昆陽池公園の文学碑Ⅰ(伊丹市)、JOCスポーツ賞 [記念碑]
4月28日(木) 伊丹市の昆陽池公園には、歌碑・句碑など13基の文学碑があります。昭和57年(1982)から61年にかけて伊丹市文化財保存協会が建立したものです。これから2回に分けて紹介します。
◎昆陽池公園の文学碑Ⅰ
住所:兵庫県伊丹市昆陽池3丁目
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/bungakuhi_mokuji.html
↓★①夏目甕麿「遠つあゆみ 入江の月の おもかけも 思ひそ出る 昆陽の大池」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/31-40/bungaku37.html
↑目の前の昆陽池を眺めていると、その余りの広大なさまに、故郷遠江の入江の月のおもかげも
思いだされてくる。 出典:『七月の記』より
【夏目甕麿】(1773~1822)
江戸時代後期の国学者で歌人。遠州白須賀の豊かな造り酒屋で名主の家に生まれた。25歳で郷士の国学者内山真竜に、翌年本居宣長に、宣長没後本居春庭に師事した。『古野の若菜』『万葉集摘草』など多くの著書がある。昆陽池に浮かぶ月を愛でていて、酒に酔って池に浮かぶ月を取ろうとして溺死したといわれている。正覚院に墓碑がある。
↓★②西行法師「冴る夜は よその空にぞ 鴛鴦も鳴く 凍りにけりな 昆陽の池水」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/51-60/bungaku59.html
↑冷え冷えとする冬の夜、おそらく昆陽の池の水も凍ったのであろう。いつもはそこにいて鳴く鴛鴦(おしどり)がよその方で鳴くのが聞こえる。 出典:『山家集』より
【西行法師】(1118~1190)
平安後期の歌人・僧。俗名、佐藤義清(さとうのりきよ)。鳥羽上皇に北面の武士として仕えたが、23歳で出家。草庵に住み、また諸国を行脚して歌を詠んだ。家集「山家集」。新古今集には94首が載っている。
↓★③日野草城「かいつぶり さびしくなれば くぐりけり」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/1-10/bungaku2.html
↑かいつぶりが冬の池に、もぐっている。さみしい気持ちを紛らわそうとしているのかな。
(注)かいつぶり:全長約26cmで、アフリカ大陸、ユーラシア大陸の中緯度以南に生息する鳥類。「かいつむり」「息長鳥(しながどり)」とも呼ばれ、潜水が得意。 出典:『昨日の花』より
【日野草城】(1901-1956)
高浜虚子に影響を受け、句作を始め、『ホトトギス』の同人になる。新興俳句運動の最左翼にたち、俳句近代化を図った。戦災、戦後の苦労を経て、『青玄(せいげん)』創刊。句集に『青芝』(1932)、『昨日の花』(1935)、『人生の午後』(1953)、『銀』(1956)など。
↓★④上島鬼貫「月なくて 昼は霞むや こやの池」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/41-50/bungaku46.html
↑時は仲秋。夜ではないので、月は出ていないが、昆陽池は近辺にまれな大池であるから、昼もあたり一面おぼろに霞んでいて、周囲も定かでないほどである。 出典:『鬼貫句選』より
【上島鬼貫】(1661-1738)
江戸時代中期の俳人。伊丹の酒造家に生まれ、8歳で「来い来いといへど蛍が飛んで行く」と詠んだ。松江重頼や西山宗因を敬慕し,大坂へ出て修業。「誠のほかに俳諧なし」と悟り,芭蕉と前後して真の詩に開眼した点が評価される。
↓★⑤大弐三位「ありま山 ゐなのささ原 風吹けば いでそよひとを わすれやはする」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/21-30/bungaku22.html
↑有馬山から猪名野笹原へ風が吹けば、笹は風にそよぎ、そよそよと音を立てますが、離ればなれになったあなたを思い出します。けっして、忘れたりしないですよ。 出典:『後拾遺和歌集』より
【大弐三位】(1000年?~1082年?)
平安中期の女流歌人。紫式部の娘で、本名は藤原賢子。上東門院につかえ,藤原兼隆と結婚。万寿2年に親仁親王(後冷泉天皇)の乳母となる。歌は「後拾遺和歌集」以下の勅撰集に39首みえる。
↓★⑥読み人知らず「しなが鳥 猪名野をゆけば 有馬山 夕霧立ちぬ 明けぬこの夜は」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/51-60/bungaku57.html
↑早暁に宿を出て広い猪名野をここまで歩いて来たら、向こうに見える有馬山には霧がたちこめている。夜はしらじらと明けそめた。 出典:『古今和歌集』より
※残り7基は、次回(明日)に続きます。
========================================
◎高木美帆が最優秀賞、特別栄誉賞に大橋悠依と平野歩夢…JOCスポーツ賞発表
https://hochi.news/articles/20220427-OHT1T51140.html?page=1
日本オリンピック委員会(JOC)は27日、都内で理事会を開き、2021年度JOCスポーツ賞の受賞者を決めた。最優秀賞には22年北京五輪スピードスケート女子で、1000メートルの金を含む計4つのメダルを獲得した高木美帆(日体大職)が選ばれた。表彰式は6月16日に都内で行われる。
以下、主な受賞者。
▽最優秀賞
・高木美帆(北京五輪スピードスケート女子1000メートル金メダルなど)
▽特別栄誉賞
・大橋悠依(東京五輪競泳女子個人メドレー2冠)
・平野歩夢(北京五輪スノーボード男子ハーフパイプ金メダル)
▽優秀賞
・入江聖奈(東京五輪ボクシング女子フェザー金メダル)
・橋本大輝(東京五輪体操男子個人総合金メダル)
・水谷隼、伊藤美誠(東京五輪卓球混合ダブルス金メダル)
・小林陵侑(北京五輪スキージャンプ男子ノーマルヒル金メダル)
▽新人賞
・西矢椛(東京五輪スケートボード女子ストリート金メダル)
・村瀬心椛(北京五輪スノーボード女子ビッグエア銅メダル)
▽特別功労賞
・喜友名諒(東京五輪空手男子形金メダル)
・山田優、見延和靖、加納虹輝、宇山賢(東京五輪フェンシング男子エペ金メダル)
・鍵山優真(フィギュアスケート男子銀メダル)
・女子カーリングチーム(北京五輪銀メダル)
=======================================
◎阪神・西勇が6回を10奪三振1失点の好投 前回登板でKOのリベンジ果たす
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/27/0015254731.shtml
阪神の先発・西勇輝投手(31)が6回を5安打1失点10奪三振と好投を見せた。
初回に先制点を奪われた。2死から四球と安打で一、二塁のピンチを招き、阿部の打球が右翼線へ。スライス回転がかかる難しいライナーだったが、高山は捕球できなかった(記録は適時二塁打)。
それでも、二回からは本来のリズムを取り戻した。
五回2死一、二塁のピンチは鵜飼を見逃し三振に斬って脱出。三回の先頭で迎えた打席では、二塁内野安打と阿部の悪送球で無死二塁の好機を作り、併殺崩れの間に勝ち越しのホームを踏んだ。
前回登板した19日・DeNA戦(横浜)では、五回途中8安打5失点でノックアウト。リベンジを期して臨んだマウンドで結果を残し、存在感を示した。
【打点】糸原2 【マルチ安打】近本2,糸井3 【盗塁】近本(5)
↓ヒーローの西投手
★阪神が痛恨の三重殺 糸井がアウトカウント勘違い?球団では1999年以来23年ぶり
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/27/0015254548.shtml
※勝負では勝ちましたが、高山や佐藤の右翼の守備は拙かったですね(失策の記録にはなってない)。また糸井選手のボーンヘッドもいただけません。負けが先行していてもプロですので気を引き締めてほしい。
#########################################
◎昆陽池公園の文学碑Ⅰ
住所:兵庫県伊丹市昆陽池3丁目
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/bungakuhi_mokuji.html
↓★①夏目甕麿「遠つあゆみ 入江の月の おもかけも 思ひそ出る 昆陽の大池」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/31-40/bungaku37.html
↑目の前の昆陽池を眺めていると、その余りの広大なさまに、故郷遠江の入江の月のおもかげも
思いだされてくる。 出典:『七月の記』より
【夏目甕麿】(1773~1822)
江戸時代後期の国学者で歌人。遠州白須賀の豊かな造り酒屋で名主の家に生まれた。25歳で郷士の国学者内山真竜に、翌年本居宣長に、宣長没後本居春庭に師事した。『古野の若菜』『万葉集摘草』など多くの著書がある。昆陽池に浮かぶ月を愛でていて、酒に酔って池に浮かぶ月を取ろうとして溺死したといわれている。正覚院に墓碑がある。
↓★②西行法師「冴る夜は よその空にぞ 鴛鴦も鳴く 凍りにけりな 昆陽の池水」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/51-60/bungaku59.html
↑冷え冷えとする冬の夜、おそらく昆陽の池の水も凍ったのであろう。いつもはそこにいて鳴く鴛鴦(おしどり)がよその方で鳴くのが聞こえる。 出典:『山家集』より
【西行法師】(1118~1190)
平安後期の歌人・僧。俗名、佐藤義清(さとうのりきよ)。鳥羽上皇に北面の武士として仕えたが、23歳で出家。草庵に住み、また諸国を行脚して歌を詠んだ。家集「山家集」。新古今集には94首が載っている。
↓★③日野草城「かいつぶり さびしくなれば くぐりけり」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/1-10/bungaku2.html
↑かいつぶりが冬の池に、もぐっている。さみしい気持ちを紛らわそうとしているのかな。
(注)かいつぶり:全長約26cmで、アフリカ大陸、ユーラシア大陸の中緯度以南に生息する鳥類。「かいつむり」「息長鳥(しながどり)」とも呼ばれ、潜水が得意。 出典:『昨日の花』より
【日野草城】(1901-1956)
高浜虚子に影響を受け、句作を始め、『ホトトギス』の同人になる。新興俳句運動の最左翼にたち、俳句近代化を図った。戦災、戦後の苦労を経て、『青玄(せいげん)』創刊。句集に『青芝』(1932)、『昨日の花』(1935)、『人生の午後』(1953)、『銀』(1956)など。
↓★④上島鬼貫「月なくて 昼は霞むや こやの池」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/41-50/bungaku46.html
↑時は仲秋。夜ではないので、月は出ていないが、昆陽池は近辺にまれな大池であるから、昼もあたり一面おぼろに霞んでいて、周囲も定かでないほどである。 出典:『鬼貫句選』より
【上島鬼貫】(1661-1738)
江戸時代中期の俳人。伊丹の酒造家に生まれ、8歳で「来い来いといへど蛍が飛んで行く」と詠んだ。松江重頼や西山宗因を敬慕し,大坂へ出て修業。「誠のほかに俳諧なし」と悟り,芭蕉と前後して真の詩に開眼した点が評価される。
↓★⑤大弐三位「ありま山 ゐなのささ原 風吹けば いでそよひとを わすれやはする」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/21-30/bungaku22.html
↑有馬山から猪名野笹原へ風が吹けば、笹は風にそよぎ、そよそよと音を立てますが、離ればなれになったあなたを思い出します。けっして、忘れたりしないですよ。 出典:『後拾遺和歌集』より
【大弐三位】(1000年?~1082年?)
平安中期の女流歌人。紫式部の娘で、本名は藤原賢子。上東門院につかえ,藤原兼隆と結婚。万寿2年に親仁親王(後冷泉天皇)の乳母となる。歌は「後拾遺和歌集」以下の勅撰集に39首みえる。
↓★⑥読み人知らず「しなが鳥 猪名野をゆけば 有馬山 夕霧立ちぬ 明けぬこの夜は」
http://bunkazai.hustle.ne.jp/bungakuhi/51-60/bungaku57.html
↑早暁に宿を出て広い猪名野をここまで歩いて来たら、向こうに見える有馬山には霧がたちこめている。夜はしらじらと明けそめた。 出典:『古今和歌集』より
※残り7基は、次回(明日)に続きます。
========================================
◎高木美帆が最優秀賞、特別栄誉賞に大橋悠依と平野歩夢…JOCスポーツ賞発表
https://hochi.news/articles/20220427-OHT1T51140.html?page=1
日本オリンピック委員会(JOC)は27日、都内で理事会を開き、2021年度JOCスポーツ賞の受賞者を決めた。最優秀賞には22年北京五輪スピードスケート女子で、1000メートルの金を含む計4つのメダルを獲得した高木美帆(日体大職)が選ばれた。表彰式は6月16日に都内で行われる。
以下、主な受賞者。
▽最優秀賞
・高木美帆(北京五輪スピードスケート女子1000メートル金メダルなど)
▽特別栄誉賞
・大橋悠依(東京五輪競泳女子個人メドレー2冠)
・平野歩夢(北京五輪スノーボード男子ハーフパイプ金メダル)
▽優秀賞
・入江聖奈(東京五輪ボクシング女子フェザー金メダル)
・橋本大輝(東京五輪体操男子個人総合金メダル)
・水谷隼、伊藤美誠(東京五輪卓球混合ダブルス金メダル)
・小林陵侑(北京五輪スキージャンプ男子ノーマルヒル金メダル)
▽新人賞
・西矢椛(東京五輪スケートボード女子ストリート金メダル)
・村瀬心椛(北京五輪スノーボード女子ビッグエア銅メダル)
▽特別功労賞
・喜友名諒(東京五輪空手男子形金メダル)
・山田優、見延和靖、加納虹輝、宇山賢(東京五輪フェンシング男子エペ金メダル)
・鍵山優真(フィギュアスケート男子銀メダル)
・女子カーリングチーム(北京五輪銀メダル)
=======================================
◎阪神・西勇が6回を10奪三振1失点の好投 前回登板でKOのリベンジ果たす
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/27/0015254731.shtml
阪神の先発・西勇輝投手(31)が6回を5安打1失点10奪三振と好投を見せた。
初回に先制点を奪われた。2死から四球と安打で一、二塁のピンチを招き、阿部の打球が右翼線へ。スライス回転がかかる難しいライナーだったが、高山は捕球できなかった(記録は適時二塁打)。
それでも、二回からは本来のリズムを取り戻した。
五回2死一、二塁のピンチは鵜飼を見逃し三振に斬って脱出。三回の先頭で迎えた打席では、二塁内野安打と阿部の悪送球で無死二塁の好機を作り、併殺崩れの間に勝ち越しのホームを踏んだ。
前回登板した19日・DeNA戦(横浜)では、五回途中8安打5失点でノックアウト。リベンジを期して臨んだマウンドで結果を残し、存在感を示した。
【打点】糸原2 【マルチ安打】近本2,糸井3 【盗塁】近本(5)
↓ヒーローの西投手
★阪神が痛恨の三重殺 糸井がアウトカウント勘違い?球団では1999年以来23年ぶり
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/04/27/0015254548.shtml
※勝負では勝ちましたが、高山や佐藤の右翼の守備は拙かったですね(失策の記録にはなってない)。また糸井選手のボーンヘッドもいただけません。負けが先行していてもプロですので気を引き締めてほしい。
#########################################
★naonaoさん、nice有難うございます。
★鉄腕原子さん、nice有難うございます。
★@ミックさん、nice有難うございます。
★tomi_tomiさん、nice有難うございます。
★ふるたによしひささん、nice有難うございます。
★xml_xslさん、nice有難うございます。
★tarouさん、nice有難うございます。
★じーバトさん、nice有難うございます。
★タンタンさん、nice有難うございます。
★tochiさん、nice有難うございます。
★かずのこさん、nice有難うございます。
★kousakuさん、nice有難うございます。
★響さん、nice有難うございます。
★ぼんぼちぼちぼちさん、nice有難うございます。
★ryo1216さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-04-28 16:29)
arcさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-04-28 23:43)
マダラキさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-04-29 12:14)
ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2022-04-29 22:56)