SSブログ

37番岩本寺1(高知県高岡郡四万十町)、シティ・オープン錦織3回戦へ、高校野球組み合わせ [四国八十八]

8月3日(金)   只今、柴犬「はな」と行く四国遍路の旅(高知編)を連載中です。
4月23日(月)11時13分に35番清瀧寺を出発し、37番岩本寺に向かいました。約50kmの長距離です。
土佐ICから高知自動車道を走り、須崎東ICで降りて、国道56号線を走りました。(私の車のナビが古くて、このICで降りる案内をしたためです)
途中、2か所の道の駅で休憩しました。

↓高知県の道の駅
道の駅1.jpg

↓2か所の道の駅のスタンプ
道の駅2.jpg

↓かわうその里すさき
道の駅3・かわうその里すさき.jpg
↑ここで、サンドイッチを購入し、車中でランチしました。

↓あぐり窪川(12時40分~12時58分)
道の駅4・あぐり窪川.jpg

※13時07分に、37番札所「岩本寺」に到着しました。

◎岩本寺(いわもとじ)
住所:高知県高岡郡四万十町茂串町3-13
電話:0880-22-0376
http://www.88shikokuhenro.jp/kochi/37iwamotoji/
山号:藤井山。宗派:真言宗智山派。
本尊:不動明王、聖観世音菩薩、阿弥陀如来、薬師如来、地蔵菩薩
創建:天平年間(729~749年)。開基:行基、聖武天皇(勅願)
正式名:藤井山 五智院 岩本寺。札所:四国八十八ヶ所37番
駐車場:200円(納経所で支払)

【歴史・由来】
清流四万十川が流れ、標高が300m程の高南台地が広がる四万十町に、五尊の本尊を祀る岩本寺は建立されている。歴史は天平の世まで遡る。寺伝によれば、聖武天皇の勅を奉じた行基菩薩が、七難即滅、七福即生を祈念して、現在地より北西約3kmの付近にある仁井田明神の傍に建立したと伝えられる末寺七ヶ寺をもつ福圓満寺が前身とされる。仁井田明神の別当職(別当寺)であったことから、仁井田寺とも呼ばれていた。弘法大師がこの寺を訪ねたのは弘仁年間。大師は一社に祀られていた仁井田明神のご神体を五つの社に別け、それぞれの社に不動明王像、観音菩薩像、阿弥陀如来像、薬師如来像、地蔵菩薩像を本地仏として安置した。大師は、さらに末寺五ヶ寺を建立された。このことから、福圓満寺等は七ヶ寺と合わせて十二福寺、また仁井田明神は仁井田五社と呼ばれていた。
天正時代に兵火等で寺社共に一時衰退してしまう。再建の際に、この地域の全ての神社を管掌下においていた岩本寺(当時は岩本坊)に、寺の法灯並びに別当職は遷され、継承される。戦国・江戸時代には武将や藩主等から寺領等の寄進を受け、神仏習合の札所として隆盛を誇っていた。明治になると神仏分離の政策で仁井田五社と分離され、五尊の本地仏と札所が岩本寺に統一され、それに伴う廃仏毀釈の法難に遭い、寺領地の大半を失ってしまう。再建には苦難の道が続いたのであるが、少しずつ伽藍を整備し現在に至っている。

岩本寺1.jpg岩本寺2.png

↓岩本寺参道入口
岩本寺6.jpg
↑左端の建物は、「三度栗」で有名な和菓子の松鶴堂。

↓仁王門
岩本寺7・仁王門.jpg

↓金剛力士像
岩本寺8・金剛力士.jpg岩本寺9.jpg

↓仁王門の裏側
岩本寺7・仁王門裏.jpg

↓境内の様子
岩本寺10・境内.jpg
岩本寺10・境内1.jpg

↓弘法大師像
岩本寺11・弘法大師像.jpg

↓手水舎
岩本寺25・手水舎.jpg

↓納経所
岩本寺21・納経所.jpg

↓御朱印
岩本寺21・朱印.jpg

★岩本寺の七不思議
http://ohenro-88.com/kobodaishi/iwamoto.html
四国にある弘法大師(空海)ゆかりの八十八ヶ所の寺を巡るお遍路には、弘法大師にまつわる伝説が語り継がれています。その中には、只のおとぎ話レベルではなく現代の人間の生き方のヒントとなるようなものが含まれています。
弘法大師は今から約1200年前に四国で修業を行いました。弘法大師が長い年月を経ても信仰されるのは理由があります。大師はカリスマ性やリーダーシップを持ち、人を引き付ける行動を行っているからです。そのため伝説が現在まで語り継がれています。

三度栗(さんどぐり)
栗を一年に一度ではなく、何度も食べたいという子どものために、弘法大師が歌を詠みました。すると、栗の木は子供がとりやすいように低くなり、一年に三度も実を付けるようになりました。また、栗の実は甘く、イガは柔らかくなったと言います。

子安桜(こやすざくら)
岩本寺の桜の木の下で妊婦が苦しんでいると、大師が祈祷をして無事に出産させることができました。現在、岩本寺にある子安桜は安産祈願のお守りとして信仰されています。

口なし蛭(くちなしひる)
田植えの際に農民が蛭に血を吸われて困っていた。すると、大師が蛭の口を無くしてくれました。

桜貝(さくらがい)
大師は岩本寺の近くの浜に桜を植えました。しかし、数年後に大師が再び訪れた時には桜の花が散っていました。そこで大師は歌を詠むと、浜にいた貝が桜の色に変わりました。現在でも岩本寺の近くの浜では桜色の貝が見られます。

筆草(ふでくさ)
筆の形をした草が生えています。これは大師の持っていた筆が地面に落ち、そこから生えた草だと言われています。「弘法筆を選ばず」というように、弘法大師は書の達人です。そのため、この草を持っていると字が上手に書けると言われています。

伊予木川の貝(いよきがわのかい)
大師が川を渡った時に貝が足に刺さりました。そこで次に渡る人がけがをしないように、貝のとがった部分を取ってしまいました。

戸立てずの庄屋
盗人に家を荒らされ、庄屋が困っていました。そこで、大師が祈祷をして泥棒が入らないようになりました。そのため、戸締りをしなくても良くなってしまいました。

※次回に続きます。

========================================

◎錦織は3回戦進出 シティ・オープン
↓(朝日新聞デジタル)
【ワシントン共同】テニスのシティ・オープンは1日、米ワシントンで行われ、男子シングルスで世界ランキング20位の第7シード、錦織圭(日清食品)は初戦の2回戦で同234位のドナルド・ヤング(米国)を6―3、6―4で下した。2日(日本時間3日)の3回戦では第9シードのデニス・シャポバロフ(カナダ)と対戦する。
 男子ダブルス1回戦でマクラクラン勉、イワン・ドディグ(クロアチア)組はルカシュ・クボット(ポーランド)マルセロ・メロ(ブラジル)組を6―4、7―5で破って8強入りした。
 女子ダブルスの青山修子(近藤乳業)レナタ・ボラコバ(チェコ)組は準々決勝で敗れた。

===================================

◎春夏連覇狙う大阪桐蔭、作新学院と初戦 組み合わせ決定
↓(朝日新聞デジタル)
第100回全国高校野球選手権記念大会(5日開幕=朝日新聞社、日本高校野球連盟主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市北区のフェスティバルホールであり、56代表の3回戦までの組み合わせが決まった。
高校野球1・組み合わせ.jpg

昨夏覇者の花咲徳栄(北埼玉)は第4日の第4試合で鳴門(徳島)と対戦。史上初となる2度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭(北大阪)は第2日の第2試合で一昨年の覇者・作新学院(栃木)とぶつかる。5日の開会式直後にある第1試合では、始球式をする松井秀喜さんの母校・星稜(石川)が登場。藤蔭(大分)と対戦する。
 選手宣誓は近江(滋賀)の中尾雄斗主将に決まった。

######################################

nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

nice! 13

コメント 5

たいちさん

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★いっぷくさん、nice有難うございます。

★@ミックさん、nice有難うございます。

★ルディパパさん、nice有難うございます。

★siroyagi2さん、nice有難うございます。

★タンタンさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★middrinnさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-03 10:39) 

たいちさん

★ありささん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-03 15:56) 

たいちさん

kiyokiyoさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-03 22:01) 

たいちさん

ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-04 09:37) 

たいちさん

non_0101さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-20 10:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。