SSブログ

素盞嗚神社 (宝塚市長谷) [寺社]

6月24日(金)    昨日掲載の普光寺と同じ境内にある神仏習合の典型的な配置の素盞嗚神社 を紹介します。
 素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)は兵庫県宝塚市内に7社ある、素盞嗚命(すさのおのみこと)を主祭神とする祇園信仰の神社である。 暴れ川として知られた武庫川の本流・支流域に分布している。
 これらの神社は、江戸時代までは牛頭天王社と称され牛頭天王を祭神としていた。 明治初期の廃仏毀釈により祭神名を素盞嗚命へ改め、社名も素盞嗚を冠した。

◎素盞嗚神社
住所:兵庫県宝塚市長谷字道谷4
主祭神:素盞嗚命。 配祀神:菅原道真、大国主命、大魂神
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E7%9B%9E%E5%97%9A%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E5%B8%82)#%E7%B4%A0%E7%9B%9E%E5%97%9A%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E5%B8%82%E9%95%B7%E8%B0%B7)
【歴史】
旧川辺郡長谷(ながたに)村の村社(明治6年(1873)村社に列せられる)。
弘治年間に現在地へ遷座したと伝えられる。

↓社標
素盞嗚神社1・社標.jpg

↓長床・本殿を望む
素盞嗚神社2.jpg

↓一の鳥居
素盞嗚神社3・一の鳥居.jpg

↓二の鳥居と長床
素盞嗚神社4・二の鳥居と長床.jpg

↓長床の床下から本殿を望む
素盞嗚神社5・長床の床下から本殿を望む.jpg
↑本殿前にある舞台で、農村歌舞伎が行われていた。長床の床下をくぐって参拝する、珍しい参道になっている。

↓境内側から見た長床
素盞嗚神社6・境内側から見た長床.jpg

↓手水舎と狛犬
素盞嗚神社7・手水舎と狛犬.jpg

↓本殿(兵庫県の重要文化財)
素盞嗚神社8・本殿.jpg
素盞嗚神社9.jpg
素盞嗚神社10・覆屋.jpg
↑本殿は覆屋になっている。近畿地方で数少ない、三間社切妻造平入(一間向拝付)で、江戸時代初期の建立。細部には八阪神社 (宝塚市)と同一の様式が見られる。

↓末社(諏訪神社・天満神社・八幡神社)
素盞嗚神社11・三神.jpg

↓末社(秋葉神社・愛宕宮・金比羅宮・大貴己宮・大神宮)
素盞嗚神社12・五神.jpg

↓境内社(???)
素盞嗚神社13.jpg

↓宝篋印塔(兵庫県の重要文化財)
素盞嗚神社14.jpg
↑観応元年(1350年)の銘がある。「波豆石」と呼ばれる流紋岩製。

=========================================


◎阪神 延長十二回ドローでも5位転落 首位ヤクルトと15差、デッドライン超えV確率0%
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/06/23/0015411829.shtml
 阪神が延長十二回を戦い、広島相手に引き分けた。最後は再昇格したばかりの守護神・岩崎が2死満塁のピンチを背負ったが、菊池を左飛に抑えた。
 土壇場の九回2死から近本のタイムリーで追い付き、負けは免れたが依然として広島相手に開幕から勝ちがない状況。引き分けを挟んで9連敗中だ。
 また、ヤクルトが中日に勝利したため、首位との差は15ゲーム差に広がった。過去、プロ野球で史上最大の逆転優勝は、1963年の西鉄で14・5差。“デッドライン”超えで、数字上のV確率は0%となった。
 試合は阪神が初回、広島のミスに乗じて2点を先制した。それでも五回、先発のウィルカーソンが上本に左中間を破る適時三塁打を浴びて同点とされる。
 さらに七回だった。代打・堂林に対して3番手の岩貞が、1-1から投じた3球目。外角高めのスライダーを狙われ、左中間スタンドに勝ち越しのソロ本塁打を浴びた。それでも土壇場の九回、2死二塁から近本の右前適時打で同点に追いついたが、後続が続かず勝ち越し機を逃した。
 延長十二回には2死三塁を作ったが、代打・高山が空振り三振を喫した。最後は復帰した岩崎が、ピンチを背負いながらも何とか0に抑えた。

タイガース15.jpg
【打点】近本2 【マルチ安打】島田2,近本3,梅野2 【マルチ四死球】佐藤3
【盗塁】島田(3)(3)近本(3) 【マルチ三振】島田2,糸井3,長坂2
タイガース16.jpg

※またしても13残塁の拙攻ですね。特に4番佐藤・5番大山・6番糸原の3人で1安打だけとは、非常に悲しい。

########################################



nice!(17)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 7

kousaku

素盞嗚神社は随分古そうな神社なんですね、宝塚に有るんですか?
ちょっと興味はありますが遠いですね。
by kousaku (2022-06-24 06:49) 

たいちさん

kousakuさん、niceとコメント有難うございます。
宝塚市の市街地からは遠い山間部に位置しています。近隣には摂津国三十三箇所の寺院が集積しているので、一緒に回るとよいでしょうね。
by たいちさん (2022-06-24 08:58) 

たいちさん

★@ミックさん、nice有難うございます。

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★kameさん、nice有難うございます。

★tomi_tomiさん、nice有難うございます。

★kiyokiyoさん、nice有難うございます。

★xml_xslさん、nice有難うございます。

★tarouさん、nice有難うございます。

★ritton2さん、nice有難うございます。

★タンタンさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-06-24 09:02) 

step-iwasaki

表紙の柴犬、可愛いですね(^_^)a
by step-iwasaki (2022-06-24 12:08) 

たいちさん

step-iwasakiさん、niceとコメント有難うございます。

by たいちさん (2022-06-24 22:29) 

たいちさん

★じーバトさん、nice有難うございます。

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★ふるたによしひささん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-06-24 22:30) 

たいちさん

ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-06-28 00:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。