SSブログ

帝釈寺(箕面市)、 別大毎日マラソンで川内選手が大会新、 節分の食卓 [摂津八十八ヵ所]

2月4日(月)       本日は「立春」で、昨日は「節分」でした。節分には各所でいろんなイベント行事が行われます。主に厄除けを目的とした行事です。私は、所用があり行事に参加出来ませんでしたので、今回は節分用の「福護摩祭り」を準備していた「帝釈寺」の記事をアップします。(撮影は1月27日)

帝釈寺 (たいしゃくじ)
住所:大阪府箕面市粟生外院2-14-11
電話:072-729-4028
山号:宝生山。宗派:高野山真言宗。本尊:帝釈天
開創:613年。開基:(伝)聖徳太子
中興年:慶安2年(1649)。中興:勝尾寺第92世・秀栄
摂津国八十八箇所霊場・第52番札所
駐車場:あり
http://www.taishakuji.or.jp/

寺伝によれば当時は聖徳太子の創建で、貞観年中(859~877)清和天皇が勝尾寺行幸の時、当寺に参籠され、勝尾寺の外院となったという。当初は宝生山三天寺と呼ばれていた。応仁の乱の兵火で堂宇ことごとく焼失して衰退していたが、慶安2年(1649)僧秀栄が中興して今日に至る。

↓帝釈寺の大きな駐車場
帝釈寺1・駐車場.jpg

↓帝釈寺の正面
帝釈寺2・正面.jpg
↑2月2日の「福護摩祭り」の準備中だった。

↓山門
帝釈寺3・山門.jpg

↓本堂
帝釈寺4・本堂準備.jpg
帝釈寺5・本堂.jpg

↓稚児大師
帝釈寺6・稚児大師.jpg
↑弘法大師空海が7歳の時、ひろく衆生を済度するとの誓いをされている姿です。

↓帝釈天降臨松の碑
帝釈寺7・帝釈天降臨松の碑.jpg
↑古来よりこの地は、千古斧しらずの松があり、その松には帝釈天王が多くの神々をつれてお降りになられると伝えられています。
昭和30年までは、樹齢1200年、樹高20数m、大人5人が手をつないでやっとという松の大木がありました。老化と度重なる落雷のため昭和30年に新しい松に植え替えられました。
植え替えられる前の写真は本堂内に掲示されています。

↓ふれ愛観音
帝釈寺8・ふれ愛観音.jpg
↑西村公朝作の52番目のふれ愛観音(平成13年5月18日開眼)

↓六地蔵尊
帝釈寺9・六地蔵尊.jpg
↑弘法大師1150年入定記念として建立。

↓水上権現
帝釈寺10・水上権現.jpg
↑当山鎮守

↓鐘楼
帝釈寺11・鐘楼.jpg

↓庫裏
帝釈寺12・庫裡.jpg

↓勝手門
帝釈寺13・勝手門.jpg

=======================

◎別府大分毎日マラソンで川内選手が大会新で優勝

1月17日のエジプト国際マラソンで、パスポートを忘れても優勝したというエピソードのある市民ランナーである川内優輝が、昨日の別大毎日マラソンにおいて、中本健太郎との一騎打ちを制し、大会新で優勝しました。これにより、川内選手は世界選手権へ出場の有力候補者になりました。
大分1.jpg大分2.jpg

========================

◎節分の我家の食卓

●「でんちゃん福ます」 50円
http://www.denroku.co.jp/
福ます1.jpg福ます2.jpg
福ます3.jpg福ます4.jpg
↑この「ます」は紙で出来ています。”福は内!福は内!鬼は外!”と叫んで、豆を年の数に一つ足して食べました。実際には、そんなに多く食べれないので、年齢の二桁数字を個別に加えて、1を足した数だけ食べました。(例えば、55歳なら11個です)

●「恵方巻き」 680円
海鮮巻き寿司を、今年の恵方である「南南東」に向かって、無言でかぶりつきました。
恵方巻き1.jpg
恵方巻き.jpg

●寄せ鍋
寄せ鍋.jpg
↑材料:カワハギ、鶏ミンチボール、豆腐、人参、白菜、ネギ、みずな、シイタケ、エノキ。
※今回は、鍋物でしたので、節分でいつも食べる「鰯」を買いませんでした。

######################
nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 12

たいちさん

★世界のアイドルさん、nice有難うございます。

★路渡カッパさん、nice有難うございます。

by たいちさん (2013-02-04 11:24) 

collet

川内選手やりましたね!
それにしても、中本選手はいろんな意味で悔しいでしょうね。
我が家の節分は、何故か?ちらし寿司でした~(~o~)
by collet (2013-02-04 16:04) 

たいちさん

colletさん、niceとコメント有難うございます。
中本選手も好タイムだったので、世界選手権は夢ではないですね。
やはり、寿司にこだわったのですね。
by たいちさん (2013-02-04 19:14) 

yu-papa

nice!&コメント有り難うございました(happy)
それにしても感じの良いお寺で・・・
by yu-papa (2013-02-04 19:52) 

人間科学者

そういえば、節分だったんですね。
「鬼は外、福は内!」
今、言ってみました(笑)。
by 人間科学者 (2013-02-04 23:32) 

たいちさん

yu-papaさん、niceとコメント有難うございます。
歴史を感じるお寺ですよね。
by たいちさん (2013-02-05 16:45) 

たいちさん

人間科学者さん、niceとコメント有難うございます。
「鬼は外」の方を、先に言うのですかね?
by たいちさん (2013-02-05 16:47) 

たいちさん

★マチャさん、nice有難うございます。

★sugoimonoさん、nice有難うございます。

★かずのこさん、nice有難うございます。

★miopapaさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2013-02-05 16:50) 

たいちさん

k_igaさん、nice有難うございます。
by たいちさん (2013-02-06 10:05) 

降龍十八掌

恵方巻きというものは、ちょっと前までコンビニの張り紙を見るまで知りませんでしたね。
昔からあるものなんでしょうか?
なんか、バレンタインのチョコみたいな気がします。
by 降龍十八掌 (2013-02-08 14:16) 

たいちさん

降隆十八掌さん、niceとコメント有難うございます。
寿司屋さんと、海苔屋さんの商魂が発端だと聞いたことありますね。
by たいちさん (2013-02-08 15:12) 

たいちさん

non_0101さん、nice有難うございます。
by たいちさん (2013-02-10 00:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0