SSブログ

看景寺、金禅寺(大阪府豊中市)、風流踊が無形文化遺産 [寺院]

12月1日(木)    豊中市の中心部にある寺院を2箇所紹介します。

◎看景寺
住所:大阪府豊中市本町3-14-32
https://www.hankyu.co.jp/area_info/spot/174
https://rikachanhouse.com/%E7%9C%8B%E6%99%AF%E5%AF%BA%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E7%9F%B3%E3%81%AF%E5%8D%83%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%89%8D%E3%81%AE%E9%87%91%E5%AF%BA%E5%B1%B1%E5%BB%83%E5%AF%BA/
宗派:真宗大谷派(東本願寺)。 山号:四明山。 本尊:阿弥陀如来
創建:729-49年。 もとは真言宗。 蓮如上人由緒地

↓外観
看景寺1.jpg

↓山門
看景寺2・山門.jpg

↓寺の縁起(山門に掲示)
看景寺3・縁起.jpg

↓本堂
看景寺4・本堂.jpg

↓本堂の外陣に架けられた「籠」
看景寺5・籠.jpg

↓鐘楼
看景寺6・鐘楼.jpg

↓金寺廃寺塔利柱礎石(府文化財)
看景寺7・金寺廃寺塔利柱礎石.jpg
看景寺8.jpg

=====================================


◎金禅寺
住所:大阪府豊中市本町5-3-64
http://konzenji.com/
https://plaza.rakuten.co.jp/inosisi72/diary/201205300002/
宗派:黄檗宗。 山号:大應山。 本尊:十一面観世音菩薩
開祖:729年、行基。 再興(創建):江戸時代前期、鉄眼道光禅師

↓山門
金禅寺1・山門.jpg
↓山門の扁額
金禅寺2.jpg

↓本堂
金禅寺3・本堂.jpg
金禅寺6・本堂前.jpg

↓三重宝筐印塔(国の重要文化財)
金禅寺4・三重宝筐印塔.jpg
金禅寺5.jpg

↓境内社
金禅寺7.jpg
↓水掛開運不動明王
金禅寺8・水掛開運不動明王.jpg

====================================


◎「風流踊」がユネスコ無形文化遺産に登録決定 盆踊りや念仏踊り
https://www.asahi.com/articles/ASQCZ457RQCYUCVL02Z.html?iref=comtop_Culture_01
 ユネスコ(国連教育科学文化機関)は30日、日本が提案していた盆踊りや念仏踊りなどの民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」を無形文化遺産に登録することを決めた。モロッコで開かれた政府間委員会で採択された。
 登録が決まったのは、西馬音内(にしもない)の盆踊(秋田)や郡上踊(ぐじょうおどり)(岐阜)、滝宮(たきのみや)の念仏踊(香川)など24都府県の計41件。いずれも国の重要無形民俗文化財。2009年に無形文化遺産に登録された「チャッキラコ」(神奈川)に加える形で、ひとまとめでの登録になり、日本の無形文化遺産の登録数は22件のままだ。
 風流踊は、各地の歴史や風土を反映して伝承されてきた民俗芸能。華やかな、人目をひく、という「風流」の精神を体現し、歌や笛、太鼓などとともににぎやかに踊る。死者供養や豊作祈願、雨乞いなどの祈りが込められている。
 地域の人々が世代を超えて参加し、地域社会の核となる役割を果たしている。日本の提案概要では「災害の多い日本では、被災地域の復興の精神的な基盤ともなる」とされた。
 事前審査をした評価機関は、風流踊について「人々の団結を促し、コミュニティーへの帰属意識を育む。新型コロナ流行のような危機的状況で、人々が困難を克服するための安心感やアイデンティティーをもたらす」などと評価。無形文化遺産に登録するようユネスコに勧告していた。
 ユネスコの無形文化遺産は、芸能やお祭り、伝統工芸技術など形のないものが対象で、06年に始まった。スペインのフラメンコやメキシコの伝統料理、ジャマイカのレゲエ音楽、スイスとフランスの機械式時計製造の職人技など、今年10月現在で世界で530件ある。
 日本からはこれまで、歌舞伎やアイヌ古式舞踊、組踊、和食、和紙などが登録されてきた。
 風流踊の次の候補として、日本は今年3月に「伝統的酒造り」をユネスコに提案した。手作業のわざとして築き上げてきた日本酒や焼酎、泡盛などの酒造り技術で、登録について審議されるのは24年になる可能性が高い。

↓風流踊り一覧:https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5358070.pdf
風流踊り.jpg
※大阪に指定がないのは淋しいですね。

#####################################


nice!(16)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 5

kousaku

近在の寺院を尋ねられたようですね、上の寺院は京都に本山が有る真宗大谷派東本願寺派の寺ですね。
下の寺院は変わった建物ですが黄檗宗(おうばくしゅう)とは余りない寺院のようですが萬福寺(まんぷくじ)は京都府宇治市にある黄檗宗の大本山、山号は黄檗山。本尊は釈迦如来。日本の近世以前の仏教各派の中では最も遅れて開宗した黄檗宗の中心寺院で、明出身の僧隠元を開山に請じて建てられた。
その万福寺の宗派なんですね、 隠元和尚が中国で修業されて開かれたようですね、
いろんな宗派の事を調べると結構面白いですよね。ちなみに我が家は真宗大谷派東本願寺なんです。
by kousaku (2022-12-01 17:45) 

たいちさん

kousakuさん、niceとコメント有難うございます。
新入社員の頃、会社から萬福寺での合宿研修があり、座禅等の経験したことが懐かしいですね。
by たいちさん (2022-12-01 18:28) 

たいちさん

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★kameさん、nice有難うございます。

★tomi_tomiさん、nice有難うございます。

★xml_xslさん、nice有難うございます。

★tarouさん、nice有難うございます。

★@ミックさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★じーバトさん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★kouさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-12-01 18:32) 

たいちさん

★ふるたによしひささん、nice有難うございます。

★タンタンさん、nice有難うございます。

★U3さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-12-01 22:16) 

たいちさん

ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-12-03 15:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。