SSブログ

世界遺産シリーズ第13集、はなと彫刻、線状降水帯 [特殊切手]

7月8日(水)   日本郵便㈱は、世界遺産シリーズ第13集として、「百舌鳥・古市古墳群ー古代日本の墳墓群ー」を題材とした特殊切手を本日発行します。

世界遺産シート.jpg

◎世界遺産シリーズ第13集
 「百舌鳥・古市古墳群ー古代日本の墳墓群ー」
発行日:令和2年(2020)7月8日(水)
料額・種類:84円×10種類
シート構成:10枚(縦2×横5)
シート余白:左上は百舌鳥エリア、右上は古市エリア
切手デザイン:山田 泰子
版式刷色:オフセット6色
発行枚数:500万枚(50万シート)
銘版:エンスケデ社

↓①仁徳天皇陵古墳
世界遺産1.jpg

↓②履中天皇陵古墳
世界遺産2.jpg

↓③衝角付兜型埴輪(いたすけ古墳出土)
世界遺産3.jpg

↓④いたすけ古墳
世界遺産4.jpg

↓⑤御廟山古墳
世界遺産5.jpg

↓⑥応神天皇陵古墳
世界遺産6.jpg

↓⑦仲姫命陵古墳
世界遺産7.jpg

↓⑧水鳥形埴輪(津堂城山古墳出土)
世界遺産8.jpg

↓⑨仲哀天皇陵古墳
世界遺産9.jpg

↓⑩白鳥陵古墳
世界遺産10.jpg

【世界遺産シリーズについて】
人類共通の文化遺産及び自然遺産の国際的保護を図る目的で採択された「世界の文化遺産および 自然遺産の保護に関する条約」に基づき登録された、日本の世界遺産を題材として発行する シリーズ切手です。 過去にも「世界遺産シリーズ」としてシリーズ切手を発行しており、現在のシリーズは、2004 (平成 16)年以降に新しく登録された日本の世界遺産を題材として、2006(平成 18)年以降第 1 集 から第 12 集まで発行しています。

【切手のデザインについて】
「百舌鳥・古市 古墳群」は、古墳時代の最盛期の 4 世紀後半から 5 世紀後半にかけて、当時の 政治・文化の中心地のひとつであった大阪平野に位置しています。当時、大阪湾が大陸に向かう 航路の発着点であったため、その近くに築造されました。 世界でも独特な、墳長 500 メートル近くに達する前方後円墳から 20 メートル台の墳墓まで、 大きさと形状が多様です。墳丘は葬送儀礼の舞台として幾何学的にデザインされたほか、埴輪など で外観が飾り立てられ、墳墓によって権力を象徴した当時の人々の歴史を物語る貴重な資産です。
今回は、45 件 49 基の古墳の構成資産のうち「百舌鳥 エリア」と「古市 エリア」から、バランス よく切手シート内に配置しました。水彩で優しいデザインにしています。

【過去の世界遺産シリーズ切手一覧】
・第1集:2006年6月23日発行:「紀伊山地の霊場と参詣道」
・第2集:2007年3月23日発行」「     同上        」
第3集:2007年7月6日発行:「知床」
第4集:2008年10月23日発行:「石見銀山遺跡とその文化的景観」
第5集:2012年6月20日発行:「小笠原諸島」
第6集:2012年6月29日発行:「平泉ー仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」
第7集:2014年6月26日発行:「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」
第8集:2015年6月25日発行:「富岡製糸場と絹産業遺産群」
第9集:2016年7月8日発行:「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」
第10集:2017年7月14日発行:「ル・コルビュジエの建築作品ー近代建築運動への顕著な貢献ー」
               (国立西洋美術館)
第11集:2018年7月11日発行:「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」
第12集:2019年7月12日発行:「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
・第13集:2020年7月8日発行:「百舌鳥・古市古墳群ー古代日本の墳墓群ー」

=====================================


◎柴犬「はな」と彫刻
http://machigoto.jp/news/detail/?art_id=2726

↓石の道・いけだ彫刻シンポジウム「THE EARTH VIBRATION」近持イオリ
彫刻12・近持イオリ.jpg

彫刻13.jpg

彫刻14.jpg

彫刻15.jpg
彫刻家、近持イオリさんが手掛けた「THE EARTH VIBRATION」が、池田市の石橋駅前公園にある。地球上に存在する生命体のエネルギーが躍動する様子を表現している。近持さんは「人や自然とのふれあいは、私たちに人間にとってとても大事な要素」と捉える。「公園は多くの出会いや旅立ちがあるところで、地域の人々が交流を持てる大切な場所」と設置場所も考慮して、制作した。(和訳:大地振動)
 大きな玉石をドリルで2つに割り、ずらして配置した。ひとつに重なる部分には、多くのふれあいが心の優しさをもたらすように、という願いを込めている。(上記サイトより引用)
【略歴】
1959年、 滋賀県大津市に生まれる
1985年、 金沢美術工芸大学彫刻科卒業、同卒展作品買い上げ、渡米留学(ニューヨーク)
1991年、 第7回ヘンリー・ムーア大賞入選(彫刻の森美術館賞受賞)
2010年、 石山縄文しじみ貝塚の塔記念碑を設置(大津)
2018年、 くにたちアートビエンナーレ2018 大賞受賞

===================================


◎今日の言葉線状降水帯(せんじょうこうすいたい)

★デジタル大辞泉
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋(らせん)状に分布する、アウターバンドが線状降水帯になることがある。

★知恵蔵mini
同じ場所で積乱雲が次々と発生して帯状に連なる現象で、数時間にわたり同じ場所に停滞し大雨をもたらす。帯の幅は20~50キロメートル、長さは50~300キロメートルに及ぶ。気象庁気象研究所によると、台風による直接的な大雨を除き、日本で起きた集中豪雨事例の約3分の2で、線状降水帯が発生していたとされている。

★日本大百科全書(ニッポニカ)
次々と発生する発達した複数の積乱雲が並ぶことで形成される、線状の積乱雲の集合体。厳密な定義はないが、気象庁では「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することでつくりだされる、線状に延びる長さ50~300キロメートル程度、幅20~50キロメートル程度の強い降水をともなう雨域」と説明している。日本で起きた集中豪雨のうち、台風によるものを除いて、約3分の2が線状降水帯によるものであるとの調査もある。気象庁では、警報や注意報、天気予報等で用いる予報用語に指定していないが、報道発表資料や予報解説資料で用いる解説用語としている。
 線状降水帯は、暖候期に発生し、大きな災害や集中豪雨が発生する要因となる。1990年代から日本の集中豪雨発生時に線状の降水域がしばしばみられることが指摘されていたが、この用語が頻繁に用いられるようになったのは、2014年(平成26)8月の豪雨による広島市の土砂災害以降である。
 線状降水帯は、日本全国で発生しているが、なかでも九州と四国に多い。発生メカニズムは解明しきれていないものの、次のように考えられている。(1)多量の暖かく湿った空気が、およそ高度1キロメートル以下の大気下層に継続的に流入する。(2)前線や地形などの影響により、大気下層の暖かく湿った空気が上空に持ち上げられ、水蒸気が凝結し積乱雲が発生する。(3)大気の成層状態が不安定ななかで、発生した積乱雲が発達する。(4)上空の強い風により、個々の積乱雲が風下側へ移動して帯状に並ぶ。このメカニズムが持続すると、線状降水帯は長時間にわたってほぼ同じ場所に停滞することとなり、一つの積乱雲では50ミリメートル程度の雨しか降らせないのに対し、結果として数百ミリメートルの雨をもたらす。



####################################
nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 6

たいちさん

★鉄腕原子さん、nice有難うございます。

★ryo1216さん、nice有難うございます。

★@ミックさん、nice有難うございます。

★tomi_tomiさん、nice有難うございます。

★ストックンさん、nice有難うございます。

★いっぷくさん、nice有難うございます。

★tochiさん、nice有難うございます。

★kiyokiyoさん、nice有難うございます。

★xml_xslさん、nice有難うございます。

★タンタンさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2020-07-08 09:06) 

たいちさん

★ritton2さん、nice有難うございます。

★kenさん、nice有難うございます。

★ありささん、nice有難うございます。

★step-iwasakiさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2020-07-08 19:26) 

たいちさん

★かずのこさん、nice有難うございます。

★匁さん、nice有難うございます。

★ぼんぼちぼちぼちさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2020-07-08 23:19) 

たいちさん

★arigatoh1000さん、nice有難うございます。

★ネオ・アッキーさん、nice有難うございます。

by たいちさん (2020-07-09 12:36) 

たいちさん

ライスさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2020-07-11 23:40) 

たいちさん

non_0101さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2020-07-12 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。