SSブログ

等持院Ⅰ(京都市北区) [寺院]

11月2日(火)      10月1日に京都を訪れた時の記事で、まだアップしていない場所がありますので、今日から数回に分けて掲載します。

●等持院(とうじいん)

住所:京都市北区等持院北町63
電話:075-461-5786
山号:萬年山、宗派:臨済宗天龍寺派、本尊:釈迦牟尼仏、
創建:1341年、開基:足利尊氏
拝観料:500円

もと仁和寺の一院であったが、南北朝時代の暦応4年(1341)に足利尊氏が夢窓国師を開山として中興し、足利氏の菩提寺である中京区三条高倉の等持寺の別院とした。延文3年(1358)に尊氏がこの寺に葬られると、その法名をとって等持院と改められ、その後、本寺である等持寺を統合した。
 足利氏の菩提所にふさわしく、堂塔伽藍は衣笠山麓に威容を誇ったが、長禄年間(1457~60)以来、しばしば火災に遭って荒廃した。現在の建物は江戸時代・文政年間(1818~30)の建立である。
 方丈は、元和2年(1616)に福島正則が建立した妙心寺海福院の方丈を移建したものと伝えられ、霊光殿には尊氏の念持仏といわれる利運地蔵像を安置し、左右の檀上には足利各将軍と徳川家康の木像を安置している。
 境内には尊氏の墓と伝える高さ5尺の豊筐印塔のほか、夢窓国師の作庭といわれる東の心字池と芙蓉池を中心とした池泉回遊式庭園、足利義政好みと伝えられる茶室・清蓮亭などがある。

↓一般道路に面した「山門」
等持院1・表山門.jpg

当院の駐車場には、上の山門をくぐって進みます。当院の墓所の一角に、映画監督のマキノ省三の像があります。マキノ氏が大正10年に最初の撮影所を等持院に創設したので、昭和45年7月25日に太秦より銅像を移設しました。
等持院2・マキノ省三先生像.jpg

↓等持院の無料駐車場です。左奥に見えるのは立命館大学衣笠キャンバスです。
等持院3・駐車場.jpg

↓駐車場の一角に鐘楼があります。
等持院5・鐘楼.jpg

↓等持院の山門
等持院4・山門.jpg

↓右側の塀の向こうの建物は方丈です。
等持院6・方丈.jpg

↓庫裏
等持院7・庫裏.jpg

靴を脱いで、拝観料を支払い入室。御朱印は印刷物であり、朱印帳には書いてくれないので止めました。
↓方丈の前庭へ向かう所にある祖師像の屏風です。天龍寺と同じものです。
等持院8・屏風.jpg
↑元天竜派管長関牧翁筆

↓方丈と枯山水の前庭
等持院9・方丈前庭1.jpg等持院10・方丈前庭2.jpg
↑方丈は、文政元年(1818)当院へ移転。襖絵は狩野興以の代表作。廊下は鶯張り。

↓霊光殿
等持院10・霊光殿.jpg
↑尊氏が信仰した地蔵尊(弘法大師作)を本尊とし、左右に達磨大師と夢窓国師、代々の足利将軍(5代と10代を除く)、徳川家康(石清水八幡宮豊蔵坊から遷したもの)の木像が祭られています。

↓足利尊氏の墓(豊筐印塔)
等持院10・尊氏之墓1.jpg等持院11・尊氏之墓2.jpg

※これから池泉回遊式庭園ですが、明日の記事に続きます。


==================================

◎安藤美姫が完全充電へ
去年のキムヨナのように、休養ではなく、充電して一段上のレベルで、現れてほしいですね。

###################
nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 5

たいちさん

★k_igaさん、nice有難うございます。

★araratさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2011-11-02 10:54) 

たいちさん

★さーやんさん、nice有難うございます。

★alba0101さん、nice有難うございます。

★nikiさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2011-11-02 15:11) 

non_0101

こんにちは。
元天竜派管長関牧翁筆すごいです~!
実物を見てみたいです☆
by non_0101 (2011-11-03 09:38) 

たいちさん

★海のアングラーさん、nice有難うございます。

★ほりけんさん、nice有難うございます。

★マチャさん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2011-11-03 21:16) 

たいちさん

non_0101さん、niceとコメント有難うございます。
この祖師画は存在感ありますね。
by たいちさん (2011-11-03 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0