SSブログ

安養寺・法華寺(大阪府茨木市)、スノーボート竹内智香が銀 [西国街道]

2月20日(木)      「西国街道」の茨木市域は、約5.5kmあります。このうちの耳原3丁目から東太田4丁目までを、2月5日に散策しましたので、本日より4回に分けて、掲載していきます。

↓マウスを置くと、地図が拡大します。


◎安養寺(あんようじ)
住所:大阪府茨木市耳原3-6-9
電話:072-643-7884
山号:蓮華山。院号:往生院。宗派:浄土宗
本尊:阿弥陀如来立像。創建:寛永5年(1628)。開基:茨木市安威の大念寺の専誉流念和尚。

茨木を東西に横断する歴史街道である『西国街道』に接し存在する寺院が四つあり、安養寺はその一つである。西国街道は京都の東寺が起点と言われており、西宮に至り、古代から重要な交通路として西国諸大名の参勤交代路として利用されてきた。京都で東海道に接続し、江戸と西国を結ぶ西国街道は近代まで頻繁に往来されていた。現在、この歴史の道も正式名は「市道 高田町豊川四丁目線」とネーミングされた茨木市の認定道路になっているが、地元の人達からは往時を偲び今も『西国街道』と呼び親しまれている。
 京都と西宮を結ぶこの西国街道には、山崎・芥川・郡山・瀬川・昆陽(こや)の五つの宿があった。茨木には郡山宿本陣(通称椿の本陣)が歴史的な面影を漂わせ現存している。郡山宿本陣に伝わる古文書によれば、多くの諸大名が宿泊し、播州赤穂城主 浅野内匠守長矩も泊ったことが記されてある。また、五十六歳から没するまでの十数年、日本地図の作成のため全国を測量した伊能忠敬(1745年~1818年)も宿泊している。西国街道はまさに歴史そのもので街道にかかわる多くの昔物語が各地で伝えられている。

 この西国街道に面する安養寺は『大阪府全誌』によれば、寛永5年(1628年)10月、専誉流念(せんようりょうねん)和尚が檀家の協力を得て創建した。その他、秘話が寺史に実存すると思うが、残念ながら古文書等が存在しないので定かでない。
唯一、昔を語るものとして大永5年(1525年)名号の板碑(高さ90cm、幅30cm、側面厚司15cm)が寺院正面に存在する。前面に種字と「南無阿弥陀仏」、左右側面に「逆修善根人数十二人、大永五年乙酉二月時正日」の刻銘がある。このあたりに瑠璃光寺があったと伝えられ、古瓦や泥仏などが出土している。この板碑もその当時のものと思われる。
安養寺は正面庭には数多くの桜の木が植えられて花咲く頃はまさに極楽屏風絵を見る風景である。
(以上は茨木市観光協会サイトより)

↓安養寺の入口
西国28・安養寺入口.jpg

↓寺標
西国29・安養寺標.jpg

↓本堂
西国30・安養本堂.jpg
↑桁行三間、梁行四間。明和5年(1768)の棟札があり、大工は福井村の住吉右衛門。


◎法華寺(ほっけじ)
住所:大阪府茨木市耳原3-5-3
電話:072-643-7271
山号:妙法山。宗派:顕本法華宗(旧日蓮宗妙満寺派)
創建:慶長9年(1604)。宗祖:日蓮聖人。派祖:玄妙日什
開基:京都妙満寺の第28世蓮照院日善上人。
本尊:宗祖日蓮の大曼荼羅(釈迦・多宝如来坐像)

派祖の玄妙日什は、正和3 年(1314 年)、奥州会津黒川の生まれで19 歳のとき比叡山に登って出家し僧名を玄妙とした。以後、天台教学を学び38 歳で学頭になり、天台宗では学識の深い高僧というわれ信望を集めた。しかし、玄妙が66 歳のあるとき、日蓮聖人が著した『開目抄』『如説修行鈔』を読み感銘を受け、天台教学は「過時の教え(像法(ぞうぽう)」であると感じ改宗を決意し、日蓮法華宗に帰伏(きぶく)して名を日什と改めた。しかし、翌年には異見を生じて離脱した。その後、真間・中山門流に改宗したが、悩みに悩んで最後には「真間帰伏状」を破棄して『日什門流』を掲げ独立、明徳3 年(1392 年)2 月28 日、79歳で逝去した。その後、『日什門流』は幕藩体制に迎合しながら教勢の拡大をはかり本山妙満寺を中心に発展してきた。
 明治9 年(1876 年)、日什門流は『日蓮宗妙満寺派』と宗名を定める。22 年後の明治31年(1898 年)、『顕本法華宗』と変名。その後、身延日蓮宗に属していたが、昭和22 年(1947年)、独立し現在に至る。総本山妙満寺は京都市左京区岩倉にあり、本尊は大曼荼羅である。
 大曼荼羅とは今から二千数百年前、インドで生まれた仏陀が、雲鷲山の上で法華経を説法ほどこした。その一切経中、一番高遠深奥な教えである法華経寿量品を説いた時の説法儀式の模様をそのまま日蓮聖人が、文永10 年(1273 年)、佐渡一の谷において初めて文字で書きあらわした。これが『日蓮大聖人の佐渡始顕の御本尊』大曼荼羅本尊である。
 『顕本法華宗』の顕本とは、〝開迹顕本(かいしゃくけんぽん)〟という法華経の教えを表現した言葉からきている。その意味は「インドで入滅されたお釈迦さまは、本当は今も永遠の命を持ち続け、常に人々に慈悲の心を注いでいらっしゃる」という意味のことである。
 京都妙満寺の第二十八世蓮照院日善上人(れんしょういんにちぜんしょうにん)が西国へ布教の途中、茨木耳原村に立ち寄り説法を行った。住人で門閥家(もんばつか 家柄がよい家)の中市兵衛は、字泰芸、入蔵法師とも称されていた日善上人に深く帰依し、土地を寄進して自らが本願人となり、慶長9 年(1604 年)正月10 日、日善上人を開祖として一宇(いちう)を創建した。門閥家であった中氏は、近世天保年間(1830 年~1844 年)に滅亡し、その宅地跡は現法華寺の裏方の所にある。
 元和元年(1615 年)の頃には、ほぼ現在の寺観を形成し、明治初期までは三十番神堂、鎮守堂(土地の守護神、寺院の境内に請願した諸神)があったが、廃仏毀釈で消滅した。
(以上は茨木市観光協会サイトより)

↓法華寺の山門
西国17・法華寺.jpg

↓説明板
西国18・法華寺説明.jpg

↓外観
西国19・法華外観.jpg

↓山門の扁額 ↓門前の石柱
西国20・山門扁額.jpg西国21・山門石柱.jpg

↓本堂
西国22・本堂.jpg
↑間口六間、奥行七間。寄棟造り、平成4年秋に再建。

↓由来石碑
西国23・由来石碑.jpg

↓本堂の扁額
西国24・本堂扁額.jpg

↓鐘楼
西国25・法華鐘楼.jpg

↓開基上人・歴代上人の墓碑
西国26・墓所.jpg

↓庭園
西国27・法華庭園.jpg
↑樹齢350年の山茶花の老木があるらしいが、非公開とされています。

=====================

◎ソチ五輪

★パラレル大回転で竹内智香が銀メダル

スノーボード女子パラレル大回転で、五輪4度目の挑戦の竹内智香(30)が銀メダルの快挙。
二人で並行して滑走する決勝戦の1本目は勝利し、2本目も先行していたが転倒し、惜しくも金を逃した。
五輪28・竹内.jpg五輪29・竹内.jpg

※これで日本のメダル数は7個(金1、銀4、銅2)。もう一つ女子フィギュアスケートに期待しましょう。

##########################
nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 14

コメント 11

たいちさん

★ネオ・アッキーさん、nice有難うございます。

★いっぷくさん、nice有難うございます。

★世界のアイドルさん、nice有難うございます。

★やってみよう♪さん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★有城佳音さん、nice有難うございます。


by たいちさん (2014-02-20 08:45) 

シルフ

スノボー竹内カッコ良かったですね。
勝っても負けても一生懸命やる姿が
スポーツの醍醐味ですね。
by シルフ (2014-02-20 09:07) 

collet

このパラレル大回転を初めて観たのですが、
1回目のタイム差で2回目のスタートをするんですね。
それを知らずに観ていたもので、
早くスタートするのがとても不思議でした。
ところで、この竹内さんも美人ですよね~~(*^^)v
by collet (2014-02-20 13:36) 

たいちさん

シルフさん、niceとコメント有難うございます。
竹内選手は、世界ランク2位の実力通りの結果を出しましたね。
実力通りの結果を出せないのが五輪ですので、アッパレですね。
by たいちさん (2014-02-20 14:37) 

たいちさん

colletさん、niceとコメント有難うございます。
この種目は日本では、あまり話題にされませんでしたが、4大会出場で世界ランク2位だったのですね。私はすっかり智香さんに魅せられてファンになりましたね。
by たいちさん (2014-02-20 14:41) 

たいちさん

★路渡カッパさん、nice有難うございます。

★sugoimonoさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2014-02-20 14:42) 

フェイリン

あんな急斜面をバランスよく滑降できるなんて凄いですよね。
女性のメダルは一層うれしいです!
by フェイリン (2014-02-20 20:07) 

たいちさん

makimakiさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2014-02-20 23:27) 

たいちさん

フェイリンさん、niceとコメント有難うございます。
今大会では日本女子初メダル。いつもは女性上位ですので、珍現象ですね。
by たいちさん (2014-02-20 23:29) 

たいちさん

かずのこさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2014-02-22 13:07) 

たいちさん

non_0101さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2014-02-22 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0