SSブログ

箕面市の粟生間谷散策「善福寺」、 市川團十郎死去 [摂津八十八ヵ所]

2月5日(火)          1月27日に、箕面市の粟生間谷周辺の寺社巡りをしてきました。
「粟生間谷」は、「あおまたに」と読みます。霊場である勝尾寺の門前町的な存在で、勝尾寺川沿いに農業が盛んだった集落で、巡礼道でもありました。多分、粟の産地だったので、この名前がついたのでしょう。旧石器時代の遺跡も発見されています。近年は南部に大規模な公団住宅が開発されました。

今回、「粟生間谷」寺社めぐりした順路は、善福寺、素盞嗚尊神社、法蔵寺、楠木神社、天満宮、五字神社、法泉寺、本成寺、春日神社です。
粟生間谷地図.jpg
以降、数回に分けて、アップしていきます。今回は「善福寺」です。

善福寺 (ぜんぷくじ)
住所:大阪府箕面市粟生間谷西5-1-1
電話:072-729-2510
山号:歓喜山。宗派:真言宗大覚寺派。本尊:十一面観世音菩薩
開創:天平年間(729-749)。開基:善仲。中興:宝暦年間(1751-1763)俊然
摂津国八十八箇所第53番札所

粟生間谷の小高い丘陵地にあり、宝亀8年(777)光仁天皇の子で桓武天皇の兄の開成皇子の勅願によって建立された。この時、弥勒信仰により、弥勒寺(勝尾寺)を内院とし、外院6ヶ院を置いた。当山はその外院の一つです。
当山に登れば、摂河泉の眺めを欲しい侭にし、心機一転・歓喜踊躍の思いを起させることから歓喜山と号し、本尊の霊験あらたかなるを以って、七難即滅、七福即生の欣求を満足させることから善福寺と称した。

↓墓地の中に参道があります
善福寺1・参道の墓地.jpg

↓山門
善福寺2・山門.jpg

↓本堂
善福寺4・本堂.jpg

↓本堂側から山門を眺めた境内の様子
善福寺7・本堂側から.jpg
↑松の木が見事でしたね。

↓境内社の「金比羅神社」
善福寺3・金比羅神社.jpg

↓手水舎
善福寺5・手水舎.jpg

↓寺務所
善福寺6・寺務所.jpg

善福寺・地図.jpg
※箕面市には、同じ名前の「善福寺」がもう一ヵ寺あります。そちらの記事は、こちらです。

========================

◎市川團十郎死去

歌舞伎の大看板が、また一枚亡くなりました。市川團十郎の舞台を何度も観ていますので、残念で悲しいですね。ご冥福をお祈り申し上げます。

#########################
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 8

たいちさん

★世界のアイドルさん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。

★miopapaさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2013-02-05 16:31) 

路渡カッパ

こんばんは。
9社寺も一気に行かれたのでしょうか、だとしたら凄いな。(^_^ゞ
摂津の国は古くから栄えたようで、古墳も多いですね。城跡なども多いのかな?
歴史好きには堪らない地域ですね♪
by 路渡カッパ (2013-02-05 18:47) 

たいちさん

路渡カッパさん、niceとコメント有難うございます。
9社寺を一気に巡ってきました。粟生間谷城もあったらしいですが、遺跡もなくなっているそうです。
by たいちさん (2013-02-05 22:55) 

たいちさん

★sugoimonoさん、nice有難うございます。

★すーやんさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2013-02-05 22:57) 

たいちさん

★勘九郎さん、nice有難うございます。

★k_igaさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2013-02-06 10:02) 

降龍十八掌

舞台を見るなんてすごいですね!
チケットとるのも大変なんじゃないですか?
by 降龍十八掌 (2013-02-08 14:13) 

たいちさん

降隆十八掌さん、niceとコメント有難うございます。
東京勤務時代に、歌舞伎座の近くに会社があったので、よく通いましたね。
by たいちさん (2013-02-08 15:10) 

たいちさん

non_0101さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2013-02-10 00:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0