SSブログ

張媛媛 作品展、岸野寛 陶展(阪急)、フィギュアNHK杯SP、阪神の来季ロゴ [美術画廊]

11月9日(土)   先日、阪急百貨店の美術画廊に立ち寄りましたので紹介します。

◎張媛媛 作品展
期間:2024年11月6日(水)~11月12日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://abc0120.net/2024/10/05/163185/
 西洋絵画の多くは支持体の美しさよりも、油絵具の色彩と透視図法でその空間を作り上げているようですが、中国宋代の水墨山水の絵画は、紙と墨が一体となって深遠な山や大気とともに人間の精神世界を表現します。私は今という時代の中で、古代ローマの蜜蝋技法を用いて、水や大気などの形や色彩のないものと鯉などの小さな生き物たちの描写を通して、自己の精神世界を表現しようとしています。2千年前にローマとその周辺国で使われた蜜蝋と、中国数千年の息づかいとが現代に生きる作品です。今展ではエンカウスティーク(蜜蝋画)に加え、エンペラ画など約25点を展観いたします。(美術散歩より)
張.jpg
【略歴】ちょう えんえん
1984年、中国湖北省に生まれる。
2007年、中国大連大学美術科 卒業。
2016年、横浜国立大学大学院 修了。
2017年、東京藝術大学油画×浙江師範大学美術学院教員学生交流展 出展。
2019年、東京藝術大学大学院 修了。東京藝術大学卒業・修了作品展 メトロ文化財団賞 受賞。
    上野の森美術館大賞展大賞 受賞。
2020年、第37回上野の森美術館大賞受賞者展出展。
2021年、第37回上野の森美術館大賞展 張媛媛個展開催。第1回寧波国際写生作品展 出展(中国揚帆美術館)。無問東西・日中芸術家交流展 出展(東京中国文化センター)。
2022年、公募 日本の絵画2022優秀賞 受賞。国際水墨芸術大展2022 出展(東京都美術館)。
現在、令和日中文化芸術交流協会常務理事。

以下の画像は、パンフレットより借用。
張1.jpg

↓「水映金閣寺遊鯉図」
張2.jpg

↓「廋西湖五亭橋遊春図」
張3.jpg

↓「桜月図」
張4.jpg

↓「水映赤富士遊鯉図」
張5.jpg

↓「水映青富士遊離図」
張6.jpg

【蜜蝋画法】とは、ミツロウ(蜜蝋)を画材として使用して絵を描く技法です。ミツロウはミツバチの巣から採取される天然ワックスで、ハチミツのような甘い香りが特徴です。
蜜蝋画法の特徴は、次のような点です。
・自由度が高く、工夫次第でさまざまな表現方法が生み出せる。
・表現が予測不能で、どんな作品になるかわからない面白さがある。
・支持体は水彩紙や版画紙などを使用でき、描く道具も版画や洋裁道具、スプーンやドライバーなど身近なものでもよい。
 蜜蝋画法の技法としては、溶かした蜜蝋を画用紙に塗り、版画などの道具で絵を描いた後に墨を乗せる方法などがあります。蜜蝋は成分が蠟なので液体をはじく性質があるため、墨がまるで生きているかのように動き出し、独特の表現が生まれます。

======================================


◎岸野寛 陶展
期間:2024年11月6日(水)~11月12日(火)
会場:阪急うめだ本店7階 美術画廊
https://abc0120.net/2024/10/05/163188/
 鎌倉、室町時代に信楽で焼かれた壺の観察より想像が膨らみ、実験を繰り返す中で昨年、穴窯を製作しました。今まで取り組んでこなかった新たな焼成方法に挑むことを目的としております。この窯も含め三種類の穴窯での焼き締め作品を中心に、釉薬陶での茶器、花器、酒器、食器など、使う楽しみを意識し制作しました。約200点をご覧ください。                 (美術散歩より)
岸野.jpg
【略歴】きしの かん
1975年、水墨画家・岸野忠孝の四男として生まれる。
1994年、京都市立銅駝美術工芸高等学校陶芸科 卒業。伊賀土楽窯・福森雅武氏に師事。
2004年、伊賀市丸柱に築窯。
2011年、川喜多賞の宝塔制作(以降毎年制作)。思文閣にて個展開催(’13・’18・’24、京都)。
2012年、松坂屋名古屋店にて個展開催(’15)。阪急うめだ本店にて個展開催    (’14・’16・’18・’19・’21、大阪)。日本橋髙島屋にて個展開催(’14・’16・’19・’22、東京)。
    横浜髙島屋にて兄弟展開催(’14・’17・’20・’23)。
2015年、瀬津雅陶堂にて個展開催(東京)。
全国にて個展を多数開催。

↓「焼〆茶碗」
岸野1.jpg

↓パンフレットより
岸野3.jpg
岸野2.jpg
岸野4.jpg

以下の画像は、下記のサイトより借用。(出品とは一致しません)
https://gallery-kurimoto.co.jp/gallery/2740/
↓「刷毛目盃」
岸野11.jpg
↓「伊賀焼〆長頸壺」
岸野12.jpg
↓「井戸盃」
岸野13.jpg
↓「焼〆茶碗」
岸野14.jpg

【過去の岸野寛展のブログ記事】
2015年10月30日掲載
2018年4月3日掲載
2021年11月8日掲載

======================================


◎フィギュアNHK杯 女子は坂本 男子も鍵山1位【1日目】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241108/k10014632621000.html
 フィギュアスケートのグランプリシリーズ第4戦、NHK杯が8日、開幕しました。女子シングル前半のショートプログラムでは、世界選手権3連覇中の坂本花織選手がトップ、2位に千葉百音選手、3位に青木祐奈選手が入っています。
男子シングルでも鍵山優真選手がトップ、三浦佳生選手が2位、壷井達也選手が3位と、男女ともに日本選手が3位までを独占しました。
またペア前半、ショートプログラムでは三浦璃来選手と木原龍一選手の“りくりゅうペア”がトップに立ちました。
 フィギュアスケートのNHK杯は女子シングル前半のショートプログラムが行われ、坂本花織選手が78.93の高得点でトップに立ちました。また、千葉百音選手は、自己ベストを更新する71.69で2位、青木祐奈選手は自己ベストを10点以上更新する69.78で3位に入り、男子と同様に日本選手が1位から3位を独占しました。女子シングル後半のフリーは、9日に行われます。
 男子前半、ショートプログラムで、鍵山優真選手と三浦佳生選手がともに100点を超える高得点で1位と2位になるなど、日本選手が3位までを独占しました。
男子シングル前半のショートプログラムに出場した北京オリンピックの銀メダリストで、今大会がシリーズ初戦の鍵山選手は冒頭の4回転サルコーで4点近い出来栄え点の加点を得ました。そして、続く4回転と3回転のトーループの連続ジャンプを流れるように決めたあと、トリプルアクセルも決めて、スピンとステップもすべて最高評価のレベルフォーとなりました。鍵山選手は105.70の高得点でNHK杯連覇に向けてトップでスタートしました。また、シリーズ初戦のアメリカ大会で3位に入った三浦佳生選手はすべてのジャンプで高い加点を得て、初めて100点を超える102.96をマークして2位に入りました。さらに、壷井達也選手が自己ベストを更新する85.02で3位に入り、日本選手が1位から3位を独占しました。男子シングル後半のフリーは、9日に行われます。

======================================


◎阪神 90周年記念ロゴを発表 キャッチコピーは「鼓動を鳴らせ。虎道を進め。」
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/11/06/0018311213.shtml
タイガース1.jpg 阪神は6日、25年に球団創設90周年を迎えることを記念して、ロゴとキャッチコピーを発表した。

 記念ロゴは、球団創設時から守り続けている虎の意匠と「90」を掛け合わせ、金色をあしらった周年にふさわしいデザインとなっている。

 キャッチコピーは「鼓動を鳴らせ。虎道を進め。」に決まった。球団は「阪神タイガースこそが最も『鼓動』高鳴る存在でありたいと願っている。先達が歩んできた90年間の足跡に敬意を払いながら、野球という文化を未来に繋げていきたい。ファンも選手もスタッフも一つになって歩んでいく道こそが「虎道(こどう)」。そんな気持ちを込めてキャッチコピーを掲げた」と説明した。

########################################

nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

nice! 19

コメント 3

たいちさん

★kameさん、nice有難うございます。

★はふさいさん、nice有難うございます。

★ライスさん、nice有難うございます。

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★@ミックさん、nice有難うございます。

★xml_xslさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★tarouさん、nice有難うございます。

★じーバトさん、nice有難うございます。

★ritton2さん、nice有難うございます。

★タンタンさん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。

★ひなたさん、nice有難うございます。

★naonaoさん、nice有難うございます。

★加美の幸村さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2024-11-09 13:27) 

たいちさん

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★ハマコウさん、nice有難うございます。

★ずん♪さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2024-11-09 17:33) 

たいちさん

いっぷくさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2024-11-09 23:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。