森県、岩手県、秋田県に点在する17の縄文時代の遺跡で構成され、青森市の「三内丸山遺跡」や秋田県鹿角市の「大湯環状列石」などが含まれています。
 国は狩猟や採集、漁を基盤に人々が定住して集落が発展し、1万年以上続いた縄文時代の生活や精神文化を現代に伝えるもので普遍的な価値があるとして、ことしの世界文化遺産への登録を目指しています。
 文化庁によりますと、ユネスコの諮問機関「イコモス」は26日、4段階ある評価のうち最も高い世界遺産に登録することがふさわしいとする「記載」の勧告をまとめました。
 これにより「北海道・北東北の縄文遺跡群」は構成する17の遺跡がすべて、ことし7月に開かれる世界遺産委員会で正式に世界文化遺産に登録される見通しとなりました。
 農耕を伴わない定住生活や複雑な精神文化を示していると評価されたということで、26日夜会見した文化庁の担当者は「農耕以前に狩猟や採集を中心とした生活がこれほど長く続いていた点に価値があると伝えてきたので、よい評価を得られてよかった」と話しました。
 一方で今後求められる対応として、民間所有となっている一部の土地の公有化や道路など不適切な構造物の撤去や影響の軽減などが挙げられ、文化庁は自治体や関係省庁と連携して対応を進めていくとしています。
 国内では今月10日に鹿児島県の奄美大島と徳之島、それに沖縄県の沖縄本島北部と西表島にある森林などが世界自然遺産への登録にふさわしいと勧告されていて、いずれも登録されれば日本の文化遺産は20件に、自然遺産は5件になる見通しです。
縄文遺跡1.jpg


★公式サイト
https://jomon-japan.jp/learn/jomon-prehistoric-sites-in-northern-japan
 北海道、青森県、岩手県及び秋田県は、世界自然遺産「白神山地」や「知床」など、美しい自然が今なお色濃く残る、緑豊かなところです。
 北海道・北東北の縄文遺跡群は、この豊かな自然の恵みを受けながら1万年以上にわたり採集・漁労・狩猟により定住した縄文時代の人々の生活と精神文化を今に伝える貴重な文化遺産です。
 日本の宝を世界の宝に、そして過去から受け継いだ宝を未来へつなげるため、北海道・北東北の縄文遺跡群は世界文化遺産登録を目指し取り組みを進めています。

 今から約15,000年前から約2,400年前までの間を縄文時代と呼びます。
 縄文時代は日本独自の時代区分で、中国東北部やロシア極東地域では、旧石器時代から青銅器時代の一部まで、中国大陸部の黄河以南では、旧石器時代から春秋戦国時代まで、ヨーロッパでは、旧石器時代から鉄器時代及び古代ローマ帝国の成立までの幅広い時代に相当します。
 日本では、縄文時代以前は寒冷な気候が長く続いた旧石器時代であり、以降は稲作農耕文化である弥生時代となります。
 縄文遺跡群が所在する北海道・北東北の地域は、山地、丘陵、平地、低地など変化に富んだ地形であり、内湾又は湖沼及び水量豊富な河川も形成されています。ブナ林を中心とする冷温帯落葉広葉樹の森林が広がり、海洋では暖流と寒流とが交差し豊かな漁場が生まれ、サケ・マスなどの回遊魚が遡上する、恵まれた環境にありました。
 人々は、このような環境のもとで食料を安定して確保するとともに、約15,000年前には土器を使用して定住を開始しました。その後、1万年以上にわたって、気候の温暖化や寒冷化及びそれに伴う海進・海退といった環境の変化に適応しながら、採集・漁労・狩猟を基盤とした生活を継続しました。
 また、定住開始のごく初期から精緻かつ複雑な精神文化を構築していました。墓地を作り、祭祀・儀礼の場である捨て場や盛土、環状列石などを構築し、祖先崇拝や自然崇拝とともに、豊穣への祈念や互いの絆の確認などが世代を越えて行われていました。
 北海道・北東北の縄文遺跡群は、集落や墓地、祭祀・儀礼の場である環状列石など、このような人々の生活の実態を示す17の遺跡で構成されています。

↓青森県・三内丸山遺跡
縄文遺跡3.jpg
↓岩手県・御所野遺跡
縄文遺跡2.jpg

========================================


◎阪神アルカンタラ、六回2死無走者から崩れる 矢野監督「もう1人頑張ってくれたら」
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/05/27/0014364398.shtml
 阪神は逆転負けで、交流戦最初のカード勝ち越しを逃した。これで8カードぶりとなる負け越し。両リーグ最速となる今季30勝はお預けとなった。
 2点のリードを守れなかった。六回、先発のアルカンタラは簡単に2死を取った後、中村奨に四球、レアードの中前打で一、二塁のピンチを招き、角中に同点二塁打を浴びて降板した。その後、マルテの適時失策で決勝点を献上。アルカンタラは来日初黒星。5回2/3を投げて5安打5失点(自責点4)だった。
 矢野監督はアルカンタラについて「(六回は)2アウトとってからの、もう一人頑張ってくれたらっていうところやから。先発としてはあそこまで頑張って、うん。いいとこと悪いとこっていうよりは、トータルでそこまでいってくれるっていうのは、先発としての役割かなと思うから。せっかく2アウト、いい形でとれたところからやから。そのあたりはこっちとしては頑張ってほしいなっていう。うん」と六回2死から崩れたシーンを振り返った。
 次回登板については「うーん、別に外す予定はないけど」と明かした。
タイガース20.jpg
【打点】佐藤1,アルカンタラ1,サンズ2 【マルチ安打】サンズ4
【盗塁】小幡(4回)、江越(8回)【失策】マルテ(6回)【マルチ三振】マルテ2,梅野2,小幡2
タイガース21.jpg

※梅野捕手は、打撃でもリードでも精彩がなかったですね。
※ロッテとの3連戦の6回以降の得点は、ロッテ10点に対し阪神0点です。後半に弱い、追加点の取れない、阪神の体質が浮き彫りですね。

######################################
nice!(21)  コメント(9) 
共通テーマ:ニュース

今年の十大ニュース(読売国内・海外、社会部長、阪神)、日本レコード大賞 [ニュース]

12月31日(木)   この一年を振り返ってみる、今年の十大ニュースを紹介します。

◎読売新聞読者が選ぶ2020年日本の10大ニュース(12月19日発表)
https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20201218-OYT8T50128/

【1位】感染拡大 緊急事態宣言
十大ニュース1.jpg新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は4月7日、緊急事態宣言を発令した。当初は東京都など7都府県が対象だったが、16日に全国に拡大した。都道府県は市民に外出自粛を呼びかけ、遊興施設や商業施設など幅広い業種に休業を要請。繁華街や駅から人の姿がめっきり減った。
 街ではマスクやアルコール消毒液などの品薄が続き、買い占めや高額転売が相次いだ。病院では、入院病床や医療物資の不足が問題となった。緊急事態宣言は5月下旬に全面解除されたがその後も混乱は続いた。
 社会的距離の確保やマスク着用などの「新しい生活様式」が浸透し、自宅などで勤務するテレワークをはじめ、感染リスクが高まるとされる「3密」を回避する動きが広まった。その一方で、外出する人や営業を続ける店を厳しく非難する「自粛警察」と呼ばれる現象も起きた。
 政府は、一律10万円の給付や、企業に支給する「雇用調整助成金」の拡充などを盛り込んだ緊急経済対策を実施。7月には、苦境に陥った観光業界を支援する「Go To トラベル」事業も始まった。
 だが、8月と11月には感染が再拡大。12月には1日の新規感染者数が過去最多の水準となり、「Go To トラベル」事業も年末年始の全国一斉停止に追い込まれた。国内の感染者は12月18日午前0時現在で、累計19万人、死者は2700人を超えた。

【2位】東京五輪・パラ 1年延期
十大ニュース2.jpg新型コロナの猛威は今夏に行われるはずだった東京五輪・パラリンピックを直撃し、1年の延期が決まった。五輪の開会式は来年7月23日となった。閉幕は8月8日。パラリンピックは8月24日から9月5日まで行われる。
 延期を受け、組織委員会は会場確保に奔走。夏頃には、今年開催の前提で選ばれた会場はすべて、来年も使える見通しになった。秋には国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が来日して菅首相と会談し、観客を入れた形で開催を目指す考えを確認した。
 大会延期にともなって代表辞退や競技引退を決めた選手も現れたが、来夏に向けて選手たちの動きも加速している。ソフトボール女子日本代表は活動を再開し、代表候補選手の絞り込みを進める。柔道は男女個人戦計14階級の代表が出そろった。
 延期に伴って撤去されていた「お台場海浜公園」(東京都港区)の巨大な五輪のシンボルマークも再設置され、夜間点灯が始まった。

【3位】菅首相誕生 新内閣発足
十大ニュース3.jpg自民党の菅義偉総裁が9月16日、第99代の首相に就任した。連続在職が7年8か月余と歴代最長に及んだ安倍首相の後を引き継いだ。
 菅氏は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降、一貫して官房長官として政権を支えた。安倍氏の辞任表明を受けた自民党総裁選で岸田文雄、石破茂両氏を破って総裁の座に就いた。
 秋田の農村出身の「たたき上げ」や「令和おじさん」などのイメージから、発足直後の内閣支持率は読売新聞社の全国世論調査で歴代3位の74%を記録した。
 菅氏はデジタル庁創設や不妊治療の保険適用などを目玉政策に掲げ、就任直後から矢継ぎ早に実現を指示した。肝いりの携帯電話料金引き下げは業界側に呼応する動きが広がる。
 一方で、日本学術会議の新会員任命拒否には疑問の声が上がった。新型コロナの感染者が急増した12月には、観光支援策「Go To トラベル」事業の年末年始の全国一斉停止に踏み込んだが、対応が後手だとの批判も出た。
 衆院議員任期満了は来年10月で、衆院解散・総選挙の時期が今後の焦点となる。

【4位】安倍首相 辞任表明
【5位】志村けんさんら死去
【6位】「鬼滅」最速100億円
【7位】全小中高 休校要請
【8位】甲子園 春夏中止
【9位】藤井聡太七段 最年少タイトル
【10位】九州豪雨 死者77人
【番外】はやぶさ2 カプセル帰還

【過去3年のトップ3】
■2017年
《1》14歳棋士、藤井四段が29連勝の新記録
《2》天皇退位特例法が成立。19年4月末退位、5月改元へ
《3》横綱日馬富士が暴行問題で引退

■2018年
《1》平昌五輪で日本は冬季最多13メダル。フィギュア・羽生結弦は連覇
《2》西日本豪雨、死者220人超
《3》日大アメフト部選手が危険タックル。スポーツ界で不祥事相次ぐ

■2019年
《1》天皇陛下が即位。「令和」に改元
《2》ラグビーW杯日本大会開幕、日本8強
《3》京都アニメーション放火、36人死亡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎読売新聞読者が選ぶ2020年海外の10大ニュース(12月20日発表)
https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20201218-OYT8T50122/

【1位】新大統領 バイデン氏
十大ニュース4.jpg11月3日に行われた米大統領選は、再選を目指す共和党のドナルド・トランプ大統領(74)に対し、民主党のジョー・バイデン前副大統領(78)が挑む構図となった。猛威をふるう新型コロナウイルスへの対応や経済の再建策などが主な争点となり、両氏は大接戦を繰り広げた。
 感染対策として多くの州が郵送で投票できる条件を緩和したため、歴史的な高投票率を記録した。両氏の得票が僅差だった州では大勢判明に時間がかかり、バイデン氏は7日にようやく勝利宣言を行い、国民に融和を呼びかけた。
 トランプ氏は投開票で大規模な不正があったと主張し、敗北の受け入れを拒んだ。再集計の申し立てや法廷闘争を続けたが、勝敗が覆る州はなかった。12月14日に行われた各州の選挙人による投票でバイデン氏は306票を獲得し、トランプ氏の232票を上回り、勝利が確定した。
 来年1月20日、バイデン氏は第46代大統領に、カマラ・ハリス上院議員(56)は黒人女性初の副大統領に就任する。だが、トランプ政権の4年間で深まった国民の分断を修復するのは容易ではない。

【2位】WHO パンデミック宣言
十大ニュース5.jpg中国湖北省武漢市で最初に感染が拡大した新型コロナウイルスについて、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は3月11日、「パンデミック(感染症の世界的な大流行)」を宣言した。この時点でウイルスは110か国・地域以上に広がり、感染者数は計11万8000人を超え、死者数は約4300人に上った。
 宣言後も感染拡大は止まらず、米ジョンズ・ホプキンス大の集計では、12月に入ると累計の感染者数が7000万人を突破し、死者数は160万人を上回った。国別で最も被害の大きい米国では死者数が30万人を超えた。
 各国・地域は、経済活動と感染対策の両立という難題に直面している。飲食業や小売業での売り上げ減や、航空業の需要減など経済への影響は大きく、年末年始の休暇でさらなる感染拡大も懸念されている。
 12月に入ると、英国や米国で米製薬大手ファイザーと独製薬企業ビオンテックの開発したワクチンの接種が始まった。だが、パンデミックの収束はまだ見通せていない。

【3位】黒人男性死亡 抗議拡大
十大ニュース6.jpg米ミネソタ州で5月25日、黒人男性のジョージ・フロイドさん(当時46歳)が白人警察官に首をひざで押さえつけられて死亡した。
 警察官は免職・起訴されたが、フロイドさんが「息が出来ない」と訴える動画がネットで拡散し、黒人への人種差別として反発する抗議デモが全米各地に飛び火した。「黒人の命は大切だ(ブラック・ライブズ・マター)」を合言葉とする訴えは、さらに世界へと広がった。
 米国では一部が暴徒化したため、夜間外出禁止令が各地で発令されるなど情勢は一時緊迫化した。トランプ大統領はデモ参加者を「悪党」と呼び、治安維持のため軍出動までちらつかせ、国民の分断をあおった。
 ウィスコンシン州では8月23日、黒人男性が白人警察官に銃撃されて重体となり、抗議デモが再燃した。米国の人種差別の根深さと黒人の不満の強さを示した。
 人種差別への抗議の声はスポーツ界からも上がった。テニスの大坂なおみ選手が2年ぶりに優勝した全米オープンで、警官の暴力などで亡くなった黒人の名前が書かれたマスクをして会場入りしたことも話題になった。

【4位】英国がEU離脱
【5位】香港「国安法」施行
【6位】トランプ氏が感染
【7位】米、WHO脱退
【8位】ヘンリー英王子 公務引退
【9位】マラドーナさん死去
【10位】核兵器禁止条約 発効へ

【過去3年のトップ3】
■2017年
《1》トランプ米大統領が就任
《2》北朝鮮が6回目の核実験。弾道ミサイル発射も相次ぎ強行
《3》金正男氏、マレーシアの空港で殺害

■2018年
《1》タイの洞窟で少年ら13人全員救出
《2》史上初の米朝首脳会談、緊張緩和進む
《3》インドネシア地震・津波、死者2000人以上

■2019年
《1》香港で学生らが大規模デモ
《2》ノートルダム大聖堂で大火災
《3》16歳グレタさん、国連で演説

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎社会部長が選ぶ今年の十大ニュース(12月16日発表)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121600860&g=soc

1位:新型コロナ猛威、政府が緊急事態宣言

2位:コロナ禍で東京五輪・パラリンピック1年延期

3位:安倍首相退陣、菅新政権発足

4位:河井夫妻や秋元議員、政治家の逮捕相次ぐ
5位:九州など各地の豪雨で84人死亡、2人不明
6位:定年延長問題で世論反発、検察庁法改正案廃案に
7位:「桜を見る会」前夜祭、安倍前首相後援会捜査
8位:将棋の藤井聡太七段が史上最年少で2冠獲得
9位:菅首相、日本学術会議6人の任命拒否
10位:相模原障害者施設殺傷事件の植松被告に死刑判決
番外:「鬼滅の刃」大ブーム
番外:拉致被害者横田めぐみさんの父滋さん死去
番外:ゴーン被告逃亡、不法出国容疑で逮捕状

======================================


◎恒例ファンが選ぶ2020年阪神10大ニュース(日刊スポーツ、30日発表)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012300000146.html
 ファンにとって今年最もインパクトがあったニュースは「通算250セーブまであと5に迫った藤川球児が現役引退発表」だった。8月31日。球団からの突然の発表に、ファンの衝撃度も大きかった。11月10日の巨人戦(甲子園)の引退試合では、リンドバーグの曲に乗って9回から登板。12球の直球勝負で1イニングを3者凡退に抑えた。ファンは最後の火の玉ストレートに涙、涙…。560票と圧倒的な票数が集まった。
 世界中で暗い話題が多かった2020年だが、阪神10大ニュースの上位にランクインしたのは未来を照らす明るい話題だ。2位438票「4球団競合の末、アマNO・1スラッガー近大・佐藤輝の交渉権獲得」。3位406票「大山自己最多28号ソロ。本塁打王を逃すも存在感」。4位276票「藤浪が692日ぶりに白星」。矢野監督が12球団ドラフト会議で見せた渾身(こんしん)の矢野ガッツに、虎ファンの心を躍らせた。
 コロナの影響が大きかったのも事実だ。5位267票「選手、スタッフ7人の新型コロナ感染が判明。計19人を入れ替える事態に発展」。9位191票「藤浪ら3選手が新型コロナ感染」。16位には32票「揚塩社長が引責辞任を発表。相次いでコロナ感染者を出した責任」と関連ニュースも複数選ばれた。レジェンドの引退に、未来への光。そして、コロナの影響。今年も多くの事象が虎ファンの脳裏に刻み込まれた。
タイガース.jpg

<2020年阪神10大ニュース>

1位560票 通算250セーブまであと5に迫った藤川球児が現役引退発表(8月31日)

2位438票 阪神が4球団の競合の末、アマNO・1スラッガー近大・佐藤輝の交渉権獲得(10月26日)

3位406票 大山が自己最多の28号ソロ。本塁打王逃すも存在感(11月7日広島戦)

4位276票 制球難に苦しんできた藤浪が692日ぶりに白星を挙げる(8月21日ヤクルト戦)

5位267票 選手、スタッフ7人の新型コロナ感染が判明。計19人を入れ替える(9月25日ヤクルト戦)

6位264票 福留、事実上の戦力外が判明。能見、上本ら功労者が次々と(10月20日)

7位227票 一時は中継ぎで起用された藤浪が球団最速の162キロを計測(10月19日ヤクルト戦)

8位224票 開幕から東京ドーム8連敗。57年ぶりの屈辱を味わう(9月16日巨人戦)

9位191票 藤浪ら3選手が球界では初の新型コロナウイルスに感染したことが判明(3月26日)

10位154票 開幕投手の西勇が巨人菅野からビックリ開幕戦アーチ(6月19日巨人戦)


◎デイリースポーツが選ぶ阪神の10大ニュース
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/12/30/0013973462.shtml

◆1位 藤川球児が引退
◆2位 2017年以来の2位躍進
◆3位ドラフトで佐藤輝引き当てる
◆4位 コロナ騒動が直撃
◆5位 藤浪球団最速162キロ
◆6位 近本2年連続の盗塁王
◆7位 大山が2冠争う
◆8位 西勇2年連続2桁勝利
◆9位 ドラ2井上1軍デビュー
◆10位 スアレスがセーブ王

=======================================================


◎私が選ぶ2020年阪神タイガース重大ニュース

1.藤川球児引退・・・・日米通算:61勝39敗164ホールド245セーブ

2.ドラフト1位で佐藤輝明を引き当てる・・・・未来の主砲

3.韓国球界の投打の王者を獲得・・・・アルカンタラ投手、ロハスJr.外野手

4.近本光司が2年連続盗塁王・・・・打率0.293、本塁打9、盗塁31

5.スアレスがセーブ王獲得・・・・そして残留決定

6.阪神2位で終わるが巨人に大敗・・・・8勝16敗

7.功労者であるベテランの福留孝介や能見篤史が退団

8.藤浪晋太郎が中継ぎで覚醒・・・・1勝6敗7hold、10月19日に球団最速162キロマーク

9.ボーア!期待外れで一年で退団

10.梅野隆太郎3年連続ゴールデングラブ賞、大山悠輔が大躍進(本塁打28、打点85)

========================================


◎我家の重大ニュースから

1.55型4K対応液晶テレビ(東芝レグザ)購入
  ・・・・以前のテレビは映像が出るまで約20分もかかるので買い替えた。特別給付金で充当。

2.新型コロナの影響の自粛行動でブログ毎日更新危機
  ・・・・マンホール蓋や野外彫刻の撮り歩きで、毎日更新が完遂できた。

3.外出自粛の影響で、アマゾンやソースネクスト等のネット購入が増えた。
  ・・・・便利なので、つい買い過ぎる弊害が出た。

======================================


◎第62回 日本レコード大賞
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202012300000696.html
 日本作曲家協会が主催する62回目の日本レコード大賞。2020年(令和2年)12月30日に新国立劇場中劇場にて発表音楽会が開催された。
 発表音楽会の模様はTBSテレビ・TBSラジオをキーステーションに全国で放送された。なお新型コロナウイルス感染症の流行の影響で一般観覧は行われなかった。
 ノミネートおよび各賞発表は、11月20日に主催者から発表された。

★レコード大賞(最優秀賞)“炎”/LiSA

★最優秀新人賞真田ナオキ

【優秀作品賞】
“I'm Here”/三浦大知
“愛をください〜Don't you cry〜”/純烈
“足跡”/Little Glee Monster
“香水”/瑛人
“世界中の隣人よ”/乃木坂46
“猫 〜THE FIRST TAKE ver.〜”/DISH//
“離れていても”/AKB48
“母”/氷川きよし
“Fantasista〜ファンタジスタ〜”/DA PUMP
“炎”/LiSA
(※曲名50音順)

【新人賞】
真田ナオキ
Novelbright
豆柴の大群
Rin音
(※50音順)

【特別栄誉賞】


【特別賞】
Uru
鬼滅の刃
NiziU
松田聖子
米津玄師
(※50音順)

【特別国際音楽賞】
BTS

【特別功労賞】
梓みちよ
小林信吾
ジャッキー吉川
筒美京平
服部克久
弘田三枝子
前田俊明
丸山雅仁
(※50音順)

【最優秀歌唱賞】
福田こうへい



#######################################

※今年一年、訪れいただき、有難うございました。どうぞ良い新年をお迎えくださいませ。

nice!(19)  コメント(11) 
共通テーマ:ニュース

ユーキャン新語・流行語大賞、三省堂の新語大賞、JC・JK流行語大賞 [ニュース]

12月3日(木)   今年の世相を反映した言葉を選ぶ「2020ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日、発表された。年間大賞には、「3密」が選ばれた。

◎「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン 新語・流行語大賞
https://www.jiyu.co.jp/singo/
流行語2.jpg
↑(写真は読売新聞のサイトより借用)

 トップテンは以下のとおり。
★愛の不時着  ヒョンビン さん(俳優)

★あつ森(あつまれ どうぶつの森) 任天堂株式会社 あつまれ どうぶつの森 開発チーム さん

★アベノマスク 特定非営利活動法人サラダボウルの皆さん

★アマビエ湯本 豪一 <妖怪研究家 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)名誉館長>

★オンライン○○ 株式会社 東北新社の皆さん

★鬼滅の刃 吾峠 呼世晴 さん

★GoToキャンペーン GoToトラベル、イートを活用した皆さん

★3密  小池 百合子 さん(東京都知事)

★ソロキャンプ ヒロシ さん(芸人)

★フワちゃん フワちゃん さん(ユーチューバー、芸人)

年間大賞
3密  小池 百合子 さん(東京都知事)
厚生労働省などが呼びかけた新型コロナウイルスの感染防止を目的とする新概念、新習慣、「3密」は当初広がりを見せなかった。そんな折、東京都の小池百合子知事が殺到する報道陣に〝密です〟を連呼したことが報じられると、ネット上で話題となり、ツイッターには発言を題材にした投稿が相次いだ。個人開発によるゲームも登場し、ゲーム紹介動画は1週間で830万回以上再生されたという。選考委員の一人、言語学者の金田一秀穂氏は、「〝3密〟は健気な日本語である。結婚の条件としての〝3高〟。大変な肉体労働を表す〝3K〟。いくつかある大切な項目をまとめる言い方が日本語にはあって、得意技ともいえる。この悲劇的厄災の中にあっても、日本語はその特性を発揮して注意すべき心得をまとめて表し、予防を喚起した」と評した。

流行語1.jpg
「3密」の受賞者になった東京都の小池知事は都庁からリモートで表彰式に参加し、「コロナ禍で私たちの暮らしがこんなに大きく変わる中で、国民の皆様の中でこの言葉が印象づけられたのだと思います。日常で『密』に対しての皆さんの意識が高まってコロナ対策が進んでいくこと、冬になって陽性者の数も増えてきていますが、陽性者を重症化させないこと、『3密』をさらに確認していただきながらご協力をお願いしたい」と話していました。


過去の新語・流行語大賞のブログ記事
2006年12月2日:イナバウアー、品格
2007年12月26日:(宮崎を)どげんかせんといかん、ハニカミ王子
2008年12月3日:アラフォー、グ~!
2009年12月3日:政権交代
2010年12月2日:ゲゲゲの
2011年12月2日:なでしこジャパン
2012年12月4日:ワイルドだろぉ
2013年12月3日:今でしょ!、おもてなし、じぇじぇじぇ、倍返し
2014年12月3日:ダメよ~ダメダメ 、集団的自衛権
2015年12月3日掲載:トリプルスリー、 爆買い
2016年12月2日掲載:神ってる
2017年12月2日掲載:インスタ映え、忖度
2018年12月4日掲載:そだねー
2019年12月3日掲載:ONE TEAM
・2020年12月3日掲載:3密

=======================================


◎三省堂「今年の新語2020」
https://news.yahoo.co.jp/articles/089f9f282ad5920c96a23ff1f7cffcde3de3dd41
2020年を代表する言葉(日本語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「ぴえん」が選出された。

「今年の新語」は一般公募などで寄せられた候補の中から辞書編纂(さん)のエキスパートたちが選定。選ばれるのはあくまで「今年広まったと感じられる新語」で、必ずしも「今年生まれた言葉」とは限らないため、その年話題となった新語・流行語を決める『ユーキャン新語・流行語大賞』とは一線を画する。

■『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」』トップ10
大賞:ぴえん
2位:〇〇警察
3位:密
4位:リモート
5位:マンスプレイニング
6位:優勝
7位:ごりごり
8位:まである
9位:グランピング
10位:チバニアン
選外(コロナ枠):ソーシャルディスタンス、ステイホーム、クラスター、アマビエ、ロックダウン、手指(しゅし)

新語大賞:ぴえん
ぴえんは、泣いているさまを表す擬態語。泣き声の「ぴえーん」を省略し、SNS上やメールなどのやり取りで「(涙)」の意味でより汎用性の高い言葉として使われる。悲しい時にも嬉しい時にも使用され、深刻さは伴わない。目を潤ませた絵文字。
              ぴえん.jpg

======================================


◎JC・JK流行語、2020年の大賞は「きゅんです」
https://www.lmaga.jp/news/2020/12/188949/
『JC・JK流行語大賞2020』が30日、「ABEMA SPECIAL」の生配信で発表。コトバ部門では「きゅんです」が1位を獲得した。

元・女子高生社長で知られる椎木里佳を中心に、女子中高生向けのマーケティング支援などを手がける「AMF」(本社:東京都港区)とマーケティング集団「JCJK調査隊」のメンバーが、インスタグラム上の数百万件以上の現役女子中高生の投稿をもとにその年の流行を調査&選考する同大賞。

1位に選ばれたのは、TikTokでヒットしたシンガーソングライター・ひらめの曲『ポケットからきゅんです!』から生まれた「きゅんです」。2016年頃に流行し、写真やプリクラを撮るときの定番ポーズとなった指ハートが、「きゅんです」の言葉とともに再ブームを巻き起こした。

ドキッとしたとき以外にもあいさつ代わりに使用したり、何かしてもらったときなどに「きゅんです」というと、よりうれしさや有り難みを表現できると広く使用されている。

流行語3.jpg

######################################
nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:ニュース

ヒット商品ベスト30(日経トレンド)、トレンド大賞(SHIBUYA109 lab)、豊中彫刻(64) [ニュース]

12月2日(水)   今年のトレンドを表す恒例の発表がありましたので紹介します。

◎2020ヒット商品ベスト30(日経トレンド)
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00379/00001/?n_cid=nbpnxr_mled_feature
日経トレンディと日経クロストレンドが11月3日に発表した「2020年ヒット商品ベスト30」。コロナ禍でヒットした商品。
 2020年3月に東京五輪が延期になり、4月には緊急事態宣言が発令。ヒットが約束されていた商品やサービスが相次いで延期になった。一方、以前からあったマスクやビデオ会議システムが脚光を浴びると同時に、閉塞感を打ち破り、生活を豊かにする商品がいくつも登場した。
 そんな異例尽くしの1年にヒットした30商品を、日経トレンディと日経クロストレンドが独自に評価しランキングした。本記事ではランキングの全貌を紹介。

↓【1位から10位まで】
1位  鬼滅の刃(漫画)
2位  マスク消費(日用品)
3位  あつまれ どうぶつの森(ゲーム)
4位  Zoom(ビデオ会議システム)
5位  檸檬堂(レモンサワー)
6位  AirPods Pro(ワイヤレスイヤホン)
7位  モバイルオーダー(飲食店のスマホ注文)
8位  Shupatto(エコバッグ)
9位  今日から俺は!! 劇場版(映画)
10位  ゴキブリムエンダー(ゴキブリ駆除剤)

1位:鬼滅の刃(漫画)
“異能”のヒット作が累計発行部数1億部突破。食品から衣服まで全部売れる前代未聞ブーム。
ヒット商品1.jpg

★2位:マスク消費(日用品)
国民総マスクで5000億円市場に急成長。異業種が続々参入し、関連商品もヒット。
ヒット商品2.jpg

★3位:あつまれ どうぶつの森(ゲーム)
約3カ月で500万本を売り上げた異例のヒット。無限に成長し続ける“あつもり経済圏”を確立。
ヒット商品3.jpg

★4位:Zoom(ビデオ会議システム)
テレワークの象徴が売り上げ100億円へ。会議用ツールが習い事や飲み会に波及。
ヒット商品4.jpg

★5位:檸檬堂(レモンサワー)
レサワ界に現れた「超新星」が突然トップの座に。“ちょい高”でも売れる新市場を作り上げた。
ヒット商品5.jpg

★6位:AirPods Pro(ワイヤレスイヤホン)
密閉型に豹変し消音性能で他を圧倒。テレワークでも活躍し首位を堅持した。
ヒット商品6.jpg

★7位:モバイルオーダー(飲食店のスマホ注文)
注文から決済まで非接触でスムーズ。新様式がコロナ禍の飲食店を救った。
ヒット商品7.jpg

★8位:Shupatto(エコバッグ)
シリーズ累計で700万個を突破。レジ袋有料化で畳めるバッグが躍進。
ヒット商品8.jpg

★9位:今日から俺は!! 劇場版(映画)
“3世代仕様”設定と総力宣伝で興収50億突破。ヤンキーが映画館ににぎわいを取り戻した。
ヒット商品9.jpg

★10位:ゴキブリムエンダー(ゴキブリ駆除剤)
くん煙剤に上積みしてシェア約3割に到達。ものぐさなゴキブリ嫌いの“救世主”に。
ヒット商品10.jpg

↓「ヒット商品ベスト30」
ヒット商品ベスト30.jpg


過去のヒット商品ベスト30
・2003年:1位は、阪神タイガース
・2004年:1位は、冬のソナタ
・2005年:1位は、iPod nano & ITMS
・2006年:1位は、ニンテンドーDS Lite & 鍛脳ゲーム
・2007年:1位は、Wii
・2008年:1位は、プライベートブランド
・2009年:1位は、プリウス&インサイト
・2010年:1位は、食べるラー油
・2011年:1位は、スマートフォン
・2012年:1位は、東京スカイツリー
・2013年:1位は、コンビニコーヒー
・2014年:1位は、アナと雪の女王
・2015年:1位は、北陸新幹線
・2016年:1位は、ポケモンGO
・2017年:1位は、Nintendo Switch
・2018年:1位は、安室奈美恵
・2019年:1位は、ワークマン

======================================


◎SHIBUYA109 lab.トレンド大賞2020
https://shibuya109lab.jp/article/201110.html
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、社長:木村 知郎)が運営する若者マーケ
ティング研究機関『SHIBUYA109 lab. (読み:シブヤイチマルキューラボ)』は、around20(15歳~24歳)と定義する600人の女性を対象に2020年のトレンド調査を行いました。WEBで実施したアンケート調査(以降「SHIBUYA109ガールズ調査」)の結果をお知らせします。

トレンド1.jpg

※詳細は、上記サイトをご覧ください。

=====================================


◎柴犬「はな」と豊中彫刻(64)

「腕をくむ」 山本雅彦    昭和45年8月設置
設置場所:豊中市新千里北町2丁目   新千里2号線緑地帯
豊中彫刻1・64腕をくむ.jpg

豊中彫刻2.jpg

豊中彫刻3.jpg
【略歴】
明治34(1901)年4月29日東京・芝に木彫家山本瑞雲の子として生まれた。はやくから父瑞雲のもとで木彫に親しんだが、やがて塑造の道へ進み、大正15年東京美術学校彫刻科塑像部を卒業した。在学中の大正13年、第5回帝展に「永却の詩」で初入選し、以後帝展への出品を続け、新文展では無鑑査出品となった。戦前は官展の他、サンフランシスコ万国博などにも出品する。昭和16年応召し戦後旧ソ連エラプカに抑留され、3年間在官労功などに携わる側ら小仏像の制作を続け、これらの小仏像は「エカプカ仏」と呼ばれ供養する会ができた。同23年9月帰還し、同25年第5回日展に「寂寥」を出品し特選、ついで第6回、7回日展にも「静華」「芽ざす」でそれぞれ特選、朝倉賞を受賞した。同33年第1回新日展では「北のひと」で文部大臣賞を受賞。人物をモチーフに独自の造形世界を拓いた。日本現代美術展、日本国際美術展、国際具象展にも出品し、日展では評議員、参与をつとめた。また、日本彫塑家クラブ理事、日本美術家連盟理事長などを歴任した。

========================================


◎国内の死者、1日最多の40人 重症者も9日連続最多に
https://www.asahi.com/articles/ASND16J6QND1UTIL04T.html?iref=comtop_BreakingNews_list
 新型コロナウイルスの国内感染者は1日午後10時現在で、新たに2028人が確認された。死者は40人で、1日あたりの過去最多を更新した。厚生労働省によると、重症者は前日より21人増えて493人となり、9日連続で過去最多を更新した。

 死者40人のうち14人を北海道が占めた。旭川市が8人、札幌市が4人、その他の地域が2人。札幌市は80~100歳代だった。旭川市は年代を公表していない。次いで死者が多かったのは大阪(6人)、東京(5人)。大阪は70~80代だった。

#####################################

nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース

社説(朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞)、大阪の百貨店各社 [ニュース]

4月9日(木)   7日に非常事態宣言が発令されました。8日の主な全国紙の社説を列挙します。

◎朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/DA3S14433685.html?iref=pc_rensai_long_16_article
首相が緊急事態宣言 危機乗り越える重責自覚を
住民に大きな負担と緊張を強いる1カ月となろう。安倍首相と各知事は、重い政治責任と説明責任を負った。国民の理解と協力を得て、この危機を乗り越えられるか、政治指導者の覚悟もまた問われることになる。
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首相がきのう、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態を宣言した。大型連休が終わる5月6日までで、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県が対象だ。
 ■私権を制限する重み
 新型コロナを対象に加える改正特措法の施行から3週間余り。なぜ今、宣言なのか。首相はきのうの記者会見などで、東京、大阪など都市部を中心に感染者が急増し、医療現場が危機的な状況になっていることを理由にあげた。1カ月という期間については、取り組みの効果を確認するために必要だとした。
 首相によるイベント自粛や全国一斉休校の要請は、専門家の判断を仰ぐことなく、唐突になされた。それに対し、今回の宣言の内容は特措法で定められた諮問委員会の意見を踏まえた。首相による国会への事前報告と質疑が行われたことと併せ、その手続きに一定の透明性は確保された。
 首相は海外で行われているような「都市封鎖」にはつながらず、「社会経済機能への影響は最小限にとどめる」と強調した。一方で、他人との接触を「できれば8割、最低でも7割」減らす努力も求めた。
 特措法に基づき、知事の権限で行う外出自粛の要請や商業・娯楽施設などへの休業の要請・指示に罰則を伴う強制力はないとはいえ、やはり法的根拠のある措置は重い。自治体が休止を求める施設はかなり幅広くなりそうで、日々の生活への影響は大きいと言わざるを得ない。
 臨時の病院開設のための土地の強制使用や、医薬品や医療機器の販売の要請・収用など、強制力のある命令もある。
 朝日新聞の社説は、市民の自由や権利を制限し、社会全体に閉塞(へいそく)感をもたらす緊急事態宣言には、慎重な判断が必要だと主張してきた。特措法にも「(自由と権利の)制限は必要最小限のものでなければならない」という「基本的人権の尊重」の項目がある。その重みを十分踏まえた対応を求める。

 ■「不安」拭う対策こそ
 政府は宣言と併せ、過去最大となる事業規模108兆円の緊急経済対策を決めた。コロナ禍の影響が深刻な世帯や中小企業・個人事業主に対する現金給付が目玉である。
 しかし、30万円を受け取れるのは、住民税が課されない所得まで収入が減少するなどした世帯に限られる。中間所得層以上の多くは失業しない限り対象とならない見通しだ。
 個人事業主には100万円、中小企業には200万円を上限に現金を給付するが、売り上げ半減という厳しい条件がつく。既に実施されている融資制度はあるが、借金は返済するのが前提であり、苦境に陥った事業者らが背負える金額には限界がある。不安の払拭(ふっしょく)に向けた一歩ではあるが、十分とは言い難い。
 自粛要請と補償は一体であるという野党などの主張に対し、政府は一貫して否定的だ。しかし、そこで働く人の雇用と生活を守ることを最優先に、できる限りの手当てをすることは、感染拡大の機会を確実に減らすことにもつながるはずだ。
 ■信頼の礎は情報開示
 宣言は1カ月で終わるのか。どんな状況になったら出口が見えるのか。その目安を示すのも政治の責任である。
 首相はきのう、1日あたりの新規感染者数をクラスター対策が可能なレベルまで低減できれば、感染者の爆発的増加の可能性は相当程度、低下するとの見方を示したが、その具体的なレベルには触れなかった。見えないウイルスへの対応だけに予測しにくい面はあろうが、専門家の意見を聞きながら出口戦略を探ってほしい。
 首相は行政だけでこの危機は乗り切れないと、国民の協力を強く呼びかけた。人と人とが支え合うこの社会を守り維持するうえで、その構成員である個人一人ひとりの責任は大きい。しかし、個人が誤りなき判断をするためには、政府や自治体が信頼され、正確で十分な情報が遅滞なく開示される必要がある。
 安倍政権下では都合の悪い情報が隠され、説明責任がないがしろにされる例が後を絶たない。厳しい見通しでも率直に国民に伝え、責任を引き受ける。首相の覚悟が試されている。
 政府は今回の感染拡大を「歴史的緊急事態」に指定し、議事録の作成や資料の保存を義務づけた。ただ、政府内には公文書とする範囲を絞ろうという動きもある。感染症の蔓延(まんえん)は今後も繰り返される可能性が高い。後の検証や教訓につなげるため、細大漏らさず記録を残すべきだ。この宣言の下で、政府がとる行動は適切か、行政監視機能を担う国会の責任もまた重い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200407-OYT1T50307/
緊急事態宣言 感染抑止に協力し医療守ろう
◆冷静な対応で社会の混乱を防げ◆
 安倍首相は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、緊急事態宣言を発令した。社会全体で協力して、医療体制を守らねばならない。
 宣言は、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく。対象は東京、大阪など7都府県で、期間は5月6日までと定めた。
 これらの地域では、患者が急増しており、感染経路を特定できない症例も多い。この勢いが続けば、患者が医療機関に殺到し、重症者に適切な治療を行えなくなる恐れがある。緊急事態宣言に踏み切ったのは、危機感の表れだろう。
◆過剰な措置は戒めたい
 首相は、「国民の命と健康を守ることを第一に、感染拡大の防止に取り組む」と語った。
 宣言を出すにあたり、専門家で作る諮問委員会の意見を聞き、国会に事前に報告した。丁寧な手続きを踏んだと言えよう。
 対象地域の知事は、特措法に基づいて、感染防止のため様々な措置を取れるようになる。
 東京都をはじめ対象の自治体は、外出自粛の徹底などを求めている。
 都は、百貨店や居酒屋など幅広い業種に休業を要請する案を検討しているが、政府が難色を示したため、調整が続いているという。
 行き過ぎた措置にならないよう、政府と都は十分に意見をすり合わせるべきだ。
 留意したいのは、都市封鎖や外出禁止といった強制的な措置は想定されていないことだ。住民らの理解と協力により、感染拡大を抑止するのが本旨である。
 政府と自治体は、特措法を適正に運用して、過剰な対応は戒めなければならない。
 政府は、基本的対処方針を改定し、事業継続が求められる対象として、電力などの生活インフラや金融機関、鉄道をはじめとした交通機関を挙げた。新聞やテレビなどのメディアも明記した。
◆公共インフラの維持を
 公共交通など、社会、経済の機能を維持していくことが欠かせない。医療従事者や物流を担う業者、報道機関の活動などに支障を来さないようにすべきだ。
 緊急事態宣言の発令で、住民が不安にかられて、買いだめなどが起きる可能性がある。デマや誤解が広がり、社会が混乱する事態は避けねばなるまい。
 政府と自治体は、的確で迅速な情報発信に努めることが大切だ。関係業界と連携し、食料品などの安定供給にも万全を期したい。
 住民には冷静な対応が求められる。密閉、密集、密接の3条件が重なる機会を避ければ、食料品の買い物や日課の散歩などを行っても問題はない。
 ウイルス感染を防ぐことは、自分と周囲の人を守り、ひいては社会を守ることにつながる。一人ひとりがこれを自覚し、自制した行動を心がけたい。
 企業も、感染防止のための取り組みを強める必要がある。とりわけ、通勤時の感染リスクは高い。時差出勤やテレワークの拡大などが選択肢となるだろう。
 東京や大阪などから、多くの人が旅行や帰省をすれば、感染が地方に拡散する恐れがある。不要不急の広域の移動は、できるだけ避けることが望ましい。
 感染拡大のスピードを抑えながら、医療提供体制の整備を急がなければならない。
宣言を受け、知事は臨時の医療施設を設置しやすくなる。患者が急増すれば、一般の病院で受け入れるケースが増えよう。
 各自治体が、病院ごとの役割分担を定めて、地域医療を維持することが重要である。
 政府が打ち出した緊急経済対策は、事業規模108兆円と過去最大になった。危機に対応し、大胆な施策を講じるのは適切だ。
◆家計と企業支援万全に
 苦境に立つ世帯や中小企業に、スピード感を持って恩恵を行き渡らせることが大切となる。
 収入が減った低所得世帯などに30万円の現金を給付する。自治体の窓口には申請が殺到しよう。混乱を防ぐため、受け入れ態勢の強化が急務だ。手続きを簡素化し、円滑な支給を図ってほしい。
 中小企業や個人事業主向けには最大200万円の現金給付を実施する。従業員を解雇せず、休業にとどめた企業に支給する雇用調整助成金も拡充する。必要書類を思い切って減らすなど、使い勝手の改善が求められる。
 対策メニューは多岐にわたり、極めて複雑だ。どんな場合にどの制度が使えるのか、政府はわかりやすく国民に示し、有効活用されるよう努めるべきである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200408/ddm/005/070/078000c
緊急事態と経済対策 生活危機に応えていない
 新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受け、政府は緊急事態宣言を7都府県に発令した。事業規模108兆円に上る過去最大の経済対策も決めた。
 宣言は1カ月間、外出自粛などの徹底を促すもので、景気をさらに悪化させる恐れがある。大型対策とセットで国民の不安を和らげる狙いだろう。
 安倍晋三首相は記者会見で「日本経済はまさに戦後最大の危機に直面している」との認識を示した。そのうえで今回の対策の規模が日本の国内総生産(GDP)の約2割に当たり、各国の経済対策でも最大級であることを強調して、「強い危機感の下、雇用と生活を守り抜く」と述べた。
 といっても景気への影響が心配され始めたのは2カ月以上も前だ。日々のやりくりに窮し生活の危機に直面している人は多い。首相が深刻な事態と認識しているのなら、もっと早く支援に取り組む必要があった。いくら規模を誇示しても国民の不安は収まらない。
遅く不十分な現金給付
 問題が多いのは、家庭への現金給付だ。収入が減った低所得者などに1世帯30万円を配るという。給付自体は必要な措置だが、遅すぎると言わざるを得ない。
 対策を盛り込んだ今年度の補正予算案が成立するのは今月下旬の見通しだ。生活に困っている人たちの手元に届くのは来月以降になってしまう。これではセーフティーネットの役割を果たせない。
 感染対策が遅れた米国ですら現金給付を今月中に行う予定だ。本来は、先月成立した今年度の当初予算で対応すべきだった。予算の組み替えに応じない政府の硬直的な姿勢が遅れを招いた。
 給付を受け取るには、対象者が市区町村窓口に申告する仕組みにした。政府は給付の条件である収入を事前に確認する作業が不要になり手続きが迅速になると説明するが、想定されている対象は1300万世帯に上る。申告が集中すると手続きも混乱し、かえって時間がかかる懸念がある。
 支援対象がかなり限られていることも問題だ。政府が以前から財政支援の基準としてきた住民税非課税世帯の収入を今回も基本にしたため、年収700万円が一気に350万円に半減しても給付を受けられない場合がある。
 今回の景気悪化は、買い物や外食、レジャーといった「需要」が一気に消え、関係業界で働く人の給料が突然大幅に減ったことが特徴である。対策は生活へのダメージの大きさを踏まえていない。
 英国政府は休業した企業の従業員に給与の8割を3カ月間補償する。日本も給付の追加を積極的に検討すべきだ。対象世帯を見直し方法も簡素化する必要がある。
 体力の弱い中小企業の支援も優先課題だ。緊急事態宣言に伴い、飲食や小売り、レジャー施設などの休業がさらに増えると見込まれ、倒産や失業の増加が懸念されている。対策は最大200万円の中小企業向け給付金創設などを盛り込んだ。
長期戦の備えを万全に
 だが今回の給付金だけでは経営が維持できない場合があるだろう。状況に応じて追加すべきだ。
 緊急事態宣言が1カ月で解除できる保証はない。発令した欧米では期間が長引いている。ドイツは零細企業への助成は3カ月分行う。日本も長期戦に備え補償に万全を期さなければならない。
 東京都は、休業に協力した中小零細企業を支援する協力金の創設を検討している。ほかの自治体も積極的に取り組んでほしい。
 十分な生活支援を行うには財源確保が欠かせない。政府は今回、財源として新たに16兆円の国債を発行し、1000兆円超の借金はさらに増える。
 非常事態とはいえ、将来世代へのつけ回しはできるだけ膨らまないようにすべきだ。不要不急の事業の見直しが急務だ。
 生活支援で多くの問題を抱えているのに、対策は景気刺激に前のめりな姿勢が目立つ。アベノミクスへの打撃を極力抑えたいとの思惑が働いているのだろう。
 首相は「経済をV字回復させる」と繰り返し、対策には観光や飲食向けのクーポン券など2兆円近くが盛り込まれた。だが感染収束のめどが立った段階で具体的に示した方が効果的なはずだ。
 経済の基盤である国民生活と雇用をしっかり守ることが景気回復の大前提だ。政府はきめ細かな生活支援に全力を注ぐべきだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57786810X00C20A4SHF000/
家計と企業の支援策を滞りなく迅速に
政府が過去最大の経済対策を閣議決定した。国内総生産(GDP)の2割程度に相当する約108兆円の事業規模を確保し、新型コロナウイルスの封じ込めと家計・企業の支援に取り組む。
安倍晋三首相が7都府県を対象に緊急事態宣言を発令した。日本経済の一層の悪化を覚悟せざるを得ない。関連法案の成立を急ぎ、困窮する家計や企業の支援策を滞りなく迅速に実行すべきだ。
急速な感染拡大や医療の崩壊を防ぐには、外出の自粛や商業施設の休業などが避けられない。その結果、空前の不況に見舞われており、2008年のリーマン・ショック後を上回る経済対策を講じるのは妥当である。
 治療薬やワクチンの開発、検査・医療体制の強化が重要なのはもちろんだが、日々の生活に困る家計や経営状態が悪化する企業の救済も緊急の課題である。今回の対策はおおむねバランスのとれた内容になったのではないか。
問題は、これらの施策を素早く実行できるかどうかだ。政府は収入が減った低所得者層などを対象に、1世帯当たり30万円の現金を支給する。売り上げが大幅に落ち込んだ中小企業には最大200万円、個人事業主には最大100万円を給付するという。
必要な財源を盛り込んだ20年度補正予算案を4月中に成立させ、5月にも実施したい考えだが、家計や企業の申請を受け付ける地方自治体の体制に不安が残る。収入や売上高の条件などを確認するのに手間取り、急を要するお金をすぐに渡せないおそれがある。
児童手当や雇用調整助成金の拡充にも同じことがいえる。政府と自治体は申請や審査の手続きをできるだけ効率化すべきだ。
新型コロナの治療効果が期待される抗インフルエンザ薬「アビガン」の増産を支援し、備蓄を現在の3倍に増やすのは理解できる。安全性の確保には細心の注意を払いつつ、臨床試験を迅速に進めてほしい。
受診歴のない初診患者にもオンライン診療を認めるのは歓迎だ。新型コロナが収束するまでの特例措置という位置づけだが、この機会に恒久化すればよい。
 新型コロナとの戦いは長期戦が予想される。家計や企業の困窮が続く場合、追加支援もためらうべきではない。一般的な景気刺激策もいずれ必要になろう。政府の機動的な対応を求めたい。

=====================================


◎緊急事態宣言で関西の百貨店、食品のみ営業や休業へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57794790X00C20A4000000/
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受けて、関西の百貨店各社は7日、全館休業や食料品フロアに限った営業を決めた。8日から対応する。

百貨店.jpg

※私が趣味にしている百貨店の美術画廊めぐりが出来ないのが寂しいですが、辛抱ですね。

####################################
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース

今年の十大ニュース、阪神タイガース重大ニュース、日本レコード大賞 [ニュース]

12月31日(火)   いよいよ大晦日になりました。今年は帯状疱疹に罹った時、ブログの毎日更新が危機的状態でしたが、何とかブログを毎日更新することが出来ました。いつもご覧いただき有難うございます。どうぞ佳き新年をお迎え下さい。
 さて、今年最後の記事は、今年の重大ニュースで締めくくりさせていただきます。


◎読売新聞の読者が選ぶ日本の10大ニュース(12月21日発表)
https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20191220-OYT8T50125/
【1位】天皇陛下が即位。「令和」に改元
年末1.jpg 平成の天皇陛下が4月30日に退位され、新たに皇太子徳仁親王殿下が5月1日午前0時、第126代天皇に即位された。
 退位は、皇室典範特例法の規定によるもので、天皇の退位は1817年の光格天皇以来202年ぶり。これに先立つ4月1日に決定された新元号「令和」は、「万葉集」から引用された。元号では初めて、日本の古典(国書)が出典となった。
 皇位継承に伴う「即位の礼」の中心儀式で、天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿の儀」は、10月22日に皇居・宮殿で行われ、外国の元首や各界の代表者ら約2000人が参列した。
 即位を祝うパレード「祝賀御列の儀」は、台風19号による被害に配慮し、11月10日に延期して行われた。皇居前広場や沿道では、約12万人(政府発表)が祝福。皇后雅子さまが涙を拭われる様子もみられた。
 代替わりにより、秋篠宮さまが皇位継承順位1位となり、皇太子待遇の皇嗣になられた。皇位継承権を持つ男性皇族は3人に減り、安定的な皇位継承と皇室の維持が今後の課題となっている。

【2位】ラグビーW杯日本大会開幕、日本8強
年末2.jpg アジア初開催となるラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会が9月20日に開幕した。日本代表は、グループリーグA組を4戦全勝の1位で突破し、初の8強入りを果たした。
 初戦でロシア代表に快勝した日本は、次戦で世界ランキング2位(当時)の強豪アイルランド代表と対戦し、福岡堅樹のトライなどで逆転勝ち。決勝トーナメント進出がかかったグループリーグ最終戦では、福岡や松島幸太朗らがトライを重ね、スコットランド代表を振り切った。
 準々決勝で南アフリカ代表に敗れるも、主将のリーチマイケルを中心とした「桜の戦士」の勇敢な戦いぶりは、国内外で称賛を集めた。チームスローガン「ONE TEAM(ワンチーム)」は、年末の新語・流行語大賞に選ばれた。
 また、大会を通じ、出場チームの国歌や代表歌を一緒に歌うなど、ホスト国としての観客の振る舞いも注目を集めた。
 11月2日に行われた決勝では、南アフリカがイングランド代表に勝利し、3大会ぶり3度目の優勝を果たした。

【3位】京都アニメーション放火、36人死亡
年末3.jpg 7月18日午前、京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで、男がガソリンをまいて火をつけ、鉄筋コンクリート3階建て約700平方メートルがほぼ全焼した。死者は36人、負傷者は33人に上り、平成以降の火災では死傷者が最多の惨事になった。
 現場近くで警察官に身柄を確保された青葉真司容疑者(殺人容疑などで逮捕状)は、全身やけどを負って意識不明の重体となり入院。会話が出来るまで回復した11月、病室で京都府警による事情聴取を受けた際には、「自分の小説を盗まれたから火をつけた」などと話した。同社は「これまで制作された作品と同一、類似の点はないと確信している」としており、府警は青葉容疑者が一方的に恨みを募らせたとみている。
 「けいおん!」「涼宮ハルヒの憂鬱」など、同社の作品は、国内外で高く評価されてきた。人気作品の監督や有望な若手アニメーターなど多くの才能が失われた今回の事件は、世界中で報道され、海外の著名人やファンからも追悼の声が相次いだ。

【4位】消費税率10%スタート
【5位】東日本で台風大雨被害、死者相次ぐ
【6位】ノーベル化学賞に吉野彰氏
【7位】沖縄・首里城が焼失
【8位】ゴルフ・渋野日向子が全英女子優勝
【9位】マリナーズ・イチローが引退表明
【10位】徴用工問題で日韓関係悪化


【過去3年のトップ3】
■2016年
《1》熊本地震、死者50人
《2》東京都知事に小池百合子氏。築地市場の豊洲移転延期、五輪施設計画見直し
《3》リオ五輪、史上最多のメダル41個

■2017年
《1》14歳棋士、藤井四段が29連勝の新記録
《2》天皇退位特例法が成立。19年4月末退位、5月改元へ
《3》横綱日馬富士が暴行問題で引退

■2018年
《1》平昌五輪で日本は冬季最多13メダル。フィギュア・羽生結弦は連覇
《2》西日本豪雨、死者220人超
《3》日大アメフト部選手が危険タックル。スポーツ界で不祥事相次ぐ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎読売新聞の読者が選ぶ海外の10大ニュース(12月22日発表)
https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20191220-OYT8T50062/
【1位】香港で学生らが大規模デモ
年末4.jpg 香港で6月9日、香港と中国両政府に抗議する住民が100万人規模(主催者発表)のデモを行った。民主派や若者らによる抗議運動は半年を経ても収束せず、デモ隊と警官隊の衝突の激化で香港の社会・経済への影響が拡大した。
 抗議運動は、香港政府が中国への容疑者引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案を立法会(議会)に提出したことを受け、改正案撤回を求めて始まった。その後、デモ隊の訴えは、警察のデモ隊への暴力を調べる独立調査委員会の設置や行政長官選挙の民主化などの「5大要求」に拡大した。
 香港政府は10月に条例改正案を撤回したが、抗議運動は続いた。11月の区議会(地方議会)選挙では「5大要求」を掲げた民主派が大勝し、抗議運動への住民の一定の支持が示された。
 香港は中国の「一国二制度」下で、外交・防衛を除く幅広い分野で「高度な自治」が認められている。だが、中国政府は、デモ隊の摘発強化による混乱収束を香港政府に求めている。デモ隊には「一国二制度」の形骸化で「高度な自治」が脅かされているとの危機感が強い。抗議運動に絡む拘束者数は6000人を超えたが、徹底抗戦の構えを崩していない。

【2位】ノートルダム大聖堂で大火災
年末5.jpg パリ中心部にあるノートルダム大聖堂で4月15日、大規模な火災が発生し、高さ90メートル余りの尖塔や屋根の大部分が焼け落ちた。捜査にあたったフランス検察当局は、たばこの火の不始末や電気系統の故障によって火が出た可能性があると指摘した。
 「パリ発祥の地」と言われるシテ島にある大聖堂は13世紀に完成した歴史的建造物で、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録されている。19世紀初めのナポレオン1世の戴冠式や、ドゴール元大統領らの国葬が行われたフランスの歴史の象徴とも言える建物で、国民には喪失感が広がった。再建を望む世界中の人々からの寄付は約9億ユーロ(約1100億円)に上っている。
 マクロン仏大統領は、5年以内の再建を目標に掲げている。新たな崩壊の恐れもあるため、補強工事が優先的に行われており、仏メディアによると、本格的な修復作業は2021年以降になるとみられている。

【3位】16歳グレタさん、国連で演説
年末6.jpg スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)が9月23日、国連本部で開かれた「気候行動サミット」で演説し、各国首脳らを前に「若者を裏切る選択をするなら許さない」と、地球温暖化対策の実行を強い口調で迫った。「よくもそんなマネを」と繰り返し、これまで対策に後ろ向きだった大人たちを責める姿も話題を呼んだ。
 グレタさんは昨夏、金曜日に学校を休むストライキで地球温暖化対策を急ぐよう訴える「未来のための金曜日」運動を始めた。運動は、SNSなどを通じて瞬く間に世界各国の若者に広がった。
 サミット出席のための渡米も、温室効果ガスを大量排出する飛行機を使わず、英国からヨットで大西洋を横断した。サミット直前には、日本を含め160か国以上で一斉にデモが行われた。その後も、毎週金曜日のデモは世界各地で行われた。グレタさんは米誌タイムの「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に史上最年少で選ばれるなど、注目を集め続けている。

【4位】北朝鮮、新型SLBM発射
【5位】米、「パリ協定」離脱を国連に通告
【6位】ハノイで2回目の米朝首脳会談、物別れに
【7位】米中、制裁・報復「第4弾」発動
【8位】アマゾンで森林火災が多発
【9位】英下院が解散・総選挙、EU離脱が最大の争点
【10位】英ヘンリー王子に第1子の男児誕生


【過去3年のトップ3】
■2016年
《1》米大統領選でトランプ氏勝利
《2》英国民投票で「EU離脱」過半数
《3》韓国・朴大統領、友人女性の国政介入疑惑で窮地に

■2017年
《1》トランプ米大統領が就任
《2》北朝鮮が6回目の核実験。弾道ミサイル発射も相次ぎ強行
《3》金正男氏、マレーシアの空港で殺害

■2018年
《1》タイの洞窟で少年ら13人全員救出
《2》史上初の米朝首脳会談、緊張緩和進む
《3》インドネシア地震・津波、死者2000人以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎社会部長が選ぶ今年の十大ニュース(12月16日発表)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121600739&g=soc
「社会部長が選ぶ今年の十大ニュース」(新聞之新聞社主催)の選考会が16日、東京都内で開かれ、1位は「天皇陛下が即位。『令和』に改元」に決まった。在京新聞・通信8社の社会部長らが集まり、選考した。

1位は「天皇陛下が即位。『令和』に改元」

2位は、京都アニメーション放火

3位は、東日本で台風大雨被害、河川氾濫で死者相次ぐ

(4)原発事業めぐり関電幹部の金品受領が発覚、会長辞任
(5)ラグビーW杯日本大会、日本史上初8強
(6)ハンセン病家族訴訟、国に賠償命令。補償法成立
(7)高齢運転手の事故やあおり運転相次ぎ、対策進む
(8)首相主催「桜を見る会」、私物化に批判噴出
(9)沖縄・首里城が焼失
(10)各地で児童虐待死、改正児童虐待防止法成立

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎デイリースポーツが選ぶ阪神10大ニュース(12月27日発表)
https://www.daily.co.jp/tigers/2019/12/27/0012994036.shtml
阪神は27日、兵庫・西宮市内の球団事務所で仕事納めを行った。就任1年目の矢野阪神はシーズン最終盤に奇跡的な粘り強い戦いを見せ、昨季の最下位から3位に浮上した。デイリースポーツでは、2019年阪神の10大ニュースを独断で選んだ。

(1)近本ミスター超え159安打&盗塁王
阪神1・近本.jpg 虎に“ミスター超え”の新星が現れた。ドラフトでは外れの外れ1位だった近本が、ルーキーイヤーに数々の記録を塗り替える大活躍を見せた。
 キャンプ、オープン戦を通じ、俊足を武器に存在感を示した。3月29日、ヤクルトとの開幕戦(京セラドーム)は「2番・中堅」でスタメン出場。六回の第3打席でプロ初安打初打点となる、右中間を破る適時三塁打を放った。そのままレギュラーに定着し、シーズン159安打で長嶋茂雄氏が保持していたセ・リーグ新人最多安打記録を61年ぶりに更新した。
 142試合に出場し、打率.271、9本塁打、42打点、81得点。36盗塁で球団新人では01年の赤星氏以来となる盗塁王を獲得し、チームのCS進出に大きく貢献した。甲子園での球宴第2戦では初回先頭打者本塁打を含む新人初のサイクル安打を達成し、MVPに輝いた。セ・リーグ新人王は39票差でヤクルト・村上に譲ったが、新人特別賞を受賞した。
 7月に第1子の長女が誕生していたことをオフに公表。“2年目のジンクス”打破に挑む来季は父親の自覚を胸に戦う。打率3割、40盗塁、100得点など、各部門で今季以上の数字を目指す。地元兵庫県出身の猛虎の韋駄天(いだてん)が、チームを勝利に導くべくダイヤモンドを駆け巡る。

(2)原口大腸がんから戦列復帰

(3)最終盤奇跡の6連勝で2年ぶりCS進出

(4)鳥谷が退団
(5)藤浪7年目で初のシーズン未勝利
(6)高山代打サヨナラ満塁弾
(7)梅野サイクル安打&補殺日本記録更新で年俸1億円
(8)メッセンジャー日本で引退
(9)横田が現役引退
(10)ドラフトで“甲子園の星”大量指名

★2位鳥谷退団 1位は?/19年阪神10大ニュース
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912260000031.html

======================================


◎我家の10大ニュースより

1.7月、19年間乗った日産のセフィーロから、トヨタのアクアに乗り換えた。

2.3月、島根県玉造温泉に泊まって、足立美術館・県立美術館を鑑賞(はな同伴)。

3.10月、左顔面・頭部に帯状疱疹が出て、約1か月激痛に耐えた。
   (12月29日、神社の階段で転倒し、両手首を強打。翌日緊急病院でレントゲンとCT 
    検査したが骨に異常はなかった。今年も「痛」の締めくくりとなった。)

======================================


◎『レコ大』は「パプリカ」 Foorinが史上最年少で大賞の快挙
https://www.tbs.co.jp/recordaward/
https://www.oricon.co.jp/news/2152178/amp/
↓(オリコンニュース)
年末恒例の『第61回日本レコード大賞』(主催:日本作曲家協会)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で行われ、子どもたちを中心に人気を集める小中学生5人組ユニット・Foorinが「パプリカ」でレコード大賞を受賞した。平均年齢11.2歳での受賞は、史上最年少の快挙となる。



 それまでの最年少記録は、ソロは1996年に「Don't wanna cry」で受賞した安室奈美恵の19歳、グループでは2012年に「真夏のSounds good !」で受賞したAKB48の岩田華怜の14歳だった。

 シンガー・ソングライターの米津玄師が作詞・作曲・プロデュースした同曲は、NHK2020応援ソングプロジェクトの「未来に向かって頑張っているすべての人を応援する歌」として、昨年7月に発表。その後、オーディションによって選ばれたメインボーカル「ひゅうが」、コーラス&ダンス「たける」「りりこ」、メインボーカル「もえの」、コーラス&ダンス「ちせ」の男女5人によって、ユニットが結成された。ユニット名は「パプリカ」を歌い踊る5人の姿を、米津玄師が「風鈴」に例えて命名した。

 同曲のミュージックビデオとその他の関連動画は再生回数が1億5000万回を超えるなど、全国のキッズ層を中心に大ブームを巻き起こしている。あす31日に放送の『第71回NHK紅白歌合戦』でもトップバッターを務める。

 「優秀作品賞」として楽曲を披露する直前のインタビューで、学校での反響を聞かれたひゅうがは「歌ってって言われるし、歌ってくれるんです。学芸発表会の吹奏楽部の発表で『パプリカ』をやってくれて、全校生徒みんなが大合唱してくれて、すごくうれしかった」と笑顔を見せた。

 また、もえのは特技の手話で「すごくうれしいです。ありがとうございます。精一杯のパフォーマンスを届けたいです。頑張ります。よろしくお願いします」とコメント。言葉通り、全力のパフォーマンスをステージ上から届けた。

 小学生のため大賞発表の瞬間はすでに帰宅していたもえのは、電話で出演し「ありがとうございます。すごくうれしいです」と涙声で感激。「こんなに素晴らしい場所で歌えただけですごくうれしいです。本当に皆さんに感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございます」と思いを伝えた。

 楽曲を手掛けた米津は、VTRで「今年はFoorinたちが大きな活動を続けていて、とても忙しそうにしているのを見ていて、大丈夫だろうかと思ったりすることもあるのですが、たくましくテレビ番組で歌っているのを見ると、誇らしい気持ちになる」とコメントを寄せた。

 優秀作品賞はそのほか、「ECHO」Little Glee Monster、「片隅」三浦大知、「黒い羊」欅坂46、「サステナブル」AKB48、「純烈のハッピーバースデー」純烈、「Sing Out!」乃木坂46、「大丈夫」氷川きよし、「ドレミソラシド」日向坂46、「P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~」DA PUMP、「パプリカ」Foorin(※曲名50音順)。

 最優秀新人賞は、ハロープロジェクトの12人組アイドルグループ・BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)が受賞した。

 授賞式の模様は、TBS系で生放送。総合司会は8年連続8度目となる安住紳一郎アナウンサーと、2年連続2度目となる女優の土屋太鳳が務めた。

■過去10年間『レコード大賞』受賞者
第60回(2018年):「シンクロニシティ」(乃木坂46)
第59回(2017年):「インフルエンサー」(乃木坂46)
第58回(2016年):「あなたの好きなところ」(西野カナ)
第57回(2015年):「Unfair World」(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)
第56回(2014年):「R.Y.U.S.E.I.」(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)
第55回(2013年):「EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~」(EXILE)
第54回(2012年):「真夏のSounds good !」(AKB48)
第53回(2011年):「フライングゲット」(AKB48)
第52回(2010年):「I Wish For You」(EXILE)
第51回(2009年):「Someday」(EXILE)

#####################################
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:ニュース

創作四字熟語(住友生命)、コイノニア福音教会クリスマス・セレブレーション、阪神サンズ・エドワーズ獲得、紀平優勝 [ニュース]

12月22日(日)   年末の風物詩である、今年の世相を表す「創作四字熟語」の優秀作品10編が発表されました。

◎恒例の創作四字熟語 今年の最優秀作品はやっぱり
https://www.asahi.com/articles/ASMDK3JF3MDKPLFA001.html
https://cam.sumitomolife.co.jp/jukugo/
 住友生命保険は、今年の世相を表す「創作四字熟語」の最優秀作品に、「国祭令和(こくさいれいわ)」を選んだと12月17日発表した。新元号に変わり、国中がお祭りムードになった様子などを表現した。審査員の歌人、俵万智さんは「もとの四字熟語『国際平和』につながる時代を期待したい」とコメントした。
 優秀作品10編には、店内飲食と持ち帰りで消費税率が変わる「変幻税率(へんげんぜいりつ)」(軽減税率)、ラグビー日本代表をたたえた「一心桜体(いっしんおうたい)」(一心同体)、相次ぐ高齢ドライバーの事故にちなんだ「考齢運転(こうれいうんてん)」(高齢運転)などが選ばれた。
 実際の熟語をもとに考える創作四字熟語は1990年に始まり、今年30回目。この日は私立上宮高校(大阪市)の書道パフォーマンス部の部員15人が、縦3メートル、幅計13メートルの3枚の紙に、30年間の最優秀作品を大きな筆で書き上げた。
 今年は9~11月に作品を募集し、全国から約1万9千件の応募があった。

★今年の傾向

・「平成」から「令和」に、新天皇即位、消費税増税、大きな節目の年
・突然の開催地変更、火災による喪失…再建への願い
・ラグビーW杯、“にわかファン”急増、笑わない男vsスマイル全開
・国賓来日ラッシュ、ホットな大阪でG20開催、一方では報復合戦…
・台風による爪痕、STOP地球温暖化、若い世代の活躍に期待
・何ごとも備え、新たな動きと終わりを告げたもの、吹き荒れる“嵐ロス”
・タピオカドリンクに行列、ハンディファン、ワークマン女子

★2019年版 優秀作品10編

国祭令和(こくさいれいわ)【国際平和】
   新元号「令和」に変わり、国中がお祭りムードに。
創作熟語1.jpg

英語延定(えいごえんてい)【英語検定】
   大学入学共通テストで、英語民間試験の導入延期を決定。

茫然城失(ぼうぜんじょうしつ)【茫然自失】
   世界遺産に認定されている首里城が火災で焼失。

考齢運転(こうれいうんてん)【高齢運転】
   相次ぐ高齢者ドライバーの事故、年齢相応の決断を。

変幻税率(へんげんぜいりつ)【軽減税率】
   同じ食料品でも、持ち帰りと店内飲食では税率が変わる。

深夜閉業(しんやへいぎょう)【深夜営業】
   コンビニの24時間営業を見直す機運が広がった。

右英左英(うえいさえい)【右往左往】
   どう転ぶか分からないEU離脱問題に揺れるイギリス。

電池創造(でんちそうぞう)【天地創造】
   リチウムイオン電池で吉野彰氏がノーベル賞受賞。

一心桜体(いっしんおうたい)【一心同体】
   ラグビーW杯・日本代表ベスト8・ONE TEAM

一城一風(いっきいちふう)【一喜一憂】
   1人1台 小型扇風機を持ち歩いていることが多かった。

【関連サイト】
何のことか分かる?「黒粒万杯」に「国祭令和」 2019年の世相表す“創作四字熟語”発表


【過去の創作四字熟語のブログ記事】
2010年12月10日掲載
2011年12月10日掲載
2013年12月20日掲載
2014年12月30日掲載
2015年12月30日掲載
2016年12月28日掲載
2017年12月29日掲載
2018年12月29日掲載

======================================
今年もクリスマス・セレブレーションのイベントへ行ってきました。


◎コイノニア福音教会クリスマス・セレブレーション
開催日:2019年12月21日(土)16:00開演
会場:西宮市民会館アミティホール
入場無料
http://www.koinonia.jp/event_archive/christmas-celebration-2019-25th/

D3A14256-30A4-41AD-9FEB-9538A3A28021.jpg

100名の聖歌隊によるゴスペルソングをはじめ、ダンス、聖書から楽しく心温まるクリスマスのお話など総勢250人が繰り広げる、お子さんから大人までご一緒に楽しめる約2時間のプログラム。「本当の」クリスマスをどうぞお楽しみください!

↓会場風景
コイノニア1.jpg

コイノニア3.jpg

コイノニア2.jpg


【過去のコイノニア福音教会クリスマス・セレブレーション記事】クリックでリンクしてます。
2009年:12月21日掲載
2011年:12月27日掲載
2012年:12月27日掲載
2013年:12月26日掲載
2014年12月25日掲載
2015年12月24日掲載
2018年12月24日掲載

======================================


◎ジェリー・サンズ外野手獲得…韓国打点王 米マイナー180発「打点稼ぎ貢献したい」
https://www.daily.co.jp/tigers/2019/12/20/0012975373.shtml
↓(デイリースポーツ)
阪神は20日、今季の韓国リーグで打点王に輝いたジェリー・サンズ外野手(32)と来季の選手契約を締結したことを発表した。1年契約で年俸110万ドル(約1億2000万円)(金額は推定)。
 サンズは身長193センチ、体重102キロを誇る右の大砲。米国出身で2008年のドラフトでドジャースから指名され、11年にメジャー初デビュー。メジャーでは通算打率・218、10本塁打の成績を残し、18年から韓国リーグに移籍した。
 韓国では18年に打率314、12本塁打をマーク。今季は同・305、28本塁打を記録し、113打点を稼ぎ出し打点王に輝き、所属するキウムの韓国シリーズ進出に貢献している。
 阪神は夏の韓国視察時から同外野手をマーク。左の大砲・ボーア内野手に続き、右の強打者を新たに獲得したことになる。来季は残留が決定済みのマルテを含む3人の助っ人野手が所属することになった。
 サンズは球団を通じて「阪神タイガースとの契約が完了しうれしく思っています。米国のマイナーで同僚だったジョンソン投手から阪神タイガースで素晴らしい時を過ごしたと聞いていました。来季、優勝するためには得点力を上げることが必要だと聞きましたので、打点を稼いで貢献したいです。外野と一塁を守っていたので、チームから求められたポジションでベストを尽くします。阪神タイガースのファンの方々の熱狂的な応援は既に映像で確認しており、今から阪神タイガースのユニホームを着てプレーをすることに気持ちが高ぶっています」とコメントを発表した。

★中継ぎ右腕エドワーズ獲得を発表 阪神来季開幕は過去最多外国人8人体制に
↓(デイリースポーツ)
阪神は21日、ジョン・エドワーズ(31、インディアンス3A)と来季の選手契約を締結したことを発表した。1年契約で80万ドル(約8800万円)。19日に獲得を発表したスアレス(元ソフトバンク)に続く中継ぎ投手の補強で、退団するジョンソン、ドリスの代役候補を整えた。(金額は推定)
 同投手はアメリカ出身の右腕。196センチの長身から、150キロを超える直球を投げ下ろし、スプリット、カーブを交えた投球で三振も奪えるタイプだ。メジャー通算49試合はすべて救援で2勝0敗、防御率3・67の成績。2006年にカージナルスにドラフト指名された時は外野手での指名だった。また、14年オフには精巣がんの摘出手術を経験している苦労人でもある。
 エドワーズは球団を通して「日本で新たな人生の1ページが始まると思うと非常にワクワクしています。藤川選手につなぐ役割を全うして、阪神タイガースの優勝に貢献します」とコメントを発表した。
 矢野監督は「短いイニングをしっかり抑えてもらえるようなピッチャーになると思う。タイプ的にはジョンソンに似ているイメージ」と話し、今季の中継ぎ陣を支えたジョンソン、ドリスの代役として期待を寄せる。
 阪神は今オフにボーア、サンズの左右の大砲、先発候補のガンケル、そして中継ぎ候補のスアレス、エドワーズと新助っ人を次々と獲得。これで外国人の補強は打ち止めとなる予定で、残留が決定したマルテ、ガルシア、呂を含めた、球団史上最多の8人体制で開幕を迎えることになる。

=======================================


◎紀平梨花、全日本フィギュア優勝 世界選手権代表確実に
https://www.asahi.com/articles/ASMDP4F9QMDPPTQP005.html?iref=comtop_8_03
↓(朝日新聞デジタル)
フィギュアスケートの全日本選手権第3日は21日、来年3月にカナダ・モントリオールである世界選手権の代表最終選考会を兼ねて東京・国立代々木競技場で女子シングルのフリーがあり、ショートプログラム(SP)1位の紀平梨花(関大ク)が155・22点の合計229・20点で初優勝を飾った。紀平は2年連続の世界選手権代表を確実にした。
 18歳の樋口新葉(わかば)(明大)が138・51点の合計206・61点で総合2位、17歳の川畑和愛(ともえ)(N高東京)が合計193・96点で総合3位だった。平昌(ピョンチャン)五輪4位でSP2位の宮原知子(関大)は121・32点の合計191・43点で総合4位。横井ゆは菜(中京大)が128・02点の合計190・92点で総合5位、2連覇を狙ったSP3位の坂本花織(シスメックス)は118・31点の合計188・26点で総合6位だった。
 ペアは三浦璃来、木原龍一(木下グループ)のみの出場で、フリーは116・16点の合計170・11点だった。
 22日は男子シングルのフリーがある。

##########################################
nice!(15)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

今年の漢字は「令」、Google検索ランキング、日刊スポーツ映画大賞 [ニュース]

12月13日(金)   今年一年の世相を表す「漢字一字」の「今年の漢字」が発表されました。

◎今年の漢字は「令」 最多3万票の応募、「和」は3位
https://www.asahi.com/articles/ASMDB3HH4MDBPLZB002.html
https://www.kanken.or.jp/kanji2019/common/data/release_kanji2019.pdf
↓(朝日新聞デジタルより)
2019年の世相を表す漢字は「令」。日本漢字能力検定協会(京都市東山区)は12日、全国から募集した「今年の漢字」を清水寺(同)で発表した。森清範(せいはん)貫主(かんす)が縦1・5メートル、横1・3メートルの和紙に大きな筆で書き上げた。21万6325票の応募のうち、「令」は最多の3万427票だった。
 選んだ理由で多かったのは、新天皇即位による新元号「令和」が決定され、新たな時代の幕開けを告げた▽「令和」は日本の古典が初めて典拠となった元号で、日本の伝統文化を再認識する機会となった▽法令改正による消費税増税、芸能界の不祥事など法令順守に対する意識の高まりや、災害による警報発令、避難命令もあった――などだった。「令」が今年の漢字に選ばれたのは初めて。

漢字1.jpg
↑「令」を揮毫する清水寺の森清範貫主。
漢字2.jpg

※私の漢字一字は「痛」です。これは10月から11月にかけて左顔面に帯状疱疹が出て、激痛だったからです。「痛」は私にとっては2年連続の漢字となります。

【過去の今年の漢字ブログ記事】
・2006年12月16日掲載:命
・2007年12月26日掲載:偽
・2008年12月12日掲載:変
・2009年12月31日掲載:新
・2010年12月11日掲載:暑
・2011年12月13日掲載:絆
・2012年12月13日掲載:金
・2013年12月13日掲載:輪
・2014年12月13日掲載:税
・2015年12月17日掲載:安
・2016年12月14日掲載:金
・2017年12月14日掲載:北
・2018年12月13日掲載:災

====================================


◎Google 検索ランキング:1位は「台風19号」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/12/news089.html
Google日本法人は12月11日、2019年のGoogle検索ランキングトップ10を発表した。3位に「ラグビーワールドカップ」、2位に「令和」がランクイン。1位は「台風19号」となった。

ランキングは、昨年に比べて検索数がどれだけ急上昇したかを表している。3位のラグビーワールドカップは、初めて日本で開催されたラグビーの世界大会。日本代表がスローガンに掲げていた「ONE TEAM」も新語・流行語大賞に選ばれるなど話題になった。
 令和は5月に元号を改正したことから、日本中の注目の的に。関連検索のランキングでは、「令和 意味」「令和 万葉集」「エクセル 令和」などがランクインした。

 1位の台風19号は、台風15号による千葉県の大規模停電などの被害があった矢先に「今年最強クラスの台風」と日本気象協会などが伝え、関連省庁や交通機関が異例の警戒態勢を取るなど話題になった。また、窓ガラスの飛散防止策として養生テープが注目を浴びた。

 4~10位までのランキングは以下の通り。
4位 あなたの番です
5位 ドラクエウォーク
6位 オリンピックチケット
7位 京都アニメーション
8位 鬼滅の刃
9位 吉本興業
10位 g20

★都道府県別 Google 検索ランキング
【東京都】
1位:東京オリンピック
2位:台風
3位:東京電力 停電
4位:東京スタジアム
5位:東京タピオカランド

【大阪府】
1位:G20
2位:選挙
3位:拳銃
4位:交通規制
5位:パフェ

※都道府県別を精査すると地方の違いが良くわかります。(詳細はこちらを参照)

【過去の Google 検索ランキングのブログ記事】
・2016年12月17日掲載:ポケモン go
・2017年12月29日掲載:小林麻央
・2018年12月16日掲載:ワールドカップ

=======================================


◎日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞決定
https://www.nikkansports.com/entertainment/award/ns-cinema/
「第32回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」(日刊スポーツ新聞社主催、石原プロモーション協賛)が、11日までに決まった。
87年に52歳で亡くなった大スターの名前を冠した石原裕次郎新人賞には、成田凌(26)が選ばれた。今年は「チワワちゃん」「翔んで埼玉」「愛がなんだ」「さよならくちびる」「人間失格 太宰治と3人の女たち」(公開順)と5作品に出演し、めざましい活躍を見せた。
 受賞のインタビューで、成田は「胸を張っておもしろいと思える作品に出させていただいて、こうして賞をいただけて少しホッとしています」と、それぞれの作品への取り組み方などを語った。
理想の俳優には、昨年亡くなった津川雅彦さんの名前を挙げた。津川さんとは俳優デビュー作「FLASHBACK」で共演した。成田は「何も分からない時に、『僕の目を見ていて』って言われたんです。いつか、そんなことを言える人になりたいです」と、前を向いた。
 授賞式は28日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで行われ、裕次郎夫人の石原まき子さんから成田に賞金100万円が贈られる。

受賞作と受賞者、対象作(公開順)は以下の通り。
作品賞 「新聞記者」(藤井道人監督)
▼監督賞 真利子哲也監督(「宮本から君へ」)
▼主演男優賞 池松壮亮(「宮本から君へ」)
▼主演女優賞 松岡茉優(「蜜蜂と遠雷」)
▼助演男優賞 渋川清彦(「半世界」「WE ARE LITTLE ZOMBIES」「閉鎖病棟-それぞれの朝-」)
▼助演女優賞 市川実日子(「初恋 お父さん、チビがいなくなりました」「よこがお」)
▼新人賞 清原果耶(「愛唄 -約束のナクヒト-」「デイアンドナイト」「いちごの唄」)
▼外国作品賞 「グリーンブック」
▼石原裕次郎新人賞 成田凌
▼石原裕次郎賞「アルキメデスの大戦」(山崎貴監督)

######################################
nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:ニュース

ネット流行語大賞2019、アニメ流行語大賞(ガジェット通信)、ネット流行語100 [ニュース]

12月12日(木)   年末恒例の“ネット流行語大賞”が、12月6日TOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」で発表となりました!
ネット流行語大賞は、2007年にスタートしたオンラインでのイベントで、2009年よりガジェット通信が主催となって毎年インターネット上で流行した言葉を投票によって選出しています。


◎ガジェット通信 ネット流行語大賞2019 #ワンモ といっしょ!
https://getnews.jp/archives/2309426

今年は、月曜から金曜の朝に放送されているTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(通称、ワンモ)とコラボし、「ガジェット通信 ネット流行語大賞2019 #ワンモ といっしょ!」と題し、2019年にネットで流行った・盛り上がったワードの候補を選出、一般公募も交え、盛り上げてきた本企画。
4000票を超える一般投票の結果、大賞が決まりました!

ネット流行語.jpg

金賞NHKをぶっ壊す
銀賞N国党/NHKから国民を守る党
銅賞上級国民/上級無罪

銅賞は「ネット流行語大賞2019上半期」でも上位に入っていた「上級国民/上級無罪」。特に池袋の暴走事故の件で根強く話題になっていますが、それだけ印象深いテーマだと言えます。

銀賞は、「N国党/NHKから国民を守る党」。2013年に発足した政党ですが、今年は所属議員が増え、議席を獲得するほど注目を集めました。

金賞は、N国党が掲げるスローガンである「NHKをぶっ壊す」。一政党が呼びかける理念として、さらに新たな政党のあり方など大きな衝撃と印象を与え、人々の心に残ったと思われます。

<上位ワード一覧>
・反社会的勢力
・タピオカ/タピる
・闇営業
・無敵の人
・子供部屋おじさん
・テーマパークに来たみたいだぜ(野原ひろし 昼メシの流儀)
・テープ回してないやろな
・#本田とじゃんけん
・表現の不自由展
・消費増税
・台風15号/台風19号
・鬼滅の刃
・り地域
・GSOMIA
・実名報道


◎ガジェット通信 アニメ流行語大賞2019
https://getnews.jp/archives/2309546

金賞ゴマすりクソバード(けものフレンズ2)
銀賞シャミ子が悪いんだよ(まちカドまぞく)
銅賞イキリ鯖太郎(Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-)

金賞は放送前から何かと話題になった『けものフレンズ2』から、第7話「すぴーどのむこう」に登場したG・ロードランナーのネットでの愛称、「ゴマすりクソバード」。発祥はTwitter、ニコニコ静画に投稿された4コマ漫画からですが、この呼名を略した「ゴマクソちゃん」「ゴマちゃん」など、もはや元の名前の原型のない形で親しまれ、ファンの作品に対する様々な想いにより支持を集めるキャラクターとなっています。

銀賞は、『まちカドまぞく』に登場する千代田桃がシャミ子に対して言いそうなセリフとして流行った「シャミ子が悪いんだよ」(略してシャミ悪)。原作やアニメには登場しないセリフですが、ネットで話題に。逆のセリフとして「シャミ子は悪くないよ」というものも発生。近いセリフとして「シャミ子もそんなに悪い子じゃないのにっ…!!」は原作に登場します。

銅賞は、『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』から生まれた「イキリ鯖太郎」。原作ゲームの特性上、可憐な女性も多いサーヴァントの後ろに付きサポートする主人公の姿から、この言葉が誕生。そこから、FGOプレイヤー内の論争でもこの言葉が使われるなど話題となりました。今回の一般投票でもいち早く票を集め、FGOのユーザーの多さやコンテンツ人気ゆえの注目度を感じました。また、今回上位に入った『鬼滅の刃』関連で流行ったワード「〇〇の呼吸」とあわせ、「イキリの呼吸」といった使われ方も見られました。


【過去のネット流行語大賞のブログ記事】
・2010年:2010年12月3日掲載(そんな装備で大丈夫ですか?)
・2011年:2011年12月2日掲載(ぽぽぽぽ~ん)
・2012年:2012年12月12日掲載(ステマ)
・2013年:(いつやるの?今でしょ!)
・2014年:2014年12月3日掲載(STAP細胞はありまぁす)
・2015年:2015年12月3日掲載(五郎丸)
・2016年:2016年12月6日掲載(PPAP)
・2017年:2017年12月6日掲載:(Nintendo Switch)
・2018年:2018年12月6日掲載(バーチャルYou Tuber/V Tuber)

=========================================


★ネット流行語100
https://site.nicovideo.jp/2019nettrend100/
「ネット流行語100」は、ユーザーが編集するオンライン辞書である「ニコニコ大百科」と「ピクシブ百科事典」という、ネットのあらゆる新語・流行語を網羅する2サービスが主催し、今年ネットで最も流行った単語を表彰する企画です!
「100」という数字は、ニコニコ大百科とピクシブ百科事典に共通する「百」が由来で、同時に、今年一年のネットの流行を"1から100まで網羅的に振り返って総決算したい"という思いを込めました。 また、年間大賞に加えて、「niconico賞」「pixiv賞」という特別賞も同時に選考します。

2019年1月1日〜11月18日の期間に、両サービスの各単語ページにおけるアクセス数の合算値が多かった上位100単語を「ノミネート100単語」として公開。さらに、ノミネート100単語のなかから、アクセス数が最も多かった単語を「年間大賞」として表彰します。
 「年間大賞」「niconico賞」「pixiv賞」の各賞発表は、12月15日(日)にTUNNEL TOKYOで開催予定の大賞発表会にて実施します。ノミネート100単語にゆかりのある人物や団体など、豪華ゲストを招き、ニコニコ生放送でお届けします。

↓ネット流行語100 2019
201912061119239000.jpg

両事典の名称に共通する「百」という言葉が本賞の名前の由来となっている。新語・流行語大賞で年間大賞となった「そだねー」など、既存の流行語大賞で上位にランク付けされる語句が選外となるなど、独特の傾向を持つ。(Wikiより)
2018年が第1回で、年間大賞には「ポプテピピック」が選ばれた。

######################################
nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:ニュース

Yahoo!検索大賞2019、GPファイナル紀平最下位発進、羽生2位に終わる、横浜マリノス優勝 [ニュース]

12月8日(日)   年末恒例のイベントに定着した「Yahoo!検索大賞」が12月4日発表されました。




◎Yahoo!検索大賞 2019
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/12/04b/
Yahoo!検索大賞は、この1年間で多くの人に支持され、前年と比べもっとも検索数が急上昇した人物、作品、製品に賞を授与するアワードです。
2014年、年末の新たな国民的イベントを目指しスタートしました。

【部門】
パーソンカテゴリー 大賞+10部門
   俳優部門賞 / 女優部門賞 / お笑い芸人部門賞 / アスリート部門賞 / モデル部門賞 /
   ミュージシャン部門賞 / アイドル部門賞 / 声優部門賞 / 作家部門賞 / スペシャル部門賞
カルチャーカテゴリー 6部門
   アニメ部門賞 / 映画部門賞 / ゲーム部門賞 / 小説部門賞 / ドラマ部門賞 / 流行語部門賞
プロダクトカテゴリー 7部門
   飲料部門賞 / お取り寄せ部門賞 / 家電部門賞 / クルマ部門賞 / コスメ部門賞 /
   食品部門賞 / スイーツ部門賞
ローカルカテゴリー 47部門
   47都道府県別の部門で表彰

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、2019年に前年と比べ検索数が最も急上昇した人物、作品、製品などを発表・表彰する「Yahoo!検索大賞2019」を12月4日発表しました。
“大賞”に輝いた「横浜流星」さんは、“俳優部門賞”とのダブル受賞となりました。

■パーソンカテゴリ
【大賞】横浜流星
【アイドル部門賞】日向坂46
【アスリート部門賞】渋野日向子
【お笑い芸人部門賞】りんごちゃん
【作家部門賞】尾田栄一郎
【女優部門賞】蒼井優
【声優部門賞】梶裕貴
【俳優部門賞】横浜流星
【ミュージシャン部門賞】あいみょん
【モデル部門賞】ゆきぽよ

■カルチャーカテゴリ
【アニメ部門】鬼滅の刃
【映画部門賞】天気の子
【ゲーム部門賞】ドラゴンクエストウォーク
【小説部門賞】十二国記
【ドラマ部門賞】あなたの番です
【流行語部門賞】令和

■プロダクトカテゴリ
【飲料部門賞】ゴンチャ タピオカミルクティー
【家電部門賞】IQOS
【クルマ部門賞】RAV4
【コスメ部門賞】BOTANIST ボタニカルクレンジング
【食品部門賞】乃が美 「生」食パン
【スイーツ部門賞】ローソン バスチー

■ローカルカテゴリー(近畿地方)
【大阪】G20 交通規制:6月に大阪市内で開催された「G20大阪サミット2019」に合わせ、高速道路や一般道が大規模通行止めになったことで多くの人が検索しました。

【兵庫】阪神タイガース:矢野燿大新監督のもと、シーズン終盤の追い上げからクライマックスシリーズ出場を果たし、さらにファイナルステージに進出したことで検索数が急上昇しました。

【京都】?園祭:2019 八坂神社の祭礼で日本三大祭のひとつ。神事や祭事が7月1日から31日まで1カ月にわたって行われ、日程や屋台、交通規制などが検索されました。

【滋賀】2019びわ湖大花火大会:水中スターマインなど約1万発の花火が打ち上げられる「2019びわ湖大花火大会」が8月に開かれ、大会概要、有料席、交通規制などが調べられました。

【奈良】マンダイ チラシ:近畿圏を中心に155店舗を展開するスーパーマーケット「万代」のチラシ。県内に12店舗あり、月間特売品が掲載される月初や週末を中心に調べられました。

【和歌山】和歌山県議会議員選挙:統一地方選前半戦として和歌山県会議員選挙が4月7日に行われ、多くの県民の関心を集めました。投票日前後には候補者や当選者、開票速報が検索されました。

横浜流星
ヤフー1.jpg
↑大賞をいただけてすごく光栄です。何よりトロフィーが重いですね(笑)。たくさんの方が僕に興味を持ち、検索してくれて幸せです。本当にありがとうございます。
髪型で雰囲気が変わるのは自分の武器だと思っています。今後も、どんな役でもやってみたいです。
キックボクサーの役づくりで最近まで10キロ増量していました。腹筋、腕立て伏せ、背筋は毎日100回ずつ続けています。
来年は、名前だけではなく実力もつけていきたいと思います。1月には主演するドラマ「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う。」も始まるので、責任を持って頑張りたいと思います。
ピンク髪の不良高校生“ゆりゆり”役を演じたドラマ「初めて恋をした日に読む話」をはじめ、若手実力派俳優として数多くの話題作に出演。人気雑誌の表紙を飾ったり、テレビ番組で特技の空手を披露したりするなど、多方面で活躍しました。


【過去のYahoo!検索大賞のブログ記事】
2015年12月12日掲載
2016年12月13日掲載
2017年12月14日掲載
2018年12月20日掲載

=======================================


◎フィギュアSP、紀平転倒6位
https://www.asahi.com/articles/GCO2019120701001343.html
↓(朝日新聞デジタル)
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル第2日は6日、トリノで行われ、女子ショートプログラム(SP)で昨季覇者の紀平梨花(関大KFSC)が70・71点で最下位の6位と出遅れた。武器のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で着氷が乱れ、2連続3回転ジャンプで回転不足となって転倒した。
 初出場優勝を目指す16歳のアリョーナ・コストルナヤ(ロシア)が3回転半を成功し、自身の世界最高を更新する85・45点で首位発進した。
 2018年平昌冬季五輪女王のアリーナ・ザギトワ(ロシア)が79・60点で2位。(共同)

=====================================


◎横浜F・マリノスがJ1優勝 15年ぶり4度目
https://www.asahi.com/articles/ASMD74FLCMD7UTQP00R.html?iref=comtop_latestnews_05
↓(朝日新聞デジタル)
 明治安田生命J1は7日、2019年シーズンの最終節があり、首位横浜F・マリノスが3―0で2位FC東京を下し、15年ぶり4度目の優勝を果たした。通算4度目のリーグ制覇は8度の鹿島に次いで単独2位。来季のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の出場権は、横浜マ、FC東京、鹿島が獲得した。
 横浜マは前半26分、DFティーラトンのゴールで先制し、同44分にFWエリキが2点目。後半32分にはFW遠藤が3点目を決めた。
 松本と引き分けた湘南は16位となり、J2上位と争うJ1参入プレーオフに回る。17位松本と18位磐田は来季J2に降格する。

======================================


◎羽生結弦2位、優勝はネーサン・チェン GPファイナル
https://www.asahi.com/articles/ASMD76TBVMD7PTQP00P.html?iref=comtop_latestnews_01
↓(朝日新聞デジタル)
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ上位6人で争うGPファイナルは7日、イタリアのトリノで男子フリーがあり、3年ぶりにファイナルに出場したショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(ANA)は194・00点で合計291・43点で2位だった。優勝は224・92点の合計335・30点の世界最高得点を出したネーサン・チェン(米)。チェンはGPファイナル3連覇。
 羽生は4回転ジャンプ5本をプログラムの構成に組み込み、逆転を狙った。しかし、及ばなかった。次戦は12月19日に東京で開幕する全日本選手権になる。

######################################

nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:ニュース