SSブログ

昆陽池公園の文学碑Ⅱ(伊丹市)、春の褒章 [記念碑]

4月29日(金・祝)   昆陽池公園の文学碑の続きです。(⑦~⑬)

◎昆陽池公園の文学碑Ⅱ
住所:兵庫県伊丹市昆陽池3丁目
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/bungakuhi_mokuji.html

★⑦藤原定家「新雨初晴池水満 恩波風暖楽豊年 遠松迎我如親故 群鳥驚人争後先
        暁涙伴来江館月 春望相似洞庭天 廻頭遙顧青厳路 漸隔帝都山復川」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/31-40/bungaku33.html
昆陽池7.jpg
昆陽池7-2.jpg
↑昆陽池を過ぎ 武庫の山に入る 新雨初めて晴れ 池水満つ 恩波 風緩やかにして豊年を楽しむ
遠松 我を迎えて 親故の如し 群鳥 人を驚かし 後先を争う 曉涙 伴い来る 江館の月
春望 相似たり 洞庭の天 頭を廻らし遥かに顧みる 青厳の路 漸く帝都を隔つ 山復た川

先ほど降ったばかりの雨がやっとあがり、昆陽池には水が満ちて来た。天の恵みか、風もおだやかに吹き、今年も豊かな稔りを楽しむことであろう。遠くに見える松は、私を旧知の仲のようにやさしく迎えてくれ、群がる鳥は(人を驚かすように音を立てて)われ勝ちに飛び立つ。夜明け方、涙のわかれをした川べりの館を照らしていた月は、私について西の方へ動き、目の前の春の眺めは中国の洞庭湖の空もかくやと思われる。ふり返ってみると、歩いて来た路は、黒々とした岩がずっと向こうまで続いている。そんな中をいくつかの山を越え、川を渡り、都は次第に遠くなってゆく。出典:『明月記』より
【藤原定家】(1162~1241)
 鎌倉初期の歌人。父の藤原俊成のあとを継いで、歌壇の指導者として活躍した。「新古今和歌集」の撰者のひとりで、歌学歌論や古典研究の面で大きな足跡を残した。


★⑧待賢門院堀河「こやの池に 生ふる菖蒲の ながき根は ひく白糸の 心地こそすれ」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/51-60/bungaku58.html
昆陽池8.jpg
昆陽池8-2.jpg
↑昆陽池に生えている菖蒲の白く長い根は、夏にあがった春蚕の延ばす糸のような気持ちがすることだ。 出典:『詞花和歌集』より
【待賢門院堀河】(生没年不詳)
 平安時代後期の歌人。源顕仲の娘。はじめ令子内親王に仕えて、六条とよばれ、のち待賢門院につかえ堀河と称された。歌は「千載和歌集」に十五首が収められ、余情、幽玄の歌風のさきがけをなしている。家集に「待賢門院堀川集」。


★⑨上島鬼貫「世を泥と 見る目も白き 蓮(はちす)かな」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/1-10/bungaku6.html
昆陽池9.jpg
昆陽池9-2.jpg
↑この世を泥のように汚れたものだと見る人の眼には、蓮の花というのは特別白く見えるものですね。
出典:『画賛』より(柿衞文庫蔵)
【上島鬼貫】(1661-1738)
 江戸時代中期の俳人。伊丹の酒造家に生まれ、8歳で「来い来いといへど蛍が飛んで行く」と詠んだ。松江重頼や西山宗因を敬慕し,大坂へ出て修業。「誠のほかに俳諧なし」と悟り,芭蕉と前後して真の詩に開眼した点が評価される。
 ※伊丹市内には鬼貫の句碑が5基設置されています。


★⑩慈円「ゐにかきて 今唐土の 人に見せむ 霞わたれる 昆陽の松原」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/51-60/bungaku54.html
昆陽池10.jpg
昆陽池10-2.jpg
↑絵に描いて唐土の人に見せたいものだ。ひろびろと一面に霞んでいる昆陽の松原を。
出典:『拾玉集』より
【慈円】(1155~1225)
 平安後期から鎌倉時代の天台宗の僧、歌人。藤原忠通(ただみち)の子。4度天台座主に就任した大僧正。著《愚管抄》で独自の史論を展開し、歌人としてもすぐれ,後鳥羽上皇に重んじられた。「新古今和歌集」に92首のる。家集に「拾玉集」。


★⑪中村良臣「志ら露を たまにぬきとめ をとめこか かさしにまかふ あきの萩ハら」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/21-30/bungaku30.html
昆陽池11・12.jpg
昆陽池11-2.jpg
↑葉をおく白露をたまのように突き通していて、まるで乙女たちの髪飾りと見まがうような、そんな萩いっぱいの秋のひろびろとした野原よ。
ーーーー
萩の葉におく白露が玉のように美しく輝き、葉を緒として露の玉を貫き通しているようだ。そんな思いで「秋の萩原」を眺めていると、髪飾りをした美しい乙女たちがそこを通りすぎて行く姿が、ふと幻のように浮かんで来る。 出典:『自筆短冊』より(柿衞文庫蔵)
【中村良臣】(1795~1850)
 江戸時代末期の国学者。播磨赤穂の藩士。和歌を好み、伊丹の村上潔夫に国学を学ぶ。伊丹の和歌界の発展に大きく貢献した。伊丹で没し、金剛院に墓がある。


★⑬高市連黒人「吾妹児二 猪名野者令見都 名次山 角松原 何時可将示」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/1-10/bungaku5.html
昆陽池13.jpg
昆陽池13-2.jpg
↑わが 妻に猪名野は見せた。名次山や角の松原は、いつになったら見せられようか。
※名次山は西宮市名次町の丘陵。角の松原は西宮市松原町の津
出典:『萬葉集』巻三 二七九より
【高市連黒人】(生没年不詳)
 奈良時代前期の宮廷歌人。高市氏は県主(あがたぬし)氏族の一つで、古来大和国高市県(今の奈良県高市郡・橿原市の一部)を管掌した。「万葉集」に十八首の短歌が収めれれている。旅中の歌に秀でており、その足跡は、大和・山城・摂津・近江の畿内に加え、尾張・三河・越中の諸国にまで及んでいる。
※「連(むらじ)」とは日本古代の姓(かばね)の一つ。神話の神々の子孫と称し,古くから皇室に従い,大和朝廷で連姓の豪族は臣(おみ)姓の豪族に対抗する地位を占めた。

=====================================


◎「春の褒章」秋元康さん 平野歩夢さんら688人 20団体が受章
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220428/k10013602641000.html
 長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人や芸術やスポーツの分野で功績のあった人などに贈られる「春の褒章」の受章者が発表され、作詞家の秋元康さんや北京オリンピックのスノーボードで日本選手として初めて金メダルを獲得した平野歩夢さんら688人と20の団体が受章することになりました。

ことしの「春の褒章」を受章するのは
▽人命救助活動で功績のあった人や団体に贈られる「紅綬褒章」が6人。
▽ボランティア活動で功績のあった人や団体に贈られる「緑綬褒章」が11人と20の団体。
▽長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人に贈られる「黄綬褒章」が199人。
▽芸術や文化、スポーツ、それに学術研究の分野で功績のあった人に贈られる「紫綬褒章」が21人。
▽公共の仕事で顕著な功績があった人に贈られる「藍綬褒章」が451人です。

このうち「紅綬褒章」は、おととし、住宅火災で逃げ遅れた男性の救助にあたった大阪府に住む81歳の本多達紀さんらが受章します。

また「紫綬褒章」は作詞家として、美空ひばりさんの「川の流れのように」など、人々の共感を呼ぶ多くの作品を生み出し、音楽プロデューサーとしても知られる秋元康さんや人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などのヒット作で、新たな映像表現の可能性をひらいたアニメーション・映画監督の庵野秀明さんが受章します。

また、囲碁棋士として史上初となる2度の七大タイトル独占を成し遂げ、4つの名誉称号を獲得した井山裕太さんや舞台や映画などで、幅広い役柄を魅力的に演じる俳優の岡本健一さんも受章します。
 さらに、北京オリンピックのスノーボードで日本選手として初めて金メダルを獲得したスノーボードの平野歩夢さんをはじめ、金メダルを獲得したスキージャンプの小林陵侑さん、スピードスケートの高木美帆さんのほか、北京パラリンピックで金メダルを獲得したアルペンスキーの村岡桃佳さんとクロスカントリースキーの川除大輝さんも受章します。

「春の褒章」の受章者は、例年、皇居で天皇陛下からおことばを受けることになっていますが、新型コロナウイルスの影響で、おととしと去年に続いて取りやめになりました。

※主な受章者のプロフィールについては、上記サイトをご覧ください。

======================================


◎阪神が今季初の3連勝!九回大ピンチしのぐ 矢野監督の継投策はまる
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/28/0015258107.shtml
 阪神が今季初の3連勝を決めた。矢野監督の采配がはまり、1点リードを5人の継投で逃げ切った。
 先発は10日に再調整を余儀なくされ、約2週間ぶりのマウンドとなった秋山。二回1死一塁から石川昴に左越え2ランを浴びて先制を許すも、すぐさま立ち直った。三回は2者連続を含む三者凡退。四、五回も走者を出しながらも無失点に抑え、四回には味方が逆転。5回5安打2失点で今季初勝利の権利を手に、66球でマウンドを降りた。
 六回から浜地、アルカンタラ、湯浅とつなぎ、九回は岩崎がマウンドへ。先頭ビシエドに二塁打を許し、阿部の進塁打で1死三塁。一打同点の大ピンチとなったが、何とかしのいで勝利をもぎ取った。
 打線は2点ビハインドの四回に理想的な攻撃で大野を攻略した。中野、佐藤輝の連打で無死一、三塁とすると、糸井が右前適時打を放って1点差。続く、無死一、三塁では山本がスクイズを敢行。見事に成功させ、同点に追いついた。ここまでこの回わずか4球。積極果敢に攻め立てた。さらに、1死二、三塁では坂本の遊撃へのゴロの間に三塁走者・糸井がゴロゴースタートで本塁生還。リクエスト判定となるも覆らず、神走塁で逆転に成功した。
 大山を欠く布陣で見せた、小技を絡めの理想的な攻撃。今季初の3連勝から攻撃も勢いが増す。

タイガース25.jpg
【打点】糸井1,山本1,坂本1 【マルチ安打】中野2,糸井2
タイガース26.jpg
↓ヒーローの秋山投手と岩﨑投手
タイガース24.jpg

※初の3連勝おめでとう! 29日より大型連休に入るので、大型連勝期待しています。

#######################################

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 4

たいちさん

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★tomi_tomiさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★xml_xslさん、nice有難うございます。

★tarouさん、nice有難うございます。

★じーバトさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-04-29 12:09) 

たいちさん

★kousakuさん、nice有難うございます。

★タンタンさん、nice有難うございます。

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★めぎさん、nice有難うございます。

★@ミックさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-04-29 21:57) 

たいちさん

ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-04-29 22:54) 

たいちさん

★kameさん、nice有難うございます。

★ふるたにやしひささん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-04-30 10:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。