SSブログ

高知市内を柴犬「はな」と散歩 [四国八十八]

7月12日(木)   只今、【柴犬「はな」と行く四国遍路の旅(高知編)】を連載中です。
4月22日(日)高知市の中心部にある「ホテルおおりや」に宿泊しました。先日、ここの夕食と朝食をアップしましたが、今回は柴犬「はな」との散歩をアップします。

高知16.jpg

4月22日夕食後、20時15分より約45分間、夜の高知城へ「はな」と散歩しました。

↓県立追手前高等学校
高知1・県立高知追手前高等学校.jpg
↑1878年(明治11年)に開校した「高知中学校」を前身。校舎屋上の時計台がシンボル。

↓「山内容堂誕生之地」石碑
高知2・山内容堂誕生之地.jpg
↑山内容堂は、10代藩主山内豊策(とよかず)の五男豊著(とよあきら)を父とし、追手邸(お城のすぐ近くの追手筋のあたり)で生まれました。 容堂の生母は、下級武士であった下士平石氏の娘で、豊著の側室でした。
後に四賢侯の一人と称され、明察力に優れた人物として有名な容堂ですが、青年時代はあまり勉学に励まず、お酒ばかり飲んでいたそうです。
しかし、13、14代藩主があいついで急病死したのをうけ、嘉永1年(1848年)に15代藩主となってからは、それまでの自分を悔やみ、読書を好むようになりました。
因みに、容堂という名前は、隠居後の名前で、元服後から隠居までは豊信(とよしげ)と名乗っていました。
尊王意識の伝統がある山内家に生まれながら、徳川家にも強く恩義を感じていた容堂は、朝廷と幕府を一体化させる公武合体を実現する道を模索し続けました。
当時、日本は幕末の混沌とした時代でした。外国から開国するよう圧力を受け、国内で政治不安が起こり、幕府と討幕勢力が互いに権力争いをしていました。 双方が、事態の打開を図りましたが、両者共に決定打が出せず、政治均衡を生み出し、事態は膠着しました。
このような事態にあった1867年、容堂は、坂本龍馬発案「船中八策」を後藤象二郎から進言され、徳川慶喜に大政奉還を建白したと言われています。
その後、東京で余生を送った容堂は、酒と詩文の風雅を楽しみ、明治5年(1872年)、46歳でその生涯を閉じました。(土佐の人物伝より)

高知17・城.jpg
http://kochipark.jp/kochijyo/about-kochi-castle
↑江戸時代、土佐藩の藩庁が置かれた。江戸時代に建造された天守や本丸御殿(天守と本丸御殿が両方現存しているのは高知城のみ)、追手門等が現存し(天守と追手門が両方現存している城は全国で弘前城・丸亀城・高知城の3ヶ所)、城跡は国の史跡に指定されている。日本100名城に選定されている。別名鷹城(たかじょう)。江戸時代初期に、土佐藩初代藩主・山内一豊によって着工され、2代忠義の時代に完成。

↓高知城と「はな」
高知3・高知城とはな.jpg

↓山内一豊公之像
高知4・山内一豊公之像.jpg
↑一豊15歳の時、織田信長による岩倉城攻めにより、父が討死(※3)。城を追われ、織田浪人として流浪の時を過ごします。後に身を寄せた牧村政倫が信長の家臣となった頃、信長に仕えるようになったようです。
一豊は金ヶ崎、姉川の戦において活躍。矢が顔面を貫通するという深手を負いながらも、敵将を討ち取ったという逸話もあります。この手柄によって、秀吉の領国の一部を信長から与えられ、戦国武将・山内一豊としてスタートを切ったのです。
信長が倒れた本能寺の変の後は、秀吉に従いました。
天下統一後は播磨に大名として配置され、掛川城に入城(一豊48歳)。
城郭、城下町づくりや治水などに取り組み、掛川を発展させていきました。
秀吉亡き後は、早くから家康に忠誠を見せ、妻の助けもあって家康の信頼を得ていきました。
そして慶長5(1600)年、関ヶ原の戦いの後、一豊は土佐24万石へと大抜擢され、一国一城の主となったわけです。 (土佐の人物伝より)

↓追手門と天守閣
高知5・追手門と城.jpg

↓追手門
高知6・追手門.jpg
↑1801(享和元)年築、高知城にある15棟の国の重要文化財のひとつ。入母屋造本瓦葺で石垣を積み上げ、渡櫓をのせた櫓門で、侵入者に三方向から攻撃を加えることができる造り。追手門櫓の2階には石落としを設ける、塀の一部に武者隠しを配するなど実戦的な造りになっています。

↓板垣退助像と天守閣
高知7・板垣退助と城.jpg
高知8・板垣退助.jpg
↑1837年土佐藩の武士・乾正成の子として生まれました。 幼い頃は、母を困らせる程わんぱくでしたが、吉田東洋の影響を受け、文武の修業に励むようになりました。そして、それが実を結び、藩内で頭角を現すようになってきます。
戊辰戦争(維新政府軍と旧幕府側との間に一六か月余にわたって戦われた内戦)では、新政府軍の参謀として活躍。明治維新後、土佐藩の大参事となり、1871(明治4)年には参議となりました。しかし、西郷隆盛らと征韓論(武力を用い、朝鮮を開国させようとした考え)を唱え、やぶれたため政府から退きます。
その後、1874年後藤象二郎らと民撰議院設立建白書を政府に提出。愛国公党や立志社を設立しました。その後、自由民権運動が盛んになり、遂には自由党が結成され総理になりました。日本で初めての政党の誕生です。
1882年、岐阜での演説中襲われ負傷します。この時叫んだのが、「板垣死すとも自由は死せず」という有名な言葉です。この言葉があまりにも印象的だったため、この時板垣退助が死んだと思っていた方もいるのではないでしょうか。この事件で板垣は、負傷はしましたが死んではいません。(土佐の人物伝より)

↓天守閣
高知9・天守閣.jpg

4月23日(月)朝食前の6時15分から約45分間、はりまや橋へ「はな」と散歩しました。

↓はりまやにし
高知10・はりまやにし.jpg

↓はりまやばし
高知11・はりまやばし.jpg
高知12・はりまやばし.jpg

↓からくり時計
高知13・からくり時計.jpg

↓ペギー葉山記念植樹
高知14・ペギー葉山記念植樹.jpg

↓南国土佐の歌碑
高知15・南国土佐の歌碑.jpg

※8時32分、ホテルを出発し、34番札所「種間寺」へ向かいました。次回に続きます。

==========================================

◎ウィンブルドン準々決勝(速報)

錦織は、またしてもジョコビッチの厚い壁に跳ね返させられる

ノバク・ジョコビッチ 6-3、3-6、6-2、6-2 ●錦織 圭

ウィンブルドン6.jpg

########################################
nice!(20)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 7

たいちさん

★ルディパパさん、nice有難うございます。

★いっぷくさん、nice有難うございます。

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★はじドラさん、nice有難うございます。

★ネオ・アッキーさん、nice有難うございます。

★やってみよう♪さん、nice有難うございます。

★siroyagi2さん、nice有難うございます。

★middrinnさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★ありささん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-07-12 13:02) 

たいちさん

★タンタンさん、nice有難うございます。

★kiyokiyoさん、nice有難うございます。

★@ミックさん、nice有難うございます。

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-07-12 17:14) 

たいちさん

sugoimonoさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-07-12 23:29) 

たいちさん

路渡カッパさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-07-14 18:24) 

たいちさん

ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-07-16 09:30) 

たいちさん

heroartsさん、nice有難うございます。

by たいちさん (2018-07-18 12:34) 

たいちさん

non_0101さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2018-08-20 10:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。