SSブログ

岸和田散策2(岸和田城、だんじり会館)、陸上男子400mリレー金メダル [行楽]

8月31日(金)   岸和田散策記事の続きです。

★岸和田城「別名千亀利城(ちきりじょう)」
住所:大阪府岸和田市岸城町9-1
電話:072-431-3251
休場日:月曜。入場料:300円(天守閣)
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/kishiwadajyo.html
【岸和田城のあゆみ】(パンフレットより)
岸和田城がいつ、誰によって建てられたのか詳しいことはまだわかっていませんが、戦国時代末期(16世紀半ば)には、当時泉州地域を治めた松浦氏の居城となっていました。
 織田信長の家臣津田信張・蜂屋頼隆がしばらく在城した後、羽柴秀吉は家臣中村一氏を岸和田城主とし、紀州の根来寺や雑賀衆への押さえとしました。一氏は紀州勢の大軍を相手に城を守りぬき、天正13(1585)年、秀吉は岸和田城を拠点として根来寺を焼き討ちして、泉州地域から根来寺勢力を一掃しました。その後、秀吉は叔父の小出秀政を城主とし、秀政は城下町と城郭の整備にかかり、天守閣も秀政によって建てられました。
 豊臣氏滅亡後、松平(松井)氏二代を経て、寛永17(1640)年、摂津高槻から岡部宣勝が入城し、以後、明治維新まで岡部氏が13代にわたって岸和田藩5万3千石を治めました。江戸時代の岸和田城は、大坂の南の守りとして、幕府の西国支配に重要な役割を果たしました。
 この間、文政10(1827)年、落雷によって天守閣は焼失し、以後長らく再建されませんでしたが、昭和29年、鉄筋コンクリート造りで三層の天守閣が再建され、また昭和44年に城壁と櫓が再建されました。

岸和田城は猪伏山(いぶせやま)と呼ばれた小高い丘の上にあり、本丸と二の丸を合せた形が、機の縦糸を巻く器具「縢」(ちきり)に似ていることから蟄亀利城(後に千亀利城)と呼ばれるようになった。城内にある岸城神社は千亀利と「契り」とをかけて、縁結びの神社として知られている。

↓岸和田城の入口
岸和田15・岸和田城入口.jpg

↓岸和田城の櫓門
岸和田16・岸和田城櫓門.jpg
↑ここからペット入場禁止。

↓酒造用の甑(こしき)用大釜(信貴本家酒造寄贈)
岸和田17・甑用大釜.jpg

↓岡部氏記念碑
岸和田18・岡部氏記念碑.jpg

↓天守閣と八陣の庭
岸和田19・天守閣と八陣の庭.jpg
岸和田20.jpg
岸和田2・八陣の庭.jpg
↑この庭は、庭園設計の第一人者・重森三玲氏によって設計監督されたもので、室町以前の城郭平面図をもとに地取し、所々に諸葛孔明の八陣法をテーマに大将を中心に天・地・風・雲・龍・虎・鳥・蛇の各陣を配したものです。
 和歌山県沖ノ島産の緑泥片岩を用いた石組を京都白川産の白砂で囲み、これに砂紋を描いて海中の蓬莱を表現し、それ以前の庭園にはなかった上空からの俯瞰をも意識した近代感覚あふれた設計となっています。

※岸和田城の歴史紹介・所蔵物の展示等を行っていますが、時間の関係で、天守閣には入場しませんでした。

★だんじり会館
住所:大阪府岸和田市本町11-23
電話:072-436-0914
入館料:大人600円
https://kishibura.jp/danjiri/
江戸時代中期・元禄16年(1703)に始まり、およそ300年の伝統を誇る岸和田だんじり祭は、この地で生まれ育った庶民の手によって、連綿と受け継がれ、育まれてきました。静と動が織りなすダイナミックなだんじりの曳行は、今や、全国はおろか世界の祭りとして、その名を轟かすにいたっています。
 かって、城下町であった風情を存分に取り入れたこのだんじり会館は、ただ見るだけではなく、最新の映像と音響による再現で、祭りそのものが体験でき、また古来の資料と記録の収集により、祭りの情報交換と歴史研究の場としても活用されています。

↓だんじり会館の外観
岸和田22・だんじり会館.jpg

↓2Fイベント広場
岸和田23・だんじり.jpg
岸和田24.jpg
岸和田26.jpg

↓2F紀州街道の町並み
岸和田25.jpg
岸和田27.jpg

↓3Fミニだんじりギャラリー
岸和田28.jpg

↓4Fだんじりの飾り・祭りのしくみ
岸和田29.jpg
岸和田32.jpg

↓3Fだんじり今昔資料館
岸和田33.jpg

↓3Fだんじり技と匠
岸和田34.jpg

↓大型マルチビジョン
岸和田30.jpg
岸和田31.jpg
↑30分間隔で、だんじり祭のハイライトを放映(1回約10分)

↓エントランスホールのタペストリー
岸和田35・だんじり.jpg

※次回は、本町まちなみ等の記事をアップします。

===================================

◎昨日の阪神タイガース

回数:123・456・789・・・・計・・・・(安打)甲子園、18:00
ヤクルト:000・010・101・・・・3・・・・(6)
阪神:000・000・010・・・・1・・・・(7)

【マルチ安打】糸井2、梅野2
【失策】梅野(5回)、俊介(5回)、北條(7回)
【投手】
● 才木 6回3分の2、29人:4安打、3三振、4四球、2失点(自責0)(4勝7敗)
・望月 1回3分の1、4人:無安打、1三振、無四球、無失点
桑原   1回、5人:2安打、1三振、無四球、1失点
○ 山中 7回3分の1、29人:7安打、3三振、2四球、1失点(1勝)
S 石山   1回、3人:無安打、無三振、無四球、無失点(3勝2敗25S)

※今季5度目の同一カード3連敗で、借金はワーストの「9」。
※才木は無駄な四球が多過ぎる。いずれの失点も四球と失策がからんでいる。
↓(珍場面)デイリースポーツより抜粋
5回裏1死満塁の場面。打順は上位打線へ。ここで先発に復帰した1番・糸原が、犠飛には十分の飛距離となるフライを中堅へと打ち上げた。三走・鳥谷はタッチアップし、楽々とホームを陥れた。
 同点かと思われたが、タッチアップで三塁を狙った梅野が中堅・青木からの送球で、鳥谷のホームインよりも早く刺されてアウトの判定。3アウトで得点は認められなかった。

=======================================

◎アジア大会陸上男子400リレーで20年ぶり金メダル

↓(毎日新聞ニュースより)
【ジャカルタ倉沢仁志】ジャカルタ・アジア大会は第13日の30日、陸上の男子400メートルリレー決勝があり、日本が38秒16で優勝した。1998年バンコク大会以来、20年ぶりの金メダルとなった。3連覇を狙った中国は38秒89で3位だった。2位は地元のインドネシアだった。
 日本は第1走者の山県亮太(26)=セイコー=から多田修平(22)=関学大、桐生祥秀(22)=日本生命=とつなぎ、アンカーのケンブリッジ飛鳥(25)=ナイキ=が直線で抜けだし独走でフィニッシュした。
 この種目で日本は2016年リオデジャネイロ五輪銀メダル、17年ロンドン世界選手権銅メダルを獲得しており、国際大会で3年連続のメダル獲得となった。20年東京五輪では初の金メダルを目標としている。

#####################################

nice!(17)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 7

馬爺

だんじりは普段は飾りなどを外して格納してあるんですか?
あれだけのだんじり組む時も大変でしょうね。
by 馬爺 (2018-08-31 07:49) 

たいちさん

馬爺さん、niceとコメント有難うございます。
各町ごとに、背の高い地車格納庫が設置されているので、そのまま格納されているものと思われますね。
by たいちさん (2018-08-31 11:08) 

たいちさん

★ルディパパさん、nice有難うございます。

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★@ミックさん、nice有難うございます。

★はじドラさん、nice有難うございます。

★middrinnさん、nice有難うございます。

★ritton2さん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。

★ありささん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-31 11:11) 

たいちさん

★芝浦鉄親父さん、nice有難うございます。

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★kiyokiyoさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-31 15:41) 

たいちさん

★いっぷくさん、nice有難うございます。

★ぼんぼちぼちぼちさん、nice有難うございます。

★YaCoHaさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-31 22:45) 

たいちさん

ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-09-02 14:42) 

たいちさん

non_0101さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-09-02 22:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。